JPH0978902A - 錠受具 - Google Patents

錠受具

Info

Publication number
JPH0978902A
JPH0978902A JP26358095A JP26358095A JPH0978902A JP H0978902 A JPH0978902 A JP H0978902A JP 26358095 A JP26358095 A JP 26358095A JP 26358095 A JP26358095 A JP 26358095A JP H0978902 A JPH0978902 A JP H0978902A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hole
surface plate
opening
plate
piece
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP26358095A
Other languages
English (en)
Inventor
Takeshi Higano
健 日向野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kawaguchi Giken Inc
Original Assignee
Kawaguchi Giken Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kawaguchi Giken Inc filed Critical Kawaguchi Giken Inc
Priority to JP26358095A priority Critical patent/JPH0978902A/ja
Publication of JPH0978902A publication Critical patent/JPH0978902A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Hinges (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 上下調整が簡単にできる。 【構成】 表面板1は中央に開口部6を設け、その上部
に表面より段落ちしている凹段部7を設け、その中央に
貫通する長孔8を設けてある。表面板の上下部には、
取付孔9・9を設けてある。取付箱3は、表面が開口す
る箱部11の上下両端に鍔部12・12を設け、そこに
取付孔13・13を設けてある。受片2は、凹段部7の
幅とほぼ同じ幅でかつ深さとほぼ同じ厚さを有すると共
に、先端部が開口部6に突出し、上部寄りに貫通孔10
を設けてある。受片2を表面板1の凹段部7に配し、調
整ねじ5を表面から貫通孔10及び長孔8に貫通させ、
裏面にナット4を螺合して受片2を取り付け、この表面
板1を取付箱3に重合し、取付孔9・9及び取付孔13
・13に取付ねじを貫通させ、引き戸の取付枠に取り付
ける。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、引き戸に取り付けられ
る鎌錠の鎌片を係止する錠受具に関するものである。一
般に、鎌錠は、取り付けられている引き戸の戸車の高さ
調整等によって高さ位置が変更するので、この鎌錠の鎌
片を受ける錠受具も上下に調整することが求められてお
り、本発明は、この上下の調整を簡単にできるように改
良したものである。
【0002】
【従来の技術】従来より、実開昭54−2594号考案
のように、表面板は、縦長矩形状の開口部を設けると共
にその上下に円形の取付孔を設け、受金具は、同じく縦
長矩形状で少し表面板の開口部より縦の長さが小さい開
口部を設けると共にその上下に取付長孔を設け、表面板
の裏面に受金具を重ね、表面板の取付孔及び受金具の取
付長孔を貫通するねじで取り付けるものは提案されてい
る。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上記従来例において
は、鎌片の係止する上下位置を調整するには、取付のた
めの上下両方のねじを緩め、受金具を上又は下に移動
し、再び取付のねじを締め付けて行なうもので、調整の
ための操作が煩わしいという問題がある。また、この取
付のねじは通常、木製の枠体に固定する木ねじなので、
繰り返し調整して使用すると枠体のねじ孔部分が傷んで
ねじが効かなくなるなりやすいという問題がある。さら
に、鎌片の係止する前後の位置が表面板の厚さ分だけ奥
まってしまい、鎌片の突出量を大きくしなければならな
いという問題もある。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明は、上記の問題を
解決するために、表面板に鎌片を係止する受片を有する
錠受具において、表面板は開口部を設け、開口部の上下
いずれかの一端部に表面より段落ちし開口部とほぼ同じ
幅の凹段部を設け、凹段部の底板に上下方向に長い長孔
を設け、受片は、凹段部の幅とほぼ同じ幅でかつ凹段部
の深さとほぼ同じ厚さを有すると共に、先端部が開口部
に突出し、貫通孔を設けてあり、凹段部には、表面に受
片を表面板とほぼ同一表面でかつ上下摺動可能になるよ
う配し、貫通孔及び長孔を貫通する調整ねじを裏面のナ
ットに螺合して締め付けることによって上下調整可能に
固定できるようにして成るものである。
【0005】
【作用】本発明は、上記のように構成されているので、
鎌片の係止する上下位置を調整するには、ドライバーで
調整ねじを緩め、そのままドライバーで調整ねじを上又
は下に移動すると受片も一緒に摺動し、その位置で再び
調整ねじを締め付ければよい。
【0006】
【実施例】表面板1は、縦長板状でほぼ中央に縦長矩形
状の開口部6を設け、その上部に縦長矩形状で表面より
段落ちしている凹段部7を設け、その中央に貫通する長
孔8を設けてある。さらに、表面板の上下部には、円形
の取付孔9・9を設けてある。
【0007】取付箱3は、表面が開口する矩形状の箱部
11の上下両端に矩形板状の鍔部12・12を設け、そ
こに円形の取付孔13・13を設けてある。
【0008】受片2は、凹段部7の幅とほぼ同じ幅でか
つ深さとほぼ同じ厚さを有すると共に、先端部が開口部
6に突出し、上部寄りに貫通孔10を設けてある。
【0009】受片2を表面板1の凹段部7に配し、調整
ねじ5を表面から貫通孔10及び長孔8に貫通させ、裏
面にナット4を螺合して受片2を取り付け、この表面板
1を取付箱3に重合し、取付孔9・9及び取付孔13・
13に取付ねじ(図示せず)を貫通させ、引き戸(図示
せず)に取り付ける。そして、鎌錠の鎌片14が受片2
に係止する。
【0010】受片2は、取り付けられた状態では表面板
1と同一表面になるようになっており、ナット4は取付
箱3の箱部11の横幅とほぼ同じになっており、取り付
けられた状態では、このナット4は箱部11の両側面に
当接し、回転できないようになっている。従って、調整
時、ドライバーで調整ねじ5を回転しても、ナット4は
回転せず、ナット4を押えていなくても、緩めたり締め
たりすることができるので、調整するための操作、すな
わち、ドライバーで調整ねじ5を緩め、そのままドライ
バーで調整ねじ5を上又は下に移動すると受片2も一緒
に摺動させ、その位置で再び調整ねじ5を締め付けると
いう操作を片手で一連の動作で行なうことができる。
【0011】
【発明の効果】以上のように本発明によれば、鎌片の係
止する上下位置を調整する操作が、取付ねじを緩めたり
締めたりすることなく、調整ねじをドライバーで緩め、
そのまま上又は下に移動し、そのまま締めるという一連
の動作で簡単に行なうことができるという効果がある。
【0012】また、枠体への取付のねじを緩めず、専用
のナットに螺合する調整ねじで調整するので、繰り返し
調整して使用しても枠体のねじ孔部分は傷むことがない
という効果がある。
【0013】さらに、鎌片を係止する受片は、表面板と
ほぼ同一表面になるので、外観上の体裁がよいと共に、
係止する前後の位置が奥まらず鎌片の突出量も少なくて
よいという効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】取付状態の縦断面図。
【図2】全体の分解斜視図。
【符号の説明】
1 表面板 2 受片 4 ナット 5 調整ねじ 6 開口部 7 凹段部 8 長孔 10 貫通孔
─────────────────────────────────────────────────────
【手続補正書】
【提出日】平成7年11月10日
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0009
【補正方法】変更
【補正内容】
【0009】受片2を表面板1の凹段部7に配し、調整
ねじ5を表面から貫通孔10及び長孔8に貫通させ、裏
面にナット4を螺合して受片2を取り付け、この表面板
1を取付箱3に重合し、取付孔9・9及び取付孔13・
13に取付ねじ(図示せず)を貫通させ、引き戸の取付
(図示せず)に取り付ける。そして、引き戸に取り付
けた鎌錠の鎌片14が受片2に係止する。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】表面板に鎌片を係止する受片を有する錠受
    具において、表面板は開口部を設け、開口部の上下いず
    れかの一端部に表面より段落ちし開口部とほぼ同じ幅の
    凹段部を設け、凹段部の底板に上下方向に長い長孔を設
    け、受片は、凹段部の幅とほぼ同じ幅でかつ凹段部の深
    さとほぼ同じ厚さを有すると共に、先端部が開口部に突
    出し、貫通孔を設けてあり、凹段部には、表面に受片を
    表面板とほぼ同一表面でかつ上下摺動可能になるよう配
    し、貫通孔及び長孔を貫通する調整ねじを裏面のナット
    に螺合して締め付けることによって上下調整可能に固定
    できることを特徴とする錠受具。
JP26358095A 1995-09-18 1995-09-18 錠受具 Pending JPH0978902A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26358095A JPH0978902A (ja) 1995-09-18 1995-09-18 錠受具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26358095A JPH0978902A (ja) 1995-09-18 1995-09-18 錠受具

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0978902A true JPH0978902A (ja) 1997-03-25

Family

ID=17391531

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP26358095A Pending JPH0978902A (ja) 1995-09-18 1995-09-18 錠受具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0978902A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3543435A1 (en) * 2018-03-23 2019-09-25 Slawomir Jasieczko Catch of a hook lock

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS512137U (ja) * 1974-06-21 1976-01-09
JPH0711819A (ja) * 1992-01-16 1995-01-13 Renko Ko ドアロック用調整プレートアセンブリ

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS512137U (ja) * 1974-06-21 1976-01-09
JPH0711819A (ja) * 1992-01-16 1995-01-13 Renko Ko ドアロック用調整プレートアセンブリ

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3543435A1 (en) * 2018-03-23 2019-09-25 Slawomir Jasieczko Catch of a hook lock

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4705328A (en) Mounting device for front members of drawers
US4359802A (en) Adjustable hinge
JPH0978902A (ja) 錠受具
JPH0339576Y2 (ja)
JP2533478Y2 (ja) ストライクボックスの取付構造
JPS6114846Y2 (ja)
JP2533346Y2 (ja) 蝶 番
JPH0620856Y2 (ja) 自動車のグローブボックスロックのストライカ取付構造
JP2789439B2 (ja) ドア用のピボット金具
JPH0510679Y2 (ja)
JPH061667U (ja) 調整蝶番
JPH057416Y2 (ja)
JPH0585429A (ja) 自動車ボデーの外板部材組付調整方法
JPH033216Y2 (ja)
JPS5913988Y2 (ja) ジグザグミシンにおける針板調整装置
JP2535691Y2 (ja) 電気丸鋸の刃口板調整機構
JPH0517202Y2 (ja)
JP2524532Y2 (ja) 便 器
KR100430177B1 (ko) 커튼걸이봉 지지구
JPH08100560A (ja) ドア用丁番の調整装置
KR200275200Y1 (ko) 커튼걸이봉 지지구
JPS5843897Y2 (ja) キヤビネツト
JP2889512B2 (ja) 蝶 番
JPH0752302Y2 (ja) 錠片受け装置
KR950009204Y1 (ko) 알미늄 프로파일을 이용한 지그(jig) 가변장치