JPH0297877A - 冷却装置の消音装置 - Google Patents

冷却装置の消音装置

Info

Publication number
JPH0297877A
JPH0297877A JP63248467A JP24846788A JPH0297877A JP H0297877 A JPH0297877 A JP H0297877A JP 63248467 A JP63248467 A JP 63248467A JP 24846788 A JP24846788 A JP 24846788A JP H0297877 A JPH0297877 A JP H0297877A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
machine room
noise
sound
compressor
machine chamber
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP63248467A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH083395B2 (ja
Inventor
Keiji Nakanishi
啓二 中西
Yasuyuki Sekiguchi
関口 康幸
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP63248467A priority Critical patent/JPH083395B2/ja
Priority to DE3932243A priority patent/DE3932243A1/de
Priority to GB8921892A priority patent/GB2223376B/en
Priority to US07/413,559 priority patent/US4989252A/en
Priority to KR1019890014256A priority patent/KR930004402B1/ko
Publication of JPH0297877A publication Critical patent/JPH0297877A/ja
Publication of JPH083395B2 publication Critical patent/JPH083395B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25DREFRIGERATORS; COLD ROOMS; ICE-BOXES; COOLING OR FREEZING APPARATUS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F25D23/00General constructional features
    • GPHYSICS
    • G10MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
    • G10KSOUND-PRODUCING DEVICES; METHODS OR DEVICES FOR PROTECTING AGAINST, OR FOR DAMPING, NOISE OR OTHER ACOUSTIC WAVES IN GENERAL; ACOUSTICS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G10K11/00Methods or devices for transmitting, conducting or directing sound in general; Methods or devices for protecting against, or for damping, noise or other acoustic waves in general
    • G10K11/16Methods or devices for protecting against, or for damping, noise or other acoustic waves in general
    • G10K11/175Methods or devices for protecting against, or for damping, noise or other acoustic waves in general using interference effects; Masking sound
    • G10K11/178Methods or devices for protecting against, or for damping, noise or other acoustic waves in general using interference effects; Masking sound by electro-acoustically regenerating the original acoustic waves in anti-phase
    • G10K11/1785Methods, e.g. algorithms; Devices
    • G10K11/17857Geometric disposition, e.g. placement of microphones
    • GPHYSICS
    • G10MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
    • G10KSOUND-PRODUCING DEVICES; METHODS OR DEVICES FOR PROTECTING AGAINST, OR FOR DAMPING, NOISE OR OTHER ACOUSTIC WAVES IN GENERAL; ACOUSTICS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G10K11/00Methods or devices for transmitting, conducting or directing sound in general; Methods or devices for protecting against, or for damping, noise or other acoustic waves in general
    • G10K11/16Methods or devices for protecting against, or for damping, noise or other acoustic waves in general
    • G10K11/175Methods or devices for protecting against, or for damping, noise or other acoustic waves in general using interference effects; Masking sound
    • G10K11/178Methods or devices for protecting against, or for damping, noise or other acoustic waves in general using interference effects; Masking sound by electro-acoustically regenerating the original acoustic waves in anti-phase
    • G10K11/1785Methods, e.g. algorithms; Devices
    • G10K11/17861Methods, e.g. algorithms; Devices using additional means for damping sound, e.g. using sound absorbing panels
    • GPHYSICS
    • G10MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
    • G10KSOUND-PRODUCING DEVICES; METHODS OR DEVICES FOR PROTECTING AGAINST, OR FOR DAMPING, NOISE OR OTHER ACOUSTIC WAVES IN GENERAL; ACOUSTICS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G10K11/00Methods or devices for transmitting, conducting or directing sound in general; Methods or devices for protecting against, or for damping, noise or other acoustic waves in general
    • G10K11/16Methods or devices for protecting against, or for damping, noise or other acoustic waves in general
    • G10K11/175Methods or devices for protecting against, or for damping, noise or other acoustic waves in general using interference effects; Masking sound
    • G10K11/178Methods or devices for protecting against, or for damping, noise or other acoustic waves in general using interference effects; Masking sound by electro-acoustically regenerating the original acoustic waves in anti-phase
    • G10K11/1787General system configurations
    • G10K11/17873General system configurations using a reference signal without an error signal, e.g. pure feedforward
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2500/00Problems to be solved
    • F25B2500/12Sound
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25DREFRIGERATORS; COLD ROOMS; ICE-BOXES; COOLING OR FREEZING APPARATUS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F25D2201/00Insulation
    • F25D2201/30Insulation with respect to sound
    • GPHYSICS
    • G10MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
    • G10KSOUND-PRODUCING DEVICES; METHODS OR DEVICES FOR PROTECTING AGAINST, OR FOR DAMPING, NOISE OR OTHER ACOUSTIC WAVES IN GENERAL; ACOUSTICS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G10K2210/00Details of active noise control [ANC] covered by G10K11/178 but not provided for in any of its subgroups
    • G10K2210/10Applications
    • G10K2210/105Appliances, e.g. washing machines or dishwashers
    • G10K2210/1054Refrigerators
    • GPHYSICS
    • G10MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
    • G10KSOUND-PRODUCING DEVICES; METHODS OR DEVICES FOR PROTECTING AGAINST, OR FOR DAMPING, NOISE OR OTHER ACOUSTIC WAVES IN GENERAL; ACOUSTICS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G10K2210/00Details of active noise control [ANC] covered by G10K11/178 but not provided for in any of its subgroups
    • G10K2210/30Means
    • G10K2210/301Computational
    • G10K2210/3036Modes, e.g. vibrational or spatial modes
    • GPHYSICS
    • G10MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
    • G10KSOUND-PRODUCING DEVICES; METHODS OR DEVICES FOR PROTECTING AGAINST, OR FOR DAMPING, NOISE OR OTHER ACOUSTIC WAVES IN GENERAL; ACOUSTICS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G10K2210/00Details of active noise control [ANC] covered by G10K11/178 but not provided for in any of its subgroups
    • G10K2210/30Means
    • G10K2210/321Physical
    • G10K2210/3214Architectures, e.g. special constructional features or arrangements of features
    • GPHYSICS
    • G10MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
    • G10KSOUND-PRODUCING DEVICES; METHODS OR DEVICES FOR PROTECTING AGAINST, OR FOR DAMPING, NOISE OR OTHER ACOUSTIC WAVES IN GENERAL; ACOUSTICS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G10K2210/00Details of active noise control [ANC] covered by G10K11/178 but not provided for in any of its subgroups
    • G10K2210/30Means
    • G10K2210/321Physical
    • G10K2210/3219Geometry of the configuration

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Compressor (AREA)
  • Soundproofing, Sound Blocking, And Sound Damping (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の目的] (産業上の利用分野) 冷蔵庫等の冷却装置に用いられる消音装置、特にはコン
プレッサを収納した機械室内からの騒音を能動的に打消
すようにした冷却装置の消音装置に関する。
(従来の技術) コンプレッサを利用した冷却装置、例えば冷蔵庫にあっ
ては、一般家庭の居室空間内に設置されることが多く、
しかも季節を問わず連続的に運転されるものであるため
、その騒音低減が一つの課題となっている。この場合、
冷蔵庫の騒音源として最も問題となるのは、コンプレッ
サ及びこれに接続された配管系が収納された機械室から
の騒音である。即ち、上、紀機械室内では、コンプレッ
サ自体が比較的大きな騒音(コンプレッサモータの運転
音、被圧縮ガスによる流体音、圧縮機構部分の可動機械
要素における機械音等)を発生すると共に、コンプレッ
サに接続された配管系もその振動によって騒音を発生す
るものであり、斯様な機械室騒音が冷蔵庫騒音の大部分
を占める。従って、機械室からの騒音を抑制することが
、冷蔵庫全体の騒音低減に大きく寄与することになる。
そこで、従来においては、機械室からの騒音低減対策と
して、コンプレッサそのものの低騒音化(例えばローク
リ形コンプレッサの採用)の他に、コンプレッサの防振
支持構造の改良、並びに配管系の形状改善等を行なうこ
とによって振動伝搬路での振動減衰を図ったり、或は、
コンプレッサ及び配管系の周囲に吸音部材及び遮音部材
を配置することにより、機械室内での吸音量の増加及び
騒音の透過損失の増大を図ることが行なわれている。
(発明が解決しようとする課題) 一般的に冷蔵庫の機械室には、コンプレッサの駆動に伴
う発熱を外部に逃がす必要上から放熱用の開口部が複数
箇所に設けられており、これらの開口部から外部に騒音
が漏れ出ることになる。
このため、前記従来の騒音低減対策には自ずと限度があ
り、騒音レベルの低減効果は精々2dB(A)程度しか
期待できない。
これに対して、近年においては、エレクトロニクス応用
技術、中でも音響データの処理回路及び音響制御技術等
の発展に伴い、音波の干渉を利用して騒音低減を行なう
という騒音の能動制御技術の応用が注目されている。即
ち、この能動制御は、基本的には、騒音源からの音を特
定位置に設けた受音器にて電気信号に変換すると共に、
この電気信号を演算器により加工した信号に基づいて制
御用発音器を動作させることにより、その発音器から原
音(騒音源からの音)とは逆位相で且つ同−波長及び同
一振幅の人工音を発生させ、この人工音と原音とを干渉
させることによって原音を減衰させようというものであ
る。しかしながら、このような騒音の能動制御を冷蔵庫
における機械室騒音の低減に利用する場合、機械室が非
密閉状態であって、その機械室内で発生した騒音が三次
元方向へ自由に漏れ出るという状況下にあるため、能動
制御モードが極めて複雑になるという問題があり、冷蔵
庫における騒音の能動制御の実用化については全くおぼ
つかないのが実情である。
本発明は上記事情に鑑みてなされたものであり、その目
的は、非密閉状態の機械室内にてコンプレッサの駆動に
応じて発生する騒音を人工音との干渉により打消すとい
う能動制御を行なうにあたって、その能動制御の簡単化
並びに制御精度の向上を図り得る等の効果を奏する冷却
装置の消音装置を提供するにある。
[発明の構成] (課題を解決するための手段) 本発明は、上記目的を達成するために、機械室内に収納
されたコンプレッサの駆動に伴い発生する音を、人工音
との干渉により能動的に打消すようにした冷却装置の消
音装置において、前記機械室を放熱用開口部を残して閉
じた状態に構成すると共に、その機械室内の三次元方向
の各寸法のうち一方向の寸法を他の寸法より大きく設定
することにより、機械室内の音の定在波が前記打消し対
象となる周波数帯域以下において一次モードのみ成立つ
ように構成し、さらに、前記放熱用開口部を、前記定在
波の成立方向に対し直交した方向へ延びる細長形状に形
成したものである。
また、冷却装置本体の上部にこれと一体的に外殻を形成
して、その外殻により囲まれた機械室用区画内を1枚或
は複数枚の仕切板により仕切ることによって、前記機械
室を構成するようにしても良い。
そして、このように冷却装置本体の上部に機械室を設け
る場合には、放熱用開口部を機械室の上面に形成するこ
とが望ましい。
(作用) 例えば冷却装置の代表例である冷蔵庫にあっては、−船
釣な構造のものの場合、コンプレッサの駆動に応じて発
生する騒音の音響レベルは、第16図に示すように、7
00Hz程度以下の帯域並びに1.5〜5 K Hzの
帯域で夫々大きくなるという性質を有する。これら各帯
域に対応した騒音のうち、高周波数側のものは、吸音部
材等を利用した従来の騒音低減技術により容易に消音す
ることができる。従って、騒音の能動制御を実際に行な
うときには、低周波数側の騒音をターゲット周波数(こ
の場合700Hz程度以下)とすれば良い。このように
ターゲット周波数が700 Hz程度以下の場合、機械
室内の高さ、奥行き及び幅方向のうちの二方向を原騒音
の波長(音速340m/秒の場合、50cm程度)より
短く、且つ残りの一方向の寸法を上記波長より長く設定
すれば、機械室内で発生する騒音の定在波が一次モード
のみ成立つようになる。つまり、機械室内の三次元方向
である高さ、奥行き及び幅方向のうち一方向の寸法を他
の寸法より大きく設定することにより、機械室内の音の
定在波が打消し対象となる周波数(ターゲット周波数)
帯域以下において一次モードのみ成立つように構成でき
るものであり、このように構成した場合には、機械室内
で発生する音を一次元の平面進行波とみなすことができ
、以てその音と制御用発音器からの人工音とを干渉させ
て消音を図る制御を、理論上においても技術上において
も容易且つ精度良く行ない得るようになる。
このとき、機械室からの騒音の出口である放熱用開口部
は、上記定在波の成立方向に対し直交した方向に延びる
細長形状となっているから、上記−次元の平面進行波の
高調波成分が外部に漏れ難くなり、騒音の能動制御をよ
り確実に行ない得る。
勿論、機械室には放熱用開口部が設けられているから、
コンプレッサ駆動時の発熱による機械室内温度の異常上
昇を来たす虞がなく、コンプレッサ用モータの巻線温度
の補償を十分に行ない得る。
ます―、冷却装置本体の上部に外殻を一体的に形成する
と共に、この外殻により囲まれた状態の機械室用区画を
仕切板により仕切ることによって機械室を形成する構成
とした場合には、その機械室の寸法設定を容易に行なう
ことができ、設計上の自由度が高くなる。
上記のように冷却装置本体の上部に機械室を設ける場合
において、機械室の上面に放熱用開口部を設ける構成と
したときには、その放熱用開口部を介した放熱効果が向
上するため、機械室内の温度上昇を効率良く抑制できる
(実施例) 以下、本発明を冷蔵庫に適用した第1乃至第3の実施例
について説明するに、これに先立って各実施例で利用す
る能動制御による消音原理について概略的に説明してお
く。
第15図において、1はコンプレッサのような騒音源、
2は騒音の消音を望む制御対象点を示しており、騒音源
1からの音をマイクロホン等の受音器3で電気信号に変
換すると共に、この電気信号をフィルタ等を含む演算器
4を介して加工し、その加工後の信号によりスピーカ等
の発音器5を駆動するようになっている。
即ち、騒音源1が発生する音をSl、スピーカ5が発生
する音をS2、受音器3で受ける音をR1、制御対象点
2での音をR2とし、さらに上記のような音の出力及び
入力点の各間の音響伝達関数をTll、 T21. T
12. T22としたとき、2人力2出力系として次式
が成立する。
従って、スピーカ5が発生すべき音S2は、上式から、 52−(−T12・R1+T11−R2> /(T11
−722−TI2・T21) として得られるが、この場合には制御対象点2での音響
レベルを零にすることを目標としているので、R2−0
とおくことができる。この結果、S2−R1@T12/
 (TI2・T21−Tll−T22)となる。この式
から理解できるように、制御対象点2での音R2を零に
するためには、マイクロホン3で受けた音R1に、 F−TI2/(TI2・T21−Tll−T22)なる
フィルタをかけて加工した音S2をスピーカ5から発生
させれば、制御対象点2での音響レベルを理論上におい
て零にすることができる。
しかして、第1図乃至第3図には本発明の第1の実施例
が示されており、以下これについて述べる。
即ち、冷蔵庫の全体構成を示す第3図において、11は
冷却装置本体たる冷蔵庫本体であり、これの内部には上
方より順に冷凍室12.冷蔵室13及び野菜室14が設
けられている。15は冷凍室12の背部に配設された冷
却器、16は冷却′515により生成される冷気を直接
には冷凍室12及び冷蔵室13に供給するファンである
。17は冷蔵庫本体11の背面側下部に形成された機械
室で、これの内部には、ロータリ形のコンプレッサ18
゜コンデンサバイブ19及び所Mセラミックフィンを利
用した除霜水蒸発装置20が収納されている。
さて、第1図(ここではコンデンサバイブ19及び除霜
水蒸発装置20の図示を省略している)に示すように、
機械室17は、その背面のみが矩形状に開口された形状
となっており、この開口部分は機械室カバー21により
閉鎖されるようになっている。このとき、機械室カバー
21は、その周縁部が機械室17の開口縁部に対し気密
に装着されるものであり、第1図中の左縁部には上下方
向に延びる細長矩形状の放熱用開口部21aが形成され
ている。つまり、機械室カバー21の装着状態では、機
械室17は放熱用開口部21を残して閉じられた状態を
呈する。尚、機械室カバー21は、熱伝導性に優れ且つ
音の透過損失が大きい材質(例えば鉄のような金属)に
て形成されている。
22は機械室17内に配置された受音器たる例えばマイ
クロホンで、これは、コンプレッサ18に対し前記放熱
用開口部21aとは反対側(第1図中右方側)から対向
するように配置され、以て騒音源であるコンプレッサ1
8からの音を電気信号に変換するように設けられている
。23は機械室17内に配置された制御用発音器たるス
ピーカで、これは、例えば機械室17の奥壁部(冷蔵庫
本体11の底壁部に相当)における放熱用開口部21a
寄りの部位に取付支持されている。そして、スピーカ2
3は、マイクロホン22からの電気信号を図示しない演
算器にて加工した信号により動作されるようになってお
り、上記のような電気信号の加工は、前述した能動制御
による消音原理に基づいて行なわれるようになっている
しかして、上記のように構成された冷蔵庫の場合、コン
プレッサ18の駆動に応じて機械室17内で発生する騒
音レベルは、第16図に示すように、700Hz程度以
下の帯域並びに1.5〜5K Hzの帯域で夫々大きく
なるという性質を有する。これら各帯域に対応した騒音
のうち、高周波数側のものは、機械室カバー21等での
透過損失により減衰させることができ、また機械室17
内に適宜の吸音部材を設置することによって容易に消音
できるものであるから、前述のようなマイクロホン22
.スピーカ23及び図示しない演算器による騒音の能動
制御は、700Hz以下をターゲット周波数として行な
えば良い。
また、上述のような騒音の能動制御を行なう場合には、
機械室17内での騒音が一次元の平面進行波となるよう
に構成することが、その制御を理論上においても技術上
においても容易且つ精度良く行なうために重要になって
くる。そこで、本実施例においては、第2図に示す機械
室17内の三次元方向である奥行き1幅及び高さ方向の
各寸法り、W及びHのうち、例えば幅方向の寸法Wを他
の寸法り、Hより大きく設定(具体的には、W−600
11SD −H= 200 msに設定)することに。
よって、機械室17内での音の定在波が一次モードでの
み成立つように構成している。つまり、例えば機械室1
7を矩形の空洞と想定した場合、次式が成立する。
f−CIINx  x  +Ny  y  +  x 
 Z  /2但し、fは共鳴周波数(Hz ) 、Nx
 、 Ny 。
Nzはx、y、z各方向の番目モード、LX、L>’、
LZは機械室17内のx、y、z各方向の寸法(つまり
り、W、H) 、Cは音速である。従って、上式から、
x、y、z各方向に対する1番目の定在波の周波数fx
、fy、fzを求めることができる。
即ち、前述したように、奥行き寸法D−20011幅寸
法W−60011%高さ寸法H−200msに設定され
ていた場合には、X方向に対する1番゛目の定在波の周
波数fXは、Ny −Nz−0、音速C=340m/秒
として、 fx =340  1 0.2)’ /2850H2 となり、同様に、Y、Z方向に対する1番目の定在波の
周波数fy、fzは、 fy=340  1 0.6)’/2 ■283Hz fz −340(110,2)” /2■850Hz となる。この結果、前記ターゲット周波数(−700H
z)以下では、機械室17内の騒音の定在波は、Y方向
(幅方向)のモードについてのみ成立つものであり、機
械室17内での騒音を一次元の平面進行波と見なすこと
ができる。このため、前記スピーカ23等を利用した騒
音の能動制御による消音時において、その波面の理論上
の取扱いが容易となり、消音制御を容品且つ精度良く行
ない得るようになる。また、この場合において、機械室
17からの騒音の出口である放熱用開口部21aは、上
下方向、つまり前記定在波の成立方向(機械室17の幅
方向)に対し直交した方向に延びる細長矩形状となって
いるから、上記−次元の平面進行波の高調波成分が外部
に漏れ難くなり、以て上述した騒音の能動制御をより確
実に行ない得るようになる。勿論、機械室17は放熱用
開口部21aを通じて外部と連通しているから、コンプ
レッサ18の駆動時における発熱によって機械室17内
の温度が異常に上昇することがなくなる。
また、機械室カバー21は熱伝導性に優れた材質により
構成されているから、機械室17内で発生する熱の放熱
効率が向上するようになり、この面からも機械室17内
の温度上昇が低く押えられるようになる。しかも、上記
機械室カバー21は音の透過損失が大きい材質であるか
ら、その機械室カバー21を通じた騒音の漏れを抑制で
きるようになる。
尚、上記実施例では、機械室カバー21に細長矩形状の
放熱用開口部21aを1個のみ設ける構成としたが、例
えば第4図に示すように、機械室カバー21に対して2
個の細長矩形状の放熱用開口部21bを設けるようにし
ても良く、勿論、この場合においても各放熱用開口部2
1bは上下方向に指向させた状態とするものである。但
し、この場合において、各開口部21b間の距離は50
1程度以上確保することが望ましい。また、第5図に示
すように、機械室カバー21に対して、上下方向に指向
した細長円形状の放熱用開口部21Cを複数個設ける構
成としても良いものである。
第6図及び第7図には本発明の第2の実施例が示されて
おり、以下これについて説明する。尚、この実施例は、
コンプレッサを冷蔵庫本体の頂部に設置した所謂コンブ
トップ形の冷蔵庫を対象としたものである。
即ち、第7図において、24は冷却装置本体たる冷蔵庫
本体で、これの内部には冷凍室25.冷蔵室26及び野
菜室27が設けられている。28は冷凍室2の背部に配
設された冷却器、29は冷却器28による生成冷気を直
接には冷凍室25及び冷凍室26に供給するファン、3
0は冷蔵庫本体24の背面から底面まで延びるように配
置されたコンデンサバイブである。この場合、コンデン
サパイプ30は、冷蔵庫本体24の底面部分で蛇行状に
曲成されて除霜水蒸発用の加熱部を構成しており、この
加熱部上に蒸発皿31が載置状に配設されている。
上記冷蔵庫本体24の頂部には、矩形容器状をなす外殻
32を一体的に形成することによって機械室用区画33
が設けられており、この機械室用区画33の前面には冷
凍室用扉25aと面一な化粧パネル33aが取付けられ
ている。そして、斯かる機械室用区画33内には、これ
を1枚の仕切板3/により前後に且つ気密に仕切ること
によって、前方側の部品収納室35及び後方側の機械室
36が形成されており、この機械室36内にコンプレッ
サ37を配設している。
しかして、第6図に示すように、外殻32における機械
室36の上面との対応部位には、その機械室36の長手
方向の端縁寄りに前後方向(つまり機械室36の長手方
向と直交した方向)へ延びる細長矩形状の放熱用開口部
36aが形成されており、これにより機械室36は放熱
用開口部36aを残して閉じられた状態となっている。
このとき、前記第1の実施例と同様に、機械室36内の
奥行き1幅及び高さ方向の各寸法り、W、Hのうち、幅
方向の寸法Wを他の寸法り、Hより大きく設定(例えば
Wを600mm以上に設定し、D、 Hを200■前後
に設定)することによって、機械室36内の騒音の定在
波が幅方向のモードについてのみ成立つように構成して
いる。尚、この場合において、機械室36の周囲壁部分
を構成する外殻32及び仕切板34は、熱伝導性に優れ
且つ音の透過損失が大きい材質(例えば鉄のような金属
)にて形成されている。また、部品収納室35内には、
冷蔵庫用の制御回路を構成する電装部品38が、その底
部に載置された状態で収納されている。
39は機械室36内に配置された受音器たる例えばマイ
クロホンで、これは、コンプレッサ37に対し前記放熱
用開口部36aとは反対側(第6図中右方側)から対向
するように配置され、以て騒音源であるコンプレッサ3
7からの音を電気信号に変換するように設けられている
。40は機械室36内に配置された制御用発音器たるス
ピーカで、これは、例えば機械室36の底壁部(冷蔵庫
本体24の天井部に相当)における放熱用開口部36a
寄りの部位に埋設状に取付支持されている。
そして、スピーカ40は、マイクロホン39からの電気
信号を前記第1の実施例と同様に加工した信号(前述し
た騒音の能動制御原理に基づいて加工した信号)により
動作されるようになっている。
従って、このように構成された本実施例によれば、前記
実施例と同様の作用効果を奏するものであり、勿論、本
実施例における放熱用開口部36aは、前後方向、つま
り機械室36内での音の定在波の成立方向に対し直交し
た方向に延びる細長矩形状となっているから、前記実施
例と同様に能動制御の確実化も図り得るものである。そ
の他に、本実施例によれば次に述べるような数々の効果
を奏することができる。即ち、機械室36は、機械室用
区画33を仕切板34により仕切ることにより構成され
るものであるから、その機械室36の寸法設定を容品に
行ない得ると共に、上記寸法設定に関する設計上の自由
度が高くなる。また、機械室36は、蒸発皿31から蒸
発する除霜水の影響を受けない場所に位置しているから
、マイクロホン39及びスピーカ40に対し湿度による
悪影響が及ぶ虞がなく、これらの動作信頼性を良好に保
つことができる。機械室用区画33における機械室36
以外の部分を部品収納室35として利用しているから、
機械室36が特定形状に限定されることにより生ずるデ
ッドスペースを有効利用でき、しかも部品収納室35は
機械室36の前方側に位置しているから、内部の電装部
品38の修理補修作業を容品に行ない得るようになる。
さらに、放熱用開口部36aは機械室36の上面に開口
しているから、その開口部36aを介した放熱効果が向
上するようになる。
尚、上記第2の実施例では、スピーカ40を機械室36
の底壁部に取付ける構成としたが、第6図に二点鎖線で
示すように、スピーカ40″を仕切板34に取付支持す
る構成としても良く、このように構成した場合には、ス
ピーカ40′の取付構造が、これを埋設する場合に比べ
て簡単になる。
尚、この場合において、スピーカ40゛の裏側は音の透
過損失が大きい祠質より成る外殻32により囲まれた状
態となるから、そのスピーカ40′の裏側から放射され
る不要な音が外殻32により遮断されるようになり、以
て余分な騒音の発生が抑止される。
また、第2の実施例では、機械室36の上面に放熱用開
口部36aを形成する構成としたが、第8図に示すよう
に、外殻32における機械室36の長手方向の端面対応
部位に、その機械室36の上下方向(機械室36内での
音の定在波の成立方向と直交した方向)へ延びる細長矩
形状の放熱用開口部36bを形成する構成としても良く
、或は第9図に示すように、上記端面のコーナ一部分に
上下方向へ延びる細長矩形状の放熱用開口部36Cを形
成する構成としても良い。
さらに、第2の実施例では、機械室用区画33を仕切板
34により前後方向に仕切る構成としたが、機械室用区
画33を仕切板により左右方向に仕切ることによって、
左右に分割された状態の部品収納室及び機械室を形成す
る構成としても良い。
第10図乃至第12図には本発明の第3の実施例が示さ
れており、以下これについて前記第2の実施例と異なる
部分のみ説明する。
即ち、この実施例では、機械室用区画33を2枚の仕切
板41及び42により前後に且つ気密に仕切ることによ
って、前方側の部品収納室43及び中間部分の機械室4
4並びに後方側の補助室45が形成されており、上記機
械室44内にコンプレッサ37を配設している。また、
外殻32における機械室44の上面との対応部位には、
その機械室44の長手方向の端縁寄りに前後方向(機械
室44の長手方向と直交した方向、つまり後述から明ら
かなように機械室44内での音の定在波の成立方向に対
し直交した方向)へ延びる細長矩形状の放熱用開口部4
4aが形成されている。このとき、機械室44内の奥行
き1幅及び高さ方向の各寸法り、W、Hの関係を、前記
第2の実施例と同様に設定しており、これにより機械室
44内の騒音の定在波が幅方向のモードについてのみ成
立つように構成している。尚、この場合において、仕切
板41及び42は、外殻32と同様の材質(熱伝導性に
優れ且つ音の透過損失が大きい材質)にて形成されてい
る。また、部品収納室43内には、電装部品38が、仕
切板41に取付支持された状態で収納されている(第1
1図、第12図参照)。そして、マイクロホン39は、
コンプレッサ37に対し前記放熱用開口部44aとは反
対側(第10図中右方側)から対向するように配置され
、スピーカ40は、例えば仕切板41にその前面を機械
室44に臨ませた状態で取付支持されている。
このように構成した本実施例によれば、前記第2の実施
例と同様の効果の他に、スピーカ40の取付構造の簡単
化、並びにスピーカ40の裏側から放射される不要な音
による悪影響を外殻32により抑止できるという効果を
奏する。また、本実施例によれば、電装部品38が仕切
板41に取付支持されているから、これを支持するため
の部材を別途に設ける必要がなくなり、部品点数の削減
を図り得る。勿論、2枚の仕切板41.42を利用して
機械室44を形成する構成であるから、その機械室44
の寸法設定をさらに容易に行なうことができる。しかも
、機械室44は、その奥行き方向(前後方向)に関して
仕切板41.42及び外殻32が二重に存在するから、
これらを透過する雑音を大幅に減らすことができて、騒
音低減効果をより一層高め得る。
尚、上記第3の実施例では、機械室44の上面に放熱用
開口部44aを形成する構成としたが、第13図に示す
ように、外殻32における機械室44の長子方向の端面
対応部位に、その機械室44の上下方向(機械室44内
での音の定在波の成立方向と直交した方向)へ延びる細
長矩形状の放熱用開口部44bを形成する構成としても
良い。
また、T514図に示すように、仕切板42における端
縁寄りの部位に、機械室44及び補助室45間を連通さ
せる細長矩形状の放熱用開口部44cを上下方向に指向
させた状態で形成すると共に、外殻32のコーナ一部分
に、補助室45の内外を連通させる細長矩形状の放熱用
開口部45aを上下方向に指向させた状態で形成する構
成としても良い。
さらに、第3の実施例では、機械室用区画33を仕切板
41.42により前後方向に仕切る構成としたが、機械
室用区画33を2枚の仕切板により左右方向或は斜め方
向に仕切ることによって、部品収納室1機械室及び補助
室を形成する構成としても良い。
その他、本発明は上記し且つ図面に示した各実施例に限
定されるものではなく、例えば消音対象となる冷却装置
としてエアコンの室外機或は冷蔵ショーケース等を適用
しても良く、その要旨を逸脱しない範囲で種々変形して
実施することができる。
[発明の効果] 以上の説明によって明らかなように、請求項1の冷却装
置の消音装置によれば、コンプレッサが収納される機械
室を、放熱用開口1部を残して閉じた状態に構成すると
共に、その機械室内の三次元方向の各寸法のうち一方向
の寸法を他の寸法より大きく設定することにより、機械
室内の音の定在波が消音対象となる周波数8域以下にお
いて一次モードのみ成立つように構成したので、上記非
密閉状態の機械室内にてコンプレッサの駆動に応じて発
生する騒音を制御用発音器からの信号音により打消すと
いう能動制御を行なうにあたって、騒音を一次元の平面
進行波みなすことができ、以て上記能動制御の簡単化並
びに制御精度の向上を実現できるものである。また、機
械室からの騒音の出口である放熱用開口部は、上記定在
波の成立方向に対し直交した方向に延びる細長形状に構
成されているから、前記−次元の平面進行波の高調波成
分が外部に漏れ難くなり、結果的に前記騒音の能動制御
をより確実に行ない得る。
また、請求項2の冷却装置の消音装置によれば、仕切板
の配置状態に応じて機械室内の寸法を設定できるから、
その寸法設定を容品に行ない得ると共に、上記寸法設定
に関する設計上の自由度が高くなる。
請求項3の冷却装置の消音装置によれば、放熱用開口部
が機械室の上面に形成されているから、その放熱用開口
部を介した放熱効果が向上し、以て機械室内の温度上昇
が効率良く防止されるようになる。
【図面の簡単な説明】
第1図乃至第3図は本発明の第1の実施例を示すもので
、第1図は要部を分解状態で示す斜視図、第2図は同要
部の寸法関係を説明するための概略斜視図、第3図は冷
蔵庫の縦断面図である。 第4図及び第5図は上記第1の実施例の変形例を示す部
分斜視図である。第6図及び第7図は本発明の第2の実
施例を示すもので、第6図は要部の斜視図、第7図は第
3図相当図である。また、第8図及び第9図は上記第2
の実施例の変形例を示す第6図相当図である。さらに、
第10図乃至第12図は本発明の第3の実施例を示すも
ので、第10図は第4図相当図、第11図は第5図相当
図、第12図は冷蔵庫の平面図である。第13図及び第
14図は上記第3の実施例の変形例を示す第10図相当
図である。そして、第15図は能動制御による消音原理
を示す概略構成図、第16図は騒音レベル特性図である
。 図中、11.24は冷蔵庫本体(冷却装置本体)17.
36.44は機械室、18.37はコンプレッサ、20
は除霜水蒸発装置、21は機械室カバー 21a、21
b、21c、36a、36b、36c、44a、44b
、44c、45aは放熱用開口部、22.39はマイク
ロホン(受音器) 、23,40.40−はスピーカ(
制御用発音器)、31は蒸発皿、32は外殻、33は機
械室用区画、34,41.42は仕切板、35,43は
部品収納室、38は電装部品を示す。 第1図 第2図 M3図 第6図 第 図 第 図 第7図 第8図 第11 図 第12図 第13図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、機械室内にコンプレッサを収納して成るものであっ
    て、前記コンプレッサの駆動に伴い発生する音を受音器
    にて電気信号に変換すると共に、この電気信号を演算器
    により加工した信号に基づいて制御用発音器を動作させ
    ることにより、前記機械室内から外部に放射される音を
    能動的に打消すようにした冷却装置の消音装置において
    、前記機械室を放熱用開口部を残して閉じた状態に構成
    すると共に、前記機械室内の三次元方向の各寸法のうち
    一方向の寸法を他の寸法より大きく設定することにより
    、その機械室内の音の定在波が前記打消し対象となる周
    波数帯域以下において一次モードのみ成立つように構成
    し、さらに前記放熱用開口部を前記定在波の成立方向に
    対し直交した方向へ延びる細長形状に形成したことを特
    徴とする冷却装置の消音装置。 2、冷却装置本体の上部に一体的に形成された外殻及び
    この外殼に囲まれた機械室用区画を有し、機械室は前記
    機械室用区画内を1枚或は複数枚の仕切板により仕切る
    ことによって形成されていることを特徴とする請求項1
    記載の冷却装置の消音装置。 3、放熱用開口部は、機械室の上面に形成されているこ
    とを特徴とする請求項2記載の冷却装置の消音装置。
JP63248467A 1988-09-30 1988-09-30 冷却装置の消音装置 Expired - Lifetime JPH083395B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63248467A JPH083395B2 (ja) 1988-09-30 1988-09-30 冷却装置の消音装置
DE3932243A DE3932243A1 (de) 1988-09-30 1989-09-27 Schalldaempferanordnung und damit ausgestatteter kuehlschrank
GB8921892A GB2223376B (en) 1988-09-30 1989-09-28 Silencer
US07/413,559 US4989252A (en) 1988-09-30 1989-09-28 Silencer
KR1019890014256A KR930004402B1 (ko) 1988-09-30 1989-09-30 냉각장치의 소음장치

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63248467A JPH083395B2 (ja) 1988-09-30 1988-09-30 冷却装置の消音装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0297877A true JPH0297877A (ja) 1990-04-10
JPH083395B2 JPH083395B2 (ja) 1996-01-17

Family

ID=17178576

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63248467A Expired - Lifetime JPH083395B2 (ja) 1988-09-30 1988-09-30 冷却装置の消音装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US4989252A (ja)
JP (1) JPH083395B2 (ja)
KR (1) KR930004402B1 (ja)
DE (1) DE3932243A1 (ja)
GB (1) GB2223376B (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5805714A (en) * 1995-11-13 1998-09-08 Fuji Xerox Co., Ltd. Noise suppressor in image forming apparatus and noise suppressing method
US6330336B1 (en) 1996-12-10 2001-12-11 Fuji Xerox Co., Ltd. Active silencer
JP2008209098A (ja) * 2007-02-28 2008-09-11 Asahi Breweries Ltd 冷却装置

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2685917B2 (ja) * 1989-08-31 1997-12-08 株式会社東芝 消音装置
US5125241A (en) * 1990-03-12 1992-06-30 Kabushiki Kaisha Toshiba Refrigerating apparatus having noise attenuation
JPH0684860B2 (ja) * 1990-05-01 1994-10-26 株式会社東芝 低騒音冷蔵庫
EP0594626A4 (en) * 1991-07-16 1995-08-23 Noise Cancellation Tech High efficiency fan with adaptive noise cancellation
WO1993011529A1 (en) * 1991-12-02 1993-06-10 Noise Cancellation Technologies, Inc. Active noise control of an enclosure with multiple transducers
US5452362A (en) * 1994-01-26 1995-09-19 Sun Microsystems, Inc. Apparatus and method for cooling with noise control
DE10056498B4 (de) * 2000-11-15 2006-07-06 BSH Bosch und Siemens Hausgeräte GmbH Programmgesteuertes Haushaltgerät mit verbessertem Geräuschbild
KR20030004899A (ko) * 2001-07-07 2003-01-15 엘지전자 주식회사 백커버 겸용 응축기가 구비된 냉장고
DE10250739A1 (de) * 2002-10-31 2004-05-13 Bayerische Motoren Werke Ag Verfahren zur Bewertung von Störgeräuschen
CH696327A5 (de) * 2003-07-18 2007-04-13 Forster Ag Hermann Kühlschrank.
US7409959B2 (en) * 2003-10-29 2008-08-12 Whirlpool Corporation Dishwasher and motor cavity sound attenuator
DE102011002776A1 (de) * 2011-01-17 2012-07-19 BSH Bosch und Siemens Hausgeräte GmbH Kältegerät und Verfahren zur Herstellung eines Kältegeräts
CN103132289A (zh) * 2011-11-28 2013-06-05 博西威家用电器有限公司 具有音频播放功能的洗衣机
DE102014221787B4 (de) 2014-10-27 2021-11-25 BSH Hausgeräte GmbH Haushaltsgerät und Verfahren zum Betreiben eines Haushaltsgerätes
US11235879B2 (en) 2016-07-12 2022-02-01 B/E Aerospace, Inc. Aircraft service trolley and galley enclosure therefor
CN108302885B (zh) * 2017-12-27 2020-07-28 青岛海尔股份有限公司 安装有麦克风的冰箱门体及冰箱
DE102019202077A1 (de) * 2019-02-15 2020-08-20 Robert Bosch Gmbh Wärmepumpe
KR102277266B1 (ko) * 2019-12-24 2021-07-14 엘지전자 주식회사 냉장고
US11831215B2 (en) * 2021-05-06 2023-11-28 Aac Microtech (Changzhou) Co., Ltd. Linear vibration motor

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2043416A (en) * 1933-01-27 1936-06-09 Lueg Paul Process of silencing sound oscillations
DE3025391A1 (de) * 1980-07-04 1982-01-28 Battelle-Institut E.V., 6000 Frankfurt Verfahren und vorrichtung zur unterdrueckung von akustischen schwingungen
ZA825676B (en) * 1981-08-11 1983-06-29 Sound Attenuators Ltd Method and apparatus for low frequency active attennuation
JPS599699A (ja) * 1982-07-07 1984-01-19 日産自動車株式会社 自動車の車室内音場制御装置
GB8328997D0 (en) * 1983-10-31 1983-11-30 Secr Defence Active noise reduction
JPH0827634B2 (ja) * 1987-06-15 1996-03-21 日立プラント建設株式会社 電子消音システム
US4805733A (en) * 1987-07-07 1989-02-21 Nippondenso Co., Ltd. Active silencer
DE3816921A1 (de) * 1988-05-18 1989-11-30 Bayerische Motoren Werke Ag Anordnung zur verminderung des geraeuschpegels im innenraum eines kraftfahrzeugs

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5805714A (en) * 1995-11-13 1998-09-08 Fuji Xerox Co., Ltd. Noise suppressor in image forming apparatus and noise suppressing method
US6330336B1 (en) 1996-12-10 2001-12-11 Fuji Xerox Co., Ltd. Active silencer
JP2008209098A (ja) * 2007-02-28 2008-09-11 Asahi Breweries Ltd 冷却装置

Also Published As

Publication number Publication date
GB2223376A (en) 1990-04-04
KR900005141A (ko) 1990-04-13
DE3932243C2 (ja) 1993-08-26
GB2223376B (en) 1992-10-14
GB8921892D0 (en) 1989-11-15
DE3932243A1 (de) 1990-04-05
JPH083395B2 (ja) 1996-01-17
US4989252A (en) 1991-01-29
KR930004402B1 (ko) 1993-05-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0297877A (ja) 冷却装置の消音装置
KR960002572B1 (ko) 소음제거 기능을 구비한 냉동장치
JP2557542B2 (ja) 騒音の能動制御に用いられる伝達関数の測定方法
JPH02103366A (ja) 冷却装置の消音装置
JP2513809B2 (ja) 冷却装置の消音装置
JPH0297879A (ja) 冷却装置の消音装置
JPH02122184A (ja) 冷却装置の消音装置
JPH02122183A (ja) 冷却装置の消音装置
JPH02106682A (ja) 冷却装置の消音装置
JPH0784974B2 (ja) 冷却装置の消音装置
JPH02225971A (ja) 冷却装置の消音装置
JPH02225961A (ja) 冷却装置の消音装置
JPH083398B2 (ja) 冷却装置の消音装置
JPH02225976A (ja) 冷却装置の消音装置
JPH083397B2 (ja) 冷却装置の消音装置
JPH04306477A (ja) 冷却装置の消音装置
JP2530039B2 (ja) 冷蔵庫の消音装置
JPH02103365A (ja) 冷却装置の消音装置
JPH02225962A (ja) 冷却装置の消音装置
JPH02225968A (ja) 冷却装置の消音装置
JPH02225975A (ja) 冷却装置の消音装置
JPH04184062A (ja) 冷却装置の消音装置
JPH02225981A (ja) 冷却装置の消音装置
JPH04187975A (ja) 冷却装置の消音装置
JPH02225960A (ja) 冷却装置の消音装置