JPH0970116A - 送電線の端部構造及びその形成方法 - Google Patents

送電線の端部構造及びその形成方法

Info

Publication number
JPH0970116A
JPH0970116A JP22177895A JP22177895A JPH0970116A JP H0970116 A JPH0970116 A JP H0970116A JP 22177895 A JP22177895 A JP 22177895A JP 22177895 A JP22177895 A JP 22177895A JP H0970116 A JPH0970116 A JP H0970116A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transmission line
wire rope
power transmission
wire
aluminum
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP22177895A
Other languages
English (en)
Inventor
Akio Matsumoto
昭男 松本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Densetsu Co Ltd
Original Assignee
Sumitomo Densetsu Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Densetsu Co Ltd filed Critical Sumitomo Densetsu Co Ltd
Priority to JP22177895A priority Critical patent/JPH0970116A/ja
Publication of JPH0970116A publication Critical patent/JPH0970116A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electric Cable Installation (AREA)
  • Cable Accessories (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 特別なクランプを用いることなく、容易にか
つ安価に送電線の先端部にアイ部を形成することであ
る。 【解決手段】 ワイヤロープ12を屈曲させてその両端
部を揃え、その両端部により送電線11の先端部を挟
み、ワイヤロープの両端部及び送電線の先端部のまわり
にアルミ素管14を被せ、アルミ素管14の外面をかし
めることによって、ワイヤロープの素線を送電線11の
先端部の周囲に圧接させる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、ACSR(鋼心
アルミより線)、TACSR(鋼心耐熱アルミより
線)、IACSR(鋼心イ号アルミ合金より線)、HD
CC(架空送電線用硬銅より線)等の送電線を延線する
際、その送電線先端の仮接続や送電線相互の仮接続のた
めの処理を施した送電線の端部構造に関する。
【0002】
【従来の技術】延線中の送電線先端の仮接続や電線相互
の仮接続を行うため、従来から延線クランプが用いられ
ている。その延線クランプとして例えば、図4に示すく
さび型延線クランプ2や図5に示す圧縮型延線クランプ
3が知られている。
【0003】図4の延線クランプ2は、送電線21の先
端部をくさび22によって固定して延線に用いるもので
あり、図5の延線クランプ3は、送電線31の先端部の
うち鋼線の部分を鋼線圧縮部32に挿入してかしめるこ
とにより固定し、また、アルミ線の部分をアルミ線圧縮
部33に挿入してかしめることにより固定して延線に用
いるものである。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、これら
の延線クランプは、いずれも接続する送電線の径に合っ
た電線挿入口を有するクランプを前もって準備する必要
がある。また、くさび型延線クランプは繰り返し使用型
であるので、使用後、クランプに残った送電線及びくさ
びを取り除く必要があり、多大の労力を要する。さら
に、圧縮型延線クランプは、かしめるため使い捨て型で
あり、また電線の径に合わせてその都度制作するため高
価となる。
【0005】そこでこの発明の課題は、特別なクランプ
を用いることなく、簡易に仮接続をおこなうことができ
る送電線の端部構造を提供することである。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に第1の発明においては、ワイヤロープからなるアイ部
と、そのアイ部から延びるワイヤロープの両端部と、送
電線の先端部がアルミ素管中に挿入され、かつワイヤロ
ープの端部の素線が送電線を取り囲むように前記アルミ
素管の圧縮によって圧接保持された構成を採用したので
ある。
【0007】また、第2の発明においては、所定長さの
ワイヤロープを屈曲させてその両端部を揃え、その両端
部により送電線の先端部を挟み、上記ワイヤロープの両
端部これによって挟まれた送電線の先端部分のまわりに
アルミ素管を被せ、上記アルミ素管の外周面をかしめる
ことにより、上記ワイヤロープの両端部、送電線の先端
部及びアルミ素管の三者を一体化して送電線の先端に上
記ワイヤロープでなるアイ部を形成したのである。
【0008】この発明によれば、屈曲させたワイヤロー
プの両端部で送電線の先端部を挟み、アルミ素管を被
せ、アルミ素管の外周面をかしめることによって送電線
の先端部の周囲に圧接するので、保持力が非常に高く、
高張力が加えられても抜けたり外れたりすることがな
い。
【0009】
【発明の実施の形態】以下、この発明の実施の形態を添
付図面を参照して説明する。
【0010】まず、送電線の端部構造の形成方法につい
て説明する。図1(a)に示すように、所定長さのワイ
ヤロープ12を屈曲させ、その両端部13を揃える。次
いで前記両端部の間に送電線11の先端部を挟み、その
両端部13のまわりにアルミ素管14を被せる。アルミ
素管は図3のような形状をしており、外周に圧力を加え
ることにより容易に変形し得る。アルミ素管14を被せ
た部分の断面は、図1(a)のA−A線に沿った断面図
である図1(b)に示したように、アルミ素管14の中
に送電線11を挟む形でワイヤロープの両端部13が配
置されている。次いで、前記アルミ素管14の外周面を
油圧圧縮器のような圧縮器を用いてかしめることによ
り、ワイヤロープ12の両端部13、送電線11の先端
及びアルミ素管14を一体化する。これにより送電線1
1の先端部にアイ(eye)部15が形成される。かし
めた部分は、図2(a)のB−B線に沿った断面図であ
る図2(b)に示したように、電線11の周囲にワイヤ
ロープの素線が圧接し圧接部13aが形成され、その周
囲に、アルミ素管14aが形成される。このように、ワ
イヤロープの素線がばらけた状態で圧接することによ
り、摩擦力が増大し、引張抵抗が大きくなる。
【0011】
【発明の効果】この発明によれば、特別なクランプを用
いることなく、市販のワイヤロープ及びアルミ素管を用
いるだけで、現場において送電線の先端部に容易にかつ
安価にアイ部を形成することができ、延線に用いること
ができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】(a)発明の実施の形態のかしめ前の断面図 (b)同上のA−A線の断面図
【図2】(a)発明の実施の形態のかしめ後の断面図 (b)同上のB−B線の断面図
【図3】アルミ素管の一例を示す斜視図
【図4】従来のくさび型延線クランプを示す断面図
【図5】従来の圧縮型延線クランプを示す断面図
【符号の説明】
1 送電線の端部構造 2 くさび型延線クランプ 3 圧縮型延線クランプ 11 送電線 12 ワイヤロープ 13 両端部 13a 圧接部 14 アルミ素管 14a アルミ素管 15 アイ部 21 送電線 22 くさび 31 送電線 32 鋼線圧縮部 33 アルミ線圧縮部

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ワイヤロープからなるアイ部と、そのア
    イ部から延びるワイヤロープの両端部と、送電線の先端
    部がアルミ素管中に挿入され、かつワイヤロープの端部
    の素線が送電線を取り囲むように前記アルミ素管の圧縮
    によって圧接保持された送電線の端部構造。
  2. 【請求項2】 所定長さのワイヤロープを屈曲させてそ
    の両端部を揃え、その両端部により送電線の先端部を挟
    み、上記ワイヤロープの両端部とこれによって挟まれた
    送電線の先端部のまわりにアルミ素管を被せ、上記アル
    ミ素管の外周面をかしめることにより、上記ワイヤロー
    プの両端部、送電線の先端部及びアルミ素管の三者を一
    体化して送電線の先端に上記ワイヤロープからなるアイ
    部を形成した送電線の端部構造の形成方法。
JP22177895A 1995-08-30 1995-08-30 送電線の端部構造及びその形成方法 Pending JPH0970116A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22177895A JPH0970116A (ja) 1995-08-30 1995-08-30 送電線の端部構造及びその形成方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22177895A JPH0970116A (ja) 1995-08-30 1995-08-30 送電線の端部構造及びその形成方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0970116A true JPH0970116A (ja) 1997-03-11

Family

ID=16772062

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22177895A Pending JPH0970116A (ja) 1995-08-30 1995-08-30 送電線の端部構造及びその形成方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0970116A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103683094A (zh) * 2013-11-28 2014-03-26 国家电网公司 新型碳纤维复合芯铝合金导线的压接施工方法
CN108421929A (zh) * 2018-05-30 2018-08-21 国家电网公司 拉线楔形线夹组合紧固装置
CN108672609A (zh) * 2018-06-21 2018-10-19 国网冀北电力有限公司廊坊供电公司 一种大截面钢绞线拉紧工作台

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103683094A (zh) * 2013-11-28 2014-03-26 国家电网公司 新型碳纤维复合芯铝合金导线的压接施工方法
CN108421929A (zh) * 2018-05-30 2018-08-21 国家电网公司 拉线楔形线夹组合紧固装置
CN108672609A (zh) * 2018-06-21 2018-10-19 国网冀北电力有限公司廊坊供电公司 一种大截面钢绞线拉紧工作台

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3138046B2 (ja) 圧縮型電気コネクタ
JP5781410B2 (ja) 単芯線電線と撚線電線との接続方法
US3996417A (en) Cable core grip, electrical cable and connector assembly, and electrical connector kit
US5445535A (en) Insulation displacement terminal
US4453034A (en) One die system of compression transmission fittings
KR20090042482A (ko) 전선 압착 단자 및 단자 가압용 다이스
JPH0970116A (ja) 送電線の端部構造及びその形成方法
US2968691A (en) Electrical conductors and connectors therefor
US5095178A (en) Electrical connector and method
JP3157710B2 (ja) ポリマーlp碍子およびその製造方法
KR100229455B1 (ko) 자동차의 케이블 및 배선 고정용 클램프
JP2001078341A (ja) 繊維強化電線用くさび型クランプ
JPH10201063A (ja) 引留クランプ
JP3826767B2 (ja) モータにおける中性点の形成方法
JP7440391B2 (ja) 延線工事用の電線接続方法
JPH04209471A (ja) 圧着端子
JP3070789B2 (ja) 鋼撚線の接続方法
JP3418297B2 (ja) 光ケーブルの端末構造
EP0996209B1 (en) A bolt type clamp for anchoring an overhead electric line cable
JPH0547423A (ja) 撚合せ電線の圧縮接続部
JP4096134B2 (ja) 圧縮スリーブおよび電線の接続方法
JP3152379B2 (ja) 圧縮型引留クランプおよびプレハブ電線
JPS6316278Y2 (ja)
JP3389169B2 (ja) ケーブル用接続部及び接続方法
JPH02229942A (ja) くさび形引留クランプ