JPH0998293A - 画像処理方法および装置 - Google Patents

画像処理方法および装置

Info

Publication number
JPH0998293A
JPH0998293A JP7252091A JP25209195A JPH0998293A JP H0998293 A JPH0998293 A JP H0998293A JP 7252091 A JP7252091 A JP 7252091A JP 25209195 A JP25209195 A JP 25209195A JP H0998293 A JPH0998293 A JP H0998293A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
image signal
signals
image
band
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP7252091A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuo Shimura
一男 志村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Holdings Corp
Original Assignee
Fuji Photo Film Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Photo Film Co Ltd filed Critical Fuji Photo Film Co Ltd
Priority to JP7252091A priority Critical patent/JPH0998293A/ja
Publication of JPH0998293A publication Critical patent/JPH0998293A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Image Processing (AREA)
  • Facsimile Image Signal Circuits (AREA)
  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【課題】 非鮮鋭マスク処理(ボケマスク処理)を行う
画像処理方法および装置において、ノイズが目立ったり
不自然さを生じさせることなく、原画像の所定の周波数
成分を強調する。 【解決手段】 ボケ画像信号作成手段1において、入力
された原画像信号Sorg に基づいて互いに周波数応答特
性が異なる多重解像度のボケ画像信号Susk (k=1〜
N)を作成し、帯域制限画像信号作成手段2においてボ
ケ画像信号Susk に基づいて複数の帯域制限画像信号を
作成する。信号変換手段3において、帯域制限画像信号
の絶対値が大きいほどこの絶対値を抑制するような信号
変換関数αにより帯域制限画像信号を変換し、変換信号
を得る。強調信号作成手段4において、所定の強調度β
により強調処理を行い、強調信号を作成する。この強調
信号を加算手段5において原画像信号Sorg に加算する
ことにより処理済画像信号Sprocを得る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は画像信号に対して、
この画像信号の高周波成分を強調する非鮮鋭マスク処理
(いわゆるボケマスク処理)を行う画像処理方法および
装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】画像を表す画像信号を得、この画像信号
に適切な画像処理を施した後、画像を再生表示すること
が種々の分野で行われている。例えば、放射線画像の診
断性能を向上させるために、画像信号に対して非鮮鋭マ
スク処理(以下ボケマスク処理とする)等の周波数強調
処理を施す方法が本出願人により提案されている(特開
昭55-163472 号公報、特開昭55-87953号公報等)。この
周波数処理は、読み取った原画像信号Sorg に、この原
画像信号Sorg から非鮮鋭マスク信号(以下ボケ画像信
号とする)Susを引いたものに強調度βを乗じたものを
加える処理を施すもので、これにより、画像において所
定の空間周波数成分を強調するようにしたものである。
これを式で表すと下記の式(1)のようになる。
【0003】 Sproc=Sorg +β(Sorg −Sus) …(1) (Sproc:周波数処理された信号、Sorg :原画像信
号、Sus:ボケ画像信号、β:強調度) ここで、ボケ画像信号Susは、画像を構成する画素ごと
に、各画素の周囲のM×Nの範囲内の原画像信号Sorg
について、 Sus=ΣSorg /(M×N) …(2) なる演算を行うことにより求められる。
【0004】このようなボケマスク処理を行う方法にお
いて、原画像信号に基づいてこの原画像信号の複数の周
波数帯域に対応するボケ画像信号を求め、各ボケ画像信
号に対して所定の強調係数を乗じて強調信号を得、この
強調信号を原画像信号に加算する方法が提案されている
(特開平2-127782号)。この方法によれば、ボケマスク
処理画像を得るにあたり、高い周波数帯域での強調を抑
え、粒状性ノイズなどは抑制するとともに、目視評価に
おいて重要な中程度の周波数領域内の信号について十分
な強調を行うようにすることができる。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上述し
た式(1)によるボケマスク処理方法においては、例え
ば乳房の画像において腫瘍影と石灰化像のように周波数
成分が異なる像が含まれている場合は、双方を同時に強
調することができず、いずれか一方の像が強調された画
像を2種類得る必要があり極めて面倒であった。
【0006】一方、上記特開平2-127782号に記載された
方法においては、異なる周波数帯域の像を強調すること
ができるものの、原画像信号に対して単純に強調された
強調信号を加算するのみであるため、強調により画像の
低濃度部のノイズが目立ったり、あるいは急激に信号値
が変化するエッジ部においては、強調が強くなりすぎて
しまい、処理済画像がかえって不自然なものとなってし
まっていた。
【0007】本発明は上記事情に鑑み、ノイズが目立っ
たり不自然さを生じさせることなく、原画像の所定の周
波数成分を強調することができる画像処理方法および装
置を提供することを目的とするものである。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明による第1の画像
処理方法および装置は、原画像を表す原画像信号に、該
原画像の高周波成分に関する信号を加算することによ
り、該原画像の高周波成分を強調する画像処理方法にお
いて、前記原画像信号に基づいて、互いに周波数帯域が
異なる複数の非鮮鋭マスク画像信号を作成し、前記原画
像信号および前記複数の非鮮鋭マスク画像信号に基づい
て、互いに隣接する周波数帯域同士の前記原画像信号お
よび前記非鮮鋭マスク画像信号の差を求めることによ
り、複数の周波数帯域ごとの信号を表す複数の帯域制限
画像信号を作成し、該帯域制限画像信号の信号値に応じ
て各帯域制限画像信号ごとに設定された、該帯域制限画
像信号の絶対値が大きい領域において該絶対値を抑制す
るような信号変換関数により変換を行って変換信号を得
た後、所定の強調係数を該各変換信号に乗じることによ
り複数の強調信号を作成し、該各強調信号を前記原画像
信号に加算することにより処理済画像信号を得ることを
特徴とするものである。
【0009】なお、隣接する周波数帯域とは、例えば図
10に示すように、Sus3 とSus2、Sus2 とSus1 、
Sus1 とSorg のそれぞれのことをいうものである。
【0010】また、本発明による第2の画像処理方法お
よび装置は、上述した本発明による第1の画像処理方法
および装置とは異なり、前記各強調信号を前記複数の非
鮮鋭マスク画像信号のうち最低周波数帯域の非鮮鋭マス
ク画像信号に加算することにより処理済画像信号を得る
ようにしたことを特徴とするものである。
【0011】さらに、本発明による第3の画像処理方法
および装置は、上述した本発明による第1の画像処理方
法および装置とは異なり、前記複数の非鮮鋭マスク画像
信号のうち最低周波数帯域の非鮮鋭マスク画像信号に対
してダイナミックレンジ圧縮処理を施し、この処理が施
された非鮮鋭マスク画像信号に前記各強調信号を加算す
ることにより処理済画像信号を得ることを特徴とするも
のである。
【0012】
【発明の効果】本発明による第1の画像処理方法および
装置は、互いに周波数帯域が異なる複数の非鮮鋭マスク
画像信号を作成し、この非鮮鋭マスク画像信号から原画
像信号の複数の周波数帯域ごとの信号を表す複数の帯域
制限画像信号を作成する。この各帯域制限画像信号は、
複数の非鮮鋭マスク画像信号の周波数特性に応じて、原
画像をこの周波数特性に対応した周波数帯域の信号とし
て表すものとなる。そして非鮮鋭マスク処理のためにこ
の帯域制限画像信号に乗じる、帯域制限画像信号の絶対
値が大きい領域において絶対値を抑制するような信号変
換関数を、帯域制限画像信号の信号値に応じて各帯域制
限画像信号ごとに設定されたものとし、この信号変換関
数により各帯域制限画像信号の変換を行って変換信号を
得、上記式(1)における所定の強調係数(β)を変換
信号に乗じて複数の強調信号を得、この複数の強調信号
を原画像信号に加算するようにしたものである。なお、
この際βは定数であっても、原画像進号の関数であって
もよい。
【0013】このため、強調したい帯域制限画像信号の
信号値に応じて強調信号の強調の程度を異なるものとす
ることができ、これにより強調の自由度が大きくなり、
エッジ部のような高周波成分の帯域制限画像信号の信号
値が大きいときには、この帯域制限画像信号の信号値を
抑制したり、ノイズと見なせる高周波成分の強調度を低
濃度部においては抑制したりすることができるため、ノ
イズが目立ったり不自然さのない処理済画像を得ること
ができる。
【0014】また、本発明による第2の画像処理方法お
よび装置においては、複数の非鮮鋭マスク画像信号のう
ち最低周波数帯域の非鮮鋭マスク画像信号に強調信号を
加算することにより処理済画像信号を得るようにしたた
め、各周波数帯域ごとの応答が、上記第1の画像処理方
法では原画像の応答と強調信号の応答とを加算したもの
となるが、第2の画像処理方法においては、強調信号の
応答そのものが全体の応答となるものである。このた
め、応答特性の制御をよりやり易いものとすることがで
きる。
【0015】さらに、本発明による第3の画像処理方法
および装置においては、複数の非鮮鋭マスク画像信号の
うち最低周波数帯域の非鮮鋭マスク画像信号に対してダ
イナミックレンジ圧縮処理を施して、この処理が施され
た処理済非鮮鋭マスク画像信号に強調信号を加算するよ
うにしたため、周波数成分を強調する非鮮鋭マスク処理
と同時にダイナミックレンジ圧縮処理をも行うことがで
き、処理済画像の観察対象濃度域を広げることができる
とともに、周波数強調のなされた処理済画像を得ること
が可能となる。
【0016】
【発明の実施の形態】以下図面を参照して本発明の実施
の形態について説明する。
【0017】図1は本発明による画像処理装置の概念を
表す図である。図1に示すように本発明による画像処理
装置は、入力された原画像信号Sorg に基づいて互いに
周波数応答特性が異なる多重解像度の非鮮鋭マスク画像
信号(以下ボケ画像信号とする)Susk (k=1〜N)
を作成するボケ画像信号作成手段1と、ボケ画像信号作
成手段1において作成されたボケ画像信号Susk に基づ
いて複数の帯域制限画像信号を作成する帯域制限画像信
号作成手段2と、帯域制限画像信号作成手段2において
作成された複数の帯域制限画像信号に対してこの帯域制
限画像信号の信号値に応じた信号変換関数により変換を
行って変換信号を得る信号変換手段3と、変換信号に対
して所定の強調係数を乗じて強調信号を得る強調信号作
成手段4と、強調信号作成手段4において作成された強
調信号に対して所定の強調係数を乗じて原画像信号Sor
g と加算する加算手段5とからなる。
【0018】図2は本発明の第1の実施の形態による画
像処理装置を表す図である。図2に示すように原画像信
号Sorg が装置に入力されると、ボケ画像信号作成手段
1において原画像信号Sorg に対して平滑化処理が施さ
れ、3種類の解像度のボケ画像信号Sus1 ,Sus2 ,S
us3 が得られる。この平滑化処理は具体的には、原画像
信号Sorg により表される原画像を構成する全ての画素
について、N×Nサイズのマスクによりフィルタリング
処理を施すことにより行う。このフィルタリング処理は
以下の式(3)により表される。
【0019】
【数1】
【0020】ここで、式(3)により行われるフィルタ
リング処理は、N×Nの画素内の平均値を求める処理で
あり、N×Nのマスクを1画素ずつずらしながら、画像
全体についてのボケ画像信号Sus1 を得るものである。
このため、マスクをずらした際に、ずれた画素の分だけ
演算を行うことにより平均値を求めることができるた
め、比較的大きいサイズのマスクにより画像全体につい
てフィルタリング処理を施しても演算量がそれほど多く
ならず、高速に演算を行うことができる。
【0021】次いで、このようにして得られたボケ画像
信号Sus1 により表される平滑化画像に対して、再度N
×Nのマスクにより下記の式(4)によりフィルタリン
グ処理を施すことにより、ボケ画像信号Sus2 を得る。
【0022】
【数2】
【0023】さらに、同様にしてボケ画像信号Sus2 に
より表される平滑化画像に対して、再度N×Nのマスク
によりフィルタリング処理を施すことにより、ボケ画像
信号Sus3 を得る。
【0024】このようにして得られたボケ画像信号Sus
1 ,Sus2 ,Sus3 は、ボケ画像信号Sus1 が最も高い
周波数特性を示し、以下ボケ画像信号Sus2 ,Sus3 の
順に低い周波数特性のものとなる。なお、ボケ画像信号
Sus1 ,Sus2 ,Sus3 を、それぞれサイズが異なるボ
ケマスクにより、原画像をフィルタリング処理すること
により得るようにしてもよい。
【0025】このようにして3つのボケ画像信号Sus1
,Sus2 ,Sus3 が得られると、次いで帯域制限画像
信号作成手段2において、複数の周波数帯域の信号値を
表す帯域制限画像信号が作成される。この帯域制限画像
信号の作成は、原画像信号Sorg も含めて、原画像信号
Sorg とボケ画像信号Sus1 ,Sus2 ,Sus3 とに基づ
いて、互いに隣接する周波数帯域の信号同士の差を求め
ることにより算出される。そしてこれにより3つの帯域
制限画像信号Sorg −Sus1 ,Sus1 −Sus2 ,Sus2
−Sus3 が得られる。
【0026】次いでこの3つの帯域制限画像信号Sorg
−Sus1 ,Sus1 −Sus2 ,Sus2−Sus3 は、信号変
換手段3に入力される。信号変換手段3においては、ま
ず3種類のルックアップテーブルLUT1,LUT2,
LUT3により、各帯域制限画像信号Sorg −Sus1 ,
Sus1 −Sus2 ,Sus2 −Sus3 がこの各帯域制限画像
信号Sorg −Sus1 ,Sus1 −Sus2 ,Sus2 −Sus3
の信号値に応じた信号変換関数α1,α2,α3により
変換される。このルックアップテーブルLUT1,LU
T2,LUT3は例えば図3に示すように、入力される
信号値の絶対値が大きくなるにつれて、出力信号の値を
小さくするようなテーブルが用いられる。このようにし
て帯域制限画像信号Sorg −Sus1 ,Sus1 −Sus2 ,
Sus2 −Sus3 を変換することにより3種類の変換信号
が得られる。ここで、帯域制限画像信号の絶対値が大き
いほど出力信号の値を小さくするように変換するのは、
絶対値の大きさに関わらず後述するような強調係数を乗
じると、絶対値の大きい部分が他の部分よりも目立って
しまい、最終的に得られる再生画像が不自然なものとな
ってしまうからである。
【0027】このようにして得られた変換信号は、強調
信号作成手段4に入力され、所定の強調係数β1,β
2,β3が乗じられ、強調信号が得られる。この強調係
数βとしては例えば図4に示すような強調係数が用いら
れる。
【0028】強調信号作成手段4において得られた強調
信号は、次いで、加算手段5に入力されて加算される。
そしてこのようにして加算された加算信号が処理済画像
信号Sprocとして出力される。このようにして得られた
処理済画像信号Sprocは所定の画像処理がなされた後、
CRT等の再生手段に送られ、可視像として再生に供さ
れる。
【0029】以上の処理を式で表すと下記の式(5)と
なる。
【0030】 Sproc=Sorg +β1・α1(Sorg −Sus1 )+ β2・α2(Sus1 −Sus2 )+β3・α3(Sus2 −Sus3 ) …(5) このようにして得られた処理済画像信号Sprocは、例え
ば図5に示すような周波数応答特性を有するものとな
る。すなわち、上述した強調信号は、原画像信号Sorg
の比較的低い周波数帯域、比較的高い周波数帯域および
中間的な周波数帯域の3つの周波数帯域を表すものとな
り、これが原画像信号Sorg に加算されることにより、
それぞれの周波数帯域が強調されることとなる。また、
この際強調信号は、強調される前の帯域制限画像信号の
信号値に応じて強調されているため、強調したい帯域制
限画像信号の信号値に応じて強調信号の強調の程度を異
なるものとすることができ、これにより強調の自由度が
大きくなり、エッジ部のような高周波成分の帯域制限画
像信号の信号値が大きいときには、この帯域制限画像信
号の信号値を抑制したり、ノイズと見なせる高周波成分
の強調度を低濃度部においては抑制したりすることがで
きるため、ノイズが目立ったり不自然さのない処理済画
像を得ることができる。
【0031】次いで本発明による画像処理装置の第2の
実施の形態について説明する。図6は本発明の第2の実
施の形態よる画像処理装置を表す図である。なお、図6
において図2と同一の部分については図2と同一の参照
符号を付し、詳細な説明は省略する。本発明の第2の実
施の形態においては、強調信号を原画像信号Sorg に加
算するのではなく、3つのボケ画像信号Sus1 ,Sus2
,Sus3 のうち、最低周波数帯域のボケ画像信号Sus3
に対して加算するものである。すなわち、下記の式
(6)により処理を行うものである。
【0032】 Sproc=Sus3 +β1・α1(Sorg −Sus1 )+ β2・α2(Sus1 −Sus2 )+β3・α3(Sus2 −Sus3 ) …(6) このようにして得られた処理済画像信号Sprocは、例え
ば図7に示すような周波数応答特性を有するものとな
る。すなわち、上述した強調信号は、原画像信号Sorg
の比較的低い周波数帯域、比較的高い周波数帯域および
中間的な周波数帯域の3つの周波数帯域を表すものとな
り、これがボケ画像信号Sus3 に加算されることによ
り、それぞれの周波数帯域が強調されることとなる。ま
た、この際強調信号は、強調される前の帯域制限画像信
号の信号値に応じて強調されているため、強調したい帯
域制限画像信号の信号値に応じて強調信号の強調の程度
を異なるものとすることができ、これにより強調の自由
度が大きくなり、エッジ部のような高周波成分の帯域制
限画像信号の信号値が大きいときには、この帯域制限画
像信号の信号値を抑制したり、ノイズと見なせる高周波
成分の強調度を低濃度部においては抑制したりすること
ができるため、ノイズが目立ったり不自然さのない処理
済画像を得ることができる。さらに、原画像信号Sorg
に強調信号を加算するものと比較して、処理済画像信号
Sprocにおいて最低周波数帯域Sus3 以外の他の高周波
数帯域に強調信号以外の信号成分が存在しないものとな
る。このため、高周波数帯域の強調信号の成分が原画像
信号Sorg の影響を受けることが無くなって、直接的に
各周波数帯域ごとの強調度を設定できることとなる。
【0033】次いで本発明による画像処理装置の第3の
実施の形態について説明する。図8は本発明の第3の実
施の形態による画像処理装置を表す図である。なお、図
8において図2と同一の部分については図2と同一の参
照符号を付し、詳細な説明は省略する。本発明の第3の
実施の形態においては、強調信号を原画像信号Sorgに
加算するのではなく、3つのボケ画像信号Sus1 ,Sus
2 ,Sus3 のうち、最低周波数帯域の信号であるボケ画
像信号Sus3 に対して変換テーブルによる変換処理を施
したものに対して加算するものである。すなわち、下記
の式(7)により処理を行うものである。
【0034】 Sproc=γ(Sus3 )+β1・α1(Sorg −Sus1 )+ β2・α2(Sus1 −Sus2 )+β3・α3(Sus2 −Sus3 ) …(7) ここで、変換テーブルγの特性を図9に示す。図9に示
すように変換テーブルγは、ボケ画像信号Sus3 の低濃
度域のコントラストを下げることによりボケ画像信号S
us3 のダイナミックレンジを圧縮する特性を有するもの
である。このような変換テーブルγによってボケ画像信
号Sus3 を変換することにより、ボケ画像信号のダイナ
ミックレンジは圧縮されるため、処理済画像Sprocの適
正観察領域が広げられるとともに、上述した本発明の第
2の実施の形態と同様に、それぞれの周波数帯域が強調
されることとなる。また、この際強調信号は、強調され
る前の帯域制限画像信号の信号値に応じて強調されてい
るため、強調したい帯域制限画像信号の信号値に応じて
強調信号の強調の程度を異なるものとすることができ、
これにより強調の自由度が大きくなり、エッジ部のよう
な高周波成分の帯域制限画像信号の信号値が大きいとき
には、この帯域制限画像信号の信号値を抑制したり、ノ
イズと見なせる高周波成分の強調度を低濃度部において
は抑制したりすることができるため、ノイズが目立った
り不自然さのない処理済画像を得ることができる。さら
に、原画像信号Sorg に強調信号を加算するものと比較
して、処理済画像信号Sprocにおいて最低周波数帯域S
us3 以外の他の高周波数帯域に強調信号以外の信号成分
が存在しないものとなる。このため、高周波数帯域の強
調信号の成分が原画像信号Sorg の影響を受けることが
無くなって、より強調されることとなる。このような処
理を原画像信号Sorg に強調信号を加算することにより
行おうとすると、強調信号に乗じるための係数を強調度
に応じて種々設定する必要があるが、最低周波数帯域の
ボケ画像信号Sus3 に強調信号を加算することにより、
このような設定が不要となり、より簡易に高周波数成分
の強調を行うことができる。
【0035】なお、上述した各実施の形態においては、
原画像信号Sorg から3種類のボケ画像信号Sus1 ,S
us2 ,Sus3 を得て処理を行うようにしているが、これ
に限定されるものではなく、複数の周波数帯域のボケ画
像信号であれば、いくつのボケ画像信号を得て処理を行
うようにしてもよいものである。
【0036】また、帯域制限画像信号を変換して変換信
号を得るための変換関数のテーブルとしては上述した図
3に示すものに限定されるものではなく、帯域制限画像
信号の信号値が0に近い領域においてさらに帯域制限画
像信号の値を小さくするように変換する変換関数のテー
ブルであってもよいものである。このようなテーブルを
用いることにより、画像中においてノイズと見なせるよ
うな信号値の小さい成分のレスポンスを小さくすること
ができ、これにより処理済画像のノイズを低減すること
ができる。
【0037】さらに、本発明の第3の実施の形態におけ
るボケ画像信号Sus3 を変換するテーブルγとしては図
9に示すものに限定されるものではなく、ボケ画像信号
のダイナミックレンジを圧縮できるものであれば、いか
なる変換テーブルを用いるようにしてもよい。例えば、
ボケ画像信号の高濃度域を圧縮するような変換テーブル
であってもよいものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による画像処理装置の概念を表す図
【図2】本発明による画像処理装置の第1の実施の形態
を表す図
【図3】帯域制限画像信号を変換するテーブルを表す図
【図4】強調度βの特性を表す図
【図5】本発明の第1の実施の形態による処理画像信号
の周波数特性を表す図
【図6】本発明による画像処理装置の第2の実施の形態
を表す図
【図7】本発明の第2の実施の形態による処理画像信号
の周波数特性を表す図
【図8】本発明による画像処理装置の第3の実施の形態
を表す図
【図9】ボケ画像信号を変換する変換テーブルを表す図
【図10】ボケ画像信号の周波数帯域を説明するための
【符号の説明】
1 ボケ画像信号作成手段 2 帯域制限画像信号作成手段 3 信号変換手段 4 強調信号作成手段 5 加算手段

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 原画像を表す原画像信号に、該原画像の
    高周波成分に関する信号を加算することにより、該原画
    像の高周波成分を強調する画像処理方法において、 前記原画像信号に基づいて、互いに周波数帯域が異なる
    複数の非鮮鋭マスク画像信号を作成し、 前記原画像信号および前記複数の非鮮鋭マスク画像信号
    に基づいて、互いに隣接する周波数帯域同士の前記原画
    像信号および前記非鮮鋭マスク画像信号の差を求めるこ
    とにより、複数の周波数帯域ごとの信号を表す複数の帯
    域制限画像信号を作成し、 該帯域制限画像信号の信号値に応じて各帯域制限画像信
    号ごとに設定された、該帯域制限画像信号の絶対値が大
    きい領域において該絶対値を抑制するような信号変換関
    数により変換を行って変換信号を得た後、所定の強調係
    数を該各変換信号に乗じることにより複数の強調信号を
    作成し、 該各強調信号を前記原画像信号に加算することにより処
    理済画像信号を得ることを特徴とする画像処理方法。
  2. 【請求項2】 原画像を表す原画像信号に、該原画像の
    高周波成分に関する信号を加算することにより、該原画
    像の高周波成分を強調する画像処理方法において、 前記原画像信号に基づいて、互いに周波数帯域が異なる
    複数の非鮮鋭マスク画像信号を作成し、 前記原画像信号および前記複数の非鮮鋭マスク画像信号
    に基づいて、互いに隣接する周波数帯域同士の前記原画
    像信号および前記非鮮鋭マスク画像信号の差を求めるこ
    とにより、複数の周波数帯域ごとの信号を表す複数の帯
    域制限画像信号を作成し、 該帯域制限画像信号の信号値に応じて各帯域制限画像信
    号ごとに設定された、該帯域制限画像信号の絶対値が大
    きい領域において該絶対値を抑制するような信号変換関
    数により変換を行って変換信号を得た後、所定の強調係
    数を該変換信号に乗じることにより複数の強調信号を作
    成し、 該各強調信号を前記複数の非鮮鋭マスク画像信号のうち
    最低周波数帯域のボケ画像信号に加算することにより処
    理済画像信号を得ることを特徴とする画像処理方法。
  3. 【請求項3】 原画像を表す原画像信号に、該原画像の
    高周波成分に関する信号を加算することにより、該原画
    像の高周波成分を強調する画像処理方法において、 前記原画像信号に基づいて、互いに周波数帯域が異なる
    複数の非鮮鋭マスク画像信号を作成し、 前記原画像信号および前記複数の非鮮鋭マスク画像信号
    に基づいて、互いに隣接する周波数帯域同士の前記原画
    像信号および前記非鮮鋭マスク画像信号の差を求めるこ
    とにより、複数の周波数帯域ごとの信号を表す複数の帯
    域制限画像信号を作成し、 該帯域制限画像信号の信号値に応じて各帯域制限画像信
    号ごとに設定された、該帯域制限画像信号の絶対値が大
    きい領域において該絶対値を抑制するような信号変換関
    数により変換を行って変換信号を得た後、所定の強調係
    数を該各変換信号に乗じることにより複数の強調信号を
    作成し、 前記複数の非鮮鋭マスク画像信号のうち最低周波数帯域
    の非鮮鋭マスク画像信号に対して、該非鮮鋭マスク画像
    信号のダイナミックレンジを圧縮する処理を施すことに
    より処理済非鮮鋭マスク画像信号を得、 前記各強調信号を前記処理済非鮮鋭マスク画像信号に加
    算することにより処理済画像信号を得ることを特徴とす
    る画像処理方法。
  4. 【請求項4】 原画像を表す原画像信号に、該原画像の
    高周波成分に関する信号を加算することにより、該原画
    像の高周波成分を強調する画像処理装置において、 前記原画像信号に基づいて、互いに周波数帯域が異なる
    複数の非鮮鋭マスク画像信号を作成する非鮮鋭マスク画
    像信号作成手段と、 前記原画像信号および前記複数の非鮮鋭マスク画像信号
    に基づいて、互いに隣接する周波数帯域同士の前記原画
    像信号および前記非鮮鋭マスク画像信号の差を求めるこ
    とにより、複数の周波数帯域ごとの信号を表す複数の帯
    域制限画像信号を作成する帯域制限画像信号作成手段
    と、 該帯域制限画像信号の信号値に応じて各帯域制限画像信
    号ごとに設定された、該帯域制限画像信号の絶対値が大
    きい領域において該絶対値を抑制するような信号変換関
    数により変換を行って変換信号を得た後、所定の強調係
    数を該各変換信号に乗じることにより複数の強調信号を
    作成する強調信号作成手段と、 該各強調信号を前記原画像信号に加算することにより処
    理済画像信号を得る加算手段とからなることを特徴とす
    る画像処理装置。
  5. 【請求項5】 原画像を表す原画像信号に、該原画像の
    高周波成分に関する信号を加算することにより、該原画
    像の高周波成分を強調する画像処理装置において、 前記原画像信号に基づいて、互いに周波数帯域が異なる
    複数の非鮮鋭マスク画像信号を作成する非鮮鋭マスク画
    像信号作成手段と、 前記原画像信号および前記複数の非鮮鋭マスク画像信号
    に基づいて、互いに隣接する周波数帯域同士の前記原画
    像信号および前記非鮮鋭マスク画像信号の差を求めるこ
    とにより、複数の周波数帯域ごとの信号を表す複数の帯
    域制限画像信号を作成する帯域制限画像信号作成手段
    と、 該帯域制限画像信号の信号値に応じて各帯域制限画像信
    号ごとに設定された、該帯域制限画像信号の絶対値が大
    きい領域において該絶対値を抑制するような信号変換関
    数により変換を行って変換信号を得た後、所定の強調係
    数を該各変換信号に乗じることにより複数の強調信号を
    作成する強調信号作成手段と、 該各強調信号を前記複数の非鮮鋭マスク画像信号のうち
    最低周波数帯域の非鮮鋭マスク画像信号に加算すること
    により処理済画像信号を得る加算手段とからなることを
    特徴とする画像処理装置。
  6. 【請求項6】 原画像を表す原画像信号に、該原画像の
    高周波成分に関する信号を加算することにより、該原画
    像の高周波成分を強調する画像処理装置において、 前記原画像信号に基づいて、互いに周波数帯域が異なる
    複数の非鮮鋭マスク画像信号を作成する非鮮鋭マスク画
    像信号作成手段と、 前記原画像信号および前記複数の非鮮鋭マスク画像信号
    に基づいて、互いに隣接する周波数帯域同士の前記原画
    像信号および前記非鮮鋭マスク画像信号の差を求めるこ
    とにより、複数の周波数帯域ごとの信号を表す複数の帯
    域制限画像信号を作成する帯域制限画像信号作成手段
    と、 該帯域制限画像信号の信号値に応じて各帯域制限画像信
    号ごとに設定された、該帯域制限画像信号の絶対値が大
    きい領域において該絶対値を抑制するような信号変換関
    数により変換を行って変換信号を得た後、所定の強調係
    数を該各変換信号に乗じることにより複数の強調信号を
    作成する強調信号作成手段と、 前記複数の非鮮鋭マスク画像信号のうち最低周波数帯域
    の非鮮鋭マスク画像信号に対して、該非鮮鋭マスク画像
    信号のダイナミックレンジを圧縮する処理を施すことに
    より処理済非鮮鋭マスク画像信号を得るダイナミックレ
    ンジ圧縮手段と、 前記各強調信号を前記処理済非鮮鋭マスク画像信号に加
    算することにより処理済画像信号を得る加算手段とから
    なることを特徴とする画像処理装置。
JP7252091A 1995-09-29 1995-09-29 画像処理方法および装置 Withdrawn JPH0998293A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7252091A JPH0998293A (ja) 1995-09-29 1995-09-29 画像処理方法および装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7252091A JPH0998293A (ja) 1995-09-29 1995-09-29 画像処理方法および装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0998293A true JPH0998293A (ja) 1997-04-08

Family

ID=17232422

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7252091A Withdrawn JPH0998293A (ja) 1995-09-29 1995-09-29 画像処理方法および装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0998293A (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1075364A (ja) * 1995-09-29 1998-03-17 Fuji Photo Film Co Ltd 画像のダイナミックレンジ圧縮処理方法および装置
JPH11272853A (ja) * 1998-03-26 1999-10-08 Fuji Photo Film Co Ltd 画像の鮮鋭度推定方法および装置
JP2000155838A (ja) * 1998-09-18 2000-06-06 Canon Inc 画像処理装置、方法及びコンピュ―タ読み取り可能な記憶媒体
JP2000242778A (ja) * 1999-01-29 2000-09-08 Eastman Kodak Co デジタルカラーへ多次元トーン変換を適用したときの空間的な詳細を保存する方法
JP2000268171A (ja) * 1999-01-14 2000-09-29 Fuji Photo Film Co Ltd 画像処理方法および装置並びに記録媒体
JP2000278529A (ja) * 1999-03-26 2000-10-06 Noritsu Koki Co Ltd 画像処理装置、画像処理方法および画像処理プログラムを記録した記録媒体
JP2002170114A (ja) * 2000-12-04 2002-06-14 Fuji Photo Film Co Ltd 画像処理方法および装置並びに記録媒体
JP2004117527A (ja) * 2002-09-24 2004-04-15 Sharp Corp 液晶表示装置
WO2011074413A1 (ja) * 2009-12-14 2011-06-23 日本電気株式会社 画像生成装置、画像生成方法、画像生成プログラム
WO2019106877A1 (ja) * 2017-11-28 2019-06-06 Kddi株式会社 画像処理装置、画像処理方法、及びプログラム

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1075364A (ja) * 1995-09-29 1998-03-17 Fuji Photo Film Co Ltd 画像のダイナミックレンジ圧縮処理方法および装置
JPH11272853A (ja) * 1998-03-26 1999-10-08 Fuji Photo Film Co Ltd 画像の鮮鋭度推定方法および装置
JP2000155838A (ja) * 1998-09-18 2000-06-06 Canon Inc 画像処理装置、方法及びコンピュ―タ読み取り可能な記憶媒体
JP2000268171A (ja) * 1999-01-14 2000-09-29 Fuji Photo Film Co Ltd 画像処理方法および装置並びに記録媒体
JP2000242778A (ja) * 1999-01-29 2000-09-08 Eastman Kodak Co デジタルカラーへ多次元トーン変換を適用したときの空間的な詳細を保存する方法
JP2000278529A (ja) * 1999-03-26 2000-10-06 Noritsu Koki Co Ltd 画像処理装置、画像処理方法および画像処理プログラムを記録した記録媒体
JP2002170114A (ja) * 2000-12-04 2002-06-14 Fuji Photo Film Co Ltd 画像処理方法および装置並びに記録媒体
JP2004117527A (ja) * 2002-09-24 2004-04-15 Sharp Corp 液晶表示装置
WO2011074413A1 (ja) * 2009-12-14 2011-06-23 日本電気株式会社 画像生成装置、画像生成方法、画像生成プログラム
JPWO2011074413A1 (ja) * 2009-12-14 2013-04-25 日本電気株式会社 画像生成装置、画像生成方法、画像生成プログラム
US9047672B2 (en) 2009-12-14 2015-06-02 Nec Corporation Image generation apparatus, image generation method and image generation program
JP5741447B2 (ja) * 2009-12-14 2015-07-01 日本電気株式会社 画像生成装置、画像生成方法、画像生成プログラム
WO2019106877A1 (ja) * 2017-11-28 2019-06-06 Kddi株式会社 画像処理装置、画像処理方法、及びプログラム
JP2019096264A (ja) * 2017-11-28 2019-06-20 Kddi株式会社 画像処理装置、画像処理方法、及びプログラム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7079700B2 (en) Image processing apparatus, image processing method, storage medium, and program
JP4556276B2 (ja) 画像処理回路及び画像処理方法
JP3700804B2 (ja) 画像処理方法および装置
US7627169B2 (en) Image processing apparatus and method
KR100532121B1 (ko) 이미지 세부묘사 향상 방법 및 장치
JPH1075395A (ja) 画像処理方法および装置
AU767050B2 (en) Contour correction device
JP2008511048A (ja) 画像処理方法、及び画像処理用コンピュータソフトウェア
JP3738788B2 (ja) 画像のダイナミックレンジ圧縮処理方法および装置
US7009662B2 (en) Electronic circuit and method for enhancing an image
JPH0998293A (ja) 画像処理方法および装置
JP3700798B2 (ja) 画像処理方法および装置
JP3738791B2 (ja) 画像処理方法および装置
Cherifi et al. Color contrast enhancement method using steerable pyramid transform
US7024036B2 (en) Image processing apparatus, image processing method, storage medium, and program
JP5295854B2 (ja) 画像処理装置及び画像処理プログラム
JP2002074356A (ja) 画像処理方法および装置並びに記録媒体
JP3783116B2 (ja) 放射線画像強調処理方法および装置
JP3814421B2 (ja) 画像処理装置、方法及びコンピュータ読み取り可能な記憶媒体
JP2002183727A (ja) 画像処理装置
JPWO2006117919A1 (ja) 画像処理方法および画像処理装置ならびに画像処理プログラム
JP2000307868A (ja) 画像処理方法および装置
JPH1063838A (ja) 画像処理方法および装置
WO2009141339A2 (en) Image processing to enhance image sharpness
JP3206217B2 (ja) 画像処理装置

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20021203