JPH0998501A - 電気自動車の運転状態表示装置 - Google Patents

電気自動車の運転状態表示装置

Info

Publication number
JPH0998501A
JPH0998501A JP25665595A JP25665595A JPH0998501A JP H0998501 A JPH0998501 A JP H0998501A JP 25665595 A JP25665595 A JP 25665595A JP 25665595 A JP25665595 A JP 25665595A JP H0998501 A JPH0998501 A JP H0998501A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electric motor
state
operating state
display
electric
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP25665595A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3092494B2 (ja
Inventor
Hisamitsu Koga
久光 古賀
Hiroaki Yoshida
裕明 吉田
Masanori Tani
正紀 谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Motors Corp
Original Assignee
Mitsubishi Motors Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Motors Corp filed Critical Mitsubishi Motors Corp
Priority to JP07256655A priority Critical patent/JP3092494B2/ja
Publication of JPH0998501A publication Critical patent/JPH0998501A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3092494B2 publication Critical patent/JP3092494B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K35/00Instruments specially adapted for vehicles; Arrangement of instruments in or on vehicles
    • B60K35/20Output arrangements, i.e. from vehicle to user, associated with vehicle functions or specially adapted therefor
    • B60K35/28Output arrangements, i.e. from vehicle to user, associated with vehicle functions or specially adapted therefor characterised by the type of the output information, e.g. video entertainment or vehicle dynamics information; characterised by the purpose of the output information, e.g. for attracting the attention of the driver
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K2360/00Indexing scheme associated with groups B60K35/00 or B60K37/00 relating to details of instruments or dashboards
    • B60K2360/16Type of output information
    • B60K2360/172Driving mode indication
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/62Hybrid vehicles

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Hybrid Electric Vehicles (AREA)
  • Instrument Panels (AREA)
  • Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 本発明は、電気自動車の運転状態表示装置に
関し、ドライバに違和感を与えないように車両の運転状
態を表示できるようにする。 【解決手段】 車両に搭載された電力供給装置の電力に
より駆動される電動機をそなえ、電動機の回転駆動力に
より走行する車両に設けられた電気自動車の運転状態表
示装置において、電力供給状態検出手段と、運転状態検
出手段と、表示手段1とをそなえ、表示手段が、電力供
給状態検出手段からの出力情報に基づいて電力供給状態
を表示する電力供給状態表示手段10,11と、運転状
態検出手段からの出力情報に基づいて車両の運転状態を
表示する運転状態表示手段9とを有するように構成す
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、電気自動車の走行
状態をドライバに表示する、電気自動車の運転状態表示
装置に関し、特に、シリーズ式ハイブリッド型電気自動
車に用いて好適の、電気自動車の運転状態表示装置に関
する。
【0002】
【従来の技術】従来より、自動車等の車両には、ドライ
バに車両の運転状態を表示するための運転状態表示装置
(メータパネル)が設けられている。このような運転状
態表示装置では、内燃機関により走行する通常の自動車
では、車速情報の他、機関回転数や燃料量情報等が表示
されるようになっている。
【0003】ところで、上述のような内燃機関により走
行する自動車以外にも、近年では、電気自動車が多数開
発されている。このような電気自動車の一つとしては、
例えば内燃機関を発電機として作動させ、発電機やバッ
テリから供給される電力により作動する電動機を用いて
走行用駆動力を得るようにした、シリーズ式ハイブリッ
ド型電気自動車がある。
【0004】このような、シリーズ式ハイブリッド型電
気自動車では、走行状態によって自動的に内燃機関の作
動や作動停止が制御される場合があるが、車室内のメー
タパネルでは、ランプの点灯や消灯により内燃機関の作
動や作動停止をドライバに知らせることが考えられる。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、このよ
うに作動表示が単なる表示ランプの点灯や消灯だけで
は、シリーズ式ハイブリッド型電気自動車の基本的な構
成や基本的な制御内容を知らないドライバには違和感を
与えるおそれがある。本発明は、このような課題に鑑み
創案されたもので、ドライバに違和感を与えないよう
に、車両の運転状態を表示するようにした、電気自動車
の運転状態表示装置を提供することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】このため、請求項1記載
の本発明の電気自動車の運転状態表示装置は、車両に搭
載された電力供給装置の電力により駆動される電動機を
そなえ、該電動機の回転駆動力により走行する車両に設
けられた電気自動車の運転状態表示装置において、該電
力供給装置の状態を検出する電力供給状態検出手段と、
該電動機の運転状態を検出する運転状態検出手段と、該
電力供給状態検出手段からの出力情報に基づいて電力供
給状態を表示する電力供給状態表示手段と該運転状態検
出手段からの出力情報に基づいて該車両の運転状態を表
示する運転状態表示手段とを有する表示手段と、をそな
えていることを特徴としている。
【0007】また、請求項2記載の本発明の電気自動車
の運転状態表示装置は、請求項1記載の構成に加えて、
該電力供給装置がバッテリ装置であり、該電力供給状態
検出手段が該バッテリ装置の蓄電量を検出する蓄電量検
出手段として構成され、該運転状態検出手段が、該電動
機が運転可能であるか否かを検出する電動機運転可能状
態検出手段と該電動機の回生作動状態及び力行作動状態
を検出する電動機作動状態検出手段とをそなえるととも
に、該電力供給状態表示手段が、該蓄電量検出手段から
の出力情報に基づいて該バッテリ装置の該蓄電量を表示
する蓄電量表示部として構成され、該運転状態表示手段
が、該電動機運転可能状態検出手段からの出力情報に基
づいて該電動機の運転可能情報を表示する電動機運転可
能状態表示部と該電動機作動状態検出手段からの出力情
報に基づいて該電動機の回生作動及び力行作動を表示す
る電動機作動状態表示部とをそなえていることを特徴と
している。
【0008】また、請求項3記載の本発明の電気自動車
の運転状態表示装置は、請求項2記載の構成に加えて、
該表示手段が、該車両の形状を模した外形表示と、該外
形表示内における実際の電動機の配設位置に応じた位置
に配置され該電動機の形状を模した該電動機運転可能状
態表示部と、該外形表示内における実際のバッテリの配
設位置に応じた位置に配置され該バッテリを模した該蓄
電量表示部と、該電動機運転可能状態表示部と該蓄電量
表示部との間に配設された電動機作動状態表示部と、を
そなえていることを特徴としている。
【0009】また、請求項4記載の本発明の電気自動車
の運転状態表示装置は、請求項1記載の構成に加えて、
該電力供給装置が、バッテリ装置及び該車両に搭載され
た原動機により駆動される発電機として構成され、該電
力供給状態検出手段が、少なくとも該バッテリ装置の蓄
電量を検出する蓄電量検出手段と該原動機の作動状態を
検出する原動機作動状態検出手段とを有し、該電力供給
状態表示手段が、少なくとも該蓄電量検出手段からの出
力情報に基づいて該蓄電量を表示する蓄電量表示部と該
原動機作動状態検出手段からの出力情報に基づいて該原
動機の運転状態を表示する原動機作動状態表示部とをそ
なえていることを特徴としている。
【0010】また、請求項5記載の本発明の電気自動車
の運転状態表示装置は、請求項4記載の構成に加えて、
該電力供給状態検出手段が、該発電機の発電量を検出す
る発電量検出手段をそなえ、該運転状態検出手段が、該
電動機が運転可能であるか否かを検出する電動機運転可
能状態検出手段と該電動機の回生作動状態及び力行作動
状態を検出する電動機作動状態検出手段とをそなえ、該
運転状態表示手段が、該電動機運転可能状態検出手段か
らの出力情報に基づいて該電動機の運転可能情報を表示
する電動機運転可能状態表示部と該電動機作動状態検出
手段からの出力情報に基づいて該電動機の回生作動及び
力行作動を表示する電動機作動状態表示部とをそなえ、
該電力供給状態表示手段が、該発電検出手段からの出力
情報に基づいて該発電機の発電状態を表示する発電状態
表示部をそなえていることを特徴としている。
【0011】また、請求項6記載の本発明の電気自動車
の運転状態表示装置は、請求項4又は5記載の構成に加
えて、該表示手段が、該車両の形状を模した外形表示
と、該外形表示内における実際の電動機の配設位置に応
じた位置に配置され該電動機の形状を模した電動機運転
可能状態表示部と、該外形表示内における実際のバッテ
リの位置に応じた位置に配置され該バッテリを模した該
蓄電量表示部と、該電動機運転可能状態表示部と該蓄電
量表示部との間に配設された電動機作動状態表示部と、
該外形表示における実際の原動機の位置に応じた位置に
配置され該原動機を模した該原動機作動状態表示部と、
該蓄電量表示部と該原動機作動状態表示部との間に配設
され該発電機の発電状態を表示する発電状態表示部とを
そなえていることを特徴としている。
【0012】また、請求項7記載の本発明の電気自動車
の運転状態表示装置は、請求項2又は5記載の構成に加
えて、該電動機運転可能状態表示部が、該電動機の形状
を模した作動ランプとして形成されていることを特徴と
している。また、請求項8記載の本発明の電気自動車の
運転状態表示装置は、請求項4記載の構成に加えて、該
原動機作動状態表示部が、該原動機の形状を模した作動
ランプとして形成されていることを特徴としている。
【0013】また、請求項9記載の本発明の電気自動車
の運転状態表示装置は、請求項2又は4記載の構成に加
えて、該蓄電量表示部が、該バッテリ装置の形状を模し
た作動ランプとして形成されていることを特徴としてい
る。
【0014】
【発明の実施の形態】以下、図1〜図3を用いて、本発
明の一実施形態としての電気自動車の運転状態表示装置
について説明する。図1はシリーズ式ハイブリッド型電
気自動車の運転席前方にそなえられたメータパネル(表
示手段)1であって、車両の運転状態をドライバに知ら
せるものである。
【0015】また、この車両は、図示はしないが、発電
機を駆動するエンジン(原動機)と、発電機で発電され
た電力の少なくとも一部を蓄電するバッテリ(電力供給
装置としてのバッテリ装置)と、バッテリあるいは発電
機からの電力供給を受けて作動し、回生作動することで
バッテリへ電力を回生するモータ(電動機)が設けられ
ている。
【0016】モータの作動はドライバの各種操作に基づ
いてモータコントローラにより制御されるようになって
おり、例えばバッテリの蓄電量が低下すると、モータコ
ントローラはエンジンを作動させてバッテリに電力を供
給するようになっている。このため、メータパネル1に
は、エンジンに関連した情報も表示されるようになって
いる。ここで、図1において、2は速度計,3はエンジ
ンの燃料計,4はシフトインジケータ,5はトリップメ
ータ,6はオドメータであって、7及び8は各種警告灯
(ウォーニングランプ)である。
【0017】また、このメータパネル1には、運転作動
状態表示手段として、モータ作動ランプ(運転状態表示
部)9,モータ回生ランプ(電動機作動状態表示部)1
0,モータ力行ランプ(電動機作動状態表示部)11,
エンジン作動ランプ(原動機作動状態表示部)12,バ
ッテリ残量ランプ(蓄電量表示部)13及び発電ランプ
14(発電状態表示部)が設けられている。
【0018】モータ作動ランプ9はモータが作動してい
る場合に点灯してモータが作動中であることを示すラン
プであり、エンジン作動ランプ12はエンジンが作動す
ると点灯してエンジンが作動中であることを示すランプ
である。また、バッテリ残量ランプ13は、バッテリの
蓄電量を表示するものであり、本装置では、複数のラン
プをバッテリの蓄電量に応じた数だけ点灯させるように
なっている。
【0019】また、メータパネル1内には、図1に示す
ように、車両の側面視形状を模した外形表示1Aが設け
られており、上記各ランプ類9〜14は車両の形状の外
形表示1A内に配設されている。ここで、モータ作動ラ
ンプ9は、実際のモータ形状を模してデザインされたも
のであり、メータパネル1では、外形表示1Aのうちモ
ータが実際に搭載される位置に対応するような位置に配
設されている。例えば、本実施形態の場合は、前輪軸近
傍にモータが配設されており、外形表示1A内には、こ
れに対応するような位置(図中、左側)にモータ作動ラ
ンプ9が配設されているのである。
【0020】また、上述と同様にエンジン作動ランプ1
2も、実際のエンジンを模してデザインされており、メ
ータパネル1では、外形表示1Aのうちエンジンが実際
に搭載される位置に対応するような位置に配設されてい
る。さらに、このモータ作動ランプ9とエンジン作動ラ
ンプ12との間にはバッテリ残量ランプ13が配設され
ており、実際の車両と同様の配設位置関係になってい
る。なお、バッテリ残量ランプ13は上述したように複
数のランプから構成されているが、バッテリ残量ランプ
13を構成する個々のランプは、図1に示すように、そ
れぞれ実際のバッテリを模してデザインされている。
【0021】また、モータ回生ランプ10及びモータ力
行ランプ11は、モータ作動ランプ9とバッテリ残量ラ
ンプ13との間に設けられており、モータ回生ランプ1
0はモータ作動ランプ9からバッテリ残量ランプ13へ
の方向を示すような形状に形成されるとともに、モータ
力行ランプ11はバッテリ残量ランプ13からモータ作
動ランプ9への方向を示すような形状に形成されてい
る。
【0022】さらに、発電ランプ14は、エンジン作動
ランプ12からバッテリ残量ランプ13への方向を示す
ような形状に形成されている。ところで、図2に示すよ
うに、この電気自動車には、車両の走行状態を検出して
メータパネルに表示するための複数のセンサが設けられ
ている。具体的には、モータの運転状態を検出する手段
として、モータの作動を検出するモータ運転可能状態検
出手段(電動機運転可能状態検出手段)29及びモータ
の回生作動状態及び力行作動状態を検出するモータ作動
状態検出手段(電動機作動状態検出手段)30が設けら
れている。
【0023】また、図2に示すように、エンジンの運転
状態を検出するエンジン運転可能状態検出手段(原動機
運転可能状態検出手段)31及びバッテリ装置の蓄電量
を検出する電力供給状態検出手段としての蓄電量検出手
段32も設けられている。そして、メータパネル1の表
示制御手段20では、各手段29〜32からの検出情報
に基づいて、各ランプ類9〜14を制御するようになっ
ている。
【0024】本発明の一実施形態としての電気自動車の
運転状態表示装置は上述のように構成されており、例え
ば図3に示すようなフローチャートにしたがって作動す
る。ここで、このフローチャートについて説明すると、
まず、表示制御手段20の判定手段21では、モータ運
転可能状態検出手段29からの検出情報に基づいて、モ
ータの作動が可能かどうかを判定し(ステップS1)、
作動可能であれば指示手段22においてモータ作動ラン
プ9の点灯を指示する。そして、これによりメータパネ
ル1のモータ作動ランプ9が点灯する(ステップS
2)。
【0025】また、モータの作動が不可能であればモー
タ作動ランプ9を消灯させるとともに、モータ回生ラン
プ10及びモータ力行ランプ11の両方を消灯させる
(ステップS3)。そして、この後はステップS7に進
む。モータの作動が可能な場合は作動ランプ9を点灯し
た後、判定手段21においてモータ作動状態検出手段3
0によりモータの回生作動状態及び力行作動状態を判定
し(ステップS4)、この判定結果に応じて、力行ラン
プ11が点灯,回生ランプ10が消灯(ステップS5)
の状態か、又は回生ランプ10が点灯,力行ランプ11
が消灯(ステップS6)の状態かに制御される。
【0026】そして、ステップS5,ステップS6でラ
ンプ10,11が制御されると、次に、エンジン運転可
能状態検出手段31によりエンジンの作動状態が判定さ
れる(ステップS7)。そして、エンジンが作動中であ
れば、エンジン作動ランプ12を点灯させる(ステップ
S8)。また、エンジンが作動停止状態であれば、エン
ジン作動ランプ12を消灯させて(ステップS9)、そ
の後リターンする。
【0027】次に、蓄電量検出手段32によりバッテリ
の発電状態を判定して(ステップS10)、バッテリの
蓄電状態が所定値未満で発電状態であれば発電ランプ1
4を点灯させる(ステップS11)。また、バッテリの
蓄電状態が所定値以上となり発電状態でない場合は、発
電ランプ14を消灯させ(ステップS12)その後リタ
ーンする。
【0028】そして、このような動作により、車両の各
部の動作状況に合わせて、メータパネル1内に車両の運
転状態を表示することができるのである。また、メータ
パネル1内に車両の形状を模した外形表示1を設け、こ
の外形表示1内の実際の車両と対応する位置にモータ等
の主要部のランプ9,12,13を配設しているので、
車両の状態を一目で認識することができ、電力の供給状
態を簡単に知ることができるという利点がある。
【0029】したがって、電気自動車に対する知識がほ
とんどないドライバでも、エンジンが自動的に作動した
り作動を停止した場合に違和感を感じることがないとい
う利点もある。また、このような構成であれば、コスト
の増加もほとんどないという利点がある。なお、本実施
形態では、その一例としてシリーズ式ハイブリッド型の
電気自動車に用いた場合について説明しているが、本発
明はこのような形態の電気自動車に限られるものではな
く、他の形態の電気自動車にも幅広く適用することがで
きる。
【0030】また、上述の実施形態では、回生ランプ1
0及び力行ランプ11の点灯や消灯により、車両が回生
状態で走行しているのか又は力行状態で走行しているの
かを表示するようにしているが、これ以外にも、例えば
電力供給状態に応じてランプ10,11の大きさや色や
点滅速度を変化させるようにしてもよい。そして、この
ような構成によれば、電力供給状態をより詳細に表示す
ることができるようになるのである。
【0031】また、表示手段1のデザインとしては、図
1に示すものに限られるものではなく、適用される車両
に応じて、外形表示1Aの形状を変更してもよい。ま
た、各ランプ類やインジケータ類の配設場所やそのデザ
インもこれに限られるものではない。
【0032】
【発明の効果】以上詳述したように、請求項1記載の本
発明の電気自動車の運転状態表示装置によれば、車両に
搭載された電力供給装置の電力により駆動される電動機
をそなえ、該電動機の回転駆動力により走行する車両に
設けられた電気自動車の運転状態表示装置において、該
電力供給装置の状態を検出する電力供給状態検出手段
と、該電動機の運転状態を検出する運転状態検出手段
と、該電力供給状態検出手段からの出力情報に基づいて
電力供給状態を表示する電力供給状態表示手段と該運転
状態検出手段からの出力情報に基づいて該車両の運転状
態を表示する運転状態表示手段とを有する表示手段と、
をそなえるという構成により、ドライバは電動機の運転
状態に対する電力供給状態を簡単に知ることができる。
【0033】また、請求項2記載の本発明の電気自動車
の運転状態表示装置によれば、請求項1記載の構成に加
えて、該電力供給装置がバッテリ装置であり、該電力供
給状態検出手段が該バッテリ装置の蓄電量を検出する蓄
電量検出手段として構成され、該運転状態検出手段が、
該電動機が運転可能であるか否かを検出する電動機運転
可能状態検出手段と該電動機の回生作動状態及び力行作
動状態を検出する電動機作動状態検出手段とをそなえる
とともに、該電力供給状態表示手段が、該蓄電量検出手
段からの出力情報に基づいて該バッテリ装置の該蓄電量
を表示する蓄電量表示部として構成され、該運転状態表
示手段が、該電動機運転可能状態検出手段からの出力情
報に基づいて該電動機の運転可能情報を表示する電動機
運転可能状態表示部と該電動機作動状態検出手段からの
出力情報に基づいて該電動機の回生作動及び力行作動を
表示する電動機作動状態表示部とをそなえるという構成
により、車両が電動機による力行状態での走行なのか回
生状態での走行なのかを一目で判断することができる。
【0034】また、請求項3記載の本発明の電気自動車
の運転状態表示装置によれば、請求項2記載の構成に加
えて、該表示手段が、該車両の形状を模した外形表示
と、該外形表示内における実際の電動機の配設位置に応
じた位置に配置され該電動機の形状を模した該電動機運
転可能状態表示部と、該外形表示内における実際のバッ
テリの配設位置に応じた位置に配置され該バッテリを模
した該蓄電量表示部と、該電動機運転可能状態表示部と
該蓄電量表示部との間に配設された電動機作動状態表示
部と、をそなえるという構成により、ドライバは車両の
電力の供給状態を簡単に知ることができるという利点が
ある。
【0035】また、請求項4記載の本発明の電気自動車
の運転状態表示装置によれば、請求項1記載の構成に加
えて、該電力供給装置が、バッテリ装置及び該車両に搭
載された原動機により駆動される発電機として構成さ
れ、該電力供給状態検出手段が、少なくとも該バッテリ
装置の蓄電量を検出する蓄電量検出手段と該原動機の作
動状態を検出する原動機作動状態検出手段とを有し、該
電力供給状態表示手段が、少なくとも該蓄電量検出手段
からの出力情報に基づいて該蓄電量を表示する蓄電量表
示部と該原動機作動状態検出手段からの出力情報に基づ
いて該原動機の運転状態を表示する原動機作動状態表示
部とをそなえるという構成により、電気自動車に対する
知識がほとんどないドライバでも、内燃機関が自動的に
作動したり作動を停止した場合に違和感を感じることが
ないという利点がある。
【0036】また、請求項5記載の本発明の電気自動車
の運転状態表示装置によれば、請求項4記載の構成に加
えて、該電力供給状態検出手段が、該発電機の発電量を
検出する発電量検出手段をそなえ、該運転状態検出手段
が、該電動機が運転可能であるか否かを検出する電動機
運転可能状態検出手段と該電動機の回生作動状態及び力
行作動状態を検出する電動機作動状態検出手段とをそな
え、該運転状態表示手段が、該電動機運転可能状態検出
手段からの出力情報に基づいて該電動機の運転可能情報
を表示する電動機運転可能状態表示部と該電動機作動状
態検出手段からの出力情報に基づいて該電動機の回生作
動及び力行作動を表示する電動機作動状態表示部とをそ
なえ、該電力供給状態表示手段が、該発電検出手段から
の出力情報に基づいて該発電機の発電状態を表示する発
電状態表示部をそなえるという構成により、ドライバは
電動機の運転状態に対する電力供給状態を簡単に知るこ
とができ、車両が電動機による力行状態での走行なのか
回生状態での走行なのかを一目で判断することができ
る。
【0037】また、請求項6記載の本発明の電気自動車
の運転状態表示装置によれば、請求項4又は5記載の構
成に加えて、該表示手段が、該車両の形状を模した外形
表示と、該外形表示内における実際の電動機の配設位置
に応じた位置に配置され該電動機の形状を模した電動機
運転可能状態表示部と、該外形表示内における実際のバ
ッテリの位置に応じた位置に配置され該バッテリを模し
た該蓄電量表示部と、該電動機運転可能状態表示部と該
蓄電量表示部との間に配設された電動機作動状態表示部
と、該外形表示における実際の原動機の位置に応じた位
置に配置され該原動機を模した該原動機作動状態表示部
と、該蓄電量表示部と該原動機作動状態表示部との間に
配設され該発電機の発電状態を表示する発電状態表示部
とをそなえるという構成により、ドライバは車両の電力
の供給状態を簡単に知ることができるという利点があ
る。また、電気自動車に対する知識がほとんどないドラ
イバでも、内燃機関が自動的に作動したり作動を停止し
た場合に違和感を感じることがないという利点もある。
【0038】また、請求項7記載の本発明の電気自動車
の運転状態表示装置によれば、請求項2又は5記載の構
成に加えて、該電動機運転可能状態表示部が、該電動機
の形状を模した作動ランプとして形成されるという構成
により、ドライバに電動機の作動状況を分かりやすく表
示することができる。また、請求項8記載の本発明の電
気自動車の運転状態表示装置によれば、請求項4記載の
構成に加えて、該原動機作動状態表示部が、該原動機の
形状を模した作動ランプとして形成されるという構成に
より、ドライバに原動機の作動状況を分かりやすく表示
することができる。
【0039】また、請求項9記載の本発明の電気自動車
の運転状態表示装置によれば、請求項2又は4記載の構
成に加えて、該蓄電量表示部が、該バッテリ装置の形状
を模した作動ランプとして形成されるという構成によ
り、やはり、ドライバにバッテリ装置の蓄電状況を分か
りやすく表示することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施形態としての電気自動車の運転
状態表示装置の構成を示す模式図である。
【図2】本発明の一実施形態としての電気自動車の運転
状態表示装置を構成を示すブロック図である。
【図3】本発明の一実施形態としての電気自動車の運転
状態表示装置の作動を説明するためのフローチャートで
ある。
【符号の説明】
1 メータパネル 1A 外形表示 2 速度計 3 エンジンの燃料計 4 シフトインジケータ 5 トリップメータ 6 オドメータ 7,8 各種警告灯(ウォーニングランプ) 9 モータ作動ランプ(運転状態表示手段) 10 モータ回生ランプ(電動機作動状態表示手部) 11 モータ力行ランプ(電動機作動状態表示手部) 12 エンジン作動ランプ(原動機作動状態表示部) 13 バッテリ残量ランプ(蓄電量表示部) 14 発電ランプ(発電状態表示部) 20 表示制御手段 20 判定手段 21 指示手段 29 モータ運転可能状態検出手段(電動機運転可能状
態検出手段) 30 モータ作動状態検出手段(電動機作動状態検出手
段) 31 エンジン作動状態検出手段(原動機作動状態検出
手段) 32 電力供給状態検出手段としての蓄電量検出手段

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 車両に搭載された電力供給装置の電力に
    より駆動される電動機をそなえ、該電動機の回転駆動力
    により走行する車両に設けられた電気自動車の運転状態
    表示装置において、 該電力供給装置の状態を検出する電力供給状態検出手段
    と、 該電動機の運転状態を検出する運転状態検出手段と、 該電力供給状態検出手段からの出力情報に基づいて電力
    供給状態を表示する電力供給状態表示手段と該運転状態
    検出手段からの出力情報に基づいて該車両の運転状態を
    表示する運転状態表示手段とを有する表示手段と、をそ
    なえていることを特徴とする、電気自動車の運転状態表
    示装置。
  2. 【請求項2】 該電力供給装置がバッテリ装置であり、 該電力供給状態検出手段が該バッテリ装置の蓄電量を検
    出する蓄電量検出手段として構成され、 該運転状態検出手段が、該電動機が運転可能であるか否
    かを検出する電動機運転可能状態検出手段と該電動機の
    回生作動状態及び力行作動状態を検出する電動機作動状
    態検出手段とをそなえるとともに、 該電力供給状態表示手段が、該蓄電量検出手段からの出
    力情報に基づいて該バッテリ装置の該蓄電量を表示する
    蓄電量表示部として構成され、 該運転状態表示手段が、該電動機運転可能状態検出手段
    からの出力情報に基づいて該電動機の運転可能情報を表
    示する電動機運転可能状態表示部と該電動機作動状態検
    出手段からの出力情報に基づいて該電動機の回生作動及
    び力行作動を表示する電動機作動状態表示部とをそなえ
    ていることを特徴とする、請求項1記載の電気自動車の
    運転状態表示装置。
  3. 【請求項3】 該表示手段が、該車両の形状を模した外
    形表示と、 該外形表示内における実際の電動機の配設位置に応じた
    位置に配置され該電動機の形状を模した該電動機運転可
    能状態表示部と、 該外形表示内における実際のバッテリの配設位置に応じ
    た位置に配置され該バッテリを模した該蓄電量表示部
    と、 該電動機運転可能状態表示部と該蓄電量表示部との間に
    配設された電動機作動状態表示部と、をそなえているこ
    とを特徴とする、請求項2記載の電気自動車の運転状態
    表示装置。
  4. 【請求項4】 該電力供給装置が、バッテリ装置及び該
    車両に搭載された原動機により駆動される発電機として
    構成され、 該電力供給状態検出手段が、少なくとも該バッテリ装置
    の蓄電量を検出する蓄電量検出手段と該原動機の作動状
    態を検出する原動機作動状態検出手段とを有し、 該電力供給状態表示手段が、少なくとも該蓄電量検出手
    段からの出力情報に基づいて該蓄電量を表示する蓄電量
    表示部と該原動機作動状態検出手段からの出力情報に基
    づいて該原動機の運転状態を表示する原動機作動状態表
    示部とをそなえていることを特徴とする、請求項1記載
    の電気自動車の運転状態表示装置。
  5. 【請求項5】 該電力供給状態検出手段が、該発電機の
    発電量を検出する発電量検出手段をそなえ、 該運転状態検出手段が、該電動機が運転可能であるか否
    かを検出する電動機運転可能状態検出手段と該電動機の
    回生作動状態及び力行作動状態を検出する電動機作動状
    態検出手段とをそなえ、 該運転状態表示手段が、該電動機運転可能状態検出手段
    からの出力情報に基づいて該電動機の運転可能情報を表
    示する電動機運転可能状態表示部と該電動機作動状態検
    出手段からの出力情報に基づいて該電動機の回生作動及
    び力行作動を表示する電動機作動状態表示部とをそな
    え、 該電力供給状態表示手段が、該発電検出手段からの出力
    情報に基づいて該発電機の発電状態を表示する発電状態
    表示部をそなえていることを特徴とする、請求項4記載
    の電気自動車の運転状態表示装置。
  6. 【請求項6】 該表示手段が、該車両の形状を模した外
    形表示と、 該外形表示内における実際の電動機の配設位置に応じた
    位置に配置され該電動機の形状を模した電動機運転可能
    状態表示部と、 該外形表示内における実際のバッテリの位置に応じた位
    置に配置され該バッテリを模した該蓄電量表示部と、 該電動機運転可能状態表示部と該蓄電量表示部との間に
    配設された電動機作動状態表示部と、 該外形表示における実際の原動機の位置に応じた位置に
    配置され該原動機を模した該原動機作動状態表示部と、 該蓄電量表示部と該原動機作動状態表示部との間に配設
    され該発電機の発電状態を表示する発電状態表示部とを
    そなえていることを特徴とする、請求項4又は5記載の
    電気自動車の運転状態表示装置。
  7. 【請求項7】 該電動機運転可能状態表示部が、該電動
    機の形状を模した作動ランプとして形成されていること
    を特徴とする、請求項2又は5記載の電気自動車の運転
    状態表示装置。
  8. 【請求項8】 該原動機作動状態表示部が、該原動機の
    形状を模した作動ランプとして形成されていることを特
    徴とする、請求項4記載の電気自動車の運転状態表示装
    置。
  9. 【請求項9】 該蓄電量表示部が、該バッテリ装置の形
    状を模した作動ランプとして形成されていることを特徴
    とする、請求項2又は4記載の電気自動車の運転状態表
    示装置。
JP07256655A 1995-10-03 1995-10-03 電気自動車の運転状態表示装置 Expired - Fee Related JP3092494B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP07256655A JP3092494B2 (ja) 1995-10-03 1995-10-03 電気自動車の運転状態表示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP07256655A JP3092494B2 (ja) 1995-10-03 1995-10-03 電気自動車の運転状態表示装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0998501A true JPH0998501A (ja) 1997-04-08
JP3092494B2 JP3092494B2 (ja) 2000-09-25

Family

ID=17295637

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP07256655A Expired - Fee Related JP3092494B2 (ja) 1995-10-03 1995-10-03 電気自動車の運転状態表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3092494B2 (ja)

Cited By (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11220802A (ja) * 1998-01-30 1999-08-10 Mazda Motor Corp 電気自動車における走行表示装置
EP1336856A3 (en) * 2002-02-19 2004-04-21 Sanyo Electric Co., Ltd. Method and apparatus for indicating battery state of hybrid car
WO2006001809A1 (en) * 2004-06-30 2006-01-05 Ford Motor Company Information display and method of displaying information for a vehicle
WO2008026710A1 (fr) * 2006-08-30 2008-03-06 Mitsubishi Heavy Industries, Ltd. Afficheur pour véhicules de transport de marchandises, et véhicule de transport de marchandises de type hybride équipé de cet afficheur
WO2009017093A1 (ja) * 2007-08-01 2009-02-05 Isuzu Motors Limited 回生エネルギ量報知装置
JP2010051167A (ja) * 2009-07-31 2010-03-04 Equos Research Co Ltd 車輌の表示装置
JP2010051168A (ja) * 2009-07-31 2010-03-04 Equos Research Co Ltd 車輌の表示装置
JP2010167960A (ja) * 2009-01-23 2010-08-05 Nissan Motor Co Ltd ハイブリッド車の運転状態表示装置
JP2010246388A (ja) * 2010-05-08 2010-10-28 Equos Research Co Ltd 燃料電池車輌の表示装置
JP2011004588A (ja) * 2010-05-29 2011-01-06 Equos Research Co Ltd 車輌の表示装置
JP2012240668A (ja) * 2011-05-24 2012-12-10 Hyundai Motor Co Ltd ハイブリッド車両の走行不可を判断する装置
WO2012169035A1 (ja) * 2011-06-09 2012-12-13 トヨタ自動車株式会社 エンジン制御装置
US8386104B2 (en) 2009-06-01 2013-02-26 Ford Global Technologies, Llc System and method for displaying power flow in a hybrid vehicle
WO2013132547A1 (ja) * 2012-03-09 2013-09-12 三菱自動車工業株式会社 車両の情報表示装置
US8855880B2 (en) 2009-10-05 2014-10-07 Toyota Motor Engineering & Manufacturing North America, Inc. Method and system for displaying braking information
JP2017149314A (ja) * 2016-02-25 2017-08-31 株式会社クボタ 作業車の表示装置
CN109084867A (zh) * 2018-07-11 2018-12-25 黑龙江天有为电子有限责任公司 一种汽车组合仪表燃油仿真测试系统及方法
DE102005008150B4 (de) 2004-03-09 2018-12-27 Ford Global Technologies, Llc Anzeigevorrichtung für ein Hybrid-Elektrofahrzeug
JPWO2019116575A1 (ja) * 2017-12-15 2021-01-14 日産自動車株式会社 ハイブリッド車両における表示方法及び表示システム
US11511626B2 (en) 2018-09-28 2022-11-29 Honda Motor Co., Ltd. Information display device for vehicle

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8207841B2 (en) 2008-10-28 2012-06-26 Ford Global Technologies, Llc Vehicle information display and method

Cited By (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11220802A (ja) * 1998-01-30 1999-08-10 Mazda Motor Corp 電気自動車における走行表示装置
EP1336856A3 (en) * 2002-02-19 2004-04-21 Sanyo Electric Co., Ltd. Method and apparatus for indicating battery state of hybrid car
US6784640B2 (en) 2002-02-19 2004-08-31 Sanyo Electric Co., Ltd. Method and apparatus for indicating battery state of hybrid car
DE102005008150B4 (de) 2004-03-09 2018-12-27 Ford Global Technologies, Llc Anzeigevorrichtung für ein Hybrid-Elektrofahrzeug
WO2006001809A1 (en) * 2004-06-30 2006-01-05 Ford Motor Company Information display and method of displaying information for a vehicle
WO2008026710A1 (fr) * 2006-08-30 2008-03-06 Mitsubishi Heavy Industries, Ltd. Afficheur pour véhicules de transport de marchandises, et véhicule de transport de marchandises de type hybride équipé de cet afficheur
WO2009017093A1 (ja) * 2007-08-01 2009-02-05 Isuzu Motors Limited 回生エネルギ量報知装置
JP2010167960A (ja) * 2009-01-23 2010-08-05 Nissan Motor Co Ltd ハイブリッド車の運転状態表示装置
US8386104B2 (en) 2009-06-01 2013-02-26 Ford Global Technologies, Llc System and method for displaying power flow in a hybrid vehicle
JP2010051167A (ja) * 2009-07-31 2010-03-04 Equos Research Co Ltd 車輌の表示装置
JP2010051168A (ja) * 2009-07-31 2010-03-04 Equos Research Co Ltd 車輌の表示装置
US8855880B2 (en) 2009-10-05 2014-10-07 Toyota Motor Engineering & Manufacturing North America, Inc. Method and system for displaying braking information
JP2010246388A (ja) * 2010-05-08 2010-10-28 Equos Research Co Ltd 燃料電池車輌の表示装置
JP2011004588A (ja) * 2010-05-29 2011-01-06 Equos Research Co Ltd 車輌の表示装置
JP2012240668A (ja) * 2011-05-24 2012-12-10 Hyundai Motor Co Ltd ハイブリッド車両の走行不可を判断する装置
CN103597188B (zh) * 2011-06-09 2016-03-02 丰田自动车株式会社 发动机控制装置
CN103597188A (zh) * 2011-06-09 2014-02-19 丰田自动车株式会社 发动机控制装置
JP5668847B2 (ja) * 2011-06-09 2015-02-12 トヨタ自動車株式会社 エンジン制御装置
WO2012169035A1 (ja) * 2011-06-09 2012-12-13 トヨタ自動車株式会社 エンジン制御装置
JP2014195404A (ja) * 2012-03-09 2014-10-09 Mitsubishi Motors Corp 車両の情報表示装置
JP2014223010A (ja) * 2012-03-09 2014-11-27 三菱自動車工業株式会社 車両の情報表示装置
JPWO2013132547A1 (ja) * 2012-03-09 2015-07-30 三菱自動車工業株式会社 車両の情報表示装置
WO2013132547A1 (ja) * 2012-03-09 2013-09-12 三菱自動車工業株式会社 車両の情報表示装置
US9292178B2 (en) 2012-03-09 2016-03-22 Mitsubishi Jidosha Kogyo Kabushiki Kaisha Information display apparatus for a vehicle
JP2017149314A (ja) * 2016-02-25 2017-08-31 株式会社クボタ 作業車の表示装置
JPWO2019116575A1 (ja) * 2017-12-15 2021-01-14 日産自動車株式会社 ハイブリッド車両における表示方法及び表示システム
CN109084867A (zh) * 2018-07-11 2018-12-25 黑龙江天有为电子有限责任公司 一种汽车组合仪表燃油仿真测试系统及方法
US11511626B2 (en) 2018-09-28 2022-11-29 Honda Motor Co., Ltd. Information display device for vehicle

Also Published As

Publication number Publication date
JP3092494B2 (ja) 2000-09-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0998501A (ja) 電気自動車の運転状態表示装置
JP4364279B2 (ja) 車両情報表示装置及び、情報表示方法
JP5316466B2 (ja) 表示装置
US10717361B2 (en) Work vehicle and display device for the work vehicle
CN101583526B (zh) 车辆及其控制方法
JP3853660B2 (ja) 燃料電池車両の表示装置
US8207838B2 (en) Eco-drive assist apparatus and method
JP6897794B2 (ja) ハイブリッド車両における表示方法及び表示システム
JP2009516829A (ja) 車両用ナビゲーション・システム
JP2007125921A (ja) ハイブリッド車両の運転者支援システム。
WO2008038449A1 (fr) dispositif d'affichage pour véhicule, procédé de commande de DISPOSITIF D'AFFICHAGE POUR VÉHICULE, PROGRAMME, et support d'enregistrement SUR LEQUEL EST enregistré un programme
US8249767B2 (en) Eco-drive assist apparatus and method
JP2001238306A (ja) 動力出力装置およびその制御方法
JP2013520351A (ja) 自動車の表示装置
JPH11208313A (ja) ハイブリッド電気自動車における走行表示装置
JPH11220803A (ja) ハイブリッド電気自動車における走行表示装置
JP2007210487A (ja) ハイブリッド車用運転操作評価装置
JP6745316B2 (ja) 車両用情報表示装置
CN103218935B (zh) 用于提高燃料经济性的车内显示器
JP2010221788A (ja) 制御装置及び制御方法
CN110053606A (zh) 混合动力汽车
JPH11220802A (ja) 電気自動車における走行表示装置
JP3018958B2 (ja) ハイブリッド電気自動車における走行表示装置
JP2005035413A (ja) 車両用表示装置および車両
JP5257369B2 (ja) 電動車両

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20000627

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080728

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090728

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100728

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100728

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110728

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120728

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120728

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130728

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130728

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140728

Year of fee payment: 14

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees