JPH0968927A - 偽造防止方法及びそのラベル - Google Patents

偽造防止方法及びそのラベル

Info

Publication number
JPH0968927A
JPH0968927A JP24856795A JP24856795A JPH0968927A JP H0968927 A JPH0968927 A JP H0968927A JP 24856795 A JP24856795 A JP 24856795A JP 24856795 A JP24856795 A JP 24856795A JP H0968927 A JPH0968927 A JP H0968927A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polarizing plate
film
retardation
retardation film
label
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP24856795A
Other languages
English (en)
Inventor
Hideyuki Okada
秀之 岡田
Hiroyuki Yoshimi
裕之 吉見
Hirohito Onishi
啓仁 大西
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nitto Denko Corp
Original Assignee
Nitto Denko Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nitto Denko Corp filed Critical Nitto Denko Corp
Priority to JP24856795A priority Critical patent/JPH0968927A/ja
Publication of JPH0968927A publication Critical patent/JPH0968927A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 隠しマークも容易に形成できて耐久性に優
れ、被検物を簡便に真偽判定できて偽造防止性に優れて
おり、ラベル化が容易でその製造効率や取扱性にも優れ
て被着体に効率よく取付け作業できる偽造防止方法を得
ること。 【構成】 位相差フィルムと偏光板の積層体(1)を被
検物として、その被検物の位相差フィルム側を介した視
認特性が別個の偏光板(2)を介して視認するか否かに
より色変化が生じることを真偽の判定基準とする偽造防
止方法。 【効果】 別個の偏光板を介した視認特性の変化で真偽
を簡便に判定できて偽造防止性に優れ、被検物を容易に
ラベル化できて位相差相違領域の形成という簡単な処理
で隠しマークも効率的に形成できる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の技術分野】本発明は、位相差フィルムと偏光板
の積層体からなる被検物の別個の偏光板を介した視認特
性の変化を利用した偽造防止方法及びそのラベルに関す
る。
【0002】
【背景技術】従来、偽造防止方法としては、紫外線に応
答する蛍光体を含有させた特殊インクを印刷して、紫外
線を照射した場合にのみ視認できるようにしたホトクロ
ミック印刷による偽造防止方法が知られていた(特開昭
54−13799号公報)。しかしながら、隠しマーク
の形成に利用できる透明で耐久性の特殊インクの形成が
困難で、自動車部品等に使用できる高レベルの耐久性を
有するものの形成が困難であり、隠しマークの視覚化に
要する紫外線照射装置も携帯性等に乏しい問題点があっ
た。
【0003】一方、窓付の支持シートに容易に破損する
印刷シートをラミネートしてなる安全ラベルにて、それ
が被着体より剥離された場合にはその印刷シートが破損
してラベルの再使用を不可能にした偽造防止方法も知ら
れていた(特公昭61−47426号公報)。しかしな
がら、安全ラベルの形成に多時間、多労力を要し、また
易破損のため正当な使用時にも破損しやすくてその取扱
性に乏しく、被着体への接着作業効率等も乏しい問題点
があった。
【0004】
【発明の技術的課題】本発明は、隠しマークも容易に形
成できて耐久性に優れ、被検物を簡便に真偽判定できて
偽造防止性に優れており、ラベル化が容易でその製造効
率や取扱性にも優れて被着体に効率よく取付け作業でき
る偽造防止方法の開発を目的とする。
【0005】
【課題の解決手段】本発明は、位相差フィルムと偏光板
の積層体を被検物として、その被検物の位相差フィルム
側を介した視認特性が別個の偏光板を介して視認するか
否かにより色変化が生じることを真偽の判定基準とする
ことを特徴とする偽造防止方法を提供するものである。
【0006】
【発明の効果】上記の構成によれば、別個の偏光板を介
した視認特性の変化で真偽を簡便に判定できて偽造防止
性に優れており、また被検物を容易にラベル化できて位
相差相違領域の形成という簡単な処理で隠しマークも効
率的に形成でき、耐久性に優れて製造効率や取扱性にも
優れ、被着体に効率よく取付け作業できる偽造防止ラベ
ルを得ることができる。
【0007】
【発明の実施形態】本発明の偽造防止方法は、位相差フ
ィルムと偏光板の積層体を被検物として、その被検物の
位相差フィルム側を介した視認特性が別個の偏光板を介
して視認するか否かにより色変化が生じることを真偽の
判定基準とするものである。
【0008】本発明の偽造防止方法の実施は、位相差フ
ィルムと偏光板の積層体により被検物用のラベルを形成
し、そのラベルを用いて好ましく行うことができる。そ
のラベル例を図1(a),(b)、図2に示した。1が
ラベルで、11がその位相差フィルム、13がその偏光
板であり、12が接着層である。また2が検査用の別個
の偏光板である。なお14は、ラベルを形成する位相差
フィルム11における位相差を部分的に相違させた領域
にて形成した隠しマークである。
【0009】前記のラベル1では、検査用の偏光板2が
ない場合、その外観は位相差フィルムと偏光板の積層体
そのままである。従って位相差フィルムが無色透明体か
らなる場合には、偏光板に基づく着色状態で背景が透け
て見え、表裏のいずれの側より見ても実質的な相違はな
い(図1a)。一方、検査用の偏光板2を介して見た場
合には、その位相差フィルム側を介してみることで異な
る色に変化した状態に見え(図1b)、その色は位相差
の程度に基づいて種々変化する。
【0010】さらに、位相差フィルムが位相差の相違領
域を有する場合には、当該偏光板2を介することでその
位相差の相違に基づいて発色(着色)に相違が現れ、そ
の発色変化により当該相違部分を視覚化でき、隠しマー
ク14を顕在化することができる。なお積層体の偏光板
側より検査用の偏光板2を介して見ても、前記した位相
差フィルム側のように位相差に基づく異発色状態や隠し
マークは現れない。
【0011】本発明において積層体を形成する位相差フ
ィルムとしては、プラスチックや液晶ポリマーなどの適
宜な複屈折性物質にて形成したものが用いうる。隠しマ
ークとしての位相差の相違領域を形成する場合には、そ
の形成効率等の点より延伸フィルムが好ましく用いう
る。延伸フィルムでは、書き込み方式等による簡単な操
作で容易に位相差相違領域を直接形成することができ
る。
【0012】すなわち延伸フィルムでは、その分子配向
度を部分的に相違させることにより位相差の相違をもた
せることができ、その分子配向度の部分的相違を熱又は
/及び浸透性薬剤にて容易に付与できて、複雑な隠しマ
ークも容易、かつ効率的に形成することができる。
【0013】前記の熱又は/及び浸透性薬剤にて分子配
向度を部分的に相違させる方式は、例えば延伸フィルム
にガラス転移温度(熱変形温度)以上の熱を部分的に付
与する方式にて達成しうる。この場合には、当該熱で延
伸フィルムにおける分子配向度が部分的に低下し、これ
により位相差が部分的に相違する。
【0014】一方、延伸フィルムに浸透性薬剤、例えば
延伸フィルムを溶解又は膨潤させうる有機溶剤等の薬液
を部分的に施与する方式にても延伸フィルムの分子配向
度を部分的に相違させうる。この場合には、当該薬剤の
浸透で延伸フィルムの分子配向度が部分的に低下し、こ
れにより位相差が部分的に相違する。前記の熱又は/及
び浸透性薬剤による方式によれば、積層処理や連設処理
の必要なく単層の連続フィルムの状態でラベルを得るこ
とも容易である。
【0015】延伸フィルムは、例えば高分子フィルムを
一軸又は二軸等の適宜な方式で延伸処理することにより
得ることができる。位相差制御の点などよりは、分子が
可及的に均一に配向するなどして位相差の均一性に優れ
る延伸フィルムが好ましく用いうる。従って従来の位相
差フィルムのいずれも用いうる。延伸フィルムを形成す
る高分子フィルムとしては、透明なプラスチックからな
る適宜なフィルムを用いることができ、特に限定はな
い。
【0016】ちなみに前記高分子フィルムの例として
は、ポリカーボネート系高分子、ポリアリレートやポリ
エチレンテレフタレートの如きポリエステル系高分子、
ポリイミド系高分子、ポリスルホン系高分子、ポリエー
テルスルホン系高分子、ポリスチレン系高分子、ポリエ
チレンやポリプロピレンの如きポリオレフィン系高分
子、ポリビニルアルコール系高分子、酢酸セルロース系
高分子、ポリ塩化ビニル系高分子、ポリメチルメタクリ
レート系高分子等の熱可塑性ポリマーなどからなるフィ
ルムがあげられる。また液晶ポリマーからなるフィルム
などもあげられる。
【0017】なお前記の熱又は/及び浸透性薬剤による
延伸フィルムの分子配向度の低下操作において、熱の付
与方式や浸透性薬剤の施与方式については特に限定はな
く、例えば熱源を介した加熱方式や放電を介した熱の付
与方式、あるいは有機溶剤等の延伸フィルムに浸透性の
薬剤の施与方式などの適宜な方式を採ることができ、熱
の付与と薬剤の施与の両方式を併用することもできる。
【0018】位相差の相違領域として形成する隠しマー
クについては、特に限定はなく、使用目的に応じて適宜
に決定することができる。ちなみに、文字や図形や記号
等を利用して文や絵柄、識別マークやストライプ状、格
子状、市松模様状等のその他のパターンなどからなる適
宜な隠しマークを形成することができる。またその形成
手段としても、手書き方式やプリンタによる方式、印刷
機による方式などの適宜な手段を採ることができる。隠
しマークは、積層体を形成する前後の適宜な段階で付与
することができる。
【0019】上記した延伸フィルムを熱又は/及び浸透
性薬剤にて処理する方式においては、微細パターンの効
率的形成の点などより、熱転写式プリンタやインクジェ
ット式プリンタなどの適宜な加熱式又は薬剤噴射式のプ
リンタにて熱の付与又は薬剤の施与を行う方式が好まし
い。またレーザ光線による加熱方式やスタンプ式等のプ
レス加熱方式、あるいはマスク法や印刷法等にて薬剤を
塗布する方式などにても微細パターン等の所望の隠しマ
ークを効率的に形成することができる。ちなみに上記し
た各種のプリンタ等を介して、1/1000〜1/10
0mm2程度の微細な領域の形成も容易である。
【0020】前記の場合、延伸フィルムにおける分子配
向度を低下させて位相差を変化させる領域は、目的とす
る隠しマーク位置の領域であってもよいし、目的とする
隠しマーク位置以外の領域、すなわち目的とする隠しマ
ーク位置の領域は元の延伸フィルムにおける分子配向度
で残存し、その位置以外の領域が分子配向度の低下した
領域であってもよい。後者の分子配向度の低下操作は、
例えば目的とする位置領域をレジスト等でマスキングし
て熱又は薬剤で処理する方式などにより行うことができ
る。
【0021】なお、隠しマークを形成する領域にもたせ
る位相差については特に限定はない。偏光板を介した発
色による隠しマークの視覚化などの点よりは、300〜
700nmの範囲の位相差をもたせることが好ましい。本
発明においては、もたせる位相差の相違を2段階以上と
することで、発色相違による2色以上の隠しマークを形
成することもできる。偽造防止の点よりは、複雑で異発
色数の多い状態などが好ましいが、一般には20色以
下、就中10色以下、特に2〜7色からなる隠しマーク
とされる。その場合、位相差を示さない状態(分子配向
度0)から元の位相差フィルムの位相差状態の範囲で任
意な位相差状態に設定することができる。
【0022】上記した分子配向度を低下させる方式で位
相差相違の領域を形成する場合、位相差は分子配向度を
低下させる程度で制御することができる。その分子配向
度の低下程度の制御は、加熱温度や加熱時間の調節等に
よる熱量の制御方式、薬剤の種類による溶解度や膨潤度
等の浸透性調節、その処理時間の調節等による浸透程度
の制御方式などの適宜な方式で行うことができる。
【0023】本発明において位相差フィルムの厚さは、
使用目的や目的とするリタデーション値(複屈折の屈折
率差と厚さとの積)などに応じて適宜に決定することが
できる。一般には、延伸フィルム等の単層フィルムに基
づき2mm以下、就中500μm以下、特に5〜300μm
の厚さとされる。
【0024】積層体を形成する偏光板としては適宜なも
のを用いることができ、特に限定はない。一般には、ポ
リビニルアルコールの如き親水性高分子からなるフィル
ムを、ヨウ素の如き二色性染料で処理して延伸したもの
や、ポリ塩化ビニルの如きプラスチックフィルムを処理
してポリエンを配向させたものなどからなる偏光フィル
ム、あるいはその偏光フィルムを封止フィルムでカバー
して保護したものなどが用いられる。
【0025】積層体は、必要に応じて図2に例示の如く
位相差フィルム11と偏光板13を接着層12を介して
一体化することができる。偽造防止ラベルとして使用す
る場合には、取扱性などの点より一体化したものが好ま
しく用いうる。積層体には、例えば汚染防止等を目的と
する透明カバー層や、被着体への接着固定等を目的とす
る接着層などの適宜な付加層を必要に応じて設けること
ができる。
【0026】また積層体を形成する位相差フィルムや偏
光板等には、検査用の偏光板を介しない状態で視認でき
る上記の隠しマークに準じたパターン等からなる情報表
示層なども必要に応じて設けることができる。かかる情
報表示層は、印刷方式などの適宜な方式で形成してよ
く、その情報内容は任意である。情報表示層の形成は、
積層体を形成する前後の適宜な段階で行うことができ
る。
【0027】図2に接着層3と透明カバー層4を設けた
ものを例示した。図例から明らかな如く、被着体への接
着等を目的とした接着層は、積層体の裏面側、すなわち
視認側とは反対側となる偏光板13の裏面に設けられ
る。接着層は、適宜な接着性物質にて形成しうるが、被
着体への接着の簡便性等の点よりは、粘着層が好まし
い。その形成には、例えばゴム系粘着剤やアクリル系粘
着剤、シリコーン系粘着剤やポリビニルエーテル系粘着
剤などの適宜な粘着性物質を用いることができる。位相
差特性の変化防止等の点よりは、硬化や乾燥の際に高温
プロセスや長時間処理を要しないものが好ましい。
【0028】前記の粘着層は、図2に例示の如く実用に
供するまでの間、汚染防止等を目的に剥離シート5で保
護カバーしておくことが好ましい。その場合、剥離シー
トに長尺体を用いてラベル単位の複数を粘着層を介し仮
着した連設体などの形態に形成することもできる。剥離
シートとしては、通例のラベルで公知の例えばシリコー
ン系等の剥離剤で表面コートした樹脂被覆紙や樹脂フィ
ルムなどの適宜なものを用いうる。
【0029】積層体、ひいてはラベルの表面保護を目的
にその視認側の位相差フィルム11の表面側に設けられ
る透明カバー層4は、透明フィルムや樹脂コートなどに
よる適宜な方式で形成することができる。なお接着層や
透明カバー層などの付加層は、積層体を形成する前後や
隠しマークを形成する前後の適宜な段階で設けることが
できる。
【0030】偽造防止ラベルには、ミシン目や切れ目な
どからなる易破損性処理を施して脆弱化機能を付与する
こともできる。これによれば、被着体より剥がす際に破
損しやすくなり、破損すると再使用が困難となるため偽
造防止性を向上させることができる。
【0031】本発明の偽造防止方法は、位相差相違の領
域からなる隠しマークを必要に応じて設けた位相差フィ
ルムと偏光板との積層体、ないしそれよりなるラベルの
位相差フィルム側を検査用の別個の偏光板を介して視認
するものである。
【0032】すなわち、位相差の相違は肉眼では知覚で
きず、従って積層体等を見てもその発色性や隠しマーク
等を知ることはできないが、別個の偏光板を介して視認
することで発色し、また位相差の相違部分が異なる発色
状態で現れて隠しマークを視覚化できて知覚することが
できる。従って、偏光板の有無で再現性よく真偽を判定
することができる。
【0033】本発明の偽造防止方法は、真正商品の証明
目的などの種々の目的に用いることができる。その場
合、本発明においては積層体ないしラベルに予め検査用
の偏光板を接着して、発色状態や隠しマークを予め現し
た状態で用いることもできるし、検査用の偏光板のない
状態でラベル等を使用して、必要に応じそのラベル等の
発色状態や隠しマークを検査用の偏光板を介し確認して
真偽を判定する方式などとして用いることもできる。な
お検査用の偏光板としては、上記した積層体形成用のも
のなどの適宜なものを用いうる。
【0034】
【実施例】
実施例1 厚さ60μmのポリカーボネートフィルムを155℃で
1.7倍に延伸処理したフィルムと、厚さ190μmの
ポリ塩化ビニルフィルムをポリエン配向処理してなる偏
光フィルムとを、厚さ20μmのアクリル系粘着層を介
して接着し、偏光フィルムの残る面にシリコーン系剥離
剤で処理したポリエチレンラミネート上質紙(剥離シー
ト)を厚さ50μmのアクリル系粘着層を介し接着して
偽造防止ラベルを得た。このラベルの外観は、当該偏光
フィルム色(灰色系)であったが、同種の偏光フィルム
を介して見ることでその色が変色した。
【0035】実施例2 厚さ60μmのポリカーボネートフィルムを155℃で
1.7倍に延伸処理したフィルムに、0.4mj/ドット
の熱転写プリンタを介して等間隔で加熱印字してa、
b、cの隠し文字を付与した後、さらにインクリボンカ
ートリッジを介しA、B、Cの文字を印字したほかは実
施例1に準じて偽造防止ラベルを得た。このラベルの外
観は、偏光フィルム色の地色にインクリボンカートリッ
ジを介して付与したA、B、Cの文字が認められるのみ
であったが、別個の偏光板を介して見ることでその色が
変色すると共に、a、b、cの隠し文字も知覚すること
ができた。
【0036】実施例3 熱転写方式に代えて、トルエンを絵具代りに筆を介して
手書きしたほかは実施例2に準じて偽造防止ラベルを得
た。このラベルの外観は、偏光フィルム色であったが、
別個の偏光板を介して見ることでその色が変色すると共
に、a、b、cの隠し文字も知覚することができた。
【0037】実施例4 実施例2に準じて得たラベルに切れ目加工を施した後、
その表面に厚さ15μmのポリエステルフィルムを接着
して保護カバーし、裏面の剥離シートを剥がしてそれを
ガラス板に接着固定した。ついで、一時間経過後そのガ
ラス板よりラベルを剥離したところ切れ目加工部よりラ
ベルの本体部が破断して再使用不能な状態となった。
【図面の簡単な説明】
【図1】(a)偏光板がない場合の積層体の視認状態の
説明平面図 (b)偏光板がある場合の積層体の視認状態の説明平面
【図2】ラベル例の断面図
【符号の説明】
1:ラベル(積層体) 11:位相差フィルム 12:接着層 13:偏光板 14:位相差フィルム11に形成した隠しマーク 2:検査用の別個の偏光板 3:接着層 4:透明カバー層 5:剥離シート

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 位相差フィルムと偏光板の積層体を被検
    物として、その被検物の位相差フィルム側を介した視認
    特性が別個の偏光板を介して視認するか否かにより色変
    化が生じることを真偽の判定基準とすることを特徴とす
    る偽造防止方法。
  2. 【請求項2】 請求項1において、位相差フィルムが位
    相差の相違する領域を部分的に有して、その領域が別個
    の偏光板を介して視認した場合に発色の変化部分として
    視覚化できるものである偽造防止方法。
  3. 【請求項3】 請求項2において、位相差フィルムが延
    伸フィルムからなり、その延伸フィルムの分子配向度の
    部分的相違により位相差の相違領域を具備するものであ
    る偽造防止方法。
  4. 【請求項4】 請求項3において、延伸フィルムにおけ
    る分子配向度の部分的相違が熱又は浸透性薬剤にて付与
    したものである偽造防止方法。
  5. 【請求項5】 請求項1〜4において、位相差フィルム
    又は偏光板の一方又は両方が情報表示層を有するもので
    ある偽造防止方法。
  6. 【請求項6】 請求項1〜5において、積層体がその偏
    光板裏面に接着層を有するものである偽造防止方法。
  7. 【請求項7】 請求項1〜6において、積層体が位相差
    フィルム表面に透明カバー層を有するものである偽造防
    止方法。
  8. 【請求項8】 請求項1〜7に記載の積層体からなるこ
    とを特徴とする偽造防止ラベル。
  9. 【請求項9】 請求項8において、易破損性処理を施し
    てなる偽造防止ラベル。
  10. 【請求項10】 請求項8又は9において、剥離シート
    上に粘着層を介して仮着されてなる偽造防止ラベル。
JP24856795A 1995-09-01 1995-09-01 偽造防止方法及びそのラベル Pending JPH0968927A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24856795A JPH0968927A (ja) 1995-09-01 1995-09-01 偽造防止方法及びそのラベル

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24856795A JPH0968927A (ja) 1995-09-01 1995-09-01 偽造防止方法及びそのラベル

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0968927A true JPH0968927A (ja) 1997-03-11

Family

ID=17180070

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24856795A Pending JPH0968927A (ja) 1995-09-01 1995-09-01 偽造防止方法及びそのラベル

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0968927A (ja)

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002530687A (ja) * 1998-11-13 2002-09-17 ロリク アーゲー 光学コンポーネント
JP2002366015A (ja) * 2001-06-07 2002-12-20 Toppan Printing Co Ltd 潜像形成可能な転写箔及び潜像を有する転写媒体
JP2007001130A (ja) * 2005-06-23 2007-01-11 Nitto Denko Corp 積層反射体、認証カード、バーコードラベル、認証システム、及び、認証領域形成システム
JP2007101991A (ja) * 2005-10-06 2007-04-19 Toppan Printing Co Ltd 検証機能を有するステッカー、真偽判定媒体、スレッド体並びに真偽判定用紙
JP2008139506A (ja) * 2006-11-30 2008-06-19 Toppan Printing Co Ltd 積層体、粘着ラベル、記録媒体、ラベル付き物品及び判別方法
JP2008139507A (ja) * 2006-11-30 2008-06-19 Toppan Printing Co Ltd 積層体、粘着ラベル、記録媒体、ラベル付き物品及び判別方法
JP2008139510A (ja) * 2006-11-30 2008-06-19 Toppan Printing Co Ltd 積層体、粘着ラベル、記録媒体、ラベル付き物品及び判別方法
JP2008139509A (ja) * 2006-11-30 2008-06-19 Toppan Printing Co Ltd 積層体、粘着ラベル、記録媒体、ラベル付き物品及び判別方法
JP2009258151A (ja) * 2008-04-11 2009-11-05 Toppan Printing Co Ltd 表示体、その製造方法、粘着ラベル及び転写箔
JP2011110908A (ja) * 2009-11-30 2011-06-09 Yoshino Kogyosho Co Ltd 積層構造体及び包装容器
JP2011115958A (ja) * 2009-11-30 2011-06-16 Yoshino Kogyosho Co Ltd インモールドラベル付き合成樹脂製製品
US8054550B2 (en) 2007-09-20 2011-11-08 Toppan Printing Co., Ltd. Optical device, laminate and labeled article
JP5462884B2 (ja) * 2009-11-27 2014-04-02 日本発條株式会社 識別媒体およびその識別方法
KR102460572B1 (ko) * 2021-10-28 2022-10-28 엔비에스티(주) 채도 대비관계를 이용해 시인성을 개선한 위변조 방지 수단 및 이의 제조방법, 그리고 이를 이용한 위변조 인증방법

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002530687A (ja) * 1998-11-13 2002-09-17 ロリク アーゲー 光学コンポーネント
JP2002366015A (ja) * 2001-06-07 2002-12-20 Toppan Printing Co Ltd 潜像形成可能な転写箔及び潜像を有する転写媒体
JP2007001130A (ja) * 2005-06-23 2007-01-11 Nitto Denko Corp 積層反射体、認証カード、バーコードラベル、認証システム、及び、認証領域形成システム
US8297522B2 (en) 2005-06-23 2012-10-30 Nitto Denko Corporation Multilayer reflector, authentication card, bar code label, authentication system, and authentication region forming system
JP2007101991A (ja) * 2005-10-06 2007-04-19 Toppan Printing Co Ltd 検証機能を有するステッカー、真偽判定媒体、スレッド体並びに真偽判定用紙
JP2008139510A (ja) * 2006-11-30 2008-06-19 Toppan Printing Co Ltd 積層体、粘着ラベル、記録媒体、ラベル付き物品及び判別方法
JP2008139507A (ja) * 2006-11-30 2008-06-19 Toppan Printing Co Ltd 積層体、粘着ラベル、記録媒体、ラベル付き物品及び判別方法
JP2008139509A (ja) * 2006-11-30 2008-06-19 Toppan Printing Co Ltd 積層体、粘着ラベル、記録媒体、ラベル付き物品及び判別方法
JP2008139506A (ja) * 2006-11-30 2008-06-19 Toppan Printing Co Ltd 積層体、粘着ラベル、記録媒体、ラベル付き物品及び判別方法
US8054550B2 (en) 2007-09-20 2011-11-08 Toppan Printing Co., Ltd. Optical device, laminate and labeled article
JP2009258151A (ja) * 2008-04-11 2009-11-05 Toppan Printing Co Ltd 表示体、その製造方法、粘着ラベル及び転写箔
JP5462884B2 (ja) * 2009-11-27 2014-04-02 日本発條株式会社 識別媒体およびその識別方法
JP2011110908A (ja) * 2009-11-30 2011-06-09 Yoshino Kogyosho Co Ltd 積層構造体及び包装容器
JP2011115958A (ja) * 2009-11-30 2011-06-16 Yoshino Kogyosho Co Ltd インモールドラベル付き合成樹脂製製品
KR102460572B1 (ko) * 2021-10-28 2022-10-28 엔비에스티(주) 채도 대비관계를 이용해 시인성을 개선한 위변조 방지 수단 및 이의 제조방법, 그리고 이를 이용한 위변조 인증방법

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN105682934B (zh) 防伪介质以及防伪介质的制造方法
JP5361536B2 (ja) 複屈折パターン認証用ビューワ、複屈折パターン認証用キット、真正性認証媒体、および真正性認証方法
JPH0968927A (ja) 偽造防止方法及びそのラベル
CA2251021C (en) Security label with diffusing identifier medium and method of making same
KR100311108B1 (ko) 열적 염료 전사법용의 수상 소자
US9824610B2 (en) Vehicle identification number (VIN) label
JP2006524364A (ja) タンパー指示装置および情報を保護する方法
BRPI0714357B1 (pt) Método para produzir uma portadora de dados e portadora de dados produzida a partir do mesmo
JPH08300801A (ja) 機密保護要素を基層上に転写する方法と機密保護要素を有する書類
US8609212B2 (en) Security arrangement
JPH0968926A (ja) 偽造防止方法及びそのラベル
JP2002539478A (ja) 識別担体(identificationcarrier)としての接着安全フィルム
EP0987121B1 (en) Polymer-based laminates and marking method therefor
JP2010173203A (ja) パッチ転写媒体
JPH10268136A (ja) 保護フィルム及び光学部品
JP2002082616A (ja) 偽造防止ラベル
JPH0981062A (ja) 表示方法
AU670556B2 (en) Printing on plastic films
JPH0981063A (ja) 表示シート及びその製造方法
JP6126420B2 (ja) レーザマーキング方法、及びレーザマーキングされた樹脂組成物
JP2005091785A (ja) 真偽判定用媒体、真偽判定用媒体ラベル、真偽判定用媒体転写シート、真偽判定可能なシート、および真偽判定可能な情報記録体
JP2010105327A (ja) パッチ転写媒体
JPH08334614A (ja) カラーフィルム及びその液晶表示装置
JP2005096179A (ja) 真偽判定用媒体、真偽判定用媒体ラベル、真偽判定用媒体転写シート、真偽判定可能なシート、および真偽判定可能な情報記録体
WO2019130023A1 (en) Security label apparatus and method of production thereof