JP4623860B2 - Osdヘッダを連鎖させることにより単一のosdピクスマップを複数のビデオラスタサイズにわたって使用するための方法およびシステム - Google Patents

Osdヘッダを連鎖させることにより単一のosdピクスマップを複数のビデオラスタサイズにわたって使用するための方法およびシステム Download PDF

Info

Publication number
JP4623860B2
JP4623860B2 JP2001143751A JP2001143751A JP4623860B2 JP 4623860 B2 JP4623860 B2 JP 4623860B2 JP 2001143751 A JP2001143751 A JP 2001143751A JP 2001143751 A JP2001143751 A JP 2001143751A JP 4623860 B2 JP4623860 B2 JP 4623860B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display mode
header
pixmap
osd
display
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2001143751A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002033972A (ja
Inventor
アネジャ チャル
エイチ.ディンウィディー アーロン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Thomson Licensing SAS
Original Assignee
Thomson Licensing SAS
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Thomson Licensing SAS filed Critical Thomson Licensing SAS
Publication of JP2002033972A publication Critical patent/JP2002033972A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4623860B2 publication Critical patent/JP4623860B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G5/00Control arrangements or circuits for visual indicators common to cathode-ray tube indicators and other visual indicators
    • G09G5/36Control arrangements or circuits for visual indicators common to cathode-ray tube indicators and other visual indicators characterised by the display of a graphic pattern, e.g. using an all-points-addressable [APA] memory
    • G09G5/363Graphics controllers
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/434Disassembling of a multiplex stream, e.g. demultiplexing audio and video streams, extraction of additional data from a video stream; Remultiplexing of multiplex streams; Extraction or processing of SI; Disassembling of packetised elementary stream
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/47End-user applications
    • H04N21/472End-user interface for requesting content, additional data or services; End-user interface for interacting with content, e.g. for content reservation or setting reminders, for requesting event notification, for manipulating displayed content
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/41Structure of client; Structure of client peripherals
    • H04N21/426Internal components of the client ; Characteristics thereof
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/41Structure of client; Structure of client peripherals
    • H04N21/426Internal components of the client ; Characteristics thereof
    • H04N21/42653Internal components of the client ; Characteristics thereof for processing graphics
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/41Structure of client; Structure of client peripherals
    • H04N21/426Internal components of the client ; Characteristics thereof
    • H04N21/42692Internal components of the client ; Characteristics thereof for reading from or writing on a volatile storage medium, e.g. Random Access Memory [RAM]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/44Receiver circuitry for the reception of television signals according to analogue transmission standards
    • H04N5/445Receiver circuitry for the reception of television signals according to analogue transmission standards for displaying additional information
    • H04N5/44504Circuit details of the additional information generator, e.g. details of the character or graphics signal generator, overlay mixing circuits
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2340/00Aspects of display data processing
    • G09G2340/12Overlay of images, i.e. displayed pixel being the result of switching between the corresponding input pixels
    • G09G2340/125Overlay of images, i.e. displayed pixel being the result of switching between the corresponding input pixels wherein one of the images is motion video
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/44Receiver circuitry for the reception of television signals according to analogue transmission standards
    • H04N5/46Receiver circuitry for the reception of television signals according to analogue transmission standards for receiving on more than one standard at will
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N7/00Television systems
    • H04N7/01Conversion of standards, e.g. involving analogue television standards or digital television standards processed at pixel level
    • H04N7/0117Conversion of standards, e.g. involving analogue television standards or digital television standards processed at pixel level involving conversion of the spatial resolution of the incoming video signal
    • H04N7/0122Conversion of standards, e.g. involving analogue television standards or digital television standards processed at pixel level involving conversion of the spatial resolution of the incoming video signal the input and the output signals having different aspect ratios

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Graphics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Databases & Information Systems (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)
  • Television Systems (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、一般にビデオデータ処理に関し、より詳細には、ビデオイメージの上にビットマップを表示するためのビデオデータ処理に関する。
【0002】
【従来の技術】
パーソナルコンピュータとテレビジョン機能を組み合わせた家庭娯楽システム(PC/TVシステム)が、包括的なユーザ対話式かつ複数ソース複数宛先の通信装置にますますなりつつある。このようなマルチメディアシステムは、ユーザの要求に応答して、様々な用途のために複数のロケーションとの間で異なるデータフォーマットで通信するために必要とされる。例えば、PC/TVシステムは、高精細度テレビジョン(HDTV)放送、マルチポイントマイクロ波分配システム(MMDS:Multi-point Microwave Distribution System)放送、およびデジタルビデオブロードキャスト(DVB:Digital Video Broadcasts)を含めた衛星または地上のソースからデータを受信することができる。PC/TVシステムはまた、電話(例えばインターネット)および同軸回線(例えばケーブルTV)を介してデータを送受信すること、ならびに、デジタルビデオディスク(DVD)、CDROM、VHSおよびデジタルVHS(DVHSは商標)タイプのプレーヤ、PCなど、リモートとローカルの両方のソースからデータを送受信することもできる。
【0003】
このような包括的なPC/TV娯楽システムは、異なるソースからのまたは異なる用途のためのビデオ番組コンテンツと共に使用する、異なる様々なオンスクリーンディスプレイ(OSD)を必要とする。このようなシステムでは、TV表示装置上で情報を伝えるかまたはメニューを表示する目的で、OSD機能を使用してTV表示装置上のビデオイメージに重なるビットマップイメージを表示する。OSDは、メモリ中の「ピクスマップ(pixmap)」上にレンダリングされ、これがTV表示装置にマッピングされる。このOSDピクスマップは、ビデオイメージ上のどのロケーションにあっても、TV表示装置上のアクティブなビデオ領域と同じサイズである必要がある。
【0004】
いくつかのシステムでは、視聴されているチャネルに基づいて、ビデオラスタが2Hと2.14Hの走査レートモード間で切り替わる。したがって、アクティブなビデオ領域のサイズは、2つのモードのそれぞれで異なる。これにより、異なるサイズのOSDピクスマップが各ラスタモードに利用可能であることが必要となる。例えば、2Hモードでは、OSDサイズ要件は480ライン×2096ピクセル/ラインであり、2.14モードでは、OSDサイズ要件は540ライン×1920ピクセル/ラインである。これは、OSDピクセルクロックがビデオラスタクロックと相関するからである。
【0005】
この問題を解決する手法の1つは、異なるラスタサイズの複数のビデオイメージ用に複数のピクスマップを保持し、所望の表示モードに基づいて特定のピクスマップに切り替えることである。しかし、この手法ではすべてのOSDビットマップを複数回(ピクスマップごとに一度ずつ)レンダリングする必要があるので、このような手法の欠点の1つは、メモリ空間の無駄があることである。このような手法のもう1つの欠点は、ピクスマップのレンダリング時間が増加するせいでシステムが減速することである。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】
このように、異なるサイズの複数のビデオラスタにわたって単一のピクスマップを使用する、改良型の方法およびシステムが必要とされている。よって本発明の目的は、この必要性を満たすための方法およびシステムを提供することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】
本発明は、複数のピクセルラインを有する単一のピクスマップを異なるサイズの複数のビデオラスタにわたって使用する方法およびシステムを提供する。一般的に言うならば、本発明は、少なくとも2つのヘッダセット(例えば第1および第2のヘッダセット)を使用して、単一のピクスマップの表示すべき異なる部分を、異なるラスタサイズに基づいて選択する。第1のヘッダセット中または第2のヘッダセット中の各ヘッダは、ピクセルラインをポイントして、そのピクセルラインに対するピクセル数を選択する。したがって、ヘッダセット中のヘッダ数がピクスマップの高さを決定し、ヘッダセットによるピクセル数の選択がピクスマップの幅を決定する。異なる表示モードに応じて、本発明は、第1のヘッダセットまたは第2のヘッダセットを選択的に呼び出して、ピクスマップの表示すべきそれぞれの部分を選択する。こうすることにより、異なるサイズの複数のビデオラスタにわたって単一のピクスマップを使用することができる。
【0008】
【発明の実施の形態】
本発明の特徴および利点は、一例として示す以下の記述から、より明らかになるであろう。
【0009】
図1は、本発明の原理に従って動作する例示的なデジタルビデオ受信システムのブロック図を示してある。このビデオ受信機システムは、オーディオ、ビデオ、および関連データを搬送する信号で変調された放送搬送波を受信してデジタル化するためのアンテナ10および入力プロセッサ15と、入力プロセッサ15からデジタル出力信号を受け取って復調する復調器20と、トレリス復号され、バイト長データセグメントにマッピングされ、デインタリーブされ、リードソロモン誤り訂正がなされた信号を出力するデコーダ30を備えている。デコーダ30からの訂正済み出力データは、多重化されたオーディオ、ビデオ、およびデータのコンポーネントを表す番組(コンポーネント)を含んだMPEG適合(コンパチブル)トランスポートデータストリームの形式をとる。
【0010】
本ビデオ受信機システムはさらに、電話回線を介してサーバ83または接続サービス87に接続できるモデム80も備え、したがって、このビデオ受信機システムによれば、電話回線を介して様々なフォーマット(例えばMPEG、HTML、および/またはJAVA)のデータを受信することができる。
【0011】
プロセッサ25は、デコーダ30および/またはモデム80からのデータ出力を処理し、それにより、処理されたデータは、リモート制御ユニット125を介したユーザからの要求入力に従って、表示ユニット75上に表示することもでき、記憶媒体105に記憶することもできる。より具体的には、プロセッサ25はコントローラ115を含み、このコントローラ115は、リモートユニットインタフェース120を介してリモート制御ユニット125から受信した要求を解釈し、ユーザ要求を実行するようにプロセッサ25の要素(例えばチャネル、ウェブサイト、および/またはOSD表示)を適切に構成する。ある例示的なモードでは、コントローラ115は、表示ユニット75上に表示するためのMPEG復号データおよびOSDを提供するようにプロセッサ25の要素を構成する。別の例示的なモードでは、コントローラ115は、記憶装置90および記憶インタフェース95を介して記憶媒体105に記憶するためのMPEG適合データストリームを提供するようにプロセッサ25の要素を構成する。他の例示的なモードでは、コントローラ115は、サーバ83または接続サービス87を介して両方向(例えばインターネット)通信を受信するなどの他の通信モードに向けてプロセッサ25の要素を構成する。
【0012】
プロセッサ25は、デコーダ30からトランスポートデコーダ55へのトランスポートストリーム中で選択されたパケットを識別およびルーティングする復号PID選択ユニット45を備える。デコーダ30からのトランスポートストリームは、トランスポートデコーダ55によってオーディオ、ビデオ、およびデータのコンポーネントに逆多重化され、さらに、以下により詳細に述べるようにプロセッサ25の他の要素によって処理される。
【0013】
プロセッサ25に提供されるトランスポートストリームは、番組(プログラム)チャネルデータと、補助的なシステムタイミング情報と、番組コンテンツ格付けや番組ガイド情報などの番組特有の情報とを収めたデータパケットを含む。トランスポートデコーダ55は、補助的な情報パケットをコントローラ115に向けて送り、コントローラ115は、補助的な情報を解析し、照合し、階層構成のテーブルに組み立てる。ユーザによって選択された番組チャネルを含む個々のデータパケットは、組み立てられた番組特有の情報(assembled program specific information)を用いて識別され、組み立てられる。システムタイミング情報は、時間参照インジケータ(time reference indicator)および関連する訂正データ(例えば、昼間割引の時間インジケータ、および時間のずれや閏年などに合わせて調整するオフセット情報)を含む。このタイミング情報は、デコーダが、番組の放送側から将来に番組が送信される時刻および日付を確定するためのタイムクロック(例えば米国東海岸の時間および日付)に時間参照インジケータを変換するのに十分なものである。このタイムクロックは、番組視聴、番組録画、および番組再生など、予定された番組処理機能を開始するのに使用可能である。さらに、番組特有の情報は、図1のシステムが所望のチャネルに合わせ、データパケットを組み立てて完全な番組を形成することができるようにするための、条件付きアクセスと、ネットワーク情報と、識別およびリンキングデータとを含む。番組特有の情報はまた、補助的な番組コンテンツ格付け情報(例えば年齢に基づく適性格付け)、番組ガイド情報(例えば電子番組ガイドEPG:Electronic Program Guide)、および放送番組に関して記述した文、ならびにこの補助的な情報の識別および組立てをサポートするデータも含む。
【0014】
トランスポートデコーダ55は、MPEG適合ビデオ、オーディオ、およびサブピクチャのストリームをMPEGデコーダ65に提供する。ビデオ/オーディオストリームは、選択されたチャネル番組コンテンツを表す圧縮ビデオ/オーディオデータを含む。サブピクチャデータは、格付け情報や番組記述情報など、チャネル番組コンテンツに関連する情報を含む。
【0015】
MPEGデコーダ65は、ランダムアクセスメモリ(RAM)67と協働して、ユニット55からのパケット化されたMPEG適合オーディオ/ビデオデータを復号および圧縮解除し、ピクセルデータを表す圧縮解除済みの番組(プログラム)を表示プロセッサ70に提供する。デコーダ65はまた、ユニット55からのサブピクチャデータを組み立て、照合し、解釈して、内部OSDモジュール(図2,図3,図7参照)に出力するためのフォーマット済み番組ガイドデータも作成する。OSDモジュールは、RAM67と協働してサブピクチャデータおよび他の情報を処理し、選択可能メニューオプションや他の項目を含めた、サブタイトル付け、制御、情報のメニュー表示を表すピクセルマッピングされたデータを、本発明に従って表示器75上に表示するために生成する。表示された制御および情報のメニューにより、ユーザは、視聴する番組を選択することができ、視聴するために選択した番組を受信するためのチューニング、記憶媒体105への番組の録画、および媒体105からの番組の再生を含めた、将来の番組処理機能を予定することができる。
【0016】
OSDモジュールによって作成されるテキストおよびグラフィックスを含む制御および情報の表示は、コントローラ115の指示の下にオーバーレイピクセルマップデータの形で生成される。OSDモジュールからのオーバーレイピクセルマップデータは、コントローラ115の指示の下に、MPEGデコーダ65からのデータを表す圧縮解除されたピクセルと結合されて同期がとられる。選択されたチャネル上のビデオ番組を表す結合されたピクセルマップデータは、関連するサブピクチャデータと共に、表示プロセッサ70によって符号化され、表示のために表示器75に出力される。
【0017】
本発明の原理は、符号化タイプまたは変調フォーマットが様々な場合のある、地上、ケーブル、衛星、インターネット、またはコンピュータネットワークの放送システムに適用することができる。このようなシステムには、例えば、他のタイプの符号化データストリームと、他の方法で番組特有情報を伝達することとを必要とする非MPEG適合システムを含めることができる。さらに、ここで開示するシステムは放送番組を処理するものとして述べるが、これは例示にすぎない。用語「番組(プログラム)」は、例えばオーディオデータ、電話メッセージ、コンピュータプログラム、インターネットデータ、またはその他の通信など、パケット化されたどんな形のデータを表すのにも使用される。
【0018】
図1のアーキテクチャは排他的なものではない。本発明の原理に従って他のアーキテクチャを導き出して、同じ目的を達成することもできる。さらに、図1のプロセッサ25の諸要素の機能は、マイクロプロセッサのプログラム済み命令内に全体的または部分的に実装することもできる。また、本発明の原理は、MPEG適合または非MPEG適合のどんな形の電子番組ガイドにも適用される。
【0019】
次に図2を参照すると、MPEGデコーダ65およびビデオRAM67がさらに詳細に示してある。デコーダ65はFIFOバッファメモリ130を備え、このFIFOバッファメモリ130は、要求があり次第、トランスポートデコーダ55からビデオデータパケットを小さなセグメントで受け取り、それらを、メモリコントローラ132を介して復号および圧縮解除のために予約されたRAM67のセクション134へと向かう、相対的により大きなセグメントに結合する。ビデオRAM67は、メモリコントローラ132の制御下でアドレス指定される。RAM67のセクション134は、受け取ったビデオデータパケットを記憶するためのレートバッファセクションと、復号および圧縮解除の動作中にビデオ情報のフレームを記憶するためのフレーム記憶セクションとを含む。ビデオ表示ユニット140は、記憶されたビデオデータパケットを復号および圧縮解除して、ビデオイメージコンポーネントのシーケンスを形成する。この目的で、ビデオ表示ユニット140は必要に応じて、メモリコントローラ132を介してセクション134の復号/圧縮解除部にデータを要求する。ビデオイメージコンポーネントのシーケンスは、表示プロセッサ70によって生成されるフィールド、ライン、およびピクセルレートの信号と同期がとられる。コントローラ115によって生成された制御データは、コントローラインタフェースユニット142によって受け取られ、内部制御バスを介してMPEGデコーダ65の様々な要素に結合される。
【0020】
MPEGデコーダ65のOSD部は、OSD表示ユニット144を含む。このOSD表示ユニット144は、メモリコントローラ132を介して、RAM67のOSDヘッダメモリブロック136と、かつOSDピクセルマップまたはビットマップメモリブロック138と通信するが、これは後でさらに詳細に述べる。ビデオ受信機の初期化時、コントローラ115は、単一のピクセルマップおよび関連するピクセルマップヘッダを生成し、これらを、制御インタフェース142およびメモリコントローラ132を介してメモリのOSDピクセルマップブロックおよびOSDヘッダブロック138および136に記憶する。
【0021】
出力マルチプレクサ146は、OSD表示ユニット144の制御下で、ビデオ表示ユニット140の出力(ビデオイメージコンポーネント)とOSD表示ユニット144の出力(グラフィックイメージコンポーネント)を結合し、表示ユニット75上に表示するために表示プロセッサ70にビデオとグラフィックスの結合を渡す。
【0022】
図3は、一般に知られているOSDマネージメントおよび制御アレンジメントを示している。メモリコントローラ132は、メモリ67のOSDヘッダブロック136中およびOSDピクセルブロック138中のOSDデータの記憶および検索を容易にするための、OSDヘッダポインタ(OHP)レジスタ148およびメモリアクセスファイル(MAF)レジスタ150をとりわけ含んでいる。メモリコントローラ132は、OSD表示ユニット144からの要求に応答してメモリ67中でOSDデータを記憶および検索することを管理する。ビデオ受信機の初期化時、複数のOSDデータ構造がメモリ67に記憶される。各OSDデータ構造は、メモリ67のヘッダブロック136に記憶されるOSDヘッダ(例えば「OSD1」、「OSD2」、および「OSD3」ヘッダ)と、メモリ67のピクセルマップブロック138に記憶されるOSDピクセルマップ(例えば「OSD1」、「OSD2」、および「OSD3」ピクセルマップ)とを含む。一般に知られているOSDバッファ技術によれば、ピクセルマップブロック138に記憶される各OSDピクセルマップにつき単一の、ヘッダブロック136に記憶されるOSDヘッダがある。各OSDヘッダは、ピクセルマップブロック138中の関連するピクセルマップの記憶ロケーション、ならびに、関連するピクセルマップが表示プロセッサ70によってどのように処理され表示ユニット75上に表示されるかを定義する表示特性のセットを含む。例えば、「OSD1」ヘッダは、「OSD1」ピクセルマップの記憶ロケーション、ならびに、「OSD1」ピクセルマップがどのように処理され表示されるかを定義する表示特性のセットを含む。表示特性は、OSDサイドパネルの有無、ピクセル圧縮の使用、ピクセルごとのビット数、YUVまたはYIQ測色、透明度、OSDサイズ、OSDフォーマット(例えばインターレースまたはプログレッシブ)、OSDカラースキーム、OSD混合率、OSD解像度、縦横(アスペクト)比、水平ピクセル重複(horizontal pixel duplication)、垂直ピクセル重複、OSDスクリーン位置を含むが、これらに限定するものではない。図5に、いくつかの例示的なOSDヘッダおよびOSDピクセルマップのデータ構造を示す。先に論じたように、各OSDヘッダ167は、異なるOSDピクセルマップ168に関連付けられている。
【0023】
次に図4を参照すると、図3との関連で、従来のOSD検索プロセス151を示してある。最初にステップ152において、OSD表示ユニット144が、OSD(例えば図5に示すようなグラフィカルイメージ)を表示ユニット75上に表示するOSD表示要求をコントローラ115から受け取る。コントローラの要求に応答して、ステップ154において、OSD表示ユニット144は、メモリアクセス要求をOHPレジスタ148に送る。ステップ156において、OHPレジスタ148は要求にサービスして、所望のOSDピクセルマップに対応するOSDヘッダをMAFレジスタ150に書き込む。ステップ158において、OSD表示ユニット144は、OSDヘッダを読み取って、ピクセルマップブロック138中のそのOSDピクセルマップのロケーションを決定する。ピクセルマップのロケーションが決定された後で、OSD表示ユニット144は、メモリコントローラ132中のOSDアドレスを設定し、設定したアドレスにあるイメージをMAFレジスタ150に読み込むようメモリコントローラ132に要求する。その後ステップ160において、OSD表示ユニット144は、検出したOSDヘッダ中の表示特性がOSD表示要求の表示特性に適合するかどうかを判定する。例えば、検索されたヘッダの表示特性は、関連するピクセルマップを青いイメージとして表示器75の上部に表示すべきであることを示しているのに、要求された表示特性は、関連するピクセルマップを緑のイメージとして表示器75の下部に表示すべきものである場合がある。OSDヘッダの表示特性が要求されたOSD表示特性に適合する場合、ステップ162において、OSD表示ユニット144は、OSDピクセルマップおよび関連する表示特性(OSDヘッダ中に提供される)を表示プロセッサ70に渡す。OSDヘッダの表示特性が要求されたOSD表示特性に従っていない場合、ステップ164において、OSD表示ユニット144は、検索されたOSDヘッダ中の表示特性を再書き込み(rewrite)し、かつ/あるいは要求された表示特性を含むようにOSDピクセルマップを再描画(redraw)し、その後ステップ166において、OSDピクセルマップ(再描画済み)および関連するヘッダ(再書き込み済み)を表示プロセッサ70に渡す。OSDヘッダの再書き込みおよび/またはOSDピクセルマップの再描画は、コントローラ115からのOSD要求と、所望の表示特性を有するOSDの表示との間に遅延を生じる。言い換えると、OSDヘッダおよび関連するOSDピクセルマップを修正するのに必要な複数のメモリ命令により、OSDの表示に遅延が生じる。例えばビデオ受信機が時間にクリティカルな処理(例えばビデオ番組の表示)にかかわりあうとき、OSD表示要求が行われると、OSDの表示の遅延は、ユーザに表示されているビデオに分裂または歪み(例えばビデオ異常の導入)を生じる可能性があることに留意されたい。
【0024】
図6には、単一のOSDピクスマップを複数のビデオラスタサイズにわたって表示することのできる、本発明を適用した改良型のOSDピクスマップレイアウトを示してある。図6に示すように、このピクスマップレイアウトは、ピクスマップ190、第1のヘッダセット198、第2のヘッダセット200、およびOHP(OSDヘッダポインタ)202を含む。ピクスマップ190は通常、メニュー/ガイド/その他が表示される中央領域192と、総称してサイドパネルと呼ぶ左側部分および右側部分(194および196)とを含んでいる。これらサイドパネル中に表示されるように選択されたピクセルは、その下になる表示中のビデオイメージが4×3フォーマットか16×9フォーマットかに応じて、灰色または透明のピクセルとして指定することができる。したがって、ピクスマップ190は、OSDイメージの中央部分は変化しないように見せながら、ピクスマップのサイドパネルを操作して2つの表示モード間のサイズの違いが補償できるようになっている。
【0025】
例示的な実施態様として、ピクスマップ190は540ピクセルラインを含み、各ピクセルラインは2096ピクセルを含む。第1のヘッダセット198は480個の個別ヘッダを含み(あるいはヘッダを1つだけ含み)、第2のヘッダセット200は540個の個別ヘッダを含む。第1および第2のヘッダセット中の個別ヘッダは共に連鎖しており、各ヘッダは、ピクスマップ190中の単一のピクセルラインをポイントする。本発明に従ったピクスマップレイアウトを使用することにより、異なる表示モード(すなわち2Hモードおよび2.14Hモード)における異なるビデオラスタにわたって単一のピクスマップを使用することが可能である。具体的には、第1のヘッダセット198中の480個のヘッダはそれぞれ、2096ピクセル幅の、ピクスマップ190の単一の連続的ピクセルラインをポイントする。第2のヘッダセット200中の540個のヘッダはそれぞれ、1920ピクセル幅の、ピクスマップ190の単一の連続的ピクセルラインをポイントする。チャネルが変わる際、OHP202は、2Hモードのときには第1のヘッダセット198中の480個の連鎖ヘッダを選択することができ、あるいは、2.14Hモードのときには第2のヘッダセット200中の540個の連鎖ヘッダを選択することができる。
【0026】
2.14Hモードにおいてピクスマップに対する幅を選択するには、第2のヘッダセット200中の各ヘッダは、水平方向にピクスマップ中のピクセルの一部(例えば2096ピクセルのうち1920ピクセル)しか選択しないことに留意されたい。したがって、第2のヘッダセット200中の540個の個別ヘッダを使用して、ピクスマップ190中の540個のピクセルラインを指す必要がある。しかし、2Hモードでピクスマップに対する幅を選択するには、第1のヘッダセット198中の480個のヘッダはそれぞれ、水平方向にピクスマップ中のピクセルをすべて(例えば2096ピクセルのうち2096ピクセル)選択する。したがって他の実施態様として、図6に示すように、第1のヘッダセット198中で単一のヘッダを使用してピクスマップ中の480本の中央ピクセルラインをポイントすることもできる。
【0027】
図7は、本発明に従った改良型のOSDマネージメントおよび制御アレンジメントを示している。本発明に従った構成によれば、ビデオ受信機の初期化時、OSDデータ構造(OSD data structure)がメモリ67に記憶される。より具体的には、本発明に従ったOSDデータ構造は、メモリ67のピクセルマップブロック138に記憶される単一のOSDピクスマップを含む。ピクスマップは540ピクセルラインを含み、各ピクセルラインは2096ピクセルを含む。このOSDデータ構造はまた、メモリ67のヘッダブロック136に記憶される第1および第2のヘッダセットも含む。第1のヘッダセットは480個の個別ヘッダを含み(あるいは先に論じたようにヘッダを1つだけ含むこともでき)、第2のヘッダセットは540個の個別ヘッダを含む。第1および第2のヘッダセット中の個別ヘッダは、メモリ67のヘッダブロック136中で共に連鎖している。個別ヘッダはそれぞれ、メモリ167のピクセルマップブロック138に記憶された関連するピクセルラインの記憶場所を含む。
【0028】
図8は、図7との関連で、本発明に従った例示的なピクスマップ検索プロセス170を示している。
【0029】
ステップ172において、OSD表示ユニット144は、コントローラ115からOSD表示要求を受け取る。表示要求は、視聴されているチャネルの表示モードに関する情報を含む。
【0030】
ステップ174では、受け取ったOSD表示要求に基づいて、OSD表示ユニット144は、表示要求中の表示モードを決定(または検出)する。
【0031】
ステップ176において、OSD表示ユニット144は、表示要求に応答して、検出した表示モードに基づいてOHPレジスタ148にヘッダポインタを送る。具体的には、検出した表示モードが2Hモードである場合は、送られたヘッダポインタは第1のヘッダセット198を選択する。検出した表示モードが2.14Hモードである場合は、送られたヘッダポインタは第2のヘッダセット200を選択する。
【0032】
ステップ178では、OHPレジスタ148は要求にサービスして、選択されたヘッダセット中で第1のヘッダ(または後続のヘッダ)を検索し、検索したヘッダをMAFレジスタ150に書き込む。
【0033】
ステップ180において、OSD表示ユニット144は、検索されたヘッダを解析して、ピクセルマップブロック138に記憶された関連するピクセルラインの場所を決定する。
【0034】
ステップ182において、OSD表示ユニット144は、検索されたヘッダおよび関連するピクセルラインを表示プロセッサ70に渡す。このステップでは、選択されたヘッダセット中で検索されたヘッダは、視聴されているチャネルの表示モードに応じて、表示されるピクセルの数(1920または2096ピクセル)を選択する。
【0035】
ステップ184において、表示プロセッサ70は、中央領域192中にカラーピクセルとしてピクセルを表示し、サイドパネルの選択部分中に灰色または透明のピクセルとしてピクセルを表示する。
【0036】
ステップ186において、OSD表示ユニット144は、現在のヘッダに連鎖した後続のヘッダが、選択したヘッダセット中に存在するかどうかを判定する。後続のヘッダが選択したヘッダセット中に存在する場合は、ステップ178に戻り、後続のピクセルラインをピクスマップ中に表示する。選択されたヘッダセット中の最後のヘッダが処理されるまで、ステップ178から186までの処理が繰り返される。
【0037】
第1のヘッダセット198がヘッダを1つしか含まない状況では、このヘッダは、ピクスマップ中の中央480ピクセルラインをポイントすることに留意されたい。したがって、OSD表示ユニット144は、中央480ピクセルラインを一度に検索してそれらを共に表示プロセッサ70に渡し、表示プロセッサ70はさらに、中央480ピクセルラインをビデオイメージの上に表示する。
【0038】
要約すると、本発明は、単一のピクスマップを複数のビデオラスタサイズにわたって表示することができる。メモリ空間の節約に加え、本発明はまた、TVシステムの場合の表示速度も向上させる。したがってある意味では、「1つのサイズがすべてに合う」というのが本発明におけるピクスマップの適切な記述である。N(N=2)通りの表示モードで1つのピクスマップを使用することに関して本発明を述べたものの、Nは2より大きくてもよい(N>2)ことに留意されたい。例えば、任意のNの場合にN個のヘッダセットがあることになる。本発明は、N通りの表示モードのうちのどれが今から表示されようとしているかを検出することができ、N個のヘッダセットのうちの1つが、それに応じてピクスマップの適した部分を選択することができる。したがって、単一のピクスマップが、N通りの表示モードの最大ラスタサイズを含むのに十分な大きさである限り、本発明は、単一のビットマップでN通りの表示モードのうちのいずれにも対応することができる。
【0039】
以上、本発明を好ましい実施形態に関して述べたが、添付の特許請求の範囲によって定義する本発明の趣旨および範囲を逸脱することなくこれらの実施形態に様々な変更を加えることができることは明らかである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明を適用した、OSDヘッダおよびコンテンツデータを処理するための例示的な家庭娯楽システムを示す図である。
【図2】図1に例示的した家庭娯楽デコーダシステムのMPEGデコーダおよびビデオメモリを示す図である。
【図3】従来から知られているMPEGデコーダおよびビデオメモリの構成を示す図である。
【図4】従来から知られているOSD検索プロセスを示すフローチャートである。
【図5】従来から知られているOSDデータフォーマットを示す図である。
【図6】本発明を適用したMPEGデコーダおよびビデオメモリの構成を示す図である。
【図7】本発明を適用した改良型OSDの構成を示す図である。
【図8】本発明に従ったピクスマップ検索プロセスを示すフローチャートである。
【符号の説明】
15 入力プロセッサ
20 復調器(デモジュレータ)
25 プロセッサ
30 デコーダ
45 復号PID選択
55 トランスポートデコーダ
60 HTML/JAVAプロセッサ
65 MPEGデコーダ
67 ビデオRAM
75 表示器
70 表示プロセッサ
80 モデム
83 サーバ
87 接続サービス
90 記憶装置
95 記憶インタフェース
105 記憶媒体
115 コントローラ
120 リモートユニットインタフェース
125 リモート制御ユニット
132 メモリコントローラ

Claims (16)

  1. 第1の表示モードにある第1のラスタサイズと、第2の表示モードにある第2のラスタサイズを含めた、少なくとも2つのラスタサイズにわたってピクスマップを表示する方法であって、
    複数のピクセルラインを含むピクスマップを記憶するステップと、
    第1のヘッダセットを記憶するステップと、
    第2のヘッダセットを記憶するステップと、
    表示モードが前記第1の表示モードにあるか前記第2の表示モードにあるかを検出するステップと、
    前記検出した表示モードが前記第1の表示モードであるとき、前記第1のヘッダセットを使用して、前記第1のラスタサイズに合うように前記ピクスマップを調節するステップと、
    前記検出した表示モードが前記第2の表示モードであるとき、前記第2のヘッダセットを使用して、前記第2のラスタサイズに合うように前記ピクスマップを調節するステップと
    を含むことを特徴とする方法。
  2. 前記第1および第2のヘッダセットが複数のヘッダを含む方法であって、
    前記第1のヘッダセット中のヘッダを連鎖させるステップと、
    前記第2のヘッダセット中のヘッダを連鎖させるステップと
    をさらに含むことを特徴とする請求項1に記載の方法。
  3. 前記第1の表示モードにおいて、前記第1のヘッダセット中の各ヘッダを使用して、前記ピクスマップ中のピクセルラインのうちの1本をポイントするステップと、
    前記第2の表示モードにおいて、前記第2のヘッダセット中の個別ヘッダのそれぞれを使用して、前記ピクスマップ中のピクセルラインのうちの1本をポイントするステップと
    をさらに含むことを特徴とする請求項2に記載の方法。
  4. 前記第1の表示モードにおいて、前記第1のヘッダセット中の各ヘッダを使用して、各ピクセルライン中のピクセル数を選択するステップと、
    前記第2の表示モードにおいて、前記第2のヘッダセット中の各ヘッダを使用して、各ピクセルライン中のピクセル数を選択するステップと
    をさらに含むことを特徴とする請求項3に記載の方法。
  5. 前記第1の表示モードおよび前記第2の表示モードが、異なる数のピクセルラインと、表示される各ピクセルライン中の異なる数のピクセルとを表示することを特徴とする請求項4に記載の方法。
  6. 前記第1の表示モードが480ピクセルラインを表示するとき各ピクセルラインは2096ピクセルを含み、前記第2の表示モードが540ピクセルラインを表示するとき各ピクセルラインは1920ピクセルを含むことを特徴とする請求項5に記載の方法。
  7. 前記第1の表示モードが2Hモードであり、前記第2の表示モードが2.14Hモードであることを特徴とする請求項5に記載の方法。
  8. 第1の表示モードにある第1のラスタサイズと、第2の表示モードにある第2のラスタサイズを含めた、少なくとも2つのラスタサイズにわたってピクスマップを表示する方法であって、
    複数のピクセルラインを含むピクスマップを記憶するステップと、
    1つのヘッダを含む第1のヘッダセットを記憶するステップと、
    複数のヘッダを含む第2のヘッダセットを記憶するステップと、
    表示モードが前記第1の表示モードにあるか前記第2の表示モードにあるかを検出するステップと、
    前記検出した表示モードが前記第1の表示モードであるとき、前記第1のヘッダセットを使用して、前記第1のラスタサイズに合うように前記ピクスマップを調節するステップと、
    前記検出した表示モードが前記第2の表示モードであるとき、前記第2のヘッダセットを使用して、前記第2のラスタサイズに合うように前記ピクスマップを調節するステップと
    を含むことを特徴とする方法。
  9. 第1の表示モードにある第1のラスタサイズと、第2の表示モードにある第2のラスタサイズを含めた、少なくとも2つのラスタサイズにわたってピクスマップを表示する装置であって、
    複数のピクセルラインを含むピクスマップを記憶する手段と、
    第1のヘッダセットを記憶する手段と、
    第2のヘッダセットを記憶する手段と、
    表示モードが前記第1の表示モードにあるか前記第2の表示モードにあるかを検出する手段と、
    前記検出した表示モードが前記第1の表示モードであるとき、前記第1のヘッダセットを使用して、前記第1のラスタサイズに合うように前記ピクスマップを調節する手段と、
    前記検出した表示モードが前記第2の表示モードであるとき、前記第2のヘッダセットを使用して、前記第2のラスタサイズに合うように前記ピクスマップを調節する手段と
    を備えたことを特徴とする装置。
  10. 前記第1および第2のヘッダセットが複数のヘッダを含む装置であって、
    前記第1のヘッダセット中のヘッダを連鎖させる手段と、
    前記第2のヘッダセット中のヘッダを連鎖させる手段と
    をさらに備えたことを特徴とする請求項9に記載の装置。
  11. 前記第1の表示モードにおいて、前記第1のヘッダセット中の各ヘッダを使用して、前記ピクスマップ中のピクセルラインのうちの1本をポイントする手段と、
    前記第2の表示モードにおいて、前記第2のヘッダセット中の各個別ヘッダを使用して、前記ピクスマップ中のピクセルラインのうちの1本をポイントする手段と
    をさらに備えたことを特徴とする請求項9に記載の装置。
  12. 前記第1の表示モードにおいて、前記第1のヘッダセット中の各ヘッダを使用して、各ピクセルライン中のピクセル数を選択する手段と、
    前記第2の表示モードにおいて、前記第2のヘッダセット中の各ヘッダを使用して、各ピクセルライン中のピクセル数を選択する手段と
    をさらに備えたことを特徴とする請求項11に記載の装置。
  13. 前記第1の表示モードおよび前記第2の表示モードが、異なる数のピクセルラインと、表示される各ピクセルライン中の異なる数のピクセルとを表示することを特徴とする請求項9に記載の装置。
  14. 前記第1の表示モードが480ピクセルラインを表示するとき各ピクセルラインは2096ピクセルを含み、前記第2の表示モードが540ピクセルラインを表示するとき各ピクセルラインは1920ピクセルを含むことを特徴とする請求項13に記載の装置。
  15. 前記第1の表示モードが2Hモードであり、前記第2の表示モードが2.14Hモードであることを特徴とする請求項13に記載の装置。
  16. 第1の表示モードにある第1のラスタサイズと、第2の表示モードにある第2のラスタサイズを含めた、少なくとも2つのラスタサイズにわたってピクスマップを表示する装置であって、
    複数のピクセルラインを含むピクスマップを記憶する手段と、
    1つのヘッダを含む第1のヘッダセットを記憶する手段と、
    複数のヘッダを含む第2のヘッダセットを記憶する手段と、
    表示モードが前記第1の表示モードにあるか前記第2の表示モードにあるかを検出する手段と、
    前記検出した表示モードが前記第1の表示モードであるとき、前記第1のヘッダセットを使用して、前記第1のラスタサイズに合うように前記ピクスマップを調節する手段と、
    前記検出した表示モードが前記第2の表示モードであるとき、前記第2のヘッダセットを使用して、前記第2のラスタサイズに合うように前記ピクスマップを調節する手段と
    を備えたことを特徴とする装置。
JP2001143751A 2000-05-12 2001-05-14 Osdヘッダを連鎖させることにより単一のosdピクスマップを複数のビデオラスタサイズにわたって使用するための方法およびシステム Expired - Lifetime JP4623860B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US20405300P 2000-05-12 2000-05-12
US60/204053 2000-05-12

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002033972A JP2002033972A (ja) 2002-01-31
JP4623860B2 true JP4623860B2 (ja) 2011-02-02

Family

ID=22756422

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001143751A Expired - Lifetime JP4623860B2 (ja) 2000-05-12 2001-05-14 Osdヘッダを連鎖させることにより単一のosdピクスマップを複数のビデオラスタサイズにわたって使用するための方法およびシステム

Country Status (8)

Country Link
US (1) US7202912B2 (ja)
EP (1) EP1154642B1 (ja)
JP (1) JP4623860B2 (ja)
KR (1) KR100767776B1 (ja)
CN (1) CN1237787C (ja)
DE (1) DE60121252T2 (ja)
MX (1) MXPA01004804A (ja)
MY (1) MY129829A (ja)

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3689074B2 (ja) * 2002-08-13 2005-08-31 株式会社東芝 情報記憶媒体及びその再生装置
JP3988990B2 (ja) * 2002-08-27 2007-10-10 株式会社リコー 符号変換装置、符号変換方法、プログラム及び記録媒体
KR101005443B1 (ko) * 2003-07-21 2011-01-05 톰슨 라이센싱 Osd혹은 그래픽 중심 모드에서 입력 신호 변화에 따른온-스크린 변동을 피하기 위한 시스템과 방법
JP4122456B2 (ja) * 2003-09-18 2008-07-23 船井電機株式会社 画像データ圧縮方法
JP2005197930A (ja) * 2004-01-06 2005-07-21 Funai Electric Co Ltd 地上波ディジタル放送受信機及びディジタル放送受信機
JP4458925B2 (ja) * 2004-05-14 2010-04-28 キヤノン株式会社 映像処理装置
TWI248762B (en) * 2004-11-10 2006-02-01 Realtek Semiconductor Corp Video processing device and method thereof
KR100743520B1 (ko) * 2005-01-04 2007-07-27 삼성전자주식회사 비디오 스케일러 및 스케일링 방법
JP2007228167A (ja) * 2006-02-22 2007-09-06 Funai Electric Co Ltd パネル型映像表示装置および液晶テレビジョン
TWI404041B (zh) * 2008-12-01 2013-08-01 Mstar Semiconductor Inc 自動調整螢幕上顯示資訊的裝置與方法
JP5423425B2 (ja) * 2010-01-25 2014-02-19 富士通モバイルコミュニケーションズ株式会社 画像処理装置
US9947071B2 (en) 2014-06-27 2018-04-17 Samsung Electronics Co., Ltd. Texture pipeline with online variable rate dictionary compression
US10115177B2 (en) 2014-06-27 2018-10-30 Samsung Electronics Co., Ltd. Online texture compression and decompression in hardware
CN106937068A (zh) * 2017-02-14 2017-07-07 广东九联科技股份有限公司 一种机顶盒录像系统及方法
US10860399B2 (en) 2018-03-15 2020-12-08 Samsung Display Co., Ltd. Permutation based stress profile compression
US10776957B2 (en) 2018-10-02 2020-09-15 Samsung Electronics Co., Ltd. Online image compression in hardware
US10803791B2 (en) 2018-10-31 2020-10-13 Samsung Display Co., Ltd. Burrows-wheeler based stress profile compression
US11308873B2 (en) 2019-05-23 2022-04-19 Samsung Display Co., Ltd. Redundancy assisted noise control for accumulated iterative compression error
US11245931B2 (en) 2019-09-11 2022-02-08 Samsung Display Co., Ltd. System and method for RGBG conversion

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1169251A (ja) * 1997-08-21 1999-03-09 Hitachi Ltd ディジタル放送受信装置

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SE428161B (sv) 1981-10-14 1983-06-06 Philips Svenska Ab Anleggning for atergivning av valbar bakgrundsinformation kombinerad med valbar overlagringsinformation pa en bildskermsanordning samt anvendning av en dylik presentationsanleggning
FR2602363B1 (fr) 1986-07-31 1989-04-28 Picard Michel Procede pour definir et modifier une partition sur l'espace de memorisation d'un support non effacable
US5020003A (en) 1988-09-29 1991-05-28 At&T Bell Laboratories Graphics controller image creation
US5420605A (en) 1993-02-26 1995-05-30 Binar Graphics, Inc. Method of resetting a computer video display mode
US5489947A (en) 1994-06-17 1996-02-06 Thomson Consumer Electronics, Inc. On screen display arrangement for a digital video signal processing system
US5534942A (en) 1994-06-17 1996-07-09 Thomson Consumer Electronics, Inc. On screen display arrangement for digital video signal processing system
US5640502A (en) 1994-08-05 1997-06-17 Thomson Consumer Electronics, Inc. Bit-mapped on-screen-display device for a television receiver
JP3645619B2 (ja) 1995-06-23 2005-05-11 富士写真フイルム株式会社 画像データの記録再生方法
WO1997005743A1 (en) * 1995-08-02 1997-02-13 Thomson Consumer Electronics, Inc. Linked list structure onscreen display
US5745095A (en) 1995-12-13 1998-04-28 Microsoft Corporation Compositing digital information on a display screen based on screen descriptor
US5936606A (en) * 1996-04-15 1999-08-10 Winbond Electronics Corp. On-screen edit/display controller
US6480238B1 (en) * 1996-10-16 2002-11-12 Thomson Licensing S.A. Apparatus and method for generating on-screen-display messages using field doubling
US6128037A (en) 1996-10-16 2000-10-03 Flashpoint Technology, Inc. Method and system for adding sound to images in a digital camera
ES2180803T3 (es) 1996-10-16 2003-02-16 Thomson Multimedia Inc Aparato y metodo para generar mensajes de presentacion en pantalla (osd) que usan duplicacion de linea.
ES2183011T3 (es) * 1996-10-16 2003-03-16 Thomson Multimedia Inc Aparato y metodo para generar mensajes para presentacion en pantalla utilizando duplicacion de campo.
US6175388B1 (en) * 1996-10-16 2001-01-16 Thomson Licensing S.A. Apparatus and method for generating on-screen-display messages using on-bit pixels
JP3101580B2 (ja) * 1997-02-26 2000-10-23 三洋電機株式会社 画像記録再生装置
DE19918046B4 (de) * 1998-04-23 2007-02-15 Lg Electronics Inc. Speicherstruktur für Bild-in-Bild-Anzeige bei einer digitalen Videoanzeigeeinheit sowie Verfahren hierfür
DE60024174T2 (de) 1999-07-13 2006-07-06 Thomson Licensing Videoverarbeitungsverfahren und -system mit mehrfach OSD-Formaten

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1169251A (ja) * 1997-08-21 1999-03-09 Hitachi Ltd ディジタル放送受信装置

Also Published As

Publication number Publication date
US20020051154A1 (en) 2002-05-02
KR100767776B1 (ko) 2007-10-17
EP1154642B1 (en) 2006-07-05
EP1154642A3 (en) 2004-04-07
CN1326293A (zh) 2001-12-12
JP2002033972A (ja) 2002-01-31
MY129829A (en) 2007-05-31
DE60121252D1 (de) 2006-08-17
KR20010104265A (ko) 2001-11-24
DE60121252T2 (de) 2007-01-18
EP1154642A2 (en) 2001-11-14
US7202912B2 (en) 2007-04-10
MXPA01004804A (es) 2004-11-10
CN1237787C (zh) 2006-01-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4623860B2 (ja) Osdヘッダを連鎖させることにより単一のosdピクスマップを複数のビデオラスタサイズにわたって使用するための方法およびシステム
JP4625200B2 (ja) 複数のヘッダを用いることにより単一のosdピクスマップを複数のビデオラスタサイズにわたって使用する方法およびシステム
JP3676816B2 (ja) オンスクリーン情報を供給する装置および方法
US8091106B1 (en) Method and apparatus for using DVD subpicture information in a television receiver
US20050253869A1 (en) Full scale video with overlaid graphical user interface and scaled image
JP2003153209A (ja) 個人汎用レコーダのトリックプレイの最中に広告物を表示するための方法及び装置
US6480238B1 (en) Apparatus and method for generating on-screen-display messages using field doubling
EP1069770B1 (en) Method and system for processing video incorporating multiple on screen display formats
US6911986B1 (en) Method and system for processing video incorporating multiple on screen display formats
US6351292B1 (en) Apparatus and method for generating on-screen-display messages using line doubling
US20020175895A1 (en) OSD (on screen display) cursor display method and OSD image display apparatus
EP0932978A1 (en) Apparatus and method for generating on-screen-display messages using line doubling
EP0932977B1 (en) Apparatus and method for generating on-screen-display messages using field doubling
US7436390B2 (en) OSD (on screen display) multi cursor display method and apparatus
US7554612B2 (en) Method and system for buffering pixel data
AU7433196A (en) Apparatus and method for generating on-screen-display messages using true color mode
AU719563C (en) Apparatus and method for generating on-screen-display messages using field doubling

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080423

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20080423

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100622

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100922

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20101008

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20101102

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4623860

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131112

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term