JPH0977481A - ボールねじ式ジャッキ - Google Patents

ボールねじ式ジャッキ

Info

Publication number
JPH0977481A
JPH0977481A JP23856895A JP23856895A JPH0977481A JP H0977481 A JPH0977481 A JP H0977481A JP 23856895 A JP23856895 A JP 23856895A JP 23856895 A JP23856895 A JP 23856895A JP H0977481 A JPH0977481 A JP H0977481A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ball nut
ball
ball screw
jack
worm wheel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP23856895A
Other languages
English (en)
Inventor
Takashi Kawamoto
恭士 川本
Tomoji Morishima
智司 森嶋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tsubakimoto Chain Co
Original Assignee
Tsubakimoto Chain Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tsubakimoto Chain Co filed Critical Tsubakimoto Chain Co
Priority to JP23856895A priority Critical patent/JPH0977481A/ja
Publication of JPH0977481A publication Critical patent/JPH0977481A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Transmission Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 ボールナットに駆動ギヤから回転駆動力を与
えてねじ軸を進退動させるボールねじ式ジャッキにおい
て、ジャッキの全長寸法を短縮すること。 【解決手段】 本発明のボールねじ式ジャッキ10は、
床面Fに固設されたハウジングケース12と、ケース1
2に対して回転可能に支持されたボールねじ14を有し
てなる。ボールナット18は外周に拡径鍔部20を有す
る。ウォームホイール26は、その端面を床面側スラス
ト荷重負荷面22に当接させてボールナット18に外嵌
される。ボールナット18は外周両端を円錐ころ軸受3
0,32で支持されており、一方の床面側軸受30はそ
の内輪端面がウォームホイール26の端面に当接し、他
方の軸受32はその内輪端面が拡径鍔部20のスラスト
荷重負荷面24に当接する。ケース12には駆動ギヤで
あるウォーム34が軸支されており、ボールナット18
にはウォームホイール26を介して回転駆動力が与えら
れる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、ボールねじを利用
してねじ軸を進退動させるジャッキに関する。
【0002】
【従来の技術】従来のジャッキ36は、図3に示す如
く、ボールナット38の端部と被動ギヤ40とを直列に
して螺合させ、駆動ギヤ42から被動ギヤ40及びボー
ルナット38に回転駆動力を与えてねじ軸44を進退動
させるものであった。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ボールねじ式ジャッキ
の基本性能の1つには最縮長と最伸長があり、このう
ち、前者の最縮長はジャッキの全長寸法と大きく関連す
る。従来のジャッキ36では、ボールナット38と被動
ギヤ40とを直列に配設しているため、ジャッキ36の
全長寸法は必然的に長くならざるをえない。また、ねじ
軸44に作用するスラスト荷重Pは、ボールナット38
と被動ギヤ40との螺合部46に作用するため、一定の
許容スラスト荷重を確保するには螺合部46の寸法を短
くするにも限界があり、これもジャッキの全長寸法を長
くする原因となっていた。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明は、ボールねじの
ボールナット外周上に、駆動ギヤから回転駆動力を受け
る環状被動ギヤと該ボールナットを回転可能に支持する
軸受とを外嵌配設したボールねじ式ジャッキにより前記
課題を解決した。
【0005】
【作用】駆動ギヤから回転駆動力を与えられた被動ギヤ
はボールナットを回転させる。ボールねじのねじ軸は、
通常、テーブル等に固定されて回転を拘束されているの
で、ボールナットが回転することにより、ねじ軸は進退
動する。本発明のジャッキでは、被動ギヤ及び軸受をボ
ールナットの外周に全て配設することにより、ねじ軸を
最も後退させたときのジャッキ自体の最縮長を短くする
ことができる。
【0006】
【実施例】以下、図面を参照して本発明の実施例を説明
する。本発明のボールねじ式ジャッキ10は、図1に示
す如く、床面Fに固設されたハウジングケース12と、
ケース12に対して回転可能に支持されたボールねじ1
4を有してなる。テーブル等の被動構造物はねじ軸16
の先端に連結される。
【0007】ボールナット18は外周に拡径鍔部20を
有し、その両側がスラスト荷重負荷面22,24として
機能する。被動ギヤであるウォームホイール26は、そ
の端面を床面側スラスト荷重負荷面22に当接させてボ
ールナット18に外嵌される。ボールナット18とウォ
ームホイール28の回り止めは、キー28及びキー溝に
より行う。
【0008】ボールナット18はその外周両端を円錐こ
ろ軸受30,32で支持されており、一方の床面側軸受
30はその内輪端面がウォームホイール26の端面に当
接し、他方の軸受32はその内輪端面が拡径鍔部20の
スラスト荷重負荷面24に当接する。以上のように、本
発明は、ウォームホイール28及び一対の軸受30,3
2をボールナット18の軸方向寸法内に収めて、ボール
ねじ式ジャッキの全長寸法の短縮化を図っている。
【0009】そして、ボールナット18の両端に設けた
一対の円錐ころ軸受30,32によって、ボールナット
18及びねじ軸16の芯出しを直接行うとともに、一対
の円錐ころ軸受30,32で拡径鍔部20及びウォーム
ホイール26を挟持することにより、ウォームホイール
26の位置決めと遊び排除を行うこととしている。
【0010】ケース12には駆動ギヤであるウォーム3
4が軸支されており、図示しないモータを起動させるこ
とによりボールナット18にはウォームホイール26を
介して回転駆動力が与えられる。これにより、ねじ軸1
6が進退動してテーブル等の被動構造物を昇降させる。
ねじ軸16に作用する押圧方向のスラスト荷重Pは、拡
径鍔部20及びウォームホイール26を介して床面側軸
受30が受ける。また、通常は殆ど作用することはない
が、ねじ軸16に作用する牽引方向のスラスト荷重は、
拡径鍔部20を介して軸受32が受ける。
【0011】本実施例ではリターンチューブ式ボールね
じを採用しているので、ボールナット18に外嵌される
ウォームホイール26及び一対の軸受30,32とリタ
ーンチューブ35との干渉を避ける必要がある。そのた
め、図2の如く、リターンチューブ35の最大半径R1
よりボールナット18の半径R2を大きくして、前記干
渉を避けている。なお、ボールねじにはリターンチュー
ブ方式の他にリターンキャップ方式のものがあり、かか
る方式のボールねじにはボールナットの外周に突出する
リターンチューブは存在しない。従って、拡径鍔部を設
けること以外、市販のボールナットを利用することがで
きる。
【0012】また、上記実施例では、駆動ギヤをウォー
ム34とし、被動ギヤをウォームホイール26としたボ
ールねじ式ジャッキを例示したが、プラネタリギヤ等の
減速比大なるギヤ列を利用して、ボールナット18に回
転駆動力を与えるものでもよい。
【0013】
【発明の効果】本発明では、ボールねじを利用したジャ
ッキにおいて、ボールナットの外周上に被動ギヤ及び軸
受を配設したので、全長寸法を著しく短くすることがで
き、最低高さをできるだけ抑えたい用途に本発明のジャ
ッキはきわめて有用である。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明によるボールねじ式ジャッキの断面図
である。
【図2】 図1の2−2線断面図である。
【図3】 従来のボールねじ式ジャッキの断面図であ
る。
【符号の説明】 10 ボールねじ式ジャッキ 12 ハウジングケース 14 ボールねじ 16 ねじ軸 18 ボールナット 20 拡径鍔部 22,24 スラスト荷重負荷面 26 被動ギヤ 30,32 円錐ころ軸受 34 駆動ギヤ

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ボールねじのボールナット外周上に、駆
    動ギヤから回転駆動力を受ける環状被動ギヤと該ボール
    ナットを回転可能に支持する軸受とを外嵌配設して、軸
    方向寸法を短縮したことを特徴とする、ボールねじ式ジ
    ャッキ。
JP23856895A 1995-09-18 1995-09-18 ボールねじ式ジャッキ Pending JPH0977481A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23856895A JPH0977481A (ja) 1995-09-18 1995-09-18 ボールねじ式ジャッキ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23856895A JPH0977481A (ja) 1995-09-18 1995-09-18 ボールねじ式ジャッキ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0977481A true JPH0977481A (ja) 1997-03-25

Family

ID=17032163

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23856895A Pending JPH0977481A (ja) 1995-09-18 1995-09-18 ボールねじ式ジャッキ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0977481A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105692490A (zh) * 2016-04-14 2016-06-22 中国船舶重工集团公司第七0四研究所 小体积大载荷滚珠丝杠升降机
JP2016216176A (ja) * 2015-05-19 2016-12-22 三菱電機ビルテクノサービス株式会社 直結式油圧エレベータの改修方法および非油圧エレベータ
CN109607414A (zh) * 2019-01-25 2019-04-12 南京工艺装备制造有限公司 一种大型滚珠丝杠副装配用装置
CN113753785A (zh) * 2021-09-13 2021-12-07 陈超 一种汽车改装用辅助拆卸装备

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016216176A (ja) * 2015-05-19 2016-12-22 三菱電機ビルテクノサービス株式会社 直結式油圧エレベータの改修方法および非油圧エレベータ
CN105692490A (zh) * 2016-04-14 2016-06-22 中国船舶重工集团公司第七0四研究所 小体积大载荷滚珠丝杠升降机
CN109607414A (zh) * 2019-01-25 2019-04-12 南京工艺装备制造有限公司 一种大型滚珠丝杠副装配用装置
CN109607414B (zh) * 2019-01-25 2023-11-10 南京工艺装备制造有限公司 一种大型滚珠丝杠副装配用装置
CN113753785A (zh) * 2021-09-13 2021-12-07 陈超 一种汽车改装用辅助拆卸装备

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6530859B2 (en) Drive assembly with mounting for rotating axle
JPH02116031U (ja)
JPH0977481A (ja) ボールねじ式ジャッキ
JP4275765B2 (ja) 電動シリンダ装置およびその製造方法
JP3237615B2 (ja) トロイダル型無段変速機の組立治具及びその組立方法
JP2003097661A (ja) ボールねじおよびそれを備えた車輪操舵装置
EP0012506A1 (en) Steering gear and method of assembling such gear
US5888167A (en) Toroidal type continuously variable transmission
JPH0522669Y2 (ja)
JPH0573349U (ja) ボールねじ装置
JP2001058507A (ja) 産業車両のアクスルハブ支持構造及びカウンタバランス型フォークリフト
JP2000230564A (ja) 回転軸支持構造
JPH0375003U (ja)
JPS6137568Y2 (ja)
JP2537628B2 (ja) 圧入装置
JPH0867109A (ja) 車輪用軸受装置
JPH0478329U (ja)
JPS6031967Y2 (ja) ボ−ルネジ式ステアリング装置
JPH09201004A (ja) 摩擦式変速機と電動機の結合方法
JPS62138678U (ja)
JPWO2023132190A5 (ja)
JPH0621623B2 (ja) ボールねじ及びボールねじ用ナット
JP2604078Y2 (ja) 遊星ローラ式動力伝達装置
JPS58113654A (ja) ボ−ルベアリング付ボ−ルねじ
JPH05187496A (ja) 無段変速機