JPH097531A - 電界放出型プリントヘッド - Google Patents

電界放出型プリントヘッド

Info

Publication number
JPH097531A
JPH097531A JP17556895A JP17556895A JPH097531A JP H097531 A JPH097531 A JP H097531A JP 17556895 A JP17556895 A JP 17556895A JP 17556895 A JP17556895 A JP 17556895A JP H097531 A JPH097531 A JP H097531A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cathode
line
gate
field emission
lines
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP17556895A
Other languages
English (en)
Inventor
Kouji Onodaka
功二 小野高
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Futaba Corp
Original Assignee
Futaba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Futaba Corp filed Critical Futaba Corp
Priority to JP17556895A priority Critical patent/JPH097531A/ja
Priority to KR1019960022223A priority patent/KR100248949B1/ko
Priority to US08/665,983 priority patent/US5767620A/en
Priority to FR9607602A priority patent/FR2735903B1/fr
Publication of JPH097531A publication Critical patent/JPH097531A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J31/00Cathode ray tubes; Electron beam tubes
    • H01J31/08Cathode ray tubes; Electron beam tubes having a screen on or from which an image or pattern is formed, picked up, converted, or stored
    • H01J31/10Image or pattern display tubes, i.e. having electrical input and optical output; Flying-spot tubes for scanning purposes
    • H01J31/12Image or pattern display tubes, i.e. having electrical input and optical output; Flying-spot tubes for scanning purposes with luminescent screen
    • H01J31/15Image or pattern display tubes, i.e. having electrical input and optical output; Flying-spot tubes for scanning purposes with luminescent screen with ray or beam selectively directed to luminescent anode segments
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J31/00Cathode ray tubes; Electron beam tubes
    • H01J31/08Cathode ray tubes; Electron beam tubes having a screen on or from which an image or pattern is formed, picked up, converted, or stored
    • H01J31/10Image or pattern display tubes, i.e. having electrical input and optical output; Flying-spot tubes for scanning purposes
    • H01J31/12Image or pattern display tubes, i.e. having electrical input and optical output; Flying-spot tubes for scanning purposes with luminescent screen
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/435Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of radiation to a printing material or impression-transfer material
    • B41J2/447Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of radiation to a printing material or impression-transfer material using arrays of radiation sources
    • B41J2/4476Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of radiation to a printing material or impression-transfer material using arrays of radiation sources using cathode ray or electron beam tubes

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Cathode-Ray Tubes And Fluorescent Screens For Display (AREA)
  • Printers Or Recording Devices Using Electromagnetic And Radiation Means (AREA)
  • Electrodes For Cathode-Ray Tubes (AREA)
  • Discharge Lamps And Accessories Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】カソード・ゲート間を駆動するカソード電源を
1つとすること。 【構成】ゲートラインGT1はR(赤)の光フィルター
用であり、ゲートラインGT2はG(緑)の光フィルタ
ー用であり、ゲートラインGT3はB(青)の光フィル
ター用である。Rの光フィルターの透過効率は1番低
く、次いでBの光フィルターの透過効率は2番目に低
く、Gの光フィルターの透過効率は1番高く、この発光
効率に反比例するようゲートラインGT1,GT2,G
T3に形成される電界放出アレイ中のエミッタ数が決定
されている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、光学式プリンタ用プリ
ントヘッドに関し、特に電界放出素子を使用したカラー
プリント用のプリントヘッドに関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来より、光学式プリンタが知られてい
るが、光学式プリンタの概略を図7を参照しながら説明
する。フィルム120はハロゲン化銀(銀塩)等の感光
剤が被着されており、このフィルム120の下側に、ミ
ラー121により反射された光が照射されることにより
感光されるようにされている。このフィルム120に照
射される光はプリントヘッド125から放射されるが、
プリントヘッド125には1ラインづつの画像データが
供給されており、この画像データにより変調された光が
紙面に対して垂直方向に主走査されると共に、図示する
矢印のようにプリントヘッド125が副走査されること
により、線順次方式によりフィルム120上に一枚の画
像がプリントされるようになる。
【0003】なお、SLA122はセルフォックレンズ
アレイであり、プリントヘッド125から放射された光
がフィルム120上に焦点を結ぶようにするためのレン
ズである。ミラー123はこのSLA122に光を導く
ためのミラーである。また、RGBフィルター124
は、フィルム120に上にカラーの画像をプリントさせ
るための3原色の光のRGBフィルターである。カラー
画像をプリントする場合は、同一の1ラインの画像デー
タをR(赤),G(緑),B(青)の3つの画像データ
に分解して、各色の画像データに対応してRGBフィル
ター124を順次移動させて3回の主走査をさせるよう
にしている。すなわち、3回の主走査により1ラインの
カラー画像がフィルム120に記録されることになる。
【0004】このような光学式プリンタのプリントヘッ
ドの光源としては、従来、発光ダイオード(LED)や
熱電子放出型の蛍光表示管などが用いられていたが、近
年、半導体微細加工技術を駆使して基板上にミクロンサ
イズの電界放出素子をアレイ状に作成することが可能と
なり、この電界放出素子アレイを電子源として使用した
電界放出型プリントヘッドが提案されている(特開平4
−43539号公報)。
【0005】この従来の電界放出型プリントヘッドの一
構成例を図8に示す。図8において、(a)は概略平面
図、(b)はそのA−A’線に沿った概略断面図、
(c)はそのB−B’線に沿った詳細断面図である。図
示するように、この電界放出型プリントヘッドは、複数
個の電界放出素子105が形成された第1平面基板10
1と、該第1平面基板101と対向して配置され、蛍光
体106などが形成された第2平面基板102と、第1
平面基板101と第2平面基板102との間隔を一定に
保持する挟持体103と、第1平面基板101と第2平
面基板102と挟持体103とに囲まれた真空層104
とから構成されている。
【0006】第1平面基板101はn型シリコン単結晶
基板よりなり、電界放出素子105部分と基板コンタク
ト電極107部分を除きシリコン酸化膜(SiO2 膜)
101’で覆われている。第2平面基板102は透明な
ガラス基板よりなり、その表面に透明なアノード電極1
09と蛍光体106が積層されて形成されている。カソ
ード電極とゲート電極を有する電界放出素子105とア
ノード電極を有する蛍光体106は真空層104を挟ん
で対向して配置され、その一対が単位光源を構成してい
る。各単位光源は互いに分離され、アレイ状に配置され
たゲート電極に区分される1個の電界放出素子をもつ。
そして、各々の電界放出素子のカソード電極はシリコン
単結晶板を共有しており、また、アノード電極も共通と
されている。
【0007】一つの電界放出素子は、図8(c)に示す
ように、第1平面基板101の表面に形成された複数個
の突起状のカソード電極(エミッタ)111と、SiO
2 膜101’を介して形成され、それぞれの突起の近傍
に開口をもつゲート電極112よりなる。また、各々の
電界放出素子でゲート電極112は分離されて形成され
ている。なお、上記においては、第1平面基板101に
シリコン単結晶基板を用い、突起はシリコン単結晶基板
の異方性エッチングを利用して作成したものとしたが、
金属電極をもつ絶縁性基板と金属突起を用いたり、導電
性基板に金属突起を形成したものを用いることもできる
ものである。
【0008】このように構成された単位光源において、
基板コンタクト電極107を通してシリコン単結晶基板
101を接地した状態で、アノードコンタクト電極11
0およびアノード電極109を通して蛍光体106にア
ノード電圧Vakを印加し、ゲートコンタクト電極108
を通して電界放出素子105のゲート電極にゲート電圧
gkを印加すると、当該電界放出素子105のカソード
電極の突起部分にゲート電極の電界が印加され、突起先
端より電子が電界放出される。電界放出された電子はア
ノード電圧により加速されて蛍光体106に到達し、素
子に対向する部分の蛍光体6を発光させる。
【0009】このようにして、発光された光は透明のア
ノード電極109および第2平面基板102を通して放
射され、1ライン分の画像データがフィルム等の記録媒
体に発光記録される。この場合、上記したように記録媒
体またはプリントヘッド自体を移動させて、次の1ライ
ン分の画像データを記録する、線順次走査方式により画
像の記録を行なうことができるものである。この時、図
7に示すようにRGBフィルター124を移動させて主
走査を行うことにより、カラー画像の記録を行うことが
できる。このような電界放出型プリントヘッドは、半導
体微細加工技術を利用して作成されているので、高解像
度を実現することができるものである。
【0010】次に、1本のゲートラインGT1と、この
ゲートラインGT1に直交するn本のカソードラインC
1〜Cnをカソード基板上に形成し、カソード基板に対
向するアノード基板にゲートラインGT1に対向して1
本の蛍光体が被着されたアノードラインを形成し、前記
図7に示すように3原色のカラーフィルタを使用するこ
とにより、カラー画像の記録を行うプリントヘッドの駆
動回路の一例を図9に示す。図9において、n本のカソ
ードラインC1〜Cnはカソードドライバ群126によ
りそれぞれ駆動されている。カソードドライバ群126
には、1ライン分のいずれかの色に対応する画像データ
と制御信号が供給されている。
【0011】さらに、ゲートラインGT1は、ゲート駆
動回路130により駆動されており、ゲート駆動回路1
30はゲート電源131から供給されている電圧レベル
の駆動パルスを生成している。例えば、ゲートライン1
に被着された蛍光体から放出された光がR(赤)のフィ
ルターを透過するようフィルターが位置している場合
は、カソードドライバ群126にRの画像データが供給
されて、Rの画像データに応じてカソードラインC1〜
Cnがそれぞれ制御される。これにより、ゲートライン
GT1のカソードラインC1〜Cnと重合される部分
(電界放出素子形成部分)からはRの画像データに応じ
た放出電子により蛍光体が発光し、Rのフィルターを透
過するようになる。
【0012】ところで、R,G,Bの全波長領域に渡る
光を発光できる効率の良い蛍光体が現在のところ存在し
ないと共に、3原色のフィルターの透過効率も異なるも
のとされているので、R,G,Bのフィルターをそれぞ
れ透過したR,G,Bの透過光量を同じにするために、
カソードラインC1〜Cnに供給される電圧をR,G,
Bに応じて制御している。このために、R用電源12
7、G用電源128、およびB用電源129が設けられ
ており、カソードドライバ群126に、例えばRの画像
データが供給される場合は、色選択信号で切り換え制御
される電源切り換えスイッチによりR用電源127が選
択されて、カソードドライバ群126に供給される。こ
れにより、Rのフィルターの透過効率に反比例する電子
がカソードラインGT1から放出される。なお、G,B
の画像データがカソードドライバ群126に供給される
場合も同様に制御されて、R,G,Bの各透過光量は等
しくされる。
【0013】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記し
た従来の電界放出型プリントヘッドにおいてはR,G,
B用の3つの電源を用意する必要があり、部品点数が増
加すると共に3つの電源を制御する回路を必要とするた
め、駆動回路が複雑・高価になるという問題点があっ
た。
【0014】そこで、本発明は、記録媒体に照射される
3原色の光量を一定とする駆動回路を、簡単に構成する
ことのできる電界放出型プリントヘッドを提供すること
を目的としている。
【0015】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明の電界放出型プリントヘッドは、カソード基
板上に形成された複数本のカソードラインと、該カソー
ドラインと直交するように、該カソードライン上に絶縁
層を介して形成された複数本のゲートラインと、上記カ
ソードラインと上記ゲートラインとが重合する部分であ
って、上記ゲートラインに形成されている開口部内の前
記カソードライン上に形成されている複数の有効なエミ
ッタと、上記カソード基板と対向して配置されると共
に、上記複数本のゲートラインと対向する部分に異なる
色の蛍光体層がそれぞれ被着された複数本のアノードラ
インを備えるアノード基板を備え、上記蛍光体層に対向
している上記複数の有効なエミッタの数が、対向する上
記蛍光体層の各色の発光効率に反比例するエミッタ数と
されているようにしたものである。
【0016】また、本発明の他の電界放出プリントヘッ
ドは、カソード基板上に形成された複数本のカソードラ
インと、該カソードラインと直交するように、該カソー
ドライン上に絶縁層を介して形成された複数本のゲート
ラインと、上記カソードラインと上記ゲートラインとが
重合する部分であって、上記ゲートラインに形成されて
いる開口部内の前記カソードライン上に形成されている
複数の有効なエミッタと、上記カソード基板と対向して
配置されると共に、上記複数本のゲートラインと対向す
る部分に蛍光体層がそれぞれ被着された複数本のアノー
ドラインを備えるアノード基板と、上記蛍光体層におい
て発光された光を使用して複数色の発光色を得る上記各
アノードラインに対向配置されたカラーフィルタと、上
記蛍光体層に対向している上記複数の有効なエミッタの
数が、対応する上記カラーフィルタの各色の透過効率に
反比例するエミッタ数とされているものである。
【0017】さらに、上記電界放出プリントヘッドにお
いて、上記カソードラインと上記ゲートラインとが重合
する部分の上記カソードラインの幅を変えるようにした
ものであり、さらにまた、上記カソードラインと上記ゲ
ートラインとが重合する部分の上記ゲートラインの幅を
変えるようにしたものであり、さらにまた、上記カソー
ドラインと上記ゲートラインとが重合する部分の上記カ
ソードラインの幅と上記ゲートラインの幅を変えるよう
にしたものである。
【0018】
【作用】本発明によれば、駆動する場合のゲート・カソ
ード間電圧を1種類とすることができるので、カソード
ドライバ群に電源を供給するカソード電源回路を1つと
することができ、駆動回路を簡単かつ低コストとするこ
とができる。
【0019】
【実施例】本発明の電界放出型プリントヘッドの一実施
例を図1ないし図4を参照しながら説明するが、図1に
は本発明の電界放出型プリントヘッドを構成するカソー
ド基板1を上から見たゲートラインおよびカソードライ
ンの一例を示しており、図2(a)には、そのカソード
基板1の一部の断面の構造を、図2(b)には電界放出
型プリントヘッドの側面の概略を示し、図3には蛍光体
の発光特性および光フィルターの透過特性を示し、図4
には電界放出型プリントヘッドの駆動回路の一例を示し
ている。
【0020】図示しないカソード基板の一表面には、図
1に示すように複数本のカソードラインC1,C2,C
3,・・・Cnが形成されており、このカソードライン
C1,C2,C3,・・・Cn上に絶縁層を介して3本
のゲートラインGT1,GT2,GT3が形成されてい
る。3本のゲートラインGT1,GT2,GT3は、カ
ソードラインC1,C2,C3,・・・Cnとほぼ直交
して形成されている。そして、ゲートラインGT1,G
T2,GT3と、カソードラインC1,C2,C3,・
・・Cnとが重合する部分は、それぞれ複数のコーン状
のエミッタが形成された電界放出アレイとされている。
【0021】なお、ゲートラインGT1,GT2,GT
3は後述する駆動回路により、選択的に順次1本づつ駆
動されるように制御されるが、ゲートラインGT1が駆
動されるとR(赤)の光が放出されるように電界放出プ
リントヘッドは構成され、同様に、ゲートラインGT2
が駆動されるとG(緑)の光が放出されるように、ゲー
トラインGT3が駆動されるとB(青)の光が放出され
るよう構成されている。ここで、図示するようにゲート
ラインGT1に対応する電界放出アレイを構成するエミ
ッタ数は、ゲートラインGT2に対応する電界放出アレ
イを構成するエミッタ数の約2倍とされており、ゲート
ラインGT3に対応する電界放出アレイを構成するエミ
ッタ数は、ゲートラインGT2に対応する電界放出アレ
イを構成するエミッタ数の約1.2倍とされている。こ
の理由は後述する。
【0022】次に、図1におけるA−A線で切断した時
の断面図を図2(a)に示す。この図に示すように、例
えばガラス製とされたカソード基板1の一表面にn本の
カソードラインC1,C2,・・・Cn(この場合は、
カソードラインCnが示されている。)が形成されてお
り、この上に絶縁層2を介してゲートラインGT3が形
成されている。そして、ゲートラインGT3に形成され
た複数の開口部4内にそれぞれコーン状のエミッタ3が
形成されている。この場合、エミッタ3の先端の近傍に
位置するようにゲートラインGT3が配置されると共
に、エミッタ3の先端とゲートラインGT3との間隔は
サブミクロン程度とされる。
【0023】このように構成されたカソード基板1と、
カソード基板1に対向して配置されたアノード基板とで
本発明の電界放出プリントヘッドは構成されているが、
その構成の概略を示す側面図を図2(b)に示す。この
図において、カソード基板1には電界放出アレイが形成
されている3本のゲートラインGT1,GT2,GT3
が設けられており、この3本のゲートラインGT1,G
T2,GT3に対向配置された3本のアノードラインA
1,A2,A3がアノード基板10に設けられている。
なお、3本のアノードラインA1,A2,A3には図示
されていないがそれぞれ同じ種類の蛍光体が被着されて
おり、それぞれのアノードラインA1,A2,A3に対
向して、発光される光を透過する3原色の光フィルター
R,G,Bがアノード基板10の外側に形成、あるいは
配置されている。なお、カソード基板1とアノード基板
10と図示しない側板とで真空気密容器が形成され、そ
の内部は高真空とされる。
【0024】ここで、アノードラインA1,A2,A3
にそれぞれ被着されている蛍光体をZnO;Znとした
場合の蛍光体の発光特性、および光フィルターR,G,
Bの透過特性を図3に示す。蛍光体ZnO;Znの発光
特性は波長505nmをピークとした発光特性となり、
光フィルターR,G,Bの透過特性は図示するようにな
る。これらの特性をみると、フィルターGから放出され
る透過光は蛍光体の発光特性とフィルターGの透過特性
との乗算結果とされるが、両特性が重なるようになって
いるため、Gの透過光量は大きくなる。また、フィルタ
ーBから放出される透過光は蛍光体の発光特性とフィル
ターBの透過特性とが半分程度しか重ならないため、B
の透過光量はGより少なくなる。さらに、フィルターR
から放出される透過光は蛍光体の発光特性とフィルター
Rの透過特性とがほとんど重ならないため、Rの透過光
量は最も少なくなる。
【0025】このように蛍光体ZnO;Znと図示する
透過特性の光フィルターR,G,Bを使用した時のR,
G,Bの透過光量の比の概数は R:G:B≒0.5:1:0.83 となる。このR,G,Bの透過光量を補正するため、図
1に示すようにゲートラインGT1,GT2,GT3に
形成されている電界放出アレイを構成するエミッタ数が
それぞれ異なるものとされている。この場合のエミッタ
数の比は前記R,G,Bの透過光量の比に反比例するエ
ミッタ数とされている。すなわち、 ER :EG :EB ≒2:1:1.2 とされる。ただし、ER ,EG ,EB はそれぞれゲート
ラインGT1,GT2,GT3に形成されているエミッ
タ数である。
【0026】図2(b)にはゲートラインGT1,GT
2,GT3が駆動された時の電子の放出の様子が矢印で
図示されているが、エミッタ数の1番多くされているゲ
ートラインGT1からは1番多くの電子が放出され、次
にゲートラインGT3から多くの電子が放出され、ゲー
トラインGT2からは1番少ない電子が放出される様子
が示されている。
【0027】次に、本発明の電界放出プリントヘッド2
0の駆動回路を図4に示す。この図において、電界放出
プリントヘッド20に形成されているn本のカソードラ
インC1〜Cnはn個のドライバを備えるカソードドラ
イバ群21により駆動される。このカソードドライバ群
21には1ライン分の画像データと制御信号とが供給さ
れており、各カソードラインC1〜Cnは画像データに
応じて駆動されるようになる。また、電界放出プリント
ヘッド20に形成された3本のゲートラインGT1,G
T2,GT3は順次ゲート選択回路23により1本づつ
選択駆動される。このゲート選択回路23は、供給され
るゲート切り換えパルスに同期したゲート電源24の電
圧レベルの選択駆動パルスを生成している。
【0028】なお、ゲート選択回路23がゲートライン
GT1を選択駆動している時は、カソードドライバ群2
1にはRの1ライン分の画像データが供給され、ゲート
選択回路23がゲートラインGT2を選択駆動している
時は、カソードドライバ群21にはGの1ライン分の画
像データが供給され、ゲート選択回路23がゲートライ
ンGT3を選択駆動している時は、カソードドライバ群
21にはBの1ライン分の画像データが供給される。そ
して、ゲート選択回路23が3本のゲートラインGT
1,GT2,GT3を順次1度づつ選択駆動した時に、
1ラインのカラー画像がプリントヘッド20により記録
媒体に記録されるようになる。さらに、カソードドライ
バ群21に供給される電源は1つだけ設けられたカソー
ド電源22から供給されている。
【0029】以上の説明においては、蛍光体を1種類と
し3原色の光フィルターR,G,Bを使用して3原色の
画像データに応じた光を得るようにしたが、本発明はこ
れに限ることはなく、3本のゲートラインGT1,GT
2,GT3のそれぞれにR,G,Bを発光する蛍光体を
設けるようにして、3原色の光を得るようにしてもよ
い。この場合、それぞれのゲートラインGT1,GT
2,GT3に設けられるエミッタ数は、それぞれに対向
している蛍光体の発光特性に反比例するエミッタ数とす
る。一般に、R用の蛍光体は発光効率が低く、次いでB
用の蛍光体の発光効率が低くされているので、各ゲート
ラインGT1,GT2,GT3に設けられるエミッタ数
は上述した光フィルターR,G,Bを使用する場合と同
様の傾向とされる。
【0030】なお、図1に示すゲートラインGT1,G
T2,GT3には、同じ面積中に異なる密度で異なる数
のエミッタを設けるようにしているが、単位面積あたり
のエミッタ数を同一として、エミッタが設けられている
面積を変化させることによりゲートラインGT1,GT
2,GT3毎にエミッタ数を異ならせるようにすること
もできる。この場合のゲートラインGT1,GT2,G
T3とカソードラインC1〜Cnとの構成を図5および
図6に示す。図5に示す場合は、ゲートラインGT1,
GT2,GT3の幅は同じ幅とされ、カソードラインC
1〜Cnの幅が対向する蛍光体の発光効率に反比例する
幅とされている。また、図6に示す場合は、カソードラ
インC1〜Cnの幅は全て同じ幅とされ、ゲートライン
GT1,GT2,GT3の幅が対向する蛍光体の発光効
率に反比例する幅とされている。
【0031】なお、各ゲートラインにエミッタ数を蛍光
体の発光効率あるいは光フィルターの透過効率に反比例
するように形成する場合に、有効なエミッタ数はゲート
ラインとカソードラインとが重合する部分のエミッタ数
とされるので、カソードラインの全面にエミッタを形成
するようにして、その有効エミッタ数をゲートラインを
形成することにより決定するようにしてもよい。
【0032】
【発明の効果】本発明は以上のように構成されているの
で、電界放出型プリントヘッドを駆動する場合のゲート
・カソード間電圧を1種類とすることができ、カソード
ドライバ群に電源を供給する電源回路を1つとすること
ができる。従って、駆動回路を簡単にすることができる
と共に、部品点数を低減することができ低コストとする
ことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の電界放出型プリントヘッドのゲートラ
インとカソードラインの構成を示すカソード基板の上面
図である。
【図2】本発明の電界放出型プリントヘッドの側面図、
およびカソード基板の一部断面図である。
【図3】蛍光体の放射特性および光フィルターの透過特
性を示す図である。
【図4】本発明の電界放出型プリントヘッドを駆動する
回路の一例を示す図である。
【図5】本発明の電界放出型プリントヘッドのゲートラ
インとカソードラインの構成を示す第1の変形例を示す
図である。
【図6】本発明の電界放出型プリントヘッドのゲートラ
インとカソードラインの構成を示す第2の変形例を示す
図である。
【図7】従来の電界放出型プリントヘッドを用いた光学
式プリンタの概略構成を示す図である。
【図8】従来の電界放出型プリントヘッドの概略構成を
示す上面図、正面の断面図、側断面図である。
【図9】従来の電界放出型プリントヘッドを駆動する回
路の一例を示す図である。
【符号の説明】
1 カソード基板 2 絶縁層 3 エミッタ 4 開口部 10 アノード基板 20 電界放出型プリントヘッド 21 カソードドライバ群 22 カソード電源 23 ゲート選択回路 24 ゲート電源 101 第1平面基板 102 第2平面基板 103 挟持体 104 真空層 105 電界放出素子 107 基板コンタクト電極 108 ゲートコンタクト電極 109 アノード電極 110 アノードコンタクト電極 A1,A2,A3 アノードライン C1,C2,C3・・・,Cn カソードライン GT1,GT2,GT3 ゲートライン

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 カソード基板上に形成された複数本のカ
    ソードラインと、 該カソードラインと直交するように、該カソードライン
    上に絶縁層を介して形成された複数本のゲートライン
    と、 上記カソードラインと上記ゲートラインとが重合する部
    分であって、上記ゲートラインに形成されている開口部
    内の前記カソードライン上に形成されている複数の有効
    なエミッタと、 上記カソード基板と対向して配置されると共に、上記複
    数本のゲートラインと対向する部分に異なる色の蛍光体
    層がそれぞれ被着された複数本のアノードラインを備え
    るアノード基板を備え、 上記蛍光体層に対向している上記複数の有効なエミッタ
    の数が、対向する上記蛍光体層の各色の発光効率に反比
    例するエミッタ数とされていることを特徴とする電界放
    出型プリントヘッド。
  2. 【請求項2】 上記カソードラインと上記ゲートライン
    とが重合する部分の上記カソードラインの幅を変えるこ
    とにより、対向する上記蛍光体層の各色の発光効率に反
    比例するエミッタ数としていることを特徴とする請求項
    1記載の電界放出型プリントヘッド。
  3. 【請求項3】 上記カソードラインと上記ゲートライン
    とが重合する部分の上記ゲートラインの幅を変えること
    により、対向する上記蛍光体層の各色の発光効率に反比
    例するエミッタ数としていることを特徴とする請求項1
    記載の電界放出型プリントヘッド。
  4. 【請求項4】 上記カソードラインと上記ゲートライン
    とが重合する部分の上記カソードラインの幅と上記ゲー
    トラインの幅を変えることにより、対向する上記蛍光体
    層の各色の発光効率に反比例するエミッタ数としている
    ことを特徴とする請求項1記載の電界放出型プリントヘ
    ッド。
  5. 【請求項5】 カソード基板上に形成された複数本のカ
    ソードラインと、 該カソードラインと直交するように、該カソードライン
    上に絶縁層を介して形成された複数本のゲートライン
    と、 上記カソードラインと上記ゲートラインとが重合する部
    分であって、上記ゲートラインに形成されている開口部
    内の前記カソードライン上に形成されている複数の有効
    なエミッタと、 上記カソード基板と対向して配置されると共に、上記複
    数本のゲートラインと対向する部分に蛍光体層がそれぞ
    れ被着された複数本のアノードラインを備えるアノード
    基板と、 上記蛍光体層において発光された光を使用して複数色の
    発光色を得る上記各アノードラインに対向配置されたカ
    ラーフィルタとを備え、 上記蛍光体層に対向している上記複数の有効なエミッタ
    の数が、対応する上記カラーフィルタの各色の透過効率
    に反比例するエミッタ数とされていることを特徴とする
    電界放出型プリントヘッド。
  6. 【請求項6】 上記カソードラインと上記ゲートライン
    とが重合する部分の上記カソードラインの幅を変えるこ
    とにより、対応する上記カラーフィルタの各色の透過効
    率に反比例するエミッタ数としていることを特徴とする
    請求項5記載の電界放出型プリントヘッド。
  7. 【請求項7】 上記カソードラインと上記ゲートライン
    とが重合する部分の上記ゲートラインの幅を変えること
    により、対応する上記カラーフィルタの各色の透過効率
    に反比例するエミッタ数としていることを特徴とする請
    求項5記載の電界放出型プリントヘッド。
  8. 【請求項8】 上記カソードラインと上記ゲートライン
    とが重合する部分の上記カソードラインの幅と上記ゲー
    トラインの幅を変えることにより、対応する上記カラー
    フィルタの各色の透過効率に反比例するエミッタ数とし
    ていることを特徴とする請求項5記載の電界放出型プリ
    ントヘッド。
JP17556895A 1995-06-20 1995-06-20 電界放出型プリントヘッド Pending JPH097531A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17556895A JPH097531A (ja) 1995-06-20 1995-06-20 電界放出型プリントヘッド
KR1019960022223A KR100248949B1 (ko) 1995-06-20 1996-06-19 전계방출형 디바이스
US08/665,983 US5767620A (en) 1995-06-20 1996-06-19 Field-emission device with multiple emitter tips
FR9607602A FR2735903B1 (fr) 1995-06-20 1996-06-19 Dispositif a emission de champ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17556895A JPH097531A (ja) 1995-06-20 1995-06-20 電界放出型プリントヘッド

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH097531A true JPH097531A (ja) 1997-01-10

Family

ID=15998363

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17556895A Pending JPH097531A (ja) 1995-06-20 1995-06-20 電界放出型プリントヘッド

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5767620A (ja)
JP (1) JPH097531A (ja)
KR (1) KR100248949B1 (ja)
FR (1) FR2735903B1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
USRE45579E1 (en) 1997-03-04 2015-06-23 Lg Display Co., Ltd. Thin-film transistor and method of making same

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1199704A (ja) * 1997-09-30 1999-04-13 Noritsu Koki Co Ltd 印画紙用カラープリントヘッド
US6147697A (en) * 1998-10-09 2000-11-14 Konica Corporation Image forming apparatus
US6407516B1 (en) 2000-05-26 2002-06-18 Exaconnect Inc. Free space electron switch
US6800877B2 (en) * 2000-05-26 2004-10-05 Exaconnect Corp. Semi-conductor interconnect using free space electron switch
US6545425B2 (en) 2000-05-26 2003-04-08 Exaconnect Corp. Use of a free space electron switch in a telecommunications network
US7064500B2 (en) * 2000-05-26 2006-06-20 Exaconnect Corp. Semi-conductor interconnect using free space electron switch
US6801002B2 (en) * 2000-05-26 2004-10-05 Exaconnect Corp. Use of a free space electron switch in a telecommunications network
US7336023B2 (en) * 2006-02-08 2008-02-26 Youh Meng-Jey Cold cathode field emission devices having selective wavelength radiation
US8492966B2 (en) * 2009-09-25 2013-07-23 Mark J. Hagmann Symmetric field emission devices using distributed capacitive ballasting with multiple emitters to obtain large emitted currents at high frequencies

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0129620A1 (en) * 1983-06-23 1985-01-02 International Business Machines Corporation Colour cathode ray tube with improved phosphor pattern
EP0205699B1 (en) * 1985-06-28 1989-03-22 International Business Machines Corporation Shadow mask colour crt with enhanced resolution and/or brightness
JPH02247963A (ja) * 1989-03-20 1990-10-03 Canon Inc 画像形成装置
JP3057338B2 (ja) * 1991-09-30 2000-06-26 双葉電子工業株式会社 カラー記録装置
GB2268324A (en) * 1992-06-30 1994-01-05 Ibm Colour field emission display.
JPH06310061A (ja) * 1993-02-26 1994-11-04 Sony Corp 表示装置
WO1994020975A1 (en) * 1993-03-11 1994-09-15 Fed Corporation Emitter tip structure and field emission device comprising same, and method of making same
JP3252545B2 (ja) * 1993-07-21 2002-02-04 ソニー株式会社 電界放出型カソードを用いたフラットディスプレイ
US5583393A (en) * 1994-03-24 1996-12-10 Fed Corporation Selectively shaped field emission electron beam source, and phosphor array for use therewith

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
USRE45579E1 (en) 1997-03-04 2015-06-23 Lg Display Co., Ltd. Thin-film transistor and method of making same
USRE45841E1 (en) 1997-03-04 2016-01-12 Lg Display Co., Ltd. Thin-film transistor and method of making same

Also Published As

Publication number Publication date
FR2735903A1 (fr) 1996-12-27
KR970003360A (ko) 1997-01-28
KR100248949B1 (ko) 2000-03-15
US5767620A (en) 1998-06-16
FR2735903B1 (fr) 2004-04-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6687040B2 (en) Light modulating element array and method of driving the light modulating element array
US6642913B1 (en) Light modulation element, exposure unit, and flat-panel display unit
KR100248949B1 (ko) 전계방출형 디바이스
JP3057338B2 (ja) カラー記録装置
JP2003011423A (ja) 画像形成装置
US20050052116A1 (en) Flat panel backlight and liquid crystal display device using the same
US5854650A (en) Field emission print head
US5760810A (en) Field emission print head
US4675572A (en) Write head of optical printer
US6002414A (en) Field emission print head
JPH0911537A (ja) 電界放出型プリントヘッド
JP2001167874A (ja) 有機el発光素子及びその製造方法
JP2608547B2 (ja) プリンタ用光源
US6191805B1 (en) Optical printer head and optical printer
US5136153A (en) Color image forming apparatus having image intensifier unit
US4949099A (en) Fluorescent printer head using a single filamentary cathode
JPH0911536A (ja) 電界放出型プリントヘッド
JPH05328025A (ja) 原稿読み取り装置
JPH1035004A (ja) 光学プリンターヘッド
JPH08337009A (ja) 電界放出型プリントヘッド
JPH0443539A (ja) マトリクス光源
JPH0911535A (ja) 電界放出型プリントヘッド
US5907349A (en) Fluorescent printer head
KR100787235B1 (ko) 발광 장치와 이 발광 장치의 전자 방출 유닛 제조 방법 및이 발광 장치를 백 라이트 유닛으로 사용하는 액정 표시장치
GB2352108A (en) Optical printer head

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20030624