JP2003153209A - 個人汎用レコーダのトリックプレイの最中に広告物を表示するための方法及び装置 - Google Patents

個人汎用レコーダのトリックプレイの最中に広告物を表示するための方法及び装置

Info

Publication number
JP2003153209A
JP2003153209A JP2002238553A JP2002238553A JP2003153209A JP 2003153209 A JP2003153209 A JP 2003153209A JP 2002238553 A JP2002238553 A JP 2002238553A JP 2002238553 A JP2002238553 A JP 2002238553A JP 2003153209 A JP2003153209 A JP 2003153209A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
advertising material
pvr
advertising
program
trick play
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002238553A
Other languages
English (en)
Inventor
Douglas S Makofka
ダグラス・エス・マコフカ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Arris Technology Inc
Original Assignee
Arris Technology Inc
General Instrument Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Arris Technology Inc, General Instrument Corp filed Critical Arris Technology Inc
Publication of JP2003153209A publication Critical patent/JP2003153209A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/47End-user applications
    • H04N21/488Data services, e.g. news ticker
    • H04N21/4886Data services, e.g. news ticker for displaying a ticker, e.g. scrolling banner for news, stock exchange, weather data
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/76Television signal recording
    • H04N5/91Television signal processing therefor
    • H04N5/93Regeneration of the television signal or of selected parts thereof
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/20Servers specifically adapted for the distribution of content, e.g. VOD servers; Operations thereof
    • H04N21/25Management operations performed by the server for facilitating the content distribution or administrating data related to end-users or client devices, e.g. end-user or client device authentication, learning user preferences for recommending movies
    • H04N21/258Client or end-user data management, e.g. managing client capabilities, user preferences or demographics, processing of multiple end-users preferences to derive collaborative data
    • H04N21/25866Management of end-user data
    • H04N21/25891Management of end-user data being end-user preferences
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/41Structure of client; Structure of client peripherals
    • H04N21/414Specialised client platforms, e.g. receiver in car or embedded in a mobile appliance
    • H04N21/4147PVR [Personal Video Recorder]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/432Content retrieval operation from a local storage medium, e.g. hard-disk
    • H04N21/4325Content retrieval operation from a local storage medium, e.g. hard-disk by playing back content from the storage medium
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/433Content storage operation, e.g. storage operation in response to a pause request, caching operations
    • H04N21/4331Caching operations, e.g. of an advertisement for later insertion during playback
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/44Processing of video elementary streams, e.g. splicing a video clip retrieved from local storage with an incoming video stream or rendering scenes according to encoded video stream scene graphs
    • H04N21/44016Processing of video elementary streams, e.g. splicing a video clip retrieved from local storage with an incoming video stream or rendering scenes according to encoded video stream scene graphs involving splicing one content stream with another content stream, e.g. for substituting a video clip
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/442Monitoring of processes or resources, e.g. detecting the failure of a recording device, monitoring the downstream bandwidth, the number of times a movie has been viewed, the storage space available from the internal hard disk
    • H04N21/44213Monitoring of end-user related data
    • H04N21/44222Analytics of user selections, e.g. selection of programs or purchase activity
    • H04N21/44224Monitoring of user activity on external systems, e.g. Internet browsing
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/45Management operations performed by the client for facilitating the reception of or the interaction with the content or administrating data related to the end-user or to the client device itself, e.g. learning user preferences for recommending movies, resolving scheduling conflicts
    • H04N21/4508Management of client data or end-user data
    • H04N21/4532Management of client data or end-user data involving end-user characteristics, e.g. viewer profile, preferences
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/45Management operations performed by the client for facilitating the reception of or the interaction with the content or administrating data related to the end-user or to the client device itself, e.g. learning user preferences for recommending movies, resolving scheduling conflicts
    • H04N21/454Content or additional data filtering, e.g. blocking advertisements
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/45Management operations performed by the client for facilitating the reception of or the interaction with the content or administrating data related to the end-user or to the client device itself, e.g. learning user preferences for recommending movies, resolving scheduling conflicts
    • H04N21/462Content or additional data management, e.g. creating a master electronic program guide from data received from the Internet and a Head-end, controlling the complexity of a video stream by scaling the resolution or bit-rate based on the client capabilities
    • H04N21/4622Retrieving content or additional data from different sources, e.g. from a broadcast channel and the Internet
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/47End-user applications
    • H04N21/475End-user interface for inputting end-user data, e.g. personal identification number [PIN], preference data
    • H04N21/4755End-user interface for inputting end-user data, e.g. personal identification number [PIN], preference data for defining user preferences, e.g. favourite actors or genre
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/47End-user applications
    • H04N21/478Supplemental services, e.g. displaying phone caller identification, shopping application
    • H04N21/4782Web browsing, e.g. WebTV
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/47End-user applications
    • H04N21/488Data services, e.g. news ticker
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/80Generation or processing of content or additional data by content creator independently of the distribution process; Content per se
    • H04N21/81Monomedia components thereof
    • H04N21/812Monomedia components thereof involving advertisement data
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/80Generation or processing of content or additional data by content creator independently of the distribution process; Content per se
    • H04N21/83Generation or processing of protective or descriptive data associated with content; Content structuring
    • H04N21/84Generation or processing of descriptive data, e.g. content descriptors
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/76Television signal recording
    • H04N5/78Television signal recording using magnetic recording
    • H04N5/782Television signal recording using magnetic recording on tape
    • H04N5/783Adaptations for reproducing at a rate different from the recording rate
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N7/00Television systems
    • H04N7/16Analogue secrecy systems; Analogue subscription systems

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Databases & Information Systems (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Social Psychology (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Computer Graphics (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Marketing (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Television Signal Processing For Recording (AREA)
  • Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)
  • Indexing, Searching, Synchronizing, And The Amount Of Synchronization Travel Of Record Carriers (AREA)
  • Management Or Editing Of Information On Record Carriers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】視聴者が番組コンテンツが表示されていないPV
Rトリックプレイモードの最中に広告物を表示する。 【解決手段】テレビ若しくは他の番組材料20がPVRに保
存される。広告物もまたPVRに保存される。PVRに番組材
料及び広告物を保存するためにひとつ若しくはそれ以上
のメモリ装置(例えば、番組ファイル20及びadファイル
30)が与えられる。ディスプレイ出力50を与えるため
の、ひとつ若しくはそれ以上のメモリ装置に関連するデ
ィスプレイエンジン40が与えられる。広告物30が例えば
ディスプレイ装置100に表示されるように、移動制御エ
ンジン70はPVRトリックプレイモードの最中に広告物30
を番組材料20と合体するようディスプレイエンジン40に
指示するために使用される。トリックプレイモードは、
一時停止、前方スキャン、後方スキャン、ジャンプ、静
止フレーム表示等を含む。表示されるべき広告物を制御
するためにad選択エンジン60が与えられる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、マルチメディアの
記録及び再生の分野に関する。特に、本発明は、早送
り、巻き戻し、停止、一時停止、ジャンプ、静止フレー
ム表示等のようなトリックプレイモードの最中に、個人
汎用レコーダ(PVR)上で広告物を表示することに関す
る。
【0002】
【従来の技術及び発明が解決しようとする課題】ケーブ
ル及び衛星テレビシステムは視聴者に対し数百のチャネ
ルのテレビ番組を与えることができる。そのような番組
の豊富さは、視聴者が観たい2つの番組が同時に放送さ
れている場合、視聴者にとって選択を困難にしている。
さらに、視聴者は都合の悪い時間に放送される番組を後
で観るために記録したいと思うかもしれない。
【0003】最初に、これらの問題はビデオカセットレ
コーダ(VCR)のような記録装置によって克服された。V
CRによって視聴者は別のチャネルを観ながら着信オーデ
ィオビジュアル番組を記録することができる。VCRによ
って視聴者は番組時間をVCRにプリセットすることによ
って視聴者が番組を見られない間にも番組を記録するこ
とができる。したがって、VCRによって視聴者は、別に
観ることができない番組を記録しかつ観ることができる
ようになった。
【0004】VCRコンセプトは、アナログのオーディオ
ビジュアル番組の受信及び記録を管理するための付加的
な特徴を備えるデジタル圧縮装置を含むよう最近になっ
て拡張された。そのような製品は、パーソナル・ビデオ
・レコーダ、ビデオ・レコーディング・コンピュータ及
びパーソナル・テレビ・サーバー(以下、パーソナル・
ビデオ・レコーダと呼ぶ)のようなさまざまな名称が与
えられた。パーソナル・ビデオ・レコーダの現在の例と
して、TiVo, Inc.によって製造されたTiVo(登録商標)
システム及びReplay Network, Inc.によって製造された
ReplayTV(登録商標)システムが含まれる。パーソナル
・ビデオ・レコーダは従来のVCR記録媒体をレコーダ内
部のハードドライブに置き換えたものである。パーソナ
ル・ビデオ・レコーダは視聴者のテレビセットとセット
トップターミナル、衛星レシーバ若しくはアンテナとの
間に接続される。パーソナル・ビデオ・レコーダはテレ
ビで切り替えられるチャネルを制御し、双方向電子番組
ガイドを与え、手動若しくはタイマー制御で番組を記録
することができる。付加的に、一時停止若しくは再生が
バッファの容量を超えない限り、パーソナル・ビデオ・
レコーダは視聴者がライブテレビ番組の一部を一時停止
若しくは再生することができるように着信オーディオビ
ジュアル番組をバッファすることができる。変形的に、
パーソナル・ビデオ・レコーダは別体のスタンドアロン
ボックスを構成する代わりに、セットトップターミナル
若しくはテレビ内に内装されてもよい。
【0005】しかし、従来のパーソナル・ビデオ・レコ
ーダは、ウエブページ、MP3ファイル、JPEGファイル、
ビットマップファイル等のようなインターネットデータ
ファイルを含む他のタイプの媒体を保存しかつ再生する
能力を有しない。また、従来のパーソナル・ビデオ・レ
コーダは、インターネット若しくは他のキャッシングサ
ーバーから流されるオーディオビジュアルデジタル番組
コンテンツを保存し、検索しかつ再生する能力を有しな
い。
【0006】本発明の譲受人であるペンシルベニア州ホ
ースハムのジェネラル・インスツルメント・コーポレイ
ションによって開発された個人汎用レコーダ(PVR)は従
来のパーソナル・ビデオ・レコーダの欠点を克服する。
PVRのひとつの実行例が、2000年3月8日に出願された、
“Personal Versatile Recorder and Method of Implem
enting and Using Same”と題する米国特許出願第09/52
0,968号に説明されている。当該PVRは、デジタル及びア
ナログのオーディオビジュアル番組に限定されず、スト
リーミングメディア、画像ファイル、ビデオファイル、
オーディオファイル、ハイパーテキスト・マークアップ
・ランゲージ(HTML)ファイル及びさまざまなタイプのイ
ンターネットマルチメディアコンテンツを含むハードド
ライブ上のさまざまなタイプのデータ若しくはデータフ
ァイルの受信、記録、検索及び再生を可能にする。
【0007】テレビ番組は商業広告を通じて収益を得
る。テレビ番組プロバイダーは定期的に商業的な広告収
益を得る方法を探している。PVR(及び類似の装置)の
性能は付加的な商業収益を得るための機会を与える。例
えば、早送り、巻き戻し、停止、一時停止、ジャンプ、
静止フレーム表示等のようなPVRトリックプレイモード
の最中に、視聴者はテレビスクリーンを観ているものの
番組は表示されていない。したがって、視聴者がテレビ
スクリーンを観ているが番組コンテンツが表示されてい
ないPVRトリックプレイモードの最中に広告物を表示す
ることが有利である。
【0008】本発明の方法及び装置は上記及び他の利点
を与える。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明はトリックプレイ
モードの最中に個人汎用レコーダ(PVR)上に広告物を表
示することに関する。テレビ若しくは他の番組材料はPV
Rに保存される。広告物もまたPVRに保存される。ひとつ
若しくはそれ以上のメモリ装置がPVRに番組材料及び広
告物を保存するために与えられる。ディスプレイ出力を
与えるためにひとつ若しくはそれ以上のメモリ装置と関
連するディスプレイエンジンが与えられる。広告物が例
えばディスプレイ装置上で表示されるようにトリックプ
レイモードの最中に広告物を番組材料と合体させるよう
ディスプレイエンジンを指示するために移動制御エンジ
ンが使用される。トリックプレイモードは、一時停止、
前方スキャン、後方スキャン、ジャンプ、静止フレーム
ディスプレイ等を含む。ad選択エンジンが表示されるべ
き広告物を制御するために与えられる。
【0010】
【発明の実施の形態】詳細な説明を確保することは、好
適実施例を与えるためだけであって、本発明の態様、応
用若しくは構成を限定するものではない。むしろ、好適
実施例の詳細な説明を確保することは、本発明の好適実
施例を実行するのに可能な説明を当業者に与えるもので
ある。特許請求の範囲に記載された発明の思想及び態様
から離れることなく要素の機能及び配列においてさまざ
まな変更が為され得ることが理解できよう。
【0011】さらに、本発明はセットトップターミナル
の個人汎用レコーダ装置(PVR)サブシステムと関連して
実行されるように説明されるが、本発明はスタンドアロ
ンのPVR装置内で使用するために実行され得ることは当
業者によって理解されるべきである。さらに、当業者は
本発明がパーソナル・ビデオ・レコーダ、デジタル・ビ
デオ・レコーダ、ビデオ・カセット・レコーダ等を含む
他のタイプの記憶装置と関連して実行されることを理解
するであろう。
【0012】本発明はPVR装置若しくは類似の記録装置
内で実行される。図1は、110で略示されるセットトッ
プターミナル内に含まれる単純化されたPVRサブシステ
ム120を示す。PVRサブシステムの詳細な説明は、通常に
譲渡され継続中である2000年3月8日に出願された“Pers
onal Versatile Recorder and Method of Implementing
and Using Same”と題する米国特許出願第09/520,968号
に与えられている。図1の単純化されたPVRサブシステ
ムの概要は本発明の説明を補足する。図に示されるよう
に、セットトップターミナル110はセットトップターミ
ナルのフロントエンド125内の受信機130において通常の
方法でテレビ信号115を受信する。該受信機130はアナロ
グ信号若しくはデジタル信号を受信することができる。
テレビチューナーを含む受信機130に加え、セットトッ
プターミナル110のフロントエンド125はまた従来の方法
で受信したアナログ信号を復調及びデスクランブルする
ためのアナログビデオ復調器及びデスクランブラを含
む。同様に、従来の方法で受信したデジタル信号を復調
及び解読するための復調器及びデクリプタがフロントエ
ンド125内に与えられてもよい。
【0013】受信機130がアナログ受信機である場合に
は、選択されたアナログオーディオ/ビデオ信号135は
デジタルオーディオ/ビデオコンバータ140において圧
縮デジタル信号142に変換される。その後圧縮デジタル
信号142はPVRサブシステム120のデータストリームパー
ザ150へ送られる。受信信号がデジタル信号である場合
には、圧縮デジタル信号138はPVRサブシステム120のデ
ータストリームパーザ150に直接送られる。
【0014】データストリームパーザ150は例えば、特
定の番組の記録に対するユーザの要求に応答して圧縮デ
ジタルオーディオ/ビデオ信号(138,142)から圧縮デジ
タルオーディオ/ビデオパケットを引き出し、デジタル
オーディオ/ビデオパケットを記憶装置160へ書き込む
ためにハードドライブインターフェース155へ送る。記
憶装置160はハードドライブ、光学ディスク、若しくは
他の適当なタイプの大容量記憶装置、またはそれらの装
置の組み合わせから成る。記憶装置160はデジタルオー
ディオ/ビデオパケットを保存する。その後、オーディ
オ/ビデオデコンプレッサ165がハードドライブインタ
ーフェース155を介して記憶装置160からデジタルオーデ
ィオ/ビデオパケットをアクセス及び検索し、デジタル
オーディオ/ビデオパケットをデコンプレスし、それら
を出力モジュール170へ送る。出力モジュール170はデコ
ンプレスされたデジタルオーディオ/ビデオパケットを
標準的なオーディオ/ビデオフォーマットへ変換し、そ
れは出力200としてディスプレイ装置(図示せず)へ与
えられる。プロセッサ175はPVRサブシステムを制御する
ために与えられる。プロセッサ175はセットトップター
ミナル110の中央演算処理装置であるか若しくはPVRサブ
システム120のみに対する処理機能を与えることは当業
者の知るところである。
【0015】メモリ180はオーディオ/ビデオ処理、デ
コンプレス、グラフィックシステム、転送処理等のよう
なメモリを要求するすべての従来のセットトップターミ
ナル機能に対して記憶及びバッファを与える。PVR装置1
20に関して、メモリ180は、PVRによるビデオナビゲーシ
ョンを可能にするべくビデオストリーム内にインデック
ステーブルを設けるようPVR装置120を制御するためにプ
ロセッサ175が必要とするあらゆるものに対する記憶と
ともに、データストリーム処理する(すなわち、ユーザ
が記録及び/または再生したいデータをデータストリー
ムパーザ150内に入ってくるデジタルデータストリーム
から拾い出す)ための記憶、オーディオ/ビデオパケッ
トのデコンプレッションに関連するバッファリング、前
方スキャン、後方スキャン、ジャンプ、一時停止及び停
止のようなトリックプレイモードを可能にするための出
力オーディオ/ビデオのバッファリングを含む、さまざ
まな記憶及びバッファリング機能を与える。メモリ180
はまたPVRによるグラフィック処理のためのメモリ及び
(例えば、ディスプレイ装置へ出力するための標準オー
ディオ/ビデオフォーマットへデコンプレスされたデジ
タルオーディオ/ビデオパケットを変換するのに必要な
際に)オーディオ/ビデオデコンプレッサ165と関連し
てビデオ符号化の際に使用するためのバッファリングを
与える。
【0016】図2に示されるような実施例において、個
人汎用レコーダ(PVR)トリックプレイモードの最中に広
告物が表示される。テレビ若しくは他の番組材料がオー
ディオビジュアル入力15で受信されPVR10に保存され
る。広告物もまたPVR10に保存される。ひとつ若しくは
それ以上のメモリ装置がPVR10に番組材料及び広告物を
保存するために与えられる。例えば、番組材料はPVR番
組ファイル20内に保存され、広告物はPVR adファイル30
内に保存される。オーディオ/ビデオ出力50をCRT、LCD
ディスプレイまたは他の既存ディスプレイのようなディ
スプレイ装置100へ与えるための、ひとつ若しくはそれ
以上のメモリ装置と関連するディスプレイエンジン40が
与えられる。移動制御エンジン70は、広告物がトリック
プレイモードの最中にディスプレイ装置100に表示され
るように、PVRトリックプレイモードの最中に広告物30
を番組材料20と合体するようディスプレイエンジンに指
示するのに使用される。トリックプレイモードは、一時
停止、前方スキャン、後方スキャン、ジャンプ、静止フ
レーム表示等を含む。ad選択エンジン60は表示されるべ
き広告物を制御するために与えられる。
【0017】PVR10は、図1との関連で上述されたよう
な従来の方法でオーディオビジュアル番組材料の再生を
受信し、保存し、処理し及び与えることは当業者の知る
ところである。単純化のために、図1に示されるような
従来のPVRの要素は図2〜4には示されていない。
【0018】図2において、矢印Aは番組ファイル20か
らディスプレイエンジン40への経路を示す。矢印Bはad
ファイル30からディスプレイエンジン40への経路を示
す。矢印Cは移動制御エンジン70からディスプレイエン
ジン40への制御経路を示す。ノーマルプレイ機能の最中
に、移動制御エンジン70は経路Aを介してプログラムフ
ァイル20から入ってくるサービスを表示するよう経路C
を通じてディスプレイエンジン40に指示する。トリック
プレイモード用の移動制御コマンドが移動制御エンジン
70によって受信されると、移動制御エンジン70はadファ
イル30から経路Bを通じて受信された広告物を経路Aを通
じて受信された番組ファイル20からの番組材料と合体す
るようディスプレイエンジン40に指示する。
【0019】ディスプレイエンジン40、移動制御エンジ
ン70及びad選択エンジン60はPVR装置10内のひとつ若し
くはそれ以上のプロセッサ(例えば、図1のプロセッサ
175)上のソフトウエア及び/またはファームウエア内
で実行される。メモリ装置(例えば、adファイル30及び
プログラムファイル20)はPVRメモリ装置(例えば、図
1の記憶装置160)の一部であるか、若しくは別体のメ
モリ装置である。メモリ装置はハードドライブ、光学デ
ィスク若しくは他のあらゆる適当なタイプの大容量記憶
装置またはそれらの組み合わせである。
【0020】広告物30及び番組材料20の合体は広告物30
を番組材料20とアルファブレンドすることによって達成
される。アルファブレンディングは赤、緑及び青画素チ
ャネルに加え、付加的な第4のチャネルの画素カラー情
報を参照する。この第4のチャネルはアルファチャネル
と呼ばれ、それは透明度若しくは不透明度のレベルを制
御する。広告物30を番組材料20とアルファブレンドする
ことによって、番組材料20が広告物30の下で見えないか
若しくは部分的に見えるように、広告物30は番組材料20
上に表示される。広告物30がピクチャーインピクチャー
のフォーマットで表示されるように、合体が実行され
る。変形的に、広告物30と番組材料20との合体は、バナ
ー若しくはボーダーのひとつとして表示される広告物30
を生成する。番組材料20はトリックプレイモードの最中
に少なくとも部分的に見えてもよい。
【0021】広告物30は番組材料20と無関係である。番
組材料20は図2に示されるように広告物とは別個に保存
され、それは番組材料を保存するための第1メモリ装置
(番組ファイル20)及び広告物を保存するための第2メ
モリ装置(adファイル30)を示す。番組及びadファイル
に対する別個の記憶装置は、ハードドライブのような同
一の物理的メモリ装置の異なる部分に過ぎないことが認
識されるべきである。
【0022】図3に示されるような変形的実施例におい
て、広告物は観られている番組材料と関連している。広
告物が観られている番組材料に関連する場合、広告物は
PVR番組/adファイル25のような単一のファイル内で若
しくは別個であるが関連するファイル内で番組材料と一
緒に保存される。そのような実施例において、関連する
番組材料が表示されている間広告物のみが保存される。
変形的に、広告物は番組材料が保存されている間保存さ
れてもよい。
【0023】図4に示されるような他の実施例におい
て、RFケーブルネットワーク、DSLネットワーク、DOCSI
Sネットワーク、ダイアルアップネットワーク、ワイヤ
レスネットワーク、衛星ネットワーク若しくはあらゆる
他の適当な通信ネットワークのようなネットワーク95へ
の接続を通じて広告物が与えられる。広告物のソースに
関連する情報はPVR10へ与えられ、広告物はPVR10に記憶
するためにネットワーク95を通じて該ソースからダウン
ロードされる。例えば、番組材料20がアクセスされる
と、広告物はソースからダウンロードされる。
【0024】広告物のソースに関する情報は番組材料20
内に含まれ、そのような場合情報は経路Dを通じてad選
択エンジン60へ与えられる。変形的に、広告物のソース
に関する情報はネットワーク95を通じて与えられ、その
ような場合ソース情報は経路Eを通じてad選択エンジン6
0へ与えられる。このソース情報はネットワーク95内の
特定のサーバーに置かれた前処理済みの情報であるか、
または広告物が消費者選好に基づいて与えられる場合、
そのようなソース情報は消費者選好に基づくネットワー
クサーチの結果である。消費者選好は、例えばメール、
インターネット、電話若しくは人間により実施される調
査を通じて決定される。さらに、消費者選好は視聴者に
よって観られる番組を追跡することによって決定される
か、若しくはセットアップ時にユーザーによってPVR内
に単純に入力される。
【0025】表示されるべき広告物が番組材料20と関連
している場合、ソース情報は広告物を含む特定のネット
ワークサーバー、ブロードバンド番組ストリーム、マル
チキャスト若しくは放送ストリームを指示する。そのよ
うな技術によって広告物は、番組材料が表示されている
間でのみPVR10内のメモリにキャッシュされることがで
きる。PVR10は番組材料20がアクセスされるとき広告物
を検索かつ保存し、番組材料がもはやアクセスされなく
なったとき広告物を消去する。変形的に、番組材料がメ
モリ(番組ファイル20)内に存在する間、広告物がキャ
ッシュされてもよい。
【0026】PVR10はスタンドアロン装置である。変形
的に、PVR機能は図1に示されるようなセットトップタ
ーミナル、デジタルテレビ、パーソナルコンピュータ若
しくは他の適当な装置内に含まれてもよい。また、発明
はPVR装置内で実行されるように説明されているが、本
発明はあらゆる形式のデータを受信し、保存し及び表示
することができるあらゆる適当な装置内で実施されるこ
とは当業者の知るところである。さらに、本発明はPVR
トリックプレイモードの最中に広告物を表示することに
限定されない。ニュース情報、スポーツ情報、天気情
報、ストック情報、電子番組ガイド情報等のようなあら
ゆる他のタイプの材料若しくはデータが、PVRトリック
プレイモードの最中に表示され得る。
【0027】本発明は、早送り、巻き戻し、一時停止、
ジャンプ、静止フレーム表示等のトリックプレイモード
の最中に、個人汎用レコーダ(PVR)上で広告物の表示を
与えることによって商業的収益を生むための有利な方法
及び装置を与える。
【0028】発明はさまざまな図示された実施例との関
連で説明されてきたが、特許請求の範囲に記載された発
明の思想及び態様から離れることなくさまざまな修正及
び付加が為され得る。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は、セットトップターミナル内で実施され
る個人汎用レコーダ(PVR)サブシステムの実施例であ
る。
【図2】図2は、本発明の第1実施例である。
【図3】図3は、本発明の第2実施例である。
【図4】図4は、本発明の第3実施例である。
フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) G11B 27/10 H04N 5/93 Z H04N 5/76 G11B 27/02 K (72)発明者 ダグラス・エス・マコフカ アメリカ合衆国ペンシルベニア州ウィロー グロウブ19090、フェアヒル・ストリート 516 Fターム(参考) 5C052 AA01 AB03 AB04 AC01 CC06 DD04 5C053 FA06 FA23 GB06 HA21 JA21 LA06 LA07 LA11 LA14 5D044 AB05 AB07 BC01 CC05 DE03 DE12 DE14 DE25 FG23 GK12 HL04 HL11 5D077 AA22 BA02 BA04 BA05 BA08 BB16 HA07 5D110 AA28 BB25 BB27 CA07 FA02

Claims (34)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】個人汎用レコーダ(PVR)トリックプレイモ
    ードの最中に広告物を表示するための方法であって、 PVRに番組材料を保存する工程と、 PVRに広告物を保存する工程と、 広告物が前記トリックプレイモードの最中に表示される
    ように、PVRトリックプレイモードの間に広告物を番組
    材料と合体する工程と、から成る方法。
  2. 【請求項2】請求項1に記載の方法であって、トリック
    プレイモードは、一時停止、前方スキャン、後方スキャ
    ン、ジャンプ及び静止フレーム表示の少なくともひとつ
    から成る、ところの方法。
  3. 【請求項3】請求項1または2に記載の方法であって、
    表示されるべき広告物はad選択エンジンによって制御さ
    れる、ところの方法。
  4. 【請求項4】請求項1から3のいずれかに記載の方法で
    あって、前記合体は広告物を番組材料とアルファブレン
    ドすることによって達成される、ところの方法。
  5. 【請求項5】請求項1から4のいずれかに記載の方法で
    あって、前記合体はピクチャーインピクチャーフォーマ
    ットで表示される広告物を生成する、ところの方法。
  6. 【請求項6】請求項1から4のいずれかに記載の方法で
    あって、前記合体はバナー若しくはボーダーのひとつと
    して表示される広告物を生成する、ところの方法。
  7. 【請求項7】請求項1から6のいずれかに記載の方法で
    あって、前記番組材料は前記トリックプレイモードの最
    中に少なくとも部分的に見える、ところの方法。
  8. 【請求項8】請求項1から7のいずれかに記載の方法で
    あって、前記広告物は前記番組材料と無関係である、と
    ころの方法。
  9. 【請求項9】請求項1から7のいずれかに記載の方法で
    あって、前記広告物は観られている番組材料と関連して
    いる、ところの方法。
  10. 【請求項10】請求項9に記載の方法であって、前記広
    告物は関連する番組材料が表示されている間のみ保存さ
    れる、ところの方法。
  11. 【請求項11】請求項9に記載の方法であって、広告物
    は番組材料が保存されている間保存される、ところの方
    法。
  12. 【請求項12】請求項1から11のいずれかに記載の方
    法であって、前記番組材料は前記広告物と別個に保存さ
    れる、ところの方法。
  13. 【請求項13】請求項1から12のいずれかに記載の方
    法であって、広告物は、RFケーブルネットワーク、DSL
    ネットワーク、DOCSISネットワーク、ダイヤルアップネ
    ットワーク、ワイヤレスネットワーク、及び衛星ネット
    ワークの少なくともひとつによって与えられる、ところ
    の方法。
  14. 【請求項14】請求項1から13のいずれかに記載の方
    法であって、さらに広告物のソースに関する情報を与え
    る工程と、 PVRに保存するためにソースから広告物をダウンロード
    する工程と、から成る方法。
  15. 【請求項15】請求項14に記載の方法であって、番組
    材料がアクセスされる際広告物はソースからダウンロー
    ドされる、ところの方法。
  16. 【請求項16】請求項1から15のいずれかに記載の方
    法であって、広告物は消費者選好に基づいている、とこ
    ろの方法。
  17. 【請求項17】請求項1から16のいずれかに記載の方
    法であって、PVRはセットトップターミナル、デジタル
    テレビ若しくはパーソナルコンピュータのひとつから成
    る、ところの方法。
  18. 【請求項18】トリックプレイモードの最中に広告物を
    表示するための個人汎用レコーダ(PVR)装置であって、 番組材料及び広告物をPVRに保存するためのひとつ若し
    くはそれ以上のメモリ装置と、 ディスプレイ出力を与えるための、前記ひとつ若しくは
    それ以上のメモリ装置に関連するディスプレイエンジン
    と、 広告物が前記トリックプレイモードの最中に表示される
    ように、PVRトリックプレイモードの間広告物を番組材
    料と合体するようディスプレイエンジンに指示するため
    の移動制御エンジンと、から成る装置。
  19. 【請求項19】請求項18に記載の装置であって、トリ
    ックプレイモードは、一時停止、前方スキャン、後方ス
    キャン、ジャンプ及び静止フレーム表示の少なくともひ
    とつから成る、ところの装置。
  20. 【請求項20】請求項18若しくは19に記載の装置で
    あって、さらに、表示されるべき広告物を制御するため
    のad選択エンジンから成る装置。
  21. 【請求項21】請求項18から20のいずれかに記載の
    装置であって、ディスプレイエンジンはアルファブレン
    ディング技術を使って広告物を番組材料と合体する、と
    ころの装置。
  22. 【請求項22】請求項18から21のいずれかに記載の
    装置であって、ディスプレイエンジンは前記広告物がピ
    クチャーインピクチャーフォーマットで表示されるよう
    にする、ところの装置。
  23. 【請求項23】請求項18から21のいずれかに記載の
    装置であって、ディスプレイエンジンは前記広告物がバ
    ナー若しくはボーダーのひとつとして表示されるように
    する、ところの装置。
  24. 【請求項24】請求項18から23のいずれかに記載の
    装置であって、前記番組材料は前記トリックプレイモー
    ドの最中に少なくとも部分的に見える、ところの装置。
  25. 【請求項25】請求項18から24のいずれかに記載の
    装置であって、前記広告物は前記番組材料と無関係であ
    る、ところの装置。
  26. 【請求項26】請求項18から24のいずれかに記載の
    装置であって、前記広告物は観られている番組材料と関
    連している、ところの装置。
  27. 【請求項27】請求項26に記載の装置であって、前記
    広告物は関連した番組材料が表示されている間のみ保存
    される、ところの装置。
  28. 【請求項28】請求項26に記載の装置であって、前記
    広告物は番組材料が保存されている間保存される、とこ
    ろの装置。
  29. 【請求項29】請求項18から28のいずれかに記載の
    装置であって、前記ひとつ若しくはそれ以上のメモリ装
    置は、前記番組材料を保存するための第1メモリ装置及
    び前記広告物を保存するための第2メモリ装置から成
    る、ところの装置。
  30. 【請求項30】請求項18から29のいずれかに記載の
    装置であって、さらに広告物を与えるためのRFケーブル
    ネットワーク、DSLネットワーク、DOCSISネットワー
    ク、ダイヤルアップネットワーク、ワイヤレスネットワ
    ーク及び衛星ネットワークの少なくともひとつへのネッ
    トワーク接続から成る、ところの装置。
  31. 【請求項31】請求項18から30のいずれかに記載の
    装置であって、PVRに保存するためにソースからの広告
    物のダウンロードを可能にするべく、広告物のソースに
    関する情報が与えられる、ところの装置。
  32. 【請求項32】請求項31に記載の装置であって、広告
    物は番組材料がアクセスされる際ソースからダウンロー
    ドされる、ところの装置。
  33. 【請求項33】請求項18から32のいずれかに記載の
    装置であって、広告物は消費者選好に基づいている、と
    ころの装置。
  34. 【請求項34】請求項18から33のいずれかに記載の
    装置であって、PVRはセットトップターミナル、デジタ
    ルテレビ若しくはパーソナルコンピュータのひとつから
    成る、ところの装置。
JP2002238553A 2001-08-20 2002-08-19 個人汎用レコーダのトリックプレイの最中に広告物を表示するための方法及び装置 Pending JP2003153209A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/933,311 US20030037330A1 (en) 2001-08-20 2001-08-20 Methods and apparatus for the display of advertising material during personal versatile recorder trick play modes
US933311 2001-08-20

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003153209A true JP2003153209A (ja) 2003-05-23

Family

ID=25463719

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002238553A Pending JP2003153209A (ja) 2001-08-20 2002-08-19 個人汎用レコーダのトリックプレイの最中に広告物を表示するための方法及び装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20030037330A1 (ja)
EP (1) EP1289290A3 (ja)
JP (1) JP2003153209A (ja)
KR (1) KR20030016178A (ja)
CN (1) CN1407798A (ja)
CA (1) CA2398878A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008547314A (ja) * 2005-06-23 2008-12-25 マイクロソフト コーポレーション 番組関連情報の提示

Families Citing this family (42)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8290351B2 (en) 2001-04-03 2012-10-16 Prime Research Alliance E., Inc. Alternative advertising in prerecorded media
US20020184047A1 (en) * 2001-04-03 2002-12-05 Plotnick Michael A. Universal ad queue
US7327931B2 (en) * 2001-05-22 2008-02-05 Texas Instruments Incorporated Alternate method of showing commercials using personal video recorders
US20030149975A1 (en) * 2002-02-05 2003-08-07 Charles Eldering Targeted advertising in on demand programming
US20030154485A1 (en) * 2002-02-12 2003-08-14 Johnson Carolynn Rae Allocation of recording space per user and application
US20040034874A1 (en) * 2002-08-19 2004-02-19 Hord Phillip M. Pop-up PVR advertising
US7043746B2 (en) * 2003-01-06 2006-05-09 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. System and method for re-assuring delivery of television advertisements non-intrusively in real-time broadcast and time shift recording
US20040268384A1 (en) * 2003-06-30 2004-12-30 Stone Christopher J. Method and apparatus for processing a video signal, method for playback of a recorded video signal and method of providing an advertising service
US20110093879A1 (en) * 2003-09-16 2011-04-21 Salkind Carole T Banking video frames associated with links and processing the banked frames
US7280737B2 (en) * 2004-02-23 2007-10-09 Warner Bros. Entertainment Inc. Method and apparatus for discouraging commercial skipping
US7779438B2 (en) * 2004-04-02 2010-08-17 Nds Limited System for providing visible messages during PVR trick mode playback
TWI276979B (en) * 2004-06-09 2007-03-21 Asustek Comp Inc Method and system for downloading data from networks using a network device
US20060222321A1 (en) * 2005-04-05 2006-10-05 Scientific-Atlanta, Inc. Trick play resistant ad insertion
CA2606511A1 (en) * 2005-05-27 2006-11-30 Matsushita Electric Industrial Co. Ltd. Broadcast recording and reproduction apparatus and method thereof
CA2614217A1 (en) * 2005-07-06 2007-01-11 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Recording and reproduction apparatus
US8069466B2 (en) * 2005-08-04 2011-11-29 Nds Limited Advanced digital TV system
US20070094687A1 (en) * 2005-10-21 2007-04-26 Michael Russell Method for selective advertisement recording and playback
GB2432987A (en) * 2005-12-05 2007-06-06 Ant Software Ltd Outputting additional video material during fast-forward, rewind or pause operations of a video player
US9386327B2 (en) 2006-05-24 2016-07-05 Time Warner Cable Enterprises Llc Secondary content insertion apparatus and methods
US8280982B2 (en) 2006-05-24 2012-10-02 Time Warner Cable Inc. Personal content server apparatus and methods
US8024762B2 (en) 2006-06-13 2011-09-20 Time Warner Cable Inc. Methods and apparatus for providing virtual content over a network
KR101396364B1 (ko) * 2007-01-24 2014-05-19 삼성전자주식회사 컨텐츠를 저장한 정보저장매체, 재생 방법 및 장치
US8181206B2 (en) 2007-02-28 2012-05-15 Time Warner Cable Inc. Personal content server apparatus and methods
US20080229353A1 (en) * 2007-03-12 2008-09-18 Microsoft Corporation Providing context-appropriate advertisements in video content
KR20100102099A (ko) * 2007-10-23 2010-09-20 비아클릭스, 인코퍼레이티드 멀티미디어 운영, 광고, 컨텐츠 및 서비스 시스템
US9503691B2 (en) * 2008-02-19 2016-11-22 Time Warner Cable Enterprises Llc Methods and apparatus for enhanced advertising and promotional delivery in a network
KR101259015B1 (ko) * 2008-02-29 2013-04-29 삼성전자주식회사 재생 방법 및 장치
US8370201B2 (en) * 2008-06-30 2013-02-05 At&T Intellectual Property I, Lp System and method for presenting prioritized advertising data in a picture in picture display window during execution of video trick play command data
KR20100081021A (ko) * 2009-01-05 2010-07-14 삼성전자주식회사 Drm 컨텐츠 제공 시스템 및 그 방법
US8774609B2 (en) * 2009-05-18 2014-07-08 Disney Enterprises, Inc. System and method for providing time-adapted video content
KR101110991B1 (ko) * 2009-09-14 2012-02-16 브로드밴드미디어주식회사 실시간 방송 시청 중 타임 쉬프트 기능을 사용 시 시청자 선호 정보를 제공하기 위한 방송 시스템 및 방법
US20110219399A1 (en) * 2010-03-05 2011-09-08 Sony Corporation Apparatus and method for registering and the subsequent selection of user selected advertisement during playback
US20110219400A1 (en) * 2010-03-05 2011-09-08 Sony Corporation Apparatus and method for replacing a broadcasted advertisement in response to an attempt by the viewer to skip or fast-forward through the advertisement
US9237294B2 (en) * 2010-03-05 2016-01-12 Sony Corporation Apparatus and method for replacing a broadcasted advertisement based on both heuristic information and attempts in altering the playback of the advertisement
US20110219402A1 (en) * 2010-03-05 2011-09-08 Sony Corporation Apparatus and method for replacing a broadcasted advertisement based on heuristic information
US9832528B2 (en) 2010-10-21 2017-11-28 Sony Corporation System and method for merging network-based content with broadcasted programming content
US9767840B2 (en) * 2011-08-18 2017-09-19 Apple Inc. Securing protected content during video playback
US20140282786A1 (en) 2013-03-12 2014-09-18 Time Warner Cable Enterprises Llc Methods and apparatus for providing and uploading content to personalized network storage
CN103747320B (zh) 2013-12-27 2017-02-22 京东方科技集团股份有限公司 一种双视显示装置以及双视显示方法
US9786028B2 (en) 2014-08-05 2017-10-10 International Business Machines Corporation Accelerated frame rate advertising-prioritized video frame alignment
CN105898473A (zh) * 2015-12-15 2016-08-24 乐视网信息技术(北京)股份有限公司 基于安卓平台的多媒体资源的播放方法、装置及移动设备
US10592928B2 (en) 2017-01-30 2020-03-17 Hewlett Packard Enterprise Development Lp Content for displays based on bid requests

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4930160A (en) * 1987-09-02 1990-05-29 Vogel Peter S Automatic censorship of video programs
JP3261844B2 (ja) * 1993-01-13 2002-03-04 株式会社日立製作所 デジタルビデオ記録装置及び記録方法
US5477397A (en) * 1993-02-23 1995-12-19 Matsushita Electric Corporation Of America Digital high definition television receiver with features that facilitate trick-play modes on a digital VCR
US6141010A (en) * 1998-07-17 2000-10-31 B. E. Technology, Llc Computer interface method and apparatus with targeted advertising
US6233389B1 (en) * 1998-07-30 2001-05-15 Tivo, Inc. Multimedia time warping system
US8290351B2 (en) * 2001-04-03 2012-10-16 Prime Research Alliance E., Inc. Alternative advertising in prerecorded media
US6651252B1 (en) * 1999-10-27 2003-11-18 Diva Systems Corporation Method and apparatus for transmitting video and graphics in a compressed form
CA2776053C (en) * 2000-03-31 2015-09-29 United Video Properties, Inc. Interactive media system and method for presenting pause-time content
US20020040482A1 (en) * 2000-04-08 2002-04-04 Sextro Gary L. Features for interactive television
US20020087402A1 (en) * 2001-01-02 2002-07-04 Zustak Fred J. User selective advertising
US20020129362A1 (en) * 2001-03-08 2002-09-12 Chang Matthew S. Multiple commercial option in the same time slot
US20030016302A1 (en) * 2001-07-09 2003-01-23 Brian Fudge Apparatus and method for conditioning digital image data for display of the image represented thereby

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008547314A (ja) * 2005-06-23 2008-12-25 マイクロソフト コーポレーション 番組関連情報の提示

Also Published As

Publication number Publication date
CN1407798A (zh) 2003-04-02
CA2398878A1 (en) 2003-02-20
US20030037330A1 (en) 2003-02-20
KR20030016178A (ko) 2003-02-26
EP1289290A2 (en) 2003-03-05
EP1289290A3 (en) 2006-05-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2003153209A (ja) 個人汎用レコーダのトリックプレイの最中に広告物を表示するための方法及び装置
US10462530B2 (en) Systems and methods for providing a multi-perspective video display
US8595768B2 (en) Enhanced program preview content
US8571933B2 (en) Advertisements in a television recordation system
KR100575995B1 (ko) 수신장치
US20080168503A1 (en) System and Method for Selecting and Viewing Broadcast Content Based on Syndication Streams
US9918043B2 (en) Snippet access systems and methods
EP1415473B2 (en) On-demand interactive magazine
US20040034874A1 (en) Pop-up PVR advertising
US20050273828A1 (en) Method for enhancing digital video recorder television advertising viewership
US8561123B2 (en) Smooth still image capture
US20060225105A1 (en) Networked multi-room system ad insertion
US20020174445A1 (en) Video playback device with real-time on-line viewer feedback capability and method of operation
EP1266521B1 (en) System and method for providing multi-perspective instant replay
KR100701095B1 (ko) 비디오 처리 장치 작동 방법
EP1343166B1 (en) Method and device of digital recording
US20060064723A1 (en) Method for an instant pop-up interface for a set-top box
KR100529126B1 (ko) Pvr의 영상 서비스 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050310

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20071003

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071106

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080404