JP2002033974A - 複数のヘッダを用いることにより単一のosdピクスマップを複数のビデオラスタサイズにわたって使用する方法およびシステム - Google Patents

複数のヘッダを用いることにより単一のosdピクスマップを複数のビデオラスタサイズにわたって使用する方法およびシステム

Info

Publication number
JP2002033974A
JP2002033974A JP2001143750A JP2001143750A JP2002033974A JP 2002033974 A JP2002033974 A JP 2002033974A JP 2001143750 A JP2001143750 A JP 2001143750A JP 2001143750 A JP2001143750 A JP 2001143750A JP 2002033974 A JP2002033974 A JP 2002033974A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
header
display mode
pixmap
side panel
osd
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001143750A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4625200B2 (ja
Inventor
Charu Aneja
アネジャ チャル
Aaron H Dinwiddie
エイチ.ディンウィディー アーロン
Patrick J Wiegand
ジェイ.ウィーガンド パトリック
Charles W Worell
ダブリュ.ワーレル チャールズ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Thomson Licensing SAS
Original Assignee
Thomson Licensing SAS
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Thomson Licensing SAS filed Critical Thomson Licensing SAS
Publication of JP2002033974A publication Critical patent/JP2002033974A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4625200B2 publication Critical patent/JP4625200B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/47End-user applications
    • H04N21/472End-user interface for requesting content, additional data or services; End-user interface for interacting with content, e.g. for content reservation or setting reminders, for requesting event notification, for manipulating displayed content
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G1/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with cathode-ray tube indicators; General aspects or details, e.g. selection emphasis on particular characters, dashed line or dotted line generation; Preprocessing of data
    • G09G1/06Control arrangements or circuits, of interest only in connection with cathode-ray tube indicators; General aspects or details, e.g. selection emphasis on particular characters, dashed line or dotted line generation; Preprocessing of data using single beam tubes, e.g. three-dimensional or perspective representation, rotation or translation of display pattern, hidden lines, shadows
    • G09G1/14Control arrangements or circuits, of interest only in connection with cathode-ray tube indicators; General aspects or details, e.g. selection emphasis on particular characters, dashed line or dotted line generation; Preprocessing of data using single beam tubes, e.g. three-dimensional or perspective representation, rotation or translation of display pattern, hidden lines, shadows the beam tracing a pattern independent of the information to be displayed, this latter determining the parts of the pattern rendered respectively visible and invisible
    • G09G1/16Control arrangements or circuits, of interest only in connection with cathode-ray tube indicators; General aspects or details, e.g. selection emphasis on particular characters, dashed line or dotted line generation; Preprocessing of data using single beam tubes, e.g. three-dimensional or perspective representation, rotation or translation of display pattern, hidden lines, shadows the beam tracing a pattern independent of the information to be displayed, this latter determining the parts of the pattern rendered respectively visible and invisible the pattern of rectangular co-ordinates extending over the whole area of the screen, i.e. television type raster
    • G09G1/165Details of a display terminal using a CRT, the details relating to the control arrangement of the display terminal and to the interfaces thereto
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G1/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with cathode-ray tube indicators; General aspects or details, e.g. selection emphasis on particular characters, dashed line or dotted line generation; Preprocessing of data
    • G09G1/06Control arrangements or circuits, of interest only in connection with cathode-ray tube indicators; General aspects or details, e.g. selection emphasis on particular characters, dashed line or dotted line generation; Preprocessing of data using single beam tubes, e.g. three-dimensional or perspective representation, rotation or translation of display pattern, hidden lines, shadows
    • G09G1/14Control arrangements or circuits, of interest only in connection with cathode-ray tube indicators; General aspects or details, e.g. selection emphasis on particular characters, dashed line or dotted line generation; Preprocessing of data using single beam tubes, e.g. three-dimensional or perspective representation, rotation or translation of display pattern, hidden lines, shadows the beam tracing a pattern independent of the information to be displayed, this latter determining the parts of the pattern rendered respectively visible and invisible
    • G09G1/16Control arrangements or circuits, of interest only in connection with cathode-ray tube indicators; General aspects or details, e.g. selection emphasis on particular characters, dashed line or dotted line generation; Preprocessing of data using single beam tubes, e.g. three-dimensional or perspective representation, rotation or translation of display pattern, hidden lines, shadows the beam tracing a pattern independent of the information to be displayed, this latter determining the parts of the pattern rendered respectively visible and invisible the pattern of rectangular co-ordinates extending over the whole area of the screen, i.e. television type raster
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/41Structure of client; Structure of client peripherals
    • H04N21/426Internal components of the client ; Characteristics thereof
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/41Structure of client; Structure of client peripherals
    • H04N21/426Internal components of the client ; Characteristics thereof
    • H04N21/42653Internal components of the client ; Characteristics thereof for processing graphics
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/41Structure of client; Structure of client peripherals
    • H04N21/426Internal components of the client ; Characteristics thereof
    • H04N21/42692Internal components of the client ; Characteristics thereof for reading from or writing on a volatile storage medium, e.g. Random Access Memory [RAM]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/44Receiver circuitry for the reception of television signals according to analogue transmission standards
    • H04N5/445Receiver circuitry for the reception of television signals according to analogue transmission standards for displaying additional information
    • H04N5/44504Circuit details of the additional information generator, e.g. details of the character or graphics signal generator, overlay mixing circuits
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2320/00Control of display operating conditions
    • G09G2320/08Arrangements within a display terminal for setting, manually or automatically, display parameters of the display terminal
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2340/00Aspects of display data processing
    • G09G2340/04Changes in size, position or resolution of an image
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/44Receiver circuitry for the reception of television signals according to analogue transmission standards
    • H04N5/46Receiver circuitry for the reception of television signals according to analogue transmission standards for receiving on more than one standard at will
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N7/00Television systems
    • H04N7/01Conversion of standards, e.g. involving analogue television standards or digital television standards processed at pixel level
    • H04N7/0117Conversion of standards, e.g. involving analogue television standards or digital television standards processed at pixel level involving conversion of the spatial resolution of the incoming video signal
    • H04N7/0122Conversion of standards, e.g. involving analogue television standards or digital television standards processed at pixel level involving conversion of the spatial resolution of the incoming video signal the input and the output signals having different aspect ratios

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Graphics (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Databases & Information Systems (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)
  • Television Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 異なるラスタサイズの複数のビデオラスタに
わたって単一のピクスマップを使用したTVシステムを
提供する。 【解決手段】 概してこのTVシステムは、少なくとも
2つのヘッダを使用して、単一のピクスマップ(19
0)の表示すべき異なる部分を、異なるラスタサイズに
基づいて選択する。具体的には、2つのヘッダはそれぞ
れ、単一のピクスマップ(190)を指す。このTVシ
ステムでは、中央部分のサイズは固定だが、サイドパネ
ル部分のサイズは、表示モードに応じて調節することが
できる。異なる表示モードに応じて、このTVシステム
は、2つのヘッダのうちの一方を選択的に呼び出して、
ピクスマップ(190)中の表示すべきそれぞれの部分
を選択する。こうすることにより、異なるラスタサイズ
の複数のビデオラスタにわたって単一のピクスマップ
(190)を使用することができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、一般にビデオデー
タ処理に関し、より詳細には、ビデオイメージの上にビ
ットマップを表示するためのビデオデータ処理に関す
る。
【0002】
【従来の技術】パーソナルコンピュータとテレビジョン
機能を組み合わせた家庭娯楽システム(PC/TVシス
テム)が、包括的なユーザ対話式かつ複数ソース複数宛
先の通信装置にますますなりつつある。このようなマル
チメディアシステムは、ユーザの要求に応答して、様々
な用途のために複数のロケーションとの間で異なるデー
タフォーマットで通信するために必要とされる。例え
ば、PC/TVシステムは、高精細度テレビジョン(H
DTV)放送、マルチポイントマイクロ波分配システム
(MMDS:Multi-point Microwave Distribution Sys
tem)放送、およびデジタルビデオブロードキャスト
(DVB:Digital Video Broadcasts)を含めた衛星ま
たは地上のソースからデータを受信することができる。
PC/TVシステムはまた、電話(例えばインターネッ
ト)および同軸回線(例えばケーブルTV)を介してデ
ータを送受信すること、ならびに、デジタルビデオディ
スク(DVD)、CDROM、VHSおよびデジタルV
HS(DVHSは商標)タイプのプレーヤ、PCなど、
リモートとローカルの両方のソースからデータを送受信
することもできる。
【0003】このような包括的なPC/TV娯楽システ
ムは、異なるソースからのまたは異なる用途のためのビ
デオ番組コンテンツと共に使用する、異なる様々なオン
スクリーンディスプレイ(OSD)を必要とする。この
ようなシステムでは、TV表示装置上で情報を伝えるか
またはメニューを表示する目的で、OSD機能を使用し
てTV表示装置上のビデオイメージに重なるビットマッ
プイメージを表示する。OSDは、メモリ中の「ピクス
マップ(pixmap)」上にレンダリングされ、これがTV
表示装置にマッピングされる。このOSDピクスマップ
は、ビデオイメージ上のどのロケーションにあっても、
TV表示装置上のアクティブなビデオ領域と同じサイズ
である必要がある。
【0004】いくつかのシステムでは、視聴されている
チャネルに基づいて、ビデオラスタが2Hと2.14H
の走査レートモード間で切り替わる。したがって、アク
ティブなビデオ領域のサイズは、2つのモードのそれぞ
れで異なる。これにより、異なるサイズのOSDピクス
マップが各ラスタモードに利用可能であることが必要と
なる。例えば、2Hモードでは、OSDサイズ要件は4
80ライン×2096ピクセル/ラインであり、2.1
4モードでは、OSDサイズ要件は540ライン×19
20ピクセル/ラインである。これは、OSDピクセル
クロックがビデオラスタクロックと相関するからであ
る。
【0005】この問題を解決する手法の1つは、異なる
ラスタサイズの複数のビデオイメージ用に複数のピクス
マップを保持し、所望の表示モードに基づいて特定のピ
クスマップに切り替えることである。しかし、この手法
ではすべてのOSDビットマップを複数回(ピクスマッ
プごとに一度ずつ)レンダリングする必要があるので、
このような手法の欠点の1つは、メモリ空間の無駄があ
ることである。このような手法のもう1つの欠点は、ピ
クスマップのレンダリング時間が増加するせいでシステ
ムが減速することである。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】このように、異なるサ
イズの複数のビデオラスタにわたって単一のピクスマッ
プを使用する、改良型の方法およびシステムが必要とさ
れている。よって本発明の目的は、この必要性を満たす
ための方法およびシステムを提供することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明は、異なるラスタ
サイズの複数のビデオラスタにわたって単一のピクスマ
ップを使用する方法およびシステムを提供する。一般的
に言うならば、本発明は、少なくとも2つのヘッダ(例
えば第1のヘッダおよび第2のヘッダ)を使用して、単
一のピクスマップの表示すべき異なる部分を、異なるラ
スタサイズに基づいて選択する。2つのヘッダはそれぞ
れ、単一のピクスマップをポイントする。異なる表示モ
ードに応じて、本発明は、第1のヘッダまたは第2のヘ
ッダを選択的に呼び出して、ピクスマップ中の表示すべ
きそれぞれの部分を選択する。こうすることにより、異
なるラスタサイズの複数のビデオラスタにわたって単一
のピクスマップを使用することができる。
【0008】
【発明の実施の形態】本発明の特徴および利点は、一例
として示す以下の記述から、より明らかになるであろ
う。
【0009】図1は、本発明の原理に従って動作する例
示的なデジタルビデオ受信システムのブロック図を示し
てある。このビデオ受信機システムは、オーディオ、ビ
デオ、および関連データを搬送する信号で変調された放
送搬送波を受信してデジタル化するためのアンテナ10
および入力プロセッサ15と、入力プロセッサ15から
デジタル出力信号を受け取って復調する復調器20と、
トレリス復号され、バイト長データセグメントにマッピ
ングされ、デインタリーブされ、リードソロモン誤り訂
正がなされた信号を出力するデコーダ30を備えてい
る。デコーダ30からの訂正済み出力データは、多重化
されたオーディオ、ビデオ、およびデータのコンポーネ
ントを表す番組(コンポーネント)を含んだMPEG適
合(コンパチブル)トランスポートデータストリームの
形式をとる。
【0010】本ビデオ受信機システムはさらに、電話回
線を介してサーバ83または接続サービス87に接続で
きるモデム80も備え、したがって、このビデオ受信機
システムによれば、電話回線を介して様々なフォーマッ
ト(例えばMPEG、HTML、および/またはJAV
A(登録商標))のデータを受信することができる。
【0011】プロセッサ25は、デコーダ30および/
またはモデム80からのデータ出力を処理し、それによ
り、処理されたデータは、リモート制御ユニット125
を介したユーザからの要求入力に従って、表示ユニット
75上に表示することもでき、記憶媒体105に記憶す
ることもできる。より具体的には、プロセッサ25はコ
ントローラ115を含み、このコントローラ115は、
リモートユニットインタフェース120を介してリモー
ト制御ユニット125から受信した要求を解釈し、ユー
ザ要求を実行するようにプロセッサ25の要素(例えば
チャネル、ウェブサイト、および/またはOSD表示)
を適切に構成する。ある例示的なモードでは、コントロ
ーラ115は、表示ユニット75上に表示するためのM
PEG復号データおよびOSDを提供するようにプロセ
ッサ25の要素を構成する。別の例示的なモードでは、
コントローラ115は、記憶装置90および記憶インタ
フェース95を介して記憶媒体105に記憶するための
MPEG適合データストリームを提供するようにプロセ
ッサ25の要素を構成する。他の例示的なモードでは、
コントローラ115は、サーバ83または接続サービス
87を介して両方向(例えばインターネット)通信を受
信するなどの他の通信モードに向けてプロセッサ25の
要素を構成する。
【0012】プロセッサ25は、デコーダ30からトラ
ンスポートデコーダ55へのトランスポートストリーム
中で選択されたパケットを識別およびルーティングする
復号PID選択ユニット45を備える。デコーダ30か
らのトランスポートストリームは、トランスポートデコ
ーダ55によってオーディオ、ビデオ、およびデータの
コンポーネントに逆多重化され、さらに、以下により詳
細に述べるようにプロセッサ25の他の要素によって処
理される。
【0013】プロセッサ25に提供されるトランスポー
トストリームは、番組(プログラム)チャネルデータ
と、補助的なシステムタイミング情報と、番組コンテン
ツ格付けや番組ガイド情報などの番組特有の情報とを収
めたデータパケットを含む。トランスポートデコーダ5
5は、補助的な情報パケットをコントローラ115に向
けて送り、コントローラ115は、補助的な情報を解析
し、照合し、階層構成のテーブルに組み立てる。ユーザ
によって選択された番組チャネルを含む個々のデータパ
ケットは、組み立てられた番組特有の情報(assembled
program specificinformation)を用いて識別され、組
み立てられる。システムタイミング情報は、時間参照イ
ンジケータ(time reference indicator)および関連す
る訂正データ(例えば、昼間割引の時間インジケータ、
および時間のずれや閏年などに合わせて調整するオフセ
ット情報)を含む。このタイミング情報は、デコーダ
が、番組の放送側から将来に番組が送信される時刻およ
び日付を確定するためのタイムクロック(例えば米国東
海岸の時間および日付)に時間参照インジケータを変換
するのに十分なものである。このタイムクロックは、番
組視聴、番組録画、および番組再生など、予定された番
組処理機能を開始するのに使用可能である。さらに、番
組特有の情報は、図1のシステムが所望のチャネルに合
わせ、データパケットを組み立てて完全な番組を形成す
ることができるようにするための、条件付きアクセス
と、ネットワーク情報と、識別およびリンキングデータ
とを含む。番組特有の情報はまた、補助的な番組コンテ
ンツ格付け情報(例えば年齢に基づく適性格付け)、番
組ガイド情報(例えば電子番組ガイドEPG:Electron
ic Program Guide)、および放送番組に関して記述した
文、ならびにこの補助的な情報の識別および組立てをサ
ポートするデータも含む。
【0014】トランスポートデコーダ55は、MPEG
適合ビデオ、オーディオ、およびサブピクチャのストリ
ームをMPEGデコーダ65に提供する。ビデオ/オー
ディオストリームは、選択されたチャネル番組コンテン
ツを表す圧縮ビデオ/オーディオデータを含む。サブピ
クチャデータは、格付け情報や番組記述情報など、チャ
ネル番組コンテンツに関連する情報を含む。
【0015】MPEGデコーダ65は、ランダムアクセ
スメモリ(RAM)67と協働して、ユニット55から
のパケット化されたMPEG適合オーディオ/ビデオデ
ータを復号および圧縮解除し、ピクセルデータを表す圧
縮解除済みの番組(プログラム)を表示プロセッサ70
に提供する。デコーダ65はまた、ユニット55からの
サブピクチャデータを組み立て、照合し、解釈して、内
部OSDモジュール(図2,図3,図7参照)に出力す
るためのフォーマット済み番組ガイドデータも作成す
る。OSDモジュールは、RAM67と協働してサブピ
クチャデータおよび他の情報を処理し、選択可能メニュ
ーオプションや他の項目を含めた、サブタイトル付け、
制御、情報のメニュー表示を表すピクセルマッピングさ
れたデータを、本発明に従って表示器75上に表示する
ために生成する。表示された制御および情報のメニュー
により、ユーザは、視聴する番組を選択することがで
き、視聴するために選択した番組を受信するためのチュ
ーニング、記憶媒体105への番組の録画、および媒体
105からの番組の再生を含めた、将来の番組処理機能
を予定することができる。
【0016】OSDモジュールによって作成されるテキ
ストおよびグラフィックスを含む制御および情報の表示
は、コントローラ115の指示の下にオーバーレイピク
セルマップデータの形で生成される。OSDモジュール
からのオーバーレイピクセルマップデータは、コントロ
ーラ115の指示の下に、MPEGデコーダ65からの
データを表す圧縮解除されたピクセルと結合されて同期
がとられる。選択されたチャネル上のビデオ番組を表す
結合されたピクセルマップデータは、関連するサブピク
チャデータと共に、表示プロセッサ70によって符号化
され、表示のために表示器75に出力される。
【0017】本発明の原理は、符号化タイプまたは変調
フォーマットが様々な場合のある、地上、ケーブル、衛
星、インターネット、またはコンピュータネットワーク
の放送システムに適用することができる。このようなシ
ステムには、例えば、他のタイプの符号化データストリ
ームと、他の方法で番組特有情報を伝達することとを必
要とする非MPEG適合システムを含めることができ
る。さらに、ここで開示するシステムは放送番組を処理
するものとして述べるが、これは例示にすぎない。用語
「番組(プログラム)」は、例えばオーディオデータ、
電話メッセージ、コンピュータプログラム、インターネ
ットデータ、またはその他の通信など、パケット化され
たどんな形のデータを表すのにも使用される。
【0018】図1のアーキテクチャは排他的なものでは
ない。本発明の原理に従って他のアーキテクチャを導き
出して、同じ目的を達成することもできる。さらに、図
1のプロセッサ25の諸要素の機能は、マイクロプロセ
ッサのプログラム済み命令内に全体的または部分的に実
装することもできる。また、本発明の原理は、MPEG
適合または非MPEG適合のどんな形の電子番組ガイド
にも適用される。
【0019】次に図2を参照すると、MPEGデコーダ
65およびビデオRAM67がさらに詳細に示してあ
る。デコーダ65はFIFOバッファメモリ130を備
え、このFIFOバッファメモリ130は、要求があり
次第、トランスポートデコーダ55からビデオデータパ
ケットを小さなセグメントで受け取り、それらを、メモ
リコントローラ132を介して復号および圧縮解除のた
めに予約されたRAM67のセクション134へと向か
う、相対的により大きなセグメントに結合する。ビデオ
RAM67は、メモリコントローラ132の制御下でア
ドレス指定される。RAM67のセクション134は、
受け取ったビデオデータパケットを記憶するためのレー
トバッファセクションと、復号および圧縮解除の動作中
にビデオ情報のフレームを記憶するためのフレーム記憶
セクションとを含む。ビデオ表示ユニット140は、記
憶されたビデオデータパケットを復号および圧縮解除し
て、ビデオイメージコンポーネントのシーケンスを形成
する。この目的で、ビデオ表示ユニット140は必要に
応じて、メモリコントローラ132を介してセクション
134の復号/圧縮解除部にデータを要求する。ビデオ
イメージコンポーネントのシーケンスは、表示プロセッ
サ70によって生成されるフィールド、ライン、および
ピクセルレートの信号と同期がとられる。コントローラ
115によって生成された制御データは、コントローラ
インタフェースユニット142によって受け取られ、内
部制御バスを介してMPEGデコーダ65の様々な要素
に結合される。
【0020】MPEGデコーダ65のOSD部は、OS
D表示ユニット144を含む。このOSD表示ユニット
144は、メモリコントローラ132を介して、RAM
67のOSDヘッダメモリブロック136と、かつOS
Dピクセルマップまたはビットマップメモリブロック1
38と通信するが、これは後でさらに詳細に述べる。ビ
デオ受信機の初期化時、コントローラ115は、単一の
ピクセルマップおよび関連するピクセルマップヘッダを
生成し、これらを、制御インタフェース142およびメ
モリコントローラ132を介してメモリのOSDピクセ
ルマップブロックおよびOSDヘッダブロック138お
よび136に記憶する。
【0021】出力マルチプレクサ146は、OSD表示
ユニット144の制御下で、ビデオ表示ユニット140
の出力(ビデオイメージコンポーネント)とOSD表示
ユニット144の出力(グラフィックイメージコンポー
ネント)を結合し、表示ユニット75上に表示するため
に表示プロセッサ70にビデオとグラフィックスの結合
を渡す。
【0022】図3は、一般に知られているOSDマネー
ジメントおよび制御アレンジメントを示している。メモ
リコントローラ132は、メモリ67のOSDヘッダブ
ロック136中およびOSDピクセルブロック138中
のOSDデータの記憶および検索を容易にするための、
OSDヘッダポインタ(OHP)レジスタ148および
メモリアクセスファイル(MAF)レジスタ150をと
りわけ含んでいる。メモリコントローラ132は、OS
D表示ユニット144からの要求に応答してメモリ67
中でOSDデータを記憶および検索することを管理す
る。ビデオ受信機の初期化時、複数のOSDデータ構造
がメモリ67に記憶される。各OSDデータ構造は、メ
モリ67のヘッダブロック136に記憶されるOSDヘ
ッダ(例えば「OSD1」、「OSD2」、および「O
SD3」ヘッダ)と、メモリ67のピクセルマップブロ
ック138に記憶されるOSDピクセルマップ(例えば
「OSD1」、「OSD2」、および「OSD3」ピク
セルマップ)とを含む。一般に知られているOSDバッ
ファ技術によれば、ピクセルマップブロック138に記
憶される各OSDピクセルマップにつき単一の、ヘッダ
ブロック136に記憶されるOSDヘッダがある。各O
SDヘッダは、ピクセルマップブロック138中の関連
するピクセルマップの記憶ロケーション、ならびに、関
連するピクセルマップが表示プロセッサ70によってど
のように処理され表示ユニット75上に表示されるかを
定義する表示特性のセットを含む。例えば、「OSD
1」ヘッダは、「OSD1」ピクセルマップの記憶ロケ
ーション、ならびに、「OSD1」ピクセルマップがど
のように処理され表示されるかを定義する表示特性のセ
ットを含む。表示特性は、OSDサイドパネルの有無、
ピクセル圧縮の使用、ピクセルごとのビット数、YUV
またはYIQ測色、透明度、OSDサイズ、OSDフォ
ーマット(例えばインターレースまたはプログレッシ
ブ)、OSDカラースキーム、OSD混合率、OSD解
像度、縦横(アスペクト)比、水平ピクセル重複(hori
zontal pixel duplication)、垂直ピクセル重複、OS
Dスクリーン位置を含むが、これらに限定するものでは
ない。図5に、いくつかの例示的なOSDヘッダおよび
OSDピクセルマップのデータ構造を示す。先に論じた
ように、各OSDヘッダ167は、異なるOSDピクセ
ルマップ168に関連付けられている。
【0023】次に図4を参照すると、図3との関連で、
従来のOSD検索プロセス151を示してある。最初に
ステップ152において、OSD表示ユニット144
が、OSD(例えば図5に示すようなグラフィカルイメ
ージ)を表示ユニット75上に表示するOSD表示要求
をコントローラ115から受け取る。コントローラの要
求に応答して、ステップ154において、OSD表示ユ
ニット144は、メモリアクセス要求をOHPレジスタ
148に送る。ステップ156において、OHPレジス
タ148は要求にサービスして、所望のOSDピクセル
マップに対応するOSDヘッダをMAFレジスタ150
に書き込む。ステップ158において、OSD表示ユニ
ット144は、OSDヘッダを読み取って、ピクセルマ
ップブロック138中のそのOSDピクセルマップのロ
ケーションを決定する。ピクセルマップのロケーション
が決定された後で、OSD表示ユニット144は、メモ
リコントローラ132中のOSDアドレスを設定し、設
定したアドレスにあるイメージをMAFレジスタ150
に読み込むようメモリコントローラ132に要求する。
その後ステップ160において、OSD表示ユニット1
44は、検出したOSDヘッダ中の表示特性がOSD表
示要求の表示特性に適合するかどうかを判定する。例え
ば、検索されたヘッダの表示特性は、関連するピクセル
マップを青いイメージとして表示器75の上部に表示す
べきであることを示しているのに、要求された表示特性
は、関連するピクセルマップを緑のイメージとして表示
器75の下部に表示すべきものである場合がある。OS
Dヘッダの表示特性が要求されたOSD表示特性に適合
する場合、ステップ162において、OSD表示ユニッ
ト144は、OSDピクセルマップおよび関連する表示
特性(OSDヘッダ中に提供される)を表示プロセッサ
70に渡す。OSDヘッダの表示特性が要求されたOS
D表示特性に従っていない場合、ステップ164におい
て、OSD表示ユニット144は、検索されたOSDヘ
ッダ中の表示特性を再書き込み(rewrite)し、かつ/
あるいは要求された表示特性を含むようにOSDピクセ
ルマップを再描画(redraw)し、その後ステップ166
において、OSDピクセルマップ(再描画済み)および
関連するヘッダ(再書き込み済み)を表示プロセッサ7
0に渡す。OSDヘッダの再書き込みおよび/またはO
SDピクセルマップの再描画は、コントローラ115か
らのOSD要求と、所望の表示特性を有するOSDの表
示との間に遅延を生じる。言い換えると、OSDヘッダ
および関連するOSDピクセルマップを修正するのに必
要な複数のメモリ命令により、OSDの表示に遅延が生
じる。例えばビデオ受信機が時間にクリティカルな処理
(例えばビデオ番組の表示)にかかわりあうとき、OS
D表示要求が行われると、OSDの表示の遅延は、ユー
ザに表示されているビデオに分裂または歪み(例えばビ
デオ異常の導入)を生じる可能性があることに留意され
たい。
【0024】図6は、本発明に従った改良型のOSDピ
クスマップ(pixmap)レイアウトを示している。この改
良型のOSDピクスマップレイアウトでは、単一のOS
Dピクスマップを複数のビデオラスタサイズにわたって
表示することができる。図6に示すように、このピクス
マップレイアウトは、ピクスマップ190、第1のヘッ
ダ198、第2のヘッダ200、およびOHP(OSD
ヘッダポインタ)202を含む。ピクスマップ190は
通常、メニューやガイドなどが表示される中央領域19
2と、総称してサイドパネルと呼ぶ左側部分および右側
部分(194および196)とを含む。サイドパネル中
に表示されるように選択されたピクセルは、その下にな
る表示中のビデオイメージが4×3フォーマットか16
×9フォーマットかに応じて、灰色または透明のピクセ
ルとして指定することができる。サイドパネル中に選択
されなかったピクセルは、黒または透明のピクセルとし
て指定することができる。水平ブランキングと干渉しな
い限り、いくつかの他の色をサイドパネルの非選択部分
中のピクセルに使用することもできる。したがって、ピ
クスマップ190は、OSDイメージの中央部分は変化
しないように見せながら、ピクスマップのサイドパネル
を操作して2つの表示モード間のサイズの違いを補償で
きるようになっている。
【0025】より具体的には、単一のOSDピクスマッ
プ190が、2Hモードと2.14Hモードの両方に使
用される。視聴されているチャネルの表示モードに基づ
いて、OSDピクスマップの異なる部分が表示用に選択
される。別々の2つのヘッダ198と200を使用し
て、2Hモードの場合および2.14Hモードの場合の
OSDピクスマップの表示特性を指定する。2.14H
モードのときは、ヘッダ200を選択して、540ピク
セルラインのそれぞれにつき1920ピクセルの540
ピクセルラインを有する領域を指す。2Hモードのとき
は、ヘッダ198を選択して、中央480ピクセルライ
ンのそれぞれにつき2096ピクセルを有する、480
中央ピクセルラインのピクスマップを指す。中央領域の
サイズは、2Hモードと2.14Hモードの両方で同一
であるが、2Hモードのサイドパネルの選択部分のサイ
ズは、2.14Hモードとは異なる。
【0026】2.14Hモードでは、1ラインにつき1
920ピクセルしか表示されないので、2096ピクセ
ルのうち中央1920ピクセルに色値(color value)
を与えるだけでよい。サイドパネルの非選択部分中にあ
る残りのピクセルは、表示画面上の可視エリアが540
ライン×1ラインにつき1920ピクセルの領域となる
ように黒または透明にされる。2.14Hモードでは1
ラインにつき1920個のアクティブなピクセルがある
ので、中央1920ピクセル領域の外の黒い/透明なピ
クセルは、水平ブランキングへ溢れる。これらのピクセ
ルは黒または透明に設定されているので、水平ブランキ
ングとは干渉しない。水平ブランキングと干渉しない限
り、いくつかの他の色をサイドパネル中の非選択部分に
使用することもできることに留意されたい。
【0027】図7は、本発明に従った改良型のOSDマ
ネージメントおよび制御アレンジメントを示している。
本発明に従った構成によれば、ビデオ受信機の初期化
時、OSDデータ構造(OSD data structure)がメモリ
67に記憶される。より具体的には、本発明に従ったO
SDデータ構造は、メモリ67のピクセルマップブロッ
ク138に記憶される単一のOSDピクスマップを含
む。例示的な実施態様として、ピクスマップは540ピ
クセルラインを含み、各ピクセルラインは2096ピク
セルを有する。OSDデータ構造はまた、メモリ67の
ヘッダブロック136に記憶される第1のヘッダおよび
第2のヘッダも含む。
【0028】図8は、図7との関連で、本発明の例示的
なピクスマップ検索プロセス170を示してある。
【0029】ステップ172では、OSD表示ユニット
144が、コントローラ115からOSD表示要求を受
け取る。表示要求は、視聴されているチャネルの表示モ
ードに関する情報を含む。
【0030】ステップ174では、OSD表示要求に基
づいて、OSD表示ユニット144は、表示要求中の表
示モードを決定(または検出)する。
【0031】ステップ176では、表示要求に応答し
て、OSD表示ユニット144は、検出した表示モード
に基づいてOHPレジスタ148にヘッダポインタを送
る。具体的には、検出した表示モードが2Hモードであ
る場合、送られたヘッダポインタは第1のヘッダ198
をポイントする。検出された表示モードが2.14Hモ
ードである場合、送られたヘッダポインタは第2のヘッ
ダ200をポイントする。
【0032】ステップ178において、OHPレジスタ
148は要求にサービスして、ヘッダを検索し、検索し
たヘッダをMAFレジスタ150に書き込む。
【0033】ステップ180において、OSD表示ユニ
ット144は、検索されたヘッダを解析して、ピクセル
マップブロック138に記憶されたピクスマップのロケ
ーションを決定する。
【0034】ピクスマップのロケーションが決定された
後、ステップ182において、OSD表示ユニット14
4は、検索されたヘッダおよびピクスマップを表示プロ
セッサ70に渡す。図6に示したようにこのステップで
は、検索されたヘッダは、視聴されているチャネルの表
示モードに応じて、中央480ピクセルラインと540
ピクセルラインのいずれかをピクスマップから選択す
る。このステップでは、サイドパネルは2つの部分に分
けられ、一方は選択部分で他方は非選択部分であること
に留意されたい。
【0035】ステップ184において、表示プロセッサ
70は、検索されたピクスマップを表示する。具体的に
は、ピクスマップの中央領域のピクセルはカラーピクセ
ルとして表示され、サイドパネルの選択部分中のピクセ
ルは灰色または透明のピクセルとして表示され、サイド
パネルの非選択部分中のピクセルは黒または透明のピク
セルとして表示される。
【0036】要約すると、本発明によれば、単一のピク
スマップを複数のビデオラスタサイズにわたって表示す
ることができる。メモリ空間の節約に加え、本発明はま
た、TVシステムの場合の表示速度も向上させる。した
がってある意味では、「1つのサイズがすべてに合う」
というのが本発明におけるピクスマップの適切な記述で
ある。N(N=2)通りの表示モードで1つのピクスマ
ップを使用することに関して本発明を述べたものの、N
は2より大きくてもよい(N>2)ことに留意された
い。例えば、任意のNの場合にN個のヘッダがあること
になる。本発明は、N通りの表示モードのうちのどれが
今から表示されようとしているかを検出することがで
き、N個のヘッダのうちの1つが、それに応じてピクス
マップの適した部分を選択することができる。したがっ
て、単一のピクスマップが、N通りの表示モードの最大
ラスタサイズを含むのに十分な大きさである限り、本発
明は、単一のビットマップでN通りの表示モードのうち
のいずれにも対応することができる。
【0037】以上、本発明の一実施の形態を述べたが、
添付の特許請求の範囲によって定義する本発明の趣旨お
よび範囲を逸脱することなく上記実施の形態に様々な変
更を加えることができることは明らかである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明を適用した、OSDヘッダおよびコンテ
ンツデータを処理するための例示的な家庭娯楽システム
を示す図である。
【図2】図1に例示的した家庭娯楽デコーダシステムの
MPEGデコーダおよびビデオメモリを示す図である。
【図3】従来から知られているMPEGデコーダおよび
ビデオメモリの構成を示す図である。
【図4】従来から知られているOSD検索プロセスを示
すフローチャートである。
【図5】従来から知られているOSDデータフォーマッ
トを示す図である。
【図6】本発明を適用したMPEGデコーダおよびビデ
オメモリの構成を示す図である。
【図7】本発明を適用した改良型OSDの構成を示す図
である。
【図8】本発明に従ったピクスマッププロセスを示すフ
ローチャートである。
【符号の説明】
15 入力プロセッサ 20 復調器(デモジュレータ) 25 プロセッサ 30 デコーダ 45 復号PID選択 55 トランスポートデコーダ 60 HTML/JAVAプロセッサ 65 MPEGデコーダ 67 ビデオRAM 75 表示器 70 表示プロセッサ 80 モデム 83 サーバ 87 接続サービス 90 記憶装置 95 記憶インタフェース 105 記憶媒体 115 コントローラ 120 リモートユニットインタフェース 125 リモート制御ユニット 132 メモリコントローラ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (71)出願人 300000708 46,Quai A, Le Gallo F−92648 Boulogne Cede x France (72)発明者 アーロン エイチ.ディンウィディー アメリカ合衆国 46038 インディアナ州 インディアナポリス トロフィー ドラ イブ 12466 (72)発明者 パトリック ジェイ.ウィーガンド アメリカ合衆国 46220 インディアナ州 インディアナポリス ウィンスロップ アベニュー 6104 (72)発明者 チャールズ ダブリュ.ワーレル アメリカ合衆国 46032 インディアナ州 インディアナポリス ラブ コート 383 Fターム(参考) 5C025 AA30 BA02 BA11 BA14 BA22 BA27 BA28 BA30 CA02 DA01 5C063 AA01 AA06 AB03 AB07 AC01 AC05 BA01 BA03 BA06 CA23 CA29 CA36 DA07 DA13 5C082 AA02 BA12 BB03 BB15 BB53 BC03 BC16 CA32 CA81 DA53 DA86 DA89 MM02 MM04

Claims (18)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 第1の表示モードにある第1のラスタサ
    イズと、第2の表示モードにある第2のラスタサイズ
    の、少なくとも2つのラスタサイズにわたってピクスマ
    ップを表示する方法であって、 ピクスマップを記憶するステップと、 第1のヘッダおよび第2のヘッダを記憶するステップ
    と、 表示モードが前記第1の表示モードにあるか前記第2の
    表示モードにあるかを検出するステップと、 前記検出した表示モードに従い、前記第1のヘッダおよ
    び前記第2のヘッダを使用して前記ピクスマップを調節
    するステップとを含むことを特徴とする方法。
  2. 【請求項2】 前記ピクスマップは中央領域およびサイ
    ドパネル領域を有し、 前記検出した表示モードに従って、前記ピクスマップの
    サイドパネル部分を調節するステップをさらに含むこと
    を特徴とする請求項1に記載の方法。
  3. 【請求項3】 前記検出した表示モードが前記第1の表
    示モードであるとき、前記第1のヘッダを使用して、前
    記第1のラスタサイズに合うように前記サイドパネル部
    分を調節するステップと、 前記検出した表示モードが前記第2の表示モードである
    とき、前記第2のヘッダを使用して、前記第2のラスタ
    サイズに合うように前記サイドパネル部分を調節するス
    テップとをさらに含むことを特徴とする請求項2に記載
    の方法。
  4. 【請求項4】 前記検出した表示モードに従い、前記第
    1のヘッダおよび前記第2のヘッダを使用して前記サイ
    ドパネル部分の幅を調節するステップと、 前記検出した表示モードに従い、前記第1のヘッダおよ
    び前記第2のヘッダを使用して前記ピクスマップの高さ
    を調節するステップとをさらに含むことを特徴とする請
    求項3に記載の方法。
  5. 【請求項5】 前記ピクスマップは複数のピクセルライ
    ンを含み、 前記検出した表示モードに従い、前記第1のヘッダおよ
    び前記第2のヘッダを使用して前記ピクセルラインの数
    を選択するステップと、 前記検出した表示モードに従い、前記第1のヘッダおよ
    び前記第2のヘッダを使用して、前記選択したピクセル
    ラインごとに長さを選択するステップとをさらに含むこ
    とを特徴とする請求項3に記載の方法。
  6. 【請求項6】 前記ピクスマップは中央領域およびサイ
    ドパネル領域を有し、前記中央領域は選択部分および非
    選択部分に分割され、前記中央領域中のピクセルが前記
    サイドパネル領域とは異なる色で表示されることを特徴
    とする請求項3に記載の方法。
  7. 【請求項7】 前記中央領域中のピクセルをカラーピク
    セルとして表示するステップと、 前記サイドパネル領域における選択部分中のピクセルを
    灰色または透明のピクセルとして表示するステップと、 前記サイドパネル領域における非選択部分中のピクセル
    を黒または透明のピクセルとして表示するステップとを
    さらに含むことを特徴とする請求項6に記載の方法。
  8. 【請求項8】 前記サイドパネル領域における非選択部
    分中の色が水平ブランキングと干渉しないようにしたこ
    とを特徴とする請求項6に記載の方法。
  9. 【請求項9】 前記第1の表示モードが2Hモードであ
    り、前記第2の表示モードが2.14Hモードであるこ
    とを特徴とする請求項1に記載の方法。
  10. 【請求項10】 第1の表示モードにある第1のラスタ
    サイズと、第2の表示モードにある第2のラスタサイズ
    の、少なくとも2つのラスタサイズにわたってピクスマ
    ップを表示する装置であって、 ピクスマップを記憶する手段と、 第1のヘッダおよび第2のヘッダを記憶する手段と、 表示モードが前記第1の表示モードにあるか前記第2の
    表示モードにあるかを検出する手段と、 前記検出した表示モードに従い、前記第1のヘッダおよ
    び前記第2のヘッダを使用して前記ピクスマップを調節
    する手段とを備えたことを特徴とする装置。
  11. 【請求項11】 前記ピクスマップは中央領域およびサ
    イドパネル領域を有し、 前記検出した表示モードに従って、前記ピクスマップの
    サイドパネル部分のサイズを調節する手段をさらに備え
    たことを特徴とする請求項10に記載の装置。
  12. 【請求項12】 前記検出した表示モードが前記第1の
    表示モードであるとき、前記第1のヘッダを使用して、
    前記第1のラスタサイズに合うように前記サイドパネル
    部分を選択する手段と、 前記検出した表示モードが前記第2の表示モードである
    とき、前記第2のヘッダを使用して、前記第2のラスタ
    サイズに合うように前記サイドパネル部分を選択する手
    段とをさらに備えたことを特徴とする請求項11に記載
    の装置。
  13. 【請求項13】 前記検出した表示モードに従い、前記
    第1のヘッダおよび前記第2のヘッダを使用して前記サ
    イドパネル部分の幅を選択する手段と、 前記検出した表示モードに従い、前記第1のヘッダおよ
    び前記第2のヘッダを使用して前記ピクスマップの高さ
    を選択する手段とをさらに備えたことを特徴とする請求
    項12に記載の装置。
  14. 【請求項14】 前記ピクスマップは複数のピクセルラ
    インを含み、 前記検出した表示モードに従い、前記第1のヘッダおよ
    び前記第2のヘッダを使用して前記ピクセルラインの数
    を選択する手段と、 前記検出した表示モードに従い、前記第1のヘッダおよ
    び前記第2のヘッダを使用して、前記選択したピクセル
    ラインごとに長さを選択する手段とをさらに備えたこと
    を特徴とする請求項12に記載の装置。
  15. 【請求項15】 前記ピクスマップは中央領域およびサ
    イドパネル領域を有し、前記中央領域中のピクセルが、
    前記サイドパネル領域における非選択部分中のピクセル
    とは異なる色で表示されることを特徴とする請求項12
    に記載の装置。
  16. 【請求項16】 前記中央領域中のピクセルをカラーピ
    クセルとして表示する手段と、 前記サイドパネル領域における非選択部分中のピクセル
    を黒または透明のピクセルとして表示する手段とをさら
    に備えたことを特徴とする請求項15に記載の装置。
  17. 【請求項17】 前記サイドパネル領域における非選択
    部分中の色が水平ブランキングと干渉しないようにした
    ことを特徴とする請求項15に記載の装置。
  18. 【請求項18】 前記第1の表示モードが2Hモードで
    あり、前記第2の表示モードが2.14Hモードである
    ことを特徴とする請求項10に記載の装置。
JP2001143750A 2000-05-12 2001-05-14 複数のヘッダを用いることにより単一のosdピクスマップを複数のビデオラスタサイズにわたって使用する方法およびシステム Expired - Lifetime JP4625200B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US20405800P 2000-05-12 2000-05-12
US60/204058 2000-05-12

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002033974A true JP2002033974A (ja) 2002-01-31
JP4625200B2 JP4625200B2 (ja) 2011-02-02

Family

ID=22756441

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001143750A Expired - Lifetime JP4625200B2 (ja) 2000-05-12 2001-05-14 複数のヘッダを用いることにより単一のosdピクスマップを複数のビデオラスタサイズにわたって使用する方法およびシステム

Country Status (8)

Country Link
US (1) US6750918B2 (ja)
EP (1) EP1154643B1 (ja)
JP (1) JP4625200B2 (ja)
KR (1) KR100769245B1 (ja)
CN (1) CN1237781C (ja)
DE (1) DE60114703T2 (ja)
MX (1) MXPA01004805A (ja)
MY (1) MY128908A (ja)

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7912220B2 (en) * 2001-02-05 2011-03-22 Broadcom Corporation Packetization of non-MPEG stream data in systems using advanced multi-stream POD interface
DE60204112T2 (de) * 2002-03-14 2006-05-04 Sony Service Centre (Europe) N.V. Verfahren und digitale Fernseheinheit zum Betrieb von Fernsehanwendungen
WO2004036903A2 (en) * 2002-10-18 2004-04-29 Thomson Licensing S.A. Display for variable aspect ratio signals
US20040184523A1 (en) * 2003-02-25 2004-09-23 Dawson Thomas Patrick Method and system for providing reduced bandwidth for picture in picture video transmissions
JP4357239B2 (ja) * 2003-08-27 2009-11-04 三洋電機株式会社 映像信号処理装置及び映像表示装置
JP2005197930A (ja) * 2004-01-06 2005-07-21 Funai Electric Co Ltd 地上波ディジタル放送受信機及びディジタル放送受信機
GB0402482D0 (en) * 2004-02-04 2004-03-10 Pioneer Digital Design Ct Ltd Interactive multimedia processing system and method
US7852961B2 (en) * 2004-05-20 2010-12-14 Samsung Electronics Co., Ltd. Digital broadcasting transmission/reception devices capable of improving a receiving performance and signal processing method thereof
KR100597406B1 (ko) * 2004-06-29 2006-07-06 삼성전자주식회사 Osd 화면 상에서 애니메이션이 진행되는 동안 실시간키입력이 가능한 셋탑박스 및 osd 데이터 출력 방법
US20060059514A1 (en) * 2004-09-10 2006-03-16 Eric Hsiao Method and apparatus for utilizing blank space on a high definition television screen
US7675872B2 (en) 2004-11-30 2010-03-09 Broadcom Corporation System, method, and apparatus for displaying pictures
US8599315B2 (en) * 2007-07-25 2013-12-03 Silicon Image, Inc. On screen displays associated with remote video source devices
KR101074010B1 (ko) 2009-09-04 2011-10-17 (주)이스트소프트 블록 단위 데이터 압축 및 복원 방법 및 그 장치
KR101016776B1 (ko) * 2009-09-21 2011-02-25 (주)이스트소프트 상위 호환성 보장형 압축 및 복원 방법 및 장치
CN109559650B (zh) * 2019-01-16 2021-01-12 京东方科技集团股份有限公司 一种像素渲染方法及装置、图像渲染方法及装置、显示装置

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1169251A (ja) * 1997-08-21 1999-03-09 Hitachi Ltd ディジタル放送受信装置

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SE428161B (sv) 1981-10-14 1983-06-06 Philips Svenska Ab Anleggning for atergivning av valbar bakgrundsinformation kombinerad med valbar overlagringsinformation pa en bildskermsanordning samt anvendning av en dylik presentationsanleggning
FR2602363B1 (fr) 1986-07-31 1989-04-28 Picard Michel Procede pour definir et modifier une partition sur l'espace de memorisation d'un support non effacable
US5020003A (en) 1988-09-29 1991-05-28 At&T Bell Laboratories Graphics controller image creation
US5420605A (en) 1993-02-26 1995-05-30 Binar Graphics, Inc. Method of resetting a computer video display mode
US5534942A (en) 1994-06-17 1996-07-09 Thomson Consumer Electronics, Inc. On screen display arrangement for digital video signal processing system
US5489947A (en) 1994-06-17 1996-02-06 Thomson Consumer Electronics, Inc. On screen display arrangement for a digital video signal processing system
US5640502A (en) 1994-08-05 1997-06-17 Thomson Consumer Electronics, Inc. Bit-mapped on-screen-display device for a television receiver
JP3645619B2 (ja) 1995-06-23 2005-05-11 富士写真フイルム株式会社 画像データの記録再生方法
EP0842582A1 (en) * 1995-08-02 1998-05-20 Thomson Consumer Electronics, Inc. Linked list structure onscreen display
US5745095A (en) 1995-12-13 1998-04-28 Microsoft Corporation Compositing digital information on a display screen based on screen descriptor
US5936606A (en) * 1996-04-15 1999-08-10 Winbond Electronics Corp. On-screen edit/display controller
US6480238B1 (en) * 1996-10-16 2002-11-12 Thomson Licensing S.A. Apparatus and method for generating on-screen-display messages using field doubling
US6175388B1 (en) * 1996-10-16 2001-01-16 Thomson Licensing S.A. Apparatus and method for generating on-screen-display messages using on-bit pixels
JP3935959B2 (ja) * 1996-10-16 2007-06-27 トムソン コンシユーマ エレクトロニクス インコーポレイテツド Osdヘッダとosdデータを有するオンスクリーン表示ビットストリームを構成する方法
DE69623055T2 (de) 1996-10-16 2003-07-24 Thomson Multimedia Inc., Indianapolis Vorrichtung und verfahren zur erzeugung von osd-nachrichten mit zeilenverdopplung
JP3101580B2 (ja) * 1997-02-26 2000-10-23 三洋電機株式会社 画像記録再生装置
DE19918046B4 (de) * 1998-04-23 2007-02-15 Lg Electronics Inc. Speicherstruktur für Bild-in-Bild-Anzeige bei einer digitalen Videoanzeigeeinheit sowie Verfahren hierfür
DE60024174T2 (de) 1999-07-13 2006-07-06 Thomson Licensing Videoverarbeitungsverfahren und -system mit mehrfach OSD-Formaten

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1169251A (ja) * 1997-08-21 1999-03-09 Hitachi Ltd ディジタル放送受信装置

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
CSNH199800305006, 足立 晋哉 Shinya Adachi, "システム・ソリューション", National TECHNICAL REPORT 第40巻 第2号, 第40巻, 松下電器産業株式会社 *

Also Published As

Publication number Publication date
EP1154643A3 (en) 2004-02-18
MXPA01004805A (es) 2004-11-10
EP1154643B1 (en) 2005-11-09
CN1324178A (zh) 2001-11-28
US20020051084A1 (en) 2002-05-02
DE60114703D1 (de) 2005-12-15
KR100769245B1 (ko) 2007-10-23
MY128908A (en) 2007-02-28
DE60114703T2 (de) 2006-07-20
KR20010104283A (ko) 2001-11-24
EP1154643A2 (en) 2001-11-14
CN1237781C (zh) 2006-01-18
US6750918B2 (en) 2004-06-15
JP4625200B2 (ja) 2011-02-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4623860B2 (ja) Osdヘッダを連鎖させることにより単一のosdピクスマップを複数のビデオラスタサイズにわたって使用するための方法およびシステム
JP4541482B2 (ja) 画像処理装置及び画像処理方法
US7768576B2 (en) Multi-screen synthesis apparatus, method of controlling the apparatus, and program for controlling the apparatus
JP4428877B2 (ja) 表示制御装置
JP4625200B2 (ja) 複数のヘッダを用いることにより単一のosdピクスマップを複数のビデオラスタサイズにわたって使用する方法およびシステム
US20080267589A1 (en) Television bandwidth optimization system and method
JP2001175239A (ja) マルチ画面表示装置、マルチ画面表示システム、マルチ画面表示方法、及び記憶媒体
US6480238B1 (en) Apparatus and method for generating on-screen-display messages using field doubling
EP1069770B1 (en) Method and system for processing video incorporating multiple on screen display formats
US6911986B1 (en) Method and system for processing video incorporating multiple on screen display formats
US6351292B1 (en) Apparatus and method for generating on-screen-display messages using line doubling
US20010043285A1 (en) Video information insertion system
WO1998017058A1 (en) Apparatus and method for generating on-screen-display messages using line doubling
EP0932977B1 (en) Apparatus and method for generating on-screen-display messages using field doubling
US20050018075A1 (en) Displaying data on lower resolution displays
KR19990023209A (ko) 세트톱 박스 상의 이미지 스크롤링
AU719563C (en) Apparatus and method for generating on-screen-display messages using field doubling

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080509

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20080509

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100622

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100922

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20101012

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20101105

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4625200

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131112

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term