JPH0974258A - プリント配線板の接続構造 - Google Patents

プリント配線板の接続構造

Info

Publication number
JPH0974258A
JPH0974258A JP22948995A JP22948995A JPH0974258A JP H0974258 A JPH0974258 A JP H0974258A JP 22948995 A JP22948995 A JP 22948995A JP 22948995 A JP22948995 A JP 22948995A JP H0974258 A JPH0974258 A JP H0974258A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wiring board
printed wiring
connection
terminals
terminal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP22948995A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3762461B2 (ja
Inventor
Tetsuo Hosokawa
哲生 細川
Hiromitsu Takao
博光 高尾
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Pentax Corp
Original Assignee
Asahi Kogaku Kogyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Asahi Kogaku Kogyo Co Ltd filed Critical Asahi Kogaku Kogyo Co Ltd
Priority to JP22948995A priority Critical patent/JP3762461B2/ja
Publication of JPH0974258A publication Critical patent/JPH0974258A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3762461B2 publication Critical patent/JP3762461B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/36Assembling printed circuits with other printed circuits
    • H05K3/361Assembling flexible printed circuits with other printed circuits
    • H05K3/363Assembling flexible printed circuits with other printed circuits by soldering
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/40Forming printed elements for providing electric connections to or between printed circuits
    • H05K3/403Edge contacts; Windows or holes in the substrate having plural connections on the walls thereof

Landscapes

  • Camera Bodies And Camera Details Or Accessories (AREA)
  • Combinations Of Printed Boards (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 小型化かつ低コストを実現するプリント配線
板の接続構造を提供すること。 【構成】 第1プリント配線板上の接続端子上に、第2
プリント配線板の端部端子を重ねて半田付けするプリン
ト配線板の接続構造において、第2プリント配線板の端
部端子の形状は、先端に向かうにつれて先細となるテー
パー形状とされ、かつ、このテーパー形状とされた端部
端子は、第1プリント配線板の接続端子上に重ねられた
状態において、その先端縁部と両側縁部が、該接続端子
上に表われる形状とされているプリント配線板の接続構
造。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、プリント配線板の
接続構造に関する。
【0002】
【従来技術およびその問題点】従来、ベースとなるプリ
ント配線板(ベース配線板)の接続ランド部上に、この
プリント配線板とは別体として設けられたフレキシブル
配線板(被接続配線板)の接続端部を半田付けによって
取り付ける接続構造が知られている。この従来の接続構
造の一例として、ベース配線板上の接続ランド部を、互
いに一定間隔をおいて並設した複数の接続端子とし、他
方被接続配線板の接続端部を、クシ歯形状に形成した複
数の端部端子とし、上記複数の端部端子の各々が上記複
数の接続端子の各々に対応するように接続ランド部上に
接続端部を重ね合わせ、各端部端子を対応する接続端子
上に半田付けして取り付けるものがある。
【0003】このようなプリント配線板の接続構造にお
いて、被接続配線板が、片面のみに配線パターンが形成
された片面フレキシブル配線板の場合、従来では、例え
ば各接続端子の幅を、対応する端部端子の幅よりも広く
することで、各端部端子が、対応する接続端子上に確実
に半田付けされるようにしていた。しかしながら、この
従来構造では、複数の接続端子の各々が幅広のために、
接続ランド部自体が大型化し、これに伴って対応する被
接続配線板の接続端部も大型化していた。この大型化を
避けるために、被接続配線板を、片面のみに配線パター
ンが形成された片面フレキシブル配線板とせず、少なく
とも接続端部の部分が両面パターンとされた両面フレキ
シブル配線板とする場合があった。この場合、互いに重
なり合わされた接続端子と端部端子の間に半田が流れ込
んで互いが良好に半田付けされる。しかしながら、被接
続配線板を両面フレキシブル配線板とするとコスト高に
なるという問題があった。
【0004】
【発明の目的】本発明は、以上の問題点に鑑みて成され
たもので、小型化かつ低コストを実現するプリント配線
板の接続構造を提供することを目的とする。
【0005】
【発明の概要】本発明は、第1プリント配線板上の接続
端子上に、第2プリント配線板の端部端子を重ねて半田
付けするプリント配線板の接続構造において、第2プリ
ント配線板の端部端子の形状は、先端に向かうにつれて
先細となるテーパー形状とされ、かつ、このテーパー形
状とされた端部端子は、第1プリント配線板の接続端子
上に重ねられた状態において、その先端縁部と両側縁部
が、該接続端子上に表われる形状とされていることを特
徴としている。
【0006】また本発明のプリント配線板は、先端に向
かうにつれて先細となる端部端子をクシ歯状に複数個備
えたことを特徴としている。
【0007】また本発明は、第1プリント配線板上の接
続端子上に、第2プリント配線板の端部端子を重ねて半
田付けするプリント配線板の接続構造において、第1プ
リント配線板の接続端子の形状は、先端に向かうにつれ
て先細となるテーパー形状とされ、かつ、このテーパー
形状とされた接続端子は、この接続端子上に第2プリン
ト配線板の端部端子が重ねられた状態において、この接
続端子上に該端部端子の先端縁部と両側縁部が表われる
形状とされていることを特徴としている。
【0008】
【発明の実施の形態】以下図面を参照して本発明を説明
する。図1及び図2は、本発明を適用したプリント配線
板の接続構造を示す実施例である。この実施例では、ベ
ースとなるプリント配線板(第1プリント配線板)10
の各接続端子13上に、このプリント配線板10とは別
体として設けられたプリント配線板(第2プリント配線
板)20の対応する端部端子22aが半田付けによって
接続される。
【0009】プリント配線板10は、所定の形状及び回
路パターンを有するフレキシブルプリント基板(FPC
基板:flexible printed circuit board) の一部を構成
するもので、ポリエステル樹脂やポリイミド樹脂等の可
撓性を有する絶縁体フィルムからなる基部11と、この
基部11に固定された、銅箔やアルミニウム箔等からな
る複数のプリント配線12を有している。複数のプリン
ト配線12は、プリント配線板10上に互いに平行に並
設されていて、各プリント配線12の端部は、所定の幅
1 とされた矩形の接続端子13として構成されてい
る。この接続端子13は、絶縁体の基部11片側の表面
(図1に表れている面)から露出されており、接続端子
13以外のプリント配線12部分は基部11に覆われて
いる。複数の接続端子13は、全体で接続ランド部14
を構成している。
【0010】他方、プリント配線板20は、プリント配
線板10と同様に、所定の形状及び回路パターンを有す
るフレキシブルプリント基板の一部を構成するもので、
ポリエステル樹脂やポリイミド樹脂等の可撓性を有する
絶縁体フィルムからなる基部21と、この基部21に固
定された、銅箔やアルミニウム箔等からなる複数のプリ
ント配線22を有している。プリント配線板20は、片
面(図1に表れている面)上のみに配線パターンが形成
された片面フレキシブル配線板である。
【0011】プリント配線板20は、幅w1 とされかつ
所定の長さを有する配線部20aと、この配線部20a
の端部に形成されかつ上記幅w1 より幅広の幅w2 とさ
れた配線端部20bを有している。複数のプリント配線
22は、配線部20aでは各々幅細とされかつ互いに密
に並設され、配線端部20bでは幅広とされて並設され
ている。
【0012】配線端部20bの端部は、図に示すように
クシ歯形状に形成され、このクシ歯の各歯がプリント配
線22の端部を有している。配線端部20bにおける複
数のプリント配線22の各端部は、絶縁体の基部21片
側の表面(図1に表れている面)から露出されて端部端
子22aとして構成され、この端部端子22a以外のプ
リント配線22部分は基部21に覆われている。複数の
端部端子22aは、全体で接続端部23を構成してい
る。
【0013】各端部端子22aは、配線端部20bと接
続する側の端部の幅h2 が接続端子13の幅h1 と同一
幅とされている。また各端部端子22aは、自由端部の
幅h3 が幅h2 よりも幅狭とされ、先端に向かうにつれ
て先細となるテーパー形状とされている。
【0014】以上の構成を有するプリント配線板10と
プリント配線板20の接続構造では、プリント配線板1
0の接続ランド部14にプリント配線板20の接続端部
23を取り付けるとき、図2に示すように各接続端子1
3上に、対応する端部端子22aが載せられた状態で互
いが半田付けされる。つまり、各端部端子22aは、対
応する接続端子13上に重ねられた状態において、その
先端縁部aと両側縁部b、cが該接続端子13上に表わ
れる形状とされており、よって、その先端縁部aと両側
縁部b、cとを、対応する接続端子13との半田付け縁
部としている。
【0015】図6及び図7は、プリント配線板20の各
端部端子22a’が先細のテーパー形状とされていない
従来例を示すものである。同図中、図1及び図2に示し
た本発明のプリント配線板10及びプリント配線板20
と同様の部分には同符号を付してある。図6及び図7で
のプリント配線板10は、図1及び図2のプリント基板
10と同じである。図6及び図7に示すように、接続端
部23’の各端部端子は、同図の上下方向に沿って同一
幅とされた端部端子22a’として構成されており、図
7に示すように、その先端縁部b’を、対応する接続端
子13との半田付け縁部としている。
【0016】この従来例では、各端部端子22a’が、
その先端縁部b’のみを半田付け縁部として対応する接
続端子13上に半田付けされるために、半田付け後、接
続端子13と端部端子22a’の接続状態が不安定であ
り、接続端子13上から端部端子22a’が外れ易いと
いう問題がある。これに対して、図2に示す本発明の接
続構造では、各端部端子22aが、先端縁部a及び両側
縁部b、cの3つの縁部を対応する接続端子13との半
田付け縁部として対応する接続端子13上に半田付けさ
れるために、接続端子13と端部端子22aの接続状態
が安定し、接続端子13上から端部端子22aが外れに
くいという利点がある。よって、図1及び図2に示す本
発明を適用したプリント配線板の接続構造では、プリン
ト配線板10の接続ランド部14を大型化することなく
接続ランド部14と接続端部23の良好な取り付けを実
現している。
【0017】上記本発明のプリント配線板の接続構造
を、例えばカメラの内部配線に応用することができる。
図3ないし図5は、この応用の一例である実施例を示し
ている。図3ないし図5中、図1及び図2での部材と実
質的に同様の部材には同一符号を付してある。
【0018】カメラ30は、カメラボディ31内におけ
る中央上部にペンタプリズム32を備えた一眼レフカメ
ラである。ペンタプリズム32の下方後部には撮影開口
33を備えたアパーチャ枠34が設けられ、このアパー
チャ枠34の前方には、カメラボディ31の前面に固定
されたレンズマウント環25が位置している。このレン
ズマウント環25には、着脱可能なレンズ鏡筒(図示せ
ず)が装着される。カメラボディ31内におけるアパー
チャ枠34の左右には、パトローネ室35とスプール室
36が形成されており、スプール室36内には回転駆動
されるスプール37が備わっている。スプール室36の
前方にはカメラ30のグリップ部38が形成されてお
り、このグリップ部38内には電池39と内蔵ストロボ
用の円筒形コンデンサ40が互いに隣接して配設されて
いる。
【0019】カメラボディ31内におけるアパーチャ枠
34の直前には、フォーカルプレーンシャッター43が
配設されている。このフォーカルプレーンシャッター4
3のスプール室36側の一側には、このフォーカルプレ
ーンシャッター43を駆動するシャッター駆動部43a
が固定されている。このシャッター駆動部43aの前面
に、該シャッター駆動部43aに電気的に接続されたシ
ャッター駆動用のサブプリント基板44が固定されてい
る。
【0020】カメラ30は、カメラボディ31内に2つ
のフレキシブルプリント基板即ちメインプリント基板5
0とサブプリント基板44を有している。これらメイン
プリント基板50とサブプリント基板44の夫々が、本
発明の接続構造を有する互いに接続されるフレキシブル
配線板を有している。
【0021】メインプリント基板50は、回路素子とし
てのLSI51が実装された中央回路基板部分50aを
有しており、この中央回路基板部分50aはペンタプリ
ズム32の上面に沿わせて固定されている。またメイン
プリント基板50は、中央回路基板部分50aの左右
に、カメラ30の左右方向に水平に延びる左側回路基板
部分50b及び右側回路基板部分50cを有している。
またメインプリント基板50は、中央回路基板部分50
aの一部から延びるフレキシブル配線板(第1プリント
配線板)52を有している。このフレキシブル配線板5
2の端部52aに、複数の接続端子13からなる接続ラ
ンド部14が形成されている。
【0022】他方、シャッター駆動部43aの前面に固
定されたサブプリント基板44上には所定の回路素子
(図示せず)が実装されており、またサブプリント基板
44上には、このサブプリント基板44とメインプリン
ト基板50とを電気的に接続するためのフレキシブル配
線板45の一端部45aが接続されている。このフレキ
シブル配線板45の他端部45bに、複数の端部端子2
2aからなる接続端部23が形成されている。この接続
端部23は、カメラボディ31内におけるペンタプリズ
ム32の直前にて接続ランド部14と接続されている。
【0023】図5に拡大して示すように、フレキシブル
配線板45とフレキシブル配線板52は、本発明を適用
した接続ランド部14と接続端部23を介して接続され
るので、プリント配線板52の接続ランド部14を大型
化することなく接続ランド部14と接続端部23の良好
な取り付けを実現している。つまり、この接続ランド部
14と接続端部23を介しての接続構造は、カメラボデ
ィ31内における回路配線のためのスペースを最小限と
してカメラボディ31の小型化実現に寄与している。
【0024】上記実施例は一眼レフカメラであるカメラ
30に関するものであるが、本発明は、他の構成を有す
る一眼レフカメラや、一眼レフカメラに限らずレンズシ
ャッター式カメラにも適用することができる。また本発
明は、カメラ以外の他の電子機器にも適用することがで
きる。
【0025】複数の接続端子や端部端子の数は、上記図
示実施例の数に限定されない。また接続端部の各端部端
子の形状は、図1及び図2に示す端部端子22aの形状
に限定されず、図8に示すように端部端子の先端が丸み
を帯びたテーパー形状としてもよい。
【0026】また、第2プリント配線板の各端部端子を
先細のテーパー形状にする代わりに、例えば図9に示す
ように、第1プリント配線板であるプリント配線板10
の接続ランド部を、先端に向かうにつれて先細となる接
続端子13’を複数有する接続ランド部14’としても
よい。接続端子13’の先端の幅h4 は、図9の上下方
向に沿って同一幅に形成された端部端子22a’の幅h
5 と同一幅であり、接続端子13’の先端とは逆側の端
部の幅h6 は、幅h4 よりも幅広とされている。したが
って、テーパー形状とされた各接続端子13’は、この
接続端子13’上に、対応する端部端子22a’が重ね
られた状態において、この接続端子13’上に該端部端
子22a’の先端縁部a’と両側縁部b’、c’が表わ
れる形状とされている。この構成によっても、図1及び
図2に示した接続構造と同様に、各端部端子22’が、
対応する接続端子13’上に良好に半田付けされる。
【0027】
【発明の効果】以上のように、本発明のプリント配線板
の接続構造によれば、第2プリント配線板の端部端子の
部分の両面配線化等を行うことなく、接続ランド部と接
続部を良好な状態で取り付けられるので、小型化かつ低
コストであるプリント配線板の接続構造を提供すること
ができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明を適用したプリント配線板の接続前の状
態を示す平面図である。
【図2】図1におけるプリント配線板の接続後の状態を
示す平面図である。
【図3】本発明のプリント配線板の接続構造を適用した
カメラの要部を示す正面図である。
【図4】図3に示すカメラを上方から視た同要部を示す
上面図である。
【図5】図3及び図4に示すカメラの要部を拡大して示
す正面図である。
【図6】好ましくない構造を有するプリント配線板の接
続前の状態を示す平面図である。
【図7】図6におけるプリント配線板の接続後の状態を
示す平面図である。
【図8】第2プリント配線板の他の実施例を示す平面図
である。
【図9】本発明を適用したプリント配線板の接続構造の
他の実施例を示す平面図である。
【符号の説明】 10 プリント配線板(第1プリント配線板) 11 基部 12 プリント配線 13 接続端子 14 接続ランド部 20 プリント配線板(第2プリント配線板) 20a 配線部 20b 配線端部 21 基部 22 プリント配線 22a 端部端子 23 接続端部 30 カメラ 32 ペンタプリズム 44 サブプリント基板 45 フレキシブル配線板(第2プリント配線板) 50 メインプリント基板 52 フレキシブル配線板(第1プリント配線板)

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 第1プリント配線板上の接続端子上に、
    第2プリント配線板の端部端子を重ねて半田付けするプ
    リント配線板の接続構造において、 第2プリント配線板の端部端子の形状は、先端に向かう
    につれて先細となるテーパー形状とされ、 かつ、このテーパー形状とされた端部端子は、第1プリ
    ント配線板の接続端子上に重ねられた状態において、そ
    の先端縁部と両側縁部が、該接続端子上に表われる形状
    とされていることを特徴とするプリント配線板の接続構
    造。
  2. 【請求項2】 請求項1において、第1プリント配線板
    上の接続端子は、複数の接続端子として第1プリント配
    線板上に並設され、 第2プリント配線板の端部端子は、上記複数の接続端子
    に対応する複数の端部端子として設けられ、 かつ、この複数の端部端子は、第2プリント配線板の端
    部にクシ歯形状に形成され、この複数の端部端子の各々
    が、先端に向かうにつれて先細となるテーパー形状とさ
    れているプリント配線板の接続構造。
  3. 【請求項3】 請求項1または2において、第2プリン
    ト配線板は、第1プリント配線板上に重ね合わせる面と
    は逆の面のみに配線パターンが形成された片面プリント
    配線板であるプリント配線板の接続構造。
  4. 【請求項4】 請求項1ないし3のいずれか1項におい
    て、第2プリント配線板は、フレキシブル配線板である
    プリント配線板の接続構造。
  5. 【請求項5】 請求項1ないし4のいずれか1項におい
    て、第1プリント配線板及び第2プリント配線板は、カ
    メラ内部の配線に用いられるプリント配線板の接続構
    造。
  6. 【請求項6】 先端に向かうにつれて先細となる端部端
    子をクシ歯状に複数個備えたことを特徴とするプリント
    配線板。
  7. 【請求項7】 請求項6において、プリント配線板は、
    片面のみに配線パターンが形成されたプリント配線板。
  8. 【請求項8】 第1プリント配線板上の接続端子上に、
    第2プリント配線板の端部端子を重ねて半田付けするプ
    リント配線板の接続構造において、 第1プリント配線板の接続端子の形状は、先端に向かう
    につれて先細となるテーパー形状とされ、 かつ、このテーパー形状とされた接続端子は、この接続
    端子上に第2プリント配線板の端部端子が重ねられた状
    態において、この接続端子上に該端部端子の先端縁部と
    両側縁部が表われる形状とされていることを特徴とする
    プリント配線板の接続構造。
JP22948995A 1995-09-06 1995-09-06 プリント配線板の接続構造 Expired - Fee Related JP3762461B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22948995A JP3762461B2 (ja) 1995-09-06 1995-09-06 プリント配線板の接続構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22948995A JP3762461B2 (ja) 1995-09-06 1995-09-06 プリント配線板の接続構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0974258A true JPH0974258A (ja) 1997-03-18
JP3762461B2 JP3762461B2 (ja) 2006-04-05

Family

ID=16892973

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22948995A Expired - Fee Related JP3762461B2 (ja) 1995-09-06 1995-09-06 プリント配線板の接続構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3762461B2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005216915A (ja) * 2004-01-27 2005-08-11 Seiko Epson Corp 実装構造体、実装構造体の製造方法、電気光学装置および電子機器
JP2008041990A (ja) * 2006-08-08 2008-02-21 Fujikura Ltd フレキシブル配線基板間の接続構造、フレキシブル配線基板間の接続方法及びフレキシブル配線基板
WO2008023405A1 (fr) * 2006-08-22 2008-02-28 Pioneer Corporation Carte imprimée souple
JP2014186428A (ja) * 2013-03-22 2014-10-02 Gunze Ltd タッチパネル装置
JP2016057567A (ja) * 2014-09-12 2016-04-21 日本オクラロ株式会社 光モジュール、光送受信モジュール、及びフレキシブル基板

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005216915A (ja) * 2004-01-27 2005-08-11 Seiko Epson Corp 実装構造体、実装構造体の製造方法、電気光学装置および電子機器
JP2008041990A (ja) * 2006-08-08 2008-02-21 Fujikura Ltd フレキシブル配線基板間の接続構造、フレキシブル配線基板間の接続方法及びフレキシブル配線基板
WO2008023405A1 (fr) * 2006-08-22 2008-02-28 Pioneer Corporation Carte imprimée souple
JP2014186428A (ja) * 2013-03-22 2014-10-02 Gunze Ltd タッチパネル装置
JP2016057567A (ja) * 2014-09-12 2016-04-21 日本オクラロ株式会社 光モジュール、光送受信モジュール、及びフレキシブル基板

Also Published As

Publication number Publication date
JP3762461B2 (ja) 2006-04-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6842585B2 (en) Camera
JP3435245B2 (ja) フレキシブルプリント配線板
EP0065425A2 (en) Hybrid integrated circuit component and printed circuit board mounting said component
JP3762461B2 (ja) プリント配線板の接続構造
JP2512828B2 (ja) チップ部品の実装方法
JP3793454B2 (ja) 撮像素子パッケージユニット
JP3262151B2 (ja) フレキシブルプリント基板
JP6750862B2 (ja) 撮像素子およびその実装基板
KR200343240Y1 (ko) 카메라의 프린트 기판 연결구조
JPS6141083Y2 (ja)
JPH0636634Y2 (ja) レンズ鏡筒
JP2001217024A (ja) 基板装置とそれを有する機器とカメラ
JP2569214Y2 (ja) フレキシブル基板の固定機構
JPH09205261A (ja) フレキシブルプリント基板
JP2006147886A (ja) 実装基板ユニット及びカメラモジュール
JP2002258374A (ja) カメラ、及びその製造方法
JP2002365706A (ja) カメラ内部における回路基板のレイアウト
JPH09148692A (ja) フレキシブルプリント基板
JP2004020609A (ja) カメラ
JPH09211625A (ja) カメラ用フレキシブル回路基板のフォーミング方法
JP2004253664A (ja) カメラ用制御回路基板
JP2005259838A (ja) プリント基板の接続機構及びプリント基板の接続方法
JPH09197523A (ja) カメラ
JPH0980600A (ja) カメラの電気部品実装構造
JPH0443333A (ja) カメラのフレキシブルプリント配線板

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050921

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20051004

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20051205

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060104

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060113

R150 Certificate of patent (=grant) or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090120

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100120

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100120

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110120

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120120

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120120

Year of fee payment: 6

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120120

Year of fee payment: 6

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120120

Year of fee payment: 6

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130120

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140120

Year of fee payment: 8

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees