JPH0986677A - 給紙カセット装置 - Google Patents

給紙カセット装置

Info

Publication number
JPH0986677A
JPH0986677A JP7249235A JP24923595A JPH0986677A JP H0986677 A JPH0986677 A JP H0986677A JP 7249235 A JP7249235 A JP 7249235A JP 24923595 A JP24923595 A JP 24923595A JP H0986677 A JPH0986677 A JP H0986677A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
paper
pressing plate
feed cassette
paper feed
spring member
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7249235A
Other languages
English (en)
Inventor
Takehiro Fukuda
武裕 福田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP7249235A priority Critical patent/JPH0986677A/ja
Publication of JPH0986677A publication Critical patent/JPH0986677A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Paper Feeding For Electrophotography (AREA)
  • Sheets, Magazines, And Separation Thereof (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 押圧板による押し付け力を記録紙のサイズに
対応して変化させて給紙時の重送やピックミスを有効に
低減し得る給紙カセット装置を提供すること。 【解決手段】 複数枚の用紙Pをセット可能に構成され
た給紙カセット本体1と、この給紙カセット本体1内に
装備された用紙ガイド2と、給紙カセット本体1内の用
紙P全体を対象として当該用紙P給紙部側を給紙ローラ
3側に押し上げる用紙押圧板4と、この用紙押圧板4に
押圧力を付勢するばね部材5とを備えている。用紙押圧
板4とばね部材5との間に、幅の広い用紙Pを装備した
場合にばね部材5の弾性を強化するばね弾性強化機構6
を装備したこと。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、給紙カセット装置
に係り、特にプリンタ,複写機,ファクシミリ等の記録
装置に装備されて使用される給紙カセット装置に関す
る。
【0002】
【従来の技術】従来より、給紙カセットは、一般的に記
録用の用紙を給紙カセット本体内にセットした時に当該
用紙のサイズに合わせたガイドと、セットした用紙を給
紙するための給紙ローラへ記録紙全体をを押し付けるた
めの押圧板とを備えている。この場合、押圧板は主にコ
イルスプリング等の弾性体により押し上げられ、同時
に、給紙時には、用紙は給紙カセット本体の先端部に装
備された分離ツメによって一枚づつ分離され、これによ
って給紙が行われる。かかる方式の給紙カセットについ
ては、一般に、一つのカセットに一つのサイズの用紙し
かセットできないサイズ固定タイプと、一つカセットに
て様々なサイズの用紙をセットできる汎用タイプの二種
類に分類されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上述した二種類の給紙
カセットの内、一方のサイズ固定タイプの給紙カセット
においては、用紙のサイズにより押圧板の給紙ローラへ
の圧接力をカセットごとに換えることで、用紙の最大枚
数セット時の重量差に対応していた。しかしながら、こ
のサイズ固定タイプのカセットは、用紙のサイズごとに
カセットを変えなければならないという不都合があっ
た。
【0004】他方、汎用タイプの給紙カセットは、一つ
の給紙カセットで複数のサイズの用紙に対応し得ること
から装置の小型化には有利に機能するが、押圧板の圧接
力を用紙サイズごとに可変設定することができないとい
う事態が生じる。一方、給紙カセットでは、押圧板の圧
接力が記録紙の厚さにより決定されるため、この汎用タ
イプの給紙カセットの場合は、サイズの大小による重量
差によって圧接力に差が生じ、重送やピックミスが発生
し易いという不都合があった。
【0005】
【発明の目的】本発明は、かかる従来例の有する不都合
を改善し、とくに汎用タイプの給紙カセットであって、
押圧板による押し付け力を記録紙のサイズに対応して変
化させると共に,用紙サイズによる記録紙の重量に有効
に対応することができ、これによって給紙時の重送やピ
ックミスの発生を有効に低減し得る給紙カセット装置を
提供することを、その目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、請求項1記載の発明では、複数枚の用紙をセット可
能に構成された給紙カセット本体と、この給紙カセット
本体内に装備され用紙の幅方向に移動して用紙の幅を設
定する用紙ガイドと、前記給紙カセット本体内の用紙全
体を対象として当該用紙の給紙部側を給紙ローラ側に押
し上げる用紙押圧板と、この用紙押圧板に押圧力を付勢
するばね部材とを備えている。そして、用紙押圧板とば
ね部材との間に、幅の広い用紙を装備した場合に前述し
たばね部材の弾性を強化するばね弾性強化機構を装備す
る、という構成を採っている。
【0007】この請求項1記載の発明にあっては、異な
った幅の用紙を給紙カセット本体内に載置する場合、ま
ず用紙幅ガイドを移動させる。これに伴い、用紙幅ガイ
ドに連動してばね弾性強化機構がスライドする。このた
め、用紙幅ガイドが幅の広い用紙を収納するために給紙
カセット本体内の端に設定されると、これと同時に、前
述したばね部材の初期圧を強化する位置にばね弾性強化
機構を移動する。これにより、ばね弾性強化機構が機能
して、用紙サイズが異なっても用紙押圧板の位置を変化
させることにより圧接力を強化することができ、用紙サ
イズが変化して重量差が生じても、その影響を受けにく
くなる。
【0008】請求項2記載の発明では、前述したばね弾
性強化機構を、前述した用紙ガイドに連動して機能する
構造とする、という構成を採っている。このため、用紙
ガイドのスライド動作と同時にばね弾性強化機構も移動
し、その設定作業をより円滑に成し得る。
【0009】請求項3記載の発明では、前述したばね弾
性強化機構を、前述した用紙押圧板とばね部材との間に
配設すると共に前述した用紙ガイドに連動して用紙の幅
方向にスライドする所定長さのリブを備えた構成とし、
同時にこのリブの高さを,外側部分よりも中心部側を高
く設定する、という構成を採っている。このため、ばね
部材の初期圧を任意の大きさに設定することができる。
【0010】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施形態を図1乃
至図3に基づいて説明する。この図1乃至図3に示す給
紙カセット装置は、複数枚の用紙Pをセット可能に構成
された給紙カセット本体1と、この給紙カセット本体1
内に装備された一対の用紙ガイド2,2とを備えてい
る。図3にこれを示す。
【0011】更に、この給紙カセット本体1内には、図
1に示すように、前述した給紙カセット本体1内の用紙
Pの全体を対象として当該用紙Pの給紙部側を給紙ロー
ラ3側に押し上げる用紙押圧板4と、この用紙押圧板4
に定位置で押圧力を付勢するばね部材5とを備えてい
る。図3では、ばね部材5が省略されている。又符号1
A,1Bは、給紙カセット本体1の給紙側に装備された
用紙分離爪を示す。
【0012】そして、前述した用紙押圧板4とばね部材
5との間に、幅の広い用紙Pを載置した場合に前述した
ばね部材5の弾性を強化するばね弾性強化機構6が装備
されている。
【0013】このばね弾性強化機構6は、前述した一方
の用紙ガイド2に連動して機能する構造となっている。
具体的には、このばね弾性強化機構6は、一端部が前述
した用紙ガイド2の下端部に連結され且つ他端部が当該
用紙ガイド2の移動方向に沿って用紙押圧板4の下側に
延設された所定長さのリブ7と、このリブ7の先端部の
下側に配置されたスプリング受け5Aとを備えている。
符号7Aはリブ7の一端部を示す。このスプリング受け
5Aは、ばね部材5の図1における先端部に固定装備さ
れている。このため、リブ7の図1における上側はスプ
リング受け5Aに押し上げられていて用紙押圧板4に当
接された状態となっている。
【0014】更に、このばね弾性強化機構6は、前述し
た用紙ガイド2に連動して、用紙Pの幅方向にスライド
するようになっている。このリブ7の高さは、外側部分
から中心側部分に向かって徐々に高くなるように設定さ
れている。そして、給紙カセット本体1にセットされた
用紙Pは、用紙ガイド2により、セット時の位置が決定
される。ここで用紙Pは、用紙押圧板4により給紙ロー
ラ3に圧接される。この場合の圧接力は、ばね部材5の
ばねの長さによって決定される。
【0015】即ち、本実施形態においては、用紙ガイド
2と連動するリブ7を設け、このリブ7に傾斜をもた
せ、ばね部材5の前述した受け部側にもこれに対応した
斜面をもたせたスプリング受け7Aを設ける。そして、
用紙ガイド2が、用紙Pのサイズにより移動するのを利
用してばね部材5の初期圧を変化させるようにした点に
特長を備えている。
【0016】この場合、図2より、X1,X2をスプリ
ングの長さとし、Y1,Y2を用紙ガイド2の位置とす
ると、用紙ガイド2がY1の位置にある時スプリングの
長さはX1となる。
【0017】次に、大きいサイズの用紙Pをセットする
場合、用紙ガイド2をY2の位置へ移動する。すると、
用紙ガイド2に連動してリブ7が動き、当該リブ7の傾
斜により、スプリング受け5Aが相対的に移動し、スプ
リング長はX1からX2に変化する。これより、スプリ
ング長はXだけ変化し、これに伴って用紙押圧板4を押
す力が変化する。
【0018】
【発明の効果】以上のように、本発明によると、一つの
カセットで様々なサイズの記録紙に対応する給紙カセッ
トにおいて、ばね弾性強化機構の作用により用紙サイズ
ごとに用紙押圧板の圧接力を変化させることが可能とな
り、このため、用紙サイズが変化して重量差が生じて
も、その影響を受けにくくなり、サイズの差による用紙
の重送やピックミスを減少させることができるという従
来にない優れた給紙カセット装置を提供することができ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施形態を示す一部省略した概略正
面図である。
【図2】図1の動作を示す説明図である。
【図3】図1に開示した用紙ガイドと給紙カセット本体
おの関係を示す概略斜視図である。
【符号の説明】
1 給紙カセット本体 2 用紙ガイド 3 給紙ローラ 4 用紙押圧板 5 ばね部材 5A スプリング受け部 6 ばね弾性強化機構 7 リブ P 用紙

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 複数枚の用紙をセット可能に構成された
    給紙カセット本体と、この給紙カセット本体内に装備さ
    れ用紙の幅方向に移動して用紙の幅を設定する用紙ガイ
    ドと、前記給紙カセット本体内の用紙全体を対象として
    当該用紙の給紙部側を給紙ローラ側に押し上げる用紙押
    圧板と、この用紙押圧板に押圧力を付勢するばね部材と
    を備えた給紙カセット装置において、 前記用紙押圧板とばね部材との間に、幅の広い用紙を装
    備した場合に前記ばね部材の弾性を強化するばね弾性強
    化機構を装備したことを特徴とする給紙カセット装置。
  2. 【請求項2】 前記ばね弾性強化機構を、前記用紙ガイ
    ドに連動して機能する構造としたことを特徴とする請求
    項1記載の給紙カセット装置。
  3. 【請求項3】 前記ばね弾性強化機構を、前記用紙押圧
    板とばね部材との間に配設され前記用紙ガイドに連動し
    て用紙の幅方向にスライドする所定長さのリブを備えた
    構成とすると共に、このリブの高さを,外側部分よりも
    中心部側を高く設定したことを特徴とする請求項1記載
    の給紙カセット装置。
JP7249235A 1995-09-27 1995-09-27 給紙カセット装置 Pending JPH0986677A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7249235A JPH0986677A (ja) 1995-09-27 1995-09-27 給紙カセット装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7249235A JPH0986677A (ja) 1995-09-27 1995-09-27 給紙カセット装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0986677A true JPH0986677A (ja) 1997-03-31

Family

ID=17189941

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7249235A Pending JPH0986677A (ja) 1995-09-27 1995-09-27 給紙カセット装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0986677A (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5584735A (en) * 1978-12-20 1980-06-26 Toshiba Corp Paper feeder

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5584735A (en) * 1978-12-20 1980-06-26 Toshiba Corp Paper feeder

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7401774B2 (en) Dual friction region separation pad, and media separator and media separator mechanism using same
US7651090B2 (en) Paper conveyance apparatus
EP0549989B1 (en) Paper supply mechanism in a printer
US8973914B2 (en) Sheet-supply device with a sheet-separation unit having an opening
JP3442558B2 (ja) 紙処理装置の排紙トレイ
JP4192083B2 (ja) プリンタ
US5201507A (en) Cassette type sheet supplying device for using a plurality of standard cassettes or a single large cassette
US6945528B2 (en) Sheet feeding apparatus and image forming apparatus
JP3514404B2 (ja) 給紙装置
JP3668003B2 (ja) 給紙装置
JPH0986677A (ja) 給紙カセット装置
US5269507A (en) Paper disjointing device for a paper feeding unit
US5503385A (en) Paper feeding cassette
JP4151504B2 (ja) 給紙装置
JP3258142B2 (ja) シート材給送装置
JPH01162640A (ja) カットシート給送装置
US20050042011A1 (en) Paper discharging apparatus for a printer
JP3800308B2 (ja) 給紙カセット及び該給紙カセットを備えた記録装置
KR20000021555U (ko) 급지 카세트의 용지 스큐 방지장치
JP2898518B2 (ja) プリンタの用紙ガイド機構
KR100452554B1 (ko) 핑거 분리 급지 방식 사무자동화기기의 용지 적재장치
JP5350089B2 (ja) 印刷機
JP4272498B2 (ja) 排紙収納装置及び画像形成装置
JP3684713B2 (ja) 給紙装置
JPH0692477A (ja) 給紙カセット

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 19971014