JPH098751A - 放送番組取り込み録音方法及び放送番組取り込み録音装置 - Google Patents

放送番組取り込み録音方法及び放送番組取り込み録音装置

Info

Publication number
JPH098751A
JPH098751A JP15733895A JP15733895A JPH098751A JP H098751 A JPH098751 A JP H098751A JP 15733895 A JP15733895 A JP 15733895A JP 15733895 A JP15733895 A JP 15733895A JP H098751 A JPH098751 A JP H098751A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
audio signal
broadcast
recording
signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP15733895A
Other languages
English (en)
Inventor
Takashi Tanaka
隆 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
LSI Japan Co Ltd
Original Assignee
LSI Japan Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by LSI Japan Co Ltd filed Critical LSI Japan Co Ltd
Priority to JP15733895A priority Critical patent/JPH098751A/ja
Publication of JPH098751A publication Critical patent/JPH098751A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Circuits Of Receivers In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 FM放送番組を自動的に取り込む方法及び装
置を提供する。 【構成】 放送局が放送されている放送内容の詳細な種
類区分の情報をFM多重データ放送で放送し、受信装置
は放送されるFM多重データを監視し、予め入力された
放送内容種類区分情報を検出したときに、録音装置の録
音動作を開始し、その放送内容種類区分情報が検出され
なくなったときに録音装置の録音動作を終了する。この
他に録音動作の制御は録音動作開始信号と録音動作終了
信号によって行うこともできる。録音装置としては半導
体記憶装置の他に従来の磁気テープ記録装置あるいは磁
気ディスク記録装置を用いることが可能であり、半導体
記憶装置と磁気テープ記録装置あるいは磁気ディスク記
録装置を組み合わせ、半導体記憶装置を磁気テープ記録
装置あるいは磁気ディスク記録装置のデータバッファと
して用いることも可能である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、放送番組を自動的に取
り込む方法及び録音装置に係る。
【0002】
【従来の技術】ラジオ放送番組として、一般ニュース、
スポーツニュース等のニュース、気象情報、交通情報、
経済情報等種々の情報番組が放送されている。これらの
情報は従来はニュース番組等の独立した番組として放送
されていたが、近年はトーク番組あるいはあるいはディ
スクジョッキー番組の中に挿入されて放送されることが
多い。したがって、これらの情報の中に確実に入手した
いものがある場合には音楽等情報とは無関係な内容も含
めて録音しておくことになるが、後刻再生して所望の情
報を得る作業は非常に煩雑である。
【0003】一方、録音装置として従来は記録時間及び
価格の点から磁気テープ記録装置が主として用いられ、
音声データをディジタル化して半導体メモリに記録する
音声メモリは1〜2分程度の録音しかできないため、特
殊な用途のみに用いられていた。しかし、最近データ圧
縮技術が急速に発達し4Mビットの半導体メモリに約1
5分の音声データを記録することが可能になり、メモリ
価格の低下もあって留守番電話装置等の一般的な分野に
も使用されてきている。
【0004】ところで、米国では従来から行われていた
FM放送電波にデータを多重して放送するFMデータ多
重放送が、日本においても平成6年10月1日から開始
された。日本におけるFMデータ多重放送の方式はDA
RC(DAta Radio Channel)(商標)方式と呼ばれ、副
搬送波周波数が76KHz、多重レベルが4〜10%、F
Mデータ多重放送用に開発されたLMSK(Level cont
rolled Minimum Shift Keying )と呼ばれる変調方式で
変調し、16Kb/Sのビットレートで多重データが放
送される。
【0005】このFMデータ多重放送の信号形式を図1
に示す。(a)に示されたのは、FMデータ多重放送の
信号スペクトルであり、横軸にベースバンド周波数を、
縦軸に信号レベルを示してある。この図において「L+
R」、「パイロット信号」及び「L−R」と示されたの
は各々音声和信号、ステレオパイロット信号及び音声差
信号であり、従来のFMステレオ放送で用いられている
ものと同じものである。FMデータ多重放送信号はFM
音声差信号の中心周波数である38KHzの2倍の76K
Hzに中心周波数を置く信号として多重され、デジタル変
調方式で変調されている。
【0006】多重されるデータは176ビット=22バ
イトのデータパケットとして送信されるが、データパケ
ットの形式は文字、図形等の長い一般データを送信する
場合と、放送局名、年月日、代替周波数等の短い付加デ
ータを送信する場合とで異なっており、(b)に示され
たのは一般データを送信する場合のデータ形式であり、
(c)に示されたのは付加データを送信する場合のデー
タ形式である。
【0007】(b)に示された一般データのデータパケ
ットは32ビットのプリフィックス部と144ビットの
データブロック部から構成され、32ビットのプリフィ
ックス部は4ビットのサービス識別記号、1ビットの復
号識別記号、1ビットの情報終了記号、2ビットの更新
記号、14ビットのデータグループ番号、10ビットの
データパケット番号から構成され、これらがこの順に配
列されている。
【0008】また、(c)に示された付加データのデー
タパケットは16ビットのプリフィックス部と160ビ
ットのデータブロック部から構成され、16ビットのプ
リフィックス部は4ビットのサービス識別記号、1ビッ
トの復号識別記号、1ビットのデータ終了記号、2ビッ
トの更新記号、4ビットのデータグループ番号、4ビッ
トのデータパケット番号から構成されこれらがこの順に
配列されている。
【0009】このような形式のデータパケットを利用し
て一般データとして一般ニュース、スポーツニュース等
のニュース、気象情報、交通情報、経済情報等種々の情
報番組が、その他に音声番組の内容紹介等が放送されて
おり、さらに今後は交通情報サービスを行うVICS
(Vehicle Information and Communication System),
衛星利用のナビゲーションシステムを補完するDGPS
(Differential GlobalPositioning System),個人呼
出を行うページングサービスも検討されている。
【0010】このFMデータ多重放送において放送され
る多重データは視覚データである。したがって、データ
を利用するためには表示装置を注視する必要があり、自
動車の運転中等表示装置を注視することができない状況
下において多重データを利用することははなはだ困難で
ある。
【0011】
【発明の概要】放送局から番組を送出する場合には、放
送される内容各々はすべて識別されて管理されている。
このことは各種の内容が混在して放送される番組でも行
われており、例えばディスクジョッキー番組中の音楽、
話、一般ニュース、スポーツニュース等のニュース、気
象情報、交通情報、経済情報等も全て識別され、さらに
情報の場合には一般ニュース、スポーツニュース等のニ
ュース、気象情報、交通情報、経済情報等が区分・管理
されて放送される。
【0012】本出願に係る発明の方法はこのことを利用
するものであり、放送局はその時点で放送されている放
送内容の詳細な種類区分の情報をFM多重データ放送で
放送し、本出願に係る発明の受信装置が放送されるFM
多重データを監視し、予め入力された放送内容種類区分
情報を検出したときに、録音装置の録音動作を開始し、
その放送内容種類区分情報が検出されなくなったときに
録音装置の録音動作を終了する。録音動作の制御はこの
他に録音動作開始信号と録音動作終了信号によって行う
こともできる。録音装置としては従来の磁気テープ記録
装置の他に、半導体記憶装置あるいは磁気ディスク記録
装置を用いることが可能であり、半導体記憶装置と磁気
テープ記録装置あるいは磁気ディスク記録装置を組み合
わせ、半導体記憶装置を磁気テープ記録装置あるいは磁
気ディスク記録装置のデータバッファとして用いること
も可能である。
【0013】
【実施例】以下、図面を参照して本発明の実施例を説明
する。図2に示されたのは、本発明の放送番組取り込み
方法を行うシステムの概要構成である。この図におい
て、1は送信アンテナ3が接続された放送側装置であ
り、2は受信アンテナ4に接続された受信側装置であ
り、送信アンテナ3と受信アンテナ4の間はFM放送電
波10で接続されている。放送側装置1は音声番組作成
装置6及びデータ番組作成装置7が接続されたFM電波
送信装置5から構成され、データ番組作成装置7には一
般データ番組作成装置8及び制御データ番組作成装置9
が接続されている。
【0014】本発明においては、ニュース,気象情報,
交通情報,経済情報,音声番組内容案内等の一般データ
の他に、放送されている音声番組あるいは一般データ番
組の種別,開始及び終了を示す番組管理データが制御デ
ータとしてデータ多重放送される。この制御データは制
御データ番組作成装置9で作成され、一般データ番組作
成装置8で作成された一般データとともにデータ番組作
成装置7に送り込まれ、図1(b)あるいは(c)に示
されたデータ多重信号が形成され、音声番組作成装置6
で作成された声,音楽等の音声信号とともにFM電波送
信装置5で図1(a)に示されたFMデータ多重信号が
合成され、送信アンテナ3から送信される。制御データ
の放送形態としては、情報番組が放送されている間中送
信される放送形態と、音声番組の放送開始時と放送終了
時のみに送信される形態がある。
【0015】図3に示されたのは制御データと音声番組
との関係を示す説明図である。この図において、(b)
に示されたのは音声番組であり、(a)に示されたのは
音声番組が放送されている間中制御データが送信される
場合の多重データであり、(c)に示されたのは音声番
組の放送開始時と放送終了時に制御データが送信される
場合の多重データである。また、放送番組は情報番組A
として一般ニュースが放送され、音楽番組として情報を
含まない話あるいは音楽が放送され、情報番組Bとして
スポーツニュースが放送され、これらの音声番組は「情
報番組A」、「音楽番組」、「情報番組B」の順で放送
される。
【0016】(a)に示された多重データは(b)に示
された音声番組に対応して、情報番組Aが放送中である
ことを示す信号、一般データ、情報番組Bが放送中であ
ることを示す信号が放送される。情報番組Aが放送中で
あることを示す信号は音声番組として情報番組Aが放送
中は継続して放送され、情報番組Bが放送中であること
を示す信号は同様に情報番組Bが放送中は継続して放送
される。受信側装置2はこれらの情報番組Aが放送中で
あることを示す信号及び情報番組Bが放送中であること
を示す信号を検知して、各々情報番組A及び情報番組B
を録音する。
【0017】(c)に示された多重データは(b)に示
された音声番組としての情報番組Aの放送開始時に情報
番組Aの放送が開始されることを示す信号を、情報番組
Aの放送終了時に情報番組Aの放送が終了することを示
す信号を放送し、音声番組としての情報番組Bの放送開
始時に情報番組Bの放送が開始されることを示す信号
を、情報番組Bの放送終了時に情報番組Bの放送が終了
することを示す信号を放送する。また、情報番組Aの放
送が開始されることを示す信号と情報番組Aの放送が終
了することを示す信号の間、音楽番組が放送されている
間及び情報番組Bの放送が開始されることを示す信号と
情報番組Bの放送が終了することを示す信号との間には
一般データが放送される。
【0018】受信側装置2は情報番組Aの放送が開始さ
れることを示す信号を検出すると情報番組Aの録音を開
始し、情報番組Aの放送が終了することを示す信号を検
出すると情報番組Aの録音を終了する。同様に、情報番
組Bの放送が開始されることを示す信号を検出すると情
報番組Bの録音を開始し、情報番組Bの放送が終了する
ことを示す信号を検出すると情報番組Bの録音を終了す
る。このような制御信号を用いた場合には、各情報番組
開始信号と終了信号との間を利用して他のデータを送信
することが可能である。また、このとき他のデータとし
て各情報番組の内容に対応する一般データを放送し、こ
のデータを記録すれば、録音された情報番組の内容確認
に有効である。なお、これらの制御信号はデータブロッ
ク部で放送してもよいが、プリフィックス部で放送する
ようにすれば、データブロック部を他のデータの放送に
利用することができる。
【0019】受信側装置2は受信アンテナ4が接続され
たFM受信装置11、受信装置11に各々接続された音
響装置12,表示装置13及び制御装置14、制御装置
14及び音響装置12に接続された録音/再生装置15
から構成されている。受信アンテナ4で受信されたFM
データ多重放送電波はFM受信装置11でFM検波さ
れ、音声信号は音響装置12にデータ多重信号は表示装
置13及び制御装置14に送り込まれる。音響装置12
に送り込まれる音声信号の一部は録音/再生装置15に
も送り込まれる。
【0020】データ多重信号のうち一般データ信号は表
示装置13に送り込まれ、従来のFMデータ多重放送受
信装置と同様にして液晶表示装置等で表示される。この
表示装置には通例にしたがいデータ記憶装置及び制御装
置が設けられている。データ多重信号のうち制御信号は
制御装置14に送り込まれ、音響装置12から録音/再
生装置15に送り込まれた音声信号の録音を制御する。
【0021】図4により受信側装置2のさらに具体的な
ブロック構成例を説明する。この受信側装置2は、FM
チューナ部、音声処理部、多重データ処理部、表示部及
び録音/再生部から構成されている。FMチューナ部は
FMアンテナ4に接続されたFM同調器16から構成さ
れている。
【0022】音声処理部はFM同調器16に接続された
FM検波器17、FM検波器17に接続されたFM音声
主副分離器18、FM音声主副分離器18に接続された
FM副音声復調器19、FM音声主副分離器18及びF
M副音声復調器19に接続されたFMステレオマトリク
ス回路20、FMステレオマトリクス回路20に接続さ
れたスピーカあるいはイヤホン21,22から構成され
ている。
【0023】多重データ処理部は、FM検波器17に接
続された帯域フィルタ23、帯域フィルタ23に接続さ
れた多重データ信号復調器24から構成されている。表
示部は多重データ信号復調器24に接続された表示回路
27及び表示回路27に接続された表示装置28から構
成されている。録音/再生部は多重データ信号復調器2
4に接続され制御装置26及び制御装置26とFMステ
レオマトリクス回路20に接続された録音/再生装置2
5から構成されている。
【0024】FMアンテナ4で受信されたFMデータ多
重放送信号はFM同調器17で同調・選択され、同調・
選択されたFMデータ多重信号はFM検波器17で検波
される。検波されたFMデータ多重信号のうち音声信号
はFM音声主副分離器18で主音声信号(L+R)と副
音声信号(L−R)に分離され、主音声信号と副音声信
号からFMステレオマトリクス回路20によってステレ
オ音声が取り出され、これらの音声信号がスピーカある
いはイヤホン21,22で音声に変換される。
【0025】一方、FM音声信号に多重されているデー
タ信号の副搬送波は帯域フィルタ23で選択されて通過
し、帯域フィルタ23で選択・通過されたデータ信号の
副搬送波は多重データ信号復調器24に送られ、多重デ
ータ信号復調器において副搬送波から多重データ信号が
復調される。復調された多重データのうち一般データは
表示部の表示回路27に送られ、表示装置28に表示さ
れる。なお、表示部には一般データを保存する半導体メ
モリ等からなる記憶装置及び一般データの保存/読出し
を行うための制御回路を設けることができる。
【0026】復調された多重データのうち制御データは
録音/再生部の制御装置26に送られ、制御装置26は
制御データにしたがって半導体メモリ、磁気ディスク、
光磁気ディスク等である録音/再生装置を制御し、FM
ステレオマトリクス回路20から録音/再生装置25へ
の録音を制御する。録音/再生装置25は録音用のA/
D変換器及び再生用のD/A変換器を有しており、FM
ステレオマトリクス回路20を有する音声処理部からの
アナログ音声信号をデジタルデータに変換して半導体メ
モリ等に録音し、半導体メモリ等から読み出されたデジ
タルデータをアナログ音声信号に変換して音声処理部に
供給する。
【0027】デジタルデータ化された音声情報番組を録
音する際に、制御データを組み合わせて記録しておけ
ば、制御データに含まれている番組情報を手がかりとし
て必要な音声情報番組のみを取り出すことができる。ま
た、受信側装置に複数の音声情報番組選択ボタンを設け
ておき、この選択ボタンの操作のみによって必要な音声
情報番組を取り出すことを可能にすることができる。な
お、受信側装置に一般データ選択用の操作ボタンが複数
設けられている場合には、その選択ボタンの機能を音声
情報番組選択ボタンに切り換えることにより、操作ボタ
ンの数を削減することができる。
【0028】FMデータ多重放送においては、多重デー
タの内容を知らせるデータ番組目次が送信されている。
この目次内容を音声情報番組内容にも対応させておけ
ば、多重データとしての一般データと音声情報番組を選
択する操作がより簡略になる。
【0029】現行のFM放送はほとんどの番組がステレ
オ番組として放送されており、本来ステレオ放送とする
必要がない情報番組の場合であっても音楽番組と混在し
て放送される場合にはステレオで放送されているため、
L+R信号しか再生することができないFMモノーラル
受信装置の場合には問題は生じないが、FMステレオ受
信装置の場合にはL信号を録音するかR信号を録音する
かという問題が生じる。したがって、そのような場合に
は主副分離器で得られた(L+R)信号を録音する。
【0030】録音装置としては半導体記憶装置あるいは
磁気ディスク記録装置の他に、従来の磁気テープ記録装
置を用いることが可能であり、半導体記憶装置と磁気テ
ープ記録装置あるいは磁気ディスク記録装置を組み合わ
せ、半導体記憶装置を磁気テープ記録装置あるいは磁気
ディスク記録装置のデータバッファとして用いることも
可能である。録音装置として半導体記憶装置を用いた場
合には、録音内容を自動的に更新し常時最新の内容を録
音することが可能となる。
【0031】以上説明した実施例から明らかなように、
本発明実施例の録音装置において情報番組は自動的に録
音され、後刻何度でも再生することができる。したがっ
て、放送された時に情報番組を聴取することができなく
ても、後刻随時必要な情報番組を選択・再生して聴取す
ることができる。
【0032】また、本発明の録音装置によって録音/再
生される情報は、多重データ番組として記憶され表示装
置に表示されるデータと異なり、音声であるため交通情
報等を自動車運転中に再生しても操作上の問題が生じな
い。
【0033】以上示した本発明実施例はFMデータ多重
放送に関して説明したものである。データ多重放送には
この他に、テレビジョン映像信号の垂直帰線期間の水平
走査線を利用するデータ多重放送、本発明者らが特願平
6−122389において提案したテレビジョン音声信
号を利用したデータ多重放送、デジタル音声放送・デジ
タルテレビジョン放送等に多重されて放送されるデータ
多重放送がある。本発明はこれらのデータ多重放送を利
用して実施することが可能であることは勿論のことであ
る。また、テレビジョン放送に適用した場合にはビデオ
サーバ用の映像コンテンツを自動的に蓄積することがで
きる。
【図面の簡単な説明】
【図1】FMデータ多重放送電波の説明図。
【図2】本発明FMデータ多重放送の実施例システム構
成図。
【図3】制御データと音声番組との関係を示す説明図。
【図4】本発明FMデータ多重放送の受信側装置のブロ
ック構成図。
【符号の説明】
1 放送側装置 2 受信側装置 3 送信アンテナ 4 受信アンテナ 5 FM電波送信装置 6 音声番組作成装置 7 データ番組作成装置 8 一般データ番組作成装置 9 制御データ番組作成装置 10 FM放送電波 11 FM受信装置 12 音響装置 13 表示装置 14 制御装置 15 録音/再生装置 16 FM同調器 17 FM検波器 18 FM音声主副分離器 19 FM副音声復調器 20 FMステレオマトリクス回路 21,22 スピーカあるいはイヤホン 23 帯域フィルタ 24 多重データ信号復調器 25 録音/再生装置 26 制御装置 27 表示回路 28 表示装置

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 FM放送局が所定のFM音声信号が放送
    されている間継続して前記FM音声信号に多重して前記
    FM音声信号の種類区分データを放送し、 FM受信装置がFM音声信号に多重して放送される前記
    FM音声信号種類区分データが検出されている期間に放
    送されている前記FM音声信号の録音を行う放送番組取
    り込み録音方法。
  2. 【請求項2】 FM放送局が所定のFM音声信号の放送
    開始時と放送終了時に前記FM音声信号に多重して前記
    FM音声信号の種類区分データ、開始データ及び終了デ
    ータを放送し、 FM受信装置がFM音声信号に多重して放送される前記
    FM音声信号の種類区分データ、開始データ及び終了デ
    ータを検出し、前記FM音声信号の種類区分データ、開
    始データ及び終了データにしたがって放送されている前
    記音声信号の録音を行う放送番組取り込み録音方法。
  3. 【請求項3】 所定のFM音声信号が放送されている間
    継続してFM放送局から前記所定のFM音声信号に多重
    して放送される前記FM音声信号の種類区分データを監
    視し、 前記所定のFM音声信号に多重して放送される前記FM
    音声信号種類区分データが検出されている期間に放送さ
    れている前記所定のFM音声信号の録音を行う放送番組
    取り込み録音装置。
  4. 【請求項4】 所定のFM音声信号の放送開始時と放送
    終了時に前記FM音声信号に多重して放送される前記所
    定のFM音声信号の種類区分データ、開始データ及び終
    了データを監視し、 前記所定のFM音声信号の種類区分データ及び開始デー
    タが検出されたときに前記FM音声信号の録音を開始
    し、 前記所定のFM音声信号の種類区分データ及び終了デー
    タ信号が検出されたときに前記FM音声信号の録音を終
    了する放送番組取り込み録音装置。
JP15733895A 1995-06-23 1995-06-23 放送番組取り込み録音方法及び放送番組取り込み録音装置 Pending JPH098751A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15733895A JPH098751A (ja) 1995-06-23 1995-06-23 放送番組取り込み録音方法及び放送番組取り込み録音装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15733895A JPH098751A (ja) 1995-06-23 1995-06-23 放送番組取り込み録音方法及び放送番組取り込み録音装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH098751A true JPH098751A (ja) 1997-01-10

Family

ID=15647512

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15733895A Pending JPH098751A (ja) 1995-06-23 1995-06-23 放送番組取り込み録音方法及び放送番組取り込み録音装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH098751A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20000077380A (ko) * 1999-05-25 2000-12-26 크라카리스 맨니 어느 한 종류의 오디오가 재생되는 동안 사용자 조작에의해 다른 종류의 오디오를 재생하는 방법
US6968568B1 (en) 1999-12-20 2005-11-22 International Business Machines Corporation Methods and apparatus of disseminating broadcast information to a handheld device
WO2006001335A1 (ja) * 2004-06-24 2006-01-05 Softbank, Bb, Corp. Fm多重放送システム、fm多重放送提供方法及び受信機
JP2007096506A (ja) * 2005-09-27 2007-04-12 Clarion Co Ltd 車載用オーディオ装置および車載用オーディオシステム
JP2011502396A (ja) * 2007-10-31 2011-01-20 アギア システムズ インコーポレーテッド 短距離fm変調器/送信器およびそれを組み込んだシステム
US7890048B1 (en) 1997-11-11 2011-02-15 Sony Corporation Transmitter and transmitting method, information editor and editing method, receiver and receiving method, information storage and storing method, and broadcasting system

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7890048B1 (en) 1997-11-11 2011-02-15 Sony Corporation Transmitter and transmitting method, information editor and editing method, receiver and receiving method, information storage and storing method, and broadcasting system
US8050299B2 (en) 1997-11-11 2011-11-01 Sony Corporation Data transmitting apparatus and method
US8229348B2 (en) 1997-11-11 2012-07-24 Sony Corporation Data transmitting apparatus and method
US8260275B2 (en) 1997-11-11 2012-09-04 Sony Corporation Data transmitting apparatus and method
KR20000077380A (ko) * 1999-05-25 2000-12-26 크라카리스 맨니 어느 한 종류의 오디오가 재생되는 동안 사용자 조작에의해 다른 종류의 오디오를 재생하는 방법
US6968568B1 (en) 1999-12-20 2005-11-22 International Business Machines Corporation Methods and apparatus of disseminating broadcast information to a handheld device
WO2006001335A1 (ja) * 2004-06-24 2006-01-05 Softbank, Bb, Corp. Fm多重放送システム、fm多重放送提供方法及び受信機
JP2007096506A (ja) * 2005-09-27 2007-04-12 Clarion Co Ltd 車載用オーディオ装置および車載用オーディオシステム
JP4621573B2 (ja) * 2005-09-27 2011-01-26 クラリオン株式会社 車載用オーディオ装置および車載用オーディオシステム
JP2011502396A (ja) * 2007-10-31 2011-01-20 アギア システムズ インコーポレーテッド 短距離fm変調器/送信器およびそれを組み込んだシステム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4520404A (en) System, apparatus and method for recording and editing broadcast transmissions
USRE40836E1 (en) Apparatus and methods for providing text information identifying audio program selections
US5063610A (en) Broadcasting system with supplemental data transmission and storage
US5497372A (en) FM multiplex broadcasting and receiving system
US4605973A (en) System, apparatus and method for recording and editing broadcast transmissions
US5734780A (en) Recording/reproducing device which receives an FM multiplexed signal comprising a subcarrier or a darc signal and outputs traffic information after detecting an intermission
JPH10150377A (ja) 放送受信機
JP3452368B2 (ja) Fm放送受信機を備えたオーディオ装置
JPH098751A (ja) 放送番組取り込み録音方法及び放送番組取り込み録音装置
US6859611B2 (en) Computer implemented method of selectively recording and playing broadcast program content
EP0905931A2 (en) Receiver for Digital Audio Broadcast comprising a plurality of decoding means for independently decoding a plurality of programmes
EP0865175B1 (en) Radio receiver capable of receiving signals from a plurality of transmission systems such as Digital Audio Broadcast (DAB) and Radio Data System (RDS)
JP4240184B2 (ja) デジタル音声放送の受信機
JPH08265199A (ja) 所要の放送局を同調する放送用受信機およびその方法
JP3205999B2 (ja) テレビジョン受信装置
JP2869490B2 (ja) Fm多重放送受信装置
JP2925978B2 (ja) 多重情報受信装置
JP3851069B2 (ja) デジタル放送受信システム及びそれに用いられる記録装置
JP3761599B2 (ja) 多重放送用受信装置
JPH08306126A (ja) 多重情報受信装置および多重情報送信装置
KR19980087256A (ko) 확장된 플레이 라디오 영상 카세트 녹음기 시스템 및 그 시스템의 동작 방법
JP3607128B2 (ja) 文字多重放送の受信録音再生方法及びシステム
JP2002077770A (ja) Cm判定及び処理方法
JPH08191252A (ja) 多重放送用受信装置
JPH08307372A (ja) Fm文字多重放送受信機

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Effective date: 20060110

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20060829

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060928

A911 Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20061107

A912 Removal of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20061201