JPH0993548A - 文字情報表示機能付きテレビ受信機 - Google Patents

文字情報表示機能付きテレビ受信機

Info

Publication number
JPH0993548A
JPH0993548A JP7249535A JP24953595A JPH0993548A JP H0993548 A JPH0993548 A JP H0993548A JP 7249535 A JP7249535 A JP 7249535A JP 24953595 A JP24953595 A JP 24953595A JP H0993548 A JPH0993548 A JP H0993548A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
character
signal
display
screen
image
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7249535A
Other languages
English (en)
Inventor
Hirotoshi Abe
裕俊 阿部
Mitsuru Narita
満 成田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP7249535A priority Critical patent/JPH0993548A/ja
Priority to TW085110634A priority patent/TW350186B/zh
Priority to KR1019960041572A priority patent/KR970019592A/ko
Priority to CN96113378A priority patent/CN1094694C/zh
Priority to DE69630756T priority patent/DE69630756T2/de
Priority to EP96115500A priority patent/EP0766463B1/en
Priority to US08/720,328 priority patent/US5734436A/en
Publication of JPH0993548A publication Critical patent/JPH0993548A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/44Receiver circuitry for the reception of television signals according to analogue transmission standards
    • H04N5/445Receiver circuitry for the reception of television signals according to analogue transmission standards for displaying additional information
    • H04N5/44504Circuit details of the additional information generator, e.g. details of the character or graphics signal generator, overlay mixing circuits
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N7/00Television systems
    • H04N7/01Conversion of standards, e.g. involving analogue television standards or digital television standards processed at pixel level
    • H04N7/0117Conversion of standards, e.g. involving analogue television standards or digital television standards processed at pixel level involving conversion of the spatial resolution of the incoming video signal
    • H04N7/0122Conversion of standards, e.g. involving analogue television standards or digital television standards processed at pixel level involving conversion of the spatial resolution of the incoming video signal the input and the output signals having different aspect ratios
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/431Generation of visual interfaces for content selection or interaction; Content or additional data rendering
    • H04N21/4312Generation of visual interfaces for content selection or interaction; Content or additional data rendering involving specific graphical features, e.g. screen layout, special fonts or colors, blinking icons, highlights or animations
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/431Generation of visual interfaces for content selection or interaction; Content or additional data rendering
    • H04N21/4312Generation of visual interfaces for content selection or interaction; Content or additional data rendering involving specific graphical features, e.g. screen layout, special fonts or colors, blinking icons, highlights or animations
    • H04N21/4316Generation of visual interfaces for content selection or interaction; Content or additional data rendering involving specific graphical features, e.g. screen layout, special fonts or colors, blinking icons, highlights or animations for displaying supplemental content in a region of the screen, e.g. an advertisement in a separate window
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/47End-user applications
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/47End-user applications
    • H04N21/488Data services, e.g. news ticker
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/80Generation or processing of content or additional data by content creator independently of the distribution process; Content per se
    • H04N21/81Monomedia components thereof
    • H04N21/812Monomedia components thereof involving advertisement data
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/80Generation or processing of content or additional data by content creator independently of the distribution process; Content per se
    • H04N21/81Monomedia components thereof
    • H04N21/8126Monomedia components thereof involving additional data, e.g. news, sports, stocks, weather forecasts
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N3/00Scanning details of television systems; Combination thereof with generation of supply voltages
    • H04N3/10Scanning details of television systems; Combination thereof with generation of supply voltages by means not exclusively optical-mechanical
    • H04N3/16Scanning details of television systems; Combination thereof with generation of supply voltages by means not exclusively optical-mechanical by deflecting electron beam in cathode-ray tube, e.g. scanning corrections
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/222Studio circuitry; Studio devices; Studio equipment
    • H04N5/262Studio circuits, e.g. for mixing, switching-over, change of character of image, other special effects ; Cameras specially adapted for the electronic generation of special effects
    • H04N5/2628Alteration of picture size, shape, position or orientation, e.g. zooming, rotation, rolling, perspective, translation
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/222Studio circuitry; Studio devices; Studio equipment
    • H04N5/262Studio circuits, e.g. for mixing, switching-over, change of character of image, other special effects ; Cameras specially adapted for the electronic generation of special effects
    • H04N5/265Mixing
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/44Receiver circuitry for the reception of television signals according to analogue transmission standards
    • H04N5/445Receiver circuitry for the reception of television signals according to analogue transmission standards for displaying additional information
    • H04N5/45Picture in picture, e.g. displaying simultaneously another television channel in a region of the screen
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/44Receiver circuitry for the reception of television signals according to analogue transmission standards
    • H04N5/50Tuning indicators; Automatic tuning control

Abstract

(57)【要約】 【課題】補完番組等の文字図形情報が表示される形態を
工夫することにより、データチャンネルで伝送されてく
る文字や図形情報を視聴者にわかりやすく表示すること
ができる。 【解決手段】チューナ111、121で受信された信号
は、それぞれビデオ処理回路112、122で処理さ
れ、続いてそれぞれ圧縮回路113、123を介して合
成130に入力され、表示器131の画面では左右にそ
れぞれ表示される。文字多重及びデータ放送デコーダ1
41からの文字図形情報は合成回路130において映像
信号の無画部に相当する位置に合成される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、文字情報表示機
能付きテレビ受信機に関するもので、テレビジョン放送
信号に含めて放送される文字図形等のデータ放送信号を
表示する場合に、テレビ画面を有効に活用できるように
したものである。
【0002】
【従来の技術】通常のテレビジョン放送信号に文字や図
形データを多重化して伝送する文字放送番組が実現され
ている。現在サービスが実施されている文字放送番組と
して、ニュース、天気予報、交通情報、観光案内、テレ
ビショッピングなどがある。また、番組の中で視聴者に
アンケート調査を行うような場合もある。
【0003】ところで、現在の文字放送番組はテレビ局
から視聴者に対して一方的に情報を提供する方式であ
る。例えば、テレビショッピングの場合、文字放送でシ
ョッピング情報番組を放送した場合、視聴者は画面表示
される文字を見ながら希望する商品番号や通信販売会社
の電話番号などをメモに取り、そのメモを見ながら電話
機を使って電話し、注文や発注を行うことになる。ま
た、番組の中で視聴者にアンケート調査を行うような場
合も、視聴者は、応答するための電話番号などをメモに
取り、そのメモを見ながら電話機を使って応答を行うこ
とになる。このような場合、誤ダイアルによる間違い電
話が発生したり、電話番号を誤ってメモした場合の間違
い電話などの問題が発生する。
【0004】上記したように、従来の文字多重放送番組
ではテレビ局からの一方的な放送を行い、その応答に関
しては視聴者からの電話連絡を待つという方式であるた
めに、応答期間が長くなる。また多くの間違い電話など
を発生させるという問題を有していた。
【0005】そこで、このような問題を解決するため
に、文字多重放送番組において放送局側からコンピュー
タプログラムデータを伝送し、受信機にはこのコンピュ
ータプログラムを実行するプログラム実行手段を設け、
視聴者が操作入力を与えたときに、プログラム実行手段
が通信制御手段を介して自動的に電話機のダイヤリング
を行い、視聴者の入力データを自動的に伝送するように
しようという提案が行われている。このようにすると、
間違い電話も少なくなり、収集局に対する応答時間もリ
アルタイムに近くなる。以下、上記のようにコンピュー
タプログラムを送ったり、本放送番組を補足的に説明す
る補足データを送る番組のことを補完番組と言い、また
コンピュータプログラムのことをスクリプトと称するこ
とにする。
【0006】ところで、補完番組を受信し処理する回路
ブロックは、大半が文字多重放送番組を受信し処理する
回路ブロックと共通化可能である。そこで、受信装置を
設計する場合には、文字多重放送番組の処理モードと、
補完番組の処理モードとを切り替えて使用できるような
回路構成とした方がハードウエアを小規模とすることが
できる。
【0007】また、最近のテレビ受信機にはマルチ画面
表示機能が設けられており、これには画像メモリが用い
られている。また、最近のテレビ受信機には2チャンネ
ルを同時受信して画面に同時表示することのできる機能
も組み込まれることがある。さらに最近では、画面の上
下に無画部を有した状態で伝送されているくテレビジョ
ン方式(EDTV2方式)も実現されている。この方式
では、伝送されてくる信号形態は、現行のアスペクト比
4:3のNTSC方式の信号であり、従来からのNTS
C方式テレビ受信機で再生することができるが、上下無
画部に高品位化を行うための高域成分が多重されてお
り、EDTV2方式対応のデコーダでデコードすること
により16:9アスペクト比で高品位テレビ信号を得る
ことができる。
【0008】一方、上述した補完番組も画面上に同時表
示されて利用される可能性が高い。しかしながら、1つ
のスクリーンに補完番組の文字図形情報等が重ねて表示
された場合、また2画面テレビにおいていずれか一方の
画面に補完番組が重ねて表示されたような場合、視聴者
は正規の補完番組の区別がつきにくい場合がある。また
補完番組の文字図形情報が背景画によっては見にくい場
合がある。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】上述したように最近の
テレビ受信機の画面では、1つのスクリーンに別々のチ
ャンネルの2画面が表示されたり、また多画面が表示さ
れたり、また上下無画部を有するものもある。そこで画
面に補完番組も合わせて表示するような場合、背景画や
表示位置によっては、補完番組の文字図形情報が見にく
くなったり、本番組と補完番組との区別がつきにくい場
合がある。
【0010】そこでこの発明では、補完番組等の文字図
形情報が表示される形態を工夫することににより、デー
タチャンネルで伝送されてくる文字や図形情報を視聴者
にわかりやすく表示することができる文字情報表示機能
付きテレビ受信機を提供することを目的とするものであ
る。
【0011】
【課題を解決するための手段】この発明は、表示器のス
クリーンに生じる無画部を有効に活用し、この無画部に
対して文字多重及びデータ放送デコーダでデコードされ
た文字図形情報を表示するようにしている。またレター
ボックス方式のテレビ信号の場合、無画部は上下に生じ
るが、この無画部を上又は下のいずれかに移すように
し、無画部に表示される文字図形情報を分かりやすく見
やすいようにしている。
【0012】さらにまたこの発明は、2画面表示を行う
機能を活用し、一方の画面には文字図形情報を表示でき
るようにしている。これにより、文字図形情報の多くを
表示でき一括した検討が可能となる。またこの発明で
は、文字図形情報の拡大処理機能を有し、表示される文
字図形情報を一層見やすくするものである。
【0013】
【発明の実施の形態】以下、この発明の実施の形態を図
面を参照して説明する。図1には、この発明の実施の形
態であるテレビジョン放送を利用した双方向通信装置が
適用されたシステムの例を示している。このシステム
は、現行の文字多重放送の機能と電話通信機能とを活用
することによって、テレビジョン放送の一方向放送に対
して、電話通信機能を付加し、上り方向のデータ伝送機
能を拡張し、全体としては双方向通信機能を実現してい
る。このシステムは、基本的には既存の文字多重放送シ
ステムを、ソフトウェア的に機能拡張している。よっ
て、スクリプトを文字多重放送に追加して放送しても、
現在のTV放送、文字放送、およびTV受像機にはまっ
たく影響を与えることはない。
【0014】全体的システムは、TV受像機11、放送
局12、電話回線網13、および収集局14を含むネッ
トワークによって構成されている。放送局12は、文字
放送のチャンネルを利用して、双方向性を実現するため
のコンピュータプログラムであるスクリプトを補完番組
に含めて通常のテレビ番組に同期して放送する。あるい
は独立放送として所定放送時間内に繰り返し放送する。
このスクリプトは、双方向通信システムの進行手続きを
記述した一種のアプリケーションプログラムであり、T
V放送信号の垂直帰線期間に重畳されてる送信される。
【0015】スクリプトは、TV放送信号を受信したT
V受像機11のメモリに貯えられ、例えばそのTV受像
機11に組み込まれたプログラム実行装置(スクリプト
デコーダ)によって実行される。このスクリプトデコー
ダは、現在の番組が補完番組であることを示すシンボル
マーク例えば「i」を画面表示して視聴者にそれを通知
し、視聴者からの操作入力に応じて、スクリプト実行を
開始し、番組補足データの表示などの応答を行う。
【0016】このシンボルマーク(補完番組マーク)の
表示手段は、このシステム独自の方法を用いており、こ
の表示手段及び表示形態については後述することにす
る。視聴者による応答は、TV受像機11のなかで自足
的に終わることもあるが、応答の結果を各地に備えたコ
ンピュータ・システム(収集局14)に電話回線網13
を経由して送り、場合によっては、放送局12が提供す
る番組内容にリアルタイムに反映させることも可能であ
る。また、電話回線網13を介して収集局14側からデ
ータを取り込むことも可能である。
【0017】TV受像機11には、文字多重デコーダを
含む通常のTV放送受信回路に加え、双方向機能を実現
するために、スクリプトデコーダおよびモデムが装備さ
れる。スクリプトデコーダは、放送局12から送られて
くるTV放送信号の中からスクリプトを取り出し、それ
を実行することによって双方向通信を実現する。視聴者
は、上りデータを送るために応答する場合には、TV操
作用のリモコンを用いて応答を行う。収集局14にデー
タが伝送されるときは、TV受像機11に接続されたモ
デムによって自動ダイヤルが行われ収集局14に接続さ
れる。上りデータは即座に送信される場合もあり、ある
いは夜間など待ってから送信することもできる。
【0018】TV受像機11に追加されるモデムは、自
動的にダイヤルする機能をもっているので、上りデータ
伝送のために視聴者によるダイヤル操作は不要である。
自動ダイヤル先の電話番号は、補完番組ごとに放送局1
2側からのスクリプトに埋め込んで送信されてくる。こ
の電話番号は1つあるいは複数の場合があり、複数の場
合は、視聴者が送り先を選択できるようになっている。
【0019】スクリプトデコーダは、コンピュータプロ
グラムを実行するプロセッサによって実現される。しか
し、文字多重デコーダにも通常はプロセッサが内蔵され
ているので、実際には、スクリプトデコーダは文字多重
デコーダをソフトウェア的に機能拡張することによって
実現している。よって、スクリプトデコーダは、文字多
重デコーダと、プログラムROMとから構成され、多く
の回路を文字多重デコーダと共有している。
【0020】放送局12は、視聴者の応答を番組に反映
させるなどの視聴者参加方式の番組を放送する場合に
は、通常の映像・音声を含む放送信号に、スクリプトを
含む補完番組データを挿入して送信する。スクリプトを
含む補完番組のデータの生成および挿入のための番組制
作システムは、パーソナル・コンピュータと多重化装置
で構成することができる。
【0021】放送局12は、通常の番組に追加するかた
ちで放送電波に補完番組を挿入して放送を行う。追加す
るコンピュータプログラムは、放送局自身が制作するも
の、広告会社、通販会社などの第三者が制作し提供する
ものに大別される。さらに、放送局制作のものは、事前
に用意できるものと、スポーツ中継時のようにライブで
挿入されるものがある。
【0022】ここで、スクリプトの構成について説明す
る。スクリプトは、放送局12の制作システムによって
作成され、通常の画像・音声と共に、送出される。スク
リプトは、次のようなオブジェクトの集合として実現さ
れている。
【0023】(1)背景・表示素材 (2)動作ボタン (3)文字列 (4)画像 など 各オブジェクトには、補完的な手順(手続き)を持たせ
ることができ、この手続きは拡張BASIC言語などに
よって記述される。この言語は、通常のBASIC言語
に双方向通信用の制御命令を持たせたものである。
【0024】このスクリプトの実行時には、まず最初
に、画面の背景と動作ボタンなどの画面構成要素が表示
される。視聴者がその動作ボタンを選択すると、そのボ
タンに対応するプログラムが起動される。
【0025】収集局14にはあらかじめ応答データの処
理方法が登録されており、これに応じて収集した内容
を、放送局、広告会社、スポンサ、通販会社などに再配
送することができる。
【0026】この双方向通信システムで実現できる双方
向番組の形態は、次の3つに大別できる。 (1)補完データ番組 ・広告商品についての付加的な情報を選択表示する。
【0027】・スポーツ中継時のデータを選択的に表示
する。 ・番組内容の表示をする。 ・料理リサピーを記憶しておき、後で表示する。
【0028】・幼児教育番組において、質問に対する答
えに反応する。 ・クイズ番組において、視聴者の答えに反応する。 (2)応答フィードバック番組(収集局を使う) ・政治、経済、社会報道に関するアンケートを採る。
【0029】・スポーツ番組でアンケートを採る。 ・視聴者参加クイズ番組で、正答者の統計表示や、トー
ナメントを行う。 (3)トランザクション付き番組(収集局を使う) ・テレビショッピングで注文をサーバ(収集局)にて受
け付ける。
【0030】・情報など要求付き広告で、カタログ要求
などをサーバ(収集局)にて受け付ける。 ・視聴率調査のため、視聴者の同意を得て、視聴番組デ
ータをサーバ(収集局)に送る。
【0031】図2の(A)及び(B)には、ハイブリッ
ド伝送方式のTV文字多重放送信号において文字放送デ
ータが伝送されてくる期間を示している。即ち文字放送
データは、垂直帰線期間の第14H(第277H)〜第
16H(第279H)、および第21H(第284H)
に重畳されている。この垂直帰線期間には、さらにデー
タを多重可能な余裕があるので、例えば第10H(第2
73H)〜第13H(第276H)に上述したスクリプ
トを多重して伝送することができる。スクリプトは、こ
のように現行の文字多重位置とは異なる位置に多重して
も良いが、現行の文字多重信号と同じ位置に時分割で伝
送されてきてもよい。また、文字放送データを音声多重
信号の一方の副チャンネルに乗せて送信することもで
き、この場合には、FM受信部からのデータを取り込む
ことになる。
【0032】図3には、文字多重放送及びデータ放送で
伝送される1ライン期間におけるデータパケットの構成
例をさらに詳しく示している。データパケットの前に
は、ビット同期符号、バイト同期符号が配置されてい
る。データパケット部は、プレフィックス、データブロ
ック、チェック符号が含まれている。さらにプレフィッ
クス部は、サービス識別符号、パケット制御符号からな
る。このサービス識別符号を用いて、補完番組信号が到
来していることの識別を行わせることができる。
【0033】図4には、TV受像機11に設けられる双
方向通信装置、文字多重放送デコーダ及びスクリプトデ
コーダを含むデコーダ、つまり、文字多重及びデータ放
送デコーダの具体的な回路構成が示されている。
【0034】受信チャンネルの映像信号は入力端子21
を介して同期分離部22、A/D変換器23に供給され
る。映像信号の垂直帰線期間には図2で説明したように
双方向デジタル通信のためのデータが多重されている。
A/D変換器23でデジタル化されたデータは、波形等
化部24で波形等化されデータ取り込み・誤り訂正部2
5に導入される。波形等化部24は、デジタル信号に変
換された映像信号の伝送途中の劣化を補償するもので、
映像信号に多重されているデジタル放送信号を分離し、
その中の多重化データ及びクロックを出力する。データ
取り込み・誤り訂正部25は、クロックに同期して多重
化データを8ビット単位でバッファRAM26に取り込
み誤り訂正を行う。
【0035】CPU27は、プログラムROM28の固
定プログラムを基本にして動作する。文字フォントRO
M29には文字表示を行うための文字フォントが格納さ
れており、このROM29に対して、希望の文字をアド
レス指定することにより対応した文字データを読み出す
ことができる。
【0036】入力端子30には、TV受像機に同期した
表示用の同期信号が導入され、表示制御部31に供給さ
れている。表示制御部31は、表示メモリ32のデータ
をテレビジョン画像の再生に同期させて読み出すと共
に、CPU27からの書き込み命令を受けて表示メモリ
32に表示データを書き込む処理を行う。表示メモリ3
2から読み出されたデータは、カラーマップメモリ33
に供給され表示データをアドレス入力とし、当該アドレ
スに対応する原色信号RGBの各レベルデータを出力す
る。このレベルデータは、D/A変換器34にてアナロ
グRGB信号に変換し、出力端子から表示信号として導
出される。なおこの表示信号は、図示しない合成手段に
よりテレビジョン画像信号と合成されグラフィックスが
スーパーインポーズされたテレビジョン画像信号として
ディスプレイに表示される。またD/A変換器34は、
ディスプレイ側のインターフェースによっては省略し、
RGB信号そのものを出力するようにしてもよい。
【0037】入力端子36からはリモコン操作部からの
視聴者による操作信号が入力される。この操作信号は操
作入力インターフェース(I/F)37を介してCPU
27に取り込まれ解析される。
【0038】38は変調及び復調器(モデム)であり、
通信制御部を構成しており、回線接続部39を介して電
話回線に接続される。回線接続部39は、回線の接続、
切断を制御するものでCPU27により制御される。
【0039】CPU27は、バスラインを介して各機能
ブロック、即ちデータ取り込み・誤り訂正部25、プロ
グラムROM28、文字フォントROM29、操作入力
I/F37、表示制御部31、モデム38などに接続さ
れている。さらにバスラインには、作業RAM41、番
組RAM42、不揮発性メモリ43が接続されている。
【0040】番組RAM42は、放送局から伝送されて
くるコンピュータプログラムを格納するメモリであり、
視聴者の操作に応じて、ROM28に格納された固定プ
ログラムの中のインタープリタに従い、このコンピュー
タプログラムの内容を解釈し、このコンピュータプログ
ラム(スクリプト)の手順を実行することができる。不
揮発性メモリ43には、この受信端末(デコーダ)の固
有の識別番号(ID)が格納されており、例えばテレビ
ショッピング等で収集局14に注文データを伝送すると
きはこの固有の識別番号が利用される。収集局14で
は、IDを認識するこにより、注文主を判別することに
なる。
【0041】上記の回路構成は、文字多重放送番組を処
理する場合も用いられる。即ち、リモコン操作により文
字多重放送番組の受信を指示すると、CPU27は、プ
ログラムROM28に格納されている文字多重放送番組
処理用のプログラムの支配下となるように切り換えられ
る。すると送られてきた文字データは、文字フォントR
OM29で表示データに変換されて表示制御部31を介
して表示メモリ32に格納される。
【0042】図5は、この発明の一実施の形態を示すテ
レビ受信機の構成を示している。チューナ111で受信
されたテレビジョン信号は、ビデオ処理回路112に入
力され検波、ガンマ補正等の処理が施される。ビデオ処
理回路112から出力されたビデオ信号は、圧縮回路1
13にて画面圧縮処理を受けることができる。合成部1
30は、圧縮ビデオ信号またはビデオ処理回路112か
らの非圧縮ビデオ信号を制御信号に基づいて選択して出
力することができる。
【0043】また、チューナ121で受信されたテレビ
ジョン信号は、ビデオ処理回路122に入力され検波、
ガンマ補正等の処理が施される。ビデオ処理回路122
から出力されたビデオ信号は、圧縮回路123にて画面
圧縮処理を受けることができる。合成部130は、圧縮
ビデオ信号またはビデオ処理回路122からの非圧縮ビ
デオ信号を制御信号に基づいて選択して出力することが
できる。
【0044】さらに合成部130は、その出力ビデオ信
号に対して文字多重及びデータ放送デコーダ141から
の図形又は文字情報を合成して出力することができる。
合成部130の出力は、例えば陰極線管で構成される表
示器131に供給される。文字多重及びデータ放送デコ
ーダ141は、ビデオ処理回路112の出力ビデオ信号
に文字多重放送信号や補完番組の信号が含まれている場
合にこれを検出して処理を行うもので、その構成は図4
で説明した通りである。
【0045】また、文字多重及びデータ放送デコーダ1
41の出力は、リモコン操作に応じて拡大処理部142
を介して合成部130に入力することも可能である。
今、リモコン操作器150を操作して、Aチャンネル表
示(チューナ111側の受信信号のみを表示する)モー
ドに設定すると、合成部130はビデオ処理回路112
の出力を直接選択して表示器131に供給する。Aチャ
ンネル表示モードにおいて、文字多重放送やデータ放送
表示モードを加えることができる。このときは、文字多
重及びデータ放送デコーダ141の出力が、合成部13
0で出力ビデオ信号に合成され、文字や図形或いは補足
データの表示が得られる。次に、リモコン操作器150
を操作して、メインコントローラ151を制御し、Bチ
ャンネル表示(チューナ121側の受信信号のみを表示
する)モードに設定すると、合成部130はビデオ処理
回路122の出力を直接選択して表示器131に供給す
る。メインコントローラ151や合成部130は後述す
るように、各種の画像表示形態を実現する表示状態制御
手段を構成している。
【0046】次にABチャンネル表示(チューナ111
と121の受信信号を両方とも表示する)モードに設定
すると、合成部130は、圧縮回路113と123の圧
縮画面の水平ラインを水平方向の中間位置で交互に選択
して出力する。このために、表示器131のスクリーン
では2画面が表示されることになる。
【0047】このテレビ受信機では、表示器131とし
ては、ワイド画面に対応できるようにアスペクト比1
6:9のものが用いられている。図6(a)は2画面表
示の例を示している。この例ではチューナ111側の受
信信号の画像が画面の左側に表示され、チューナ121
側の受信信号の画像が画面の右側に表示されるように設
定されている。ここで、2画面表示の場合、それぞれ左
右の画像をアスペクト比4:3で表示するようにする
と、上下に余裕の無画部が生じる。そこでこの発明で
は、この余裕部分を有効に活用するようにしている。
【0048】今、リモコン操作器150を操作して、文
字多重及びデータ放送表示モードに設定すると、例えば
図6(b)、あるいは図6(c)に示すような表示が得
られる。つまり、2画面を垂直方向の上部或いは下部に
ずらして、余裕部分を広くとりここに、文字図形等の情
報を多重して表示するものである。この制御、つまり表
示タイミングの制御は、合成部130及び圧縮処理部1
13、123において行われる。即ち垂直方向の読み出
しタイミングを調整することで可能である。
【0049】また上記の文字図形情報は、左側の画像に
対応したものであるから、左側の画像は表示し、右側の
画像を消去して、右側に文字図形情報を表示するように
してもよい。即ち、図6(d)、図6(e)に示すよう
な表示状態である。図6(d)に示す表示状態は、左側
の画像に対応したリアルタイムの文字図形情報を表示し
ているが、図6(e)に示す例は、過去の文字図形情報
も画面が許す限り、右側の画面に残して表示するように
した例である。したがって、この場合は、文字図形情報
のための画像メモリを用い、この画像メモリの内容に対
して到来する文字図形情報を加え、過去の文字図形情報
を消去していく制御を行うことになる。この場合、上下
の無画部へ文字図形が多重されるのは停止される。これ
は文字図形情報の読み出しタイミングが図6(b)、図
6(c)の場合と異なるからである。また、無画部自体
をなくすように処理してもよい。これは、圧縮回路にお
ける垂直方向の圧縮比を変更すればよい。
【0050】さらに1画面分文字図形情報を蓄積できる
画像メモリを用いた場合、次のような利用と表示が可能
である。図7において、図7(a)は2画面表示の例を
示している。次に、リモコン操作器150を操作して、
文字多重及びデータ放送表示モードに設定すると、例え
ば図7(b)のような文字図形情報の全画面表示が得ら
れる。次に、本番組表示と文字多重及びデータ放送表示
のミックスモードにすると、図7(c)に示すように表
示される。つまり、上の無画部と、下の無画部にそれぞ
れ文字図形情報の一部が現れる。そして、上下の文字図
形情報の間の文字図形情報が、本番組の画像により隠さ
れているような表示状態となる。
【0051】このようなミックス表示を得る場合、次の
ような利点がある。即ち、図の例のように、無画部に
は、文字図形情報の興味を引くようなタイトルと、番組
提供者の表示が現れるように表示位置を配置することに
より、視聴者は本番組を見ている途中においても必要に
応じて、図7(b)に示すような表示状態にすることが
できる。
【0052】さらにまた文字図形情報のための画像メモ
リを用いた場合、次のような利用と表示が可能である。
即ち、文字図形情報の拡大や縮小表示が可能となること
である。つまり、通常の表示であれば、図8(a)に示
すような文字の大きさで表示されるが、拡大表示モード
を指定すると、図8(b)に示すように拡大した文字を
表示することができる。またスクロール機能により、次
々と受信したデータの文字表示を行うことができる。拡
大表示を行う場合、拡大処理部142を活用する他に、
例えば圧縮回路123に用いられているメモリを利用す
ることも可能であり、画像ピクセルデータの読み出しを
例えば2回ずつ行うことにより拡大を得ることができ
る。
【0053】図9は、図5に示している合成部130の
具体的回路図である。圧縮回路113、123の出力
は、セレクタ21の一方と他方の入力端子に供給され
る。セレクタ21は、圧縮回路123から出力信号が得
られているときにハイレベルとなる切換え信号YSSによ
り制御されるもので、切換え信号YSSがハイレベルのと
きは、セレクタ21は圧縮回路123からの出力を選択
導出し、ローレベルのときは圧縮回路113からの出力
を選択導出する。セレクタ21の出力は、RGB変換器
22に入力されて、RGB信号としてセレクタ23の一
方の入力端子に供給される。
【0054】セレクタ23の他方の入力端子には、文字
多重及びデータ放送デコーダ141からの出力が供給さ
れている。そして、合成タイミングである制御信号YS
が論理回路24から与えられている。
【0055】例えば、図6(b)〜図6(e)、或いは
図7(c)、図8(a)、図8(b)、図8(c)に示
すように、無画部に文字表示を得るような場合には、論
理回路24は、例えば図10に示すような構成である。
【0056】図10(a)において、文字多重及びデー
タ放送デコーダ141からの制御信号YSTは、インバー
タ241を介してナンド回路232の一方の入力端子に
供給され、圧縮回路113及び123からの制御信号Y
SS、YSHは、論理和を得るオア回路243を介してナン
ド回路242の他方に入力される。この回路において
は、ナンド回路242の出力である制御信号YS は、左
右の画像信号が存在しない期間、つまり無画部の期間に
文字多重及びデータ放送デコーダ141からの出力があ
るとハイレベルとなる。これにより、図6(b)〜図6
(e)、或いは図7(c)、図8(a)、図8(b)、
図8(c)に示すように、無画部に文字表示を得ること
ができる。
【0057】さらに、図7で説明したように、文字図形
情報を隠したり、全部を現したりする切換え機能を持た
せる場合には、さらに、ナンド回路242の出力をオア
回路244の一方の入力端子に供給し、このオア回路2
44の他方の入力端子にオンオフ制御信号を供給するよ
うにすればよい。図7(b)のような表示状態にするに
は、常にYS をハイレベルにすればよい。
【0058】図11はさらにこの発明に係る合成部13
0の他の実施の形態である。この実施の形態は、文字多
重及びデータ放送デコーダ141の出力をさらに輝度信
号/色差信号変換器25に変換し、この変換信号をさら
にセレクタ26を介して圧縮回路123に入力できるよ
うにしたものである。
【0059】このようにすると、例えば画面上の右側に
はすべて文字図形情報を表示することができる(図6
(d)、(e)参照)。このような表示を得る場合、制
御信号YS は、強制的に常にローレベルに設定される。
また、この例では、圧縮回路123に設けられる画像メ
モリを有効に活用できることになる。
【0060】図12はさらに他の実施の形態である。チ
ューナ111で受信されたテレビジョン信号は、ビデオ
処理回路112に入力され検波、ガンマ補正等の処理が
施される。ビデオ処理回路112で処理された信号は、
文字多重及びデータ放送デコーダ141、無画部検出部
301、無画部位置調整部302に入力される。無画部
位置調整部302は、無画部検出部301がレターボッ
クス方式のテレビ信号(上下無画部を有するテレビ信
号)を検出し、かつメインコントローラ151から無画
部位置を上又は下方向へ位置調整する旨の指令があると
きは、それの指令に従って、画像メモリ303を用いて
無画部の位置調整を行う。この調整が行われた信号(輝
度及び色差信号)は、RGB変換器311でRGB信号
に変換され合成部312に入力される。この合成部31
2では、RGB変換器311からの出力信号と、文字多
重及びデータ放送デコーダ141からの信号またはこの
信号を拡大処理部142で拡大した信号とを合成するこ
とができる。合成部312の出力信号は表示器に供給さ
れる。
【0061】図13(a)にはレターボックス方式の信
号が送られてきた場合、アスペクト比4:3の表示器を
有するテレビ受信機の通常の表示状態を示している。通
常は上下に無画部が生じる。今、文字多重放送で天気予
報が行われているものとし、通常の文字多重表示モード
に設定したとする。すると、例えば図13(d)に示す
ように、無画部が下側に集められ主画面が上側に移動さ
せられ、無画部には天気予報の文字が複数行に渡って表
示される。ここで視聴者が文字拡大モードに設定する
と、図13(b)に示すように文字が拡大されて表示さ
れる。そして文字が横方向へスクロールするように表示
される。図13(c)の例は、無画部を上側に移動させ
主画面を下側に配置した例である。
【0062】この場合、文字多重及びデータ放送デコー
ダ141は、無画部位置調整部302から無画部の位相
情報を受けとり、文字図形情報の出力タイミングを決め
ている。即ち、図4に示したようにCPU27は表示用
の同期信号を受けとり、表示画像の状態を認識するが、
さらに無画部位相情報も受けとり、出力メモリの読み出
しタイミングを決定している。この位相情報は、さらに
インターフェースを設けてこの部分から例えば走査ライ
ンの計数情報を取り込むように設計される。そしてその
計数情報と、メインコントローラ151からの操作情報
(上側又は下側無画部指定情報)とを用いて出力タイミ
ングを得るようにしている。予め文字情報の表示エリア
が決まっている場合は、メインコントローラ151から
の操作情報(上側又は下側無画部指定情報)のみで出力
タイミングを決定するようにしてもよい。
【0063】上記の実施の形態では、文字拡大を得るの
に拡大処理部142で拡大を行った。しかしこれに限ら
ず、偏向回路の偏向電流を制御することにより拡大を表
示を得ることも可能である。
【0064】図14はこの発明のさらに他の実施の形態
である。合成部312から出力された信号は、陰極線管
313に供給される。この陰極線管313の偏向コイル
には、垂直・水平偏向回路314からの偏向電流が供給
される。ここで、無画部のタイミングで偏向電流の変化
する傾斜を大きくすると、そこの文字は拡大されて表示
される。図13(b)や(c)の如く拡大されて表示さ
れる。
【0065】
【発明の効果】以上説明したようにこの発明によれば、
補完番組等の文字図形情報が表示される形態を工夫する
ことにより、データチャンネルで伝送されてくる文字や
図形情報を視聴者にわかりやすく表示することができ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明のデータ放送送信及び受信装置が適用
されたシステムの例を示す図。
【図2】文字多重及びデータ放送信号の説明図。
【図3】文字多重及びデータ放送信号のデータパケット
の例を示す図。
【図4】この発明に係わる文字多重及びデータ放送デコ
ーダを示す図。
【図5】この発明の装置の実施の形態の一例を示す図。
【図6】この発明の装置による表示例を示す図。
【図7】同じくこの発明の装置による表示例を示す図。
【図8】この発明の装置の他の実施の形態を示す図。
【図9】図5の合成部130の具体例を示す図。
【図10】図9の論理回路の具体例を示す図。
【図11】図5の合成部130の他の具体例を示す図。
【図12】この発明の装置の他の実施の形態の例を示す
図。
【図13】図12の装置による表示例を示す図。
【図14】この発明の装置のさらに他の実施の形態の例
を示す図。
【符号の説明】
11…TV受像機、12…放送局、13…電話回線網、
14…収集局、22…同期分離部、23…A/D変換
器、24…波形等化部、25…データ取り込み・誤り訂
正部、26…バッファRAM、27…CPU、28…プ
ログラムROM、29…文字フォントROM、31…表
示制御部、32…表示メモリ、33…カラーマップメモ
リ、34…D/A変換器、37…操作入力I/F、38
…モデム、39…回線接続部、41…作業RAM、42
…番組RAM、43…不揮発性メモリ、111、121
…チューナ、112、122…ビデオ処理回路、11
3、123…圧縮回路、130…合成部、131…表示
器、141…文字多重及びデータ放送デコーダ、142
…拡大処理部、150…リモコン操作器、151…メイ
ンコントローラ。

Claims (12)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】第1及び第2のチューナを含み同時に2チ
    ャンネルのテレビジョン放送信号を受信できる受信手段
    と、 前記第1のチューナで受信された信号を処理して表示用
    の第1の映像信号にするための第1の処理手段と、 前記第2のチューナで受信された信号を処理して表示用
    の第2の映像信号にするための第2の処理手段と、 前記第1の処理手段から出力された前記第1の映像信号
    に含まれるデータ情報をデコードしてその復元信号を得
    るデコード手段と、 前記第1の処理手段からの第1の映像信号を表示器のス
    クリーンの左右画面のうち所定の一方側に表示させ、前
    記第2の処理手段からの第2の映像信号を前記表示器の
    左右画面のうち他方側に表示させるとともに、 前記スクリーンに前記第1と第2の映像信号の画像が位
    置しない無画部には、前記デコード手段から得られた前
    記復元信号の画像を位置させて表示させる表示状態制御
    手段とを具備したことを特徴とする文字情報表示機能付
    きテレビ受信機。
  2. 【請求項2】前記表示器のスクリーンはアスペクト比1
    6:9であることを特徴とする請求項1記載の文字情報
    表示機能付きテレビ受信機。
  3. 【請求項3】前記第1及び第2の処理手段は、対応する
    第1及び第2の映像信号の垂直方向出力タイミングを設
    定して前記無画部が前記表示器の下側又は上側のいずれ
    か一方に生じるようにしていることを特徴とする文字情
    報表示機能付きテレビ受信機。
  4. 【請求項4】前記無画部に表示される文字又は図形情報
    は拡大されて表示されるように、前記デコード手段の出
    力信号が拡大処理部で拡大処理を受けていることを特徴
    とする請求項3記載の文字情報表示機能付きテレビ受信
    機。
  5. 【請求項5】前記デコード手段で復元された復元信号
    を、前記第1又は第2の処理手段のいずれか一方に入力
    し、前記表示器のスクリーンの左又は右の画面のいずれ
    か一方に表示させる手段をさらに有し、この場合、前記
    表示状態制御手段は前記無画部への復元信号の画像配置
    を停止することを特徴とする請求項1記載の文字情報表
    示機能付きテレビ受信機。
  6. 【請求項6】前記デコード手段は、前記表示器のスクリ
    ーンの全体に表示できる文字又は図形情報、つまり1画
    面分文字図形情報を出力するが、 前記前記表示状態制御手段は、第1の操作状態では前記
    第1、第2の映像信号の画像を優先して表示し、前記無
    画部にのみ、前記1画面分文字図形情報の一部を出現さ
    せ、第2の操作状態では前記1画面分文字図形情報のみ
    を前記スクリーンに表示させる切り換え手段を備えてい
    ることを特徴とする請求項1記載の文字情報表示機能付
    きテレビ受信機。
  7. 【請求項7】前記1画面分文字図形情報のうち、前記無
    画部に表示される情報は、前記1画面分文字図形情報の
    うち標題に関するものであることを特徴とする請求項7
    記載の文字情報表示機能付きテレビ受信機。
  8. 【請求項8】前記1画面分文字図形情報のうち、前記無
    画部に表示される情報は、前記1画面分文字図形情報の
    うち文字図形情報の番組提供者に関するものであること
    を特徴とする請求項7記載の文字情報表示機能付きテレ
    ビ受信機。
  9. 【請求項9】前記表示状態制御手段は、前記デコード手
    段の復元信号を一旦記憶し、受信時点が早いものから順
    次出力し、スクロール表示させる手段をさらに有するこ
    とを特徴とする請求項1記載の文字情報表示機能付きテ
    レビ受信機。
  10. 【請求項10】テレビジョン放送信号を受信する受信手
    段と、 前記受信手段で受信された信号を処理して表示用の映像
    信号にするための処理手段と、 前記処理手段から出力された前記映像信号に含まれるデ
    ータ情報をデコードしてその復元信号を得るデコード手
    段と、 前記処理手段から出力された前記映像信号が、画面の上
    下に無画部を生じる信号であるかどうかを検出する無画
    部検出手段と、 前記無画部検出手段が無画部を検出しているときに、前
    記処理手段からの前記映像信号の垂直方向位置を調整し
    て無画部エリアを上又は下のいずれか一方に設定する無
    画部位置調整手段と、 前記無画部位置調整手段から得られた出力映像信号の無
    画部に対応した部分に前記デコード手段からの復元信号
    を合成する合成手段とを具備したことを特徴とする文字
    情報表示機能付きテレビ受信機。
  11. 【請求項11】前記合成手段は、前記無画部に表示され
    る文字又は図形情報が拡大されて表示されるように、前
    記デコード手段の出力信号を拡大処理する手段を含むこ
    とをことを特徴とする請求項10記載の文字情報表示機
    能付きテレビ受信機。
  12. 【請求項12】前記無画部に表示される文字又は図形情
    報が拡大されて表示されるように、表示器の偏向コイル
    に電流を供給する偏向回路に対して無画部位置調整手段
    から無画部の位置を知らせる無画部位相情報を与えるこ
    とを特徴とする請求項10記載の文字情報表示機能付き
    テレビ受信機。
JP7249535A 1995-09-27 1995-09-27 文字情報表示機能付きテレビ受信機 Pending JPH0993548A (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7249535A JPH0993548A (ja) 1995-09-27 1995-09-27 文字情報表示機能付きテレビ受信機
TW085110634A TW350186B (en) 1995-09-27 1996-08-31 TV set receiver with character data function
KR1019960041572A KR970019592A (ko) 1995-09-27 1996-09-23 문자정보 표시기능을 갖는 텔레비전 수신기
CN96113378A CN1094694C (zh) 1995-09-27 1996-09-25 附有文字信息显示功能的电视接收机
DE69630756T DE69630756T2 (de) 1995-09-27 1996-09-26 Fernsehempfänger mit Überlagerung Fernsehbilds mit Text und/oder graphischen Mustern
EP96115500A EP0766463B1 (en) 1995-09-27 1996-09-26 Television receiver with superimposition of text and/or graphic patterns on the television picture
US08/720,328 US5734436A (en) 1995-09-27 1996-09-27 Television receiving set having text displaying feature

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7249535A JPH0993548A (ja) 1995-09-27 1995-09-27 文字情報表示機能付きテレビ受信機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0993548A true JPH0993548A (ja) 1997-04-04

Family

ID=17194440

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7249535A Pending JPH0993548A (ja) 1995-09-27 1995-09-27 文字情報表示機能付きテレビ受信機

Country Status (7)

Country Link
US (1) US5734436A (ja)
EP (1) EP0766463B1 (ja)
JP (1) JPH0993548A (ja)
KR (1) KR970019592A (ja)
CN (1) CN1094694C (ja)
DE (1) DE69630756T2 (ja)
TW (1) TW350186B (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000516751A (ja) * 1997-06-13 2000-12-12 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 相互に関連する複数のオブジェクトの周期的な伝送
JP2001326914A (ja) * 2000-03-08 2001-11-22 Sony Corp 電子情報内容配信処理システム、情報配信装置、情報処理装置及び電子情報内容配信処理方法
KR100442272B1 (ko) * 2002-01-18 2004-07-30 엘지전자 주식회사 디지털 서브타이틀의 아날로그 출력장치 및 방법
US6885406B2 (en) 2000-12-01 2005-04-26 Canon Kabushiki Kaisha Apparatus and method for controlling display of image information including character information, including appropriate size control of a display window
WO2011007842A1 (ja) * 2009-07-15 2011-01-20 シャープ株式会社 表示装置、表示方法、該表示装置を備えたテレビ受像機、プログラム及びプログラムが記録されたコンピュータ読み取り可能な記憶媒体
JP2017175419A (ja) * 2016-03-24 2017-09-28 富士通株式会社 描画処理装置、方法、及びプログラム

Families Citing this family (48)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0937218A (ja) * 1995-07-14 1997-02-07 Sony Corp セレクタ
JPH1023377A (ja) * 1996-07-05 1998-01-23 Toshiba Corp テレビジョン受信機を利用したテキストデータ処理装置
KR19980013676A (ko) * 1996-08-01 1998-05-15 김광호 텔레비젼의 방송 자동 표시장치
KR19990071821A (ko) * 1996-10-02 1999-09-27 이데이 노부유끼 텔레비전수상기,수신채널을세트하는방법및화상표시방법
GB2318942A (en) * 1996-10-30 1998-05-06 Ibm Accessing data files in a computer network
US5929927A (en) * 1996-12-19 1999-07-27 Thomson Consumer Electronics, Inc. Method and apparatus for providing a modulated scroll rate for text display
US5978046A (en) * 1996-12-24 1999-11-02 Sony Corporation Television receiver with picture-in-picture function displays titles of reduced screen programs
JPH10243359A (ja) * 1997-02-25 1998-09-11 Sanyo Electric Co Ltd テレビジョン受像機
US6209028B1 (en) 1997-03-21 2001-03-27 Walker Digital, Llc System and method for supplying supplemental audio information for broadcast television programs
US5973734A (en) 1997-07-09 1999-10-26 Flashpoint Technology, Inc. Method and apparatus for correcting aspect ratio in a camera graphical user interface
JP3494555B2 (ja) * 1997-07-14 2004-02-09 株式会社日立製作所 表示装置及び表示方法
DE19733016B4 (de) * 1997-07-31 2004-07-22 Grundig Ag Fernsehgerät mit variabler Darstellung von Fernsehbild und Zusatzinformationen
US6532039B2 (en) * 1997-09-17 2003-03-11 Flashpoint Technology, Inc. Method and system for digital image stamping
EP0954171A1 (en) 1998-04-29 1999-11-03 CANAL+ Société Anonyme Receiver/decoder and method of processing video data
JP2000083201A (ja) * 1998-09-04 2000-03-21 Sony Corp 映像機器
JP4240603B2 (ja) * 1998-10-02 2009-03-18 株式会社日立製作所 Epg画面生成装置
KR100317812B1 (ko) * 1998-12-18 2002-05-13 양웅섭 휴대용무선이동통신기기의도난방지와원격착신표시장치및그제어방법
US6317141B1 (en) 1998-12-31 2001-11-13 Flashpoint Technology, Inc. Method and apparatus for editing heterogeneous media objects in a digital imaging device
WO2000072587A1 (de) * 1999-05-21 2000-11-30 Infineon Technologies Ag Verfahren und schaltungsanordnung zur videobildeinblendung
JP4920834B2 (ja) * 2000-06-26 2012-04-18 キヤノン株式会社 画像表示装置、及び画像表示装置の駆動方法
US7013145B1 (en) * 2000-08-22 2006-03-14 Cellco Partnership Methods and apparatus for utilizing radio frequency spectrum simultaneously and concurrently in the presence of co-channel and/or adjacent channel television signals by adjusting transmitter power or receiver sensitivity
JP4613403B2 (ja) * 2000-08-25 2011-01-19 ソニー株式会社 画像表示装置及び方法
JP2002152691A (ja) * 2000-11-16 2002-05-24 Pioneer Electronic Corp 情報再生装置及び情報表示方法
US7161632B2 (en) 2000-12-01 2007-01-09 Ginganet Corporation Video terminal, video terminal communicating system, and videoconference system
US20020083473A1 (en) * 2000-12-21 2002-06-27 Philips Electronics North America Corporation System and method for accessing a multimedia summary of a video program
US20020083471A1 (en) * 2000-12-21 2002-06-27 Philips Electronics North America Corporation System and method for providing a multimedia summary of a video program
US7676822B2 (en) * 2001-01-11 2010-03-09 Thomson Licensing Automatic on-screen display of auxiliary information
US7075587B2 (en) * 2002-01-04 2006-07-11 Industry-Academic Cooperation Foundation Yonsei University Video display apparatus with separate display means for textual information
JP2005520408A (ja) * 2002-03-11 2005-07-07 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 画像ディスプレイ装置
AU2003202790A1 (en) * 2002-03-11 2003-09-22 Koninklijke Philips Electronics N.V. Image display apparatus
US20030189669A1 (en) * 2002-04-05 2003-10-09 Bowser Todd S. Method for off-image data display
KR20040071945A (ko) * 2003-02-07 2004-08-16 엘지전자 주식회사 부화면 조정이 가능한 영상표시기기 및 그 방법
JP4357239B2 (ja) * 2003-08-27 2009-11-04 三洋電機株式会社 映像信号処理装置及び映像表示装置
US7400360B2 (en) * 2003-09-22 2008-07-15 Lsi Corporation Device for simultaneous display of video at two resolutions with different fractions of active regions
KR100678938B1 (ko) * 2004-08-28 2007-02-07 삼성전자주식회사 영상과 자막의 동기화 조절 장치 및 방법
US7911536B2 (en) * 2004-09-23 2011-03-22 Intel Corporation Screen filled display of digital video content
JP3761559B1 (ja) * 2004-10-05 2006-03-29 株式会社ソニー・コンピュータエンタテインメント 画像出力方法
US8400569B2 (en) * 2004-11-30 2013-03-19 Broadcom Corporation Video system and method supporting display of different size pictures
US8854546B2 (en) * 2005-06-22 2014-10-07 Koninklijke Philips N.V. Method and apparatus for displaying data content
JP2007013725A (ja) * 2005-06-30 2007-01-18 Toshiba Corp 映像表示装置及び映像表示方法
JP4626497B2 (ja) * 2005-11-24 2011-02-09 株式会社日立製作所 映像処理装置および携帯端末装置
US9224145B1 (en) 2006-08-30 2015-12-29 Qurio Holdings, Inc. Venue based digital rights using capture device with digital watermarking capability
JP2008166960A (ja) * 2006-12-27 2008-07-17 Toshiba Corp 映像表示装置および映像表示方法
CN101378434A (zh) * 2007-08-31 2009-03-04 鹏智科技(深圳)有限公司 图片显示装置及方法
JP5380023B2 (ja) * 2008-09-16 2014-01-08 日立コンシューマエレクトロニクス株式会社 無線映像送信装置、無線映像受信装置、無線通信システム、及びメッセージ伝送方法
US9025933B2 (en) * 2010-02-12 2015-05-05 Sony Corporation Information processing device, information processing method, playback device, playback method, program and recording medium
TWI530169B (zh) * 2013-08-23 2016-04-11 晨星半導體股份有限公司 處理影音資料之方法以及相關模組
US10062413B2 (en) * 2015-10-16 2018-08-28 Tribune Broadcasting Company, Llc Media-production system with social media content interface feature

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4303940A (en) * 1980-07-14 1981-12-01 Zenith Radio Corporation Raster manipulated television receiver
JPS6194479A (ja) * 1984-10-15 1986-05-13 Mitsubishi Electric Corp 表示装置
JPH03201880A (ja) * 1989-12-28 1991-09-03 Toshiba Corp テレビジョン受信機
US5351135A (en) * 1990-06-01 1994-09-27 Thomson Consumer Electronics, Inc. Managing letterbox signals with logos
GB9012326D0 (en) * 1990-06-01 1990-07-18 Thomson Consumer Electronics Wide screen television
US5345270A (en) * 1990-06-01 1994-09-06 Thomson Consumer Electronics, Inc. Managing letterbox signals with logos and closed captions
JP2692406B2 (ja) * 1991-04-04 1997-12-17 松下電器産業株式会社 映像信号拡大装置
DE4139403C2 (de) * 1991-11-29 1994-02-17 Sony Corp Abtastungsanzeigegerät
KR950005937B1 (ko) * 1992-10-12 1995-06-07 주식회사엘지전자 캡션자막 표시 제어장치와 표시 제어방법
KR950008122B1 (ko) * 1992-12-17 1995-07-25 주식회사금성사 티브이의 입력화면 탐색방법
US5363143A (en) * 1993-09-03 1994-11-08 Thomson Consumer Electronics, Inc. Side by side picture display with reduced cropping
DE69324690T2 (de) * 1993-11-03 1999-11-11 Sony Wega Produktions Gmbh Videotextempfänger
JP3256619B2 (ja) * 1993-12-24 2002-02-12 株式会社東芝 文字情報表示装置
US5537151A (en) * 1994-02-16 1996-07-16 Ati Technologies Inc. Close caption support with timewarp

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000516751A (ja) * 1997-06-13 2000-12-12 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 相互に関連する複数のオブジェクトの周期的な伝送
JP2001326914A (ja) * 2000-03-08 2001-11-22 Sony Corp 電子情報内容配信処理システム、情報配信装置、情報処理装置及び電子情報内容配信処理方法
US6885406B2 (en) 2000-12-01 2005-04-26 Canon Kabushiki Kaisha Apparatus and method for controlling display of image information including character information, including appropriate size control of a display window
KR100442272B1 (ko) * 2002-01-18 2004-07-30 엘지전자 주식회사 디지털 서브타이틀의 아날로그 출력장치 및 방법
WO2011007842A1 (ja) * 2009-07-15 2011-01-20 シャープ株式会社 表示装置、表示方法、該表示装置を備えたテレビ受像機、プログラム及びプログラムが記録されたコンピュータ読み取り可能な記憶媒体
JP2017175419A (ja) * 2016-03-24 2017-09-28 富士通株式会社 描画処理装置、方法、及びプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
DE69630756D1 (de) 2003-12-24
EP0766463B1 (en) 2003-11-19
EP0766463A3 (en) 1997-08-13
CN1094694C (zh) 2002-11-20
DE69630756T2 (de) 2004-09-30
KR970019592A (ko) 1997-04-30
EP0766463A2 (en) 1997-04-02
CN1152839A (zh) 1997-06-25
TW350186B (en) 1999-01-11
US5734436A (en) 1998-03-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0993548A (ja) 文字情報表示機能付きテレビ受信機
KR100217557B1 (ko) 문자 다중 디코더를 구비한 텔레비전 수신기
JPH0993550A (ja) 補完番組検知及び表示装置
KR100197837B1 (ko) 더블스크린을 이용한 정보 및 외부신호 표시장치
US5708475A (en) Receiving apparatus and receiving method
US8739216B2 (en) Simulated PIP window in EPG
US20030231259A1 (en) Multi-screen synthesis apparatus, method of controlling the apparatus, and program for controlling the apparatus
JP2002033974A (ja) 複数のヘッダを用いることにより単一のosdピクスマップを複数のビデオラスタサイズにわたって使用する方法およびシステム
JPH0993549A (ja) 文字多重デコーダ内蔵型多画面表示テレビ受信機
JPH10304327A (ja) データ放送受信装置及びテレビジョン受信機
JPH0993555A (ja) 電話注文機能を有するテレビ受信機
JPH0983976A (ja) データ放送信号を受信可能なテレビ受信機
JPH08205101A (ja) 文字放送受信装置
JPH0946713A (ja) テレビジョン放送を利用したデータ処理装置
JPH08205123A (ja) 通信制御装置およびその装置を使用した文字放送受信装置
JPH0983975A (ja) データ放送受信状況を表示するテレビ受信機
JPS62108680A (ja) テレビジヨン受像機
JP2000115664A (ja) 情報表示システム
JP3570436B2 (ja) テレビジョン信号の放送システム及びテレビジョン受信装置
JPH0983966A (ja) データ放送送出及び受信装置
JPH09182040A (ja) テレビジョン放送を利用した双方向通信装置
JPH10322672A (ja) データ放送受信機
JPH0993366A (ja) テレビ応答用発信規制装置
JPH0946663A (ja) テレビジョン放送を利用した双方向通信装置
JPH0946662A (ja) テレビジョン放送を利用した双方向通信装置

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050426

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050624

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20060711