JPH0970090A - スピーカー装置 - Google Patents

スピーカー装置

Info

Publication number
JPH0970090A
JPH0970090A JP22434695A JP22434695A JPH0970090A JP H0970090 A JPH0970090 A JP H0970090A JP 22434695 A JP22434695 A JP 22434695A JP 22434695 A JP22434695 A JP 22434695A JP H0970090 A JPH0970090 A JP H0970090A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sound
speaker unit
absorbing material
sound conduit
sound guide
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP22434695A
Other languages
English (en)
Inventor
Satoshi Beppu
智 別府
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP22434695A priority Critical patent/JPH0970090A/ja
Publication of JPH0970090A publication Critical patent/JPH0970090A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Obtaining Desirable Characteristics In Audible-Bandwidth Transducers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 定在波が抑制され、高調波歪の少ない音導管
を有するスピーカー装置を得る。 【解決手段】 スピーカーユニット1と音導管2を備
え、音導管入り口3側に設けられた鍔部2aに、音導管
入り口3の径より大きい口径のスピーカーユニット1を
結合し、音導管入り口3周囲の、スピーカーユニット1
と対向する平面に吸音材5を取り付けたものである。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は音導管を有するス
ピーカー装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】図7は従来の音導管スピーカー装置を示
すもので、図において、1はスピーカーユニット、2は
このスピーカーユニット1に取り付けられた音導管、3
は音導管入り口、4は音導管出口である。
【0003】このような構成において、スピーカーユニ
ット1によって再生された音は、音導管入り口3から音
導管2に入り、音導管2を通じて音導管出口4に導か
れ、空気中に伝播される。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】従来の音導管を有する
スピーカー装置は以上のように構成されているので、音
導管2の全長Lで決まる周波数において定在波が発生
し、また高調波歪が増大し、音質が劣化するという問題
点があった。
【0005】この発明は上記のような問題点を解消する
ためになされたもので、定在波を抑制するとともに、高
調波歪を軽減して音質の向上を図ることのできるスピー
カー装置を得ようとするものである。
【0006】
【課題を解決するための手段】この発明に係るスピーカ
ー装置は、入り口側に鍔部を有する音導管、この音導管
の鍔部に結合され音導管の入り口の径より大きい口径の
スピーカーユニット、上記音導管入り口周囲の、スピー
カーユニットと対向する面に取付けられた吸音材を備え
たものである。
【0007】また、吸音材は音導管入り口周囲の鍔部内
面全体に取付けたものである。
【0008】また、音導管は、音導管内部に開口を持つ
ヘルムホルツ共鳴器を備えたもおのである。
【0009】
【発明の実施の形態】
実施の形態1.以下この発明の実施の形態を図について
説明する。図1はこの発明の実施の形態1に係るスピー
カー装置の側断面図、図2は図1のイ−イ線断面を矢印
方向にみた正面図で、1はスピーカーユニット、2は音
導管、3はスピーカーユニット1の口径より小さい断面
四辺形をなす音導管入り口、2aは音導管入り口側にお
いて音導管2と一体に形成された鍔部、4は音導管出
口、5は音導管入り口外周を取り巻くように、従ってス
ピーカーユニット1の周辺部に対向するように、鍔部2
aの一側壁に貼りつけられた吸音材である。音導管2と
スピーカーユニット1とは鍔部2a部分で結合されてい
る。
【0010】次にその動作を説明する。スピーカーユニ
ット1により再生された音の内、スピーカーユニット1
のエッジ近傍よりの音、特に高調波歪は、吸音材5に直
接当たり、吸収される。スピーカーユニット1のコーン
紙中心部からの音は、音導管入り口3の回りの吸音材5
により定在波が補正され、音導管2を通じて音導管出口
4から空気中に伝播される。
【0011】なお、スピーカーユニットの形状は、図
1、図2に示すような円形だけでなく、図3、図4に示
すような楕円形でも同様の効果がある。なお、図4は図
3のロ−ろ線断面を矢印方向にみたを正面図である。
【0012】実施の形態2.図5はこの発明の実施の形
態2を示すスピーカー装置の側断面図で、1はスピーカ
ーユニット、2は音導管、3は音導管入り口、4は音導
管出口、5は吸音材、2aは鍔部、6は音導管2の内部
側壁に通じて例えば2個設けられたヘルムホルツの共鳴
器である。
【0013】このような構成において、スピーカーユニ
ット1により再生された音の内、スピーカーユニット1
のエッジ近傍よりの音、特に高調波歪は、吸音材5に直
接当たり、吸収される。スピーカーユニット1のコーン
紙中心部からの音は、音導管入り口3の回りの吸音材5
及び音導管2内部側壁に通じるヘルムホルツの共鳴器6
により定在波の発生が抑制され、音導管出口4から空気
中に伝播される。
【0014】なお、実施の形態1、実施の形態2のいず
れにおいても吸音材5を鍔部2aのスピーカーと対向す
る面にのみ設けているが、例えば図5点線で示すように
吸音材5を鍔部2aの筒状部内面にも配置し、吸音材5
を鍔部2aの内面全体に設けてもよい。
【0015】図6は従来のスピーカー装置と、上記実施
の形態1、実施の形態2のものとの周波数特性を比較し
たものである。図中実線は従来の特性、破線は実施の形
態1のもの、鎖線は実施の形態2のものである。図から
明らかなように、本発明のものでは定在波の発生が抑制
乃至は低減されていることが分かる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 この発明の実施の形態1に係るスピーカー装
置の側断面図である。
【図2】 図1のイ−イ線における断面を矢印方向にみ
た正面図である。
【図3】 この発明の実施の形態1の変形を示す側断面
図である。
【図4】 図3のロ−ロ線における断面を矢印方向にみ
た正面図である。
【図5】 この発明に係る実施の形態2に係るスピーカ
ー装置の側断面図である。
【図6】 この発明の実施の形態1及び2の周波数特性
を示す図である。
【図7】 従来のスピーカー装置を示す側断面図であ
る。
【符号の説明】
1 スピーカーユニット、2 音導管、2a 鍔部、3
音導管入り口、4 音導管出口、5 吸音材、6 ヘ
ルムホルツ共鳴器。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 入り口側に鍔部を有する音導管、この音
    導管の鍔部に結合され音導管の入り口の径より大きい口
    径のスピーカーユニット、上記音導管入り口周囲の、ス
    ピーカーユニットと対向する面に取付けられた吸音材を
    備えたことを特徴とするスピーカー装置。
  2. 【請求項2】 吸音材は音導管入り口周囲の鍔部内面全
    体に取付けられていることを特徴とする請求項1記載の
    スピーカー装置。
  3. 【請求項3】 音導管は、音導管内部に開口を持つヘル
    ムホルツ共鳴器を備えたことを特徴とする請求項1また
    は請求項2記載のスピーカー装置。
JP22434695A 1995-08-31 1995-08-31 スピーカー装置 Pending JPH0970090A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22434695A JPH0970090A (ja) 1995-08-31 1995-08-31 スピーカー装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22434695A JPH0970090A (ja) 1995-08-31 1995-08-31 スピーカー装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0970090A true JPH0970090A (ja) 1997-03-11

Family

ID=16812332

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22434695A Pending JPH0970090A (ja) 1995-08-31 1995-08-31 スピーカー装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0970090A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100520143B1 (ko) * 2001-09-05 2005-10-10 삼성전자주식회사 정재파 발생을 방지하는 구조를 갖는 스피커 조립체 및이를 구현하는 방법
CN111565345A (zh) * 2019-02-13 2020-08-21 松下电器(美国)知识产权公司 扬声器装置以及区域再生装置
CN114041295A (zh) * 2019-09-06 2022-02-11 三星电子株式会社 声音输出装置以及包含相同装置的显示装置

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100520143B1 (ko) * 2001-09-05 2005-10-10 삼성전자주식회사 정재파 발생을 방지하는 구조를 갖는 스피커 조립체 및이를 구현하는 방법
CN111565345A (zh) * 2019-02-13 2020-08-21 松下电器(美国)知识产权公司 扬声器装置以及区域再生装置
JP2020136721A (ja) * 2019-02-13 2020-08-31 パナソニック インテレクチュアル プロパティ コーポレーション オブ アメリカPanasonic Intellectual Property Corporation of America スピーカ装置及びエリア再生装置
CN114041295A (zh) * 2019-09-06 2022-02-11 三星电子株式会社 声音输出装置以及包含相同装置的显示装置
CN114041295B (zh) * 2019-09-06 2024-04-26 三星电子株式会社 声音输出装置以及包含相同装置的显示装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6275597B1 (en) Loudspeaker system having a bass-reflex port
KR20210002393A (ko) 배기 가스 시스템의 배기 가스 이송 구성요소
JPH0894146A (ja) 天井埋込形換気扇
JPH0970090A (ja) スピーカー装置
CN110848153A (zh) 一种带仿生叶片尾缘的轴流通风机及其工作方法
CN110944273A (zh) 一种贯穿式倒相管和音箱
JP3154917U (ja) バスレフ型スピーカー用ダクト
JP3211678B2 (ja) スピーカシステム
CN211422954U (zh) 一种带仿生叶片尾缘的轴流通风机
JP5044798B2 (ja) 高速気流雑音防止マイクロホン装置
CN210518814U (zh) 一种自带倒相管功能的扬声器
JP2865306B2 (ja) スピーカシステム
CN106401722A (zh) 消声器
JP2002130065A (ja) エンジンの吸気ダクト構造
JP2580378Y2 (ja) スピーカボックス
CN206181344U (zh) 一种扬声器号角
CN221081503U (en) Phase inverter tube of sound box
JPH07212888A (ja) 接話型マイクロホン
JPH06147624A (ja) 送風ダクトの消音ボックス
JPH05196243A (ja) 送風機羽根車
EP1085198B1 (en) Actively controlled induction noise using a multipole inlet
JPH04121423A (ja) エンジン収容ケースの冷却排風排出装置
EP1085199B1 (en) Actively controlled induction noise using a quadrapole inlet
JP3047001U (ja) 遠心形送風機の吸込口構造
US20230202405A1 (en) Vehicle Door

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Effective date: 20040520

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040525

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20041005