JPH0992592A - 走査露光装置及びそれを用いたデバイスの製造方法 - Google Patents

走査露光装置及びそれを用いたデバイスの製造方法

Info

Publication number
JPH0992592A
JPH0992592A JP7269435A JP26943595A JPH0992592A JP H0992592 A JPH0992592 A JP H0992592A JP 7269435 A JP7269435 A JP 7269435A JP 26943595 A JP26943595 A JP 26943595A JP H0992592 A JPH0992592 A JP H0992592A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
scanning
mask
optical system
exposure apparatus
reflecting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7269435A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshihiko Tsuji
俊彦 辻
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP7269435A priority Critical patent/JPH0992592A/ja
Publication of JPH0992592A publication Critical patent/JPH0992592A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/70Microphotolithographic exposure; Apparatus therefor
    • G03F7/70216Mask projection systems
    • G03F7/70225Optical aspects of catadioptric systems, i.e. comprising reflective and refractive elements
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/70Microphotolithographic exposure; Apparatus therefor
    • G03F7/70216Mask projection systems
    • G03F7/70358Scanning exposure, i.e. relative movement of patterned beam and workpiece during imaging

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Exposure And Positioning Against Photoresist Photosensitive Materials (AREA)
  • Exposure Of Semiconductors, Excluding Electron Or Ion Beam Exposure (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 マスク上のパターンを感光基板上に高速でし
かも高精度に走査露光することができる走査露光装置及
びそれを用いたデバイスの製造方法を得ること。 【解決手段】 マスクのパターンの各部分を被露光物体
の対応する部分に順次投影する走査型露光装置におい
て、前記マスク又は被露光物体に沿って移動し、前記マ
スクパターンの各部分からの光を受けて前記被露光物体
に順次向ける走査部材と、前記マスクパターンの各部分
からの光の光路長の変化を補正するように移動する補正
部材とを有し、前記被露光物体又はマスクを前記走査部
材及び補正部材の移動と同期させて移動させること。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は走査露光装置及びそ
れを用いたデバイスの製造方法に関し、例えばICやL
SI等の半導体デバイスやCCD等の撮像デバイスや液
晶パネル等の表示デバイスや磁気ヘッド等のデバイスを
製造する工程のうちリソグラフィー工程に使用される際
に好適なものである。
【0002】
【従来の技術】近年、IC,LSI等の半導体デバイス
の高集積化がますます加速度を増しており、これに伴う
半導体ウエハの微細加工技術の進展も著しい。この微細
加工技術としてマスク(レチクル)の回路パターン像を
投影光学系により感光基板上に形成し、感光基板をステ
ップアンドリピート方式で露光する縮小露光装置(ステ
ッパー)が種々と提案されている。
【0003】このステッパーにおいては、レチクル上の
回路パターンを所定の縮小倍率を持った投影光学系を介
してウエハ面上の所定の位置に縮小投影して転写を行
い、1回の投影転写終了後、ウエハが載ったステージを
所定の量移動して再び転写を行うステップを繰り返して
ウエハ全面の露光を行っている。
【0004】これらの投影露光装置のうち最近では高解
像力が得られ、且つ画面サイズを拡大できる走査機構を
用いたステップアンドスキャン方式の露光装置が種々と
提案されている。このステップアンドスキャン方式の露
光装置ではスリット状の露光領域を有し、ショットの露
光はレチクルとウエハとを走査することにより行ってい
る。そして1つのショットの走査露光が終了すると、ウ
エハは次のショットにステップし、次のショットの露光
を開始している。これを繰り返してウエハ全体の露光を
行っている。
【0005】従来より反射投影光学系を用いた等倍の走
査露光装置を改良し、投影光学系に反射素子と屈折素子
を組み合わせたカタディオプトリック光学系を用いた
り、あるいは屈折素子のみで構成した縮小投影光学系を
用いて、マスクステージと感光基板のステージとの両方
を縮小倍率に応じた速度比で相対走査する投影式の走査
露光装置が種々と提案されている。
【0006】例えば特開昭63−163319号公報で
は、反射素子と屈折素子とを組み合わせた縮小投影光学
系が提案されている。そしてこの投影光学系を用いた走
査露光方式がSVGL社からステップ&スキャン方式の
投影式の走査露光装置として発表されている。このよう
な走査露光装置は、ICやLSIの微細化に伴う大画面
化を考慮した場合、投影光学系に負荷を与えずに大画面
化を実施できる点で注目されており、マスクステージと
感光基板のステージの走査範囲を大きくとることが可能
であれば、理論的にはどこまでも大画面化が可能とな
る。
【0007】図7は従来の走査露光装置の要部概略図で
ある。
【0008】同図において、マスク101はマスクステ
ージ102に真空吸着などで固定されている。マスク1
02は紙面上で左右に平行移動する機能を有しており、
レーザ干渉計等の測長器(不図示)でその動きを制御し
ている。照明光学系112からの光束によってマスク1
01上を照射し、マスク101の原画パターンを有した
光束OPはレンズ系103で集光され、ミラー104で
反射し、レンズ系105で集光され、所定の偏光成分の
みの光束が偏光ビームスプリッタ106を通過し、λ/
4板107を経て凹面ミラー108に導かれる。凹面ミ
ラー108で反射した光束OPは再びλ/4板107を
通り、これにより光束OPは偏光ビームスプリッタ10
6を通過した偏光方向に対して90度回転した偏光方向
を持つようになる為、今度は偏光ビームスプリッタ10
6で反射し、レンズ系109を経て感光基板110上に
マスク101の原画パターン情報を結像している。
【0009】感光基板110は感光基板ステージ111
に真空吸着などで固定している。感光基板ステージ11
1はマスクステージ102と同様に紙面上で左右に平行
移動する機能を持ち、その移動はやはりレーザ干渉計等
の測長器(不図示)で制御している。走査露光の際に
は、このマスクステージ102と感光基板ステージ11
1を、投影光学系(103〜109)の倍率差分の相対
差を持たせた速度で同時に移動させることにより、大画
面領域を感光基板110に転写している。
【0010】
【発明が解決しようとする課題】微小投影光学系により
マスク面上の原画パターンをウエハ上に縮小投影すると
きには、マスク上では感光基板に対して4倍〜10倍の
倍率で拡大されたパターンが原画パターンとして描画さ
れている。この為、従来の走査露光装置のうち、特に縮
小投影光学系を有した走査露光装置では、走査露光時に
マスクステージを感光基板の走査速度に対して4倍〜1
0倍の速度で4倍〜10倍の領域を走査せねばならな
い。例えば、感光基板の走査速度が30mm/secで
50mmの範囲を走査する場合、縮小投影倍率が5倍と
すると、マスクの走査速度は150mm/secで25
0mmの範囲を走査することが必要となる。
【0011】一般にマスクステージのような大きなステ
ージに対して、このような高速で大画面領域を一定速度
を維持しながら、かつ走査方向を高精度に制御すること
は大変困難である。また、このような高速走査から振動
が多く発生し、この振動が露光装置全体に伝わり、投影
露光状態を悪化させているという問題点が生じてくる。
【0012】本発明はマスク面上の原画パターンを走査
照明し、該原画パターンを投影光学系により感光基板
(ウエハ)上に縮小投影露光する際に、マスク面と投影
光学系との間の光路中に適切に設定した走査手段を配置
することにより該原画パターンを高精度にしかも高速度
に走査し、該原画パターンをウエハ面上に高い解像力で
走査露光することのできる走査露光装置及びそれを用い
たデバイスの製造方法の提供を目的とする。
【0013】
【課題を解決するための手段】本発明の走査露光装置
は、 (1−1)マスクのパターンの各部分を被露光物体の対
応する部分に順次投影する走査型露光装置において、前
記マスク又は被露光物体に沿って移動し、前記マスクパ
ターンの各部分からの光を受けて前記被露光物体に順次
向ける走査部材と、前記マスクパターンの各部分からの
光の光路長の変化を補正するように移動する補正部材と
を有し、前記被露光物体又はマスクを前記走査部材及び
補正部材の移動と同期させて移動させることにより走査
露光を行なうことを特徴としている。
【0014】特に、(1−1−1)前記マスクパターン
の像を形成する投影光学系と前記マスクとの間に、前記
走査部材及び補正部材を配したこと、(1−1−2)前
記投影光学系の結像倍率は1より小さいこと、(1−1
−3)前記走査部材及び補正部材の移動により前記マス
クパターンの各部分を順次像平面内の同一位置に結像
し、前記被露光物体を前記走査部材及び補正部材の移動
と同期させて移動させることにより走査露光を行なうこ
と、(1−1−4)前記マスクの位置を固定して走査露
光を行なうこと、(1−1−5)前記マスクを移動させ
ることにより物体平面内の同一箇所で前記マスクパター
ンの各部分からの光を検出し、前記マスクの移動と同時
に前記走査部材及び補正部材を移動させて前記マスクパ
ターンの各部分を前記被露光物体の対応する部分に順次
結像することにより走査露光を行なうこと、(1−1−
6)前記被露光物体の位置を固定して走査露光を行なう
こと、(1−1−7)前記走査部材は入射光を反射して
その光路を折り曲げる第1反射部材を有し、前記補正部
材は前記第1反射部材からの光を反射してその光路を折
り曲げる第2反射部材を有し、前記第1反射部材と第2
反射部材とが所定の速度比で移動すること、(1−1−
8)前記第1反射部材と第2反射部材が2:1の速度比
で移動すること、(1−1−9)前記第1反射部材と第
2反射部材が同一方向に移動すること、(1−1−1
0)前記第2反射部材が互いの反射面が直交する2枚の
反射鏡を備えること、(1−1−11)前記マスクパタ
ーンの像を形成する光学系に前記第2反射部材からの光
が入射すること、(1−1−12)前記投影光学系がレ
ンズ系より成ること、(1−1−13)前記投影光学系
が凹面鏡を有すること、(1−1−14)前記投影光学
系がレンズを有すること、(1−1−15)前記マスク
パターンの各部分を順次照明する走査照明光学ユニット
を有すること、(1−1−16)前記走査照明光学ユニ
ットは照明光により前記マスクを走査する走査光学系を
有すること、(1−1−17)前記走査光学系は前記マ
スクパターンの各部分に前記照明光を照射するために前
記マスクに沿って移動する第3反射部材と、前記マスク
パターンの各部分に照射される前記照明光の光路長の変
化を補正するように移動する第4反射部材鏡とを有し、
前記第3反射部材と第4反射部材とが所定の速度比で移
動すること、(1−1−18)前記第3反射部材と第4
反射部材が2:1の速度比で移動すること、(1−1−
19)前記第3反射部材と第4反射部材が同一方向に移
動すること、(1−1−20)前記第4反射部材が互い
の反射面が直交する2枚の反射鏡を備えること、(1−
1−21)前記走査光学系は前記照明光の光路を変更す
る回転可能な偏向部材を有すること、(1−1−22)
前記回転可能な偏向部材は反射鏡を有すること、等を特
徴としている。
【0015】本発明のデバイスの製造方法は、前述の構
成要件(1−1)又は/及び構成要件(1−1−1)〜
(1−1−22)のいずれか1項記載の走査型露光装置
を用いてデバイスパターンを被露光物体上に転写する段
階を有することを特徴としている。
【0016】
【発明の実施の形態】図1は本発明の実施形態1の要部
ブロック図である。
【0017】同図において、1は水銀ランプやエキシマ
レーザ等の露光光源(光源手段)、2はコンデンサーレ
ンズやフライアイレンズ等を含む照明光学系であり、光
源手段1からの光束を所定の光束に変換して反射系を含
む第1の照明側走査光学系3に入射している。第1の照
明側走査光学系3は第3反射部材を有し照明光学系2か
らの光束を光路長補正用の反射系(第4反射部材)を含
む第2の照明側走査光学系4に導光している。
【0018】5はマスクであり、第2の照明側走査光学
系4からの光束で照明されている。6はマスクステージ
でありマスク5を載置している。7は反射系(第1反射
部材)を含む第1の投影側走査光学系(走査部材)であ
り、マスク5からの光束を光路長補正用の反射系(第2
反射部材)を含む第2の投影側走査光学系(補正部材)
8に導光している。第2の投影側走査光学系8からの光
束は光路長が補正されて縮小露光するための投影光学系
9に入射している。投影光学系9はマスク5上のパター
ンをレジストを塗布したウエハ等の感光基板(被露光物
体)10上に投影している。11は感光基板ステージで
あり、感光基板10を載置している。
【0019】本実施形態では光源手段1からの光束を照
明光学系2により、走査露光に最適な照明光束に変換し
ている。走査露光の場合においては、照明光束のマスク
5上での形状は投影光学系9の最適結像領域の形状に依
存しており、例えばスリット状や円弧状の照明になるよ
うに最適化している。最適化した照明光束は、第1の照
明側走査光学系3及び第2の照明側走査光学系4を介し
て、マスクステージ6に固定したマスク5上の走査開始
位置5aを照射している。
【0020】マスク5面上の走査開始位置5aの原画パ
ターン情報を有する光束は、反射系を含む第1の投影側
走査光学系7及び第2の投影側走査光学系8を介して、
投影光学系9へ導入している。そして、露光開始位置1
0aに移動されている感光基板10上に、投影光学系9
により原画パターン情報を結像している。
【0021】本実施形態では、第2の照明側走査光学系
4と第1の投影側走査光学系7が第1の照明側走査光学
系3と第2の投影側走査光学系8に対して同一方向に所
定の速度比、具体的には2:1の速度比でマスク5に対
して平行方向(x方向)に移動してマスク5面上を走査
しながら照明しつつ、投影光学系9によりマスク5面上
のパターンを感光基板10上に走査投影露光している。
【0022】特に本実施形態では、マスクステージ6の
平行移動機能を除き、第1の投影側走査光学系と第2の
投影側走査光学系が、互いに2:1の移動速度で移動す
ることでマスク5を走査することを特徴としている。
【0023】本実施形態における走査露光では、マスク
5上から照明された光束が、感光基板10上に結像して
転写し始めてから、 ・第1の照明側走査光学系3が位置3aへ速度vで移動
する ・第2の照明側走査光学系4が位置4aへ速度2vで移
動する ・第1の投影側走査光学系7が位置7aへ速度2vで移
動する ・第2の投影側走査光学系8が位置8aへ速度vで移動
する ・感光基板ステージ11が位置11aへ倍率差分相対差
をつけた速度で移動する(例えば1/5倍縮小ならば速
度2v/5となる) という動作を同時に開始することで実行している。
【0024】この際、同じ速度で移動する第1の照明側
走査光学系3と第2の投影側走査光学系8は筐体によっ
て一体化していても良い。同様に第2の照明側走査光学
系4と第1の投影側走査光学系7が筐体によって一体化
していても良い。上記のような速度比でマスク5面上の
走査開始位置5aから5bまで走査することにより、1
ラインの走査露光を行っている。
【0025】図2は本実施形態においてマスク5面上を
走査露光するときの走査状態を示す概略図である。
【0026】同図は図1で説明した各要素3,4,7,
8を所定の速度比で移動することにより、マスク5上の
任意の走査位置から投影光学系9の開口位置9aまでの
光路長が走査開始から終了まで常に一定に保たれること
を示している。
【0027】図2において、ミラー27が第1の投影側
走査光学系7に対応し、ミラー28u,28dが第2の
投影側走査光学系8に対応している。ここでマスク5上
の任意の走査位置AとXについての光路長を比較する。
走査位置Aから走査位置Xに移動したとき、ミラー27
は距離2mだけ移動して27aとなり、この時ミラー2
8u,28dは距離mだけ移動して、それぞれ28u
a,28daとなる。ここで直線YZ上に距離CB=Z
B’となる図のような点B’を考えると、B’Y=mで
あることは容易に分かる。
【0028】従って、点Aから点Pまでの光路長 =AB+BC+CD+DW+WP =XY+B’Z+ZW+B’Y+WP =XY+YB’+B’Z+ZW+WP =点Xから点Pまでの光路長 となり、走査位置によらず光路長が等しくなる。
【0029】図3は本発明の実施形態2の要部概略図で
ある。
【0030】同図において、図1で示した要素と同一要
素には同符号を付している。
【0031】図中、31は図1に示した照明光学系2及
び反射系を含む第1の照明側走査光学系及び反射系を含
む第2の照明側走査光学系から構成される走査照明光学
ユニットであり光源手段1からの照明光束でマスク5面
上の位置5aから位置5bまでを走査照明している。3
7は可動のミラーであり第1の投影側走査光学系を構成
している。38は可動のミラーであり第2の投影側走査
光学系を構成している。
【0032】91はレンズ系であり、ミラー38からの
光束を集光している。92は偏光ビームスプリッタであ
り、所定の偏光を通過させている。93はλ/4板、9
4は凹面ミラー、95は適当なフィルタ系、96はレン
ズ系である。各要素91〜96で、図1の投影光学系9
に対応するカタディオプトリック光学系90を構成して
いる。
【0033】本実施形態では、走査照明光学ユニット3
1からの照明光束によりマスク5の原画パターンを走査
照明している。マスク5からの光束OPは、ミラー37
とミラー38を介してレンズ系91で集光されて、例え
ばP偏光のみを通過する偏光ビームスプリッタ92を通
過し、λ/4板93を経て円偏光となり、凹面ミラー9
4に導かれる。凹面ミラー94で反射した光束OPは再
びλ/4板93を通り、偏光面が変化することでS偏光
となり、今度は偏光ビームスプリッタ92で反射され、
フィルタ系95及びレンズ系96を経て、感光基板10
上に入射し、該面上にマスク5の原画パターン情報を所
定の倍率で結像している。
【0034】走査露光の基本動作は実施形態1と略同じ
である。即ち、ミラー37とミラー38とが速度比2:
1で移動してミラー37a,ミラー38aとなり、マス
ク5面上を順次走査して感光基板10上にマスク5面上
の原画パターンを結像している。このとき感光基板10
を載置した感光基板ステージ11は感光基板ステージ1
1aへと移動する。
【0035】本実施形態では、相対的に早い速度で移動
する必要のある第1の投影側走査光学系を小さなミラー
1枚で構成することにより、走査により発生する振動の
影響が少なく、等速運動制御が容易で、省スペース化が
計られた大画面走査露光を容易に実現することを可能と
している。
【0036】図4は本発明の実施形態3の要部概略図で
ある。
【0037】図中、図1,図3で示した要素と同一要素
には同符号を付している。
【0038】同図において、31は図3で示したのと同
様の走査照明光学ユニット、47はミラーであり第1の
投影側走査光学系を構成している。48は互いに直交す
る2つのミラーM1,M2からなる第2の投影側走査光
学系、41は固定のミラーである。
【0039】本実施形態では、走査照明光学ユニット3
1は光源手段1からの光束を集光してマスク5面上の原
画パターンを順次走査露光している。走査照明光学ユニ
ット31からの照明光束により照明されたマスク5の原
画パターンからの光束OPは順次ミラー47,48,4
1を介して投影光学系9に導かれ、感光基板10上でマ
スク5の原画パターン情報を結像している。
【0040】走査露光の基本動作は実施形態1と略同じ
である。即ち、ミラー47と第2の走査光学系48とが
速度比2:1で移動してミラー47a、第2の走査光学
系48aとなり、マスク5面上を順次走査して感光基板
10上にマスク5面上の原画パターンを結像している。
このとき感光基板10を載置した感光基板ステージ11
は感光基板ステージ11aへと移動する。
【0041】本実施形態では、相対的に早い速度で移動
する必要のある第1の投影側走査光学系を小さなミラー
1枚で構成することにより、走査に伴う振動の影響が少
なく、等速運動制御が容易で、省スペース化が計られた
大画面走査露光を容易に実現することを可能としてい
る。
【0042】次に上記説明した走査露光装置を利用した
デバイス(半導体素子)の製造方法の実施例を説明す
る。
【0043】図5はデバイス(ICやLSI等の半導体
チップ、或いは液晶パネルやCCD等)の製造のフロー
を示す。
【0044】ステップ1(回路設計)では半導体デバイ
スの回路設計を行なう。ステップ2(マスク製作)では
設計した回路パターンを形成したマスクを製作する。
【0045】一方、ステップ3(ウエハ製造)ではシリ
コン等の材料を用いてウエハを製造する。ステップ4
(ウエハプロセス)は前工程と呼ばれ、前記用意したマ
スクとウエハを用いてリソグラフィ技術によってウエハ
上に実際の回路を形成する。
【0046】次のステップ5(組立)は後工程と呼ば
れ、ステップ4によって作製されたウエハを用いて半導
体チップ化する工程であり、アッセンブリ工程(ダイシ
ング、ボンディング)、パッケージング工程(チップ封
入)等の工程を含む。
【0047】ステップ6(検査)ではステップ5で作製
された半導体デバイスの動作確認テスト、耐久性テスト
等の検査を行なう。こうした工程を経て半導体デバイス
が完成し、これが出荷(ステップ7)される。
【0048】図6は上記ウエハプロセスの詳細なフロー
を示す。
【0049】ステップ11(酸化)ではウエハの表面を
酸化させる。ステップ12(CVD)ではウエハ表面に
絶縁膜を形成する。
【0050】ステップ13(電極形成)ではウエハ上に
電極を蒸着によって形成する。ステップ14(イオン打
込み)ではウエハにイオンを打ち込む。ステップ15
(レジスト処理)ではウエハに感光剤を塗布する。ステ
ップ16(露光)では前記説明した露光装置によってマ
スクの回路パターンをウエハに焼付露光する。
【0051】ステップ17(現像)では露光したウエハ
を現像する。ステップ18(エッチング)では現像した
レジスト以外の部分を削り取る。ステップ19(レジス
ト剥離)ではエッチングがすんで不要となったレジスト
を取り除く。これらのステップを繰り返し行なうことに
よってウエハ上に多重に回路パターンが形成される。
【0052】本実施例の製造方法を用いれば、従来は製
造が難しかった高集積度のデバイスを製造することがで
きる。
【0053】
【発明の効果】本発明によれば以上のように、マスク面
上の原画パターンを走査照明し、該原画パターンを投影
光学系により感光基板(ウエハ)上に縮小投影露光する
際に、マスク面と投影光学系との間の光路中に適切に設
定した走査手段を配置することにより該原画パターンを
高精度にしかも高速度に走査し、該原画パターンをウエ
ハ面上に高い解像力で走査露光することのできる走査露
光装置及びそれを用いたデバイスの製造方法を達成する
ことができる。
【0054】この他、本発明によれば、走査露光装置に
おいて、マスクを保持するステージ自体を走査する代わ
りに投影光学系内に配置された第1と第2の走査光学系
を、互いに2:1の速度比で並進走査することにより、
マスクの露光領域全体を走査する事とし、この並進走査
を感光基板ステージの走査と同期させて行うことで、結
果的にマスク上の原画パターンを、縮小投影光学系の倍
率通り縮小して感光基板に転写露光することができる。
マスクステージを固定して、マスクステージよりも比較
的小さな光学系を高速平行移動することにより、・振動
の影響が少ない並進走査が行なえる・等速運動制御が容
易となる等の効果を得ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の実施形態1の要部ブロック図
【図2】 図1の走査手段の走査露光方法の説明図
【図3】 本発明の実施形態2の要部概略図
【図4】 本発明の実施形態3の要部概略図
【図5】 本発明のデバイスの製造方法のフローチャー
【図6】 本発明のデバイスの製造方法のフローチャー
【図7】 従来の走査露光装置の要部概略図
【符号の説明】
1 光源手段 2 照明光学系 3 第1の照明側走査光学系 4 第2の照明側走査光学系 5 マスク 6 マスクステージ 7 第1の投影側走査光学系 8 第2の投影側走査光学系 9 投影光学系 10 感光基板(ウエハ) 11 感光基板ステージ 31 走査照明光学ユニット 90 カタディオプトリック光学系 37,38,47,48 走査用ミラー

Claims (24)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 マスクのパターンの各部分を被露光物体
    の対応する部分に順次投影する走査型露光装置におい
    て、前記マスク又は被露光物体に沿って移動し、前記マ
    スクパターンの各部分からの光を受けて前記被露光物体
    に順次向ける走査部材と、前記マスクパターンの各部分
    からの光の光路長の変化を補正するように移動する補正
    部材とを有し、前記被露光物体又はマスクを前記走査部
    材及び補正部材の移動と同期させて移動させることによ
    り走査露光を行なうことを特徴とする走査型露光装置。
  2. 【請求項2】 前記マスクパターンの像を形成する投影
    光学系と前記マスクとの間に、前記走査部材及び補正部
    材を配したことを特徴とする請求項1の走査型露光装
    置。
  3. 【請求項3】 前記投影光学系の結像倍率は1より小さ
    いことを特徴とする請求項2の走査型露光装置。
  4. 【請求項4】 前記走査部材及び補正部材の移動により
    前記マスクパターンの各部分を順次像平面内の同一位置
    に結像し、前記被露光物体を前記走査部材及び補正部材
    の移動と同期させて移動させることにより走査露光を行
    なうことを特徴とする請求項1,2又は3の走査型露光
    装置。
  5. 【請求項5】 前記マスクの位置を固定して走査露光を
    行なうことを特徴とする請求項4の走査型露光装置。
  6. 【請求項6】 前記マスクを移動させることにより物体
    平面内の同一箇所で前記マスクパターンの各部分からの
    光を検出し、前記マスクの移動と同時に前記走査部材及
    び補正部材を移動させて前記マスクパターンの各部分を
    前記被露光物体の対応する部分に順次結像することによ
    り走査露光を行なうことを特徴とする請求項1,2又は
    3の走査型露光装置。
  7. 【請求項7】 前記被露光物体の位置を固定して走査露
    光を行なうことを特徴とする請求項6の走査型露光装
    置。
  8. 【請求項8】 前記走査部材は入射光を反射してその光
    路を折り曲げる第1反射部材を有し、前記補正部材は前
    記第1反射部材からの光を反射してその光路を折り曲げ
    る第2反射部材を有し、前記第1反射部材と第2反射部
    材とが所定の速度比で移動することを特徴とする請求項
    2から7のいずれか1項の走査型露光装置。
  9. 【請求項9】 前記第1反射部材と第2反射部材が2:
    1の速度比で移動することを特徴とする請求項8の走査
    型露光装置。
  10. 【請求項10】 前記第1反射部材と第2反射部材が同
    一方向に移動することを特徴とする請求項8又は9の走
    査型露光装置。
  11. 【請求項11】 前記第2反射部材が互いの反射面が直
    交する2枚の反射鏡を備えることを特徴とする請求項8
    又は9の走査型露光装置。
  12. 【請求項12】 前記マスクパターンの像を形成する光
    学系に前記第2反射部材からの光が入射することを特徴
    とする請求項8又は9の走査型露光装置。
  13. 【請求項13】 前記投影光学系がレンズ系より成るこ
    とを特徴とする請求項12の走査型露光装置。
  14. 【請求項14】 前記投影光学系が凹面鏡を有すること
    を特徴とする請求項12の走査型露光装置。
  15. 【請求項15】 前記投影光学系がレンズを有すること
    を特徴とする請求項14の走査型露光装置。
  16. 【請求項16】 前記マスクパターンの各部分を順次照
    明する走査照明光学ユニットを有することを特徴とする
    請求項1から15のいずれか1項の走査型露光装置。
  17. 【請求項17】 前記走査照明光学ユニットは照明光に
    より前記マスクを走査する走査光学系を有することを特
    徴とする請求項16の走査型露光装置。
  18. 【請求項18】 前記走査光学系は前記マスクパターン
    の各部分に前記照明光を照射するために前記マスクに沿
    って移動する第3反射部材と、前記マスクパターンの各
    部分に照射される前記照明光の光路長の変化を補正する
    ように移動する第4反射部材鏡とを有し、前記第3反射
    部材と第4反射部材とが所定の速度比で移動することを
    特徴とする請求項17の走査型露光装置。
  19. 【請求項19】 前記第3反射部材と第4反射部材が
    2:1の速度比で移動することを特徴とする請求項18
    の走査型露光装置。
  20. 【請求項20】 前記第3反射部材と第4反射部材が同
    一方向に移動することを特徴とする請求項18又は19
    の走査型露光装置。
  21. 【請求項21】 前記第4反射部材が互いの反射面が直
    交する2枚の反射鏡を備えることを特徴とする請求項1
    8又は19の走査型露光装置。
  22. 【請求項22】 前記走査光学系は前記照明光の光路を
    変更する回転可能な偏向部材を有することを特徴とする
    請求項17の走査型露光装置。
  23. 【請求項23】 前記回転可能な偏向部材は反射鏡を有
    することを特徴とする請求項22の走査型露光装置。
  24. 【請求項24】 請求項1乃至請求項23のいずれか1
    項の走査型露光装置を用いてデバイスパターンを被露光
    物体上に転写する段階を有するデバイスの製造方法。
JP7269435A 1995-09-22 1995-09-22 走査露光装置及びそれを用いたデバイスの製造方法 Pending JPH0992592A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7269435A JPH0992592A (ja) 1995-09-22 1995-09-22 走査露光装置及びそれを用いたデバイスの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7269435A JPH0992592A (ja) 1995-09-22 1995-09-22 走査露光装置及びそれを用いたデバイスの製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0992592A true JPH0992592A (ja) 1997-04-04

Family

ID=17472401

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7269435A Pending JPH0992592A (ja) 1995-09-22 1995-09-22 走査露光装置及びそれを用いたデバイスの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0992592A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004502197A (ja) * 2000-06-27 2004-01-22 マイクロニック レーザー システムズ アクチボラゲット マルチビームパターン生成装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004502197A (ja) * 2000-06-27 2004-01-22 マイクロニック レーザー システムズ アクチボラゲット マルチビームパターン生成装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH088177A (ja) 投影露光装置及びそれを用いたデバイスの製造方法
US8023103B2 (en) Exposure apparatus, exposure method, and method for producing device
JP2000164504A (ja) ステージ装置、露光装置、及び前記ステージ装置を用いた位置決め方法
JP2000021748A (ja) 露光方法および露光装置
JPWO2007100081A1 (ja) 露光方法及び装置、並びにデバイス製造方法
TW200305928A (en) Exposure apparatus and method
JP2002353108A (ja) 露光方法、露光装置、フォトマスク、デバイス製造方法、及びフォトマスク製造方法
US6714691B2 (en) Exposure method and apparatus, and device manufacturing method using the same
US6683673B2 (en) Alignment system and projection exposure apparatus
JP3796294B2 (ja) 照明光学系及び露光装置
JP3352325B2 (ja) 走査露光装置及びそれを用いたデバイスの製造方法
JPH0917718A (ja) 露光装置及びこれを用いたデバイス生産方法
JPH08298239A (ja) 走査露光方法及びそれを用いた投影露光装置
JP2010177423A (ja) 投影光学系、並びに露光方法及び装置
JPH07297117A (ja) 投影露光装置及びそれを用いた半導体デバイスの製造方法
JP2001209188A (ja) 走査型露光装置および走査露光方法並びにマスク
JPH0992592A (ja) 走査露光装置及びそれを用いたデバイスの製造方法
JPH09246179A (ja) 投影露光装置及びそれを用いたデバイスの製造方法
JP3576722B2 (ja) 走査型露光装置及びそれを用いたデバイス製造方法
JP4332891B2 (ja) 位置検出装置、位置検出方法、及び露光方法、並びにデバイス製造方法
JP2003197504A (ja) 露光方法及びデバイス製造方法
JPH1154416A (ja) 投影露光装置およびデバイス製造方法
JPH09213623A (ja) 走査露光装置及びそれを用いたデバイスの製造方法
JPH09283433A (ja) 走査露光装置及びそれを用いたデバイス製造方法
JPH0513304A (ja) 投影露光装置及び半導体デバイス製造方法