JPH0969699A - コネクタ圧入装置 - Google Patents

コネクタ圧入装置

Info

Publication number
JPH0969699A
JPH0969699A JP7246899A JP24689995A JPH0969699A JP H0969699 A JPH0969699 A JP H0969699A JP 7246899 A JP7246899 A JP 7246899A JP 24689995 A JP24689995 A JP 24689995A JP H0969699 A JPH0969699 A JP H0969699A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
press
housing
circuit board
printed circuit
fitting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7246899A
Other languages
English (en)
Inventor
Shoichi Aoki
省一 青木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ando Electric Co Ltd
Original Assignee
Ando Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ando Electric Co Ltd filed Critical Ando Electric Co Ltd
Priority to JP7246899A priority Critical patent/JPH0969699A/ja
Publication of JPH0969699A publication Critical patent/JPH0969699A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Automatic Assembly (AREA)
  • Supply And Installment Of Electrical Components (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 ピンコンタクト1とハウジング2をプリント
基板3に挟持して圧入するコネクタ圧入装置であって、
作業性と歩留まりの良いコネクタ圧入装置を提供する。 【解決手段】 予め、複数のハウジング1とプリント基
板をジグ6に装着する。前記ジグ6をXYテーブル7に
セットする。プログラムによりXYテーブル7を圧入位
置に移動する。圧入ヘッド4に吸着されたピンコンタク
ト1を逐次、プリント基板3およびハウジング2に一括
圧入するので、プリント基板3を反転することが無くな
り、作業性と歩留まりが向上する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、例えば、「プレ
スフィットコネクタ」と呼ばれる無はんだ圧入型のコネ
クタをプリント基板に圧入するコネクタ圧入装置につい
てのものである。特に、コンタクトピンをプリント基板
を介してハウジングに圧入するコネクタ圧入装置につい
てのものである。
【0002】
【従来の技術】次に、この発明で使用されるコネクタの
構成を図5により説明する。図5アはピンコンタクト1
の平面図であり、図5イは図5アの正面図である。図5
ア・イに示されるように、ピンコンタクト1は複数のコ
ンタクトピン1Aを固定板1Bにより配列され、一体と
なっている。
【0003】図5ウはプリント基板3の側面図であり、
プリント基板3のスルーホール3Aにコンタクトピン1
Aを圧入する。図5エはハウジング2の断面図であり、
図5オは図5エの底面図である。前述のプリント基板3
に圧入されたコンタクトピン1Aがハウジング2の圧入
穴2Aに圧入され、プリント基板にコネクタの実装が完
了する。
【0004】次に、図5に示されるコネクタをプリント
基板に実装する装置の構成を図6により説明する。図5
の4は圧入ヘッド、5は圧入ヘッド駆動部、7はXYテ
ーブル、9はダイ、10は受圧部である。
【0005】図6において、圧入ヘッド4は複数のコン
タクトピン1Aが入るピン挿入部4Aが形成されてい
る。ピン挿入部4Aは図示されない真空ポンプまたは圧
縮空気源と接続されている。真空ポンプまたは圧縮空気
源の切り換えにより、ピンコンタクト1を吸着あるいは
脱着する。圧入ヘッド4を圧入ヘッド駆動部5により下
降させ、ストッカあるいはトレイに配置されるピンコン
タクト1を圧入ヘッド4で吸着する。次に、圧入ヘッド
4はピンコンタクト1を吸着保持して、圧入位置に移動
する。
【0006】XYテーブル7はプリント基板3を保持
し、NC装置の指令によりプリント基板3を移動させ
る。ダイ9はピンコンタクト1が入る逃げ穴9Aが形成
され、プリント基板3の裏面に当接する。押圧手段とな
る圧入ヘッド駆動部5が圧入ヘッド4を下降させ、ピン
コンタクト1をプリント基板3に圧入するとき、受圧部
10はダイ9を上昇させ、ピンコンタクト1の押圧力に
対抗する力でプリント基板3を受圧する。
【0007】次に、図6の第1の作業工程で得られたプ
リント基板を反転させ、ハウジング2を圧入する。図7
は第2の作業工程を示している。すなわち、図7におい
て、ピンコンタクト1が実装されたプリント基板3を、
固定板1Bが下になる形でXYテーブル7に装着する。
【0008】次に、ハウジング2を吸着する圧入ヘッド
4が下降するとともに、ダイ9が上昇し、コンタクトピ
ン1Aを受圧し、ハウジング2がピンコンタクト1に圧
入される。なお、図6・7で示された装置では、コネク
タの種類が変われば、圧入ヘッド4およびダイ9を交換
する。
【0009】以上の作業手順を図8のフローチャートに
より説明する。図8のステップ201では、プリント基
板3をXYテーブル7に装着する。ステップ202で
は、プログラムの指令によりプリント基板3を圧入位置
に位置決めする。ステップ203では、圧入ヘッド4を
下降してピンコンタクト1をプリント基板3に圧入す
る。ステップ204で、圧入すべきピンコンタクト1が
ある場合は、ステップ202の前段に戻る。ステップ2
04で最後のピンコンタクト1を圧入すると、装置をい
ったん停止し、ステップ205に進む。
【0010】ステップ205では、プリント基板3を反
転して、XYテーブル7に装着する。次に、プログラミ
ングされたコネクタ情報や実装情報によりハウジング2
を連続圧入する。すなわち、ステップ206では、プロ
グラムの指令によりプリント基板3を圧入位置に位置決
めする。ステップ207では、圧入ヘッド4を下降して
ハウジング2をプリント基板3に圧入する。ステップ2
08で、圧入すべきハウジング2がある場合は、ステッ
プ206の前段に戻る。ステップ208で最後のハウジ
ング2を圧入すると、一連の動作を終了する。
【0011】
【発明が解決しようとする課題】以上、説明したように
従来のコネクタ圧入装置では、プログラミングされた情
報により、同一種類のコネクタを自動的に連続圧入でき
る。しかし、1枚のプリント基板にコネクタを連続圧入
する際、ピンコンタクトを圧入する第1の作業工程とハ
ウジングを圧入する第2の作業工程に分かれているため
作業効率が良くないという問題がある。更には、ピンコ
ンタクトをプリント基板に圧入すると、圧入されたコネ
クタピンがスルーホール等の影響により多少曲がる。そ
のため、ハウジングの圧入作業時はハウジングのピン穴
に対してコネクタピンが入りにくくなるため、歩留まり
が下がるという問題もある。
【0012】この発明は、ピンコンタクトとハウジング
をプリント基板に同時に圧入することにより、作業性に
優れ、歩留まりの向上するコネクタ圧入装置の提供を目
的とする。
【0013】
【課題を解決するための手段】この目的を達成するため
に、この発明は、ピンコンタクト1は複数のコンタクト
ピン1Aを固定板1Bで配列し、ハウジング2はプリン
ト基板3を介してピンコンタクト1が圧入されるコネク
タ圧入装置であって、複数のコンタクトピン1Aが入る
ピン挿入部4Aが形成され、ピンコンタクト1を吸着し
て保持する圧入ヘッド4と、圧入ヘッド4を下降させて
ピンコンタクト1をプリント基板3に圧入する押圧手段
5と、圧入ヘッド4の下方に設置され、プリント基板3
を搭載するとともに複数のハウジング2を保持するジグ
6と、ジグ6を移動してハウジング2を実装位置に位置
決めするXYテーブル7と、圧入ヘッド4と対向して配
置され、ハウジング2の内底壁に当接し、複数のコンタ
クトピン1Aの逃げ穴8Aを形成するダイ8とを備え、
ダイ8を前記実装位置で上昇させ、ハウジング2を受圧
し、ピンコンタクト1をプリント基板3に実装するとと
もにハウジング2に圧入する。
【0014】
【発明の実施の形態】次に、この発明によるコネクタ圧
入装置の実施の形態を図1の構成図により説明する。図
1の6はジグ、8はダイでありその他は図6と同じもの
である。すなわち、図1は図6にハウジング2を保持す
るジグ6を追加したものである。
【0015】図1において、圧入ヘッド4および圧入ヘ
ッド駆動部5の作用、動作は図6の説明と同じになるの
で、ここでは、説明を省略する。ジグ6は、圧入ヘッド
4の下方に設置され、プリント基板3を搭載するととも
に複数のハウジング2を保持する。XYテーブル7は、
ジグ6を移動してハウジング2を実装位置に位置決めす
る。ダイ8は、圧入ヘッド4と対向して配置され、ハウ
ジング2の内底壁に当接し、複数のコンタクトピン1A
の逃げ穴8Aを形成する。
【0016】圧入ヘッド4でピンコンタクト1を下降
し、ダイ8を前記実装位置で上昇させ、ハウジング2を
受圧し、ピンコンタクト1をプリント基板3に実装する
とともにハウジング2に圧入する
【0017】図2はジグ6の外観図である。図2に示さ
れるように、ジグ6の両端には持ち運び用の取っ手6A
が設けられている。また、6Bはプリント基板3とジグ
6を位置決めするための基準ピンである。そして、コネ
クタを圧入する位置にはハウジング2をセットするため
に、ハウジング2の外形寸法より僅かに大きい切欠穴6
Cが複数あけられている。
【0018】次に、ジグ6の使用法を説明する。まず、
ハウジング2を切欠穴6Cに挿入する。次に、プリント
基板3を基準ピン6Bに合わせて搭載する。次に、ジグ
6をXYテーブル7に取り付ける。
【0019】図3は、ジグ6の断面図である。図3に示
されるように、ハウジング2は切欠穴6Cに挿入される
ことにより横方向に動かない。更に、ハウジング2の上
面をプリント基板3で蓋するため、ハウジング2は上下
方向にも動かない。図3の状態ではプリント基板3のス
ルーホール3Aとハウジング2のピン穴が基準ピン6B
により正確に位置決めされる。コネクタの種類が替わる
ときは、図3とは別のジグを用意する。
【0020】次に、この発明による作業手順を図4のフ
ローチャートにより説明する。図4のステップ101で
は、ハウジング2とプリント基板3をジグ6に装着す
る。ステップ102では、ジグ6をXYテーブル7にセ
ットする。ステップ103以降は、プログラミングされ
たコネクタ情報や実装情報によりピンコンタクト1を連
続圧入する。
【0021】すなわち、ステップ103では、プログラ
ムの指令によりプリント基板3を圧入位置に位置決めす
る。ステップ104では、圧入ヘッド4を下降してピン
コンタクト1をプリント基板3およびハウジングに圧入
する。ステップ105で、圧入すべきピンコンタクト1
がある場合は、ステップ103の前段に戻る。ステップ
105で、最後のピンコンタクト1を圧入すると、一連
の動作を終了する。
【0022】
【発明の効果】この発明には、予め、ハウジングとプリ
ント基板をジグに装着し、前記ジグをXYテーブルにセ
ットし、プログラムによりXYテーブルを圧入位置に移
動し、圧入ヘッドに吸着されたピンコンタクトを逐次、
プリント基板およびハウジングに一括圧入するので、作
業効率が良く、歩留まりの高いコネクタの連続圧入がで
きる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明によるコネクタ圧入装置の構成図であ
る。
【図2】この発明によるジグの外観図である。
【図3】図2のジグの断面図である。
【図4】この発明による作業手順を示すフローチャート
である。
【図5】この発明で使用されるコネクタの構成図であ
る。
【図6】従来技術によるコネクタ圧入装置の構成図であ
る。
【図7】従来技術による第2の作業工程を表す状態図で
ある。
【図8】従来技術による作業手順を示すフローチャート
である。
【符号の説明】
1 ピンコンタクト 1A コンタクトピン 1B 固定板 2 ハウジング 3 プリント基板 4 圧入ヘッド 4A ピン挿入部 5 圧入ヘッド駆動部(押圧手段) 6 ジグ 6C 切欠穴 7 XYテーブル 8 ダイ 8A 逃げ穴 10 受圧部

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ピンコンタクト(1) は複数のコンタクト
    ピン(1A)を固定板(1B)で配列し、ハウジング(2) はプリ
    ント基板(3) を介してピンコンタクト(1) が圧入される
    コネクタ圧入装置であって、 複数のコンタクトピン(1A)が入るピン挿入部(4A)が形成
    され、ピンコンタクト(1) を吸着して保持する圧入ヘッ
    ド(4) と、 圧入ヘッド(4) を下降させてピンコンタクト(1) をプリ
    ント基板(3) に圧入する押圧手段(5) と、 圧入ヘッド(4) の下方に設置され、プリント基板(3) を
    搭載するとともに複数のハウジング(2) を保持するジグ
    (6) と、 ジグ(6) を移動してハウジング(2) を実装位置に位置決
    めするXYテーブル(7) と、 圧入ヘッド(4) と対向して配置され、ハウジング(2) の
    内底壁に当接し、複数のコンタクトピン(1A)の逃げ穴(8
    A)を形成するダイ(8) とを備え、 ダイ(8) を前記実装位置で上昇させ、ハウジング(2) を
    受圧し、ピンコンタクト(1) をプリント基板(3) に実装
    するとともにハウジング(2) に圧入することを特徴とす
    るコネクタ圧入装置。
  2. 【請求項2】 複数の切欠穴(6C)にハウジング(2) を入
    れ、前記ハウジング(2) 上にプリント基板(3) を搭載す
    ることを特徴とする請求項1記載のジグ。
JP7246899A 1995-08-31 1995-08-31 コネクタ圧入装置 Pending JPH0969699A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7246899A JPH0969699A (ja) 1995-08-31 1995-08-31 コネクタ圧入装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7246899A JPH0969699A (ja) 1995-08-31 1995-08-31 コネクタ圧入装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0969699A true JPH0969699A (ja) 1997-03-11

Family

ID=17155405

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7246899A Pending JPH0969699A (ja) 1995-08-31 1995-08-31 コネクタ圧入装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0969699A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016511161A (ja) * 2013-02-22 2016-04-14 エルジー・ハウシス・リミテッド 窓戸用ローラー組立装置
KR20190131804A (ko) * 2018-05-17 2019-11-27 ㈜에이치엔에스 웨이퍼 보트용 핀을 삽입하는 장치

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016511161A (ja) * 2013-02-22 2016-04-14 エルジー・ハウシス・リミテッド 窓戸用ローラー組立装置
KR20190131804A (ko) * 2018-05-17 2019-11-27 ㈜에이치엔에스 웨이퍼 보트용 핀을 삽입하는 장치

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3201047B2 (ja) プリント基板へのプレスフィットコネクタ圧入装置
JPH0969699A (ja) コネクタ圧入装置
JP2003045749A (ja) アルミ電解コンデンサの成形方法、仮曲げダイス、仮曲げリ−ドガイド、本曲げダイスおよび自動加工機での製造方法
JPH10116949A (ja) 半導体装置のリード加工装置
CN219287840U (zh) 一种辅助同时粘贴多块塑胶面板的装置
JPH07122898A (ja) コネクタ圧入装置
KR200246932Y1 (ko) 부품장착기의 흡착노즐
CN220753982U (zh) 一种vpx连接器压接工装
JPH05226412A (ja) アウタリードボンディング方法およびその装置
JPH08195595A (ja) プリント基板の支持装置および方法
JP3085015B2 (ja) コネクタ圧入装置
JPH1174663A (ja) コネクタ圧入装置
KR20020058475A (ko) 플럭스 돗팅장치
JP3250567B2 (ja) 両面実装基板固定方法及び両面実装基板固定装置
JPH06290851A (ja) プリント基板へのプレスフィットコネクタ挿入方法
CN115400925A (zh) 共用型辅助点胶治具
JPH0311917Y2 (ja)
JPH0766592A (ja) 電子部品挿入装置
CN118595558A (zh) 一种微电子组装用焊接装置及焊接方法
JPH104298A (ja) 電子部品の自動挿入装置
JPH0330443A (ja) Icベアーチップの移載装置
KR100311746B1 (ko) 표면실장기의 피더 베이스 구조
JP2000022397A (ja) 電子部品実装機
JP3137894U (ja) 三次元実装機
JPH08309865A (ja) 成形部品の自動組み合わせ製造装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040727

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Effective date: 20040727

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

A131 Notification of reasons for refusal

Effective date: 20061011

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

A02 Decision of refusal

Effective date: 20070307

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02