JPH0972197A - シールドトンネル覆工方法及びシールドトンネル覆工構造 - Google Patents

シールドトンネル覆工方法及びシールドトンネル覆工構造

Info

Publication number
JPH0972197A
JPH0972197A JP7229976A JP22997695A JPH0972197A JP H0972197 A JPH0972197 A JP H0972197A JP 7229976 A JP7229976 A JP 7229976A JP 22997695 A JP22997695 A JP 22997695A JP H0972197 A JPH0972197 A JP H0972197A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shield tunnel
lining
water
tunnel
segment
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7229976A
Other languages
English (en)
Inventor
Kenji Kuraishi
謙司 倉石
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shimizu Construction Co Ltd
Shimizu Corp
Original Assignee
Shimizu Construction Co Ltd
Shimizu Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shimizu Construction Co Ltd, Shimizu Corp filed Critical Shimizu Construction Co Ltd
Priority to JP7229976A priority Critical patent/JPH0972197A/ja
Publication of JPH0972197A publication Critical patent/JPH0972197A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Lining And Supports For Tunnels (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】二次覆工を不要として耐震性の向上したシール
ドトンネルを提供する。 【解決手段】シールドトンネルの一次覆工を構成する多
数のセグメント同士の継ぎ手目地のセグメント内表面に
添って帯状の導水材を張り付けてシールドトンネル内壁
に連続導水路を形成し、次いで該導水路部分を含めた一
次覆工内表面に樹脂吹付層、好ましくはポリウレタン樹
脂吹付層を塗布施工すると共に排水路をシールドトンネ
ルの内底部に形成して、二次覆工を不要とする。該導水
路部分を含めた一次覆工内表面には、プライマーを塗布
して、一次覆工のセグメントと樹脂吹付層との接合性を
強固なものとすることが好ましい。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明はシールドトンネル工
法及びシールドトンネル覆工構造に関し、特に二次覆工
を不要としたシールドトンネル覆工方法及びシールドト
ンネル覆工構造に関する。
【0002】
【従来の技術及び発明が解決しようとする課題】シール
ドトンネル覆工方法は、シールドと呼ばれる鋼製の筒を
地中に押し込みながら、その保持のもとで掘削、推進、
覆工、裏込め注入などの作業を行う工法で、トンネル内
面の覆工にはセグメントと呼ばれる鋼製やコンクリート
製の多数の覆工材料を組み立てて行うものである。覆工
は、通常一次覆工としての多数のセグメントと、さらに
その内表面に積層形成される二次覆工としての場所打ち
コンクリートとで構成される。また、シールドトンネル
内の侵水水圧が比較的高く、しかもトンネル内の完全防
水が必要な場合には、図3にシールドトンネル覆工の斜
視図を示すごとく、不織布付きの防水シート3を一次覆
工のセグメント1の内側全面に展張した後、そのシート
3の押さえとして更にその内表面に二次覆工2を施工す
ることも行われている。
【0003】シールドトンネル内壁面の多数のセグメン
トで構成される一次覆工は、トンネルの軸方向にセグメ
ント幅(1m程度)毎に各セグメントをその継ぎ手部同
士でボルトで繋いだ柔軟な構造であり、地震時には周辺
地盤とトンネルが同様の動きをするため、耐震性に優れ
た構造である。しかしながら、更にその内表面に二次覆
工(コンクリート覆工)を施工する際には、1回毎に1
0〜30m区間のコンクリートを現場打設するため、地
震時においてはその外面側の一次覆工の自由な動きを拘
束することとなるばかりでなく、打ち継ぎ目が不均質と
なるため、その部分に地震時の歪みが集中し、一次覆工
の目開きも特定のセグメントの継ぎ手に集中することと
なり、このためセグメントのひび割れや漏水を引き起こ
す原因となる可能性がある。したがって、トンネルの耐
震対策上は、基本的には二次覆工がないほうが望まし
い。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明は、前記従来技術
の問題点を解決し、二次覆工を不要とし、かつ耐震性に
優れたシールドトンネルの構築を可能とするシールドト
ンネル覆工方法及びシールドトンネル覆工構造を提供す
るものである。すなわち本発明は、(1)シールドトン
ネルの一次覆工を構成する多数のセグメント同士の継ぎ
手目地のセグメント内表面に添って帯状の導水材を張り
付けてシールドトンネル内壁に連続導水路を形成し、次
いで該連続導水路部分を含めた一次覆工内表面に樹脂吹
付層を塗布施工すると共に排水路をシールドトンネルの
内底部に形成し、二次覆工を不要としたことを特徴とす
るシールドトンネル覆工方法、及び(2)シールドトン
ネルの一次覆工を構成する多数のセグメント導水の継ぎ
手目地のセグメント内表面に添って帯状の導水材が張り
付けられ、シールドトンネル内壁に連続導水路が形成さ
れ、その導水路部分を含めた一次覆工内表面に樹脂吹付
層が形成されると共に排水路がシールドトンネル内底部
に形成されてなることを特徴とするシールドトンネル覆
工構造、である。上記本発明においては、導水路部分を
含めた一次覆工内表面に、プライマーを塗布して、一次
覆工のセグメントと樹脂吹付層との接合性を強固なもの
とすることが好ましい。なお、樹脂吹付層はポリウレタ
ン樹脂であることが好ましい。導水材としては、円形断
面、半円形断面、矩形断面、コ字形断面、L字形断面、
半円弧形断面等の長尺の棒状体や板状体等を用いること
ができる。その素材には、緻密質の金属材料、プラスチ
ック材料のほか、不織布、メッシュシート等の網状材
料、多孔質材料、表面に多数の凹凸部が形成された緻密
質材料等を用いることができる。それらの導水材をセグ
メント同士の継ぎ手目地の内表面に添って張り付けて、
セグメントの内表面に縦横に連続した連続導水路とする
ことにより、地中からトンネル壁内に浸出してくる水
を、同連続導水路を流路として役立て、移動・流下させ
て排水路に導いて排水させるものである。
【0005】
【発明の実施の形態】次に本発明の実施例を図面に基づ
いて説明する。図1は本発明に係るシールドトンネルの
断面図、図2はシールドトンネル覆工の一部側面図であ
り、図中、1は一次覆工(セグメント),2は二次覆
工,3は不織布付き防水シート,4は導水路,5はボル
トボックス,6はインバート,7は排水路,8は樹脂吹
付層を示す。この場合、一次覆工は通常のセグメントで
もよいが、セグメントの内表面の目地部の縁に添って、
帯状の導水材をはめ込んで張り付けるための溝部を形成
すべく、端部を切り欠いて断面L字状あるいはJ字状の
段部を形設しておくことが好ましい。これにより、帯状
の導水材によって形成される連続導水路をトンネル内壁
面に不必要に突出させることを避けることができる。ま
ず、一次覆工を構成する多数のセグメント1同士の継ぎ
手目地のセグメント内表面に添って帯状の導水材4を張
り付け、シールドトンネル内壁に縦横に連続した連続導
水路を形成する(長ボルトタイプでボルトボックスが継
ぎ手位置から離れている場合は、ここも導水材で連続さ
せて結ぶ)。次に、導水材4の部分も含む一次覆工1の
内表面に樹脂吹き付け防水層を施工して樹脂吹付層8を
形成し、トンネル内面の止水を行う。この場合、一次覆
工1の内面はシールドトンネルの内下底部のトンネルイ
ンバート部6に設けられる排水路7以外は全て樹脂吹付
層8で覆われ、防水される。したがって、シールドトン
ネル内底部の排水路7には、地中からトンネル壁内に侵
出してくる水が前記連続形成された導水路4内を伏流水
のごとく移動して流下して集水される。なお、吹き付け
防水層(樹脂吹付層)8の施工の前に、プライマー(下
地剤)を一次覆工1内面に塗布しておくことにより一次
覆工1との十分な接着性が確保される。樹脂吹付層8
は、ポリウレタン系の材質が好ましく、その劣化に寄与
する紫外線はトンネル内には届かないため、耐久性も十
分に保証されることとなる。
【0006】特に反応硬化により弾性的な固体樹脂を生
成する2液混合型のポリウレタンプレポリマーを使用
し、速やかに反応させることが好ましい。この種の2液
混合型ポリウレタンプレポリマー液の組成としては、以
下のごときものが挙げられ、これらを混合しながら吹き
付け施工する。 A液:イソシアネート成分を主材とする防水剤 B液:硬化剤(製品名「スーパークイックスプレー」三
井東圧化学社製) 例えば、吹き付け施工に際して、上記A液とB液、容積
比100:100(重量比109:102)とを混合し
ながら、素早く一次覆工セグメント表面に吹き付ける。
吹き付けは、浸水圧にもよるが、通常10kgf/cm
程度の作用水圧であれば厚さ約3mm程度以上となる
まで行う。この吹き付け層(樹脂吹付層)は、30分後
に殆ど反応硬化する。
【0007】樹脂吹付材(防水材)としては、上記ポリ
ウレタン樹脂の外に、従来より屋上、プール、共同廊下
・バルコニー、駐車場、半地下構造物外防水等に使用さ
れている防水材料を用いることができる。防水材料とし
ては、例えば、製品名「リムスプレーF−1000」や
「リムスプレーF−2500」(いずれも、三井東圧化
学株式会社製)が用いられる。
【0008】ここで本発明実施例の留意点、有利点等に
ついて、更に詳述する。 [本発明方法の施工手順について] (1)セグメント(一次覆工)表面に水分が存在する
と、その表面に積層すべき樹脂吹付層の接着性を低下さ
せることとなるので、一次覆工のクラック等による漏水
がひどい箇所に対しては、予め止水用樹脂の注入等で漏
水を抑えておく。また、下地表面の油脂等の汚れは事前
に除去しておく。 (2)ボルトボックス等のセグメント内面の切り欠き部
については、モルタルもしくは、エポキシ系の材料を詰
め、セグメント内面を平滑面にしておく。 (3)一次覆工の多数のセグメント同士の継ぎ手目地の
内表面に添って帯状の導水材(例えば、板状体よりなる
集水材や排水材、網状体や不織布体よりなる帯状の導水
材等)を縦横に張り付け、そうして形成された導水材が
導水路を構成する。これにより、トンネル内壁からの侵
水をシールドトンネル内底部のインバートに設けた排水
路へ集水する。このとき、立体空隙構造体の導水材は、
樹脂吹付層(吹き付け防水層)の付着性向上及び浸透に
よる排水性能の低下を防ぐため、細かいメッシュの布状
の透水フィルタ又はポリプロピレン製の不織布等で導水
材周面全体に巻き付けるようにして包被された材料とす
ることが好ましい。 (4)セグメント内面及び導水材表面にプライマー(プ
ライマーとしては溶剤系のもの又は水系エマルジョンタ
イプのもの)が使用される。溶剤系のものとしては、例
えば商品名「サンPC」(三井東圧化学株式会社製)、
水系エマルジョンタイプのものとしては、商品名「スト
ラクトボンド」(三井東圧化学株式会社製)が挙げられ
る。 (5)トンネル内壁全周表面の前記(4)のプライマー
面上に、前記樹脂吹付層(防水層)の塗布施工を行う。
吹き付け層の厚さは3mm程度以上が好ましい。
【0009】[トンネルの耐震性向上について]ところ
で、前記のごとく、シールドトンネルの一次覆工(セグ
メント)は、トンネルの軸方向にセグメント幅(例えば
1m程度)毎にボルトでつながれた柔軟な構造である
が、その上に二次覆工を行うと、一次覆工の地震時の自
由な動きを拘束することとなるばかりでなく、打ち継ぎ
目が不均質となるため、この部分に地震時の歪みが集中
し、一次覆工の目開きも特定の継ぎ手に集中することと
なり、セグメントのひび割れや二次覆工の破壊に伴う防
水層の破損により漏水の原因となる可能性がある。よっ
て、トンネルの耐震上は、二次覆工がないほうが望まし
いが、本発明では一次覆工内表面に樹脂吹付層(防水
層)を形成することにより、二次覆工コンクリートの形
成施工を省略したため、本発明に係るシールドトンネル
は耐震上も優れた構造となる。なお、本発明の実施例の
ポリウレタン樹脂系樹脂吹付層(防水層)は300%以
上の伸び性能を有しており、地震時におけるトンネルの
変形に対しても十分な追従性があるため、地震発生後
に、仮に一次覆工の継ぎ手部の目開き発生やひび割れが
生じても破損することがないため、止水性が低下するこ
とはない。
【0010】[止水方法について]シールドトンネル壁
からの侵水水圧が高い場合であっても、上記に説明した
方法による導水路とその表面を覆う樹脂吹付層の組合わ
せ構成により、作用水圧10kgf/cm程度までの
止水が可能となる。この際、前記のごとく、地中からの
セグメント同士の継ぎ手目地部に侵水が生じる場合には
導水路内を流下して、下方の排水路へ集水される。な
お、侵水水圧が低い場合には、樹脂吹付層(防水層)と
一次覆工の密着のみに完全に止水することが可能となる
ため、一次覆工施工後に漏水の処理を行い、ボルトボッ
クスの填充等一次覆工内面の平滑化を行った後に樹脂吹
付層を設けることのみで、導水路を不要となし、かつ二
次覆工をも不要となし得る。
【0011】本発明により上記のごとく、一次覆工内表
面の樹脂吹付層(防水層)材料にポリウレタン樹脂を採
用し、その吹き付けにより厚さ3mm程度の防水膜を形
成することによって、以下のような利点が挙げられる。 (1)樹脂吹付層は、力学的性能が高いのでシールドト
ンネルの一般的な使用では、更に保護層を設ける必要が
ない。 (2)プライマー防水膜と樹脂吹付層との積層部は強固
に一体化されるので、水密性が高く、よって耐高水圧の
防水性が得られる。 (4)樹脂吹付層の形成は、吹き付け工法であるため導
水路を形成したシールドトンネル内壁の複雑な形状の凹
凸面でも切れ目のない防水層の形成が可能となる。 (5)樹脂吹付材料のポリウレタンプレポリマーは急速
硬化性であるため、シールドトンネル天井面への防水層
の形成施工が容易である。 (6)地下空間における溶剤公害の少ない施工が可能で
ある。 (7)急速施工と省力化が可能である。
【0012】[防水性能]上記ポリウレタン樹脂吹付層
(防水層)は、厚さ3mmで10kgf/cm以上の
止水性がある。 [強度特性]上記ポリウレタン樹脂吹付層は、20℃の
状態で、引張り強度135kgf/cm、引裂強度6
4kgf/cm程度の強度が確認されている。また、
引張破断時の伸び率は300%程度であり、地震発生時
等におけるトンネルの変形に十分追従できる。 [耐久性]ポリウレタン樹脂吹付材料の劣化は、主に紫
外線やオゾンにより引き起こされるが、トンネル内での
使用では紫外線が進入しないので非常に有利である。2
000時間の促進暴露試験によると、1年間の平均断面
積損失厚さは、0.017mm程度である。 [耐熱性及び燃焼性]上記樹脂吹付層(防水膜)単体
を、80℃の高温室に168時間放置した後にも強度特
性はほとんど変化しない。短期的な耐熱性は、120℃
程度である。上記ポリウレタン樹脂吹付層は、石油4類
に属し難燃性に分類され、膜面温度が250℃程度で発
火するが、熱源が除去されると自己消火する性質があ
る。ガスバーナーの火炎を30秒間当てて燃焼した場合
の膜厚損失は0.8mm程度である。
【0013】[化学的抵抗性]上記ポリウレタン樹脂吹
付層に対して、(1)アルカリ処理(NaOH 0.1
%水溶液にCa(OH)を飽和させた20℃の溶液に
168時間浸漬処理)、(2)酸処理(HSO2%
水溶液に168時間浸漬処理)したところ、引張り強
度、引張破断時の伸び率は10〜15%低下する程度で
あり、シールドトンネル設計上の不都合はない。 [樹脂吹付層の接着性]適当なプライマー(下地剤)を
使用した場合、20℃で鋼板に対する樹脂吹付層の引張
り強度は、50kgf/cm以上、コンクリートに対
する樹脂吹付層の引張り強度は、40kgf/cm
上であることが確認されている。なお、下地面の鋼板又
はコンクリート表面が水で濡れている場合には、樹脂吹
付層の引張り強度が低下するので予め水を除去してプラ
イマー処理を行い、その上にポリウレタン樹脂吹付層の
吹付施工を行う。
【0014】
【発明の効果】上記本発明にしたがい、(1)シールド
トンネルのトンネル覆工の防水を、連続導水路と樹脂吹
付層との組み合わせにより構成することにより、トンネ
ル内の二次覆工を廃止することができる。その結果、二
次覆工の厚さ分が削減されるため、シールドマシンによ
る掘削トンネル断面の縮小化を図ることができる。特に
少なくともアーチ部の二次覆工が全く不要となるため、
要掘削トンネル断面の縮小が可能となる。 (2)二次覆工ばかりでなく、シールドマシン製作、掘
削量、残土処分に要する工期、工費の削減が図れる。ま
た、掘削土量、残土処分量を減ずることで環境への影響
も抑えることができる。 (3)トンネル断面が縮小できるため、シールドマシン
本体、掘削量、残土処分を含め、大幅なコストダウンが
期待でき、かつ工期についても短縮できる。 (4)二次覆工はトンネルの剛性を増すため、地震時に
トンネルの自由な動きを拘束し、トンネル本体の耐震性
を悪化させるが、二次覆工を省略したことにより耐震性
を向上することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係るシールドトンネルの断面図。
【図2】本発明に係るシールドトンネル覆工の一部側面
図。
【図3】従来のシールドトンネル覆工の斜視図。
【符号の説明】 1:一次覆工(セグメント), 2:二次覆工,
3:不織布付き防水シート, 4:導水路,
5:ボルトボックス, 6:インバー
ト,7:排水路, 8:樹脂吹
付層

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】シールドトンネルの一次覆工を構成する多
    数のセグメント同士の継ぎ手目地のセグメント内表面に
    添って帯状の導水材を張り付けてシールドトンネル内壁
    に連続導水路を形成し、次いで該連続導水路部分を含め
    た一次覆工内表面に樹脂吹付層を塗布施工すると共に排
    水路をシールドトンネルの内底部に形成し、二次覆工を
    不要としたことを特徴とするシールドトンネル覆工方
    法。
  2. 【請求項2】シールドトンネルの一次覆工を構成する多
    数のセグメント同士の継ぎ手目地のセグメント内表面に
    添って帯状の導水材を張り付けてシールドトンネル内壁
    に連続導水路を形成し、次いで該導水路部分を含めた一
    次覆工内表面にプライマー塗布処理を施して、同プライ
    マー上に樹脂吹付層を塗布施工することを特徴とする請
    求項1記載のシールドトンネル覆工方法。
  3. 【請求項3】樹脂吹付層がポリウレタン樹脂であること
    を特徴とする請求項1又は2記載のシールドトンネル覆
    工方法。
  4. 【請求項4】シールドトンネルの一次覆工を構成する多
    数のセグメント導水の継ぎ手目地のセグメント内表面に
    添って帯状の導水材が張り付けられ、シールドトンネル
    内壁に連続導水路が形成され、その導水路部分を含めた
    一次覆工内表面に樹脂吹付層が形成されると共に排水路
    がシールドトンネル内底部に形成されてなることを特徴
    とするシールドトンネル覆工構造。
JP7229976A 1995-09-07 1995-09-07 シールドトンネル覆工方法及びシールドトンネル覆工構造 Pending JPH0972197A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7229976A JPH0972197A (ja) 1995-09-07 1995-09-07 シールドトンネル覆工方法及びシールドトンネル覆工構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7229976A JPH0972197A (ja) 1995-09-07 1995-09-07 シールドトンネル覆工方法及びシールドトンネル覆工構造

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0972197A true JPH0972197A (ja) 1997-03-18

Family

ID=16900661

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7229976A Pending JPH0972197A (ja) 1995-09-07 1995-09-07 シールドトンネル覆工方法及びシールドトンネル覆工構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0972197A (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011001763A (ja) * 2009-06-19 2011-01-06 Daiho Constr Co Ltd トンネル
WO2012077941A2 (ko) * 2010-12-07 2012-06-14 한국건설기술연구원 실드터널 라이닝 배수시스템 및 이를 이용한 실드터널 시공방법
JP2014234462A (ja) * 2013-06-03 2014-12-15 セメダイン株式会社 構造物表層用プライマー、トンネル覆工セグメント、トンネル、及びトンネル覆工セグメントの製造方法
JP2015040403A (ja) * 2013-08-21 2015-03-02 パル・ユニット株式会社 トンネルの漏水処理方法
CN105736020A (zh) * 2016-04-18 2016-07-06 同济大学 一种山岭隧道衬砌防水层施工装置与方法
CN107355234A (zh) * 2017-09-10 2017-11-17 沈阳建筑大学 防渗防腐耐久性合流调蓄型深层隧道
JP2018204249A (ja) * 2017-06-01 2018-12-27 大成建設株式会社 トンネル内での清濁分離排水構造
CN111156037A (zh) * 2020-02-10 2020-05-15 四川省交通勘察设计研究院有限公司 一种可集中处理隧道大规模渗水的施工结构及方法

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011001763A (ja) * 2009-06-19 2011-01-06 Daiho Constr Co Ltd トンネル
WO2012077941A2 (ko) * 2010-12-07 2012-06-14 한국건설기술연구원 실드터널 라이닝 배수시스템 및 이를 이용한 실드터널 시공방법
WO2012077941A3 (ko) * 2010-12-07 2012-10-11 한국건설기술연구원 실드터널 라이닝 배수시스템 및 이를 이용한 실드터널 시공방법
JP2014234462A (ja) * 2013-06-03 2014-12-15 セメダイン株式会社 構造物表層用プライマー、トンネル覆工セグメント、トンネル、及びトンネル覆工セグメントの製造方法
JP2015040403A (ja) * 2013-08-21 2015-03-02 パル・ユニット株式会社 トンネルの漏水処理方法
CN105736020A (zh) * 2016-04-18 2016-07-06 同济大学 一种山岭隧道衬砌防水层施工装置与方法
CN105736020B (zh) * 2016-04-18 2018-04-03 同济大学 一种山岭隧道衬砌防水层施工装置与方法
JP2018204249A (ja) * 2017-06-01 2018-12-27 大成建設株式会社 トンネル内での清濁分離排水構造
CN107355234A (zh) * 2017-09-10 2017-11-17 沈阳建筑大学 防渗防腐耐久性合流调蓄型深层隧道
CN107355234B (zh) * 2017-09-10 2023-06-06 沈阳建筑大学 防渗防腐耐久性合流调蓄型深层隧道
CN111156037A (zh) * 2020-02-10 2020-05-15 四川省交通勘察设计研究院有限公司 一种可集中处理隧道大规模渗水的施工结构及方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3823029B2 (ja) 鋼製矢板継手部の止水構造及び遮水護岸構造と構築方法
CN105297743B (zh) 一种地连墙缺陷渗漏止排水结构及其施工方法
CN108842817A (zh) 一种地铁车站预铺防水卷材结构及其施工工艺
JPH0972197A (ja) シールドトンネル覆工方法及びシールドトンネル覆工構造
JP3753729B1 (ja) トンネル防水構造
KR20060134754A (ko) 부분 도막방수 터널 및 그 시공방법
KR102103978B1 (ko) 공동구용 수직구 접속부 보강 차수 구조
CN114182901B (zh) 一种伸缩缝防水修缮施工方法及其修缮结构
CN109779287A (zh) 微膨胀防水乳胶施工工艺
KR100411990B1 (ko) 공간이 협소한 지하구조물 외방수방법
TW451019B (en) Water-proof and damp-proof method for basement side wall
KR101616299B1 (ko) 터널용 방수 시트 및 이를 적용한 터널
CN1047225C (zh) 全封闭型洞室内防漏法
CN210660137U (zh) 一种盾构端头环梁与管片接缝处渗漏维修结构
CN111255480A (zh) 一种用于隧道的衬砌结构、施工方法以及隧道
JP7061931B2 (ja) トンネル接続部の止水構造とその施工方法
CN207469477U (zh) 具有防水变形缝的建筑墙及建筑
CN207469476U (zh) 含变形缝的防水建筑墙及建筑
JP3664166B2 (ja) 鋼製壁の製造方法
DE102015112591A1 (de) Dichtungsbahn, Verfahren zur Herstellung derselben und Verfahren zur Herstellung von gegen Wasser abgedichteten Oberflächen aus Materialien auf Zementbasis
CN221052888U (zh) 一种卫生间渗水少拆维修结构
CN216714414U (zh) 一种用于隧道的层级式防水排水结构
CN219033650U (zh) 一种具有防水功能的装配式墙体
CN116876572A (zh) 地下室与地下室出入口连接处墙体防水构造及其施工方法
CN220748292U (zh) 一种适用于隧道的排水结构