JPH0984035A - ディジタルコンバーゼンス装置 - Google Patents

ディジタルコンバーゼンス装置

Info

Publication number
JPH0984035A
JPH0984035A JP7230876A JP23087695A JPH0984035A JP H0984035 A JPH0984035 A JP H0984035A JP 7230876 A JP7230876 A JP 7230876A JP 23087695 A JP23087695 A JP 23087695A JP H0984035 A JPH0984035 A JP H0984035A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
convergence
field
odd
output
adjustment data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7230876A
Other languages
English (en)
Inventor
Masanori Fujiwara
正則 藤原
Tsutomu Sakamoto
務 坂本
Kichiji Tsuzuki
吉司 都築
Hisayuki Mihara
久幸 三原
Toshio Obayashi
稔夫 尾林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Toshiba AVE Co Ltd
Original Assignee
Toshiba Corp
Toshiba AVE Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp, Toshiba AVE Co Ltd filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP7230876A priority Critical patent/JPH0984035A/ja
Priority to CA002182546A priority patent/CA2182546A1/en
Priority to EP96112551A priority patent/EP0762780A3/de
Priority to US08/689,262 priority patent/US5793447A/en
Priority to KR1019960038343A priority patent/KR970019690A/ko
Publication of JPH0984035A publication Critical patent/JPH0984035A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/12Picture reproducers
    • H04N9/16Picture reproducers using cathode ray tubes
    • H04N9/28Arrangements for convergence or focusing

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Video Image Reproduction Devices For Color Tv Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】ディジタルコンバーゼンス装置内に複数の補間
係数発生用の記憶手段を持ち、係数記憶手段として奇数
フィールド用・偶数フィールド用の補間係数を持たせた
ことによりフイールドもしくはライン単位でダイナミッ
クにかつ微細に補間を行いペアリングのないコンバーゼ
ンス補正を行うことを目的とした。 【解決手段】従来のディジタルコンバーゼンス補正装置
の回路に奇数フィールド用係数発生ROM2と偶数フィ
ールド用係数発生用ROM3と選択回路1とフィールド
識別回路4を追加し最適な補間係数を作り補間演算回路
60に供給する装置。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明はカラーテレビジョン
受像機、あるいはRGB三管式投写型プロジェクターな
どのディジタルコンバーゼンス装置に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、画面の大型化が望まれおり、大型
カラーテレビジョン受像機や投写管式カラープロジェク
ターが発売されている。投写管式カラープロジェクター
では、RGBの三原色の映像信号をそれぞれの投写管に
供給し、各投写管から出力される映像をスクリーンに重
ね合わせることでカラー映像を得る。しかし、各投写管
のスクリーンに対する入射角は異なっており、スクリー
ン上で色ズレが生じる。この対策としてコンバーゼンス
補正が行われている。
【0003】コンバーゼンス補正にはアナログ回路によ
るアナログコンバーゼンス補正と、ディジタル回路によ
るディジタルコンバーゼンス補正とがある。従来のアナ
ログコンバーゼンス装置では水平、垂直走査周期のアナ
ログ信号を巧みに合成することによりコンバーゼンス補
正信号を生成していたが調整の煩雑さに比べて、必ずし
も所望のコンバーゼンス補正信号が得られなかった。こ
れらの問題を解決するために出現したのがディジタルコ
ンバーゼンス装置である。ディジタルコンバーゼンス装
置は任意のコンバーゼンス補正信号を容易に得られるこ
とが特徴であり、良好なコンバーゼンス調整を行うこと
ができる。またディジタル方式は、映像ソースの多様化
に対応が可能で、かつ、NTSC方式の映像のみならず
コンピュータ出力映像を表示させたり、また、偏向回路
の工夫でズームアップを行いたいといった場合にもアナ
ログ方式に比べて優れている。
【0004】次に従来の、ディジタルコンバーゼンス装
置の動作を図9のブロック図を用いて説明する。動作の
理解を容易にするため電源立上時の動作、通常時の動
作、コンバーゼンス調整時の動作の三段階に分けて順に
説明を行なう。
【0005】まず、電源立上時の動作について説明を行
なう。投写型プロジェクター等の装置の電源が投入され
ると、制御用マイコン66が動作を開始し、データ転送
制御回路53に対しデータ保存部67に格納されている
調整点の補正データをフィールドメモリ51に転送する
よう指示を出す。データ転送制御回路53は、上記指示
によりデータ保存部67の補正データを読みだすと共に
フィールドメモリ51のアドレスを選択回路52を介し
て制御しながらフィールドメモリ51にこの補正データ
を書き込む。選択回路52は、データ転送制御回路53
から出力されるアドレスと、フィールドメモリアドレス
発生回路54から出力されるアドレスとのどちらか一方
をデータ転送制御回路53からの制御信号に応じて選択
しフィールドメモり51へ出力する。
【0006】電源立上げ時のデータ転送時にはデータ転
送制御回路53から出力されたアドレスが、データ転送
制御回路53からの制御信号に応じて選択回路52によ
り選択され、この選択されたアドレスに応じてデータ転
送制御回路53からの補正信号がフィールドメモリ51
に書き込まれる。以上の動作により、フィールドメモリ
51には調整点における補正データが格納される。
【0007】次に、通常動作であるコンバーゼンス補正
信号発生動作について説明する。電源立ち上げ時のデー
タ転送が終了すると、データ転送制御回路53は、選択
回路52に対しフィールドメモリアドレス発生回路54
の出力を選択するよう制御する。フィールドメモリアド
レス発生回路54には、水平走査周期の水平ドライブ信
号と垂直走査周期の垂直ドライブ信号が供給され、両信
号を基準に読み出しアドレスが選択回路52を介してフ
ィールドメモリ51へ出力される。この読み出しアドレ
スによりフィールドメモリ51からは補間するラインの
上下の調整点の補正データが読み出され、補間演算回路
60に供給される。
【0008】補間演算回路60は、係数ROMアドレス
発生回路55からのアドレス信号供給を受けた係数発生
ROM56からの補間係数が供給され、この係数に応じ
て上下の調整点の補正データを演算することにより、各
ラインに対応した補正データを得て、D/Aコンバータ
62へ供給する。この補正データはD/Aコンバータ6
2によりディジタル信号からアナログ信号に変換され、
さらにLPF(低域炉波器)63により高調波成分が取
り除かれたのち、投射管ネックに取付けられたコンバー
ゼンス補正用コイル64へ供給されることによりコンバ
ーゼンス補正が行われる。
【0009】次に、コンバーゼンス調整手順について説
明する。まず、調整者が入力装置65を介して調整開始
の指示を制御用マイコン66に与える。制御用マイコン
66は選択回路69に対して調整パターン発生回路59
出力を選択するよう制御する。これによって、投写管7
0からはコンバーゼンス調整を行い易いクロスハッチ等
の映像が投写される。調整者は、スクリーンに投写され
た画面を見ながら入力装置65を介して制御用マイコン
66に対して補正データの増減指示を出す。制御用マイ
コン66は、この指示に従いフィールドメモリ51及び
データ保存部67に格納されている調整点の補正データ
を更新する。このような動作により、コンバーゼンス調
整が行われる。調整が終了した段階で調整者が入力装置
65を介して制御用マイコン66に調整終了の指示を出
す。すると、制御用マイコン66は選択回路69に対し
て映像信号が入力されている端子を選択するよう指示を
出し、通常の映像が投写管70から映しだされる。以上
が、一般的なディジタルコンバーゼンスの動作原理であ
る。
【0010】次に、従来のディジタルコンバーゼンス装
置の補正原理について詳細に説明する。図2に示すよう
に“調整点”と呼ばれる補正データのサンプリングポイ
ントをあらかじめ設定しておくとにより、例えば、調整
点[m,n]からx(0≦x<a)ライン目の補間点
[m,x,n]のコンバーゼンス補正データz[m,
x,n]は調整点[m,n]からのライン隔たりxに応
じてあらかじめ決められた重み係数をk(x)とすると
次のように求められる。
【0011】
【数1】z[m,x,n]=Z[m,n]×k( x)+
Z[m+1,n]×k( a−x) さらに後の本発明の説明に必要なため、ディジタルコン
バーゼンスの補正動作について補足して説明する。第1
フィールドの走査線を第nライン、第(n+1)ライ
ン、第(n+2)ライン‥‥‥とする。また、第nライ
ンと第(n+1)ラインの間に位置する第2フィールド
の走査線を第(n+0. 5)ライン、第(n+1+0.
5)ライン、第(n+2+0. 5)ライン‥‥‥とす
る。
【0012】第nライン、第(n+1)ラインの垂直方
向座標をそれぞれy(n)、y(n+1)とすると、そ
の間に位置する第(n+0.5)ラインの垂直方向座標
y(n+0.5)は
【0013】
【数2】 y(n+0. 5) ≒{y(n)+y(n+1)}/2 の関係が成り立つ。これは、インターレースを行うため
の必須条件であり、コンバーゼンス補正による第nライ
ンおよび第(n+1)ラインの垂直方向移動量をΔy
(n)、Δy(n+1)、またコンバーゼンス補正後の
垂直方向座標をそれぞれY(n)、Y(n+1)とする
と、
【0014】
【数3】Y(n) =y(n) +Δy(n) Y(n+1)=y(n+1)+Δy(n+1) となる。ところで、従来のディジタルコンバーゼンス装
置では、第1フィールドと第2フィールドとも同じ補正
を行っていた。すなわち、第nラインと第(n+1)ラ
インの間の第(n+0. 5)ラインのコンバーゼンス補
正量は第nラインと同じ補正量であるΔy(n)をその
まま用いていた。このため、第(n+0. 5)ラインの
移動後の垂直方向座標Y(n+0. 5)は、
【0015】
【数4】 Y(n+0. 5)=y(n+0. 5)+Δy(n) ≒{y(n)+y(n+1)}/2+Δy(n) ={y(n)+Δy(n)+y(n+1)+Δy(n+1) +Δy(n)−Δy(n+1)}/2 ={Y(n)+Y(n+1)}/2 +{Δy(n)−Δy(n+1)}/2 ところで、コンバーゼンス補正後も第(n+0. 5)ラ
インが正しくインターレースを行なうための理想的な垂
直方向座標Y (n+0. 5)は、
【0016】
【数5】 Y (n+0. 5)={Y(n)+Y(n+1)}/2 である。理想的な走査線の位置と実際に補正された走査
線の位置の差分dY(n+0. 5)は、
【0017】
【数6】 dY(n+0. 5)= Y(n+0. 5)−Y (n+0. 5) ={Δy(n)−Δy(n+1)}/2 となる。従来のディジタルコンバーゼンス装置ではフィ
ールドに関らず同じ方法で垂直方向の補間処理を行って
いるため数6式に示す誤差が生じてしまい、一方のフィ
ールドの走査線の間の真ん中に他方のフィールドの走査
線が収まらず、走査線間隔に疎密が生じてしまってい
た。このような現象は、一般にペアリングと呼ばれ、画
質劣化を招く。画面サイズが40インチ以下のものでは
走査線間隔がさほど大きくなく、このようなペアリング
による画質劣化は許容できるが、画面が大型化すると走
査線間隔が広がりペアリングによる画質劣化が目立つよ
うになる。さらに、最近のプロジェクターは投射管から
スクリーンまでの距離が短くなったり、またワイド化が
進むことにより補正データの画面内場所による変化量が
大きくなり{Δy(n)−Δy(n+1)}が大きくな
る傾向にある。このため、ペアリングによる画質劣化が
許容できなくなる。
【0018】
【発明が解決しようとする課題】このように、従来のデ
ィジタルコンバーゼンス装置においては、奇数フィール
ド・偶数フィールドともに同じ補正処理を行っていたた
め大型化、ワイド化、短焦点化が進むにつれてペアリン
グによる画質劣化が目立ってしまうという問題があっ
た。以上の問題に鑑み本発明は図1、図3乃至図8の回
路構成とすることにより、前記ペアリングによる画質劣
化をなくし、良好なコンバーゼンス補正を行なわせるこ
とを可能にしたディジタルコンバーゼンス装置を提供す
ることである。
【0019】
【課題を解決するための手段】前記課題を達成するため
に、本願第1の発明は、表示画面に対応した複数の調整
点に各々対応するコンバーゼンス調整用のコンバーゼン
ス調整データを記憶するコンバーゼンス調整データ記憶
手段と、隣接する少なくとも2つの前記調整点の前記コ
ンバーゼンス調整データから前記少なくとも2つの調整
点間に存在する補正点のコンバーゼンス調整データを演
算する演算手段と、前記演算手段の出力であるディジタ
ル信号をアナログ信号に変換する変換手段と、前記変換
手段の出力をコンバーゼンス補正コイルへ出力する手段
と、前記表示画面に表示する映像信号が入力される入力
端と、前記映像信号が奇数フィールドであるか偶数フィ
ールドであるかを判定する判定手段とを有し、前記演算
手段は、前記判定手段の判定結果である奇数フィールド
と偶数フィールドとで異なる前記コンバーゼンス調整デ
ータを演算してコンバーゼンス補正用コイルに補正値を
供給することを要旨とする。
【0020】本願第1の発明は前記構成とすることによ
り、それぞれのフィールドでペアリングのない最適なコ
ンバーゼンス補正信号を得ることができ、ペアリングに
よる画質劣化をなくすことが可能となる。
【0021】また、本願第2乃至第7迄の発明は実施の
形態で詳細を説明しているごとく記憶手段を巧みに組み
合わせることによりそれぞれのフィールドでペアリング
のない最適なコンバーゼンス補正信号を得ることがで
き、ペアリングによる画質劣化をなくすことが可能とな
る。
【0022】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を図面
を用いて詳細に説明する。 第1の実施の形態。 図1は本発明の第1の実施の形態に係わるディジタルコ
ンバーゼンス装置のブロック図である。なお、従来の技
術に係わる図9と同じものについては同一符号を付して
説明は省略する。
【0023】本発明の電源立上時の動作、調整時の動作
については、従来の技術における説明と同じため省略す
る。コンバーゼンス補正信号発生時の動作は本発明の実
施の形態に係わり詳細に説明する。
【0024】ここで、本発明の実施の形態の一つである
図1と従来の図9を比較する。本発明の図1は、係数発
生ROM56の代わりに、奇数フィールド用係数発生R
OM2と、偶数フィールド用係数発生ROM3を有して
いる。また、奇数フィールド用係数発生回路ROM2
と、偶数フィールド用係数発生回路ROM3のいずれか
一方の出力を補間演算回路60に選択し出力するために
選択回路1とフィールド識別回路4とを有している。
【0025】すなわち、本発明においては奇数フィール
ド用係数発生ROM2には奇数フィールド用の補間係数
ko(x) (0≦x<a)が、また偶数フィールド用係数
発生ROM3には偶数フィールド用の補間係数ke (
x) (0≦x<a)がそれぞれ格納されており、これら
ROMからの出力は選択回路1に供給される。
【0026】また、水平ドライブ信号と垂直ドライブ信
号は、フィールド識別回路4に供給されている。フィー
ルド識別回路4は、垂直ドライブ信号と水平ドライブ信
号の位相関係を調べてフィールドの奇数・偶数を識別
し、この結果を選択回路1に供給する。選択回路1は、
奇数フィールドの場合は奇数フィールド用係数発生RO
M2の出力を選択して補間演算回路60へ供給し、偶数
フィールドの場合は偶数フィールド用係数発生ROM3
の出力を選択して補間演算回路60へ供給する。補間演
算回路60は奇数フィールド、偶数フィールドでそれぞ
れ補間原理に基づく補間演算を行い、ペアリングのない
最適な垂直方向の補間処理が行われる。ちなみに補間原
理に基づく奇数フィールド、偶数フィールドでの演算式
は従来例で述べたように次の通り求められる。
【0027】
【数7】zo [m,x,n] =z[m,n]×ko
(x)+z[m+1,n] ×ko (aーx) ze [m,x,n] =z[m,n]×ke (x)+z
[m+1,n] ×ke (aーx) すなわち、補間演算回路60は、補正原理に基づいた上
記演算を行い、各ラインに最適な補正データを供給す
る。ラインに供給された補正データ信号はD/Aコンバ
ータ62によりディジタル信号からアナログ信号に変換
され、その後LPF(低域炉波器)63により高調波成
分が取り除かれ、投射管ネックに取付けられたコンバー
ゼンス補正用コイル64に供給されてコンバーゼンス補
正が行われる。
【0028】すなわち、本実施の形態では、第1の補間
係数発生の記憶手段として奇数フィールド用補間係数発
生ROM2を、第2の補間係数発生の記憶手段として偶
数フィールド用補間係数発生ROM3を備え、さらに両
方の補間係数発生手段の選択を行なう手段としてフィー
ルド識別回路4及び選択回路1を備えることによって両
フィールドにわたって微細な補正を行うことが可能とな
りペアリングのない最適なコンバーゼンス補正信号が得
られる。また、補間係数発生の記憶手段を複数備えたこ
とにより、フィールドもしくはライン単位でダイナミッ
クに補間係数発生の記憶手段を選択切替して垂直方向の
補間を行なうことを可能としたところに特徴がある。
【0029】第2の実施の形態。 図3は本発明の第2の実施の形態に係わるディジタルコ
ンバーゼンス装置のブロック図である。前述の第1の実
施の形態の図1と比べると、図3は第2の補間係数発生
の記憶手段が係数補間回路5に変更されている点が異な
る。係数補間回路5は奇数フィールド用係数発生ROM
2からの連続した2つの補間係数の平均を演算し選択回
路1へ出力する。
【0030】本発明は奇数フィールドの補間係数ko
(α) と偶数フィールドの補間係数ke(α+0. 5) と
では大差が無いことに着目し、偶数フィールドの補間係
数を次の近似式によって求めている。(但し0≦α<
a)
【0031】
【数8】 ke(α+0. 5) ≒{ko(α) +ko(α+1) }/2 すなわち、奇数フィールド用係数発生ROM2からの連
続した2つの補間係数の平均をもって偶数フィールドの
補間係数とすることによりペアリングのない最適な補間
が可能となる。
【0032】また、第2の実施の形態は第1の実施の形
態の図1に比べて、偶数フィールド用係数発生ROM3
を係数補間回路5に置き換えた構成であるが、同様な発
想で奇数フィールド用係数発生ROM2を係数補間回路
5に置き換えても同様の効果を得ることができる。
【0033】第3の実施の形態。 図4は本発明の第3の実施の形態に係わるディジタルコ
ンバーゼンス装置のブロック図である。前述の第1の実
施の形態の図1と比べると、偶数フィールド用係数発生
ROM3に置き換え、かつ、係数差分発生用ROM7と
加算器8で構成した点が異なる。
【0034】この構成において奇数フィールドの補間係
数ko(α)と偶数フィールドの補間係数ke(α+0.
5) の差分Δk(α)を係数差分発生ROM7に記憶さ
せておくことにより、演算によって、次のごとき偶数フ
ールドの補間係数を求めることが出来る。
【0035】
【数9】ke ( α+0. 5) =ko ( α) +Δk
(α) (但し0≦α<a) すなわち、係数差分発生ROM7の出力と奇数フィール
ド用係数発生ROM2の出力を加算器8に供給する。そ
の結果この加算器8からは偶数フィールドの補間係数が
選択回路1に供給される。上述したように、奇数フィー
ルドの補間係数ko ( α) と偶数フィールドの補間係
数ke ( α+0. 5) では大差が無いため、差分Δk
(α)の絶対値は極めて小さい。このような構成はRO
Mの小容量化を可能とする。
【0036】第4の実施の形態。 図5は本発明の第4の実施の形態に係わるディジタルコ
ンバーゼンス装置のブロック図である。従来の図9と比
べると図5はフィールド識別回路4を追加した構成とな
る。
【0037】但し、本発明の係数発生ROM6は、1個
のROMの中に奇数フィールド用の補間係数と偶数フィ
ールド用の補間係数を持たせ、これらの補間係数をアド
レス線1ビットによって振り分けて格納している。フィ
ールド識別回路4の出力は係数発生ROM6に格納され
ている奇数・偶数フィールドの補間係数を、1ビットの
アドレス線を制御することで選択し出力させる。従って
本実施の形態においても結果的に奇数フィールド・偶数
フィールド発生用ROMを備えたことになり、微細な補
正が可能でペアリングのない最適なコンバーゼンス補正
を行うことができる。
【0038】第5の実施の形態。 図6は本発明の第5の実施の形態に係わるディジタルコ
ンバーゼンス装置のブロック図である。先の実施の形態
ではインターレース走査(非順次走査)を行なうNTS
Cを前提に実施の形態を説明してきた。しかし、放送方
式はNTSCに限る訳ではなく、EDTV=放送のノン
インターレース走査(順次走査)にも対応したものとす
る必要がある。EDTV=放送の順次走査では1フィー
ルド当たりの走査線は525本になる。本発明によれば
容易にこの順次走査にも対応したディジタルコンバーゼ
ンス装置を構成することが出来る。
【0039】本実施の形態は図4に示す第3の実施の形
態で説明した構成のうち、フィールド識別回路4をライ
ン識別回路9に変更した構成とする。第1および第2の
係数生用ROMは、いずれもNTSCの場合と同じ構成
とする。
【0040】順次走査は、先に述べたように1フィール
ド当たり525本の走査線で構成されているため、走査
線の奇数・偶数によってライン毎に2系統の補間係数発
生ROMの出力を切換えればよい。但しこの場合の条件
として、フィールドメモリアドレス発生回路54と係数
ROMアドレス発生回路55と調整パターン発生回路5
9の垂直方向ライン計数ピッチをNTSCの場合に比べ
それぞれ1/2にする必要がある。これにより順次走査
を行った場合でも良好なコンバーゼンス補正が可能とな
る。
【0041】第6の実施の形態。 本発明はHDTV用のディジタルコンバーゼンス装置等
も容易に構成することが出来る。HDTVは1フィール
ドあたりの走査線が562. 5本で構成されインターレ
ースを行なっている。従ってディジタルコンバーゼンス
補正を行うためには、奇数フィールドの偶数ライン、奇
数ラインと偶数フィールドの奇数ライン、偶数ラインと
いった4系統の補間係数発生ROMを備える必要があ
り、この構成にしたうえで、フィールドおよびラインの
奇数・偶数の4系統の補間係数発生ROMを切換えてや
れば良い。
【0042】図7は、このHDTV用ディジタルコンバ
ーゼンス装置のブロック構成図を示す。図7は図1のN
TSCの奇数フィールド用係数発生ROM2の補間係数
をHDTV用の奇数フィールド奇数ラインの補間係数と
して用い、これを1系統の補間係数発生手段としその出
力を加算器15に加える。残りの3系統の補間係数発生
は奇数フィールド用係数発生ROM2との差分を係数差
分発生ROM11乃至ROM13に格納する。選択回路
14は係数差分発生ROM11乃至ROM13からの3
つの信号と0信号のいずれか1つを選択し加算器15に
加える。加算器15はライン識別回路の信号によって選
択された信号と、奇数フィールド用係数発生ROM2と
の加算を行い、この出力を垂直補間回路61に供給す
る。このHDTV放送の場合も、フィールドメモリアド
レス発生回路54、係数ROMアドレス発生回路55、
調整パターン発生回路59の垂直方向ラインの計数ピッ
チをそれぞれ1/2にしなければならない。
【0043】第7の実施の形態。 図8は本発明の第7の実施の形態に係わるディジタルコ
ンバーゼンス装置のブロック図である。
【0044】NTSC飛び越し走査、EDTV〓順次走
査、またHDTVにも対応しており、NTSC飛び越し
走査の場合にはフィールド識別回路4の出力により選択
回路14を制御し、選択回路14は係数差分発生ROM
11乃至13の所定の1出力を選択するといった動作を
行う。EDTV=順次走査の場合にはライン識別回路9
の出力により選択回路14を制御し、選択回路14は係
数差分発生ROM11乃至13の所定の1出力を選択す
る。どの方式を選択するかはいずれの放送方式を選択す
るかの需要者の選択指令により、制御用マイコン66が
指示を出す。制御用マイコン66は選択回路14に対し
て、それぞれの方式にふさわしい選択になるよう指示を
出す。また、制御用マイコン66はフィールドメモリア
ドレス発生回路54、係数ROMアドレス発生回路5
5、また調整パターン発生回路59、選択回路14に対
しても指示を出し、EDTV=の順次走査やHDTV用
の場合のみ垂直方向ラインの計数ピッチもNTSCに比
べ1/2にするよう指示を出す。このような構成によれ
ば、簡単に複数の放送方式に対応することができ、か
つ、ペアリングのない最適なコンバーゼンス補正を行う
ことができる。
【0045】
【発明の効果】以上説明したようにこの発明によると、
NTSCを始めとするインターレースを行なう放送にお
いても、それぞれのフィールドごとにペアリングのない
最適なコンバーゼンス補正信号を得ることができ、ペア
リングによる画質劣化をなくすことが出来る。また、容
易な回路構成で順次走査やHDTV、さらに複数のモー
ドにも対応した最適なディジタルコンバーゼンス装置を
提供することが出来る。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の第1の実施の形態を示す図。
【図2】調整点の配置を示す図。
【図3】この発明の第2の実施の形態を示す図。
【図4】この発明の第3の実施の形態を示す図。
【図5】この発明の第4の実施の形態を示す図。
【図6】この発明の第5の実施の形態を示す図。
【図7】この発明の第6の実施の形態を示す図。
【図8】この発明の第7の実施の形態を示す図。
【図9】従来のディジタルコンバーゼンス装置を示す図
【符号の説明】
1、52、69…選択回路、2…奇数フィールド用係数
発生ROM、3…偶数フィールド用係数発生ROM、4
…フィールド識別回路、51…フィールドメモリ、53
…データ転送制御回路、54…フィールドメモリアドレ
ス発生回路、55…係数ROMアドレス発生回路、59
…調整パターン発生回路、60…補間演算回路、62…
D/Aコンバータ、63…LPF、64…コンバーゼン
ス補正コイル、65…入力装置、66…制御用マイコ
ン、67…データ保存部。
フロントページの続き (72)発明者 都築 吉司 東京都港区新橋3丁目3番9号 東芝エ ー・ブイ・イー株式会社内 (72)発明者 三原 久幸 東京都港区新橋3丁目3番9号 東芝エ ー・ブイ・イー株式会社内 (72)発明者 尾林 稔夫 埼玉県深谷市幡羅町一丁目9番地2号 株 式会社東芝深谷工場内

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】表示画面に対応した複数の調整点に各々対
    応するコンバーゼンス調整用のコンバーゼンス調整デー
    タを記憶するコンバーゼンス調整データ記憶手段と、 隣接する少なくとも2つの前記調整点の前記コンバーゼ
    ンス調整データから前記少なくとも2つの調整点間に存
    在する補正点のコンバーゼンス調整データを演算する演
    算手段と、 前記演算手段の出力であるディジタル信号をアナログ信
    号に変換する変換手段と、 前記変換手段の出力をコンバーゼンス補正コイルへ出力
    する手段と、 前記表示画面に表示する映像信号が入力される入力端
    と、 前記映像信号が奇数フィールドであるか偶数フィールド
    であるかを判定する判定手段とを有し、 前記演算手段は、前記判定手段の判定結果である奇数フ
    ィールドと偶数フィールドとで異なる前記コンバーゼン
    ス調整データを演算することを特徴とするディジタルコ
    ンバーゼンス装置。
  2. 【請求項2】前記演算手段は、 奇数フィールド用の補間係数を記憶する第1の記憶手段
    と、 偶数フィールド用の補間係数を記憶する第2の記憶手段
    と、 前記判定手段の判定結果に応じて前記第1および前記第
    2の記憶手段の内いずれか一方の出力を選択的に出力す
    る選択手段と、 この選択手段の出力と前記コンバーゼンス調整データ記
    憶手段からの出力とを用いて前記コンバーゼンス調整デ
    ータを演算することを特徴とする請求項1記載のディジ
    タルコンバーゼンス装置。
  3. 【請求項3】前記演算手段は、 奇数フィールド用(または偶数フィールド用)の補間係
    数を記憶する第1の記憶手段と、 偶数フィールド用(または奇数フィールド用)の補間係
    数を作成するための値を記憶する第2の記憶手段と、 前記第1の記憶手段の出力と前記第2の記憶手段の出力
    とを用いて偶数フィールド用(または奇数フィールド
    用)の補間係数を演算する補間係数演算手段と、 前記判定手段の判定結果に応じて前記第1の記憶手段お
    よび前記補間係数演算手段の内いずれか一方の出力を選
    択的に出力する選択手段と、 この選択手段の出力と前記コンバーゼンス調整データ記
    憶手段からの出力とを用いて前記コンバーゼンス調整デ
    ータを演算することを特徴とする請求項1記載のディジ
    タルコンバーゼンス装置。
  4. 【請求項4】前記演算手段は、 奇数フィールド用(または偶数フィールド用)の補間係
    数を記憶する第1の記憶手段と、 前記奇数フィールド用(または前記偶数フィールド用)
    の補間係数の内連続した2つのラインに対応した補間係
    数の平均値を演算することにより前記連続した2つのラ
    インの間に存在する偶数フィールド用(または奇数フィ
    ールド用)の補間係数を演算する補間係数演算手段と、 前記判定手段の判定結果に応じて前記第1の記憶手段お
    よび前記補間係数演算手段の内いずれか一方の出力を選
    択的に出力する選択手段と、 この選択手段の出力と前記コンバーゼンス調整データ記
    憶手段からの出力とを用いて前記コンバーゼンス調整デ
    ータを演算することを特徴とする請求項1記載のディジ
    タルコンバーゼンス装置。
  5. 【請求項5】表示画面に対応した複数の調整点に各々対
    応するコンバーゼンス調整用のコンバーゼンス調整デー
    タを記憶するコンバーゼンス調整データ記憶手段と、 隣接する少なくとも2つの前記調整点の前記コンバーゼ
    ンス調整データから前記少なくとも2つの調整点間に存
    在する補正点のコンバーゼンス調整データを演算する演
    算手段と、 前記演算手段の出力であるディジタル信号をアナログ信
    号に変換する変換手段と、 前記変換手段の出力をコンバーゼンス補正コイルへ出力
    する手段と、 前記表示画面に表示する順次走査の映像信号が入力され
    る入力端と、 前記順次走査の映像信号のライン数が奇数ラインである
    か偶数ラインであるかを判定する判定手段とを有し、 前記演算手段は、前記判定手段の判定結果である奇数ラ
    インと偶数ラインとで異なる補間係数により異なる前記
    コンバーゼンス調整データを演算することを特徴とする
    ディジタルコンバーゼンス装置。
  6. 【請求項6】表示画面に対応した複数の調整点に各々対
    応するコンバーゼンス調整用のコンバーゼンス調整デー
    タを記憶するコンバーゼンス調整データ記憶手段と、 隣接する少なくとも2つの前記調整点の前記コンバーゼ
    ンス調整データから前記少なくとも2つの調整点間に存
    在する補正点のコンバーゼンス調整データを演算する演
    算手段と、 前記演算手段の出力であるディジタル信号をアナログ信
    号に変換する変換手段と、 前記変換手段の出力をコンバーゼンス補正コイルへ出力
    する手段と、 前記表示画面に表示する映像信号が入力される入力端
    と、 前記映像信号が奇数フィールドであるか偶数フィールド
    であるかを判定する第1の判定手段と、 前記映像信号が奇数ラインであるか偶数ラインであるか
    を判定する第2の判定手段とを有し、 前記演算手段は前記第1および第2の判別手段の出力に
    基づき奇数フィールド奇数ライン,奇数フィールド偶数
    ライン,偶数フィールド奇数ライン,偶数フィールド偶
    数ラインのそれぞれで異なる補間係数により前記コンバ
    ーゼンス調整データを演算することを特徴とするディジ
    タルコンバーゼンス装置。
  7. 【請求項7】表示画面に対応した複数の調整点に各々対
    応するコンバーゼンス調整用のコンバーゼンス調整デー
    タを記憶するコンバーゼンス調整データ記憶手段と、 隣接する少なくとも2つの前記調整点の前記コンバーゼ
    ンス調整データから前記少なくとも2つの調整点間に存
    在する補正点のコンバーゼンス調整データを演算する演
    算手段と、 前記演算手段の出力であるディジタル信号をアナログ信
    号に変換する変換手段と、 前記変換手段の出力をコンバーゼンス補正コイルへ出力
    する手段と、 前記表示画面に表示する映像信号が入力される入力端
    と、 前記映像信号の放送方式を指定する放送方式指定手段
    と、 前記映像信号が奇数フィールドであるか偶数フィールド
    であるかを判定する第1の判定手段と、 前記映像信号が奇数ラインであるか偶数ラインであるか
    を判定する第2の判定手段と、 補間係数発生手段とを有し、 前記演算手段は前記放送方式指定手段の出力と前記第1
    および第2の判別手段の出力に基づき異なる補間係数を
    用いることにより前記コンバーゼンス調整データを演算
    することを特徴とするディジタルコンバーゼンス装置。
JP7230876A 1995-09-08 1995-09-08 ディジタルコンバーゼンス装置 Pending JPH0984035A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7230876A JPH0984035A (ja) 1995-09-08 1995-09-08 ディジタルコンバーゼンス装置
CA002182546A CA2182546A1 (en) 1995-09-08 1996-08-01 Digital convergence apparatus
EP96112551A EP0762780A3 (de) 1995-09-08 1996-08-02 Digitale Konvergenzvorrichtung
US08/689,262 US5793447A (en) 1995-09-08 1996-08-06 Digital convergence apparatus
KR1019960038343A KR970019690A (ko) 1995-09-08 1996-09-05 디지탈 컨버전스 장치

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7230876A JPH0984035A (ja) 1995-09-08 1995-09-08 ディジタルコンバーゼンス装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0984035A true JPH0984035A (ja) 1997-03-28

Family

ID=16914700

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7230876A Pending JPH0984035A (ja) 1995-09-08 1995-09-08 ディジタルコンバーゼンス装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5793447A (ja)
EP (1) EP0762780A3 (ja)
JP (1) JPH0984035A (ja)
KR (1) KR970019690A (ja)
CA (1) CA2182546A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100363164B1 (ko) * 2000-01-21 2002-11-30 삼성전자 주식회사 링 스플라인 컨버젼스 보정 장치 및 방법

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09261695A (ja) * 1996-03-27 1997-10-03 Sony Corp 陰極線管のフォーカス測定方法
DE69734184T2 (de) * 1996-04-26 2006-06-29 Koninklijke Philips Electronics N.V. Erzeugung eines signals zur anzeige der position des elektronenstrahllichtpunkts
JP3688399B2 (ja) * 1996-07-26 2005-08-24 株式会社東芝 歪補正回路
DE19632188A1 (de) * 1996-08-09 1998-02-12 Thomson Brandt Gmbh Verfahren und Vorrichtung zur Gewinnung von Korrekturwerten für Videozeilen eines Videobildes
JPH10126799A (ja) * 1996-10-23 1998-05-15 Nec Corp コンバージェンス調整方法及びコンバージェンス調整回路
JP3634575B2 (ja) * 1997-07-14 2005-03-30 エヌイーシー三菱電機ビジュアルシステムズ株式会社 デジタル画像補正装置及びディスプレイ装置
KR100272168B1 (ko) * 1997-11-19 2000-11-15 윤종용 음극선관을 위한 디지탈 편향처리장치 및 그의 편향처리방법
KR100267729B1 (ko) * 1998-04-30 2000-10-16 윤종용 영상 신호의 수평 편향 보간 장치
US6133960A (en) * 1998-06-26 2000-10-17 Lsi Logic Corporation Field-based upsampling method for performing zoom in a digital video system
NO20000656A (no) * 2000-02-09 2001-07-09 Knut Krogstad Digital korreksjonsmodul for videoprojektor
JP3843769B2 (ja) * 2001-06-25 2006-11-08 株式会社日立製作所 投射型テレビジョン画像表示装置
KR101339127B1 (ko) * 2011-12-08 2013-12-09 아진산업(주) 출력 지연으로 인한 노이즈를 제거할 수 있는 차량 어라운드 뷰 영상 생성방법

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2714023B2 (ja) * 1988-01-29 1998-02-16 株式会社日立製作所 画像表示装置
CA1315028C (en) * 1989-03-01 1993-03-23 Alen Koebel Digital convergence system
JPH03179893A (ja) * 1989-12-08 1991-08-05 Matsushita Electric Ind Co Ltd デジタルコンバーゼンス装置
JP3034751B2 (ja) * 1993-05-07 2000-04-17 三菱電機株式会社 ディジタルコンバージェンス装置
KR0165274B1 (ko) * 1993-07-30 1999-03-20 김광호 디지탈 컨버젼스 보정회로
JPH089405A (ja) * 1994-06-22 1996-01-12 Toshiba Corp ディジタルコンバーゼンス装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100363164B1 (ko) * 2000-01-21 2002-11-30 삼성전자 주식회사 링 스플라인 컨버젼스 보정 장치 및 방법

Also Published As

Publication number Publication date
KR970019690A (ko) 1997-04-30
CA2182546A1 (en) 1997-03-09
EP0762780A2 (en) 1997-03-12
EP0762780A3 (de) 1997-05-28
US5793447A (en) 1998-08-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5534934A (en) Television receiver capable of enlarging and compressing image
US5398083A (en) Convergence correction apparatus for use in a color display
JPH0984035A (ja) ディジタルコンバーゼンス装置
JPH089405A (ja) ディジタルコンバーゼンス装置
JP3855761B2 (ja) 画像信号処理装置及び方法
JPH06350863A (ja) テレビジョン受像機の表示装置
US7271842B2 (en) Video signal processing circuit and method for converting number of scan lines and image display device using the same
JP3596520B2 (ja) 画像信号処理装置及び方法
KR100930758B1 (ko) 화상 신호 처리 장치 및 처리 방법
US6307592B1 (en) Apparatus for converting the format of video signals based on frequency and composition ratio
EP0835583B1 (en) Spline waveform generation
US5835029A (en) Digital convergence apparatus
US5894332A (en) Scanning circuit structure of a television receiver
JPS6359191A (ja) デイジタルコンバ−ゼンス装置
JPH0126234B2 (ja)
JP2009253567A (ja) テレビジョン受信機及びそのフレームレート変換方法
US6385250B1 (en) Image processing apparatus and image processing method
JPS63221788A (ja) デイジタルコンバ−ゼンス装置
JPS6163177A (ja) デイジタルコンバ−ゼンス装置
JPH07212779A (ja) デジタルコンバーゼンス装置
JPH08256346A (ja) ディジタルコンバーゼンス装置
JP2001092437A (ja) 画像表示装置
JPH1023374A (ja) 画像信号の方式変換装置およびフィールド数変換方法
JPH08275186A (ja) ディジタルコンバーゼンス装置
JPH10215461A (ja) コンバージェンス補正回路