JPH0999198A - 窓枠用物干し - Google Patents

窓枠用物干し

Info

Publication number
JPH0999198A
JPH0999198A JP29632495A JP29632495A JPH0999198A JP H0999198 A JPH0999198 A JP H0999198A JP 29632495 A JP29632495 A JP 29632495A JP 29632495 A JP29632495 A JP 29632495A JP H0999198 A JPH0999198 A JP H0999198A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
connector
column
arm
variable
seat
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP29632495A
Other languages
English (en)
Inventor
Matsuo Sonoda
松生 園田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP29632495A priority Critical patent/JPH0999198A/ja
Publication of JPH0999198A publication Critical patent/JPH0999198A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Supports Or Holders For Household Use (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 上下を台座に囲まれ自由に伸縮する筒状の
柱を持ち、この柱の上方に洗濯物を吊すアームを設ける
ことにより、窓枠等に設置して洗濯物を室内干しできる
窓枠用物干しを提供する。 【構成】 円状あるいは四角状の台座1の上面に筒状
で上方に固定ネジ3および固定ネジ4を設けた固定柱2
を設ける。さらに、円状あるいは四角状の固定座5を形
成し、この固定座5の下面に固定柱2の中に係合し、上
方に座がね状2個よりなる連結具7を2個所設けた可変
柱6を設ける。そして、筒状で1端に座がね状の連結子
9を有し、適当な位置に連結子9側から先端に向かって
斜めにくり抜いた窪み10を有するアーム8を設け、可
変柱6の上方の連結具7とアーム8の連結子9を連結す
るビス11を設ける。さらに、筒状で1端に座がね状の
連結子9を有する支柱12を設け、可変柱6の下方の連
結具7と支柱12の連結子9を連結するビス11を設け
ることを特徴とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、窓枠に設置して用いる
窓枠用物干しに関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、洗濯物を室内に干すときはロープ
を張って干したり、あるいは洗濯はさみ等の付いた物干
しを襖等を開けて木枠等に吊していた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】これは次のような欠点
があった。 (イ) ロープを室内に張る場合、ロープの両端を結
ぶために釘等の金具を必要とする。 (ロ) ロープを室内に張って洗濯物を干した場合、
ロープにたるみができて洗濯物が中央による。 (ハ) 洗濯はさみ等の付いた物干しを襖等を開けて
木枠等に吊した場合、部屋の移動において邪魔である。 本発明が解決しようとする課題は、洗濯物を室内に干す
ときに簡単に設置できかつ邪魔にならない窓枠用物干し
を提供する点にある。
【0004】
【課題を解決するための手段】適当なサイズを有する円
状あるいは四角状の台座1の上面中央に適当な径と高さ
を有する筒状の固定柱2を設ける。そして、固定柱2の
上方に適当な径を有する固定ネジ穴3および固定ネジ穴
3に係合する固定ネジ4を設ける。さらに、適当なサイ
ズを有する円状あるいは四角状の固定座5を形成し、こ
の固定座5の下面中央に固定柱2の中に係合する径と適
当な長さを有する可変柱6を設ける。そして、可変柱6
の上方に適当なサイズを有する座がね状2個よりなる連
結具7を2個所設ける。さらに、筒状で1端の中心部に
座がね状の連結子9を有し、適当な位置に連結子9側か
ら先端に向かって斜めにくり抜いた窪み10を有するア
ーム8を設ける。そして、可変柱6の上方の連結具7と
アーム8の連結子9を連結するビス11を設ける。さら
に、筒状で1端の中心部に座がね状の連結子9を有する
支柱12を設ける。そして、可変柱6の下方の連結具7
と支柱12の連結子9を連結するビス11を設ける。本
発明は、以上のような構成よりなる窓枠用物干しであ
る。
【0005】
【作用】台座1を窓の周囲の木枠等に置き可変柱6を上
方にスライドして、固定座5を窓の周囲の木枠等の上方
に接合して固定ネジ4により可変柱6を固定する。そし
て、アーム8を持ち上げて支柱12の先端をアーム8の
窪み10にはめる。すると、アーム8は水平になりアー
ム8に洗濯物を干してもあるいは物干しを吊しても水平
状態を保つ。このとき、台座1および固定座5は窓の周
囲の木枠等に固定柱2および可変柱6を固定する役目を
し、固定ネジ4は固定柱2に可変柱6を固定する役目を
する。また、窪み10は支柱12を固定する役目をし、
支柱12はアーム8を水平状態に保つ役目をする。な
お、取り外すときは固定ネジ4を緩めアーム8を持ち上
げて、支柱12の先端をアーム8の窪み10から外す。
すると、可変柱6は固定柱2の中に落込み、アーム8お
よび支柱12は連結具7のところから下方に折れ曲が
る。このとき、ビス11はアーム8および支柱12の連
結子9が連結具7から分離するのを防止する。
【0006】
【実施例】図1に基ずいて実施例を説明する。 (イ) 適当なサイズを有する円状あるいは四角状の
台座1を形成し、この台座1の上面中央に適当な径と高
さを有する筒状の固定柱2を設ける。台座1の表面積は
窓の周囲の木枠等を大きくはみ出さず、厚さにおいては
容易に変形しない程度とするのが望ましい。 (ロ) 固定柱2の上方に適当な径を有する固定ネジ
穴3および固定ネジ穴3に係合する固定ネジ4を設け
る。固定ネジ穴3は当該個所において貫通しており、固
定ネジ4の頭の部分は編目状に彫り込んでいるのが望ま
しい。 (ハ) 適当なサイズを有する円状あるいは四角状の
固定座5を形成し、この固定座5の下面中央に固定柱2
の中に係合する径と適当な長さを有する可変柱6を設け
る。固定座5の表面積は窓の周囲の木枠等を大きくはみ
出さず、厚さにおいては容易に変形しない程度とするの
が望ましい。 (ニ) 可変柱6の上方に適当なサイズを有する座が
ね状2個よりなる連結具7を2個所設ける。このとき、
座がね状2個の間隔は同一サイズの座がね状が入るもの
とする。また、側面から2個の連結具7をながめたと
き、上方の連結具7が下方の連結具7より横に長いのが
望ましい。 (ホ) 筒状で1端の中心部に座がね状の連結子9を
有し、適当な位置に適当なサイズで連結子9側から先端
に向かって斜めにくり抜いた窪み10を有するアーム8
を設ける。そして、可変柱6の上方の連結具7とアーム
8の連結子9を連結するビス11を設ける。このとき、
連結子9は可変柱6の上方の連結具7に係合するものと
し、ビス11は連結具7と連結子9を貫通しその両端を
押しつぶすものとする。 (ヘ) 筒状で1端の中心部に座がね状の連結子9を
有する支柱12を設ける。そして、可変柱6の下方の連
結具7と支柱12の連結子9を連結するビス11を設け
る。このとき、連結子9は可変柱6の下方の連結具7に
係合するものとし、ビス11は連結具7と連結子9を貫
通しその両端を押しつぶすものとする。また、支柱12
の長さは支柱12の先端をアーム8の窪み10にはめた
ときに、アーム10が水平になるものとする。 本発明は、以上のような構造でこれを使用するときは、
台座1を窓の周囲の木枠等に置き可変柱6を上方にスラ
イドして、固定座5を窓の周囲の木枠等の上方に接合し
て固定ネジ4により可変柱6を固定する。そして、アー
ム8を持ち上げて支柱12の先端をアーム8の窪み10
にはめる。この状態でアーム8に洗濯物を干したりある
いは物干しを吊す。
【0007】
【発明の効果】本発明に係わる窓枠用物干しを使用する
場合、窓の周囲の木枠等に簡単に設置でき洗濯物を干す
ことができる。したがって、雨天時あるいは室外に干せ
ない物の室内干しが容易にできる。また、窓の周囲の木
枠等に設置することにより邪魔にならない。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の構造を示す斜視図である。
【図2】本発明における固定柱5の構造を示す分離斜視
図である。
【図3】本発明における連結具7と連結子9の構造を示
す分離拡大斜視図である。
【図4】本発明における窪み10の構造を示す拡大図で
ある。
【符号の説明】
1 台座 2 固定柱 3 固定ネジ穴 4 固定ネジ 5 固定座 6 可変柱 7 連結具 8 アーム 9 連結子 10 窪み 11 ビス 12 支柱

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 適当なサイズを有する円状あるいは四角
    状の台座(1)の上面中央に適当な径と高さを有する筒
    状の固定柱(2)を設け、固定柱(2)の上方に適当な
    径を有する固定ネジ穴(3)および固定ネジ穴(3)に
    係合する固定ネジ(4)を設け、適当なサイズを有する
    円状あるいは四角状の固定座(5)を形成し、この固定
    座(5)の下面中央に固定柱(2)の中に係合する径と
    適当な長さを有する可変柱(6)を設け、可変柱(6)
    の上方に適当なサイズを有する座がね状2個よりなる連
    結具(7)を2個所設け、筒状で1端の中心部に座がね
    状の連結子(9)を有し、適当な位置に連結子(9)側
    から先端に向かって斜めにくり抜いた窪み(10)を有
    するアーム(8)を設け、可変柱(6)の上方の連結具
    (7)とアーム(8)の連結子(9)を連結するビス
    (11)を設け、筒状で1端の中心部に座がね状の連結
    子(9)を有する支柱(12)を設け、可変柱(6)の
    下方の連結具(7)と支柱(12)の連結子(9)を連
    結するビス(11)を設けた窓枠用物干し。
JP29632495A 1995-10-06 1995-10-06 窓枠用物干し Pending JPH0999198A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29632495A JPH0999198A (ja) 1995-10-06 1995-10-06 窓枠用物干し

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29632495A JPH0999198A (ja) 1995-10-06 1995-10-06 窓枠用物干し

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0999198A true JPH0999198A (ja) 1997-04-15

Family

ID=17832070

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP29632495A Pending JPH0999198A (ja) 1995-10-06 1995-10-06 窓枠用物干し

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0999198A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2370982A (en) * 2001-01-10 2002-07-17 Adam Evans Two piece foldable clothes drying apparatus, clampable within window frame / alcove
CN106906625A (zh) * 2017-03-30 2017-06-30 陈玉燕 一种可旋转运动式晾衣架

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2370982A (en) * 2001-01-10 2002-07-17 Adam Evans Two piece foldable clothes drying apparatus, clampable within window frame / alcove
CN106906625A (zh) * 2017-03-30 2017-06-30 陈玉燕 一种可旋转运动式晾衣架
CN106906625B (zh) * 2017-03-30 2019-07-12 陈玲婷 一种可旋转运动式晾衣架

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0999198A (ja) 窓枠用物干し
JP3194512B2 (ja) 竿掛け具および物干し台
US5810180A (en) Fixing device for laundry rods
KR200173946Y1 (ko) 포스트 신축 조절장치
JP2001096094A (ja) 掛止杆の収納構造
JPH0435581A (ja) テレビの天吊装置
KR200320938Y1 (ko) 지주대에 설치되는 빨래건조대.
JP2558140Y2 (ja) 可動部付押締端子台
JP2022155224A (ja) シャフトの取付部材、並びに、これを用いた吊り具及びハンギング装置
JP3100158U (ja) 防塵カバー対応ハンガーラック
JP3067108B1 (ja) 物干しユニット
CN210204354U (zh) 一种带组装横杆的裤挂
JP2003135896A (ja) 物干し
JP2554874B2 (ja) 吊 具
KR200311061Y1 (ko) 끼움판을 갖는 건조대장치
JP3019655U (ja) 家具用耐震支持金具
JPH02174899A (ja) 物干し竿支承装置
JPS6016384Y2 (ja) ベランダ
KR200187050Y1 (ko) 천정 지지용 행거
JPH05184783A (ja) 物干し具
JPH034231Y2 (ja)
KR200287167Y1 (ko) 옷걸이 장치
JPH0137595Y2 (ja)
JP3011420U (ja) 物干竿掛の取付具
KR200342342Y1 (ko) 전동식 세탁물건조대 설치구조