JP2000324535A - 移動体通信システムのフレーム同期装置 - Google Patents

移動体通信システムのフレーム同期装置

Info

Publication number
JP2000324535A
JP2000324535A JP11126623A JP12662399A JP2000324535A JP 2000324535 A JP2000324535 A JP 2000324535A JP 11126623 A JP11126623 A JP 11126623A JP 12662399 A JP12662399 A JP 12662399A JP 2000324535 A JP2000324535 A JP 2000324535A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
frame synchronization
base station
frame
message
frame timing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11126623A
Other languages
English (en)
Inventor
Tetsuya Kinoshita
哲也 木下
Takashi Hamada
高志 浜田
Tomoaki Maruyama
友朗 丸山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP11126623A priority Critical patent/JP2000324535A/ja
Publication of JP2000324535A publication Critical patent/JP2000324535A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Time-Division Multiplex Systems (AREA)
  • Synchronisation In Digital Transmission Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 IPネットワークを利用した移動体通信システ
ムにおいて、基地局間のフレームタイミングの同期を実
現することを目的とする。 【解決手段】 伝達遅延時間算出手段109が各基地局
へ伝達時間測定用のメッセージを送信し、その応答時間
から各基地局への伝達時間を統計的に算出し、フレーム
同期制御手段107がこの伝達時間情報を含んだフレー
ム同期メッセージを各基地局に送信する。フレーム同期
メッセージを受信した各基地局は、伝達時間情報を利用
してフレームタイミング生成手段108でフレームタイ
ミングを生成することによって、IPネットワークで接続
された基地局間のフレームタイミングを同期させること
ができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、ディジタル携帯電
話システムや簡易型携帯電話システムのように、TDMA方
式を用いて基地局と移動局を接続して無線通信を行なう
移動体通信システムにおいて、特に基地局間をIP(イン
ターネット・プロトコル)ネットワークで接続したシス
テムのフレーム同期装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】近年、デジタル移動通信システムの一つ
として、マイクロセルを用いた簡易型携帯電話システム
(以下PHSと略称する)が開発され、運用が開始されて
いる。
【0003】PHSにおいては、伝送方式として、4チャ
ネル多重マルチキャリアTDMA(Time DivisionMultiple A
ccess)/TDD(Time Divison Duplex)方式が採用されてい
る。TDMA/TDD方式は、無線周波数を時間分割し、通話者
に特定の時間帯(スロット)を割り当て、その割り当て
られたスロットで通信を行なう方式である。
【0004】TDMA/TDDの仕組みを図17で示す。この方
式では1つの電波キャリア上のデジタル信号を5ms当た
りごとのフレームに分割する。さらに1つのフレームを
8スロットに分割して、下り(基地局→端末)に4スロ
ット#1T〜#4Tが割り当てられ、上り(端末→基地
局)に4スロット#1R〜#4Rが割り当てられてい
る。8スロットのうち、上り、下り1スロットずつは、
制御信号を送受信するための制御チャネル用として割り
当てられており、他の6つのスロットは音声信号を送受
信するための通信チャネル用として割り当てられてい
る。
【0005】TDMA/TDD方式は1つの無線周波数帯を時分
割して使用するため、各信号が重ならないように、各基
地局間でフレームタイミング(無線周波数帯を時分割す
るタイミング)が一致していることが必要となる。例え
ば、図18に示すタイミングでそれぞれ通信を行なって
いる各基地局CS1、CS2間では、基地局CS2の受信
スロット#4Rにおいて隣接基地局CS1の送信スロッ
トT1の送信信号が受信されるため、基地局CS2のス
ロット#4Rでは干渉が発生する。この干渉を避けるた
めには、干渉が発生したスロットの使用をあきらめて他
のスロットを使用するか、あるいは上記干渉が発生した
スロットにおいて使用する無線周波数を他の周波数に変
更しなければならない。
【0006】これにより、各基地局から送信される制御
信号が衝突し、これらの基地局で端末との通話路が設定
できなくなったり、本来ならば使用できるはずの貴重な
通信用チャネルが使用できなくなり、この結果通信チャ
ネルの利用効率の低下を招く。これは、移動端末利用者
が増大した場合の呼損率の増加につながり、非常に好ま
しくない。
【0007】したがって、TDMA/TDD方式の移動体通信に
おいては、各基地局のTDMAフレームタイミングを同期さ
せる必要がある。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来の
基地局をIPネットワークで接続する形態のシステムで
は、基地局間のフレームタイミングの同期処理が行なわ
れておらず、利用者数の増大にともない呼損率が増加す
るため、利用者の増大には対応できないという課題を有
していた。
【0009】本発明は、上記の従来の技術の課題を解決
するもので、基地局をIPネットワークで接続する形態の
システムで、IPネットワークを利用して基地局間のフレ
ームタイミングを同期させることを目的とする。
【0010】
【課題を解決するための手段】この目的を達成するため
に、本発明は第1に、移動端末との間で時分割多元接続
方法により無線通信を行なう基地局がIPネットワークで
接続されている移動体通信システムにおいて、各基地局
へメッセージをIPネットワークを利用して送信し、その
メッセージを応答する応答時間を各基地局へのIPネット
ワークを利用した伝送遅延時間として統計的に算出する
伝達遅延時間算出手段と、基地局間のフレーム同期をと
るために伝達遅延時間算出手段で得られた伝達遅延時間
情報を含んだフレーム同期メッセージを送出するフレー
ム同期制御手段と、フレーム同期制御手段からのフレー
ム同期メッセージを受信し、このフレーム同期情報から
基地局がフレームタイミングを生成するフレームタイミ
ング生成手段を備えたものである。
【0011】これにより、フレーム同期制御手段から送
信されるフレーム同期メッセージにより、各基地局に到
達する遅延時間を考慮したフレームタイミングを生成す
ることができ、基地局間のフレームタイミングを同期さ
せることができるという作用を有する。
【0012】また、第2に、前記1の構成において、各
基地局の無線チャネルの利用状況を管理する無線チャネ
ル管理手段と、無線チャンネルの利用状況から空いてい
る無線チャンネルを各基地局に割り当てる無線チャネル
割当手段を設け、割り当てられた無線チャネルが基地局
で使用できない場合は前記フレーム同期制御手段が基地
局間で電波の干渉が発生していると判断し、フレーム同
期制御を行なうという特徴を備えたものである。
【0013】これにより、基地局間で電波の干渉が発生
し、フレームタイミングがずれていることが判断でき、
フレーム同期制御が必要となったタイミングでフレーム
タイミングを同期させる処理を開始することができると
いう作用を有する。
【0014】また、第3に、移動端末との間で時分割多
元接続方法により無線通信を行なう基地局がIPネットワ
ークで接続されている移動体通信システムにおいて、基
地局間のフレームタイミングのずれを検出するフレーム
同期判定手段と、基地局間のフレーム同期をとるための
フレームタイミング修正メッセージを、フレーム同期判
定手段によりフレーム同期が確立さたと判定されるまで
送信するフレーム同期制御手段と、フレーム同期制御手
段からのフレームタイミング修正メッセージを受信し、
フレームタイミングを微小量ずらしたフレームタイミン
グを生成するフレームタイミング生成手段を備えたもの
である。
【0015】これにより、IPネットワーク上のフレーム
同期制御手段からIPネットワークに接続している各基地
局にフレームタイミングを修正させるためのメッセージ
を送信し、このフレームタイミング修正メッセージによ
りフレームタイミングを生成する処理を、フレーム同期
が確立されるまで繰り返し続けることによって、IPネッ
トワークを利用した基地局間のフレーム同期を実現でき
るという作用を有する。
【0016】また、第4に、第1〜第3のいずれかの構
成において、各基地局のエリア範囲や位置を管理する基
地局情報管理手段を設け、フレーム同期制御手段が、基
地局情報管理手段で管理する各基地局のエリア範囲や位
置をもとに、干渉が発生する可能性のある基地局を判断
し、それらの基地局に対してフレーム同期制御を行なう
という特徴を備えたものである。
【0017】これにより、フレーム同期制御手段がフレ
ーム同期が必要な基地局を自動的に判断し、フレーム同
期が必要な基地局間のフレームタイミングを同期させる
ことができるという作用を有する。
【0018】また、第5に、前記第1〜第3のいずれか
の構成において、フレーム同期制御手段が、フレーム同
期メッセージをある一定時間間隔で送出し、これを受信
する基地局のフレームタイミング生成手段が、フレーム
同期メッセージがある一定時間間隔で届いている場合に
は、フレームタイミングを同期させるためのフレームタ
イミングを生成し、フレーム同期メッセージが一定時間
間隔で届かなかった場合は、遅延または損失が発生した
と判断し、新たなフレームタイミングの生成は行なわな
いという特徴を備えたものである。
【0019】これにより、一定時間間隔でフレーム同期
メッセージを送信し、もし遅延や損失が発生しても、そ
のフレーム同期メッセージを無視することによって、フ
レームタイミングを同期させる処理を一定時間間隔で実
施でき、フレームタイミングのずれが小さい内に同期処
理を実行でき通信の切断を避けることができるという作
用を有する。
【0020】
【発明の実施の形態】本発明の実施の形態について図を
用いて説明する。
【0021】(実施の形態1)図1は本発明の一実施形
態における移動体通信システムの構成図である。10
1、102は移動端末、103、104、105は基地
局、106はIPネットワーク、107は基地局間のフレ
ーム同期をとるためのフレーム同期メッセージを送信す
るフレーム同期制御手段、108は基地局でフレーム同
期制御手段107からのメッセージによってフレームタ
イミングを生成するフレームタイミング生成手段、10
9は各基地局へ伝達時間測定用のメッセージを送信し、
その応答時間から各基地局へのIPネットワークを利用し
た伝達遅延時間を統計的に算出する伝達遅延時間算出手
段である。
【0022】以上のように構成された移動通信ネットワ
ークシステムについて、基地局間のフレーム同期の処理
動作を説明する。
【0023】フレーム同期の処理動作は図2の処理フロ
ーによって実行される。
【0024】フレームタイミングを同期させる基地局1
03と基地局104が存在すると、フレーム同期制御手
段107は各基地局へのメッセージ伝達遅延時間を算出
するために伝達遅延時間算出手段109に要求する(ス
テップ1)。伝達遅延時間算出手段109は伝達時間測
定用のメッセージを各基地局に送出する(ステップ
2)。このメッセージを受け取った各基地局は、即座に
応答メッセージを伝達遅延時間算出手段109に送信す
る(ステップ3)。応答メッセージを受け取った伝達遅
延時間算出手段109は伝達時間測定用のメッセージ送
出と応答メッセージの受信の時間から各基地局へのメッ
セージ伝達で発生する伝達時間を算出する(ステップ
4)。この処理を指定回数N回繰り返し(ステップ
5)、統計的に基地局103への平均伝達時間T1と、
基地局104への平均伝達時間T2を算出する(ステッ
プ6)。フレーム同期制御手段107は伝達時間遅延算
出手段109で算出された遅延時間情報を含んだフレー
ム同期メッセージを作成し(ステップ7)、各基地局へ
このメッセージを送出する(ステップ8)。フレーム同
期メッセージを受信した基地局103は、図3に示すよ
うにフレーム同期メッセージを受信したタイミングから
T1ずらしたフレームタイミングを生成する(ステップ
9)。基地局104でも同様にT2ずらしたフレームタ
イミングを生成する。
【0025】以上のように、本実施の形態の移動通信ネ
ットワークシステムでは、伝達遅延時間算出手段が各基
地局までの伝達遅延時間を算出し、フレーム同期制御手
段が算出された伝達遅延時間情報を含んだフレーム同期
メッセージを送信し、各基地局でフレームタイミング生
成手段が遅延時間を考慮したフレームタイミングを生成
することによって、IPネットワークで接続された基地局
間でフレームタイミングを同期させることができる。
【0026】なお、統計的な基地局までの伝達遅延時間
を平均をとることによって算出したが、もっとも度数の
多い伝達遅延時間や中央値として算出することによって
も実現できる。
【0027】(実施の形態2)第2の実施の形態とし
て、各基地局の無線チャネルの利用状況を管理し、無線
チャネルの利用状況から電波の干渉が発生していると判
断した場合に、フレーム同期処理を行なう場合の動作を
説明する。
【0028】図4は本発明の第2の実施形態における移
動体通信システムの構成図である。図4において、図1
と同一番号を付したものは同一構成要素を示し、図1の
構成と異なるのは、各基地局の無線チャネルの利用状況
を管理する無線チャネル管理手段401と、無線チャネ
ル利用状況から、空いている無線チャネルを各基地局に
割り当てるチャネル割当手段402である。
【0029】以上のように構成された移動通信ネットワ
ークシステムについて、基地局間のフレーム同期の処理
動作を説明する。
【0030】フレーム同期の処理動作は図5の処理フロ
ーによって実行される。
【0031】電波は図6のように一つのフレームが8ス
ロットに分割され、下り(基地局→端末)に4スロット
#1T〜#4T、上り(端末→基地局)に4スロット#
1R〜#4Rが割り当てられ、上り、下り1スロットず
つは制御信号を送受信するための制御チャネル用として
割り当てられており、他の6スロットが音声信号を送受
信するための通信チャネル用として割り当てられてい
る。無線チャネル管理手段401は各基地局のスロット
の使用状況を管理する。図6のような場合、基地局10
3のスロット#2Tは端末101への送信に利用され、
基地局104のスロット#3Tは端末102への送信に
利用されている。ここで、新たな端末103との通話が
発生した場合に、無線チャネル割当手段402は無線チ
ャネル管理手段401からスロットの利用状況を取得す
る(ステップ11)。この情報から無線チャネル割当手
段402は端末103への送信のために空いているスロ
ットを割り当てる(ステップ12)。この場合はスロッ
ト#4Tが空いているため端末103への送信チャネル
として、スロット#4Tを割り当てる。基地局103は
無線チャネル割り当て手段によって割り当てられたチャ
ネルを端末との通信に利用する(ステップ13)。ここ
で、割り当てられたチャネルが正常に利用できなければ
(ステップ14)、図7のようにフレームタイミングの
ずれにより、基地局103で使用中のスロット#3Tが
基地局104のスロット#4Tと干渉していると判断
し、フレーム同期処理を行なう(ステップ15)。もし
正常に利用できれば、そのまま通話可能となる(ステッ
プ16)。フレーム同期の処理は第1の実施の形態の処
理フローである図2と同様の処理を行なう。
【0032】以上のように、本実施の形態の移動体通信
システムでは、無線チャネルの利用状況を無線チャネル
管理手段が管理し、無線チャネル割当手段が割り当てた
空いている無線チャネルが正常に利用できない場合は、
基地局間で干渉が発生していると判断して、フレーム同
期が必要な適切なタイミングでフレームタイミングを同
期させる処理を開始することができる。
【0033】(実施の形態3)第3の実施の形態とし
て、フレームタイミング修正メッセージを各基地局に送
信し、このメッセージにより各基地局がタイミングを微
小量ずらしたフレームタイミングを生成する処理をフレ
ーム同期が確立されるまで繰り返すことによってフレー
ム同期処理を行なう場合の構成、動作を説明する。
【0034】図8は本発明の第5の実施形態における移
動通信ネットワークシステムの構成図である。801、
802は移動端末、803、804は基地局、805は
IPネットワーク、807は基地局間のフレームタイミン
グのずれを検出するフレーム同期判定手段、808は基
地局間のフレーム同期をとるためのフレーム同期メッセ
ージを送信するフレーム同期制御手段、809は基地局
でフレーム同期制御手段808からのメッセージによっ
てフレームタイミングを生成するフレームタイミング生
成手段である。
【0035】以上のように構成された移動体通信システ
ムについて、基地局間のフレーム同期の処理動作を説明
する。
【0036】フレーム同期の処理動作は図9の処理フロ
ーによって実行される。
【0037】フレームタイミングを同期させる基地局8
03と基地局804が存在すると、フレーム同期制御手
段808はフレームタイミング修正メッセージを作成す
る(ステップ21)。フレーム同期制御手段808で作
成されたフレームタイミング修正メッセージはIPネット
ワークを使って同期が必要な基地局803と基地局80
4のどちらか一方の基地局へ送信される(ステップ2
2)。この場合、基地局803に送信されたとする。フ
レームタイミング修正メッセージを受信した基地局80
3は、フレームタイミング生成手段807を利用して、
現在のフレームタイミングを微小量ずらしたフレームタ
イミングを生成する(ステップ23)。ここでフレーム
同期制御手段808はフレーム同期検出手段を利用し
て、基地局803と基地局804のフレームタイミング
が同期しているかを判定する(ステップ24)。同期し
ていなければ、再度ステップ1からステップ3までの処
理を同期するまで繰り返す。
【0038】以上のように、本実施の形態の移動体通信
システムでは、IPネットワーク上のフレーム同期制御手
段からIPネットワークに接続している基地局にフレーム
タイミングを修正させるためのメッセージを送出し、こ
のフレームタイミング修正メッセージによりフレームタ
イミングを生成する処理を、フレーム同期が確立される
まで繰り返し続けることによって、IPネットワークを利
用した基地局間のフレーム同期を実現することができ
る。
【0039】なお、フレーム同期の判定は各基地局の電
波を検出し判定したり、第2の実施の形態と同様に各基
地局の無線チャネルの利用状況を管理し、無線チャネル
の利用状況から電波の干渉が発生しているかどうかで判
定することによって実現できる。
【0040】(実施の形態4)第4の実施の形態とし
て、基地局のエリア範囲や位置情報を管理し、基地局間
で干渉が発生する可能性のある基地局を判断し、それら
の基地局に対してフレーム同期処理を行なう場合の構
成、動作を説明する。
【0041】図10は本発明の第4の実施形態における
移動体通信システムの構成図である。図10において、
図1と同一番号を付したものは同一構成要素を示し、図
1の構成と異なるのは、各基地局間のエリア範囲や位置
を管理する基地局情報管理手段1001である。
【0042】以上のように構成された移動通信ネットワ
ークシステムについて、基地局間のフレーム同期の処理
動作を説明する。
【0043】フレーム同期の処理動作は図11の処理フ
ローによって実行される。
【0044】基地局情報管理手段1001は基地局のカ
バーするエリアの半径と、基地局の位置情報として、あ
る基準点からの座標を管理する。図12のような場合、
エリア半径100mで基地局102の位置は(50、1
00)、基地局103の位置は(200、100)、基
地局104の位置は(450、100)となる。フレー
ム同期制御手段は基地局情報管理手段1001から各基
地局のエリア半径と位置を取得する(ステップ31)。
フレーム同期制御手段107はエリア半径と位置情報か
ら、互いに干渉が発生する可能性のある基地局を判定す
る(ステップ32)。この場合、位置情報から基地局1
02と基地局103の距離は150M、基地局103と
基地局104の距離は250M、基地局102と基地局
104の距離は400Mとなる。各基地局のエリア半径
は100Mなので、干渉が発生する可能性があるのは基
地局102と基地局103であると判断する。するとフ
レーム同期制御手段107は基地局102と基地局10
3に対して、フレームタイミングを同期させる(ステッ
プ33)。フレーム同期処理は第1の実施の形態の処理
フローである図2と同様の処理を行なう。
【0045】以上のように、本実施の形態の移動体通信
システムでは、基地局情報管理手段が、各基地局のエリ
ア範囲や位置を管理し、これらの情報からフレーム同期
制御手段がフレーム同期が必要な基地局を自動的に判断
し、フレームタイミングを同期させることができる。
【0046】なお、本実施形態ではフレーム同期処理は
メッセージの伝達時間を考慮した前記第1の実施の形態
と同様の処理を行なったが、前記第2または第3の実施
の形態と同様な処理を行なった形態でも実現できる。
【0047】また、本実施形態では、各基地局の位置を
ある基準点からの座標で管理したが、各基地局の緯度と
経度で管理しても実現できる。
【0048】(実施の形態5)第5の実施の形態とし
て、フレーム同期メッセージを一定時間間隔で送出し、
一定時間間隔で基地局に届いたフレーム同期メッセージ
のみを利用してフレームタイミングを生成する場合の構
成、動作を説明する。
【0049】図13は本発明の第5の実施形態における
移動体通信システムの構成図である。図13において、
図1と同一番号を付したものは同一構成要素を示し、図
1の構成と異なるのは、フレーム同期メッセージをある
一定時間間隔で送出するフレーム同期制御手段1301
と、一定時間間隔で届いたフレーム同期メッセージに対
してのみフレームタイミングを生成し、一定時間間隔で
届かなかったフレーム同期メッセージに対してはフレー
ムタイミングを生成しないフレームタイミング生成手段
1302である。
【0050】以上のように構成された移動通信ネットワ
ークシステムについて、基地局間のフレーム同期の処理
動作を説明する。
【0051】フレーム同期制御手段がフレーム同期メッ
セージを送出する動作は図14の処理フローによって実
行される。
【0052】フレームタイミングを同期させる基地局1
03と基地局104が存在すると、フレーム同期制御手
段1301は実施の形態1の図2の処理フローのステッ
プ1からステップ7と同様に伝達遅延時間情報を含んだ
フレーム同期メッセージを作成し(ステップ41)、こ
のフレーム同期メッセージを各基地局へ送出する(ステ
ップ42)。さらに一定時間が経過したら(ステップ4
3)、同様にステップ41からスッテプ42の動作を繰
り返しフレーム同期メッセージを送信する。
【0053】フレーム同期メッセージを受信した基地局
でのフレームタイミング生成の処理は図15のフローに
よって実行される。
【0054】基地局がフレーム制御手段からのフレーム
タイミングを受信したら(ステップ51)、フレームタ
イミング生成手段は実施の形態1の図2の処理フローの
ステップ9からステップ10と同様に、伝達遅延時間を
考慮したフレームタイミングを生成する(ステップ5
2)。次のフレーム同期メッセージを受信すると(ステ
ップ53)、あらかじめ決められた一定時間間隔で受信
したかどうか調べる(ステップ54)。一定時間間隔で
受信できていれば、ステップ52の処理を実行しフレー
ムタイミングを生成する。一定時間間隔で受信できなけ
れば、図16に示すように、遅延、またはメッセージの
損失が発生したと判断し、フレームタイミングを生成せ
ずに、次のフレーム同期メッセージの受信を待つ。
【0055】以上のように、本実施の形態の移動体通信
システムでは、フレーム同期制御手段がフレーム同期メ
ッセージを一定時間間隔で送信し、基地局では一定時間
間隔で受信できたフレーム同期メッセージに対してのみ
フレームタイミングを生成することにより、フレームタ
イミングのずれが小さいうちにフレームタイミングの同
期処理を実施でき、フレームタイミングの同期処理によ
る通信の切断を避けることができる。
【0056】なお、本実施形態ではフレーム同期処理は
メッセージの伝達時間を考慮した前記第1の実施の形態
と同様の処理を行なったが、前記第3または第4の実施
の形態と同様な処理を行なった形態でも実現できる。
【0057】すなわち、第3の実施の形態に適用した例
としては、フレーム同期制御手段がフレームタイミング
修正メッセージを各基地局に一定時間間隔で送信する。
そして、フレーム同期メッセージが一定時間間隔で届い
ている場合は、フレームタイミング生成手段が、このメ
ッセージにより各基地局がタイミングを微小量ずらした
フレームタイミングを生成する処理をフレーム同期が確
立されるまで繰り返すことによってフレーム同期処理を
行なう。フレーム同期メッセージが一定時間間隔で届い
ていない場合は、遅延、またはメッセージの損失が発生
したと判断し、フレームタイミングを生成せずに、次の
フレーム同期メッセージの受信を待つようにしてもよ
い。
【0058】また、第4の実施の形態に適用した例とし
ては、基地局のエリア範囲や位置情報を管理し、フレー
ム同期制御手段が基地局のエリア範囲や位置情報をもと
に基地局間で干渉が発生する可能性のある基地局を判断
し、フレーム同期メッセージを各基地局に一定時間間隔
で送信する。そして、フレーム同期メッセージが一定時
間間隔で届いている場合は、フレームタイミング生成手
段が、このメッセージによりフレーム同期処理を行な
う。フレーム同期メッセージが一定時間間隔で届いてい
ない場合は、遅延、またはメッセージの損失が発生した
と判断し、フレームタイミングを生成せずに、次のフレ
ーム同期メッセージの受信を待つようにしてもよい。
【0059】本発明の各実施の形態では、2つの移動端
末と3つの基地局の関係でフレーム同期を説明したが、
これに限らず、3つの移動端末と5つの基地局の関係な
ど他の組合せでも同様のフレーム同期を行うことができ
る。
【0060】
【発明の効果】以上のように本発明によれば、第1に、
フレーム同期制御手段から送出されるフレーム同期メッ
セージにより、各基地局に到達する遅延時間を考慮した
フレームタイミングを生成することができ、基地局間の
フレームタイミングを同期させることができるという効
果が得られる。
【0061】第2に、基地局間で電波の干渉が発生し、
フレームタイミングがずれていることが判断でき、フレ
ーム同期制御が必要となったタイミングでフレームタイ
ミングを同期させる処理を開始することができるという
効果が得られる。
【0062】第3に、IPネットワーク上のフレーム同期
制御手段からIPネットワークに接続している各基地局に
フレームタイミングを修正させるためのメッセージを送
信し、このフレームタイミング修正メッセージによりフ
レームタイミングを生成する処理を、フレーム同期が確
立されるまで繰り返し続けることによって、IPネットワ
ークを利用した基地局間のフレーム同期を実現できると
いう効果が得られる。
【0063】第4に、フレーム同期制御手段がフレーム
同期が必要な基地局を自動的に判断し、フレーム同期が
必要な基地局間のフレームタイミングを同期させること
ができるという効果が得られる。
【0064】第5に、一定時間間隔でフレーム同期メッ
セージを送信し、もし遅延や損失が発生しても、そのフ
レーム同期メッセージを無視することによって、フレー
ムタイミングを同期させる処理を一定時間間隔で実施で
き、フレームタイミングのずれが小さい内に同期処理を
実行でき通信の切断を避けることができるという効果が
得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】第1の実施の形態における移動体通信システム
の構成を示すブロック図
【図2】第1の実施の形態におけるフレーム同期処理の
フロー図
【図3】第1の実施の形態における伝達時間を考慮した
フレームタイミング生成の説明図
【図4】第2の実施の形態における移動体通信システム
の構成を示すブロック図
【図5】第2の実施の形態におけるフレーム同期処理の
フロー図
【図6】第2の実施の形態における無線チャネルの使用
状況管理の説明図
【図7】第2の実施の形態におけるフレームタイミング
のずれによるスロットの干渉の説明図
【図8】第3の実施の形態における移動体通信システム
の構成を示すブロック図
【図9】第3の実施の形態におけるフレーム同期処理の
フロー図
【図10】第4の実施の形態における移動体通信システ
ムの構成を示すブロック図
【図11】第4の実施の形態におけるフレーム同期処理
のフロー図
【図12】第4の実施の形態における基地局のエリアと
位置管理の説明図
【図13】第5の実施の形態における移動体通信システ
ムの構成を示すブロック図
【図14】第5の実施の形態におけるフレーム同期メッ
セージ送信のフロー図
【図15】第5の実施の形態におけるフレームタイミン
グ生成のフロー図
【図16】第5の実施の形態におけるフレーム同期メッ
セージ送受信の説明図
【図17】TDMA/TDD方式の仕組みの原理的な説明図
【図18】従来におけるフレームタイミングのずれによ
るスロットの干渉の説明図
【符号の説明】
101、102 移動端末 103、104、105 基地局 106 IPネットワーク 107 フレーム同期制御手段 108 フレームタイミング生成手段 109 伝達遅延時間算出手段 401 無線チャネル管理手段 402 無線チャネル割当手段 801、802 移動端末 803、804、805 基地局 806 IPネットワーク 807 フレーム同期判定手段 808 フレーム同期制御手段 809 フレームタイミング生成手段 1001 基地局情報管理手段 1301 フレーム同期制御手段 1302 フレームタイミング生成手段
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) H04Q 7/34 H04B 7/26 105D H04Q 7/04 C (72)発明者 丸山 友朗 大阪府門真市大字門真1006番地 松下電器 産業株式会社内 Fターム(参考) 5K028 BB06 CC05 HH00 NN01 5K047 BB01 CC06 HH01 HH11 5K067 AA03 BB04 CC04 DD24 DD25 DD57 EE02 EE10 EE16 EE59 JJ04

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 移動端末との間で時分割多元接続方法に
    より無線通信を行なう基地局がIPネットワークで接続さ
    れている移動体通信システムにおいて、各基地局へメッ
    セージをIPネットワークを利用して送信し、そのメッセ
    ージを応答する応答時間を各基地局へのIPネットワーク
    を利用した伝送遅延時間として統計的に算出する伝達遅
    延時間算出手段と、基地局間のフレーム同期をとるため
    に前記伝達遅延時間算出手段で得られた伝達遅延時間情
    報を含んだフレーム同期メッセージを送出するフレーム
    同期制御手段と、前記フレーム同期制御手段からのフレ
    ーム同期メッセージを受信し、このフレーム同期情報か
    ら基地局がフレームタイミングを生成するフレームタイ
    ミング生成手段を設けたことを特徴とするIPネットワー
    クを利用した移動体通信システムの基地局間フレーム同
    期装置。
  2. 【請求項2】 各基地局の無線チャネルの利用状況を管
    理する無線チャネル管理手段と、無線チャンネルの利用
    状況から空いている無線チャンネルを各基地局に割り当
    てる無線チャネル割当手段をさらに設け、割り当てられ
    た無線チャネルが基地局で使用できない場合はフレーム
    同期制御を行なうことを特徴とする請求項1記載の移動
    体通信システムの基地局間フレーム同期装置。
  3. 【請求項3】 移動端末との間で時分割多元接続方法に
    より無線通信を行なう基地局がIPネットワークで接続さ
    れている移動体通信システムにおいて、基地局間のフレ
    ームタイミングのずれを検出するフレーム同期判定手段
    と、基地局間のフレーム同期をとるためのフレームタイ
    ミング修正メッセージを前記フレーム同期判定手段によ
    りフレーム同期が確立さたと判定されるまで送信するフ
    レーム同期制御手段と、前記フレーム同期制御手段から
    のフレームタイミング修正メッセージを受信してフレー
    ムタイミングを微小量ずらしたフレームタイミングを生
    成するフレームタイミング生成手段とを設けたことを特
    徴とする移動体通信システムの基地局間フレーム同期装
    置。
  4. 【請求項4】 各基地局のエリア範囲や位置を管理する
    基地局情報管理手段をさらに設け、前記フレーム同期制
    御手段が、前記基地局情報管理手段で管理されている各
    基地局のエリア範囲や位置情報をもとに、干渉が発生す
    る可能性のある基地局を判断してそれらの基地局に対し
    てフレーム同期制御を行なうことを特徴とする請求項1
    乃至請求項3のいずれかに記載の移動体通信システムの
    基地局間フレーム同期装置。
  5. 【請求項5】 前記フレーム同期制御手段が、フレーム
    同期メッセージをある一定時間間隔で送出し、これを受
    信する基地局の前記フレームタイミング生成手段が、フ
    レーム同期メッセージが一定時間間隔で届かなかった場
    合は、新たなフレームタイミングの生成は行なわないこ
    とを特徴とする請求項1、3、4のいずれかに記載の移
    動体通信システムの基地局間フレーム同期装置。
JP11126623A 1999-05-07 1999-05-07 移動体通信システムのフレーム同期装置 Pending JP2000324535A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11126623A JP2000324535A (ja) 1999-05-07 1999-05-07 移動体通信システムのフレーム同期装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11126623A JP2000324535A (ja) 1999-05-07 1999-05-07 移動体通信システムのフレーム同期装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000324535A true JP2000324535A (ja) 2000-11-24

Family

ID=14939785

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11126623A Pending JP2000324535A (ja) 1999-05-07 1999-05-07 移動体通信システムのフレーム同期装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000324535A (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006270573A (ja) * 2005-03-24 2006-10-05 Matsushita Electric Ind Co Ltd 無線基地局システムのアンテナ装置及び通信制御装置、並びに通信方法及び通信制御方法
US7184920B2 (en) 2004-01-19 2007-02-27 Fujitsu Limited Delay measurement system
JP2009021700A (ja) * 2007-07-10 2009-01-29 Canon Inc 通信システム、通信装置及び通信システムの通信方法
US7496330B2 (en) 2004-11-17 2009-02-24 Fujitsu Limited Phase adjusting method and apparatus
US20090161660A1 (en) * 2007-12-21 2009-06-25 Institute For Information Industry System, method, and recording medium for scheduling packets to be transmitted
JP2011124911A (ja) * 2009-12-14 2011-06-23 Kyocera Corp 通信装置および通信装置の通信方法
JP2012533933A (ja) * 2009-07-15 2012-12-27 クゥアルコム・インコーポレイテッド 低再使用プリアンブル
CN116744432A (zh) * 2023-08-10 2023-09-12 汉朔科技股份有限公司 电子价签系统的通信方法、系统、计算机设备及存储介质

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7184920B2 (en) 2004-01-19 2007-02-27 Fujitsu Limited Delay measurement system
US7496330B2 (en) 2004-11-17 2009-02-24 Fujitsu Limited Phase adjusting method and apparatus
JP2006270573A (ja) * 2005-03-24 2006-10-05 Matsushita Electric Ind Co Ltd 無線基地局システムのアンテナ装置及び通信制御装置、並びに通信方法及び通信制御方法
JP2009021700A (ja) * 2007-07-10 2009-01-29 Canon Inc 通信システム、通信装置及び通信システムの通信方法
US8495162B2 (en) 2007-07-10 2013-07-23 Canon Kabushiki Kaisha Communication system, communication apparatus and communication method of communication system
US20090161660A1 (en) * 2007-12-21 2009-06-25 Institute For Information Industry System, method, and recording medium for scheduling packets to be transmitted
US8340080B2 (en) * 2007-12-21 2012-12-25 Institute For Information Industry System, method, and recording medium for scheduling packets to be transmitted
JP2012533933A (ja) * 2009-07-15 2012-12-27 クゥアルコム・インコーポレイテッド 低再使用プリアンブル
US8902858B2 (en) 2009-07-15 2014-12-02 Qualcomm Incorporated Low reuse preamble
JP2011124911A (ja) * 2009-12-14 2011-06-23 Kyocera Corp 通信装置および通信装置の通信方法
CN116744432A (zh) * 2023-08-10 2023-09-12 汉朔科技股份有限公司 电子价签系统的通信方法、系统、计算机设备及存储介质
CN116744432B (zh) * 2023-08-10 2023-12-15 汉朔科技股份有限公司 电子价签系统的通信方法、系统、计算机设备及存储介质

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0895677B1 (en) Method and arrangement for synchronization of radio receivers in a cellular system
US5509016A (en) Procedure and arrangement for a radio communications system
JPH09233034A (ja) 時分割マルチプルアクセス通信システムおよび時分割マルチプルアクセス通信方法
CN107205262B (zh) 一种基于无线自组织网络的数据传输方法及装置
JPH08289359A (ja) 移動通信システムの基地局間フレーム同期方式およびこの方式を適用した基地局装置
CN112020144A (zh) 确定异步物理上行共享信道的资源的方法及设备
WO1997026768A2 (en) Private base stations
TW201828762A (zh) 點對點無線通信網路中的操作方法及其通信設備
CN106797631A (zh) 基于半静态调度sps资源的通信方法及用户设备
JP2002508118A (ja) 信号伝送のための方法および移動局および基地局
JP2000324535A (ja) 移動体通信システムのフレーム同期装置
JP3229937B2 (ja) Phs端末装置および子機間直接通信方法
EP3035762B1 (en) Call collision processing method, terminal and transfer platform
JP4031868B2 (ja) 通信装置、基地局および通信方法
US8320298B2 (en) Techniques for reducing overhead in a communications system
JP2002542658A (ja) 基地局に対する同期化方法
JPH0946762A (ja) 移動局間フレーム同期方法
JP7160458B1 (ja) 無線親機、無線親機の制御方法及びプログラム
JP2001016163A (ja) 無線伝送装置および無線伝送システム
KR20030052810A (ko) 무선통신 시스템에서 제어국과 기지국간의 프레임 동기유지 방법
JPH07154843A (ja) ディジタル移動通信システム
RU2595546C2 (ru) Система и способ связи, компьютерная программа и соответствующее средство хранения информации
KR100473738B1 (ko) 셀룰러시스템에서의무선송수신기동기화방법및장치
JPH118584A (ja) デジタル移動通信システムの同期確立方法
JP2003078477A (ja) 事業所用デジタルコードレス電話システム