JPH0998233A - ファクシミリ装置 - Google Patents

ファクシミリ装置

Info

Publication number
JPH0998233A
JPH0998233A JP7252945A JP25294595A JPH0998233A JP H0998233 A JPH0998233 A JP H0998233A JP 7252945 A JP7252945 A JP 7252945A JP 25294595 A JP25294595 A JP 25294595A JP H0998233 A JPH0998233 A JP H0998233A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
original
transmission
dial
document
dial number
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7252945A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoichi Endo
陽一 遠藤
Koichi Kitamoto
浩一 北本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Konica Minolta Inc
Original Assignee
Konica Minolta Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Konica Minolta Inc filed Critical Konica Minolta Inc
Priority to JP7252945A priority Critical patent/JPH0998233A/ja
Publication of JPH0998233A publication Critical patent/JPH0998233A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Facsimile Transmission Control (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 送信にあたって無駄な操作を排除する一方、
誤操作を防止するようにしたファクシミリ装置。 【構成】 送信原稿の原稿セットを検知する検知手段を
有していて、送信相手先のダイヤル番号を入力した後に
送信原稿をセットすると、前記検知手段の原稿セットに
より送信動作に入るよう構成し、原稿セットの後に送信
相手先のダイヤル番号を入力したときは、送信ボタン又
はワンタッチダイヤルを押すことによって送信動作に入
るよう構成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はファクシミリ装置に係わ
り、特に送信原稿の送信を行うファクシミリ装置に関す
る。
【0002】
【従来の技術】ファクシミリ装置の操作部には、送信相
手先のダイヤル番号を入力するテンキー等のダイヤル番
号入力手段や短縮ナンバーボタン等が設けられている。
またファクシミリ装置には送信原稿をセットする原稿載
置台が設けられていて、送信相手先のダイヤル番号を入
力し、送信原稿をセットした後に送信ボタン又はワンタ
ッチダイヤルを押すことによって、送信原稿は順次ファ
クシミリ装置の読取り部へと送られ、読取られた送信原
稿の情報は入力された送信相手先に送信がされる。また
予め原稿載置台に送信原稿をセットした後送信相手先の
ダイヤル番号を入力した場合にも、送信ボタン又はワン
タッチダイヤルを押すことによって、先にセットされた
送信原稿が読取り部で読取られ、入力された送信相手先
に送信が行われる。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】現在提供されているフ
ァクシミリ装置は、構成及び構造の関係から送信原稿の
原稿面を下側にして原稿載置台にセットするようにした
裏送り方式が多く採用されている。しかし送信相手先の
ダイヤル番号や相手先名称は送信原稿の原稿面に記録さ
れていることが多く、そのために送信原稿をみながら送
信相手先のダイヤル番号を入力した後送信原稿をセット
し、送信ボタン又はワンタッチダイヤルを押して送信す
ることがなされている。
【0004】本発明は、送信原稿をセットした後に、改
めて送信ボタン又はワンタッチダイヤルを押すという不
便さを排除して、効率よくかつ操作性に優れたファクシ
ミリ装置を提供することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記目的は、 送信原稿の原稿セットを検知する検知手段を有して
いて、送信相手先のダイヤル番号を入力した後に送信原
稿をセットすると、前記検知手段の原稿セット検知によ
り送信動作に入ることを特徴とするファクシミリ装置
(請求項1の発明)、及び 送信原稿の原稿セットを検知する検知手段を有して
いて、内部の記憶装置に記憶されている相手先のダイヤ
ル番号を呼び出して表示器に相手先情報を表示させた後
に送信原稿をセットすると、前記検知手段の原稿セット
検知により送信動作に入ることを特徴とするファクシミ
リ装置(請求項3の発明)により達成される。
【0006】なお請求項1及び3のファクシミリ装置に
おいて、予め原稿がセットされた後相手先ダイヤル番号
が入力されたときは、送信ボタン又はワンタッチダイヤ
ルを押すと送信動作に入ることが好ましい実施形態であ
る。これは、ユーザが送信相手を誤って原稿を送信して
しまうことを防止する上から、ユーザに送信ボタン又は
ワンタッチダイヤルを押すという確認動作を求めること
が好ましいからである。
【0007】
【実施例】図1は本発明の適用されるファクシミリ装置
の一例を示したもので、図1(a)は外観図、図1
(b)は内部断面図を示している。このファクシミリ装
置は送信部10と受信部20とよりなり、通信回線をも
って外部と接続している。
【0008】送信部10では、原稿載置台11が上面に
設けられていて、送信原稿は原稿面を下向きにした状態
でセットされるようになっている。また原稿載置台11
には原稿セットを検知する発光素子と受光素子とを一対
としたフォトカプラ等を用いたセンサSが設けられてい
て、原稿がセットされていない状態ではOFF信号が、
また原稿がセットされた状態ではON信号が出力する。
送信に当たっては原稿載置台11上の原稿を下側から即
ち複数枚の原稿の先頭から1枚宛原稿搬送部12によっ
て搬送され、光学読み取り部13によって原稿走査部に
ある原稿の読み取りが行われる。なお光学読み取り部1
3では図示しない光源によって原稿面を照射し、照射さ
れた原稿を集光レンズによってCCD等の固体撮像素子
上に結像させて原稿の読み取りを行う。読み取られた原
稿は、ファクシミリ送信部との回線が接続し、原稿の送
信が行われる。
【0009】また受信部20では、通信回線をもって受
信された信号が画像処理がなされたのち、白紙上に印字
がなされて排紙部24に排出される。21は印字される
べき白紙状態の記録紙を収納するカセット、22は記録
紙を搬送する記録紙搬送部で、記録紙搬送部22で搬送
された記録紙上には記録部23で印字がなされる。図示
した記録部23は電子写真方式を用いて印字を行う方式
で、感光体ドラム231上に帯電、像露光、現像を行い
トナー像を形成したのち記録紙上に転写、定着して排出
される。ここで像露光には直線状のLEDアレイ232
が用いられ、回転する感光体ドラム231上に画像記録
がなされる。なお本実施例では電子写真方式の記録部を
用いているが、本発明のファクシミリ装置はこれらの記
録手段には何の限定をされるものではない。
【0010】なお図1(a)において、14はファクシ
ミリ通信と併用される送受話器、40は、送信相手先の
ダイヤル番号を入力するテンキーや、送信相手先のダイ
ヤル番号を呼出す短縮ナンバーキーや、送信相手先のダ
イヤル番号を呼出して送信をスタートさせるワンタッチ
キーや、送信開始を指示するスタートキー、或いは液晶
等を用いて必要情報の表示を行う表示器を備えた操作部
である。
【0011】図2はファクシミリ装置の制御系構成を示
したもので、CPU31からのデータや制御情報は共通
の伝送路であるバスライン32によって、原稿の情報を
読み取る光学読み取り部13、入出力信号のデジタル処
理を行いデータの論理演算を行う画像処理部33、ファ
クシミリ装置の送信及び受信の駆動動作を行う駆動系3
4、先の原稿載置台11に設けたセンサSをはじめ、原
稿や記録紙の位置検出等を行うセンサのI/O 35、
光学読み取り部13で読み取られた送信原稿や送信相手
先のダイヤル番号を記憶するメモリ36と、通信回線を
通して入力された受信原稿情報又はメモリ36に記憶さ
れた情報を呼び出して画像記録を行う記録部23と、通
信回線を通して伝送される信号変調及び復調を行うモデ
ム37とが接続されていて、CPU31からの制御信号
を中心としてすべての動作は行われる。
【0012】図3は本発明によるファクシミリ装置のユ
ーザ操作応答処理のフローを示したもので、常時は受信
モードにあって受信部20は外部から通信回路をもって
送信される信号を受信し、画像処理がなされたのち、白
紙上に印字がなされて排紙部24に排出される態勢とな
っている。CPU31ではユーザによる外部アクション
がなされると(F1)、送信モードに切替わる。ここで
F1での外部アクションが有るかに対するYESとは、
テンキー、短縮ナンバーキー、スタートキー、ワンタッ
チキーの何れかがユーザによって押下されたか、送信原
稿が原稿載置台11上にセットされてセンサSからの出
力がOFF→ONに変化したか、これら何れかの情報が
CPU31に出力することであって、これらのユーザの
動作によって送信モードとなる。
【0013】(1)図3によって先ず請求項1の発明に
ついて、ユーザの操作とこれに対する応答処理につい
て、例えばダイヤル番号83−1521宛に原稿の送信
を行うケースについて説明する。ユーザは送信原稿を手
許にもって、テンキーによって送信原稿に記録されてい
る送信相手先のダイヤル番号を入力する。先ずテンキー
で8を押下することで(F2)、ダイヤルデータ入力が
なされ(F11)、表示器には8の表示がなされる(F
12)。次にテンキーによって3が押下されると(F
1)(F2)、ダイヤルデータ入力処理がなされ(F1
1)、表示器には83の表示がなされる(F12)。こ
のようにしてテンキーによって831521の入力がな
され(F2)、一連のダイヤル番号のダイヤルデータ入
力処理もなされて(F11)、表示器には831521
の入力されたダイヤル番号の表示がなされる(F1
2)。ユーザは送信相手先のダイヤル番号が入力された
ことを表示器によって確認すると、送信原稿を原稿載置
台11にセットすることとなる。
【0014】なおテンキーをはじめ送信操作に誤りを見
出したときは、クリアボタンを押釦することで、以前行
われた送信操作による入力はすべて解消される。
【0015】ユーザによって送信原稿が原稿載置台11
にセットされ、センサSによってOFF→ONの検知が
なされると(F6)、F7によってダイヤルデータ入力
済を確認し、F8によって送信原稿があることが確認さ
れると、ダイヤル831521に対する発呼がなされ
(F9A)、原稿は原稿搬送部12によって搬送され、
光学読み取り部13によって読み取られた原稿情報は接
続された回線によって通信処理が行われる(F10)。
(請求項1の実施例) (2)次に、テンキーを押下して送信相手先のダイヤル
番号を入力する以前に、原稿載置台11に原稿がセット
されている場合のフローについて説明する。ユーザはテ
ンキー押下して先ず8、次に3−−と入力することで
(F2)、入力に伴ったダイヤルデータの入力処理が行
われ(F11)、表示器には83−−の表示がなされる
(F12)。
【0016】このようにして相手先のダイヤル番号であ
る831521の入力が終わっても、原稿はセット(O
FF→ON)されることがないので(F6でNOの状
態)、フローはサイクルをえがいて先に進まない。ユー
ザがスタートキーを押下すると(F4)、F7によって
ダイヤルデータ入力済みを確認し、F8によって送信原
稿があることが確認されると、ダイヤル番号83152
1に対する発呼がなされ(F9A)、セットされている
原稿についての通信処理が行われる(F10)。
【0017】(請求項2の実施例)上記の実施例は、先
に原稿載置台11には原稿がセットされた状態で送信相
手先のダイヤル番号を入力したが、原稿載置台11に原
稿をセットしない状態でテンキーを押下して相手先のダ
イヤル番号831521を入力し(F2)、ユーザがス
タートキーを押下すると(F4)、F7によってダイヤ
ルデータ入力済を確認し、F8によって送信原稿が原稿
載置台11上にない(センサSの出力はOFF)ことが
確認されると、F9Bによってダイヤル番号83152
1に対する発呼がなされ電話回線が接続する。
【0018】(3)同じく図3によって、請求項3の発
明について、ユーザの操作とこれに対する応答処理につ
いて説明する。メモリ36には複数の送信ダイヤル番号
とこれに対応した短縮ナンバー,ワンタッチナンバーが
記憶されていて、例えばダイヤル番号83−1521は
短縮ナンバー8に対応させて記憶されている。
【0019】またメモリ36には送信相手先のダイヤル
番号だけでなく送信相手先名も一緒に記憶されているこ
ともある。ユーザが送信ダイヤル番号83−1521を
入力すべく短縮ナンバーキー8を押下すると(F1)
(F3)、CPU31はメモリ36より短縮ナンバー8
に対応したダイヤル番号831521を呼出して、ダイ
ヤル番号831521のダイヤルデータ入力処理がなさ
れて(F11)、表示器にはダイヤル番号831521
又は送信相手の宛名名等の送信相手先情報が表示される
(F12)。
【0020】ユーザは短縮ナンバーキーで入力した送信
相手がユーザが意図した送信相手であることを表示器に
よって確認すると、送信原稿を原稿載置台11にセット
することとなる。誤った短縮ナンバーを押下したことを
見出したときは、クリアボタンを押釦して先の入力を白
紙状態に解消する。
【0021】ユーザによって送信原稿が原稿載置台11
にセットされ、センサSによってOFF→ONの検知が
なされると(F6)、F7によってダイヤルデータ入力
済みを確認し、F8によって送信原稿があることが確認
されると、短縮ナンバー8に対応したダイヤル番号83
1521に対する発呼がなされ(F9A)、原稿情報の
通信処理が行われる(F10)。なおユーザが送信原稿
をセットするまでは(F6でNOの状態)フローはサイ
クルをえがいて先に進まない。(請求項3の実施例) (4)短縮ナンバーダイヤルを押下して送信相手先の短
縮ナンバーを入力する以前に原稿載置台11に原稿がセ
ットされている場合のフローについて説明する。ユーザ
が送信ダイヤル83−1521を入力すべく短縮ナンバ
ーキー8を押下すると(F1)(F3)、CPU31は
メモリ36より短縮ナンバー8に対応したダイヤル番号
831521を呼出して、ダイヤル番号831521の
ダイヤルデータ入力処理がなされて(F11)、表示器
にはダイヤル番号831521又は宛名名等が表示され
る(F12)。ユーザが短縮ナンバーキーで入力した送
信相手がユーザが意図した送信相手であることを表示器
によって確認しても、ユーザがスタートキーを押下する
か(F4)、ワンタッチキーを押下するか(F5)しな
いと、次の送信のステップには進まない。F6において
は条件がNOの状態にあってフローがサイクルをえがい
て先に進まないからである。ユーザがスタートキーを押
下すると(F4)、F7によってダイヤルデータ入力済
みを確認し、F8によって送信原稿があることが確認さ
れると短縮ナンバー8に対応したダイヤル番号8315
21に対する発呼がなされ(F9A)、先に原稿載置台
にセットしてあった送信原稿の通信処理が行われる(F
10)。また、ワンタッチキーを押下すると(F5)、
F7によってダイヤルデータ入力済みを確認し、F8に
よって送信原稿があることが確認されるとワンタッチ番
号に対応した相手先番号に対する発呼がなされ(F9
A)先に原稿載置台にセットしてあった送信原稿の通信
処理が行われる(F10)。
【0022】
【発明の効果】本発明は、従来のファクシミリ装置にあ
って無駄な操作行為を送信にあたって必要としていたこ
とを解決したもので、送信原稿を手許に持って、多くの
場合その原稿に記載されている相手先のダイヤル番号又
は短縮ナンバーを入力した後原稿をセットすると、スタ
ートキーを押下しないでも原稿をセットすることによっ
て直ちに送信動作にはいるようにしたものである。ま
た、先に原稿がセットされていてその後にダイヤル番号
の入力がなされたときは、ユーザが送信相手を間違って
原稿を送信することを防止するため、ユーザに送信ボタ
ン又はワンタッチダイヤルを押下する確認動作を必要と
するようにしたもので、不必要な操作を省略する一方、
誤操作を防止する優れた効果が生じることとなった。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のファクシミリ装置の外観図と断面図。
【図2】本発明のファクシミリ装置の制御系構成図。
【図3】本発明の実施例のフローチャート。
【符号の説明】
10 送信部 11 原稿載置台 12 原稿搬送部 13 光学読み取り部 20 受信部 31 CPU 35 センサI/O 36 メモリ S センサ

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 送信原稿の原稿セットを検知する検知手
    段を有していて、送信相手先のダイヤル番号を入力した
    後に送信原稿をセットすると、前記検知手段の原稿セッ
    ト検知により送信動作に入ることを特徴とするファクシ
    ミリ装置。
  2. 【請求項2】 原稿セットの後に送信相手先のダイヤル
    番号を入力したときは、送信ボタン又はワンタッチダイ
    ヤルを押すと送信動作に入ることを特徴とする請求項1
    記載のファクシミリ装置。
  3. 【請求項3】 送信原稿の原稿セットを検知する検知手
    段を有していて、内部の記憶装置に記憶されている相手
    先のダイヤル番号を呼び出して表示器に相手先情報を表
    示させた後に送信原稿をセットすると、前記検知手段の
    原稿セット検知により送信動作に入ることを特徴とする
    ファクシミリ装置。
  4. 【請求項4】 原稿セット後に内部の記憶装置に記憶さ
    れている相手先のダイヤル番号を呼び出したときは、送
    信ボタン又はワンタッチダイヤルを押すと送信動作に入
    ることを特徴とする請求項3記載のファクシミリ装置。
JP7252945A 1995-09-29 1995-09-29 ファクシミリ装置 Pending JPH0998233A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7252945A JPH0998233A (ja) 1995-09-29 1995-09-29 ファクシミリ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7252945A JPH0998233A (ja) 1995-09-29 1995-09-29 ファクシミリ装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0998233A true JPH0998233A (ja) 1997-04-08

Family

ID=17244352

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7252945A Pending JPH0998233A (ja) 1995-09-29 1995-09-29 ファクシミリ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0998233A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3317098B2 (ja) デジタル複写機
JPH08116427A (ja) ファクシミリ装置
JPH0998233A (ja) ファクシミリ装置
KR0177097B1 (ko) 팩시밀리에서 수신메세지 원격확인방법
KR960014302B1 (ko) 팩시밀리의 송신 원고 매수 표시 방법
JP3039067B2 (ja) ファクシミリ装置
JP2003046699A (ja) 読取装置、画像形成装置、読取装置の制御方法、及び画像形成装置の制御方法
JPH04172757A (ja) ファクシミリ装置
JPH0681239B2 (ja) ファクシミリ装置
JP3114325B2 (ja) ファクシミリ装置
JP2623033B2 (ja) ファクシミリ装置
JP3697586B2 (ja) マルチ動作機能を有する通信端末装置
JP2002044367A (ja) ファクシミリ装置及び複合機
JPH0670139A (ja) ファクシミリ装置
JP3355878B2 (ja) デジタル複写機
KR100238676B1 (ko) 팩시밀리에서 노우-페이퍼시 콜 전환방법
JP2503308B2 (ja) 手動給紙型ファクシミリ
KR100449701B1 (ko) 복합기에서의 잔여 원고 독취방법
JPH10145518A (ja) ファクシミリ装置
JPH04172756A (ja) ファクシミリ装置
JPH09307732A (ja) ファクシミリ装置
JP2005101884A (ja) 画像読取記録装置
KR19990059681A (ko) 복합기의 저널 프린팅 장치
JPH0534766U (ja) フアクシミリ装置
JPH0813072B2 (ja) デ−タ通信装置