JPH0981736A - 傷検査装置 - Google Patents

傷検査装置

Info

Publication number
JPH0981736A
JPH0981736A JP7231699A JP23169995A JPH0981736A JP H0981736 A JPH0981736 A JP H0981736A JP 7231699 A JP7231699 A JP 7231699A JP 23169995 A JP23169995 A JP 23169995A JP H0981736 A JPH0981736 A JP H0981736A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image pickup
inspected
pickup means
light
flaw inspection
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7231699A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasukazu Sano
安一 佐野
Naoki Kaiho
直樹 海保
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fuji Electric Co Ltd
Original Assignee
Fuji Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Electric Co Ltd filed Critical Fuji Electric Co Ltd
Priority to JP7231699A priority Critical patent/JPH0981736A/ja
Publication of JPH0981736A publication Critical patent/JPH0981736A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Investigating Materials By The Use Of Optical Means Adapted For Particular Applications (AREA)
  • Image Processing (AREA)
  • Image Analysis (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 検出精度を上げて信頼性を向上させ、空間占
有率を小さくし、かつ位置ずれ補正を容易にする。 【解決手段】 被検査部材1に光源2からの光を当て、
その反射光を撮像装置(CAMERA)で撮像して傷の
有無を検出するに当たり、CAMERAを図示の如く例
えば3台(31〜33)設けることにより、検出精度を
上げられるようにし、信頼性を向上させる。このとき、
ビームスプリッタ41〜43を介在させることで、空間
占有率を小さくする。さらに、CAMERA31〜33
の出力から位置ずれ補正量を求め、その量に応じてメモ
リの読み出しアドレスを決定することで、機械的な手法
によらず簡単に位置ずれ補正を可能とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、鋼板やフィルム
等の長尺物、または円板状部材等の表面の傷を光学的に
検査するための傷検査装置に関する。
【0002】
【従来の技術】図9にこの種の従来例を示す。これは、
被検査部材1の表面を光源2により照射し、被検査部材
1の或るライン上からの反射光をテレビカメラなどの撮
像装置3によって撮像し、その撮像画像から傷の有無を
検出するものである。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、1つの
撮像装置では傷の大きさ,種類などによっては検出でき
ない場合があることが指摘されている。つまり、1つの
撮像装置では検出精度が上がらず信頼性に乏しいという
問題がある。したがって、この発明の課題は、撮像装置
を複数個設けることで検出精度を高めて信頼性を向上さ
せること、また、撮像装置を複数個設けた場合の空間専
有率を小さくすること、さらには、撮像装置を複数個設
けた場合の各撮像装置の位置ずれ補正を容易にすること
などにある。
【0004】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に、この発明では撮像装置を2つ以上設ける。これによ
り、1つでは検出できない場合でも他の撮像装置で検出
できることもあることから、検出精度が上がり信頼性が
増大する。また、ビームスプリッタを介在させることに
より、撮像装置の空間専有率を小さくし、ビームスプリ
ッタの透過と反射の関係を選択することで、撮像装置へ
の入射光量を互いにほぼ等しくする。さらに、各撮像装
置を介して得られる出力から、相互の位置ずれ量を求
め、これに応じてメモリ上のアドレスを決定すること
で、位置ずれ量を容易に補正し得るようにする。
【0005】
【発明の実施の形態】図1はこの発明の第1の実施の形
態を示す概要図である。すなわち、光源2と複数台(こ
こでは、3台とする)の撮像装置(テレビカメラ:CA
MERA)31〜33を配置して構成される。なお、1
は鋼板等の被検査部材である。つまり、図1では例えば
撮像装置32を、光源3からの入射光に対する正反射位
置のほぼ中心線上に配置し、この中心線に対しそれぞれ
所定角度(ここでは例えば1°)ずつ傾けて他の撮像装
置31,33を配置するようにしたものである。
【0006】図2はこの発明の第2の実施の形態を示す
概要図である。これは、図1に示すものが高さ方向(紙
面の上下方向)に或る大きさを必要とし大型化するの
で、高さ方向を低くするようにし空間専有率を小さくす
るものである。すなわち、被検査部材2からの反射光路
内に、光を分岐・結合するためのビームスプリッタ41
〜43を配置し、反射光路をビームスプリッタ42を中
心に互いに少しずつ変えることにより、テレビカメラ3
1〜33を鉛直方向に重ねて設置し得るようにしたもの
である。
【0007】図2のようなビームスプリッタを用いるに
当たっては、光の分岐・結合の割合を例えば図3のよう
にすることで、各テレビカメラ31〜33の入射光量を
ほぼ等しくすることができる。すなわち、3台のテレビ
カメラ31〜33を設けるものとすれば、ビームスプリ
ッタ41〜43の被検査部材1に近いものから順に、光
の透過対反射の割合をそれぞれ2対1,1対1,0対1
とする。こうすれば、全入射光量をLとして、テレビカ
メラ31,32,33の入射光量はそれぞれほぼL/3
ずつとすることができる。なお、最上段のビームスプリ
ッタ41は反射鏡であるが、ここでは100%反射形
(0%透過形)のビームスプリッタと呼ぶこととする。
【0008】ところで、複数台のテレビカメラを用いる
場合は、各テレビカメラが被検査部材の同じ位置(ライ
ン)を観察することが必要とされる。このため、機械的
に調整することがまず考えられるが、テレビカメラ等の
大きさに比べて視野の調整量が極端に小さなオーダとな
るため、機械的な調整は現実的ではない。そこで、この
発明では以下のようにする。図4はこの発明による位置
調整原理を説明するための説明図である。
【0009】これは、図2のような構成で位置調整を行
なう場合の例で、1は円板状の被検査部材、31〜35
はテレビカメラ(CAMERA)、41〜45はビーム
スプリッタ、5は標準パターンである。すなわち、位置
調整時には被検査部材1の近傍に標準パターン5を配置
する。この標準パターン5は図5に示すように、中心部
に矩形状のくり抜き部51を持つ基板上に、「ハ」の字
形のパターンP11,P12,P21およびP22を形
成して構成され、この標準パターン5を被検査部材1に
接するように配置しテレビカメラ31〜35にて撮像す
る。
【0010】テレビカメラ31〜35で撮像して得た出
力(図4(イ)参照)を、図示されない画像処理装置の
メモリに格納し、メモリに格納されたデータにもとづ
き、或るデータを基準として他のデータの回転方向(y
方向)ずれ,半径方向(x方向)ずれおよびスキューず
れを含む位置補正量をそれぞれ検出する(図4(ロ)参
照)。このとき、観測ラインと撮像装置の分解能,走査
速度などの関数となる位置補正量と、メモリの位置(ア
ドレス)との関係には一定の関係があるので、位置補正
量が検出されれば、その量に応じてメモリ上の位置関係
を決定することができる(図4(ハ)参照)。
【0011】位置補正量について具体的に説明する。図
6は撮像視野と2つのテレビカメラによる出力の関係を
示すもので、2のテレビカメラによる出力が回転方向
(y方向)にずれていて、例えば一方のテレビカメラの
視点が走査ラインL1、他方のテレビカメラの視点が走
査ラインL2にあるとすると、前者の場合のテレビカメ
ラの出力はの如くなり、後者の場合の出力はのよう
になる。
【0012】カメラ出力とカメラ出力とのy方向の
ずれ(Δy)は、カメラ出力とカメラ出力との基準
点からの時間差をty、標準パターン5のパターンP1
2,P22が水平ラインとなす角度をθ1として、 Δy=k・ty・tanθ1 …(1) と表わすことができる。ここで、kは1ライン当たりの
走査時間およびテレビカメラの分解能等にて定まる定数
であり、tyは計測できるので、Δyは上記(1)式の
関係から求めることができる。
【0013】そして、2つのカメラ出力のy方向のずれ
が分かれば、その量に応じたメモリ上のずれ量も分かる
ので、メモリに予め格納されている一方のカメラ出力を
基準にして、他方の出力のメモリ上の読み出しアドレス
を決定することにより、撮像装置のy方向のずれを補正
することが可能となる。なお、2つの出力の位置関係は
図6に示すtd1とtd2の差、つまり(td1−td
2)の正負から知ることができる。また、θ1は通常4
5°に選ばれるので、(1)式は、 Δy=k・ty …(2) の如く簡略化され、y方向の値をあたかもx方向の量の
如く扱うことが可能となる。
【0014】図7は半径(x)方向のずれを説明するた
めの説明図である。これも図6と同様であるが、この場
合は単にカメラ出力とカメラ出力との時間的な差、 Δx=k・tx …(3) として得られる。つまり、txを計測するだけで、x方
向のずれ量を求めることが可能となる。なお、2つの出
力の位置関係はtxが正か、負かで決定されることにな
る。
【0015】図8はスキューずれを説明するための説明
図である。ずれ角度をθ2とすると、図8に示すカメラ
出力とカメラ出力との時間的な差をtx、出力の
起点から標準パターンのパターンP22を検出するまで
の時間をtとして、 tanθ2=tx・tanθ1/t …(4) と表わすことができ、θ1を45°とすれば、 tanθ2=tx/t …(5) となる。なお、どちら方向のスキューずれかは図8に示
す、(td1−td2)が正か負かにより知ることがで
きる。
【0016】このように、回転方向(y方向)ずれ,半
径方向(x方向)ずれまたはスキューずれを含む位置補
正量を検出し、この量に応じてメモリ上の位置関係を決
定するのは、上述の通りである。また、以上ではテレビ
カメラを3台または5台設ける例について説明したが、
一般には2つ以上設ければ良いことは容易に類推可能で
ある。
【0017】
【発明の効果】この発明によれば、撮像装置を複数台設
けるようにしたので、1つではだけでは観測されない場
合でも他のもので検出できることもあることから、検出
精度を上げることができ信頼性を向上させることが可能
になる。また、撮像装置(テレビカメラ等)の配置を工
夫することで、空間専有率を小さくすることが可能とな
る利点もある。加えて、機械的でなく記憶された画像上
の操作だけで、簡単に撮像装置における各種の位置ずれ
を補正することが可能となる利点もある。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明による第1の実施の形態を示す概要図
である。
【図2】この発明による第2の実施の形態を示す概要図
である。
【図3】図2に示す各ビームスプリッタの透過/反射の
割合を説明するための説明図である。
【図4】この発明による位置調整原理を説明するための
説明図である。
【図5】標準パターンを説明するための説明図である。
【図6】図4における回転(y)方向ずれを説明するた
めの説明図である。
【図7】図4における半径(x)方向ずれを説明するた
めの説明図である。
【図8】図4におけるスキューずれを説明するための説
明図である。
【図9】従来例を示す概要図である。
【符号の説明】
1…被検査部材、2…光源、31〜35…撮像装置(テ
レビカメラ)、41〜43…ビームスプリッタ、5,P
11,P12,P21,P22…標準パターン、51…
くり抜き部。

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 光源により被検査部材の表面を照射し、
    被検査部材の同一ライン上からの反射光を複数の撮像手
    段にて撮像し、得られた撮像画像から被検査部材の傷の
    有無を検出可能にしたことを特徴とする傷検査装置。
  2. 【請求項2】 前記光源からの入射光に対する正反射位
    置を中心に、所定角度ずつ円弧状にずらして前記複数の
    撮像手段を配置することを特徴とする請求項1に記載の
    傷検査装置。
  3. 【請求項3】 前記光源からの入射光に対する反射位置
    を中心に所定角度ずつずらしてビームスプリッタを配置
    し、このビームスプリッタにより分岐または反射された
    反射光を、鉛直方向に互いに重ねて配置された前記複数
    の撮像手段に導くことを特徴とする請求項1に記載の傷
    検査装置。
  4. 【請求項4】 前記各ビームスプリッタの透過と反射の
    比率をそれぞれ選択することにより、各撮像手段への入
    射光量を互いにほぼ等しくすることを特徴とする請求項
    3に記載の傷検査装置。
  5. 【請求項5】 光源により被検査部材の表面を照射し、
    被検査部材の同一ライン上からの反射光を複数の撮像手
    段により撮像して所定のメモリに記憶し、記憶された撮
    像画像から被検査部材の傷の有無を検出するに当たり、
    前記同一ラインの近傍に配置された基準パターンを各撮
    像手段により撮像し、或る撮像手段からの出力を基準と
    して他の撮像手段からの出力との差をそれぞれ求め、こ
    の差の量に応じて前記メモリに記憶されている撮像画像
    データの読み出しアドレスを決定し、各撮像手段の位置
    ずれを補正可能にしたことを特徴とする傷検査装置。
JP7231699A 1995-09-08 1995-09-08 傷検査装置 Pending JPH0981736A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7231699A JPH0981736A (ja) 1995-09-08 1995-09-08 傷検査装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7231699A JPH0981736A (ja) 1995-09-08 1995-09-08 傷検査装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0981736A true JPH0981736A (ja) 1997-03-28

Family

ID=16927622

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7231699A Pending JPH0981736A (ja) 1995-09-08 1995-09-08 傷検査装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0981736A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011510289A (ja) * 2008-01-16 2011-03-31 オルボテック リミテッド 複数のカメラを使用した基板検査

Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63244278A (ja) * 1987-03-31 1988-10-11 Fujitsu Ltd 画像検査装置
JPH01276004A (ja) * 1988-04-27 1989-11-06 Mitsubishi Electric Corp ワイヤボンディング検査装置
JPH01307644A (ja) * 1988-06-03 1989-12-12 Dainippon Printing Co Ltd 欠陥検出方法
JPH042116A (ja) * 1990-04-19 1992-01-07 Soltec:Kk 位置検出方法及びその装置並びに位置合せ装置
JPH0465604A (ja) * 1990-07-06 1992-03-02 Soltec:Kk 位置検出方法及びその装置並びに位置合せ装置
JPH04204148A (ja) * 1990-11-30 1992-07-24 Nissan Motor Co Ltd 表面欠陥検査装置
JPH06160054A (ja) * 1992-11-17 1994-06-07 Shinko Electric Ind Co Ltd 画像処理装置
JPH06347233A (ja) * 1993-06-14 1994-12-20 Hitachi Ltd 外観検査装置
JPH0738810A (ja) * 1993-07-21 1995-02-07 Fujitsu Ltd 撮像装置
JPH11203505A (ja) * 1998-01-14 1999-07-30 Monolith:Kk オブジェクトの形状定義方法およびその方法を用いた装置

Patent Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63244278A (ja) * 1987-03-31 1988-10-11 Fujitsu Ltd 画像検査装置
JPH01276004A (ja) * 1988-04-27 1989-11-06 Mitsubishi Electric Corp ワイヤボンディング検査装置
JPH01307644A (ja) * 1988-06-03 1989-12-12 Dainippon Printing Co Ltd 欠陥検出方法
JPH042116A (ja) * 1990-04-19 1992-01-07 Soltec:Kk 位置検出方法及びその装置並びに位置合せ装置
JPH0465604A (ja) * 1990-07-06 1992-03-02 Soltec:Kk 位置検出方法及びその装置並びに位置合せ装置
JPH04204148A (ja) * 1990-11-30 1992-07-24 Nissan Motor Co Ltd 表面欠陥検査装置
JPH06160054A (ja) * 1992-11-17 1994-06-07 Shinko Electric Ind Co Ltd 画像処理装置
JPH06347233A (ja) * 1993-06-14 1994-12-20 Hitachi Ltd 外観検査装置
JPH0738810A (ja) * 1993-07-21 1995-02-07 Fujitsu Ltd 撮像装置
JPH11203505A (ja) * 1998-01-14 1999-07-30 Monolith:Kk オブジェクトの形状定義方法およびその方法を用いた装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011510289A (ja) * 2008-01-16 2011-03-31 オルボテック リミテッド 複数のカメラを使用した基板検査
US11113803B2 (en) 2008-01-16 2021-09-07 Orbotech Ltd. Inspection of a substrate using multiple cameras

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5999304A (ja) 顕微鏡系のレーザ光による比較測長装置
US7197176B2 (en) Mark position detecting apparatus and mark position detecting method
US20020134952A1 (en) Apparatus for detecting light-transmissive sheet-like body
JPH05306915A (ja) 形状測定方法およびその装置
JPH0981736A (ja) 傷検査装置
JP3340879B2 (ja) 表面欠陥検出方法および装置
JPH06160057A (ja) 電子部品のリード形状検査装置
JP2016080517A (ja) 表面検査装置
JPH04348260A (ja) パターン検査方法及び装置
JPH0756446B2 (ja) 棒状突起物体の検査方法
JP2525261B2 (ja) 実装基板外観検査装置
JPS60138921A (ja) パタ−ン形状検査装置
JPS636679A (ja) ワイヤの傾き検出方法
JPS60222855A (ja) 位置検知方法
JPH0547901A (ja) ウエハのアライメント方法
JPH04278555A (ja) 微少寸法測定装置
JPH0399209A (ja) 実装基板検査装置
JPS6062118A (ja) 位置検出装置
JPH06294616A (ja) エッジ位置補正方法
JP2006308459A (ja) 表面プラズモン共鳴測定装置及びそのデータ補償方法
JPH10132521A (ja) 画像回転による傾き補正方法及び微少寸法測定装置
JPH095034A (ja) 画像入力方法及びその装置並びにこれを適用した装着位置検査装置
JPS60222860A (ja) 位置検出装置
JPS6080831A (ja) マイクロフイルムのコマ画像情報検出方法
JP2019035725A (ja) 外観検査装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20031225

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20040121

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20040205

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040212

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040226

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20040701