JPH0988841A - ポンプのエンクロージャ - Google Patents

ポンプのエンクロージャ

Info

Publication number
JPH0988841A
JPH0988841A JP7247120A JP24712095A JPH0988841A JP H0988841 A JPH0988841 A JP H0988841A JP 7247120 A JP7247120 A JP 7247120A JP 24712095 A JP24712095 A JP 24712095A JP H0988841 A JPH0988841 A JP H0988841A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
enclosure
noise
pump
elastic body
mass material
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP7247120A
Other languages
English (en)
Inventor
Kenichi Yaoi
健一 矢追
Wakio Yamada
和喜男 山田
Takuya Suefuji
卓也 末藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Electric Works Co Ltd
Original Assignee
Matsushita Electric Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Works Ltd filed Critical Matsushita Electric Works Ltd
Priority to JP7247120A priority Critical patent/JPH0988841A/ja
Publication of JPH0988841A publication Critical patent/JPH0988841A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Details Of Reciprocating Pumps (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 この発明は、空気、水等の輸送に使用するポ
ンプの騒音防止に使用するエンクロージャに関し、動作
時にポンプ本体から発生する機械的騒音、流体的騒音を
遮音するエンクロージャを提供せんとするものである。 【解決手段】 内面上に吸音性弾性体3、付加質量材料
4を順に積み上げ連結して動吸振吸音器5を形成し、こ
の結果、付加質量材料4は、エンクロージャ2の内面上
に吸音性弾性体3を介して支持され、吸音性弾性体3に
よる吸音性能と全体構成による振動吸収性能を発揮す
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、空気、水等の輸
送に使用するポンプの騒音防止に使用するエンクロージ
ャに関し、動作時にポンプ本体から発生する機械的騒
音、流体的騒音を遮音するエンクロージャを提供せんと
するものである。
【0002】
【従来の技術】ポンプ本体から発生する騒音には、機械
構造部分の振動及び羽車、キャビテーション、ウオータ
ーハンマー等の流体騒音がある。
【0003】このような騒音を防止するために、従来よ
り、ポンプ本体を取り囲むエンクロージャが用いられて
いる。
【0004】しかしながら、この種、従来のエンクロー
ジャは、底板の上にポンプ本体を設置し、これを箱型の
カバーで被覆するのみであった。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】このようなエンクロー
ジャでは、エンクロージャ内部の騒音音圧の上昇や、ポ
ンプ振動が直接にエンクロージャを加振することにより
生じる固体伝播音の存在、ポンプの熱的対策や配管接合
のために設けたエンクロージャの開口部分からの騒音の
放射、また、低周波数域で生じるエンクロージャ内共鳴
などにより充分な効果が得られないのが現状である。
【0006】この発明は、上記の点に鑑みてなされたも
のであり、ポンプの動作時に発生する機械的騒音、流体
的騒音を、伝播経路上において遮断し、絶縁し、効果的
に、ポンプの放射騒音を低減させるエンクロージャを提
供せんとするものである。
【0007】
【課題を解決するための手段】この発明によるポンプの
エンクロージャは、内面上に吸音性弾性体3、付加質量
材料4を順に積み上げ連結して動吸振吸音器5を形成し
て成ることを特徴とするポンプのエンクロージャであ
る。
【0008】ここで、動吸振吸音器5は、エンクロージ
ャ2の内面全体に存在していてもよいし、分離した状態
で、複数箇所に設けられていてもよい。
【0009】吸音性弾性体3としては、ゴム、スポン
ジ、発泡合成樹脂、マット状に形成したグラスファイバ
ー等のバネ特性とそれ自体吸音性のある材料が使用され
る。
【0010】付加質量材料4としては、鉄、鉛、各種合
金からなる金属板、金属粒子を含有させた塩化ビニール
シート等が用いられる。
【0011】吸音性弾性体3は、付加質量材料4を支持
した状態で、振動吸収性能を発揮する。
【0012】このようにして、付加質量材料4は、エン
クロージャ2の内面上に吸音性弾性体3を介して支持さ
れ、吸音性能と振動吸収性能を発揮する動吸振吸音器5
となっているのである。この結果、エンクロージャ2の
共振による振動振幅が抑制され、エンクロージャ2から
放射される音響パワーを低減できるのである。
【0013】
【発明の実施の形態】以下、この発明の実施の形態につ
いて説明する。
【0014】図1に示すのは、この発明の一つの実施の
形態であり、ポンプがスラブ8上に設置された状態を示
している。
【0015】このポンプは、ポンプ本体1とエンクロー
ジャ2とから成る。ポンプ本体1には、給水管6と送水
管7が接続され、各々はエンクロージャ2を貫通して外
部に導出されている。
【0016】エンクロージャ2は、ポンプ本体1を上載
する略四角形の底板21と、このポンプ本体1及び底板
21全体を被服する箱型のカバー22から成る。
【0017】カバー22は、内面上に吸音性弾性体3、
付加質量材料4を順に積み上げ連結して動吸振吸音器5
を形成して成る。
【0018】動吸振吸音器5は、カバー22の天井内面
及び周壁内面に隣接配置されている。図面では、合計9
個配置した状態を示している。
【0019】付加質量材料4としては、鉄板が使用され
ている。吸音性弾性体3としては、発泡ウレタン樹脂が
使用されている。発泡ウレタン樹脂は、弾性(バネ特
性)と共にそれ自体吸音性を有する。また、吸音性弾性
体3は、付加質量材料4を支持した状態で、振動吸収性
能を発揮する。即ち、エンクロージャ2の振動を吸収す
る。
【0020】
【発明の効果】以上のように、この発明によるポンプの
エンクロージャによれば、付加質量材料4は、エンクロ
ージャ2の内面上に吸音性弾性体3を介して支持され、
吸音性能と振動吸収性能を発揮する動吸振吸音器5とな
っており、この結果、エンクロージャ2から放射される
音響パワーを低減できるのである。
【0021】従って、この発明のエンクロージャを使用
すれば、ポンプ騒音による不快感を減らすことができ、
また、深夜等の静音時においても周の人に迷惑をかける
ことなくポンプの使用が可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施の形態を示す断面図。
【符号の説明】
1 ポンプ本体 2 エンクロージャ 21底板 22カバー 3 吸音性弾性体 4 付加質量材料 5 動吸振吸音器 6 給水管 7 送水管 8 スラブ

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 内面上に吸音性弾性体3、付加質量材料
    4を順に積み上げ連結して動吸振吸音器5を形成して成
    ることを特徴とするポンプのエンクロージャ。
  2. 【請求項2】 動吸振吸音器5が、複数箇所に設けられ
    ていることを特徴とする請求項1記載のポンプのエンク
    ロージャー。
JP7247120A 1995-09-26 1995-09-26 ポンプのエンクロージャ Withdrawn JPH0988841A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7247120A JPH0988841A (ja) 1995-09-26 1995-09-26 ポンプのエンクロージャ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7247120A JPH0988841A (ja) 1995-09-26 1995-09-26 ポンプのエンクロージャ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0988841A true JPH0988841A (ja) 1997-03-31

Family

ID=17158737

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7247120A Withdrawn JPH0988841A (ja) 1995-09-26 1995-09-26 ポンプのエンクロージャ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0988841A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20160000652A (ko) * 2014-06-25 2016-01-05 엘지전자 주식회사 리니어 압축기, 리니어 압축기의 쉘, 리니어 압축기의 쉘 제작방법

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20160000652A (ko) * 2014-06-25 2016-01-05 엘지전자 주식회사 리니어 압축기, 리니어 압축기의 쉘, 리니어 압축기의 쉘 제작방법

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4989763B2 (ja) スピーカシステム
KR20110055669A (ko) 소음 저감 장치 및 소음 저감 방법
JPH0297877A (ja) 冷却装置の消音装置
JP4745117B2 (ja) ハードディスク内蔵テレビ
JP5107794B2 (ja) パネルスピーカ取付構造
JPH0988841A (ja) ポンプのエンクロージャ
JP2014107442A (ja) 電機機器
JPH09126128A (ja) ポンプのエンクロージャ
JPH10266870A (ja) 包囲型エンジンの騒音低減装置
JPH09195952A (ja) ポンプ装置
JP5251590B2 (ja) 平板スピーカ
JPH0667678A (ja) 防音装置
JPH0988821A (ja) ポンプのエンクロージャ
JPH0988840A (ja) ポンプのエンクロージャ
JP2000283098A (ja) 消音ボックス付ファン
JPH1140442A (ja) 静止誘導電器の防音装置
JPH09170564A (ja) ポンプ装置
JPH09170600A (ja) ポンプ装置
JP2513809B2 (ja) 冷却装置の消音装置
JP5304230B2 (ja) 平板スピーカ
JPH02105507A (ja) 低騒音乾式変圧器
JPH09144656A (ja) ポンプ装置
JPH0981157A (ja) ポンプ騒音消音装置
JP5310112B2 (ja) 平板スピーカ
RU2165542C2 (ru) Модульный агрегат топливоподачи системы питания двигателя транспортного средства

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20021203