JP3206217B2 - 画像処理装置 - Google Patents

画像処理装置

Info

Publication number
JP3206217B2
JP3206217B2 JP12873993A JP12873993A JP3206217B2 JP 3206217 B2 JP3206217 B2 JP 3206217B2 JP 12873993 A JP12873993 A JP 12873993A JP 12873993 A JP12873993 A JP 12873993A JP 3206217 B2 JP3206217 B2 JP 3206217B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
low
edge
circuit
luminance portion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP12873993A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH06337933A (ja
Inventor
益実 河合
修二 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shimadzu Corp
Original Assignee
Shimadzu Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shimadzu Corp filed Critical Shimadzu Corp
Priority to JP12873993A priority Critical patent/JP3206217B2/ja
Publication of JPH06337933A publication Critical patent/JPH06337933A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3206217B2 publication Critical patent/JP3206217B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、画像、特に、X線画
像のエッジ(輪郭部)を強調する処理を行なう画像処理
装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来より、X線透視画像では医療の診断
に役立てるために画像のエッジ強調処理が行なわれてい
る。
【0003】画像のエッジを強調する処理は、画像の空
間周波数において高周波成分を強調することにより行な
われる。
【0004】この空間周波数強調処理は、代表的には、
例えば、ラプラス演算素子を画面全体の各画素に作用さ
せるテンプレート処理(ラプラシアンフィルタ処理)に
より行なわれ、強調する周波数帯域を変えたり、強調度
を変えることでエッジの強調の度合を変更することがで
きる。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来で
は、画像の濃度値に関係なく、画像全体に一様な重みを
作用させて空間周波数の高い成分を単純に強調するだけ
なので、ノイズ成分もまた強調されるという問題があっ
た。すなわち、X線画像では、骨格や横隔膜などX線吸
収の大きい低輝度部分と、軟部組織や肺野などX線吸収
の小さい高輝度部分とが存在する。
【0006】X線吸収の大きい部分では、被写体を透過
するX線量子が少なく、又、散乱X線が多いためにS/
N比の低下を見、逆にX線吸収の小さい部分では、被写
体を透過するX線量子が多いためS/N比は高い。この
S/N比の低い低輝度部分とS/N比の高い高輝度部分
に一様なエッジ強調処理を行なうと、低輝度部分のノイ
ズが強調されてS/N比が一層低下し、画面全体として
見た場合画質が劣下する。
【0007】この発明は上記に鑑み、原画像に含まれる
ノイズ成分の強調を抑制して原画像のエッジのみを強
調、すなわち、S/N比の低い低輝度部分で弱いエッジ
強調を行い、S/N比の高い高輝度部分で強いエッジ強
調することができる画像処理装置を提供することを目的
とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明の画像処理装置は
上記目的を達成するために、原画像を非線形処理し入出
力変換を行なう非線形回路と、非線形処理された画像の
エッジ強調するエッジ強調回路と、エッジ強調された画
像を原画像と加算する加算回路とを設け、非線形回路は
原画像の低輝度部分は圧縮し、高輝度部分は伸長するよ
うに構成したものである。
【0009】
【作用】原画像には、S/N比の低い低輝度部分とS/
N比の高い高輝度部分が含まれており、低輝度部分には
ノイズ成分が多く含まれている。非線形回路は原画像の
低輝度部分(低輝度信号)は圧縮し、高輝度部分(高輝
度信号)は圧縮し、入出力特性を非線形に変換する。エ
ッジ強調回路は、非線形変換処理された画像のエッジ強
調を行なう。
【0010】そのために、低輝度部分では弱いエッジ強
調(弱い空間周波数強調)が行なわれ、ノイズ成分は抑
圧され、高輝度部分では強いエッジ強調(強い空間周波
数強調)が行なわれ、真のエッジを表わす成分は強調さ
れる。このようにしてエッジ強調された画像を原画像に
加えれば、原画像のエッジだけが強調され、ノイズが抑
えられた画質劣下のない画像が得られる。
【0011】
【実施例】以下、図面を参照して本発明の一実施例を説
明する。図1は、一実施例を示すブロック図であり、図
2は図1の各部の画像データである。図1において、1
はテレビカメラから得られたX線透視像などの原画像が
入力され、低輝度部分の画像信号は圧縮し、高輝度部分
の画像信号は伸長するように入出力特性を非線形に変換
する入出力変換器として機能する非線形回路で、例え
ば、ルック・アップ・テーブル(LUT)で構成されて
いる。
【0012】2は非線形処理された画像をエッジ強調す
るエッジ強調回路で、例えば、ラプラス演算素子を画面
全体の各画素に作用させるテンプレート処理(ラプラシ
アンフィルタ処理)することにより、2次元のエッジ抽
出された画像の信号を得るものである。3はエッジ強調
された画像と原画像とを加算する加算回路である。
【0013】次に、図1の動作を図2の画像データとの
関連において説明する。図2の画像データAが非線形回
路1に入力されると、LUTにより、低輝度部分の信号
はより小さく圧縮され、高輝度部分の信号はより大きく
伸長された図2の画像データBに変換され、エッジ強調
回路2でエッジ強調処理を受け2次元のエッジの抽出さ
れた画像の信号が得られる。
【0014】この時、エッジ強調回路2の出力画像デー
タは、同回路2の入力データが低輝度部分の画像信号が
圧縮され、高輝度部分は伸長された図2の画像データB
であるので、低輝度部分で振巾が小さく、高輝度部分で
振巾が大きい、換言すれば低輝度部分では弱いエッジ強
調が、高輝度部分では強いエッジ強調が行なわれた図2
の画像データCとなる。
【0015】このように処理された図2の画像データC
は、加算回路3に送られ、原画像(図2の画像データ
A)と加算される。これにより、エッジを強調された図
2の出力画像Dが得られる。
【0016】この演算出力画像Dのコントラストは図か
ら明らかなように原画像のコントラストを保存しつつ、
低輝度部分は弱いエッジ強調、高輝度部分は強いエッジ
強調が施されたものとなり、原画像のエッジだけが強調
され、ノイズが抑えられた画像となる。
【0017】なお、上記の実施例では、テレビカメラか
ら得られた画像を原画像としたが、画像メモリに格納さ
れたものであってもよい。また、原画像の黒ピーク(低
輝度部分のピーク)を検出し、この値からLUTに書き
込まれる非線形データを自動的に変更するようにすれ
ば、検査部位によらず、常に最適なエッジ強調を行うこ
とができる。
【0018】
【効果】本発明の画像処理装置によれば、低輝度部分で
は弱いエッジ強調を行ない、高輝度部分では強いエッジ
強調を行なうので、原画像に含まれるノイズ成分は強調
せずに原画像のエッジのみを強調した良質の画像を得る
ことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例を示すブロック図である。
【図2】図1の各部の画像データを示す図である。
【符号の説明】
1…非線形回路 2…エッジ強調回路
3…加算回路
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) G06T 5/20 G06T 5/00 100 H04N 1/407 H04N 1/409

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 原画像に対し低輝度信号は圧縮し、高輝
    度信号は伸長するように非線形処理を行なう非線形回路
    と、非線形処理された画像のエッジ強調処理を行なうエ
    ッジ強調回路と、エッジ強調された画像を原画像と加算
    する加算回路とを備えたことを特徴とする画像処理装
    置。
JP12873993A 1993-05-31 1993-05-31 画像処理装置 Expired - Fee Related JP3206217B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12873993A JP3206217B2 (ja) 1993-05-31 1993-05-31 画像処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12873993A JP3206217B2 (ja) 1993-05-31 1993-05-31 画像処理装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06337933A JPH06337933A (ja) 1994-12-06
JP3206217B2 true JP3206217B2 (ja) 2001-09-10

Family

ID=14992265

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12873993A Expired - Fee Related JP3206217B2 (ja) 1993-05-31 1993-05-31 画像処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3206217B2 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3523705B2 (ja) * 1995-03-16 2004-04-26 オリンパス株式会社 情報再生システム
WO2001078577A2 (en) 2000-04-17 2001-10-25 Vivometrics, Inc. Systems and methods for ambulatory monitoring of physiological signs
JP5389965B2 (ja) * 2005-12-21 2014-01-15 ジーイー・メディカル・システムズ・グローバル・テクノロジー・カンパニー・エルエルシー 散乱線補正方法およびx線ct装置
JP5010859B2 (ja) 2005-12-21 2012-08-29 ジーイー・メディカル・システムズ・グローバル・テクノロジー・カンパニー・エルエルシー 画像生成装置
JP5814610B2 (ja) * 2011-05-06 2015-11-17 キヤノン株式会社 画像処理装置及びその制御方法、並びにプログラム
JP5730362B2 (ja) * 2013-08-30 2015-06-10 合志 清一 画像処理装置及び画像処理方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH06337933A (ja) 1994-12-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7561750B2 (en) Image processing apparatus, image processing method, storage medium, and program
US7409104B2 (en) Enhanced wide dynamic range in imaging
EP0849940B1 (en) An apparatus for converting gray levels of an image, a method thereof, a program storage device thereof, and an infrared camera
US5978518A (en) Image enhancement in digital image processing
KR100694090B1 (ko) 이미지 콘트라스트 향상 시스템들에서 노이즈 부스트 보호방법 및 장치
US8160387B2 (en) Image processing method and computer software for image processing
JPH10171983A (ja) 画像処理方法および装置
JP3206217B2 (ja) 画像処理装置
US7593588B2 (en) Edge preservation type image processing device
US6700626B2 (en) Video-apparatus with peaking filter
JPH0998293A (ja) 画像処理方法および装置
JPH10232927A (ja) 画像階調変換装置、画像階調変更方法およびその方法を実行させるプログラムを記録した媒体ならびに赤外線カメラ
JPH10105701A (ja) 放射線画像強調処理方法および装置
JPH07306938A (ja) 画像処理方法及び画像処理装置
JP2670635B2 (ja) エネルギーサブトラクション画像の表示方法および装置
JP3298445B2 (ja) X線画像デジタル処理装置
JPH09270004A (ja) X線画像デジタル処理装置
WO2015029450A1 (ja) 画像処理装置及び画像処理方法
JP3334383B2 (ja) X線撮影装置
JPH10229519A (ja) X線画像デジタル処理装置
JP3248238B2 (ja) X線撮像装置
JPH10216116A (ja) X線画像デジタル処理装置
KR100465526B1 (ko) 디지털 방사선 영상의 처리방법
JP2993056B2 (ja) 映像信号処理装置
JP2006157453A (ja) 画像処理装置、画像処理方法及び撮像装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080706

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090706

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100706

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100706

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110706

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110706

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120706

Year of fee payment: 11

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees