JPH0988581A - 排気マニホルドの製造方法 - Google Patents

排気マニホルドの製造方法

Info

Publication number
JPH0988581A
JPH0988581A JP28910295A JP28910295A JPH0988581A JP H0988581 A JPH0988581 A JP H0988581A JP 28910295 A JP28910295 A JP 28910295A JP 28910295 A JP28910295 A JP 28910295A JP H0988581 A JPH0988581 A JP H0988581A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
exhaust manifold
brazing material
manufacturing
pipe
branch pipes
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP28910295A
Other languages
English (en)
Inventor
Akihito Kawai
明仁 川合
Norihiro Akita
憲宏 秋田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Aisin Takaoka Co Ltd
Original Assignee
Aisin Takaoka Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Aisin Takaoka Co Ltd filed Critical Aisin Takaoka Co Ltd
Priority to JP28910295A priority Critical patent/JPH0988581A/ja
Publication of JPH0988581A publication Critical patent/JPH0988581A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Exhaust Silencers (AREA)
  • Non-Disconnectible Joints And Screw-Threaded Joints (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 排気マニホルドの複数のステンレスパイプ製
枝管の管端部を一体化する作業と、一体化した該管端部
を集合部材に組付ける作業とを同時に行う。 【解決手段】 ステンレスパイプ製枝管1,2の管端部
5,6を鋳物製集合部材12で鋳包んで該枝管1,2と
該集合部材12とを接続する。同時に、管端部5,6の
互いに対向する合わせ面3,4の間にシート状のろう材
8を介在させ、互いに隣接する該枝管1,2の管端部
5,6をろう接する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、排気マニホルドの
製造方法に関するものであり、例えば、自動車用内燃機
関に用いられる排気マニホルドの製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】排気マニホルドの製造方法として、実開
昭60−3226号公報に記載の製造方法が知られてい
る。従来の排気マニホルドの製造方法では、例えば図
5,6に示すように、ステンレスパイプ製枝管51〜5
4が集合する端部55〜58は、パイプ端面で十字状に
トーチを直線に動かして溶接60され、さらに、一体化
された枝管51〜54はトーチを円動させることによっ
て集合部材59に溶接61される。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかし、上記排気マニ
ホルドの製造方法では、ステンレスパイプ製枝管51〜
54の管端部55〜58を溶接60した後、一体化され
た枝管51〜54を別体で製造した集合部材59に溶接
61するため、排気マニホルドの組立作業の効率が低い
という問題点がある。そこで、本発明は上記問題点を解
消するためになされたものであり、排気マニホルドの組
立作業を簡略化し、組立作業の効率を向上させることを
課題とする。
【0004】
【課題を解決するための手段】請求項1記載の排気マニ
ホルドの製造方法は、排気マニホルドの複数のステンレ
スパイプ製枝管の管端部を鋳物製集合部材で鋳包むと共
に、互いに隣接する該枝管の管端部に対向する合わせ面
を形成し、該両合わせ面の間にシート状のろう材を介在
させ、該両合わせ面をろう接することを特徴とする。請
求項2記載の排気マニホルドの製造方法は、請求項1記
載の排気マニホルドの製造方法においてシート状のろう
材の厚さが20〜300μmであることを特徴とする。
請求項3記載の排気マニホルドの製造方法は、請求項1
記載の排気マニホルドの製造方法において、シート状の
ろう材に代えて、該両合わせ面の少なくとも一方にろう
材を塗布したことを特徴とする。請求項4記載の排気マ
ニホルドの製造方法は、請求項3記載の排気マニホルド
の製造方法において、合わせ面に塗布したろう材の厚さ
が20〜300μmであることを特徴とする。請求項5
記載の排気マニホルドの製造方法は、請求項1乃至4記
載の排気マニホルドの製造方法において、ろう材の融点
が700〜1200℃であることを特徴とする。請求項
6記載の排気マニホルドの製造方法は、請求項1乃至5
記載の排気マニホルドの製造方法において、鋳物製集合
部材と接する管端部にろう材を塗布したことを特徴とす
る。
【0005】複数のステンレスパイプ製枝管の管端部を
鋳包む際、溶湯熱が該管端部を経て合わせ面の間のろう
材に伝わり、該ろう材を加熱溶融し、互いに隣接する該
枝管の該管端部をろう接する。そのため、複数の該枝管
の該管端部が鋳物製集合部材で鋳包まれると同時に、互
いに隣接する該枝管の該管端部がろう接され、複数の該
枝管の一体化と一体化された該枝管の該集合部材への組
付けとが1工程で終了する。
【0006】請求項1記載のシート状のろう材の厚さま
たは請求項3記載の合わせ面に塗布するろう材の厚さを
20〜300μmとしたのは、20μmより薄いと互い
に隣接する枝管のろう接を良好に行うことができないた
めであり、300μmより厚いとろう接の際にたれが生
じるためである。
【0007】ろう材の融点を700〜1200℃とした
のは、700℃より低いと、溶湯熱により加熱されてろ
う材の粘性が大きく低下し、所定位置にろう材を留める
ことができず、ろう接を良好に行うことができないため
であり、1200℃より高いと、溶湯熱によるろう材の
溶解が不十分となり、ろう接を良好に行うことができな
いためである。
【0008】
【発明の実施の形態】合わせ面の間に介在させるシート
状のろう材又は合わせ面に塗布するろう材は、融点が7
00〜1200℃であって互いに隣接するステンレスパ
イプ製枝管をろう接できるものであれば特にその種類は
限定されず、例えば、JIS Z 3265「ニッケル
ろう」に記載のニッケルろう、JIS Z 3262
「銅及び黄銅ろう」に記載の銅ろう、あるいはコバルト
ろう等が用いられる。なお、該ろう材の化学成分又は融
点は、枝管の管端部に塗布するろう材の化学成分又は融
点と同一であってもよく異なってもよいが、枝管の鋳包
みと互いに隣接する枝管のろう接を良好に行うため、合
わせ面の間に介在させるシート状のろう材又は合わせ面
に塗布するろう材の融点は、鋳物製集合部材と接する枝
管の管端部に塗布するろう材の融点より低い方が好まし
い。ろう材を合わせ面に塗布する場合、ろう材を該合わ
せ面に溶射してもよく、無機バインダを用いてペースト
状としたろう材を該合わせ面に塗布してもよい。
【0009】
【実施例】以下、本発明の排気マニホルドの製造方法を
図1〜4に基づいて説明する。図に示すように、第1〜
2のステンレスパイプ製枝管1,2に合わせ面3,4を
形成し、枝管1,2の管端部5,6の合わせ面3,4を
除く外周面に、第1ろう材7を塗布する。枝管1の管端
部5の合わせ面3と該枝管2の管端部6の合わせ面4と
の間に70μmの肉厚を有するシート状の第2ろう材8
を介在させ、枝管1,2の管端部5,6を円錐台状中子
9の小径側先端に突設された円柱状幅木部10,11に
外嵌する。
【0010】ここで、第1ろう材7は、JIS Z 3
265「ニッケルろう」に記載の「B Ni−5」であ
り、第2ろう材8は、JIS Z 3265「ニッケル
ろう」に記載の「B Ni−2」であって、第1〜2ろ
う材7,8の化学成分及び融点を表1に示す。
【0011】
【表1】
【0012】該枝管1,2が外嵌された該中子9を鋳型
(図示せず)のキャビティ(図示せず)中に配設し、該
キャビティ(図示せず)中に1600℃の鋳鉄溶湯を注
湯すると、該鋳鉄溶湯が該キャビティ(図示せず)を充
填すると共に、該溶湯の溶湯熱が枝管1,2の管端部
5,6を経てろう材8に伝わり、ろう材8を加熱溶融す
る。注湯終了後、該鋳型(図示せず)を所定温度にまで
冷却し、次いで型ばらしを行い、中子9を取り除くと、
図2に示すような、該枝管1,2が組付けられた鋳物製
集合部材12が得られる。
【0013】図3,4に示すように、枝管1,2の管端
部5,6は集合部材12により鋳包まれており、枝管1
の管端部5と枝管2の管端部6とが、ろう材8によりろ
う接されている。
【0014】枝管1,2の管端部5,6の集合部材12
への組付けが終了した後、枝管1,2のフランジ側の管
端部(図示せず)を板金製又は鋳物製フランジ(図示せ
ず)に溶接又は鋳包みにより組み付けて排気マニホルド
の製造を終了する。
【0015】上記実施例では、互いに隣接する枝管1,
2の合わせ面3,4の間にシート状のろう材8を介在さ
せたが、本発明の実施に当たっては必ずしもシート状の
ろう材8を介在させる必要はない。例えば、枝管1,2
の対向する合わせ面3,4に上記ろう材8と同じ化学成
分のろう材を溶射した後、枝管1,2を中子9の円柱状
幅木部10,11に外嵌し、枝管1,2の管端部5,6
を鋳物製集合部材12で鋳包むと、合わせ面3,4に溶
射したろう材が上記ろう材8と同じ作用を奏し、上記実
施例と同様の排気マニホルドを製造することができる。
【0016】
【発明の効果】本発明によれば、複数のステンレスパイ
プ製枝管の管端部を鋳物製集合部材により鋳包むと同時
に、互いに隣接する該枝管の該管端部をろう材によりろ
う接するため、排気マニホルドの組立作業が簡単にな
り、組立作業の効率が向上する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本実施例の排気マニホルドの製造方法を示す図
である。
【図2】本実施例の製造方法により製造される排気マニ
ホルドの要部拡大図である。
【図3】図2の排気マニホルドの断面図である。
【図4】図2の排気マニホルドのIV−IV断面図であ
る。
【図5】従来の排気マニホルドの製造方法を示す図であ
る。
【図6】図5の排気マニホルドのVI−VI断面図であ
る。
【符号の説明】
1 ステンレスパイプ製枝管 2 ステンレスパイプ製枝管 3 合わせ面 4 合わせ面 5 管端部 6 管端部 8 ろう材 12 集合部材

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 排気マニホルドの複数のステンレスパイ
    プ製枝管の管端部を鋳物製集合部材で鋳包むと共に、互
    いに隣接する該枝管の管端部に対向する合わせ面を形成
    し、該両合わせ面の間にシート状のろう材を介在させ、
    該両合わせ面をろう接することを特徴とする排気マニホ
    ルドの製造方法。
  2. 【請求項2】 シート状のろう材の厚さが20〜300
    μmであることを特徴とする請求項1記載の排気マニホ
    ルドの製造方法。
  3. 【請求項3】 請求項1記載の排気マニホルドの製造方
    法において、シート状のろう材に代えて、該両合わせ面
    の少なくとも一方にろう材を塗布したことを特徴とする
    排気マニホルドの製造方法。
  4. 【請求項4】 合わせ面に塗布したろう材の厚さが20
    〜300μmであることを特徴とする請求項3記載の排
    気マニホルドの製造方法。
  5. 【請求項5】 ろう材の融点が700〜1200℃であ
    ることを特徴とする請求項1乃至4記載の排気マニホル
    ドの製造方法。
  6. 【請求項6】 請求項1乃至5記載の排気マニホルドの
    製造方法において、鋳物製集合部材と接する管端部にろ
    う材を塗布したことを特徴とする排気マニホルドの製造
    方法。
JP28910295A 1995-09-28 1995-09-28 排気マニホルドの製造方法 Pending JPH0988581A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28910295A JPH0988581A (ja) 1995-09-28 1995-09-28 排気マニホルドの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28910295A JPH0988581A (ja) 1995-09-28 1995-09-28 排気マニホルドの製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0988581A true JPH0988581A (ja) 1997-03-31

Family

ID=17738824

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP28910295A Pending JPH0988581A (ja) 1995-09-28 1995-09-28 排気マニホルドの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0988581A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1061240A2 (de) * 1999-06-17 2000-12-20 Scambia Industrial Developments Aktiengesellschaft Verfahren zum Verbinden von Verbindungsabschnitten einer Abgasanlage sowie Abgasanlage
WO2006015666A1 (de) * 2004-08-05 2006-02-16 Arvinmeritor Emissions Technologies Gmbh Abgasanlage sowie verfahren zum verbinden von komponenten einer abgasanlage
EP1365121B2 (de) 2002-04-23 2010-11-03 Friedrich Boysen GmbH & Co. KG Abgaskrümmer für einen Verbrennungsmotor und Verfahren zur Herstellung eines solchen Abgaskrümmers
US10352484B2 (en) 2004-08-05 2019-07-16 Faurecia Emissions Control Technologies Germany Gmbh Exhaust system

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1061240A2 (de) * 1999-06-17 2000-12-20 Scambia Industrial Developments Aktiengesellschaft Verfahren zum Verbinden von Verbindungsabschnitten einer Abgasanlage sowie Abgasanlage
EP1061240A3 (de) * 1999-06-17 2002-12-11 Scambia Industrial Developments Aktiengesellschaft Verfahren zum Verbinden von Verbindungsabschnitten einer Abgasanlage sowie Abgasanlage
EP1365121B2 (de) 2002-04-23 2010-11-03 Friedrich Boysen GmbH & Co. KG Abgaskrümmer für einen Verbrennungsmotor und Verfahren zur Herstellung eines solchen Abgaskrümmers
WO2006015666A1 (de) * 2004-08-05 2006-02-16 Arvinmeritor Emissions Technologies Gmbh Abgasanlage sowie verfahren zum verbinden von komponenten einer abgasanlage
JP2008508468A (ja) * 2004-08-05 2008-03-21 アーヴィンメリトール エミッションズ テクノロジーズ ゲーエムベーハー 排気ガスシステムならびに排気ガスシステムのコンポーネント相互を結合する方法
US10352484B2 (en) 2004-08-05 2019-07-16 Faurecia Emissions Control Technologies Germany Gmbh Exhaust system

Similar Documents

Publication Publication Date Title
BRPI0612788A2 (pt) componente para fundiÇço por inserÇço, camisa de cilindro, bloco de cilindro e mÉtodo para fabricaÇço de camisa de cilindro
JPS59120384A (ja) カムシヤフトの製造方法
JPH0988581A (ja) 排気マニホルドの製造方法
JP2016188426A (ja) 構成部品および構成部品を製造する方法
JP2001287004A (ja) 複合管及びその製造方法
JPH08270499A (ja) 接合型バルブシート
JP3435555B2 (ja) エンジンバルブの製造方法
JPH11325789A (ja) 熱交換器用タンクおよびその製造方法
JPS60119360A (ja) エンジン用吸気多岐管
JP2008137059A (ja) 金属製の構造体
JPS6048624B2 (ja) アルミニウム合金製シリンダの製造法
KR0178949B1 (ko) 저융점 알미늄 합금층의 접합에 의한 실린더헤드의 시제작 방법
JPH0360862A (ja) 金属材のろう付方法
JPH07232262A (ja) 吸気マニホルドの製造方法
JP2007085201A (ja) 内燃機関用ピストンの製造方法及び内燃機関用ピストン
JP3542523B2 (ja) フランジ付きパイプ
JPH11255170A (ja) 2輪車の車体フレームの製造方法
JP2000046253A (ja) 内部分割チューブの製造方法と内部分割チューブ
JPS61202771A (ja) カムシヤフトの製造方法
JP2686092B2 (ja) 熱交換器及びその製造方法
JPS59111984A (ja) セラミツクスと金属との接合構造
JP3843349B2 (ja) 金属材のろう付方法
JP2002254165A (ja) パイプの接合構造および接合方法
JP2004249881A (ja) アクスルハウジング本体の製造方法及びアクスルハウジング
JPH09177623A (ja) インテークマニホールドの製造方法