JPH0998438A - 色分解プリズム - Google Patents

色分解プリズム

Info

Publication number
JPH0998438A
JPH0998438A JP7274866A JP27486695A JPH0998438A JP H0998438 A JPH0998438 A JP H0998438A JP 7274866 A JP7274866 A JP 7274866A JP 27486695 A JP27486695 A JP 27486695A JP H0998438 A JPH0998438 A JP H0998438A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
prism
light
incident
mask
color separation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP7274866A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4162728B2 (ja
Inventor
Takao Ozaki
隆生 尾崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujinon Corp
Original Assignee
Fuji Photo Optical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Photo Optical Co Ltd filed Critical Fuji Photo Optical Co Ltd
Priority to JP27486695A priority Critical patent/JP4162728B2/ja
Publication of JPH0998438A publication Critical patent/JPH0998438A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4162728B2 publication Critical patent/JP4162728B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Optical Elements Other Than Lenses (AREA)
  • Color Television Image Signal Generators (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】複数のプリズムを組み合せて、入射光を所定の
原色光に分解する色分解プリズムにおいて、プリズム同
志を互いに接合する接合面上の所定位置に、不用な入射
光を吸収して遮断するマスクを設けることにより、光路
制限用のノッチを不要とし、製造を容易とする。 【構成】 プリズム8、9の接合面9aの周縁部の所定
位置に、不用な入射光を吸収して遮断するマスク14、
15が設けられている。接合面9aの4方周縁部にこの
マスクを設ける場合には,このマスク間に逃げ部を設
け、接合面9a同志の接合時に接着剤を逃がすようにし
ている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、カラーテレビジョ
ンカメラ等の撮像装置中に配され、被写体からの光束を
色分解する色分解プリズムに関するものである。
【0002】
【従来の技術】カラーテレビジョンカメラにおいては、
対物レンズ系の後段に色分解プリズムを配設し、この色
分解プリズムにより、入射光束をR(赤)、G(緑)、
B(青)3原色光に分解し、各原色光を各々の原色光に
対応する撮像素子上に結像せしめる。ところで、このよ
うな色分解プリズムは、本来、撮影領域からの入射光束
を色分解するものである。しかしながら、例えば、撮影
領域以外からの不用な光束がこの色分解プリズムに入射
する場合には、一般に、通常の入射角度以外の角度で入
射することとなり、この場合にもプリズム内で複数回の
内面反射を繰り返して固体撮像素子に到達することとな
るため、これがノイズ成分となり画質の低下を招くこと
があった。
【0003】そこで、従来、図4に示すようにプリズム
外壁部にノッチ113、114、115を形成して不用な
光束120が通過するのを阻止するようにしていた。こ
の従来の色分解プリズムは、緑色光用固体撮像素子10
1の受光部102、青色光用固体撮像素子103の受光
部104、および赤色光用固体撮像素子105の受光部
106に対し、それぞれ対応する色光を導くものであ
り、受光部102に緑色光を導く第1プリズム107、
受光部104に青色光を導く第2プリズム108、およ
び受光部106に赤色光を導く第3プリズム109によ
り構成されている。そして、光軸110に沿って入射し
た光束のうち、光束111と光束112の角度範囲の光
束を上記受光部104、106、108に到達させる一
方で、これらの必要光束以外の不用な光束を遮断するた
めに各プリズム107、108、109の外形部にノッ
チ113、114、115、116を設けている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、このよ
うな構成ではノッチ113〜116を後加工でプリズム
外形部に切込みとして追加しなければならず、製造に手
間がかかり、コストも増大するという問題があった。な
お、プリズムを予め所定の形状として、複数のプリズム
を組合せた際にプリズムの外形状によって、接合面に隣
接してノッチが形成されるようにし、これにより不要な
光線を遮断するもの(特開平7−35909号公報参
照)も知られているが、このようなノッチは接合面に隣
接しているため、複数のプリズムを組み合せて互いに接
着する際に接着剤が接合面からノッチへ流れ出し、ノッ
チに溜まることがあった。このためにノッチが光遮断機
能を発揮できないおそれがあり、また、これを防止する
ために製造工程が繁雑になることもあった。
【0005】本発明はこのような事情に鑑みなされたも
のであり、製造に要する手間やコストが増大するおそれ
があり、あるいは接着剤が溜まるおそれのあるノッチを
形成することなく不用な入射光をカットすることのでき
る色分解プリズムを提供することを目的とするものであ
る。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明の色分解プリズム
は、複数のプリズムを組み合せて、入射光線を所定の原
色光に分解する色分解プリズムであって、前記プリズム
同志を互いに接合する接合面上の所定位置に、不用な入
射光を吸収して遮断するマスクを設けてなることを特徴
とするものである。前記接合面が接着剤により接合され
る場合、該接合面上の周辺部に形成される該マスクの一
部に接着剤の逃げ部を形成することが好ましい。
【0007】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施例を図面を参
照しながら説明する。図1は本発明の実施例に係る色分
解プリズムを示す概略図である。図1に示す色分解プリ
ズムは、緑色光用固体撮像素子1の受光部2、青色光用
固体撮像素子3の受光部4、および赤色光用固体撮像素
子5の受光部6に、それぞれ対応する色光を導くもので
あり、受光部2に緑色光を導く第1プリズム7、受光部
4に青色光を導く第2プリズム8、および受光部6に赤
色光を導く第3プリズム9により構成されている。
【0008】これにより、光軸10に沿って第1プリズ
ム7に入射した撮影領域からの光束(光束111と光束
112の角度範囲において入射する光束)はこの色分解
プリズムでR,G,B3原色光に分解され、撮像素子
1,3,5の受光部2,4,6上に結像される。この点
において、本実施例のものは、図4に示す従来技術のも
のと略同様な構成とされている。ところで、本実施例に
おいては、第1プリズム7には前記従来技術のものと同
様にノッチ13が設けられているが、第2プリズム8お
よび第3プリズム9はこのようなノッチを有しておら
ず、第2プリズム8と第3プリズム9との接合面9aの
一部に、不用な入射光を吸収して遮断するマスク14,
15が設けられている。
【0009】すなわち、図1のXX線に沿って切断した
場合の断面図である図2に示すように、第2プリズム8
と第3プリズム9との接合面9a上の、幅方向の周辺部
に、不用な光束を吸収して遮断する光路制限マスク1
4,15が所定の幅で設けられている。この結果、本来
の入射角度以外の角度で入射した光束20はこの光路制
限マスク14、15で吸収され、光束11および光束1
2の角度範囲の入射光束のみが青色光用固体撮像素子3
の受光部4および赤色光用固体撮像素子5の受光部6に
入射することとなる。
【0010】本実施例において、このマスク14,15
は、黒色のカーボン塗料を第2プリズム8と第3プリズ
ム9との接合面9aにシルク印刷することにより形成さ
れている。黒色としたのは光吸収率を高めるためであ
る。なお、マスク14,15の厚みは、入射光の透過を
少なくとも略カットし得る程度の厚みであって、その厚
み部分の側面による入射光の反射の影響がほとんど問題
とならない程度の厚みとする必要があり、例えば、その
厚みは、通常数μmである。
【0011】また、マスク14,15の形成手法として
は、上記シルク印刷に限られず、他の印刷手法の他、蒸
着やスパッタリング等による反射防止膜形成の手法を用
いることも可能である。さらに、別体のマスク部材を上
記接合面9aに接着剤を用いて貼り付けることも可能で
ある。このように、従来のノッチと比べて、マスク1
4,15は容易に形成可能であり、その形状やサイズも
調整が容易である。
【0012】図3は上記マスクの形状の変形例を示す断
面図である。この図に示すマスクは、第2プリズム8と
第3プリズム9との接合面9aの幅方向の周辺部に設け
られた前述のマスク14,15に加え、その縦方向の周
辺部にもマスク16,17が同様に設けられており、縦
方向においても不用な光束が吸収され、遮断されるよう
になっている。この結果、よりノイズの少ない、画質の
良いカラ−再生画像を得ることが可能となる。
【0013】ここで、マスク14,15,16,17の
間には逃げ部(すなわちマスク未形成部)18A,18
B,18C,18Dが設けられており、第2プリズム8
と第3プリズム9との接合面9aに接着剤を塗布してこ
れらプリズムを互いに接合する際に、余分な接着剤がこ
の逃げ部18A,18B,18C,18Dを介して逃げ
ることができるようになっている。なお、この場合には
接合面接着の際に、溢れ出た接着剤によって、従来のノ
ッチを形成した場合のように遮光効果に悪影響を及ぼす
おそれがなく、また、この逃げ部18A,18B,18
C,18Dを介して溢れ出た接着剤を除去することが容
易となる。
【0014】なお、本発明の色分解プリズムとしては上
記の実施例に限定されることなく、種々の態様の変更が
可能である。例えば、マスクは上記第2プリズムと第3
プリズムとの接合面の他に、第1プリズムと第2プリズ
ムとの対向面にも併せて設けることが可能である。ま
た、各原色光に係るプリズムの配列順序や形状も適宜変
更が可能であり、プリズムの数も3つに限られず任意の
数とすることができ、そのときの不用な光束をカットす
るようにマスクの形状を適宜変更することが可能であ
る。
【0015】
【発明の効果】以上説明したように、本発明の色分解プ
リズムによれば、プリズム同志を互いに接合する接合面
上の所定位置に、不用な入射光を吸収して遮断するマス
クを設けることにより、従来のノッチに比してより容易
に所望の入射光線制限効果を得ることができ、この結
果、より容易にノイズの少ないカラ−再生画像を得るこ
とができる。また、マスクを前記接合面上の周辺部に形
成した場合に、該マスクの一部に接着剤の逃げ部を形成
すれば、接着剤の塗布過多によっても接合面同志の接合
操作において不具合が生じることがない。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例に係る色分解プリズムを示す概
略図
【図2】図1に示すマスクを図1のXX線に沿って切断
した場合の断面図
【図3】図2に示すマスクの変更例を示す断面図
【図4】従来技術に係る色分解プリズムを示す概略図
【符号の説明】
1、101 緑色光用固体撮像素子 2、4、6、102、104、106受光部 3、103 青色光用固体撮像素子 5、105 赤色光用固体撮像素子 7、107 第1プリズム 8、108 第2プリズム 9、109 第3プリズム 9a 接合面 10、110 光軸 11、12、111、112光束 13、113、114、115、116ノッチ 14、15、16、17 マスク 18A〜D 逃げ部 20、120 不用な光束

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 複数のプリズムを組み合せて、入射光を
    所定の原色光に分解する色分解プリズムにおいて、 前記プリズム同志を互いに接合する接合面上の所定位置
    に、不用な入射光を吸収して遮断するマスクを設けてな
    ることを特徴とする色分解プリズム。
  2. 【請求項2】 前記接合面が接着剤により接合され、前
    記マスクが前記接合面上の周辺部に形成され、該マスク
    の一部に接着剤の逃げ部が形成されていることを特徴と
    する請求項1記載の色分解プリズム。
JP27486695A 1995-09-28 1995-09-28 色分解プリズム Expired - Fee Related JP4162728B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27486695A JP4162728B2 (ja) 1995-09-28 1995-09-28 色分解プリズム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27486695A JP4162728B2 (ja) 1995-09-28 1995-09-28 色分解プリズム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0998438A true JPH0998438A (ja) 1997-04-08
JP4162728B2 JP4162728B2 (ja) 2008-10-08

Family

ID=17547664

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP27486695A Expired - Fee Related JP4162728B2 (ja) 1995-09-28 1995-09-28 色分解プリズム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4162728B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020085538A (ja) * 2018-11-19 2020-06-04 京セラ株式会社 電磁波検出装置および情報取得システム
CN114846381A (zh) * 2019-11-28 2022-08-02 佐藤拙 光学元件、光学系统以及光学装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020085538A (ja) * 2018-11-19 2020-06-04 京セラ株式会社 電磁波検出装置および情報取得システム
CN114846381A (zh) * 2019-11-28 2022-08-02 佐藤拙 光学元件、光学系统以及光学装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP4162728B2 (ja) 2008-10-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4506678B2 (ja) プリズム光学系および撮像装置
US5251068A (en) Objective lens having a filter
US7038722B2 (en) Optical imaging system for suppressing the generation of red-toned ghosting particularly when there is background light
US4084179A (en) Color television camera
JP4162728B2 (ja) 色分解プリズム
US3925813A (en) Optical system for color television camera
JPH09189852A (ja) 焦点検出装置
JP2003279747A (ja) 光学ローパスフィルタおよび光学ローパスフィルタを用いた撮像装置
JPH02135301A (ja) 色分解光学系
JP2811985B2 (ja) 3板カメラ撮像ブロックの組立方法
JP2929655B2 (ja) 色分解プリズム及びそのプリズムを用いた多板式撮像装置
WO2012053220A1 (ja) カメラ装置およびカメラ装置の製造方法
JPS63298202A (ja) 色分解プリズム系
JPS6023801A (ja) 撮像装置
JPS61103103A (ja) 複合フイルタ
JPH02154238A (ja) 赤外カットフィルターを有した撮影系
JPS6219112B2 (ja)
US5940635A (en) Focus detection optical system in a single lens reflex camera
JP2797635B2 (ja) 分光特性制御手段を有した撮影レンズシステム
JPS5848011A (ja) リレ−レンズ型色分解光学系用撮影レンズ
JP2632520B2 (ja) パターンプロジェクタ
JP2823096B2 (ja) 色分解光学系
JPH0990108A (ja) 4ブロック色分解プリズム
JPS6032013A (ja) 焦点検出用光学系
JPH04355571A (ja) 電子カメラ

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20041213

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20041222

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050221

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20051215

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060210

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20060412

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20060623

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080617

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080723

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110801

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110801

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110801

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110801

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120801

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120801

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130801

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees