JPH0981811A - 入退場管理システム - Google Patents

入退場管理システム

Info

Publication number
JPH0981811A
JPH0981811A JP23736495A JP23736495A JPH0981811A JP H0981811 A JPH0981811 A JP H0981811A JP 23736495 A JP23736495 A JP 23736495A JP 23736495 A JP23736495 A JP 23736495A JP H0981811 A JPH0981811 A JP H0981811A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mobile phone
entrance
transmitting
terminal device
facility
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP23736495A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3643410B2 (ja
Inventor
Shigeki Kimata
滋樹 木股
Takashi Kobayashi
小林  孝
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP23736495A priority Critical patent/JP3643410B2/ja
Publication of JPH0981811A publication Critical patent/JPH0981811A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3643410B2 publication Critical patent/JP3643410B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Devices For Checking Fares Or Tickets At Control Points (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】入場施設の利用料金の支払いおよび回収が容易
にしかも確実に行える入退場管理システムを提供する。 【解決手段】入場施設1内の入場口1a、退場口1b等
に設けられた端末装置2〜5を、その利用者が通過する
度に、携帯電話機7と端末装置との間で無線交信を行っ
て、通過した端末装置の端末IDを携帯電話機7に記憶
しておき、最終的に退場口1bに設けられた出口端末装
置3を通過する際に、その利用者が所持する携帯電話機
7から送信された通過した端末装置の端末IDを含む情
報をもとに、出口端末装置3が料金の算出を行って、そ
の算出された料金を後方処理装置6に送信して、そこ
で、電話番号毎に料金の集計を行い、各利用者に対する
料金の請求書を作成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、たとえば、遊園地
等の入場施設へ入場する際の入場料や、その設備の使用
にかかる料金をキャッシュレス精算する入退場管理シス
テムに関する。
【0002】
【従来の技術】近年、遊園地、鉄道、高速道路等の施設
の利用に際し、その利用料金を支払うには、あらかじ
め、その利用料金を前払いすることにより発行された磁
気記録券、プリペイドカード等を用いて、施設の入場の
際にそれらを提示するような現金前払い方式や、特定の
会員のみに入場を許可する高セキュリティのICカード
等の記録媒体を用いて、その記録媒体に記録されている
入場許可コード、IDコード等により入場が可能か否か
を判断し、入場可と判断された者に対して、その記録媒
体に記録されている情報をもとに必要な料金を銀行口座
等から自動引落しする後払い方式等がある。
【0003】この2つの方式は、入場の可否を判断する
機器側において現金処理が不要なため、釣銭の準備、現
金合わせ、防犯等に対する日常的な管理といった問題点
を解消するとともに、それに伴うコストの削減を図るも
のであった。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】一方、これら施設の利
用者側からみれば、解決すべき問題点がいくつかある。
すなわち、現金前払方式の場合、前払いされた代金を保
管する業者が、各施設毎に異なり、それらが相互に利用
できないプリペイドカードを発行するため、利用者は、
施設毎のプリペイドカードを事前に複数購入しなければ
ならないという問題点がある。また、利用者にとって利
用度の少ない施設のプリペイドカードは購入するメリッ
トがなく、従って、それら施設の利用に際しては現金に
よることになるという問題点もある。このように、プリ
ペイドカードは分散化傾向にあり、各種設備投資が集中
化されにくい。
【0005】後払い方式の場合、施設を利用しようとす
る者との契約時には、ICカード等の記録媒体をその契
約者に供給するために、信用度調整を行ったり、保証金
が要求されるなど、契約にあたっての煩わしさが多い。
【0006】さらに、入場の可否を判断する機器との間
の情報のやり取りの手段としてのICカード等の記録媒
体は、それら機器との間の直接接触により情報が読取ら
れたり、書き込まれたりするものであるため、利用者
は、施設の入場の際に、その所持する記録媒体を取り出
して、入場の可否を判断する機器に挿入する煩わしさが
あった。また、一部のICカードは、数cm〜数十cm
の距離を隔てても有効な無線交信により情報のやりとり
を行うものがあるが、それでもやはり、電池を定期的に
交換する必要があるといった利用者側の負担が多い。そ
こで、本発明は、入場施設の利用料金の支払いおよび回
収が容易にしかも確実に行える入退場管理システムを提
供することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明の入退場管理シス
テムは、施設の利用者により所持される携帯電話機と、
前記施設の入場口若しくは退場口のそれぞれに設けら
れ、前記利用者が通過する際に前記携帯電話機との無線
交信により前記利用者が前記施設の利用料金を支払うた
めの所定の情報処理を行う端末装置から構成される入退
場管理システムであって、前記携帯電話機は、前払いさ
れた前記施設の利用料金の残高を含む金額情報を記憶す
る記憶手段と、前記利用者が前記端末装置を通過する
際、その端末装置からの送信要求に呼応して、その端末
装置に対し、その携帯電話機の電話番号と、前記記憶手
段に記憶された金額情報を送信する第1の送信手段と、
を具備し、前記端末装置は、前記第1の送信手段で送信
された金額情報に含まれる残高から所望の金額を差し引
くことにより利用料金の精算を行う精算手段と、前記精
算手段での精算結果を含む前記利用者の通過情報を前記
第1の送信手段で電話番号を送信した携帯電話機に対し
送信する第2の送信手段とを具備し、前記携帯電話機
は、前記第2の送信手段で送信された通過情報をもと
に、前記記憶手段に記憶される金額情報の内容を更新す
る更新手段を具備することにより、前記施設の利用料金
の支払いおよび回収が容易にしかも確実に行える。
【0008】また、本発明の入退場管理システムは、施
設の利用者により所持される携帯電話機と、前記施設の
入場口と退場口のそれぞれに設けられ、前記利用者が通
過する際に前記携帯電話機との無線交信により前記利用
者が前記施設の利用料金を支払うための所定の情報処理
を行う第1および第2の端末装置から構成される入退場
管理システムであって、前記携帯電話機は、前払いされ
た前記施設の利用料金の残高を含む金額情報を記憶する
記憶手段と、前記利用者が前記施設の入場口に設けられ
た第1の端末装置を通過する際、この第1の端末装置か
らの送信要求に呼応して、この第1の端末装置に対し、
その携帯電話機の電話番号と、前記記憶手段に記憶され
た金額情報を送信する第1の送信手段とを具備し、前記
第1の端末装置は、前記第1の送信手段で送信された金
額情報に含まれる残高から所望の金額を差し引くことに
より利用料金の精算を行う精算手段と、この精算手段で
前記第1の送信手段で送信された金額情報に含まれる残
高から所望の金額を差し引く際、前記残高が前記所望の
金額より少ないとき、不足金額を算出する算出手段と、
前記精算手段での精算結果あるいは前記算出手段で算出
された不足金額を含む前記利用者の通過情報を前記第1
の送信手段で電話番号を送信した携帯電話機に対し送信
する第2の送信手段とを具備し、前記携帯電話機は、前
記第2の送信手段で送信された通過情報をもとに、前記
記憶手段に記憶された金額情報の内容を更新する更新手
段と、前記利用者が前記施設の退場口に設けられた第2
の端末装置を通過する際、この第2の端末装置からの送
信要求に呼応して、この第2の端末装置に対し、その携
帯電話機の電話番号と前記記憶手段に記憶された金額情
報を送信する第3の送信手段とを具備し、前記第2の端
末装置は、前記第3の送信手段で送信された金額情報を
もとに、追加料金の徴収の有無を判断する判断手段と、
この判断手段で、追加料金の徴収が必要であると判断し
たとき、前記利用者の退場を禁止するよう制御を行う制
御手段と、前記判断手段で、追加料金の徴収が必要であ
ると判断したとき、前記第3の送信手段で送信された金
額情報に含まれる不足料金をもとに、追加料金の金額を
算出する算出手段と、この算出手段で算出された金額を
前記第3の送信手段で電話番号を送信した携帯電話機に
対し送信する第4の送信手段を具備し、前記携帯電話機
は、前記第4の送信手段で送信された金額を前記利用者
に通知する通知手段を具備することにより、前記施設の
利用料金の支払いおよび回収が容易にしかも確実に行え
る。
【0009】また、本発明の入退場管理システムは、施
設の利用者により所持される携帯電話機と、前記施設の
入場口と退場口のそれぞれに設けられ、前記利用者が通
過する際に前記携帯電話機との無線交信により前記利用
者が前記施設の利用料金を支払うための所定の情報処理
を行う第1および第2の端末装置から構成される入退場
管理システムであって、前記携帯電話機は、前記利用者
が前記施設の入場口に設けられた第1の端末装置を通過
する際、その第1の端末装置からの送信要求に呼応し
て、その第1の端末装置に対し、その携帯電話機の電話
番号を送信する第1の送信手段を具備し、前記第1の端
末装置は、前記第1の送信手段で電話番号が送信された
とき、それに呼応して、その端末装置の識別情報を含む
通過情報を前記第1の送信手段で電話番号を送信した携
帯電話機に対し送信する第2の送信手段を具備し、前記
携帯電話機は、前記第2の送信手段で送信された通過情
報を記憶する第1の記憶手段と、前記利用者が前記施設
の退場口に設けられた第2の端末装置を通過する際、そ
の第2の端末装置からの送信要求に呼応して、その第2
の端末装置に対し、少なくとも、その携帯電話機の電話
番号と前記第1の記憶手段に記憶された通過情報を送信
する第3の送信手段を具備し、前記第2の端末装置は、
前記第3の送信手段で送信された通過情報に含まれる端
末装置の識別情報をもとに、前記利用者が支払うべき料
金の金額を算出する料金算出手段と、この料金算出手段
で算出された金額を前記第3の送信手段で送信された電
話番号に対応させて記憶する第2の記憶手段と、前記料
金算出手段で算出された金額を含む通過情報を前記第3
の送信手段で電話番号を送信した携帯電話機に対し送信
する第4の送信手段と、この第4の送信手段で通過情報
を送信した後、前記利用者の退場を許可するよう制御を
行う制御手段とを具備し、さらに、前記第2の記憶手段
の記憶内容をもとに、各電話番号毎に前記施設の利用料
金を集計する集計手段を具備することにより、前記施設
の利用料金の支払いおよび回収が容易にしかも確実に行
える。
【0010】また、本発明の入退場管理システムは、施
設の利用者により所持される携帯電話機と、前記施設の
入場口若しくは退場口のそれぞれに設けられ、前記利用
者が通過する際に前記携帯電話機との無線交信により前
記利用者が前記施設の利用料金を支払うための所定の情
報処理を行う端末装置から構成される入退場管理システ
ムであって、前記端末装置は、前記施設の利用料金を前
払いした利用者の電話番号があらかじめ登録された登録
情報記憶手段を具備し、前記携帯電話機は、前払いされ
た前記施設の利用料金の残高を含む金額情報を記憶する
第1の記憶手段と、前記利用者が前記端末装置を通過す
る際、その端末装置からの送信要求に呼応して、その第
1の端末装置に対し、その携帯電話機に対応する電話番
号を送信する第1の送信手段とを具備し、前記端末装置
は、前記第1の送信手段で送信された電話番号が前記登
録情報記憶手段に記憶されているとき、前記第1の送信
手段で電話番号を送信した携帯電話機から送信された前
記第1の記憶手段に記憶された金額情報をもとに、所定
の精算処理を行う精算処理手段と、この精算処理手段で
の精算結果を含む前記利用者の通過情報を前記第1の送
信手段で電話番号を送信した携帯電話機に対し送信する
第2の送信手段と、前記第1の送信手段で送信された電
話番号が前記登録情報記憶手段に記憶されていないと
き、少なくともその端末装置の識別情報を含む通過情報
を前記第1の送信手段で電話番号を送信した携帯電話機
に対し送信する第3の送信手段とを具備し、前記携帯電
話機は、前記第2の送信手段で送信された通過情報をも
とに、前記第1の記憶手段に記憶された金額情報の内容
を更新する更新手段とを具備し、前記施設の退場口に設
けられた端末装置は、前記第1の送信手段で送信された
電話番号が前記登録情報記憶手段に記憶されていないと
き、前記第1の送信手段で電話番号を送信した携帯電話
機から送信された、その第2の記憶手段に記憶された通
過情報に含まれる端末装置の識別情報をもとに、前記利
用者が支払うべき料金の金額を算出する料金算出手段
と、この料金算出手段で算出された金額を前記第1の送
信手段で送信された電話番号に対応させて記憶する第2
の記憶手段と、前記料金算出手段で算出された金額を含
む通過情報を前記第1の送信手段で電話番号を送信した
携帯電話機に対し送信する第4の送信手段と、この第4
の送信手段で通過情報を送信した後、前記利用者の退場
を許可するよう制御を行う制御手段とを具備し、前記携
帯電話機は、前記第4の送信手段で送信された通過情報
を記憶する第4の記憶手段を具備し、さらに、前記第2
の記憶手段の記憶内容をもとに、各電話番号毎に前記施
設の利用料金を集計する集計手段を具備することによ
り、前記施設の利用料金の支払いおよび回収が容易にし
かも確実に行える。
【0011】
【発明の実施の形態】以下、本発明の一実施形態につい
て図面を参照して説明する。図1は、本実施形態に係る
入退場管理システムの全体の構成を概略的に示したもの
である。
【0012】図1において、この入退場管理システム
は、遊園地等の入場施設1の入場口1aに設けられた入
口端末装置2、入場施設1の退場口1bに設けられた出
口端末装置3、入場施設1内にある施設であって、その
利用に際し、さらに料金の支払いが必要な施設A、Bの
それぞれの入退場口に設けられた経由端末装置4、5、
各端末装置2〜5から送信される通過履歴情報等を受
信、集計し、利用明細帳票、利用料金請求書等を印刷す
る後方処理装置6、各利用者が所持する携帯電話機7か
ら構成される。
【0013】なお、各端末装置2〜5と後方処理装置6
は、オンライン回線を介して接続されている。また、携
帯電話機7と各端末装置2〜5は互いに、近距離無線交
信を行うようになっている。
【0014】図2は、本実施形態に係る携帯電話機7の
構成を概略的に示したものである。図2において、携帯
電話機7は、通話機能等の本来の携帯電話機の処理を行
う携帯電話機能処理部11の他に、その携帯電話機7の
電話番号が記憶されている電話番号記憶部12、入場施
設内の各端末装置2〜5との間の無線交信により受信し
た情報を記憶する入出場情報記憶部13、前払いされた
金額の残高を記憶する前払残高記憶部14、本実施形態
の入場管理システムにおける処理動作を制御するための
制御プログラムを記憶する制御プログラム記憶部15を
具備し、また、時計15、施設利用料金等を表示する表
示部17、通常の電話機として相手との対話用に用いら
れるとともに、施設利用料金等を音声により、その携帯
電話機7の所持者に通知するためのマイク・スピーカ1
8、本実施携帯の入場管理システムの各端末装置2〜5
と無線交信するための近距離送受信制御部19および近
距離アンテナ20、バッテリ21を具備し、さらに、こ
れら全体を制御するためのMPU(Micro Pro
cessing Unit)10を具備している。
【0015】図3は、各端末装置2〜5の構成を概略的
に示したものである。図3において、各端末装置2〜5
のそれぞれは、各端末装置2〜5それぞれの識別番号
(端末ID)を記憶する端末ID記憶部31、料金精算
処理を行う際に必要な料金情報を記憶した料金記憶部3
2、利用者の所持する携帯電話機7との無線交信により
受信した情報をもとにした通過履歴情報や、利用料金を
前払いした利用者の電話番号等が記憶された入出場情報
記憶部33、本実施形態の入場管理システムにおける処
理動作を制御するための制御プログラムを記憶する制御
プログラム記憶部34を具備し、また、オペレータ等が
各種指示情報等を入力するためのキーボード等で構成さ
れる入力操作部35、オペレータに対し所望の情報、操
作案内を表示するための表示部36、利用者がその端末
装置を通過した際に精算される料金のレシートを各利用
者に対し印刷、発行するためのレシート印刷部37、各
利用者の通過日時等を測定するための時計38、利用者
に対し所定のメッセージ等を表示するための表示部3
9、後方処理装置6とオンライン回線を介してデータ伝
送を行うための通信制御を司る通信制御部40、各利用
者が所持する携帯電話機7との無線交信するための近距
離送受信制御部41および近距離アンテナ42、携帯電
話機7との無線交信により、通行可と判断されたときに
入場施設1の入場口1a、退場口1b、あるいは入場施
設1内に設けられた施設A、施設Bのそれぞれの入退場
口に設けられたドア44の開閉制御を行うドア制御部4
3、電源45を具備し、さらに、これら全体を制御する
ためのMPU30を具備している。
【0016】ここでは、各端末装置2〜5に付与された
端末IDは、それぞれ、TE1、TE2、TE3、TE
4とする。携帯電話機7と各端末装置2〜5は、互いに
近距離交信を行うための送受信機能が必要となるが、本
実施形態では、小型ループアンテナ(近距離アンテナ2
0)を内蔵した携帯電話機7を、その電源をオンにして
各端末装置2〜5近傍の所定の位置に近付けることによ
り、携帯電話機7では各端末装置2〜5からの電波を受
信し、また、携帯電話機7からの電波は、各端末装置2
〜5のそれぞれに内蔵されている小型ループアンテナ
(近距離アンテナ42)で受信することにより、容易に
実現できる。また、他の方法として、例えば、本来の携
帯電話機能を利用して、携帯電話機能処理部11におけ
る送信出力レベルを低減して、電波到達距離を制限する
ことによっても実現できる。
【0017】図4は、後方処理装置6の構成を概略的に
示したものである。図4において、後方処理装置6は、
料金精算処理を行う際に必要な料金情報を記憶した料金
記憶部51、通信制御部57を介して各端末装置2〜5
から送信された通過履歴情報等を記憶する入出場情報記
憶部52、入場施設1の利用料金を前払いした利用者の
電話番号等が登録された登録情報記憶部53、本実施形
態の入場管理システムにおける処理動作を制御するため
の制御プログラムを記憶する制御プログラム記憶部54
を具備し、また、入出場情報記憶部52に記憶された情
報をもとに利用明細書、料金請求書等を印刷するための
印刷装置55、必要に応じて入出場情報記憶部52、登
録情報記憶部53に記憶されている情報を格納するため
のフロッピーディスク装置、光ディスク装置等の外部記
憶装置56、各端末装置2〜5とオンライン回線を介し
てデータ伝送を行うための通信制御を司る通信制御部5
7、オペレータ等が各種指示情報等を入力するためのキ
ーボード等で構成される入力操作部58、オペレータに
対し所望の情報、操作案内等を表示するための表示部5
9、時計60、電源61を具備し、さらに、これら全体
を制御するためのMPU50を具備している。
【0018】登録情報記憶部53に登録された情報は、
必要に応じて、オンライン回線を介して、各端末装置2
〜5のに送信され、入出場情報記憶部33にダウンロー
ドされるようになっている。
【0019】このような構成の入退場管理システムにお
ける料金前払いの場合の処理動作について図5〜図7を
参照して説明する。まず、入場施設1への入場時の処理
動作について図5を参照して説明する。
【0020】入場施設1に入場しようとする者が、その
所持する携帯電話機7の電源をオン状態にして、入場施
設1の入場口1aに設けられた入口端末装置2の所定の
位置を通過すると、入口端末装置2からの電話番号を問
い合わせるメッセージが携帯電話機7の近距離アンテナ
20、近距離送受信制御部19を介して受信される(ス
テップS1)。
【0021】携帯電話機7では、そのメッセージに対応
して電話番号記憶部12に記憶されている電話番号を含
む応答メッセージを近距離送受信制御部19、近距離ア
ンテナ20を介して送信する(ステップS2)。
【0022】入口端末装置2は、携帯電話機7から送信
された応答メッセージを近距離アンテナ42、近距離送
受信制御部41を介して受信し、その応答メッセージに
含まれる電話番号が入出場情報記憶部33に登録されて
いるか否かをチェックする。入出場情報記憶部33にあ
らかじめ登録されているなら、料金前払いであると判断
され、その電話番号にて特定される携帯電話機7に対し
て、情報送信の要求メッセージを送信する(ステップS
3)。一方、入出場情報記憶部33に受信した電話番号
が登録されていないときは、料金後払いであると判断さ
れる。この場合の処理動作は後述する。
【0023】携帯電話機7は、その要求メッセージを受
信すると、前払残高記憶部14に記憶されている残高等
を含む応答メッセージを入口端末装置2に送信する(ス
テップS4)。
【0024】入口端末装置2は、携帯電話機7から送信
された応答メッセージに含まれる残高をもとに、料金精
算処理を行う。すなわち、MPU30の制御のもと記憶
部34に記憶されている制御プログラムに従って、携帯
電話機7から送信された残高から料金記憶部32に記憶
されている入場施設1の利用料金を減算する。そして、
その減算結果である料金残高と、端末ID(TE1)、
入場施設1の利用料金、通過日時等の入口通過情報を含
むメッセージを送信する。このとき、残高が足りないと
きは、その旨を示す情報と不足料金も含めて送信される
(ステップS5)。そして、入口端末装置2では、入出
場情報記憶部33に、ステップS2で受信した電話番号
に対応させて、入場口を通過した日時、残高等の通過履
歴情報を記憶する。
【0025】携帯電話機7は残高と入口通過情報を含む
メッセージを受信すると、そのメッセージに含まれる残
高あるいは不足料金と、入口通過情報をそれぞれ記憶部
14、13に記憶し、必要に応じて、表示部17に利用
料金や残高を表示したり、スピーカ18で音声にてそれ
らを通知したりするようになっている。また、その応答
メッセージを入口端末装置2に対し送信する(ステップ
S6)。
【0026】入口端末装置2で、その応答メッセージを
受信すると、入場口1aのドア44が開かれて入場可能
な状態となる。また、レシート印刷部37から通過日
時、利用料金等の印刷されたレシートが発行される。
【0027】1日の業務が終了した時点で、あるいは、
任意のタイミングにて、入口端末装置2の情報記憶部3
3に記憶された通過履歴情報は、通信制御部40、オン
ライン回線を介して後方処理装置6に送信される(ステ
ップS7)。後方処理装置6では、オンライン回線、通
信制御装置57を介して受信した通過履歴情報を入出場
情報記憶部52に記憶するようになっている。
【0028】次に、この入場施設1に入場した者が、さ
らに、入場施設1内に設けられた、例えば、施設Bに入
場する際の処理動作について図6を参照して説明する。
図6のステップS10〜ステップS16の動作処理は図
5のステップS1〜ステップS7の処理動作と同様であ
る。
【0029】すなわち、経由端末装置5でも、携帯電話
機7から送信された残高から料金記憶部32に記憶され
ている施設Bの利用料金を減算し、その減算結果である
料金残高と、端末ID(TE3)、施設Bの利用料金、
通過日時等の施設B通過情報を含むメッセージを送信す
る。残高が足りないときも、その旨を示す情報と不足料
金も含めて送信される(ステップS14)。
【0030】次に、この入場施設1に入場した者が、入
場施設1から退場する際の処理動作について図7を参照
して説明する。図7のステップS20〜ステップS23
の動作処理は図5のステップS1〜ステップS4の動作
処理と同様である。
【0031】出口端末装置3は携帯電話機7から送信さ
れた応答メッセージに含まれる情報を確認して、追加料
金の有無を判断する。すなわち、その応答メッセージに
残高が足りない旨の情報と不足残高が含まれるときは、
追加料金の徴収が必要であると判断し、追加料金の支払
いを要求するためのメッセージを携帯電話機7に対し送
信する(ステップS24)。
【0032】携帯電話機7は、この追加料金支払要求メ
ッセージを受信すると、そのメッセージに含まれる追加
料金を表示部17あるいはスピーカ18を介して音声に
て通知し、その利用者の追加料金の支払いを促すように
なっている。利用者は、そおの通知された追加料金を支
払うことにより、入場施設1から退場することができ
る。
【0033】さて、出口端末装置3は携帯電話機7から
の応答メッセージに含まれる情報を確認して、その応答
メッセージに残高が足りない旨の情報と不足残高が含ま
れていなとき、端末ID(TE4)、通過日時等の出口
通過情報を含むメッセージを携帯電話機7に対して送信
する(ステップS24)。
【0034】携帯電話機7は出口通過情報を含むメッセ
ージを受信すると、そのメッセージに含まれる出口通過
情報を記憶部13に記憶して、その応答メッセージを出
口端末装置3に対し送信する(ステップS26)。
【0035】出口端末装置3で、その応答メッセージを
受信すると、入場施設1の退場口1bのドアが開かれて
退場可能な状態となる。また、レシート印刷部37から
通過日時、利用料金等の印刷されたレシートが発行され
る。
【0036】1日の業務が終了した時点で、あるいは、
任意のタイミングにて、出口端末装置3の情報記憶部3
3に記憶された通過履歴情報は、通信制御部40、オン
ライン回線を介して後方処理装置6に送信される(ステ
ップS27)。後方処理装置6では、オンライン回線、
通信制御装置57を介して受信した通過履歴情報を情報
記憶部52に記憶するようになっている。
【0037】後方処理装置6では、入出場情報記憶部5
2に記憶された履歴情報等をもとに印刷装置55で各種
明細書、リスト等を印刷するようになってる。次に、本
実施形態に係る入退場管理システムにおける料金後払い
の場合の処理動作について図8〜図10を参照して説明
する。
【0038】まず、入場施設1への入場時の処理動作に
ついて図8を参照して説明する。なお、図5と同一部分
には同一符号を付し、異なる部分について説明する。す
なわち、ステップS2で携帯電話機7から送信された応
答メッセージを入口端末装置2が受信し、その応答メッ
セージに含まれる電話番号が入出場情報記憶部33に登
録されておらず、料金後払いであると判断したとき、ス
テップS3、ステップS4をスキップする。そして、料
金記憶部32に記憶されている利用料金、入口端末装置
2の端末ID(TE1)、通過日時等の入口通過情報を
含むメッセージを携帯電話機7に送信する(ステップS
5)。このとき、入口端末装置2では、入出場情報記憶
部33に、ステップS2で受信した電話番号に対応させ
て、入場口を通過した日時等の通過履歴情報を記憶す
る。
【0039】携帯電話機7は入口通過情報を含むメッセ
ージを受信すると、そのメッセージに含まれる入口通過
情報を記憶部13に記憶し、必要に応じて、表示部17
に利用料金を表示したり、スピーカ18で音声にて通知
したりするようになっている。また、その応答メッセー
ジを入口端末装置2に対し送信する(ステップS6)。
【0040】入口端末装置2で、その応答メッセージを
受信すると、入場口1aのドアが開かれて入場可能な状
態となる。次に、この入場施設1に入場した者が、さら
に、入場施設1内に設けられた、例えば、施設Bに入場
する際の処理動作について図9を参照して説明する。
【0041】なお、図6と同一部分には同一符号を付
し、異なる部分について説明する。すなわち、ステップ
S11で携帯電話機7から送信された応答メッセージを
経由端末装置5が受信し、その応答メッセージに含まれ
る電話番号が入出場情報記憶部33に登録されておら
ず、料金後払いであると判断したとき、ステップS1
2、ステップS13をスキップする。そして、料金記憶
部32に記憶されている施設Bの利用料金、経由端末装
置5の端末ID(TE3)、通過日時等の施設B通過情
報を含むメッセージを携帯電話機7に送信する(ステッ
プS14)。このとき、経由端末装置5では、入出場情
報記憶部33に、ステップS11で受信した電話番号に
対応させて、施設Bの入退場口を通過した日時等の通過
履歴情報を記憶する。
【0042】携帯電話機7は施設B通過情報を含むメッ
セージを受信すると、そのメッセージに含まれる施設B
通過情報を記憶部13に記憶し、必要に応じて、表示部
17に利用料金を表示したり、スピーカ18で音声にて
通知したりするようになっている。また、その応答メッ
セージを経由端末装置5に対し送信する(ステップS1
5)。
【0043】経由端末装置5で、その応答メッセージを
受信すると、入退場口のドアが開かれて入場可能な状態
となる。次に、入場施設1に入場した者が、入場施設1
から退場する際の処理動作について図10を参照して説
明する。
【0044】なお、図7と同一部分には同一符号を付
し、異なる部分について説明する。すなわち、ステップ
S2で携帯電話機7から送信された応答メッセージを入
口端末装置2が受信し、その応答メッセージに含まれる
電話番号が入出場情報記憶部33に登録されておらず、
料金後払いであると判断したとき、その電話番号にて特
定される携帯電話機7に対して、情報送信の要求メッセ
ージを送信し(ステップS22)、携帯電話機7は、そ
の要求メッセージを受信すると、入出場情報記憶部13
に記憶されている通過情報(この場合、入口通過情報、
施設B通過情報)を含む応答メッセージを出口端末装置
3に送信する(ステップS30)。
【0045】出口端末装置3では、このメッセージを受
信すると、その中の通過情報に含まれる端末ID、利用
料金等をもとに、あるいは、出口端末装置3の料金記憶
部32に記憶されている利用料金を参照にして、その利
用者が利用した(通過した)各施設の利用料金を全て加
算して料金の精算処理を行う。そして、その結果求めら
れた、利用者に対し請求する料金情報を含むメッセージ
を携帯電話機7に送信する(ステップS31)。このと
き、出口端末装置3では、入出場情報記憶部33に、ス
テップS21で受信した電話番号に対応させて、前記料
金情報、入場口を通過した日時等の通過履歴情報を記憶
する。
【0046】携帯電話機7は料金情報を含むメッセージ
を受信すると、そのメッセージに含まれる料金情報を記
憶部13に記憶し、必要に応じて、表示部17にその料
金を表示したり、スピーカ18で音声にて通知したりす
るようになっている。また、その応答メッセージを入口
端末装置2に対し送信する(ステップS26)。
【0047】出口端末装置3で、その応答メッセージを
受信すると、退場口1bのドアが開かれて退場可能な状
態となる。1日の業務が終了した時点で、あるいは、任
意のタイミングにて、出口端末装置3の情報記憶部33
に記憶された通過履歴情報は、通信制御部40、オンラ
イン回線を介して後方処理装置6に送信される(ステッ
プS27)。後方処理装置6では、オンライン回線、通
信制御装置57を介して受信した通過履歴情報を情報記
憶部52に記憶するようになっている。
【0048】後方処理装置6では、入出場情報記憶部5
2に記憶された履歴情報等をもとに、電話番号毎に料金
を集計し、その結果をもとに、印刷装置55で料金請求
書を印刷したり、各種明細書、リスト等を印刷するよう
になってる。各利用者は、後に、例えば、電話の請求書
とともに送られる入場施設1の利用料金の請求書に基づ
き、電話料とともにまとめて払えばよい。
【0049】なお、携帯電話機7と各端末装置2〜5と
の間の無線交信を内線通話を利用して、入場施設1の利
用料金を電話料の課金とともにともに行って徴収するこ
とも考えられる。
【0050】以上、説明したように、上記実施形態によ
れば、入場施設1の利用料金を前払いによる場合には、
その前払い料金の残高を、その入場施設1を利用しよう
とする利用者が所持する携帯電話機7に記憶し、入場施
設1内の入場口1a、退場口1b等に設けられた端末装
置2〜5を、その利用者が通過する度に、携帯電話機7
と端末装置との間で無線交信を行って、必要な料金をそ
の残高から差し引き、その結果を再び携帯電話機7に記
憶し、その際、残高不足で料金を差し引くことができな
いときは、不足料金等も携帯電話機7に記憶するように
し、最終的に退場口1bに設けられた出口端末装置3を
通過する際に、その利用者が所持する携帯電話機7から
送信された情報をもとに、出口端末装置3が追加料金の
徴収の有無を判断して、その必要がないと判断したとき
には、利用者をそのまま退場させ、一方、追加料金の徴
収が必要であると判断したときには、携帯電話機7に対
し、追加料金の支払いを要求するメッセージを送信し、
それを受けた携帯電話機が追加料金額を表示部17に表
示するなどして利用者に通知し、利用者に追加料金の支
払いを促すことにより、電話番号を一種の個人の識別番
号として用い、それをキーとして、各入場施設の利用料
金の支払いおよび回収が容易にしかも確実に行える。
【0051】また、各端末装置2〜5から送信された利
用料金、残高は、携帯電話機7の表示部17に表示した
り、スピーカ18を介して音声にて各利用者に通知する
ことができるので、利用者は、必要に応じて前払金を補
って、残金の不足を招く事なく利用を継続することが可
能となる。
【0052】また、入場施設1の利用料金を後払いによ
る場合には、入場施設1内の入場口1a、退場口1b等
に設けられた端末装置2〜5を、その利用者が通過する
度に、携帯電話機7と端末装置との間で無線交信を行っ
て、通過した端末装置の端末IDを携帯電話機7に記憶
しておき、最終的に退場口1bに設けられた出口端末装
置3を通過する際に、その利用者が所持する携帯電話機
7から送信された利用者が通過した端末装置の端末ID
を含む情報をもとに、出口端末装置3が料金の算出を行
って、その算出された料金を後方処理装置6に送信し
て、そこで、電話番号毎に料金の集計を行い、各利用者
に対する料金の請求書を作成することにより、電話番号
を一種の個人の識別番号として用い、それをキーとし
て、各入場施設の利用料金の支払いがキャッシュレスで
行えるという利便性に加え、施設の利用料金を回収する
側からすれば、その料金の回収が確実に行えるという高
い信頼性が確保できる。
【0053】また、携帯電話機7は、その契約時に、契
約者の住所、氏名、料金の支払い方法等が把握されてい
るので、これを利用することにより、携帯電話機7は、
一種の個人の識別媒体として用いることができ、その者
の信用度調節を改めて行う必要がなく、また、既存の携
帯電話機7を用いることができるので、ICカード等の
記録媒体をその契約者に新たに供給するといった契約時
の煩わしさがなくなる。
【0054】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
入場施設の利用料金の支払いおよび回収が容易にしかも
確実に行える入退場管理システムを提供できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施形態に係る入退場管理システム
の全体の構成を概略的に示した図。
【図2】携帯電話機の構成を概略的に示したブロック
図。
【図3】入口、出口、経由端末装置の構成を概略的に示
したブロック図。
【図4】後方処理装置の構成を概略的に示したブロック
図。
【図5】図1の入退場管理システムにおける料金前払い
の場合の処理動作について説明するための図で、入場施
設への入場時の処理動作を示したものである。
【図6】図1の入退場管理システムにおける料金前払い
の場合の処理動作について説明するための図で、入場施
設内に設けられた施設Bに入場する際の処理動作を示し
たもんである。
【図7】図1の入退場管理システムにおける料金前払い
の場合の処理動作について説明するための図で、入場施
設から退場する際の処理動作を示したものである。
【図8】図1の入退場管理システムにおける料金後払い
の場合の処理動作について説明するための図で、入場施
設への入場時の処理動作を示したものである。
【図9】図1の入退場管理システムにおける料金後払い
の場合の処理動作について説明するための図で、入場施
設内に設けられた施設Bに入場する際の処理動作を示し
たものである。
【図10】図1の入退場管理システムにおける料金後払
いの場合の処理動作について説明するための図で、入場
施設から退場する際の処理動作を示したものである。
【符号の説明】
1…入場施設、1a…入場口、1b…退場口、2…入口
端末装置、3…出口端末装置、4…経由端末装置、5…
経由端末装置、6…後方処理装置、7…携帯電話機。

Claims (14)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 施設の利用者により所持される携帯電話
    機と、前記施設の入場口若しくは退場口のそれぞれに設
    けられ、前記利用者が通過する際に前記携帯電話機との
    無線交信により前記利用者が前記施設の利用料金を支払
    うための所定の情報処理を行う端末装置から構成される
    入退場管理システムであって、 前記携帯電話機は、 前払いされた前記施設の利用料金の残高を含む金額情報
    を記憶する記憶手段と、 前記利用者が前記端末装置を通過する際、その端末装置
    からの送信要求に呼応して、その端末装置に対し、その
    携帯電話機の電話番号と、前記記憶手段に記憶された金
    額情報を送信する第1の送信手段と、 を具備し、 前記端末装置は、 前記第1の送信手段で送信された金額情報に含まれる残
    高から所望の金額を差し引くことにより利用料金の精算
    を行う精算手段と、 前記精算手段での精算結果を含む前記利用者の通過情報
    を前記第1の送信手段で電話番号を送信した携帯電話機
    に対し送信する第2の送信手段と、 を具備し、 前記携帯電話機は、前記第2の送信手段で送信された通
    過情報をもとに、前記記憶手段に記憶される金額情報の
    内容を更新する更新手段を、 具備したことを特徴とする入退場管理システム。
  2. 【請求項2】 前記携帯電話機は、前記記憶手段に記憶
    される金額情報の内容を必要に応じて表示する表示手段
    を具備したことを特徴とする請求項1記載の入退場管理
    システム。
  3. 【請求項3】 前記携帯電話機は、前記記憶手段に記憶
    される金額情報の内容を音声にて報知する報知手段を具
    備したことを特徴とする請求項1記載の入退場管理シス
    テム。
  4. 【請求項4】 施設の利用者により所持される携帯電話
    機と、前記施設の入場口と退場口のそれぞれに設けら
    れ、前記利用者が通過する際に前記携帯電話機との無線
    交信により前記利用者が前記施設の利用料金を支払うた
    めの所定の情報処理を行う第1および第2の端末装置か
    ら構成される入退場管理システムであって、 前記携帯電話機は、 前払いされた前記施設の利用料金の残高を含む金額情報
    を記憶する記憶手段と、 前記利用者が前記施設の入場口に設けられた第1の端末
    装置を通過する際、この第1の端末装置からの送信要求
    に呼応して、この第1の端末装置に対し、その携帯電話
    機の電話番号と、前記記憶手段に記憶された金額情報を
    送信する第1の送信手段と、 を具備し、 前記第1の端末装置は、 前記第1の送信手段で送信された金額情報に含まれる残
    高から所望の金額を差し引くことにより利用料金の精算
    を行う精算手段と、 この精算手段で前記第1の送信手段で送信された金額情
    報に含まれる残高から所望の金額を差し引く際、前記残
    高が前記所望の金額より少ないとき、不足金額を算出す
    る算出手段と、 前記精算手段での精算結果あるいは前記算出手段で算出
    された不足金額を含む前記利用者の通過情報を前記第1
    の送信手段で電話番号を送信した携帯電話機に対し送信
    する第2の送信手段と、 を具備し、 前記携帯電話機は、 前記第2の送信手段で送信された通過情報をもとに、前
    記記憶手段に記憶された金額情報の内容を更新する更新
    手段と、 前記利用者が前記施設の退場口に設けられた第2の端末
    装置を通過する際、この第2の端末装置からの送信要求
    に呼応して、この第2の端末装置に対し、その携帯電話
    機の電話番号と前記記憶手段に記憶された金額情報を送
    信する第3の送信手段と、 を具備し、 前記第2の端末装置は、 前記第3の送信手段で送信された金額情報をもとに、追
    加料金の徴収の有無を判断する判断手段と、 この判断手段で、追加料金の徴収が必要であると判断し
    たとき、前記利用者の退場を禁止するよう制御を行う制
    御手段と、 前記判断手段で、追加料金の徴収が必要であると判断し
    たとき、前記第3の送信手段で送信された金額情報に含
    まれる不足料金をもとに、追加料金の金額を算出する算
    出手段と、 この算出手段で算出された金額を前記第3の送信手段で
    電話番号を送信した携帯電話機に対し送信する第4の送
    信手段を具備し、 前記携帯電話機は、前記第4の送信手段で送信された金
    額を前記利用者に通知する通知手段を、 具備したことを特徴とする入退場管理システム。
  5. 【請求項5】 前記第1の端末装置は、さらに、前記施
    設内に設けられた所望の施設の入退場口にも設けられた
    ことを特徴とする請求項4記載の入退場管理システム。
  6. 【請求項6】 前記携帯電話機は、前記記憶手段に記憶
    された金額情報の内容を、前記利用者に通知する通知手
    段を具備したことを特徴とする請求項4記載の入退場管
    理システム。
  7. 【請求項7】 前記通知手段は、前記第4の送信手段で
    送信された金額を音声にて通知することを特徴とする請
    求項4記載の入退場管理システム。
  8. 【請求項8】 施設の利用者により所持される携帯電話
    機と、前記施設の入場口と退場口のそれぞれに設けら
    れ、前記利用者が通過する際に前記携帯電話機との無線
    交信により前記利用者が前記施設の利用料金を支払うた
    めの所定の情報処理を行う第1および第2の端末装置か
    ら構成される入退場管理システムであって、 前記携帯電話機は、 前記利用者が前記施設の入場口に設けられた第1の端末
    装置を通過する際、その第1の端末装置からの送信要求
    に呼応して、その第1の端末装置に対し、その携帯電話
    機の電話番号を送信する第1の送信手段を具備し、 前記第1の端末装置は、前記第1の送信手段で電話番号
    が送信されたとき、それに呼応して、その端末装置の識
    別情報を含む通過情報を前記第1の送信手段で電話番号
    を送信した携帯電話機に対し送信する第2の送信手段を
    具備し、 前記携帯電話機は、 前記第2の送信手段で送信された通過情報を記憶する第
    1の記憶手段と、 前記利用者が前記施設の退場口に設けられた第2の端末
    装置を通過する際、その第2の端末装置からの送信要求
    に呼応して、その第2の端末装置に対し、少なくとも、
    その携帯電話機の電話番号と前記第1の記憶手段に記憶
    された通過情報を送信する第3の送信手段を具備し、 前記第2の端末装置は、 前記第3の送信手段で送信された通過情報に含まれる端
    末装置の識別情報をもとに、前記利用者が支払うべき料
    金の金額を算出する料金算出手段と、 この料金算出手段で算出された金額を前記第3の送信手
    段で送信された電話番号に対応させて記憶する第2の記
    憶手段と、 前記料金算出手段で算出された金額を含む通過情報を前
    記第3の送信手段で電話番号を送信した携帯電話機に対
    し送信する第4の送信手段と、 この第4の送信手段で通過情報を送信した後、前記利用
    者の退場を許可するよう制御を行う制御手段と、 を具備し、 さらに、前記第2の記憶手段の記憶内容をもとに、各電
    話番号毎に前記施設の利用料金を集計する集計手段を、 具備したことを特徴とする入退場管理システム。
  9. 【請求項9】 前記第1の端末装置は、前記施設内に設
    けられた所望の施設の入退場口にも設けられたことを特
    徴とする請求項8記載の入退場管理システム。
  10. 【請求項10】 前記携帯電話機は、前記第3の送信手
    段で送信された通過情報の内容を表示する表示手段を具
    備したことを特徴とする請求項8記載の入退場管理シス
    テム。
  11. 【請求項11】 前記携帯電話機は、前記第3の送信手
    段で送信された通過情報の内容を音声にて報知する報知
    手段を具備したことを特徴とする請求項8記載の入退場
    管理システム。
  12. 【請求項12】 施設の利用者により所持される携帯電
    話機と、前記施設の入場口若しくは退場口のそれぞれに
    設けられ、前記利用者が通過する際に前記携帯電話機と
    の無線交信により前記利用者が前記施設の利用料金を支
    払うための所定の情報処理を行う端末装置から構成され
    る入退場管理システムであって、 前記端末装置は、前記施設の利用料金を前払いした利用
    者の電話番号があらかじめ登録された登録情報記憶手段
    を具備し、 前記携帯電話機は、 前払いされた前記施設の利用料金の残高を含む金額情報
    を記憶する第1の記憶手段と、 前記利用者が前記端末装置を通過する際、その端末装置
    からの送信要求に呼応して、その第1の端末装置に対
    し、その携帯電話機に対応する電話番号を送信する第1
    の送信手段と、 を具備し、 前記端末装置は、 前記第1の送信手段で送信された電話番号が前記登録情
    報記憶手段に記憶されているとき、前記第1の送信手段
    で電話番号を送信した携帯電話機から送信された前記第
    1の記憶手段に記憶された金額情報をもとに、所定の精
    算処理を行う精算処理手段と、 この精算処理手段での精算結果を含む前記利用者の通過
    情報を前記第1の送信手段で電話番号を送信した携帯電
    話機に対し送信する第2の送信手段と、 前記第1の送信手段で送信された電話番号が前記登録情
    報記憶手段に記憶されていないとき、少なくともその端
    末装置の識別情報を含む通過情報を前記第1の送信手段
    で電話番号を送信した携帯電話機に対し送信する第3の
    送信手段と、 を具備し、 前記携帯電話機は、 前記第2の送信手段で送信された通過情報をもとに、前
    記第1の記憶手段に記憶された金額情報の内容を更新す
    る更新手段と、 を具備し、 前記施設の退場口に設けられた端末装置は、 前記第1の送信手段で送信された電話番号が前記登録情
    報記憶手段に記憶されていないとき、前記第1の送信手
    段で電話番号を送信した携帯電話機から送信された、そ
    の第2の記憶手段に記憶された通過情報に含まれる端末
    装置の識別情報をもとに、前記利用者が支払うべき料金
    の金額を算出する料金算出手段と、 この料金算出手段で算出された金額を前記第1の送信手
    段で送信された電話番号に対応させて記憶する第2の記
    憶手段と、 前記料金算出手段で算出された金額を含む通過情報を前
    記第1の送信手段で電話番号を送信した携帯電話機に対
    し送信する第4の送信手段と、 この第4の送信手段で通過情報を送信した後、前記利用
    者の退場を許可するよう制御を行う制御手段と、 を具備し、 前記携帯電話機は、前記第4の送信手段で送信された通
    過情報を記憶する第4の記憶手段を具備し、 さらに、前記第2の記憶手段の記憶内容をもとに、各電
    話番号毎に前記施設の利用料金を集計する集計手段を、 具備したことを特徴とする入退場管理システム。
  13. 【請求項13】 前記携帯電話機は、前記第1の記憶手
    段に記憶された金額情報、前記第3の送信手段で送信さ
    れた通過情報の内容を表示する表示手段を具備したこと
    を特徴とする請求項12記載の入退場管理システム。
  14. 【請求項14】 前記携帯電話機は、前記第1の記憶手
    段で記憶された金額情報、前記第3の送信手段で送信さ
    れた通過情報の内容を音声にて報知する報知手段を具備
    したことを特徴とする請求項12記載の入退場管理シス
    テム。
JP23736495A 1995-09-14 1995-09-14 入退場管理システム Expired - Lifetime JP3643410B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23736495A JP3643410B2 (ja) 1995-09-14 1995-09-14 入退場管理システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23736495A JP3643410B2 (ja) 1995-09-14 1995-09-14 入退場管理システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0981811A true JPH0981811A (ja) 1997-03-28
JP3643410B2 JP3643410B2 (ja) 2005-04-27

Family

ID=17014300

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23736495A Expired - Lifetime JP3643410B2 (ja) 1995-09-14 1995-09-14 入退場管理システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3643410B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6430407B1 (en) 1998-02-25 2002-08-06 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Method, apparatus, and arrangement for authenticating a user to an application in a first communications network by means of a mobile station communicating with the application through a second communications network
US7158775B1 (en) 2000-06-20 2007-01-02 Fujitsu Limited Mobile communication system
JP2009059389A (ja) * 2008-12-15 2009-03-19 Toshiba Corp 駅務システム
JP2010157248A (ja) * 2010-01-25 2010-07-15 Toshiba Corp 改札機及び改札システム

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0535933A (ja) * 1991-07-25 1993-02-12 Toshiba Corp 無線カードシステム
JPH0696318A (ja) * 1992-09-11 1994-04-08 Nippon Signal Co Ltd:The 自動改札機
JPH06121075A (ja) * 1992-10-01 1994-04-28 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 携帯端末を用いたプリペイド方式
JPH0659947U (ja) * 1993-01-25 1994-08-19 収義 大東 無停車フリーパス信号発信器
JPH0721424A (ja) * 1993-06-17 1995-01-24 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 有料道路の料金収受システム
JPH07234950A (ja) * 1994-02-23 1995-09-05 Meidensha Corp 通行料金の支払い・徴収システム

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0535933A (ja) * 1991-07-25 1993-02-12 Toshiba Corp 無線カードシステム
JPH0696318A (ja) * 1992-09-11 1994-04-08 Nippon Signal Co Ltd:The 自動改札機
JPH06121075A (ja) * 1992-10-01 1994-04-28 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 携帯端末を用いたプリペイド方式
JPH0659947U (ja) * 1993-01-25 1994-08-19 収義 大東 無停車フリーパス信号発信器
JPH0721424A (ja) * 1993-06-17 1995-01-24 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 有料道路の料金収受システム
JPH07234950A (ja) * 1994-02-23 1995-09-05 Meidensha Corp 通行料金の支払い・徴収システム

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6430407B1 (en) 1998-02-25 2002-08-06 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Method, apparatus, and arrangement for authenticating a user to an application in a first communications network by means of a mobile station communicating with the application through a second communications network
US7158775B1 (en) 2000-06-20 2007-01-02 Fujitsu Limited Mobile communication system
JP2009059389A (ja) * 2008-12-15 2009-03-19 Toshiba Corp 駅務システム
JP2010157248A (ja) * 2010-01-25 2010-07-15 Toshiba Corp 改札機及び改札システム

Also Published As

Publication number Publication date
JP3643410B2 (ja) 2005-04-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
ES2294099T3 (es) Procedimiento de pago de una plaza de estacionamiento.
US7874482B2 (en) Parking meter
KR100678773B1 (ko) 비접촉식 교통카드의 결제 및 잔액 리필 시스템
JPH1173530A (ja) 無線型料金支払いシステム
JP2002539569A5 (ja)
KR20020000146A (ko) 주차장 관리 방법
JP2019079460A (ja) 料金計算装置、料金計算システム及びサーバ装置
KR100920746B1 (ko) 하이패스 카드를 이용한 주차요금 징수시스템
US20030050793A1 (en) Method for monitoring payments for vehicle parking services
JP2005227996A (ja) 駐車場管理システム
RU2271573C1 (ru) Система для обеспечения платной парковки транспортных средств
KR20080020157A (ko) 이동통신단말기를 이용한 통행료 정산 단말기에 장착된선불형 전자카드의 금액 자동 충전 시스템 및 방법
KR100645232B1 (ko) 교통 및 통신 요금 통합 청구시스템
JP3643410B2 (ja) 入退場管理システム
KR20020095488A (ko) 이동전화 무선망을 이용한 하이패스카드 충전방법
KR20070080364A (ko) 무선통신을 이용한 택시 요금 결제 시스템 및 그 방법
KR20080022844A (ko) 선불카드의 잔액 부족시 교통서비스 처리 시스템 및 그방법
JP2010039821A (ja) 駐輪場課金システム
JPH09305804A (ja) 通行料金支払システム
KR100421718B1 (ko) 휴대폰을 이용한 주차료 징수방법 및 시스템
KR20060091968A (ko) 지피에스, 스마트카드 및 휴대폰을 이용한 도로교통요금징수시스템
JP3916238B2 (ja) 運賃預託管理システム,方法,運賃預託管理サーバおよびプログラム
JP4468098B2 (ja) 課金システム、駐車料金算出装置、移動機、車載機及びプログラム
KR100725822B1 (ko) 지능형 교통 시스템에서의 통합요금징수 네트워크 및통합요금징수방법
JP2003022460A (ja) 駐車場管理システム、および駐車場管理方法

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040820

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040914

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20041110

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050125

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050128

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080204

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090204

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100204

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100204

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110204

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120204

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120204

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130204

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140204

Year of fee payment: 9

EXPY Cancellation because of completion of term