JPH099363A - 携帯無線機利用の遠隔制御装置 - Google Patents

携帯無線機利用の遠隔制御装置

Info

Publication number
JPH099363A
JPH099363A JP15585995A JP15585995A JPH099363A JP H099363 A JPH099363 A JP H099363A JP 15585995 A JP15585995 A JP 15585995A JP 15585995 A JP15585995 A JP 15585995A JP H099363 A JPH099363 A JP H099363A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
portable wireless
wireless device
remote control
controller
signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP15585995A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuhiro Kanayama
一宏 金山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kokusai Electric Corp
Original Assignee
Kokusai Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kokusai Electric Corp filed Critical Kokusai Electric Corp
Priority to JP15585995A priority Critical patent/JPH099363A/ja
Publication of JPH099363A publication Critical patent/JPH099363A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Selective Calling Equipment (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】1つの携帯無線機で通話のみならず、複数の制
御を安全にすることのできる遠隔制御装置を提供する。 【構成】携帯無線機と、この携帯無線機により遠隔制御
される制御対象装置との間の伝送路に、携帯無線機から
の制御信号を解析して制御対象装置に所要のテレメータ
動作をさせるよう制御するコントローラを設け、携帯無
線機が伝送路の交換接続制御を行う無線制御装置を介し
てコントローラを選択接続する双方向通信の伝送路構成
を備えるとともに、選択接続されたコントローラに対し
て携帯無線機から、デュアル トーン 多周波信号を、制
御に際しては連続的に発信して制御信号として送信し、
また、この制御信号を連続的に発生中に信号断になった
ときは、制御対象装置をフェールセーフ側に自動的に制
御する手段を備える。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、通話利用を本来とする
携帯無線機をテレメータ等の遠隔操作に利用する遠隔制
御装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、テレメータ等の遠隔制御を携帯装
置により行う場合には、通話利用の装置とは全く別の無
線装置を用いていた。このため、通話とともに遠隔制御
したい場合には通話用装置と制御用装置とを同時に携帯
する必要があった。その上、従来の制御用装置では、遠
隔操作を行う側の装置と、これによって制御されてテレ
メータ動作を行う制御対象装置とは1対1に対応して設
けられていたので、制御対象ごとに別個の制御用装置を
持ち歩く必要があった。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上記のように、従来の
テレメータ等の遠隔制御には、携帯性、移動性の観点で
不便な問題があった。本発明は、通話用携帯無線機をテ
レメータ等の遠隔制御に利用し、1つの携帯無線機で通
話のみならず、複数の制御を安全にすることのできる遠
隔制御装置を提供することを目的とする。
【0004】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
め、本発明では、携帯無線機と、この携帯無線機により
遠隔制御される制御対象装置との間の伝送路に、例えば
図1に示すように、上記携帯無線機1からの制御信号を
解析して上記制御対象装置6に所要のテレメータ動作を
させるよう制御するコントローラ5を設け、上記携帯無
線機1が伝送路の交換接続制御を行う無線制御装置3を
介してコントローラ5を選択接続する双方向通信の伝送
路構成を備えるとともに、このようにして選択接続され
たコントローラ5に対して携帯無線機1から、通話用の
ダイヤル信号として用いられるデュアル トーン 多周波
(DTMF,Dual Tone Multifrequency)信号を、制御
に際しては連続的に発信して上記制御信号として送信
し、また、この制御信号を連続的に発生中に例えば無線
断による場合のように信号断になったときは、上記制御
対象装置をフェールセーフ側に自動的に制御する手段を
備えることとする。
【0005】この場合に、コントローラに携帯無線機の
使用者を例えば使用者iDおよびパスワードから成る使
用者識別記号により予め登録し、遠隔制御にあたりこの
識別記号を携帯無線機からコントローラに送ることによ
り使用者を識別できるようにすれば、携帯無線機が複数
ある場合でも識別されたもののみが使用できるようにな
り、安全で望ましい。なお、本明細書で、使用者iDは
使用する携帯無線機を特定する記号であり、また、パス
ワードは、携帯無線機を操作使用する者を特定する記号
で、本明細書ではこの両者で使用者識別記号とする例を
扱うものとする。ただし、使用者識別記号としてはこれ
に限定するものではない。
【0006】ここで、携帯無線機のメモリに、上記の例
えば使用者iDおよびパスワードから成る使用者識別記
号により、携帯無線機の使用者を記憶させておき、遠隔
制御にあたりこの使用者識別記号をコントローラに自動
送出するようにすれば、携帯無線機の使用者をコントロ
ーラ側で自動的に識別することができ、その上、使用者
もパスワードを意識せずに携帯無線機を使用できるよう
になり、安全かつ便利で好ましい。
【0007】この場合に、上記無線制御装置を介して複
数のコントローラを携帯無線機に接続する手段を備える
ことにより遠隔操作が一層好都合になる。
【0008】また、双方向通信の伝送路を利用し、上記
コントローラから携帯無線機に対し、信号または装置の
正常、異常状態、制御対象装置の作業進行状態等のチェ
ックバック信号を送出し、携帯無線機側で正常、異常の
状態判定をする手段を備えることにより、通話用伝送路
利用の効果が高まる。
【0009】ここで、上記チェックバック信号をもと
に、携帯無線機の表示部に動作状態を表示する遠隔監視
手段を備えることにより見えない場所に対する遠隔制御
が容易になる。この場合に、異常状態にあったり、警告
を要する場合は、アラーム音を鳴らすようにするのもよ
い。
【0010】
【作用】本発明では、本来通話に利用する携帯無線機を
用い、伝送路に制御対象装置を制御するコントローラを
設け、また制御に際しては通話用ダイヤル信号に用いる
DTMF信号を制御信号として携帯無線機から送信して
コントローラを介して制御対象装置を遠隔操作をする。
このため、1つの携帯無線機で通話も遠隔制御もできる
とともに、DTMF信号で多様の制御信号が得られるの
で、従来技術におけるように、通話と制御のために別個
の装置を携帯する必要がなく、また制御対象ごとに個別
の制御装置を持ち歩く必要がない。したがって、携帯
性、移動性において従来より優れた遠隔制御装置が得ら
れるようになる。この場合に本発明ではこの制御信号を
連続的に発生させることで、その発生中に無線断などで
信号がとぎれたとき、制御対象装置をフェールセーフ側
に動作させることが可能になり、これにより安全が確保
できるようになる。
【0011】
【実施例】図1から図4に各種の装置構成例を示す。各
図で同一の装置には同じ符号で示している。図1におい
て、1は通話で使用する携帯無線機で、遠隔制御に利用
する場合は制御の操作部となる。2、2′は、携帯機と
対になる無線中継装置で、携帯無線機との間で無線伝送
路を作る。3は無線制御装置で、中継装置および携帯無
線機の制御ならびに伝送路の交換を行う。4の携帯無線
機は、自動着信機能を持つ携帯機で、1、2と同様に
2′、4の間で無線接続をする。5のコントローラは、
4の携帯無線機と有線で接続する。6は制御される装
置、すなわち制御対象装置である。1の携帯無線機は、
その表面の押しボタンの番号キー1〜9、0、および記
号キー*、♯を操作することにより、DTMF信号によ
る制御信号を発生させ、5のコントローラでその信号を
受信解析し、制御信号に対応して制御対象装置を制御
し、これに所要の動作をさせる。この場合のDTMF信
号は上記の押しボタンを押している間、図5に示すよう
に、信号を連続的に発生させる。この場合の制御信号
は、例えば、制御対象装置がクレーンである場合、番号
キー4は横行(←)、6は横行(→)、2は走行
(↑)、8は走行(↓)、1は上昇、3は降下、記号キ
ー*はつかむ、♯は離す、というように、一つ一つの押
しボタンキーに機能を対応させるものである。携帯無線
機でこのような操作をすることにより操作に対応したD
TMF信号を発生させることになる。
【0012】図2は3の無線制御装置と5のコントロー
ラとを有線で直接結んだ例である。
【0013】図3は5のコントローラと6の制御対象装
置との間を有線でなくモデムを介して別の無線で結んだ
例である。
【0014】図4は1つの携帯無線機で、無線制御装置
の交換機能により、複数のコントローラを選択接続し、
制御する例である。すなわち、例えば1つの携帯無線機
で、A、B、C、Dのクレーン装置があるとき、作業場
所によって違うクレーンを使用する。従来では、それぞ
れ別個の無線機を必要としたが、本発明では1つの携帯
無線機でそれぞれのコントローラと接続した後に操作す
るので、1台の携帯無線機を携帯していれば良く、利便
性は非常に向上する。
【0015】図5は携帯無線機で、押しボタン操作によ
りDTMF信号を連続的に発生させて遠隔制御操作を行
うことを示す図である。
【0016】図6は、図5のように信号を連続的に発生
させている中で、無線断により信号がとぎれる場合の例
を示すもので、これにより、制御対象装置はコントロー
ラによりフェールセーフ側に自動制御される。すなわ
ち、本発明では上記のようにDTMF信号を連続的に発
生させることが特徴であり、信号が断である場合、例え
ば制御対象がクレーンである場合、これを安全に止める
等の動作をする。通常、制御信号としては、「始め」の
信号と「終わり」の信号を送っており、信号断で「終わ
り」の信号が得られなければ誤動作の可能性があるもの
として安全確保の制御動作をすることになる。
【0017】図7はコントローラのブロック図を示すも
のである。同図中、71はDTMF信号受信部で、DT
MF信号を受信解析し、使用者iD、パスワード、制御
信号を制御部に伝える。72は応答用音声合成部で、受
付確認や動作回答などを携帯無線機側に音声として伝え
る。73は、DTMF信号受信部で受け付けた使用者i
D、パスワードをメモリ76で照合して受け付け、DT
MF信号受信部からの制御信号をパラレル信号入出力部
であるパラレルI/O部74またはシリアル信号入出力
部であるシリアルI/O部75に伝える。またこれらの
I/O部からの回答を応答用音声合成部72に伝える。
【0018】図8はコントローラの動作フローの例を示
すものである。なお、図8は、使用者iDおよびパスワ
ードがコントローラのメモリに予め登録されており、か
つ使用者iDは携帯無線機のメモリに予め記憶されてい
て、その携帯無線機を制御用に使用するに当たってコン
トローラに対して使用者iDを自動送出し、パスワード
をキーの手動操作により送信する場合の例を示すもので
ある。図8において、81は携帯無線機からのDTMF
信号の受信の中で特に使用者iDの受信ステップであ
る。また82は、携帯無線機からの手動操作によるDT
MF信号の受信ステップであり、図中、パスワードの受
信ステップと、入力ガイダンスメッセージに応答して行
われるDTMF信号の入力ステップの2つがある。83
は、携帯無線機に対する音声メッセージステップであ
り、メッセージとしては、使用者iD確認後の後工程を
進めるための受け付けメッセージ、パスワード照合確認
後の後工程を進めるための入力ガイダンスメッセージ、
あるいは動作状態の正常、異常等を携帯無線機側に知ら
せるための動作状態メッセージ、あるいはパスワードの
再確認を促すためのリトライメッセージがある。また、
84は、制御対象装置に対する制御信号をコントローラ
のパラレルI/OまたはシリアルI/Oから送出するス
テップである。さらに、85は、コントローラのパラレ
ルI/OまたはシリアルI/Oを介して入力される、制
御対象装置からのアンサー信号の受け付けステップであ
る。制御動作を安全を確保しながら進めるために要する
ステップである。そして、図8のコントローラの動作の
主要な流れとしては、まず、コントローラが選択接続さ
れると、携帯無線機から自動送出される使用者iDをコ
ントローラのメモリ情報と照合して確認し、また携帯無
線機のキー操作により入力されるパスワードを受信し、
メモリ情報と照合確認する。次に制御動作に移行する。
すなわち、携帯無線機からのDTMF信号を入力し、こ
れにより制御対象装置に対して制御信号として送出す
る。また安全確保のため、制御対象装置から動作の正常
または異常のアンサー信号を得て、異常アンサーにおい
てはフェイルセーフ制御の措置を行うとともに、携帯無
線機に対してチェックバック信号として動作状態メッセ
ージを送る。その他、パスワードの再確認を促すフロー
なども図示してあるが細部説明は省略する。図8のフロ
ーは一例であり、例えば使用者iDおよびパスワードを
コントローラおよび携帯無線機のメモリに予め記憶して
おけば、使用者の自動確認もできる。また、チェックバ
ック信号は音声に限る必要もないことはいうまでもな
い。
【0019】以上のように、本発明によれば、連続した
DTMF信号を制御に使うことにより、安全かつ利便性
の高い制御を行うことができる。
【0020】
【発明の効果】本発明により、通話用を本来とした携帯
無線機を1台携帯することにより、通話のみならず各種
の遠隔操作を行うことができるので、作業者の負担を大
きく軽減することができる。また、安全性、フェールセ
ーフの考慮もされており、現場をみることもなくしても
安全に操作することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の遠隔制御装置の構成例1を示す図。
【図2】本発明の遠隔制御装置の構成例2を示す図。
【図3】本発明の遠隔制御装置の構成例3を示す図。
【図4】本発明の遠隔制御装置の構成例4を示す図。
【図5】携帯無線機の押しボタン操作によるDTMF信
号の連続的発生を示す図。
【図6】無線断により信号のとぎれを示す図。
【図7】コントローラのブロック図。
【図8】コントローラの動作フロー例図。
【符号の説明】
1…携帯無線機 2、2′…中継装置 3…無線制御装置 4…携帯無線
機 5…コントローラ 6…制御対象
装置 7、7′…モデム 71…DTMF信号受信部 72…応答用
音声合成部 73…制御部 74…パラレ
ルI/O部 75…シリアルI/O部 81…携帯無線機からの使用者iD受信 82…携帯無線機からの手動操作によるDTMF信号受
信 83…携帯無線機に対する音声メッセージ 84…制御対象装置に対する制御信号 85…制御対象装置からのアンサー信号

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】携帯無線機と、該携帯無線機により遠隔制
    御される制御対象装置との間の伝送路に、上記携帯無線
    機からの制御信号を解析して上記制御対象装置に所要の
    動作をさせるよう制御するコントローラを設け、上記携
    帯無線機が上記伝送路の交換接続制御を行う無線制御装
    置を介してコントローラを選択接続する双方向通信の伝
    送路構成を備えるとともに、 上記により選択接続されたコントローラに対して携帯無
    線機からデュアル トーン 多周波(DTMF,Dual Ton
    e Multifrequency)信号を連続的に発信して上記制御信
    号として送信する手段と、 該制御信号の発生中の信号断のとき、上記制御対象装置
    をフェールセーフ側に自動的に制御する手段とを備える
    ことを特徴とする、携帯無線機利用の遠隔制御装置。
  2. 【請求項2】請求項1記載の携帯無線機利用の遠隔制御
    装置において、上記コントローラに携帯無線機の使用者
    を予め登録し、遠隔制御にあたり使用者を識別する手段
    を備えることを特徴とする、携帯無線機利用の遠隔制御
    装置。
  3. 【請求項3】請求項2記載の携帯無線機利用の遠隔制御
    装置において、上記携帯無線機のメモリに該携帯無線機
    の使用者を記憶させ、遠隔制御にあたり該携帯無線機の
    使用者を識別する手段を備えることを特徴とする、携帯
    無線機利用の遠隔制御装置。
  4. 【請求項4】請求項1記載の携帯無線機利用の遠隔制御
    装置において、上記無線制御装置を介して複数のコント
    ローラを携帯無線機に接続する手段を備えることを特徴
    とする、携帯無線機利用の遠隔制御装置。
  5. 【請求項5】請求項1記載の携帯無線機利用の遠隔制御
    装置において、上記双方向通信の伝送路を利用し、上記
    コントローラから携帯無線機に対し、信号または装置の
    正常、異常状態、制御対象装置の作業進行状態等のチェ
    ックバック信号を送出し、携帯無線機側で正常、異常の
    状態判定をする手段を備えることを特徴とする、携帯無
    線機利用の遠隔制御装置。
  6. 【請求項6】請求項5記載の携帯無線機利用の遠隔制御
    装置において、上記チェックバック信号をもとに、携帯
    無線機の表示部に動作状態を表示する遠隔監視手段を備
    えることを特徴とする、携帯無線機利用の遠隔制御装
    置。
JP15585995A 1995-06-22 1995-06-22 携帯無線機利用の遠隔制御装置 Pending JPH099363A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15585995A JPH099363A (ja) 1995-06-22 1995-06-22 携帯無線機利用の遠隔制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15585995A JPH099363A (ja) 1995-06-22 1995-06-22 携帯無線機利用の遠隔制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH099363A true JPH099363A (ja) 1997-01-10

Family

ID=15615072

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15585995A Pending JPH099363A (ja) 1995-06-22 1995-06-22 携帯無線機利用の遠隔制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH099363A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007274078A (ja) * 2006-03-30 2007-10-18 Nikko:Kk 遠隔制御システム
US9014410B2 (en) 2006-01-12 2015-04-21 Sony Corporation Earphone device
JP5734490B1 (ja) * 2014-04-08 2015-06-17 佐藤 厳一 ライン異常通知システム
JP2019094795A (ja) * 2017-11-20 2019-06-20 東芝プラントシステム株式会社 水車発電装置及び水車発電装置の設置方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9014410B2 (en) 2006-01-12 2015-04-21 Sony Corporation Earphone device
JP2007274078A (ja) * 2006-03-30 2007-10-18 Nikko:Kk 遠隔制御システム
JP5734490B1 (ja) * 2014-04-08 2015-06-17 佐藤 厳一 ライン異常通知システム
JP2019094795A (ja) * 2017-11-20 2019-06-20 東芝プラントシステム株式会社 水車発電装置及び水車発電装置の設置方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0737310B2 (ja) エレベータの監視装置
EP2018764A2 (en) Installation of a personal emergency response system
JP3789201B2 (ja) 警備システム及びセンサーテスト方法
JPS62159947A (ja) 通信端末装置
JPH099363A (ja) 携帯無線機利用の遠隔制御装置
US7155358B2 (en) Highway-rail grade crossing remote setup, calibration and troubleshooting
JPS6260350A (ja) 警備用送信機
KR100894340B1 (ko) 승강기 신호검출시스템
KR20020075967A (ko) 원격 경보/인터폰 기능을 갖는 전화기 시스템 및 그제어방법
KR20020007667A (ko) 전화기를 이용한 공기조화기의 원격제어장치
KR200184208Y1 (ko) 이동 전화기를 이용한 방범 경보장치
JP2629106B2 (ja) 遠隔監視装置
JPS60232763A (ja) テレコントロ−ル装置
JPS63299445A (ja) 遠隔制御装置
JP2606610Y2 (ja) コードレス電話機
KR19990068279A (ko) 긴급전화자동관제시스템및그의제어방법
JP3320577B2 (ja) 心線対照受信器
KR0126369Y1 (ko) 비상호출용 통신장치 및 그것의 호출위치 표시장치
JPH0730674A (ja) 遠隔制御装置
JP3479729B2 (ja) ボタン電話交換機システム
JPH06334766A (ja) 遠隔制御装置
JPH05137181A (ja) プラント制御システム
JPH1146256A (ja) テレメータシステム
JPH10134287A (ja) 防災システム
JPH10307979A (ja) 警備システム