JPH0987061A - コンクリート構造物用塗装用組成物 - Google Patents

コンクリート構造物用塗装用組成物

Info

Publication number
JPH0987061A
JPH0987061A JP7269197A JP26919795A JPH0987061A JP H0987061 A JPH0987061 A JP H0987061A JP 7269197 A JP7269197 A JP 7269197A JP 26919795 A JP26919795 A JP 26919795A JP H0987061 A JPH0987061 A JP H0987061A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resin emulsion
emulsion
film
coating composition
acrylic resin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP7269197A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3176831B2 (ja
Inventor
Isamu Tsuda
勇 津田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
OOZEKI KAGAKU KOGYO KK
Original Assignee
OOZEKI KAGAKU KOGYO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by OOZEKI KAGAKU KOGYO KK filed Critical OOZEKI KAGAKU KOGYO KK
Priority to JP26919795A priority Critical patent/JP3176831B2/ja
Priority to TW084110685A priority patent/TW345590B/zh
Priority to KR1019960017783A priority patent/KR100463716B1/ko
Priority to CN96111858A priority patent/CN1073604C/zh
Publication of JPH0987061A publication Critical patent/JPH0987061A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3176831B2 publication Critical patent/JP3176831B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B28/00Compositions of mortars, concrete or artificial stone, containing inorganic binders or the reaction product of an inorganic and an organic binder, e.g. polycarboxylate cements
    • C04B28/02Compositions of mortars, concrete or artificial stone, containing inorganic binders or the reaction product of an inorganic and an organic binder, e.g. polycarboxylate cements containing hydraulic cements other than calcium sulfates
    • C04B28/06Aluminous cements
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B26/00Compositions of mortars, concrete or artificial stone, containing only organic binders, e.g. polymer or resin concrete
    • C04B26/02Macromolecular compounds
    • C04B26/04Macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2103/00Function or property of ingredients for mortars, concrete or artificial stone
    • C04B2103/40Surface-active agents, dispersants
    • C04B2103/406Surface-active agents, dispersants non-ionic
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2111/00Mortars, concrete or artificial stone or mixtures to prepare them, characterised by specific function, property or use
    • C04B2111/00474Uses not provided for elsewhere in C04B2111/00
    • C04B2111/00482Coating or impregnation materials
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2111/00Mortars, concrete or artificial stone or mixtures to prepare them, characterised by specific function, property or use
    • C04B2111/20Resistance against chemical, physical or biological attack
    • C04B2111/27Water resistance, i.e. waterproof or water-repellent materials

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)
  • Curing Cements, Concrete, And Artificial Stone (AREA)
  • Aftertreatments Of Artificial And Natural Stones (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 伸び−強度、耐水性、耐アルカリ性等にすぐ
れ、かつ漏水の吸収、膨潤により亀裂個所を封鎖するこ
とのできる防水フィルム層を形成する塗装用組成物を提
供する。 【解決手段】 非イオン界面活性剤を乳化剤に用いて得
たエチレン−酢酸ビニル共重合樹脂エマルジョンを主成
分とし、これにアクリル樹脂エマルジョンおよびアルミ
ン酸石灰あるいはさらに硅砂を配合したコンクリート構
造物用塗装用組成物。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は塗装用組成物に関
し、詳しくはコンクリート構造物の表面に塗工して防水
層を形成せしめ、コンクリートの亀裂に伴う漏水をこの
防水層が吸収して膨潤することによって、亀裂個所を閉
鎖して漏水を防止することを目的とするコンクリート構
造物用塗装用組成物に関するものである。
【0002】
【従来の技術】トンネル、地下構造物等の防水工法にお
いて防水皮膜を形成する防水材料として、ポリビニルア
ルコール、セルロース誘導体などの水溶性高分子をを乳
化剤兼保護コロイドとしてして合成したエチレン−酢酸
ビニル共重合体エマルジョンとスチレン−ブタジエン系
合成ゴムラテックス、水硬性物質とよりなるポリマーセ
メント組成物が提案されている(特開昭57−6706
1号公報)。
【0003】また、本発明者はこれまでに合成樹脂エマ
ルジョン、センイ素誘導体物質、アルミナセメントより
なるエマルジョン混和物を用いたコンクリート亀裂の漏
水防止方法(特公昭51−40371号公報)や、上記
にさらに遷移金属の水酸化物を加えたエマルジョン混和
物をコンクリート面に防水フィルムとして施す方法(特
公昭63−3106号公報)を提案している。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記し
たポリマーセメント組成物は、防水材料、接着材料など
として用いるセメント組成物の接着性、防水性、耐薬品
性等の性質を改良するために、ポルトランドセメントを
主体とする水硬性物質に対して混合するポリマー成分を
特定したものであって、これはひび割れなどしたコンク
リート構造物に対して、該ひび割れ部分を止水後に塗布
して防水被膜を形成し、爾後の漏水を防止するもので、
コンクリート構造物の表面に塗工して防水層を形成し、
コンクリートの亀裂に伴う漏水をこの防水層が吸収して
膨潤することによって亀裂個所を閉鎖して漏水を防止す
るという本願発明の塗装用組成物の効能とは異質のもの
である。
【0005】また、本発明者による上記の2件の発明
は、それぞれのエマルジョン混和物をコンクリート面に
塗工して形成した防水層が、コンクリート面の亀裂に際
して外部から侵入する水分を吸収して膨潤する結果、亀
裂個所を閉鎖して漏水を防止するというものである。
【0006】ところが、これらのエマルジョン混和物
は、これを防水フィルムとして施工した場合に、フィル
ムの伸び−強度が特に寒冷地において充分とは言えず、
また耐水付着性や耐アルカリ性に欠けるという問題があ
った。
【0007】この発明は、上記の問題点を解消するべ
く、防水フィルムとして使用する塗装用組成物の主成分
であるエチレン−酢酸ビニル共重合樹脂エマルジョンの
性状のほか、このエチレン−酢酸ビニル共重合樹脂エマ
ルジョンとともに用いる他の成分について検討の結果、
なされたものである。
【0008】
【課題を解決するための手段】この発明の請求項1記載
の発明は、非イオン界面活性剤を乳化剤に用いて得たエ
チレン−酢酸ビニル共重合樹脂エマルジョンを主成分と
し、これにアクリル樹脂エマルジョンおよびアルミン酸
石灰を配合してなる塗装用組成物である。
【0009】請求項2記載の発明は、非イオン界面活性
剤を乳化剤に用いて得たエチレン−酢酸ビニル共重合樹
脂エマルジョンを主成分とし、これにアクリル樹脂エマ
ルジョン、アルミン酸石灰および硅砂を配合してなる塗
装用組成物である。
【0010】請求項3記載の発明は、請求項2記載の発
明において、アルミン酸石灰に対する硅砂の混合量を5
0〜500重量%とするものであり、請求項4記載の発
明は、請求項1または2記載の発明において、エチレン
−酢酸ビニル共重合樹脂エマルジョンとアクリル樹脂と
の混合割合を固形分比で5〜30重量%とするものであ
る。
【0011】また、請求項5記載の発明は、請求項1ま
たは2記載の発明において、エチレン−酢酸ビニル共重
合樹脂エマルジョンとアクリル樹脂エマルジョンとの混
合物に対するアルミン酸石灰の混合量をこの混合物の固
形分に対して30〜100重量%とするものであり、さ
らに請求項6記載の発明は、請求項1乃至5の何れかに
記載の発明においてアルミン酸石灰として、アルミナセ
メントを用いるというものである。
【0012】
【発明の実施の形態】この発明の塗装用組成物は、上記
のように、非イオン界面活性剤を乳化剤に用いて得たエ
チレン−酢酸ビニル共重合樹脂エマルジョン(以下、こ
れをEVAエマルジョンという)にアクリル樹脂エマル
ジョン、アルミン酸石灰さらには硅砂を配合したもので
あって、これによって、得られる防水フィルムの伸び−
強度、耐水付着性あるいは耐アルカリ性等を向上させる
ものである。
【0013】EVAエマルジョンの合成にはポリビニル
アルコール(以下、PVAという)、セルロース誘導体
等の水溶性高分子のほか、各種の界面活性剤が乳化剤と
して用いられているが、これら乳化剤の種類によって、
得られたEVAエマルジョンより作成したフィルムの性
能にはかなりの差異がある。即ち、PVAを例えば4〜
5%乳化剤、保護コロイドに用いた場合、その多くが重
合系に組み込まれてしまうため、得られたEVAエマル
ジョンよりなる皮膜は伸度や耐アルカリ性に欠けるので
ある。
【0014】また、PVAを乳化剤として得たEVAエ
マルジョン中のPVAは、いわゆる部分鹸化型PVA
で、エマルジョン樹脂固形分の10%前後と量も多い。
そして、このようなEVAエマルジョンをアルミン酸石
灰と混合すると、EVAエマルジョン中の部分鹸化PV
Aが短時間でセメントアルカリにより鹸化されて、完全
鹸化型PVAに変質し、混合物の粘性が変化する。その
結果、混合物が短時間でプリン化し、塗装作業に支障を
来すことになる。
【0015】また、アニオン系界面活性剤を乳化剤とし
た場合には、得られたエマルジョン中にどうしてもアニ
オンが残存する。そしてこのアニオンがエマルジョンに
加えられるアルミン酸石灰中に含まれていて溶出するC
++やAl+++ イオンと反応して凝析することがあり好
ましくない。このことは、アクリル樹脂エマルジョン合
成を行う場合も同様である。
【0016】以上の観点から、エチレン−酢酸ビニル共
重合樹脂エマルジョンおよびアクリル樹脂エマルジョン
を乳化重合によって得る際に使用する乳化剤としては、
ポリオキシエチレンアルキルフェノールエーテル、ポリ
オキシエチレンアルキルエステルあるいはポリオキシエ
チレンアルキルエーテルのような非イオン界面活性剤が
重合系に関与することなく、最も好ましい。このほか上
記の非イオン界面活性剤とヒドロキシエチルセルロース
からなる乳化剤を用いてもよい。
【0017】アクリル樹脂エマルジョンとしては、メチ
ルメタクリレートとブチルアクリレートあるいは2−エ
チルヘキシルアクリレートのようなアクリル酸エステル
モノマーとよりなるものが好ましい。そしてこのアクリ
ル樹脂エマルジョンをEVAエマルジョンとともに用い
ることにより、得られる塗装用組成物より作成したフィ
ルムの伸びがより向上するほか、耐アルカリ性、耐水性
の向上にも寄与し、さらに組成物のゲル化を防ぎ、ポッ
トライフを長くできるという作業性向上も期待できる。
これは、図1に拡大して示すように、平均粒径の大きい
EVAエマルジョン粒子1の周りを平均粒径の小さいア
クリル樹脂エマルジョン粒子2が取り囲んで、保護コロ
イドの役割をして、組成物中に含まれているアルミン酸
石灰から溶出する水酸化カルシウムによるEVAエマル
ジョンの鹸化を防ぐためであると考えられる。
【0018】このような改良を果たすアクリル樹脂エマ
ルジョンの使用量は、EVAエマルジョンに対して、固
形分比で5〜30重量%が好ましく、この範囲外では上
記した性能の全てを満足することは難しい。また、この
アクリル樹脂エマルジョンの一部をスチレン−ブタジエ
ン系合成ゴムエマルジョンとしてもよく、これによって
フィルムとした時にゴム弾性が付加され、伸びをより向
上させることが可能である。しかし、ゴム弾性を与えす
ぎると、フィルムのコンクリート構造物に対する接着強
度が低下するので、注意を要する。
【0019】この発明では、上記のEVAエマルジョン
に対して固形分比で5〜30重量%のアクリル樹脂エマ
ルジョンを混合した混合物に、アルミン酸石灰を加える
が、これは、EVAエマルジョン内部の遊離の酢酸イオ
ンとアルミン酸石灰中のアルミニウムイオンや鉄イオン
を結合せしめると同時にアルミン酸石灰の水和反応を促
進させて、この発明の塗装用組成物を防水フィルムとし
て使用する時の乾燥効果と安定性維持(特に、寒冷地に
おいて)、耐水性、強靱なフィルムを得るに欠くことの
できないものであり、上記EVAエマルジョンとアクリ
ル樹脂エマルジョンの混合物の固形分に対して30〜1
00重量%混合される。
【0020】そして、このアルミン酸石灰としては、A
2 3 とCaOを主成分とする低温あるいは高温キャ
スタブル耐火物用アルミナセメントが好ましく、例え
ば、旭硝子社製の菱印アルミナセメント1号(商品名)
やアサヒフオンジュ(商品名)が用いられる。但し、こ
のような耐火物用アルミナセメントの場合、Fe2 3
が数%とその含有量が低いものもあるので、そのような
場合には、なお2%程度のFe2 3 を添加することに
よって、より耐水性が向上し、またFe2 3 の存在に
よって得られる防水フィルムが褐色〜黒色を呈すること
から防水フィルムの施工済を周知する効果もある。
【0021】かくして、EVAエマルジョンを主成分と
し、これにアクリル樹脂エマルジョンとアルミン酸石灰
を配合して得たこの発明の塗装用組成物を、コンクリー
ト構造物表面に塗工して防水フィルムを得る時、一度の
塗工で充分な膜厚を確保したい場合には、硅砂を用いれ
ばよく、その使用量としては、アルミン酸石灰に対して
50〜500重量%が適当であり、粒径により5〜7号
と区分されている硅砂を、得ようとするフィルムの膜厚
も考慮して適宜配合して用いればよい。
【0022】この発明になる塗装用組成物をコンクリー
ト構造物上に塗工するには、該構造物の状態に応じて刷
毛、吹付け、ローラー、金鏝などによればよい。
【0023】なお、コンクリート構造物上に、この発明
になる塗装用組成物を塗工して得た防水フィルム層は、
その損傷を防止し、該防水フィルム層の長期に亘る安定
性を保持するために、モルタルやシンダーコンクリー
ト、パーライトモルタルなどからなる防水保護層を防水
フィルムの上に形成してもよい。
【0024】
【実施例】以下、この発明を実施例により詳細に説明す
る。なお、この発明は以下の実施例に限定されるもので
はない。
【0025】実施例1 (1)EVAエマルジョンの製造 乳化重合の際に使用する乳化剤によって、得られるEV
Aエマルジョンの性能に上記したような差異があること
を明確にするために、モル比で1:1のエチレンと酢酸
ビニルモノマーを用いて、本発明例として、ポリオキシ
エチレンアルキルフェノールエーテル型非イオン界面活
性剤と少量のヒドロキシエチルセルロースを乳化剤とし
て乳化重合したEVAエマルジョン(固形分55%、以
下、非イオン・HEC系EVAという)、および従来例
として、部分ケン化PVAを乳化剤として乳化重合した
EVAエマルジョン(固形分55%、以下、PVA系E
VAという)を製造した。
【0026】(2)成膜方法 温度23±2℃、関係湿度65±2%に調整した恒温恒
湿の実験室内で以下の成膜操作を行った。即ち、600
×200mmのガラス板上にポリエチレンフィルムを貼
ったのち、その全周に約10mmの幅で厚さ2mmにス
ペーサーを張りつけて囲いを作った。そして、この囲い
の中に上記(1)で得たEVAエマルジョンをそれぞれ
流し込み、ガラス棒で余分のエマルジョン液をかきとっ
て、均一な厚みに調整し、3日放置後フィルムを引き剥
がし、表裏を反対にした。その後2日毎に表裏を反対に
置き換えて表裏面の通風をはかりつつ計14日乾燥して
それぞれ複数枚の供試用フィルムを得た。
【0027】上記で得たそれぞれ複数枚の供試用フィル
ムの一部は、さらに50℃の水道水に30時間浸漬した
のち、水洗いし、上記の恒温恒湿の実験室内で2週間風
乾処理した。また他の一部は耐アルカリ性テスト後のフ
ィルムの伸びを見るため、1NのNaOH水溶液に50
℃で30時間浸漬したのち、水洗いし、上記の恒温恒湿
の実験室内で2週間風乾処理してから試験を行った。
【0028】(3)引張り試験 上記で得た3種類のフィルムからダンベル2号型試験片
を抜き取り、オートグラフAGS−500A(島津製作
所製)を用いて引張り速度200mm/分で各フィルム
の伸びを測定した。結果は表1および2に示した。
【0029】
【表1】
【0030】表1から、PVA系フィルムではEVAエ
マルジョン製造時に使用した部分ケン化PVAの半量近
くは重合体に取り込まれてグラフと重合される結果、得
られたエマルジョンは網目状にはなるが、伸度は低い。
また、エマルジョン重合体に関与しない残りのPVAは
水道水浸漬とその後の水洗いで殆ど除去しうるが、これ
によって伸度は若干低下している。
【0031】これに対して、この発明で用いる非イオン
・HEC系EVAのフィルムは、若干可塑剤的な働きを
する非イオン界面活性剤が水洗時に脱落するものの、フ
ィルムの伸びには殆ど影響せず、非常によい伸びを示
し、オートグラフの保守の観点から240mm/20m
mを示したところで測定を止めた。
【0032】また、上記した耐アルカリテスト後のフィ
ルムに対する伸び試験の結果は、表2の通りであり、P
VA系フィルムでは1NのNaOH水溶液に浸漬中に、
主鎖中の酢酸エステル部は所謂エチレン部のチャック止
め効果のためにケン化を受けにくいが、グラフト部の酢
酸エステル部は100%ケン化を受けるためにフィルム
の硬化が一段と進む結果、伸びの低下が著しい。これに
対して、非イオン・HEC系EVAのフィルムでは耐ア
ルカリテスト後においても、伸びの変化は全く見られな
かった。
【0033】
【表2】
【0034】実施例2 表3に示す配合で調合した塗装用組成物(何れも樹脂/
セメント比は275%である)を夫々用いて、コンクリ
ート歩道板上にフィルムを作成し、接着強度試験を行っ
た。その結果は表3に示した。エマルジョン樹脂として
は、ポリオキシエチレンアルキルフェノールエーテル
(非イオン界面活性剤)を用いて乳化重合したEVAエ
マルジョン樹脂(固形分:55%、以下、非イオン系E
VAという)と、ポリオキシエチレンアルキルエーテル
(非イオン界面活性剤)を乳化剤とし、メチルメタクリ
レート、2−エチルヘキシルアクリレート、ブチルアク
リレートを乳化重合して得たアクリル酸エステル共重合
エマルジョン樹脂(固形分:55%、以下、非イオン系
ACという)を用い、またアルミン酸石灰としては、化
学成分としてAl2 3 :39〜42%、SiO2 :3
〜5%、Fe2 3 :14〜17%、CaO:37〜3
9%、MgO:0〜1%の組成を有する構造物用アルミ
ナセメント(旭硝子社製、商品名アサヒフォンジュ)を
用いた。
【0035】接着強度試験は、JIS A5304に規
定されている正方形状のコンクリート歩道板上の外周に
幅10mm、厚さ1mmのスペーサーを取付け、このス
ペーサー内に表3の各配合組成物を流し込み、金鏝で均
一厚みとした。その後、23±2℃、相対湿度65±2
%の恒温恒湿の室内にて2週間気乾養生してコンクリー
ト歩道板表面に各組成物のフィルムを形成した試験体を
用いた。
【0036】即ち、図2のように、これらの試験体11
に40×40mmの大きさに溝16をフィルム12の厚
さよりやや深く切り込み、この上に引張り試験用の接着
力試験機(佐久間工機社製、Bタイプ)の底辺が40×
40mmの鋼鉄製アタッチメント14をエポキシ系接着
剤13でフィルム12上に取り付けた。その後、この接
着剤の十分な硬化を確認してから、アタッチメント14
までクランプ金具15を締めつけ、この金具15でアタ
ッチメント14を垂直方向に引っ張り上げることによっ
てフィルム12が歩道板11から剥がれる瞬間の強度を
接着強度として測定した。これを表3にDry強度とし
て示した。
【0037】一方、上記恒温恒湿の室内にて2週間気乾
養生した各試験体を、20℃水中に6日間浸漬後、水中
硬化型エポキシ系接着剤で上記と同様にしてアタッチメ
ントを取付け、さらに20℃水中に1日浸漬したのち、
濡れた状態のままで上記と同じ方法で接着強度を測定し
た。表3にはWet強度として示した。
【0038】
【表3】
【0039】表3から、非イオン系EVAとアルミナセ
メントからなるフィルムではWet状態での接着強度が
かなり低下するが、樹脂エマルジョン中に10%非イオ
ン系ACを加えることでこれが改良され、アクリル樹脂
エマルジョンを併用することの効果の大きいことが認め
られた。
【0040】実施例3 実施例2と同じ非イオン系EVA、非イオン系AC、ア
ルミナセメントと、さらに建材用の硅砂5号(粒径0.
30〜0.83mm)を用いて表4に示す配合で組成物
を作り、実施例1と同じ成膜方法にて得たフィルムの強
伸度を実施例1と同じ方法で測定した(但し、引張り速
度は100mm/分とした)。その結果は表4に示し
た。
【0041】
【表4】
【0042】また、表4の組成物を用い、実施例2と同
じ方法でフィルム作成および接着強度測定を行った結果
を表5に示したが、表4、表5から非イオン系ACの併
用でフィルムの伸び、接着強度の何れもが改善されるこ
とが実証された。
【0043】
【表5】
【0044】
【発明の効果】以上詳述したように、この発明の塗装用
組成物によれば、主成分のEVAエマルジョンに対して
アクリル樹脂エマルジョン、アルミン酸石灰、さらには
硅砂を配合したことにより、これをコンクリート構造物
表面に塗工した時、伸び−強度、耐水性、耐アルカリ性
等にすぐれた防水フィルム層を形成することができ、従
って、このコンクリート表面に亀裂が入った場合でも、
しみ込んだ水を防水フィルム層中のエマルジョン樹脂が
吸収して膨潤運動を行い、アルミン酸石灰中のカルシウ
ムイオンが水や二酸化炭素によって炭酸カルシウムとな
って防水塗膜層の切断面に沈着する結果、亀裂個所を封
鎖して漏水を防止するという効果を奏するのである。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明で用いるEVAエマルジョン粒子とア
クリル樹脂エマルジョン粒子の防水フィルム中での挙動
を示す説明図である。
【図2】この発明の塗装用組成物のフィルム状態での接
着強度試験の態様を示す説明図である。
【符号の説明】
1 EVAエマルジョン粒子 2 アクリル樹脂エマルジョン粒子
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 C09D 5/00 PNZ C09D 5/00 PNZ PPC PPC 7/12 PSL 7/12 PSL 123/08 PEY 123/08 PEY 133/06 PGF 133/06 PGF

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 非イオン界面活性剤を乳化剤に用いて得
    たエチレン−酢酸ビニル共重合樹脂エマルジョンを主成
    分とし、これにアクリル樹脂エマルジョンおよびアルミ
    ン酸石灰を配合してなるコンクリート構造物用塗装用組
    成物。
  2. 【請求項2】 非イオン界面活性剤を乳化剤に用いて得
    たエチレン−酢酸ビニル共重合樹脂エマルジョンを主成
    分とし、これにアクリル樹脂エマルジョン、アルミン酸
    石灰および硅砂を配合してなるコンクリート構造物用塗
    装用組成物。
  3. 【請求項3】 アルミン酸石灰に対する硅砂の混合量が
    50〜500重量%である請求項2記載のコンクリート
    構造物用塗装用組成物。
  4. 【請求項4】 エチレン−酢酸ビニル共重合樹脂エマル
    ジョンに対するアクリル樹脂エマルジョンの混合割合が
    固形分比で5〜30重量%である請求項1または2記載
    のコンクリート構造物用塗装用組成物。
  5. 【請求項5】 エチレン−酢酸ビニル共重合樹脂エマル
    ジョンとアクリル樹脂エマルジョンとの混合物に対する
    アルミン酸石灰の混合量が該混合物の固形分に対して3
    0〜100重量%である請求項1または2記載のコンク
    リート構造物用塗装用組成物。
  6. 【請求項6】 アルミン酸石灰としてアルミナセメント
    を用いる請求項1ないし5の何れかに記載のコンクリー
    ト構造物用塗装用組成物。
JP26919795A 1995-09-22 1995-09-22 コンクリート構造物用塗装用組成物 Expired - Lifetime JP3176831B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26919795A JP3176831B2 (ja) 1995-09-22 1995-09-22 コンクリート構造物用塗装用組成物
TW084110685A TW345590B (en) 1995-09-22 1995-10-12 Coating composition for concrete structures
KR1019960017783A KR100463716B1 (ko) 1995-09-22 1996-05-23 콘크리트 구조물 도장용 조성물
CN96111858A CN1073604C (zh) 1995-09-22 1996-08-27 用于混凝土结构的涂料组合物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26919795A JP3176831B2 (ja) 1995-09-22 1995-09-22 コンクリート構造物用塗装用組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0987061A true JPH0987061A (ja) 1997-03-31
JP3176831B2 JP3176831B2 (ja) 2001-06-18

Family

ID=17469035

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP26919795A Expired - Lifetime JP3176831B2 (ja) 1995-09-22 1995-09-22 コンクリート構造物用塗装用組成物

Country Status (4)

Country Link
JP (1) JP3176831B2 (ja)
KR (1) KR100463716B1 (ja)
CN (1) CN1073604C (ja)
TW (1) TW345590B (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003213610A (ja) * 2002-01-25 2003-07-30 Taiheiyo Cement Corp 光触媒担持セメント系組成物の施工方法
JP2005053751A (ja) * 2003-08-06 2005-03-03 Ube Ind Ltd 防水用ポリマーセメント組成物
US7029725B2 (en) 2004-03-08 2006-04-18 Air Products Polymers, L.P. Process for providing barrier properties to porous substrates
JP2009209594A (ja) * 2008-03-05 2009-09-17 Ube Ind Ltd コンクリート構造体およびその施工方法
WO2010072641A1 (en) 2008-12-22 2010-07-01 Wacker Chemie Ag Hydraulically setting sealing composition
CN103805016A (zh) * 2014-02-26 2014-05-21 南通优尼科化工有限公司 一种纯丙烯酸酯乳液防水涂料
US8957137B2 (en) 2008-12-22 2015-02-17 Wacker Chemie Ag Acid-resistant, hydraulically setting masses
CN111748247A (zh) * 2020-07-07 2020-10-09 三棵树涂料股份有限公司 一种自修复防水涂料及其制备方法

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN100560665C (zh) * 2005-04-13 2009-11-18 上海惠邦特种涂料有限公司 混凝土抗硫酸盐复合涂料
CN102320787B (zh) * 2011-08-08 2013-01-23 大岩(上海)建筑材料有限公司 一种自闭型聚合物水泥防水涂料及其制备方法
CN104403423A (zh) * 2014-12-16 2015-03-11 苏州华安矿业科技有限公司 振动筛超声雾化降尘装置
CN113881297A (zh) * 2021-10-13 2022-01-04 广东青筑科技有限公司 一种渗透型封闭抗碱固化剂及其制备方法

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61108687A (ja) * 1984-10-31 1986-05-27 Sumitomo Chem Co Ltd 防水材組成物
JP2616770B2 (ja) * 1986-05-31 1997-06-04 株式会社豊田中央研究所 塗料組成物
JPS63110267A (ja) * 1986-10-27 1988-05-14 Denki Kagaku Kogyo Kk 防水材組成物
JPH0852726A (ja) * 1994-08-11 1996-02-27 Touyoko Giken Kk コンクリート用着色材

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003213610A (ja) * 2002-01-25 2003-07-30 Taiheiyo Cement Corp 光触媒担持セメント系組成物の施工方法
JP2005053751A (ja) * 2003-08-06 2005-03-03 Ube Ind Ltd 防水用ポリマーセメント組成物
JP4552398B2 (ja) * 2003-08-06 2010-09-29 宇部興産株式会社 防水用ポリマーセメント組成物
US7029725B2 (en) 2004-03-08 2006-04-18 Air Products Polymers, L.P. Process for providing barrier properties to porous substrates
CN1308264C (zh) * 2004-03-08 2007-04-04 气体产品聚合物公司 为多孔基材提供屏障性能的方法
JP2009209594A (ja) * 2008-03-05 2009-09-17 Ube Ind Ltd コンクリート構造体およびその施工方法
WO2010072641A1 (en) 2008-12-22 2010-07-01 Wacker Chemie Ag Hydraulically setting sealing composition
US8722772B2 (en) 2008-12-22 2014-05-13 Wacker Chemie Ag Hydraulically setting sealing composition
US8957137B2 (en) 2008-12-22 2015-02-17 Wacker Chemie Ag Acid-resistant, hydraulically setting masses
CN103805016A (zh) * 2014-02-26 2014-05-21 南通优尼科化工有限公司 一种纯丙烯酸酯乳液防水涂料
CN111748247A (zh) * 2020-07-07 2020-10-09 三棵树涂料股份有限公司 一种自修复防水涂料及其制备方法

Also Published As

Publication number Publication date
TW345590B (en) 1998-11-21
CN1147532A (zh) 1997-04-16
KR970015526A (ko) 1997-04-28
JP3176831B2 (ja) 2001-06-18
KR100463716B1 (ko) 2005-04-06
CN1073604C (zh) 2001-10-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5702828A (en) Process for waterproofing gypsum materials
KR102357591B1 (ko) 고속 경화성 시멘트 방수막을 위한 에멀젼 폴리머 2-성분 조성물
CA1066726A (en) Tile cements
JP3176831B2 (ja) コンクリート構造物用塗装用組成物
JPH0218346A (ja) セメント質組成物
JPH0139713B2 (ja)
US4279950A (en) Jointing of concrete structure
JP4345511B2 (ja) 防水用ポリマーセメント組成物
JP3599397B2 (ja) 樹脂モルタル組成物
WO2001002495A1 (en) Coating composition comprising redispersible polymer, and a method of coating using them
JP4552398B2 (ja) 防水用ポリマーセメント組成物
JP5114910B2 (ja) Alc構造物の補修方法
GB2070026A (en) Priming compositions for a base of cement mortar or concrete
JPS6016849A (ja) だれ抵抗性セメントモルタル組成物
JPS643833B2 (ja)
JPS60228586A (ja) コンクリート躯体からの滲み出し水と表面からの透水を防止する防水用組成物および防水方法
JP2005155130A (ja) コンクリート床構造体、及びその施工方法
JP2758916B2 (ja) 防水材
JP4032817B2 (ja) 防水性組成物
JP4017253B2 (ja) 接着剤組成物
JPH0127989B2 (ja)
JPS5913479B2 (ja) 構造物の仕上法
JPH0313184B2 (ja)
JPH11147748A (ja) 機能性粉末担持用セメント系組成物
JPS6243954B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20010321

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160406

Year of fee payment: 15

EXPY Cancellation because of completion of term