JPH0975239A - 液体容器 - Google Patents

液体容器

Info

Publication number
JPH0975239A
JPH0975239A JP23109995A JP23109995A JPH0975239A JP H0975239 A JPH0975239 A JP H0975239A JP 23109995 A JP23109995 A JP 23109995A JP 23109995 A JP23109995 A JP 23109995A JP H0975239 A JPH0975239 A JP H0975239A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid
container
outer case
inner container
covering
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP23109995A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2907071B2 (ja
Inventor
Yutaka Hosooka
裕 細岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tiger Vacuum Bottle Co Ltd
Original Assignee
Tiger Vacuum Bottle Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tiger Vacuum Bottle Co Ltd filed Critical Tiger Vacuum Bottle Co Ltd
Priority to JP23109995A priority Critical patent/JP2907071B2/ja
Publication of JPH0975239A publication Critical patent/JPH0975239A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2907071B2 publication Critical patent/JP2907071B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Thermally Insulated Containers For Foods (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 容器本体の構成部品点数を低減して組付工数
を低減するとともに軽量化により部品搬送コストを低減
する。 【解決手段】 内部に液体収容用の内容器3を備えた容
器本体1と、該容器本体1の上部を覆蓋する蓋体2とを
備えた液体容器において、前記容器本体1の外ケース4
を、前記内容器3の外周側および下方側を覆う胴部4a
および底部4bとからなる合成樹脂の一体成形品により
構成して、部品点数の低減および軽量化を図っている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本願発明は、液体容器に関
し、さらに詳しくは液体容器における容器本体の構造に
関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来からよく知られている液体容器(例
えば、魔法瓶等)は、内部に液体収容用の内容器(例え
ば、真空二重瓶)を備えた容器本体と、該容器本体の上
部を覆蓋する蓋体とを備えており、前記容器本体は、前
記内容器の外周側を覆う円筒状の板金製外ケースと、該
外ケースの上端開口に結合され且つ前記内容器の上方を
覆う肩部材と、前記外ケースの下端開口に結合され且つ
前記内容器の下方を覆う合成樹脂製の底部材とによって
構成されていた。また、前記蓋体内に内容器内に内容液
を注出するためのポンプ装置を内蔵する一方、前記内容
器内の内容液を導出する液体注出通路を付設したもの
(例えば、エアーポット)においては、前記肩部材に前
記液体注出通路の出口が覆う注口部カバーが必要となる
が、該注口部カバーも別体構成とされていた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上記した構成とした場
合、容器本体が、少なくとも3個の部材の結合により構
成されることとなるため、部品点数が多くなるととも
に、それらを組み立てるための組付工数も必然的に多く
なるという不具合があった。しかも、板金製外ケースの
使用により容器本体の重量がかさみ、組付工程への部品
搬送コストも高くなるという不具合もあった。
【0004】本願発明は、上記の点に鑑みてなされたも
ので、容器本体の構成部品点数を低減して組付工数を低
減するとともに軽量化により部品搬送コストを低減する
ことを目的とするものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】本願発明の第1の基本構
成では、上記課題を解決するための手段として、内部に
液体収容用の内容器を備えた容器本体と、該容器本体の
上部を覆蓋する蓋体とを備えた液体容器において、前記
容器本体の外ケースを、前記内容器の外周側および下方
側をそれぞれ覆う胴部および底部からなる合成樹脂の一
体成形品により構成して、部品点数および組付工数の低
減並びに軽量化を図っている。
【0006】本願発明の第1の基本構成において、前記
外ケースに、前記内容器の上方側を覆う肩部を一体に形
成するのが部品点数および組付工数のさらなる低減を図
り得る点で好ましい。なお、この場合、外ケースの成形
はブロー成形法により行われるのが望ましい。
【0007】また、前記蓋体内には内容器内に内容液を
注出するためのポンプ装置を内蔵するものにおいて、前
記外ケースの上部に、前記内容器の上方側を覆う肩部を
無理嵌め結合するのが容器本体の上部構造の簡略化を図
り得る点で好ましく、その場合において、前記外ケース
に、前記内容器の内容液を導出する液体注出通路の出口
が臨む注口部カバーを一体に形成するのが容器本体の上
部構造のさらなる簡略化を図り得る点で好ましい。
【0008】また、前記外ケースの底部に、前記内容器
を押し上げ固定するための支承部材を一体に形成するの
が内容器支持構造の簡略化を図り得る点で好ましい。
【0009】本願発明の第2の基本構成では、上記課題
を解決するための手段として、内部に液体収容用の内容
器を備えた容器本体と、該容器本体の上部を覆蓋する蓋
体とを備えた液体容器において、前記外ケースを、前記
内容器の外周側および上方側を覆う胴部および肩部から
なる合成樹脂の一体成形品により構成して、部品点数お
よび組付工数の低減並びに軽量化を図っている。
【0010】本願発明の第2の基本構成において、前記
外ケースの下端に、前記内容器の下方側を覆う底部材を
螺着脱自在に取り付けるとともに、該底部材に、前記内
容器を押し上げ固定するための支承部材を一体成形する
のが内容器支持構造の簡略化を図り得る点で好ましい。
【0011】本願発明の第1および第2の基本構成にお
いて、前記外ケースの胴部内に、前記内容器内の内容液
の液位を表示する液量表示管を設けるとともに、前記外
ケースに、前記液量表示管の外方を覆う表示管ケースを
一体に形成するのが部品点数および組付工数の低減を図
り得る点でより好ましい。
【0012】
【発明の実施の形態】以下、添付の図面を参照して、本
願発明の幾つかの好適な実施の形態について詳述する。
【0013】第1の実施の形態 図1および図2には、本願発明の第1の実施の形態にか
かる液体容器が示されている。
【0014】この液体容器は、液体保温専用であり、加
圧空気により液体注出を行うエアーポットとされてお
り、図1に示すように、内部に液体収容用の内容器3を
備えた容器本体1と、該容器本体1の上部を覆蓋する蓋
体2とを備えている。前記内容器3としては真空二重瓶
が採用されている。
【0015】前記容器本体1の外ケース4は、前記内容
器3の外周側および下方側を覆う胴部4aおよび底部4
bとからなる合成樹脂(例えば、ポリプロピレン等)の
一体成形品により構成されている。このように構成した
ことにより、部品点数および組付工数の低減並びに軽量
化を図ることができる。
【0016】前記蓋体2は、前記容器本体1の上端一側
に対してヒンジピン5を介して開閉自在に枢支されてお
り、その内部には、前記内容器3内に内容液を注出する
ためのポンプ装置(例えば、加圧空気を圧送するエアー
ポンプ)7が内蔵されている。また、この液体容器に
は、前記内容器3内に収容された液体を導出する液体注
出通路6(後に詳述する)が付設されている。
【0017】前記エアーポンプ7は、前記蓋体2の底板
2aに溶着されたベローズ7aと、該ベローズ7aの上
端に溶着されたベローズ天板7bとからなっており、前
記蓋体2の上板2bに形成された操作穴8に臨まされて
いる。符号9はベローズ天板7bに形成された吸気口、
10は吸気口9を開閉する吸気弁、11は蓋体底板2a
に形成された吐出口、12はベローズ7aを伸長方向に
付勢するスプリングである。
【0018】前記外ケース4における胴部4a上端に
は、前記液体注出通路6の出口部が臨む注口部カバー1
3が一体に形成されている。また、前記外ケース4にお
ける胴部4aの上部には、前記内容器3の上方側を覆う
肩部するものであって、該内容器3内への給液口14を
有する給液皿部16と前記注口カバー13を覆蓋する上
カバー部17とを合成樹脂により一体成形してなる肩部
材15が無理嵌め結合されている。つまり、前記肩部材
15側に形成された係止突起18と外ケース4の上端に
形成された係合凹部19とを無理嵌め係合することによ
り肩部材15が外ケース4に結合されることとなってい
るのである。このように構成したことにより、容器本体
1の構造の簡略化および部品点数のさらなる低減を図る
ことができるのである。この場合、前記外ケース4の成
形は型成形法により行われる。
【0019】また、前記肩部材15の下面には、前記内
容器3の入口開口3aにおける口縁部に当接され、前記
給液口14と内容器入口開口3aとを気密状態で連通す
る連通部20が設けられている。なお、該連通部20内
には、前記蓋体底板2aに形成された栓体21が蓋体2
の閉蓋時に気密状態で挿入されることとなっている。符
号22は前記吐出口10に連通する空気通路,23,2
4はシールパッキンである。
【0020】前記液体注出通路6は、前記連通部20に
対して横向きに貫通支持されたL字状の接続管26と、
該接続管26から内容器3の底部近くにまで垂設された
汲み上げ管25と、前記接続管26から横向きに延設さ
れた水平管27と、該水平管27に接続されて下向きに
延びるL字状の注出管28とからなっており、前記水平
管27の途中には、転倒止水弁29が介設されている。
前記注出管28が液体注出通路6の出口部を構成するこ
ととなっており、前記注口部カバー13内に臨まされて
いる。
【0021】前記外ケース4における底部4bの中央部
には、前記内容器3を押し上げ固定するための筒状の支
承部材30を螺着するネジ筒31が一体に形成されてい
る。つまり、前記ネジ筒31に対して支承部材30を螺
着することにより、該支承部材30の押し上げ力によっ
て内容器3が前記連通部20に対して押し付けられて位
置決め固定されることとなっているのである。符号32
は内容器3を保護するための保護枠である。
【0022】符号33は液体容器持ち運び用のハンドル
であり、該ハンドル33は、図2に示すように、外ケー
ス4における胴部4aの上端部に形成された通孔34お
よび前記肩部材15に形成された切欠穴35に対して挿
通される軸部36を有している。そして、該軸部36の
内端には、前記切欠穴35からの逸脱を防止するための
凸部37が一体に形成されている。つまり、前記ハンド
ル33は、外ケース4の胴部4a上端部と肩部材15と
に跨がって枢支されており、このことにより肩部材15
の外れ防止が得られるのである。
【0023】図面中、符号38は蓋体2を容器本体1に
対してロックするロック機構、39はエアーポンプ6を
押圧操作するための操作板、40は該操作板39の操作
をロック・アンロックする規制部材、41は容器本体1
を回転自在に支持する回転座、42,43は断熱材、4
4は注出口である。
【0024】第2の実施の形態 図3には、本願発明の第2の実施の形態にかかる液体容
器が示されている。
【0025】この液体容器は、液体注出通路6の出口で
ある注出口44が低位に位置する低注出口タイプのエア
ーポットとされている。従って、液体注出通路6におけ
る注出管28が下方に延設されるとともに、上カバー部
17の内方には注出管28を支持するための支持部材4
5が設けられている。この場合にも、外ケース4の成形
は型成形法により行われる。その他の構成および作用効
果は第1の実施の形態におけると同様なので説明を省略
する。
【0026】第3の実施の形態 図4には、本願発明の第3の実施の形態にかかる液体容
器が示されている。
【0027】この場合、外ケース4と肩部材15とが一
体成形品により構成される一方、注口部カバー13は外
ケース4と別体構成とされている。なお、注口部カバー
13は、外ケース4の胴部4a上端に対して係合片46
により係合支持される一方、肩部材15における上カバ
ー部17に対して無理嵌め結合することにより取り付け
られることとなっている。この場合、型抜きが難しいの
で、外ケース4の成形はブロー成形法により行うのが望
ましい。その他の構成および作用効果は第1の実施の形
態におけると同様なので説明を省略する。
【0028】第4の実施の形態 図5には、本願発明の第4の実施の形態にかかる液体容
器が示されている。
【0029】この場合、外ケース4の底部4bが胴部4
aと別体構成とされており、該底部4bが、胴部4a下
端に対して螺着脱自在に取り付けられている点が第3の
実施の形態と相異しているのみであり、その他の構成は
第3の実施の形態と同様なので説明を省略する。この場
合、外ケース4の成形は型成形法により行われる。
【0030】第5の実施の形態 図6には、本願発明の第5の実施の形態にかかる液体容
器が示されている。
【0031】この場合、外ケース4の胴部4a内には、
前記液体注出通路6の注出口44の下方に位置して内容
器3の内容液の液位を表示するための液量表示管47が
配設されている。該液量表示管47の下端側は、前記内
容器3の底部に接続管ユニット48を介して接続される
一方、上端側は連絡管49を介して連通部20に接続さ
れている。つまり、液量表示管47内の液位と内容器3
内の液位とが同一となるとともに、液体容器の傾動時等
においては液量表示管47内の液体は連絡管49を介し
て内容器3内へ還流されることとなっているのである。
前記接続管ユニット48は、前記内容器3の底部に形成
された導出口50にシールパッキン51を介して水密状
態で接続された導出管52と、該導出管52に接続され
たL字状パイプ53と、該L字状パイプ53に接続され
た逆へ字状の接続管54と、該接続管54と前記液量表
示管47下端とを接続するL字状パイプ55とによって
構成されている。
【0032】そして、前記液量表示管47の前面側は、
透視窓57を有する表示管ケース56により覆蓋される
が、本実施の形態においては、前記表示管ケース56は
前記外ケース4と一体に形成されている。このように構
成すれば、液量表示管47を備えた液体容器において
も、外ケース4と表示管ケース56とを同時成形できる
こととなり、部品点数および組付工数を低減できる。な
お、本実施の形態においては、注口部カバー13は、外
ケース4とは別体構成とされている。その他の構成は第
1の実施の形態と同様なので説明を省略する。この場合
にも、外ケース4の成形は型成形法により行われる。
【0033】第6の実施の形態 図7には、本願発明の第6の実施の形態にかかる液体容
器が示されている。
【0034】この場合、外ケース4の底部4bと内容器
3を押し上げ固定するための支承部材30とが一体に形
成されている点が第5の実施の形態と相異しているのみ
である。このように構成すると、外ケース4と支承部材
30とを同時成形できることとなり、部品点数および組
付工数を低減できる。その他の構成は第5の実施の形態
と同様なので説明を省略する。この場合にも、外ケース
4の成形は型成形法により行われる。
【0035】第7の実施の形態 図8には、本願発明の第7の実施の形態にかかる液体容
器が示されている。
【0036】この場合、外ケース4の底部4bが胴部4
aと別体構成とされており、該底部4bが、胴部4a下
端に対して螺着脱自在に取り付けられている点と、外ケ
ース4と肩部材15とが一体成形品により構成されてい
る点とが第6の実施の形態と相異しているのみである。
その他の構成は第6の実施の形態と同様なので説明を省
略する。この場合にも、外ケース4の成形は型成形法に
より行われる。
【0037】なお、上記説明では、エアーポットを例と
しているが、本願発明は、エアーポット以外の液体容器
(例えば、電動ポット、魔法瓶、電気湯沸器等)にも適
用可能である。
【0038】
【発明の効果】本願発明によれば、液体容器の容器本体
を構成する外ケースを、内容器の外周側および下方側を
覆う胴部および底部とからなる合成樹脂の一体成形品に
より構成して、部品点数の低減および軽量化を図るよう
にしているので、組付工数および部品搬送コストを大幅
に低減できるという優れた効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本願発明の第1の実施の形態にかかる液体容器
の縦断面図である。
【図2】本願発明の第1の実施の形態にかかる液体容器
におけるハンドル取付部分の拡大断面図である。
【図3】本願発明の第2の実施の形態にかかる液体容器
の縦断面図である。
【図4】本願発明の第3の実施の形態にかかる液体容器
の縦断面図である。
【図5】本願発明の第4の実施の形態にかかる液体容器
の縦断面図である。
【図6】本願発明の第5の実施の形態にかかる液体容器
の縦断面図である。
【図7】本願発明の第6の実施の形態にかかる液体容器
の縦断面図である。
【図8】本願発明の第7の実施の形態にかかる液体容器
の縦断面図である。
【符号の説明】
1は容器本体、2は蓋体、3は内容器、4は外ケース、
4aは胴部、4bは底部、6は液体注出通路、7はポン
プ装置(エアーポンプ)、13は注口部カバー、14は
給液口、15は肩部材、16は給液皿部、17は上カバ
ー部、30は支承部材、47は液量表示管、56は表示
管ケース。

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 内部に液体収容用の内容器を備えた容器
    本体と、該容器本体の上部を覆蓋する蓋体とを備えた液
    体容器であって、前記容器本体の外ケースは、前記内容
    器の外周側および下方側をそれぞれ覆う胴部および底部
    からなる合成樹脂の一体成形品により構成されているこ
    とを特徴とする液体容器。
  2. 【請求項2】 前記外ケースには、前記内容器の上方側
    を覆う肩部が一体に形成されていることを特徴とする前
    記請求項1記載の液体容器。
  3. 【請求項3】 前記外ケースの上部には、前記内容器の
    上方側を覆う肩部が無理嵌め結合されていることを特徴
    とする前記請求項1記載の液体容器。
  4. 【請求項4】 前記蓋体内には、内容器の内容液を注出
    するためのポンプ装置が内蔵される一方、前記内容器の
    内容液を導出する液体注出通路が付設されており、前記
    外ケースには、前記液体注出通路の出口が臨む注口部カ
    バーが一体に形成されていることを特徴とする前記請求
    項1あるいは請求項3記載の液体容器。
  5. 【請求項5】 前記外ケースの底部には、前記内容器を
    押し上げ固定するための支承部材が一体に形成されてい
    ることを特徴とする前記請求項1ないし請求項4のいず
    れか一項記載の液体容器。
  6. 【請求項6】 内部に液体収容用の内容器を備えた容器
    本体と、該容器本体の上部を覆蓋する蓋体とを備えた液
    体容器であって、前記容器本体の外ケースは、前記内容
    器の外周側および上方側を覆う胴部および肩部からなる
    合成樹脂の一体成形品により構成されていることを特徴
    とする液体容器。
  7. 【請求項7】 前記外ケースの下端には、前記内容器の
    下方側を覆う底部材が螺着脱自在に取り付けられ、該底
    部材には、前記内容器を押し上げ固定するための支承部
    材が一体成形されていることを特徴とする前記請求項6
    記載の液体容器。
  8. 【請求項8】 前記外ケースの胴部内には、前記内容器
    の内容液の液位を表示する液量表示管が設けられてお
    り、前記外ケースには、前記液量表示管の外方を覆う表
    示管ケースが一体に形成されていることを特徴とする前
    記請求項1ないし請求項7のいずれか一項記載の液体容
    器。
JP23109995A 1995-09-08 1995-09-08 液体容器 Expired - Fee Related JP2907071B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23109995A JP2907071B2 (ja) 1995-09-08 1995-09-08 液体容器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23109995A JP2907071B2 (ja) 1995-09-08 1995-09-08 液体容器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0975239A true JPH0975239A (ja) 1997-03-25
JP2907071B2 JP2907071B2 (ja) 1999-06-21

Family

ID=16918286

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23109995A Expired - Fee Related JP2907071B2 (ja) 1995-09-08 1995-09-08 液体容器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2907071B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JP2907071B2 (ja) 1999-06-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20020053578A1 (en) Container stopper
JPH0975239A (ja) 液体容器
JP2953379B2 (ja) ポンプ注液式液体容器
US8215512B2 (en) Cap for a consumable liquid container
JP4067743B2 (ja) 液注出容器
CN219970622U (zh) 真空闷烧罐以及组合式存储装置
JPH041871Y2 (ja)
JPH11285448A (ja) ポンプ注液式液体容器
JPH041865Y2 (ja)
JPS6327645Y2 (ja)
CN219069879U (zh) 增强保温杯盖
JP7355991B2 (ja) 飲料容器
JPH0418533Y2 (ja)
JPS5920188Y2 (ja) ポンプ注液式液体容器
JPS6238593Y2 (ja)
JPH0425068Y2 (ja)
JPH0240919Y2 (ja)
JPS6238592Y2 (ja)
JPS6228269Y2 (ja)
JPH10276912A (ja) 電気保温ポット
JPH049970Y2 (ja)
JPS6327644Y2 (ja)
JPS6142511Y2 (ja)
JPH10286184A (ja) ポンプ注液式液体容器
KR200179503Y1 (ko) 간단한 조립구조를 가지는 보온병

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 9

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080402

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090402

Year of fee payment: 10

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees