JPH0979762A - 縦形焼成炉 - Google Patents

縦形焼成炉

Info

Publication number
JPH0979762A
JPH0979762A JP7262354A JP26235495A JPH0979762A JP H0979762 A JPH0979762 A JP H0979762A JP 7262354 A JP7262354 A JP 7262354A JP 26235495 A JP26235495 A JP 26235495A JP H0979762 A JPH0979762 A JP H0979762A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
box
core tube
furnace
furnace core
holding
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7262354A
Other languages
English (en)
Inventor
Shigeo Kiso
茂生 木曽
Kazuhiko Uchiumi
和彦 内海
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Murata Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Murata Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Murata Manufacturing Co Ltd filed Critical Murata Manufacturing Co Ltd
Priority to JP7262354A priority Critical patent/JPH0979762A/ja
Publication of JPH0979762A publication Critical patent/JPH0979762A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Vertical, Hearth, Or Arc Furnaces (AREA)
  • Tunnel Furnaces (AREA)
  • Furnace Charging Or Discharging (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】匣と炉芯管の内面との引っ掛かりを防止し、匣
内の雰囲気を保つことができる縦形焼成炉を提供する。 【解決手段】炉体1の内部を上下方向に貫通する炉芯管
2を備え、この炉芯管の内部に被焼成物を収容した匣3
が上下方向に積み重ねて配置される。炉芯管2の上端よ
り匣3が供給され、炉芯管2の下端より匣3が取り出さ
れ、匣が炉芯管の内部を降下する過程で被焼成物を焼成
する。炉芯管3の上部に最上端の匣の上面を押える匣押
えレバー10を設け、炉芯管の下部に最下端の匣の下面
を支える匣支持部材14を設け、押えレバーと支持部材
とを連結架台4で一体に昇降可能に連結し、連結部材4
をシリンダ6によって昇降駆動する。連結部材4が降下
するとき、匣3を押えレバー10と支持部材14とで挟
持した状態で強制的に降下させるため、匣と炉芯管との
引っ掛かりを解消できる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明はセラミックコンデン
サ等のセラミック製品を焼成処理するのに適した縦形焼
成炉に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、セラミック誘電体やセラミック共
振子などのセラミック製品を焼成する場合、被焼成物で
あるセラミック成形体を匣と呼ばれる加熱容器に収容し
た上で、焼成炉で焼成している。焼成炉の中でも、炉体
の設置面積が小さく、スペース効率が優れていることか
ら、縦形焼成炉が広く用いられている(特開平4−15
487号公報、特開平3−177783号公報、特開平
1−203886号公報参照)。
【0003】縦形焼成炉は、炉体の内部を上下方向に貫
通する炉芯管を備え、この炉芯管の内部に被焼成物を収
容した匣が上下方向に積み重ねて配置され、炉芯管の上
端より匣が供給されるとともに、炉芯管の下端より匣が
取り出され、匣が炉芯管の内部を降下する過程で被焼成
物を焼成するものである。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】上記のように、上下に
積み重ねられた匣は匣自身の重量により炉芯管の中を順
次降下する。しかし、炉芯管の内壁や匣の表面は経時変
化によって反応・劣化し、また炉芯管は熱変形によって
歪むこともある。そのため、匣が炉芯管の内面で引っ掛
かりを生じ、匣の降下が円滑に行われなくなることがあ
った。その結果、降下の際に匣間に隙間が生じ、匣内の
雰囲気を保つことができず、焼成条件が変動してしまう
という重大な問題があった。
【0005】そこで、本発明の目的は、匣と炉芯管の内
面との引っ掛かりを解消し、匣内の雰囲気を保つことが
できる縦形焼成炉を提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明は、炉体の内部を上下方向に貫通する炉芯管
を備え、この炉芯管の内部に被焼成物を収容した匣が上
下方向に積み重ねて配置され、炉芯管の上端より匣が供
給されるとともに、炉芯管の下端より匣が取り出され、
匣が炉芯管の内部を降下する過程で被焼成物を焼成する
縦形焼成炉において、炉芯管の上部に最上端の匣の上面
を押える匣押え手段を設け、炉芯管の下部に最下端の匣
の下面を支える匣支え手段を設け、匣押え手段と匣支え
手段とを一体に昇降可能に連結する連結部材を設け、か
つ連結部材を昇降駆動する駆動手段を設けたものであ
る。
【0007】上記縦形焼成炉において、匣押え手段を、
上下に揺動可能で先端部で最上端の匣の上面を押える押
えレバーと、押えレバーを上下方向に揺動させるロータ
リアクチュエータとで構成するのが望ましい。また、炉
芯管の下部に、最下端から2番目の匣を保持するチャッ
ク手段と、チャック手段によって最下端から2番目の匣
を保持した後、匣支え手段が降下した際、最下端の匣を
載せるための水平移動可能な匣取出しトレーとを設ける
のが望ましい。
【0008】最上端の匣の上面を匣押え手段で押え、か
つ最下端の匣の下面を匣支え手段で支えた状態で、連結
部材を降下させると、上下に積み重ねられた匣は匣押え
手段および匣支え手段と一体に降下する。この時、匣の
表面や炉芯管の内壁の劣化、あるいは炉芯管の熱変形な
どによって、匣と炉芯管の内面とが引っ掛かりを生じる
恐れがあるが、匣は匣押え手段と匣支え手段とによって
上下から挟持されているので、匣を炉芯管の中を強制的
に降下させることができる。したがって、降下の際に匣
と炉芯管の内面との間の引っ掛かりを解消でき、匣内の
雰囲気を常に保ちながら焼成を行うことができる。
【0009】匣押え手段を、上下に揺動可能な押えレバ
ーと押えレバーを上下に揺動させるロータリアクチュエ
ータとで構成した場合には、構成が簡単になるととも
に、押えレバーを開いた時、匣の上方に大きな空間を確
保できるので、最上段の匣の上に新たな匣を載置する作
業が容易となる。また、炉芯管の下部に、最下端から2
番目の匣を保持するチャック手段と、チャック手段によ
って最下端から2番目の匣を保持した後、匣支え手段が
降下した際、最下端の匣を載せるための水平移動可能な
匣取出しトレーとを設けると、炉芯管の下端より匣を効
率良く取り出すことができる。
【0010】
【発明の実施の形態】図1,図2は本発明にかかる縦形
焼成炉の一例を示す。この焼成炉は、ヒータ(図示せ
ず)を内蔵した縦形の炉体1を備えており、この炉体1
は図示しない支持台上に設置されている。ヒータとして
は、例えばニクロムヒータやカンタル線を埋め込んだブ
ロック型のヒータや、SiC質の棒状またはスパイラル
状ヒータ等を用いることができる。炉体1の中には、炉
体1を上下方向に貫通する複数の角筒形炉芯管2が配置
されており、炉芯管2の下端部が支持部1aによって支
持されている。炉芯管2の内部には、セラミック成形体
などの被焼成物を収容した匣3が上下方向に積み重ねて
配置されている。この実施例の匣3は、アルミナ質やム
ライト質などの耐熱材料により、図3(a)のように上
面が開口した四角形箱型に形成されている。この匣3を
上下に積み重ねることにより、匣3の内部を密閉できる
ようになっている。
【0011】炉体1の周囲には、略U字形の連結架台4
が配置されている。連結架台4の下面にはブロック5が
固定され、このブロック5に昇降用シリンダ6のピスト
ンロッド7が連結されている。そのため、連結架台4は
シリンダ6によって上下に昇降できる。連結架台4の上
方に延びる一対の縦板部4a,4bの上端部には軸9が
回転自在に架設されており、一方の縦板部4aには上記
軸9を駆動するモータ等のロータリアクチュエータ8が
固定されている。
【0012】軸9には、炉芯管2の本数に対応した個数
(図1では5個)の押えレバー10が固定されており、
これら押えレバー10が各炉芯管2に配置された最上端
の匣3の上面を押えるようになっている。上記ロータリ
アクチュエータ8と軸9と押えレバー10とで、本発明
の匣押え手段が構成されている。なお、押えレバー10
が匣3の上面に当たった時のショックを軽減し、かつ匣
3の損傷を防止するため、押えレバー10の先端部下面
にはシリコンゴム等のクッション材11が装着されてい
る。上記ロータリアクチュエータ8は、押えレバー7が
上方に起立した位置(開位置)と水平位置(閉位置)の
2位置の間で揺動できるように、約90°の範囲で駆動
される。そして、水平位置にある押えレバー10の先端
部が最上端の匣3の上面を一定の押圧力で押圧するよ
う、ロータリアクチュエータ8は制御される。
【0013】上記炉芯管2の下方には、最下端から2番
目の匣3を保持する一対のチャック装置12が設けられ
ている。これらチャック装置12は、図示しないシリン
ダ等の駆動手段によって対向方向に作動され、これによ
り横方向に並んだ5個の匣3を同時にチャックすること
ができる。
【0014】チャック装置12の下方には、匣取出しト
レー13が設けられている。このトレー13は図示しな
いコンベアによって水平方向(図1に矢印Aで示す)に
間欠的に搬送される。コンベアの動作は、連結架台4の
昇降動作と連動している。トレー13には、匣3と対応
した位置に、匣3の外形よりやや小さい貫通穴13a
(図2参照)が形成され、この貫通穴13aに、連結架
台4の底板部4cから上方に突設された5本の支持部材
14が上下動自在に挿通されている。これら支持部材1
4は、最下端の匣3の下面を支える匣支え手段を構成し
ている。
【0015】次に、上記構成からなる焼成炉の動作を図
2にしたがって説明する。図2(a)において、連結架
台4は上限位置にあり、チャック装置12は開いてい
る。支持部材14は最下端の匣3を支えており、押えレ
バー10は最上端の匣3を押えているため、上下に積み
重ねられた匣3は隙間なく密着している。いま、シリン
ダ6によって連結架台4を匣1個分だけ降下させると、
図2(b)の位置となる。この時、支持部材14が匣1
個分降下すると同時に、押えレバー10も同長だけ降下
するので、上下に積み重ねられた匣3への圧着力は変化
しない。そのため、炉芯管2の内壁や匣3の表面が経時
変化によって劣化していたり、炉芯管2が熱変形してい
ても、匣3全体が強制的に降下せられ、炉芯管2の内面
で引っ掛かりを生じることがない。その結果、匣3の密
閉性を保つことができ、匣3内の雰囲気を所望の雰囲気
に保つことができる。匣3全体が1個分だけ降下した
後、チャック装置12が駆動され、最下端から2番目の
匣3を両側からチャックする。この状態で、押えレバー
10が上方へ開き、押えレバー10を最上段の匣3から
分離させる。ついで、シリンダ6により連結架台4をさ
らに降下させると、最下段の匣3だけが支持部材14に
載って降下し、図2(c)のようにトレー13の上に乗
り移る。最下段の匣3を載せたトレー13は図示しない
コンベアによって次の工程へ運ばれ、空のトレー13が
支持部材14上に対応する位置まで導入される。空のト
レー13が導入された後、支持部材14がチャック装置
12によってチャックされている匣3の下面を支える位
置まで連結架台4が上昇し、しかる後チャック装置12
を開く。一方、炉芯管2の上部には図示しない匣供給機
構が設けられており、最上段の匣3の上に新たな匣3が
セットされる。その後、押えレバー10が閉じられ、新
たな最上段の匣3の上面を押える(図2(a)参照)。
以上の動作を繰り返すことにより、匣3が順次炉芯管2
内を降下し、降下する過程で匣3内の被焼成物が焼成さ
れる。
【0016】上記実施例では、匣押え手段をロータリア
クチュエータ8と軸9と押えレバー10とで構成した
が、これに限るものではない。例えば、図4のように、
連結架台4の上端部に押えレバー20の基端部を揺動自
在に支持し、連結架台4と押えレバー20との間にシリ
ンダ21を取り付けることにより、押えレバー20をシ
リンダ21で閉じるようにしてもよい。また、図5のよ
うに、連結架台4の上端部に押えレバー22の中間部を
揺動自在に支持し、連結架台4と押えレバー22の終端
部との間にシリンダ23を取り付け、連結架台4と押え
レバー22の始端部との間に引張スプリング24を張架
してもよい。この場合には、押えレバー22の匣押え力
はスプリング24によって与え、シリンダ23は押えレ
バー22を開くためにのみ使用される。この場合には、
匣押え力をスプリング24によって一定に維持できる。
その他、揺動式の押えレバーに代えて、匣の上方に上下
に直進駆動される押え手段を設けてもよい。この場合に
は、匣の上端に新たな匣を載置する際、匣の上方に大き
なスペースを取れないので、側方から匣を載置する匣供
給機構を設けるのが望ましい。
【0017】また、炉芯管2の下部から最下端の匣を取
り出す手段として、支持部材14を挿通自在な匣取出し
トレー13を設け、支持部材14がトレー13より下方
へ降下することによって、匣をトレー13上へ移し替え
る例について説明したが、これに代えて、支持部材14
の側部にトレーを配置し、支持部材14がトレーと同一
高さまで降下した後、支持部材14上の匣をトレー13
上へ水平方向に押し出す手段を別に設けてもよい。いず
れにしても、匣取出手段は上記の構成に限定されるもの
ではない。
【0018】本発明で使用される匣は、図3(a)のよ
うな直方体形状の匣3に限らない。即ち、図3(b)の
ような円筒形の匣3a、(c)ような下端部に丸形の鍔
3cを備えた匣3b、(d)のように下端部に角形の鍔
3eを備えた匣3d、(e)のように下方に向かって傾
斜したテーパ状の匣3f、(f)のように上下面に嵌合
部3hを備えた匣3gなども使用できる。
【0019】また、炉芯管の形状も、実施例のような角
筒形に限らず、匣の形状に合わせて種々の形状に変更で
きる。例えば、図6(a)のような円筒形の炉芯管2
a、図6(b)のように内面に縦リブ2cを備えた角筒
形の炉芯管2b、図6(c)のように内面に丸パイプ2
eを備えた円筒形の炉芯管2dでもよく、さらに炉芯管
自身を下端側が漸次小形となるテーパ状としてもよい。
図6(b),(c)のような炉芯管の場合、中を降下す
る匣との接触面積が少なく、摺動抵抗を低減できる。ま
た、図6(b)の場合には匣の周囲をリブ2cで支持す
るので、回転および傾きを防止できる効果がある。
【0020】
【発明の効果】以上の説明で明らかなように、本発明に
よれば、上下に積み重ねられた匣全体を匣押え手段と匣
支え手段とで挟持しながら強制的に降下させるようにし
たので、匣の表面や炉芯管の内壁の劣化、あるいは炉芯
管の熱変形などがあっても、匣と炉芯管の内面とが引っ
掛かりを生じることがなく、匣は炉芯管内を円滑に降下
できる。そのため、匣の密閉度を保ちながら炉芯管内を
降下させることができ、匣内の雰囲気を乱すことなく焼
成を行うことができる。さらに、匣および炉芯管が多少
劣化したり、熱変形しても、焼成処理に支障がないの
で、長時間にわたって連続稼働することができ、メンテ
ナンスフリーとすることができる。また、炉芯管および
匣の寿命を延長できるので、焼成コストを低減できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明にかかる縦形焼成炉の斜視図である。
【図2】本発明にかかる焼成炉の動作を示す図1のB−
B断面図である。
【図3】本発明で使用可能な匣の例を示す斜視図であ
る。
【図4】本発明の匣押え手段の他の例の一部側面図であ
る。
【図5】本発明の匣押え手段のさらに他の例の一部側面
図である。
【図6】炉芯管の他の実施例の斜視図である。
【符号の説明】
1 炉体 2 炉芯管 3 匣 4 連結架台 6 昇降用シリンダ 8 ロータリアクチュエータ 10 押えレバー 12 チャック装置 13 匣取出しトレー 14 支持部材

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】炉体の内部を上下方向に貫通する炉芯管を
    備え、この炉芯管の内部に被焼成物を収容した匣が上下
    方向に積み重ねて配置され、炉芯管の上端より匣が供給
    されるとともに、炉芯管の下端より匣が取り出され、匣
    が炉芯管の内部を降下する過程で被焼成物を焼成する縦
    形焼成炉において、 上記炉芯管の上部に設けられ、最上端の匣の上面を押え
    る匣押え手段と、 上記炉芯管の下部に設けられ、最下端の匣の下面を支え
    る匣支え手段と、 上記匣押え手段と匣支え手段とを一体に昇降可能に連結
    する連結部材と、 上記連結部材を昇降駆動する駆動手段とを備えたことを
    特徴とする縦形焼成炉。
  2. 【請求項2】請求項1に記載の縦形焼成炉において、 上記匣押え手段は、上下に揺動可能で先端部で最上端の
    匣の上面を押える押えレバーと、押えレバーを上下方向
    に揺動させるロータリアクチュエータとで構成されてい
    ることを特徴とする縦形焼成炉。
  3. 【請求項3】請求項1または2に記載の縦形焼成炉にお
    いて、 上記炉芯管の下部には、最下端から2番目の匣を保持す
    るチャック手段と、チャック手段によって最下端から2
    番目の匣を保持した後、匣支え手段が降下した際、最下
    端の匣を載せるための水平移動可能な匣取出しトレーと
    が設けられていることを特徴とする縦形焼成炉。
JP7262354A 1995-09-14 1995-09-14 縦形焼成炉 Pending JPH0979762A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7262354A JPH0979762A (ja) 1995-09-14 1995-09-14 縦形焼成炉

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7262354A JPH0979762A (ja) 1995-09-14 1995-09-14 縦形焼成炉

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0979762A true JPH0979762A (ja) 1997-03-28

Family

ID=17374585

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7262354A Pending JPH0979762A (ja) 1995-09-14 1995-09-14 縦形焼成炉

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0979762A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1710063A3 (en) * 2005-04-05 2007-10-31 Rolls-Royce Plc Ceramic core bodies
JP2010121856A (ja) * 2008-11-20 2010-06-03 Ngk Insulators Ltd 粉体焼成用縦型焼成炉
WO2014103929A1 (ja) * 2012-12-28 2014-07-03 株式会社村田製作所 熱処理装置
WO2021125628A1 (ko) * 2019-12-20 2021-06-24 주식회사 포스코 수직형 이차 전지 양극재 소성 장치

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1710063A3 (en) * 2005-04-05 2007-10-31 Rolls-Royce Plc Ceramic core bodies
JP2010121856A (ja) * 2008-11-20 2010-06-03 Ngk Insulators Ltd 粉体焼成用縦型焼成炉
WO2014103929A1 (ja) * 2012-12-28 2014-07-03 株式会社村田製作所 熱処理装置
JP6024763B2 (ja) * 2012-12-28 2016-11-16 株式会社村田製作所 熱処理装置
JPWO2014103929A1 (ja) * 2012-12-28 2017-01-12 株式会社村田製作所 熱処理装置
WO2021125628A1 (ko) * 2019-12-20 2021-06-24 주식회사 포스코 수직형 이차 전지 양극재 소성 장치

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2008047650A (ja) 基板移載装置,基板処理装置,基板移載用アーム,基板移載方法
JPH0979762A (ja) 縦形焼成炉
JP6018181B2 (ja) ラックオーブン中のラックの高さを調整するための装置
TWI766693B (zh) 具有垂直填料裝置的金屬熔融爐
JPH03297706A (ja) 平坦物搭載取り除き装置
JP2860828B2 (ja) 加熱炉
TWM618173U (zh) 具有垂直填料裝置的金屬熔融爐
JP2012082001A (ja) 真空封止装置
CN111776307A (zh) 一种套装组合餐具装箱机构
KR20090112407A (ko) 승하강장치를 구비한 수직형 진공로
CN114701838B (zh) 一种自动植入机
CN218908888U (zh) 匣钵翻转机
CN114684403B (zh) 一种自动植入机构
JPS5924921B2 (ja) 自動包装機におけるカ−トン・サイズ変更調節装置
JPH084613Y2 (ja) 試料用るつぼの空焼き装置
JPH0618209Y2 (ja) 真空凍結乾燥装置
JPH0510674A (ja) 縦型連続式焼成炉
JP2749989B2 (ja) タイヤ搬送用チヤツク装置
JPH0717277B2 (ja) タイルの匣鉢詰め、匣鉢出し装置
JP2001220018A (ja) 部品運搬用トレー及び自動部品取り出し装置
JP2002356705A (ja) 真空炉
JPS60209434A (ja) 物品保持装置
JP2004338820A (ja) 蓋落下供給装置
CN116872238A (zh) 一种玻璃器皿取出机械手
JPH0646897Y2 (ja) 成形品搬送装置