JPH0980858A - 画像形成装置 - Google Patents

画像形成装置

Info

Publication number
JPH0980858A
JPH0980858A JP7255587A JP25558795A JPH0980858A JP H0980858 A JPH0980858 A JP H0980858A JP 7255587 A JP7255587 A JP 7255587A JP 25558795 A JP25558795 A JP 25558795A JP H0980858 A JPH0980858 A JP H0980858A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
toner
image
color
image forming
forming apparatus
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7255587A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshiyuki Uchida
俊之 内田
Hiroshi Mizusawa
浩 水沢
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP7255587A priority Critical patent/JPH0980858A/ja
Publication of JPH0980858A publication Critical patent/JPH0980858A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Dry Development In Electrophotography (AREA)
  • Cleaning In Electrography (AREA)
  • Color Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 簡単な構成でクリーニングされた全トナーの
リサイクルを達成することができる画像形成装置を提供
する。 【解決手段】 黒と赤の2色の現像器を有し、像担持体
上に形成された静電潜像を上記2色の現像器で現像して
被転写部材上に転写し、上記像担持体上に残った2色両
方の残トナーを一括してクリーニングする画像形成装置
であって、上記クリーニングされ回収された全トナー量
に含まれる赤トナー量の割合が所定値以下の場合にの
み、上記クリーニングされた全トナーを上記黒の現像器
へ供給してリサイクルするトナーリサイクル手段を具備
する構成となっている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、2色の現像装置を
有して2色現像を行う画像形成装置に関し、特に、簡単
な構成でクリーニングされた全トナーのリサイクルを達
成することができる画像形成装置に関する。
【0002】
【従来の技術】一般に、感光体(像担持体)上に原稿か
ら読み取った画像に対応する静電潜像を形成し、その感
光体上の静電潜像をトナーで現像してトナー像を得、そ
のトナー像を転写紙等に転写して画像を形成する画像形
成装置が知られており、複写機、あるいはファクシミリ
装置等で多用されている。そして、昨今、環境問題があ
らゆる事に対して問われているが、OA機器に関しても
同様であり、特に、資源の有効利用は製品を作る上で、
最も重要視されるようになってきている。ここで、上述
した電子写真プロセスを利用した画像形成装置における
トナー使用について見てみると、作像に使用されるトナ
ーのうち5%〜20%は記録紙に対して転写されずにク
リーニングユニットで回収されてしまっている。そし
て、この回収されたトナーは、ほとんどの機種でそのま
ま産業廃棄物等として有効利用されずに破棄されるのが
常であった。
【0003】そこで、そのクリーニングユニットで回収
されたトナーをリサイクルして使用する技術が色々と提
案されている(特開平5−281851号、特開平6−
118845号、および特開昭62−9383号公
報)。すなわち、特開平5−281851号公報には、
同一の静電潜像に対して同色の2つの現像器にて現像を
行う装置において一方の現像器にのみトナーリサイクル
を行う技術が開示され、特開平6−118845号公報
には、2色現像器およびリサイクル装置を有して別々の
静電潜像に現像する装置でクリーニングを一色毎に行
い、一色毎にリサイクルトナーのトナー搬送部の切り換
えを行う技術が開示され、特開昭62−9383号公報
には、2色現像を有する装置において黒トナーのみトナ
ーリサイクルを行い、有色トナーは廃トナーとする技術
が開示されている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上述し
た従来技術では、2色に対応した2つの現像装置を用い
て同一画像内で2色の現像を行う様な画像形成装置にお
いては、リサイクルを達成することが困難である問題点
を有していた。すなわち、特開平5−281851号公
報の技術では、2色以上の現像装置を有する画像形成装
置においてはリサイクル不可能であり、特開平6−11
8845号公報の技術では、同一の静電潜像に2色以上
現像する画像形成装置においてはリサイクル不可能であ
り、特開昭62−9383号公報の技術では、黒トナー
と有色トナーで別々のクリーニングされたトナーの経路
を設けねばならず装置が複雑となる欠点があった。本発
明は、上述の如き従来の問題点を解決するためになされ
たもので、その目的は、簡単な構成でクリーニングされ
た全トナーのリサイクルを達成することができる画像形
成装置を提供することである。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、請求項1に記載の発明は、少なくとも2色の現像手
段を有し、像担持体上に形成された静電潜像を上記2色
の現像手段で現像して被転写部材上に転写し、上記像担
持体上に残った2色両方の残トナーを一括してクリーニ
ングする画像形成装置において、上記第1色の現像手段
の累積画像データと上記第2色の現像手段の累積画像デ
ータの和に対する上記第2色の現像手段の累積画像デー
タの割合が所定値以下の場合にのみ、上記第1色の現像
手段へクリーニングされた全トナーを供給してリサイク
ルするトナーリサイクル手段を具備することを特徴とす
る。請求項2に記載の発明は、請求項1に記載の画像形
成装置において、上記第1色が黒であり、上記第2色が
赤であることを特徴とする。請求項3に記載の発明は、
請求項1に記載の画像形成装置において、上記累積画像
データが書き込みドット数をカウントしたものであるこ
とを特徴とする。請求項4に記載の発明は、黒と赤の2
色の現像器を有し、像担持体上に形成された静電潜像を
上記2色の現像器で現像して被転写部材上に転写し、上
記像担持体上に残った2色両方の残トナーをクリーニン
グする画像形成装置において、上記クリーニングされ回
収された全トナー量に含まれる赤トナー量の割合が所定
値以下の場合にのみ、上記クリーニングされた全トナー
を上記黒の現像器へ供給してリサイクルするトナーリサ
イクル手段を具備することを特徴とする。上記請求項
1、2、3、および4に記載の発明によれば、簡単な構
成でクリーニングされた全トナーのリサイクルを達成す
ることができる。請求項5に記載の発明は、請求項1あ
るいは4に記載の画像形成装置において、上記所定値が
使用者により任意に設定されることを特徴とする。上記
請求項5に記載の発明によれば、各ユーザーが使用目
的、画質に対する要求に任意に対応してリサイクルトナ
ーの有効利用ができる。
【0006】
【発明の実施の形態】以下、本発明の一実施形態を図面
に基づいて説明する。図1は、本発明を実施した画像形
成装置の概略構成ブロック図である。図1に示す様に、
この画像形成装置は、静電潜像の形成される感光体(像
担持体)1と、上記感光体1上を均一に帯電させる第1
の帯電器3と、上記感光体1上に黒画像の光書き込みを
行い静電潜像を形成する第1の書込部としての光学走査
系5と、上記光学走査系5の制御を行う光学走査制御系
7と、上記感光体1上の静電潜像を黒トナーにより現像
する第1の現像器9と、上記感光体1上を均一に帯電さ
せる第2の帯電器11と、赤画像の光書き込みを行う第
2の書込部12と、上記感光体1上の静電潜像を赤トナ
ーにより現像する第2の現像器13と、濃度制御を行う
ための反射型センサ14と、上記現像された黒および赤
のトナー像を転写紙上に転写する転写装置15と、上記
感光体1上の2色両方の残トナーを一括してクリーニン
グするクリーニング装置17と、上記クリーニングされ
た廃トナーを上記第1の現像器9へ搬送するトナーリサ
イクル装置19と、上記感光体1上の除電を行う除電器
20とを有している。そして、上記光学走査系5は、半
導体レーザー5a、ポリゴンミラー5b、f/θレンズ
5c、および走査ミラー5dとから成り、上記光学走査
制御系7は、書込制御部21、カウント部23、画像形
成装置制御回路25、レーザドライバ27、およびLE
Dドライバ29とから成っている。なお、上記トナーリ
サイクル装置19の斜視図を示すと図2の様になり、図
2の矢印の方向にクリーニングされたトナーが搬送され
てリサイクルされる。
【0007】次に、上記構成の画像形成装置の基本動作
についてまず説明し、その後で、本発明の要旨であるト
ナーリサイクル動作について説明する。まず、黒トナー
現像のプロセスとしては、上記第1の帯電器3により上
記感光体1上が均一に帯電され、上記光学走査系5によ
って上記感光体1上に黒画像の静電潜像が形成される。
そして、上記第1の現像器9によって上記感光体1上の
静電潜像に黒トナーが付着され黒画像が現像される。上
記第1の現像器9はトナーカートリッジなどのトナー補
給部31と連結されており上記反射型センサ(Pセン
サ)14による濃度制御により上記第1の現像器9内の
トナー濃度に応じて上記トナーカートリッジ31から黒
トナーが補充される。次に、赤トナー現像のプロセスと
しては、上記第2の帯電器11により上記感光体1上が
均一に帯電され、上記第2の書き込み部12によって上
記感光体1上に赤画像の静電潜像が形成され、上記第2
の現像器13によって上記感光体1上の静電潜像に赤ト
ナーが付着され赤画像が現像される。そして、2色同時
に上記転写装置15によって転写紙上にトナー像が転写
され、上記感光体1上の未転写トナーは上記クリーニン
グ装置17により一括してクリーニングされる。上記ク
リーニングされた廃トナーは上記クリーニング装置17
から上記トナーリサイクル装置19により後述する如く
に上記第1の現像器9に戻され、戻されたトナーは再び
次の黒トナー現像工程に利用される。そして、上記感光
体1上の電位は上記除電器20にて除電される。
【0008】次に、図3の動作フローチャートを参照し
て本発明の要旨であるトナーリサイクル動作について説
明する。まず、図3のステップ101および103にお
いて、原稿読み取り部によって読み取られた原稿の画像
データが上記書込制御部21へ送られると、上記書込制
御部21は、上記カウント部23へ書き込みドット数デ
ータを出力する様になっているので、上記カウント部2
3により上記原稿画像の黒現像のドット数d1および赤
現像のドット数d2がそれぞれカウントされる。次に、
ステップ105において、上記画像形成装置制御回路2
5によって、d2/(d1+d2)=yの演算が行われ
る。ここで、得られた解yは、上記第1の現像器9のド
ット数(累積画像データ)と上記第2の現像器13のド
ット数(累積画像データ)の和(全ドット数)に対する
上記第2の現像器13のドット数の割合であり、黒トナ
ーの転写率と赤トナーの転写率をほぼ同一であると見な
せば、上記yは上記クリーニング装置17にて回収され
る全トナー量に含まれる赤トナー量の割合とほぼ同一で
ある。
【0009】次に、ステップ107において、上記yの
値が所定値である0.1未満であるか否かが判定され、
yの値が0.1未満の場合(回収された全トナー量に含
まれる赤トナー量の割合が10%以下の場合)、ステッ
プ109において、上記クリーニング装置17によって
クリーニングされた廃トナーが、上記トナーリサイクル
装置19によって上記第1の現像器9へ搬送され再使用
(リサイクル)される。これは、上記第1の現像器9の
黒トナー中に上記第2の現像器13による赤トナーが有
る程度混在(約10%以下)していても上記第1の現像
器9による画像品質に問題はないことが実験的に確認さ
れているためで、上記リサイクルによって画像品質には
問題が生じない。そして、ステップ111において上記
d1およびd2の値がリセットされて上記ステップ10
1へ戻る。
【0010】また、上記ステップ107においてyの値
が0.1以上になった場合は、ステップ113におい
て、上記第1の現像器9にトナー補給装置31から、赤
トナーを使用した画像の累積枚数などに応じて黒トナー
が強制的に一定量補充される。通常、2色現像において
は赤トナーの消費量は黒トナーに対して5%以下であ
る。上記第1の現像器9内ではリサイクルされた赤トナ
ーも黒トナー画像に同時に現像されている上、常にトナ
ー濃度に応じた上記トナー補給手段からの黒トナー補給
がなされるため、実際には上記第1の現像器9内の赤ト
ナーの割合ははるかに10%を下回っているはずであ
る。これに加えて上記のようなy>0.1の値によるト
ナー補給指示がなされるため、上記第1の現像器9内の
トナーに占める赤トナーの占める割合は極めて低くな
り、ほぼ初期の内部が黒トナーのみの状態と同等にな
る。
【0011】なお、上記yの値は、上記実施形態では
0.1となっていたがこれに限定されることなく他の値
でも良い。また、上記yの値は、設計段階で固定しても
良いが、変形例として、サービスマンおよびユーザーが
操作部で任意に設定出来るようにしても良い。この場
合、ユーザーは各々、使用環境、使用目的が様々である
ので、黒現像に対してより品質の高い画質を要求するユ
ーザーはyの値を小さく設定すれば良いし、赤トナーの
使用頻度が高く黒現像の画質に対する要求が小さいユー
ザーはyの値を大きく設定すれば良い。また、本実施形
態においては画像の情報を認識する手段として書き込み
時のドット数をカウントする様にしているが別の方式で
行うことによっても何等問題はない。
【0012】
【発明の効果】本発明によれば、黒と赤の2色現像を行
う画像形成装置において、そのクリーニング装置によっ
て回収される全トナー量に含まれる赤トナー量の割合が
所定値以下の場合に上記クリーニングされた全廃トナー
を黒の現像器へリサイクルする様にしたので、簡単な構
成でクリーニングされた全トナーのリサイクルを達成す
ることができる画像形成装置。また、上記yの値をユー
ザーが任意に設定できる様にしたので、各ユーザーが使
用目的、画質に対する要求に任意に対応してリサイクル
トナーの有効利用ができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明を実施した画像形成装置の概略構成ブロ
ック図である。
【図2】図1に示したトナーリサイクル装置の斜視図で
ある。
【図3】図1に示した画像形成装置におけるトナーリサ
イクル動作のフローチャートである。
【符号の説明】
1…感光体、 3…第1の
帯電器、5…第1の書込部(光学走査系)、 5
a…半導体レーザ、5b…ポリゴンミラー、
5c…f/θレンズ、5d…走査ミラー、
7…光学走査制御系、9…第1の現
像器、 11…第2の帯電器、1
2…第2の書込部、 13…第2の
現像器、14…Pセンサ、 1
5…転写器、17…クリーニング装置、
19…トナーリサイクル装置、20…除電器、
21…書込制御部、23…カウン
ト部、 25…画像形成装置制御
回路、27…レーザードライバ、 29
…LEDドライバ、31…トナー補給装置、
101〜113…各ステップ、

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 少なくとも2色の現像手段を有し、像担
    持体上に形成された静電潜像を上記2色の現像手段で現
    像して被転写部材上に転写し、上記像担持体上に残った
    2色両方の残トナーを一括してクリーニングする画像形
    成装置であって、上記第1色の現像手段の累積画像デー
    タと上記第2色の現像手段の累積画像データの和に対す
    る上記第2色の現像手段の累積画像データの割合が所定
    値以下の場合にのみ、上記第1色の現像手段へ上記クリ
    ーニングされた全トナーを供給してリサイクルするトナ
    ーリサイクル手段を具備することを特徴とする画像形成
    装置。
  2. 【請求項2】 上記第1色が黒であり、上記第2色が赤
    であることを特徴とする請求項1に記載の画像形成装
    置。
  3. 【請求項3】 上記累積画像データが書き込みドット数
    をカウントしたものであることを特徴とする請求項1に
    記載の画像形成装置。
  4. 【請求項4】 黒と赤の2色の現像器を有し、像担持体
    上に形成された静電潜像を上記2色の現像器で現像して
    被転写部材上に転写し、上記像担持体上に残った2色両
    方の残トナーを一括してクリーニングする画像形成装置
    であって、上記クリーニングされ回収された全トナー量
    に含まれる赤トナー量の割合が所定値以下の場合にの
    み、上記クリーニングされた全トナーを上記黒の現像器
    へ供給してリサイクルするトナーリサイクル手段を具備
    することを特徴とする画像形成装置。
  5. 【請求項5】 上記所定値が使用者により任意に設定さ
    れることを特徴とする請求項1又は4に記載の画像形成
    装置。
JP7255587A 1995-09-07 1995-09-07 画像形成装置 Pending JPH0980858A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7255587A JPH0980858A (ja) 1995-09-07 1995-09-07 画像形成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7255587A JPH0980858A (ja) 1995-09-07 1995-09-07 画像形成装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0980858A true JPH0980858A (ja) 1997-03-28

Family

ID=17280800

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7255587A Pending JPH0980858A (ja) 1995-09-07 1995-09-07 画像形成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0980858A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1265116A2 (en) * 2001-06-07 2002-12-11 Ricoh Company, Ltd. Image forming apparatus
US8041239B2 (en) 2005-11-07 2011-10-18 Sharp Kabushiki Kaisha Image forming apparatus controlling the recycling of toner based on paper quality
JP2013213939A (ja) * 2012-04-02 2013-10-17 Konica Minolta Inc 画像形成装置

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54113340A (en) * 1978-02-24 1979-09-04 Ricoh Co Ltd Cleaning device for color copier
JPH03208082A (ja) * 1990-01-10 1991-09-11 Mita Ind Co Ltd 画像形成装置
JPH04336876A (ja) * 1991-05-14 1992-11-25 Fuji Xerox Co Ltd カラー画像認識装置
JPH05241489A (ja) * 1992-02-28 1993-09-21 Hitachi Koki Co Ltd 電子写真装置のトナーリサイクル機構

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54113340A (en) * 1978-02-24 1979-09-04 Ricoh Co Ltd Cleaning device for color copier
JPH03208082A (ja) * 1990-01-10 1991-09-11 Mita Ind Co Ltd 画像形成装置
JPH04336876A (ja) * 1991-05-14 1992-11-25 Fuji Xerox Co Ltd カラー画像認識装置
JPH05241489A (ja) * 1992-02-28 1993-09-21 Hitachi Koki Co Ltd 電子写真装置のトナーリサイクル機構

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1265116A2 (en) * 2001-06-07 2002-12-11 Ricoh Company, Ltd. Image forming apparatus
EP1265116A3 (en) * 2001-06-07 2003-03-12 Ricoh Company, Ltd. Image forming apparatus
US6782234B2 (en) 2001-06-07 2004-08-24 Ricoh Company, Ltd. Image forming apparatus
US8041239B2 (en) 2005-11-07 2011-10-18 Sharp Kabushiki Kaisha Image forming apparatus controlling the recycling of toner based on paper quality
JP2013213939A (ja) * 2012-04-02 2013-10-17 Konica Minolta Inc 画像形成装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5862434A (en) Method and apparatus for forming an image on an image transfer medium and a method of forming an image using the image transfer medium
US4831408A (en) Electrophotographic apparatus capable of forming images in different colors
JP2010066313A (ja) 画像形成装置
JP2001209270A (ja) 画像形成装置
JP2002072613A (ja) 画像形成装置
US20070047987A1 (en) Image forming apparatus
JPH0980858A (ja) 画像形成装置
EP0599296B1 (en) Color image forming apparatus
US4847658A (en) Image forming apparatus and image forming method employed therefor
JP2007148257A (ja) 画像形成装置及びプリンタ、複写装置、ファクシミリ装置、複合機
JPH07306561A (ja) タンデムエンジンタイプのカラー画像形成装置
JP2574155B2 (ja) 画像形成装置
JP3359200B2 (ja) 画像形成装置
JP3160060B2 (ja) 多色画像形成方法及び装置
JP3261063B2 (ja) 画像形成装置
JPS5915945A (ja) 多色プリント方法
JP3232119B2 (ja) カラー画像形成方法
JP2002139878A (ja) 画像形成装置及びその制御方法並びに記憶媒体
JPH10333392A (ja) 5サイクルのカラーマーキング装置
JPH11231641A (ja) 多色画像形成装置
JPH09138540A (ja) 電子写真装置
JPH11133812A (ja) 画像形成装置
JPS63253971A (ja) 二色印刷電子写真印刷装置
JP2006343478A (ja) 画像形成装置
Schein et al. Color Electrophotography