JPH0984118A - Tdmaフレーム同期方法 - Google Patents

Tdmaフレーム同期方法

Info

Publication number
JPH0984118A
JPH0984118A JP7231485A JP23148595A JPH0984118A JP H0984118 A JPH0984118 A JP H0984118A JP 7231485 A JP7231485 A JP 7231485A JP 23148595 A JP23148595 A JP 23148595A JP H0984118 A JPH0984118 A JP H0984118A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
base station
radio base
modulo
tdma
identification number
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7231485A
Other languages
English (en)
Inventor
Rin Izumi
輪 泉
Akinori Hirukawa
明則 蛭川
Hitoshi Takanashi
斉 高梨
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority to JP7231485A priority Critical patent/JPH0984118A/ja
Publication of JPH0984118A publication Critical patent/JPH0984118A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Time-Division Multiplex Systems (AREA)
  • Synchronisation In Digital Transmission Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【課題】 同一スロット割り当てが発生したとき、干渉
を生じて周波数利用効率が悪化するという課題を解決す
る。 【解決手段】 各無線基地局は受信した順番にモジュロ
M(基地局識別番号をMで除した余り)を計算する。M
の値が同一の基地局が存在しない場合、又はMの値が同
一の基地局が存在し、かつ先に同一時刻上にある基地局
の制御信号レベルに対し後からの基地局の制御信号レベ
ルが許容レベル以下の場合、Mの値に対応する時間軸上
にTDMA信号を割り当て、Mの値が同一で、かつ先に
同一時刻上にある基地局の制御信号レベルに対し後から
の基地局の制御信号レベルが許容レベル以上である場
合、干渉局と見なし、干渉局のTDMA信号を同一時刻
上に割り当てないよう配置し、各基地局毎に自局の送信
すべきTDMAフレームの位相を決定する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、複数の無線基地局が複
数の移動局と無線TDMA通信を行なうシステムにおい
て、相互に通信可能な全ての無線基地局、及び、移動局
のTDMAフレーム位相を同期させるための方法に関す
るものである。
【0002】
【従来の技術】図4は、TDMAフレームが非同期の状
態とTDMAフレームが同期している状態を比較する図
である。同図において、英字符号A〜Cは基地局の別
を、また数字0〜3は基地局識別番号を示している。ま
た、図4(a)は、TDMAフレームが非同期の状態を
示しており、このときは、3局が通信可能である。
【0003】しかし、時間軸上で周波数が使用されてい
ない時間が多く、周波数利用効率が劣化しているのがわ
かる。図4の(b)は、TDMAフレームが同期してい
る状態を示しており、このときは、4局が通信可能であ
る。このようにTDMAフレームが同期している状態で
はTDMAフレームが非同期の状態に比べて周波数利用
効率が改善される。
【0004】図5に従来のTDMAフレーム同期の動作
を流れ図として、また、図6にフレーム同期前の状態
を、図7にフレーム同期後の状態を示す。各無線基地局
は、隣接する無線基地局から一定間隔で繰り返し送信さ
れる制御信号を受信し、その受信した信号から相手無線
基地局のTDMAフレームの送信タイミングと該当基地
局識別番号を検知する。
【0005】そして、図7に示すように、各無線基地局
毎に、基地局識別番号をnで除した余りが0〜(n−
1)までの基地局の送信信号を時間軸上で基地局の識別
番号順に並ぶように自局の送信するべきTDMAフレー
ムの位相を決定する動作を繰り返し行なうことによっ
て、全ての無線基地局が送受信するTDMA信号のフレ
ーム同期を確立する。
【0006】そして、基地局識別番号0〜(n−1)ま
での送信信号を時間軸上で番号順に並べ、基地局識別番
号nの送信信号と基地局識別番号0の送信信号を同じ時
刻に、基地局識別番号(n+1)の送信信号と基地局識
別番号1の送信信号を同じ時刻に設定することも可能と
している。
【0007】基地局毎に基地局識別番号とTDMAフレ
ーム内の信号を受信すべきスロットとを、予め定めてお
いて、基地局において、実際に信号が受信される時刻と
相互同期手段に入力する受信時刻を、自局送信TDMA
フレームと他局の送信TDMAフレームの時間的な衝突
を避けられるような別の値に設定し、かつ、各基地局は
総合同期手段の出力から実際に送信する時刻を算出でき
るように構成する方法が先に出願された「特願平6−3
70号」によって提案されている。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】上述したような、従来
のTDMAフレーム同期方法において、自局のTDMA
フレームを送信するべきタイミングを、例えば、TDM
Aフレームの1スロット時間長×(基地局識別番号÷
n)の余りの値とした場合、図8の(a)のように、基
地局識別番号0の無線基地局と基地局識別番号nの無線
基地局が十分離れている場合は、信号の電力が小さいか
ら干渉が十分小さく問題を生ずることはない。
【0009】しかし、図8の(b)のように、識別番号
0の無線基地局と基地局識別番号nの無線基地局間との
距離が近かったり、あるいは、周囲の伝搬状況により、
信号の電力が大きい場合には、基地局間の干渉を生じ、
これによって、周波数利用効率が減少する。
【0010】本発明は、上述のように、TDMAフレー
ムの1スロット時間長×(基地局識別番号÷n)の余り
の値を該当基地局識別番号を持つ無線基地局の制御信号
の送信タイミングとした場合に、無線基地局間で同一ス
ロット割り当てが発生して干渉を生じ、周波数利用効率
が減少するという問題を解決することのできるTDMA
フレーム同期方法を提供することを目的としている。
【0011】
【課題を解決するための手段】本発明によれば、上述の
課題は、前記特許請求の範囲に記載した手段により解決
される。
【0012】すなわち、請求項1の発明は、複数の無線
基地局が複数の移動局とTDMA方式により通信を行な
い、各無線基地局毎に対応する基地局識別番号を予め定
め、各無線基地局毎に隣接する他の無線基地局が一定間
隔で繰り返し送信する複数の制御信号を受信し、該各制
御信号より他の無線基地局から送信されたTDMAフレ
ームの位相と基地局識別番号を検知し、
【0013】各無線基地局は各基地局識別番号をM(M
は2以上の整数)で除した余り(以下、モジュロMとい
う)を計算し、該モジュロMの小さい順にTDMA信号
が時間軸上に並ぶよう各無線基地局の送信時刻を制御
し、前記モジュロMの値が同一の基地局識別番号を持つ
場合は前記TDMA信号を同一時刻上に割り当て、
【0014】時間軸上に全てのTDMA信号を基地局識
別番号順に並べ、全ての無線基地局が送受信するTDM
A信号のフレーム同期をとるTDMAフレーム同期方法
において、前記各基地局識別番号を持つ各制御信号を受
信した各無線基地局は受信した順番にモジュロMを計算
し、計算された無線基地局から優先的にTDMAフレー
ムの位相を決定し、
【0015】前記モジュロMの値が同一である無線基地
局が存在しない場合、あるいは、前記モジュロMの値が
同一である無線基地局が存在し、かつ、先に同一時刻上
にある無線基地局の制御信号レベルに対して後から受信
された無線基地局の前記制御信号レベルが許容レベル以
下である場合、モジュロMの値に対応する時間軸上にT
DMA信号を割り当て、
【0016】前記モジュロMの値が同一である無線基地
局が存在し、かつ、先に同一時刻上にある無線基地局の
制御信号レベルに対して後から受信された無線基地局の
制御信号レベルが許容レベル以上である場合、後から受
信された無線基地局を干渉局と見なし、干渉局の前記T
DMA信号を同一時刻上に割り当てないよう配置し、各
無線基地局毎に自局の送信すべきTDMAフレームの位
相を決定するように構成したTDMAフレーム同期方法
である。
【0017】請求項2の発明は、複数の無線基地局が複
数の移動局とTDMA方式により通信を行ない、各無線
基地局毎に対応する基地局識別番号を予め定め、各無線
基地局毎に隣接する他の無線基地局が一定間隔で繰り返
し送信する複数の制御信号を受信し、各制御信号より他
の無線基地局から送信されたTDMAフレームの位相と
基地局識別番号を検知し、
【0018】各無線基地局は各基地局識別番号をM(M
は2以上の整数)で除した余り(以下、モジュロMとい
う)を計算し、該モジュロMの小さい順にTDMA信号
が時間軸上に並ぶよう各無線基地局の送信時刻を制御
し、前記モジュロMの値が同一の基地局識別番号を持つ
場合は前記TDMA信号を同一時刻上に割り当て、
【0019】時間軸上に全てのTDMA信号を基地局識
別番号順に並べ、全ての前記無線基地局が送受信するT
DMA信号のフレーム同期をとるTDMAフレーム同期
方法において、各基地局識別番号を持つ前記各制御信号
を受信した各無線基地局は受信した順番にモジュロMを
計算し、計算された無線基地局から優先的に前記TDM
Aフレームの位相を決定し、
【0020】前記モジュロMの値が同一である無線基地
局が存在しない場合、あるいは、前記モジュロMの値が
同一である無線基地局が存在し、かつ、先に同一時刻上
にある無線基地局の前記制御信号レベルに対して後から
受信された無線基地局の制御信号レベルが許容レベル以
下である場合、前記モジュロMの値に対応する時間軸上
にTDMA信号を割り当て、
【0021】前記モジュロMの値が同一の無線基地局が
存在し、かつ、先に同一時刻上にある無線基地局の前記
制御信号レベルに対して後から受信された無線基地局の
前記制御信号レベルが許容レベル以上である場合、後か
ら受信された無線基地局を干渉局と見なし、干渉局の基
地局識別番号にn×TDMA多重数(m)×k(nは2
以下の自然数、m及びkは自然数)を加算あるいは減算
した再基地局識別番号を設定し、
【0022】該再基地局識別番号に対して前記モジュロ
Mを計算し、計算されたモジュロMの値が同一である無
線基地局が存在しない場合、あるいは、計算されたモジ
ュロMの値が同一である無線基地局が存在し、かつ、干
渉局が存在しない場合、前記モジュロMの値に対応する
時間軸上にTDMA信号を割り当て、
【0023】前記計算されたモジュロMの値が同一であ
る無線基地局が存在し、かつ、干渉局が存在する場合、
前記kの値を変えて再度加算あるいは減算した前記基地
局識別番号に対して再度前記モジュロMを計算すること
により前記干渉局のTDMA信号を同一時刻上に割り当
てないよう配置し、各無線基地局毎に自局の送信すべき
TDMAフレームの位相を決定するように構成したTD
MAフレーム同期方法である。
【0024】
【作用】請求項1の発明は、上述の構成において、各基
地局識別番号を持つ各制御信号を受信した各無線基地局
は受信した順番にモジュロMを計算し、計算された無線
基地局から優先的にTDMAフレームの位相を決定す
る。そして、このとき、前記モジュロMの値が同一であ
る無線基地局が存在しない場合、
【0025】あるいは、前記モジュロMの値が同一であ
る無線基地局が存在し、かつ、先に同一時刻上にある無
線基地局の制御信号レベルに対して後から受信された無
線基地局の前記制御信号レベルが許容レベル以下である
場合には、モジュロMの値に対応する時間軸上にTDM
A信号を割り当て、
【0026】一方、前記モジュロMの値が同一である無
線基地局が存在し、かつ、先に同一時刻上にある無線基
地局の制御信号レベルに対して後から受信された無線基
地局の制御信号レベルが許容レベル以上である場合に
は、後から受信された無線基地局を干渉局と見なして、
この干渉局のTDMA信号を同一時刻上に割り当てない
よう配置し、各無線基地局毎に自局の送信すべきTDM
Aフレームの位相を決定する。
【0027】請求項2の発明では、同一スロット割り当
てが発生した場合に、基地局識別番号をnで除した余り
が同一の基地局識別番号を持つ無線基地局からの信号
が、許容干渉レベル以上である無線基地局が存在するこ
とを検知した場合には、後から受信された無線基地局の
基地局識別番号にmk(mkはmとkの積、mは、自然
数、k=1,2,3……)を加算、あるいは、減算した
再基地局識別番号を設定して同一スロット割り当てを回
避する。
【0028】基地局識別番号にmk(mkはmとkの
積、mは、自然数、k=1,2,3……)を加算、ある
いは、減算した後もnで除した余りが同一の基地局識別
番号を持つ無線基地局からの受信信号が、許容干渉レベ
ル以上である無線基地局が存在する場合には、kの値を
変えて再度加算、あるいは、減算することにより同一ス
ロット割り当てを回避する。
【0029】これに対し、従来の方法では、同一スロッ
ト割り当てが発生しても、同一スロット割り当ての無線
基地局間の距離が十分離れている場合は、信号の電力が
小さい筈だから、干渉レベルが十分小さく問題にならな
いものとして、同一スロット割り当て設定回避は行なわ
なかった。
【0030】しかし、実際には電波の伝搬条件が複雑な
環境では、基地局間の距離が十分離れていても干渉を生
ずることが少なくない。従って、本発明により同一スロ
ット割り当ての可能性を軽減し、干渉によるサービス品
質の低下を防ぐことができる。
【0031】
【発明の実施の形態】図1は本発明の実施の形態の第1
の例を示す図であって、各無線基地局毎の制御を示して
いる。同図に示すように、各無線基地局毎に、他の無線
基地局から送信された制御信号を受信し、その受信信号
から相手無線基地局のTDMAフレーム送信タイミング
と該当基地局識別番号を検知する。
【0032】基地局識別番号を持つ制御信号を受信した
無線基地局は、受信した順番にモジュロMを計算し、計
算された無線基地局から優先的にTDMAフレームの位
相を決定する。
【0033】このとき、モジュロMの値が同一である無
線基地局が存在しない場合、あるいは、モジュロMの値
が同一である無線基地局が存在し、かつ、先に同一時刻
上にある無線基地局の制御信号レベルに対して後から受
信された無線基地局の制御信号レベルが許容レベル
(α)以下である場合には、
【0034】モジュロMの値に対応する時間軸上にTD
MA信号を割り当て、前記モジュロMの値が同一である
無線基地局が存在し、かつ、先に同一時刻上にある無線
基地局の制御信号レベルに対して後から受信された無線
基地局の制御信号レベルが許容レベル以上である場合に
は、後から受信された無線基地局を干渉局と見なし、干
渉局のTDMA信号を同一時刻上に割り当てないよう配
置し、各無線基地局毎に自局の送信すべきTDMAフレ
ームの位相を決定する。
【0035】図2は本発明の実施の形態の第2の例を示
す図である。同図において、各無線基地局毎に、他の無
線基地局から送信された制御信号を受信し、その受信信
号から相手無線基地局のTDMAフレーム送信タイミン
グと該当基地局識別番号を検知する。
【0036】基地局識別番号をnで除した余り(モジュ
ロM)が同一の基地局識別番号を持ち、無線基地局から
の受信信号が許容干渉レベル以上である該当無線基地局
が存在することを検知した場合、後から受信された無線
基地局の基地局識別番号にmk(mkはmとkの積、m
は、自然数、k=1,2,3……)を加算、あるいは、
減算した再基地局識別番号を設定して同一スロット割り
当てを回避し、
【0037】基地局識別番号にmk(mkはmとkの
積、mは、自然数、k=1,2,3……)を加算、ある
いは、減算した後もnで除した余りが同一の基地局識別
番号を持ち、無線基地局からの受信信号が許容干渉レベ
ル以上である該当無線基地局が存在する場合は、kの値
を変えて再度加算、あるいは、減算することにより同一
スロット割り当てを回避する。
【0038】図3は再基地局識別番号設定方法を説明す
る図である。図のように、基地局識別番号2の無線基地
局Cと基地局識別番号n+2の無線基地局Pの信号を受
信した場合、nで除した余りが2となり同一スロットを
無線基地局CとPが使用することとなる。ここで、基地
局識別番号n+2の基地局識別番号に定数を加算、ある
いは、減算することにより再基地局識別番号を設定す
る。
【0039】同様の処理を各無線基地局で行なうことに
より、基地局識別番号n+2の無線基地局は、基地局識
別番号n+2+mkの無線基地局として認識される。該
当無線基地局においても自局の基地局識別番号が変わっ
たことを認識する。
【0040】ここで、新たに無線基地局が設置され、そ
の基地局識別番号がM(=n+2+mk)であった場
合、再度mk(mkはmとkの積、mは、自然数、k=
1,2,3……)を加算、あるいは、減算した再基地局
識別番号M+mk(=n+2+2mk)を設定して同一
スロット割り当てを回避する。
【0041】すなわち、各無線基地局の基地局識別番号
0〜n−1までの送信信号を時間軸上で番号順に並べ、
基地局識別番号をnで除した余りが同一の基地局識別番
号を持つ無線基地局が存在することを検知した場合、後
から受信された無線基地局の基地局識別番号にmk(m
kはmとkの積、mは、自然数、k=1,2,3……)
を加算、
【0042】あるいは、減算した再基地局識別番号を設
定して同一スロット割り当てを回避し、基地局識別番号
にmk(mkはmとkの積、mは、自然数、k=1,
2,3……)を加算、あるいは、減算した後もnで除し
た余りが同一の基地局識別番号を持つ無線基地局が存在
する場合は、kの値を変えて再度加算、あるいは、減算
することにより同一スロット割り当てを回避する。
【0043】
【発明の効果】従来のTDMAフレーム同期方法では、
自局のTDMAフレームを送信するべきタイミングをT
DMAフレームの1スロット時間長×(基地局識別番号
÷n)の余りの値とした場合、2つの無線基地局間の距
離が十分離れている場合は、信号の電力が小さいから干
渉が十分小さく問題とならないが、2つの無線基地局間
の距離が近かったり、あるいは、周囲の伝搬状況によ
り、相手局の信号の電力が大きい場合には基地局間の干
渉を生じ、これによって周波数利用効率が減少するとい
う問題があった。
【0044】本発明によれば、上述のように、TDMA
フレームの1スロット時間長×(基地局識別番号÷n)
の余りの値を該当基地局識別番号を持つ無線基地局の制
御信号の送信タイミングとした場合に、無線基地局間で
同一スロット割り当てが発生したとき、干渉が生ずるこ
とを回避できるから、高品質な移動通信サービスを実現
できる利点がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態の第1の例を示す図であ
る。
【図2】本発明の実施の形態の第2の例を示す図であ
る。
【図3】再基地局識別番号設定について説明する図であ
る。
【図4】TDMAフレームの同期と非同期の状態を比較
する図である。
【図5】従来の技術の動作フローを説明する図である。
【図6】TDMAフレーム同期前の状態を示す図であ
る。
【図7】TDMAフレーム同期後の状態を示す図であ
る。
【図8】TDMAフレーム同期後干渉が生じた状態を説
明する図である。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 複数の無線基地局が複数の移動局とTD
    MA方式により通信を行ない、各無線基地局毎に対応す
    る基地局識別番号を予め定め、各無線基地局毎に隣接す
    る他の無線基地局が一定間隔で繰り返し送信する複数の
    制御信号を受信し、該各制御信号より他の無線基地局か
    ら送信されたTDMAフレームの位相と基地局識別番号
    を検知し、各無線基地局は各基地局識別番号をM(Mは
    2以上の整数)で除した余り(以下、モジュロMとい
    う)を計算し、該モジュロMの小さい順にTDMA信号
    が時間軸上に並ぶよう各無線基地局の送信時刻を制御
    し、前記モジュロMの値が同一の基地局識別番号を持つ
    場合は前記TDMA信号を同一時刻上に割り当て、時間
    軸上に全てのTDMA信号を基地局識別番号順に並べ、
    全ての無線基地局が送受信するTDMA信号のフレーム
    同期をとるTDMAフレーム同期方法において、 前記各基地局識別番号を持つ各制御信号を受信した各無
    線基地局は受信した順番にモジュロMを計算し、計算さ
    れた無線基地局から優先的にTDMAフレームの位相を
    決定し、 前記モジュロMの値が同一である無線基地局が存在しな
    い場合、あるいは、前記モジュロMの値が同一である無
    線基地局が存在し、かつ、先に同一時刻上にある無線基
    地局の制御信号レベルに対して後から受信された無線基
    地局の前記制御信号レベルが許容レベル以下である場
    合、モジュロMの値に対応する時間軸上にTDMA信号
    を割り当て、 前記モジュロMの値が同一である無線基地局が存在し、
    かつ、先に同一時刻 上にある無線基地局の制御信号レ
    ベルに対して後から受信された無線基地局の制御信号レ
    ベルが許容レベル以上である場合、後から受信された無
    線基地局を干渉局と見なし、干渉局のTDMA信号を同
    一時刻上に割り当てないよう配置し、各無線基地局毎に
    自局の送信すべきTDMAフレームの位相を決定するこ
    とを特徴とするTDMAフレーム同期方法。
  2. 【請求項2】 複数の無線基地局が複数の移動局とTD
    MA方式により通信を行ない、各無線基地局毎に対応す
    る基地局識別番号を予め定め、各無線基地局毎に隣接す
    る他の無線基地局が一定間隔で繰り返し送信する複数の
    制御信号を受信し、各制御信号より他の無線基地局から
    送信されたTDMAフレームの位相と基地局識別番号を
    検知し、各無線基地局は各基地局識別番号をM(Mは2
    以上の整数)で除した余り(以下、モジュロMという)
    を計算し、該モジュロMの小さい順にTDMA信号が時
    間軸上に並ぶよう各無線基地局の送信時刻を制御し、前
    記モジュロMの値が同一の基地局識別番号を持つ場合は
    前記TDMA信号を同一時刻上に割り当て、時間軸上に
    全てのTDMA信号を基地局識別番号順に並べ、全ての
    前記無線基地局が送受信するTDMA信号のフレーム同
    期をとるTDMAフレーム同期方法において、 各基地局識別番号を持つ前記各制御信号を受信した各無
    線基地局は受信した順番にモジュロMを計算し、計算さ
    れた無線基地局から優先的に前記TDMAフレームの位
    相を決定し、 前記モジュロMの値が同一である無線基地局が存在しな
    い場合、あるいは、前記モジュロMの値が同一である無
    線基地局が存在し、かつ、先に同一時刻上にある無線基
    地局の前記制御信号レベルに対して後から受信された無
    線基地局の制御信号レベルが許容レベル以下である場
    合、前記モジュロMの値に対応する時間軸上にTDMA
    信号を割り当て、 前記モジュロMの値が同一の無線基地局が存在し、か
    つ、先に同一時刻上にある無線基地局の前記制御信号レ
    ベルに対して後から受信された無線基地局の前記制御信
    号レベルが許容レベル以上である場合、後から受信され
    た無線基地局を干渉局と見なし、 干渉局の基地局識別番号にn×TDMA多重数(m)×
    k(nは2以下の自然数、m及びkは自然数)を加算あ
    るいは減算した再基地局識別番号を設定し、該再基地局
    識別番号に対して前記モジュロMを計算し、 計算されたモジュロMの値が同一である無線基地局が存
    在しない場合、あるいは、計算されたモジュロMの値が
    同一である無線基地局が存在し、かつ、干渉局が存在し
    ない場合、前記モジュロMの値に対応する時間軸上にT
    DMA信号を割り当て、 前記計算されたモジュロMの値が同一である無線基地局
    が存在し、かつ、干渉局が存在する場合、前記kの値を
    変えて再度加算あるいは減算した前記基地局識別番号に
    対して再度前記モジュロMを計算することにより前記干
    渉局のTDMA信号を同一時刻上に割り当てないよう配
    置し、各無線基地局毎に自局の送信すべきTDMAフレ
    ームの位相を決定することを特徴とするTDMAフレー
    ム同期方法。
JP7231485A 1995-09-08 1995-09-08 Tdmaフレーム同期方法 Pending JPH0984118A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7231485A JPH0984118A (ja) 1995-09-08 1995-09-08 Tdmaフレーム同期方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7231485A JPH0984118A (ja) 1995-09-08 1995-09-08 Tdmaフレーム同期方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0984118A true JPH0984118A (ja) 1997-03-28

Family

ID=16924236

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7231485A Pending JPH0984118A (ja) 1995-09-08 1995-09-08 Tdmaフレーム同期方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0984118A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1999021298A1 (fr) * 1997-10-20 1999-04-29 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Procede et dispositif de radiocommunications
JP2014204422A (ja) * 2013-04-10 2014-10-27 パナソニック株式会社 無線通信システム

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1999021298A1 (fr) * 1997-10-20 1999-04-29 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Procede et dispositif de radiocommunications
JPH11127107A (ja) * 1997-10-20 1999-05-11 Matsushita Electric Ind Co Ltd 無線通信装置及び無線通信方法
US6463261B1 (en) 1997-10-20 2002-10-08 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Radio communication device and radio communication method
JP2014204422A (ja) * 2013-04-10 2014-10-27 パナソニック株式会社 無線通信システム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6603747B2 (en) Communication control method and communication control apparatus
US9258074B2 (en) Wireless communication system
US6031829A (en) Base transceiver station for cellular mobile radio system and system for synchronizing such base transceiver stations
JP4952782B2 (ja) 無線通信装置及び移動無線通信制御方法及び無線局
US20090279531A1 (en) Method for synchronizing radio communication system divided into radio cells
MXPA97006243A (en) System and method for access to a distribution of time dinam
JPH10126365A (ja) 動的時分割アクセス装置及び方法
JP3014571B2 (ja) 無線通信システム
JPH03157032A (ja) 時分割多重化法を用いた多重チャンネルマルチポイントネットワーク
JPH04287532A (ja) 相互同期方式を用いた通信ネットワークシステム
CN108513719B (zh) 传输同步广播块的方法及装置
JPH0984118A (ja) Tdmaフレーム同期方法
JP2006101252A (ja) 移動通信基地局間の無線同期方法とシステム。
JP2000013850A (ja) 通信装置、基地局および通信方法
JP2000324535A (ja) 移動体通信システムのフレーム同期装置
JP3149099B2 (ja) 無線チャネル割当方法
JPH10145848A (ja) Tdma移動体通信の基地局間フレーム同期方法
JPH08205233A (ja) 基地局間位相同期方法
KR101734223B1 (ko) 생체 모방 기반 분산형 무선 자원 할당 기법에서의 프레임 주기 동기화 및 충돌 회피 방법
JP7217980B2 (ja) 無線通信システム、無線通信方法及びプログラム
JPH088707B2 (ja) 同一周波数干渉防止方法
JPH04179322A (ja) ディジタル通信干渉回避方式
JP2730573B2 (ja) 基地局間フレーム同期システム
JPH11266478A (ja) Tdma移動体通信システム
JP3392658B2 (ja) Tdma移動体通信の基地局間フレーム同期方法

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term