JPH09687A - 画像遊技装置 - Google Patents

画像遊技装置

Info

Publication number
JPH09687A
JPH09687A JP7157265A JP15726595A JPH09687A JP H09687 A JPH09687 A JP H09687A JP 7157265 A JP7157265 A JP 7157265A JP 15726595 A JP15726595 A JP 15726595A JP H09687 A JPH09687 A JP H09687A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
game
player
sub
profit
image
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7157265A
Other languages
English (en)
Inventor
Satoru Kurihara
覚 栗原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sammy Industries Co Ltd
Original Assignee
Sammy Industries Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sammy Industries Co Ltd filed Critical Sammy Industries Co Ltd
Priority to JP7157265A priority Critical patent/JPH09687A/ja
Priority to US08/526,053 priority patent/US5664999A/en
Publication of JPH09687A publication Critical patent/JPH09687A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07FCOIN-FREED OR LIKE APPARATUS
    • G07F17/00Coin-freed apparatus for hiring articles; Coin-freed facilities or services
    • G07F17/32Coin-freed apparatus for hiring articles; Coin-freed facilities or services for games, toys, sports, or amusements
    • G07F17/326Game play aspects of gaming systems
    • G07F17/3267Game outcomes which determine the course of the subsequent game, e.g. double or quits, free games, higher payouts, different new games

Abstract

(57)【要約】 【目的】 スロットマシンゲームを行うことによって付
与された利益をもとに、前記スロットマシンゲームとは
別のサブゲームを行わせ、前記サブゲームの結果の如何
によって、先のスロットマシンゲームで得られた利益を
増加又は減少させることで、遊技者に大きな期待感を抱
かせて遊技を盛り上げ、長時間遊技しても飽きのこない
娯楽性の高い画像遊技装置を提供する。 【構成】 メインゲーム判定手段によって利益(例えば
賞メダル)が付与されたことを条件に、遊技者の外部操
作によりサブゲームへの移行が選択されたことを条件
に、前記サブゲームを行わせるサブゲーム制御手段と、
前記サブゲーム制御手段によって行われたサブゲーム結
果にもとづいて、遊技者に対して先に付与された利益を
増加又は減少させる利益増減手段とを備えた。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、画像遊技装置に関
し、特にメインゲームで付与された利益をもとに、前記
利益を増減させるため、メインゲームとは別のサブゲー
ムを行うことができるようにしたものである。
【0002】
【従来の技術】従来、この種の画像遊技装置としては、
マトリックスに配置された複数のCRT表示装置と、あ
らかじめ定められたプログラムに従ってスロットマシン
ゲームを進行させるゲーム制御手段と、前記複数のCR
T表示装置が全体として前記ゲーム制御手段で進行中の
一つのゲームを表示するよう、該ゲーム制御手段からの
指令に従って複数のCRT制御装置を制御するCRT制
御手段と、ゲームの結果にもとづいて前記ゲーム制御手
段からの指令によりメダルを払い出すメダル払出手段と
を備えるスロットマシンが知られている(国際公開番
号:WO86/05407(特願昭60−501228
号)参照)。
【0003】また、前記従来のスロットマシンでは、選
択されたペイライン上に停止したシンボルの図柄の組合
せ如何によって、ゲームの結果が「当たり」又は「外
れ」となる。そして、ゲーム結果が「当たり」の場合に
は、予め設定された払出率、メダル投入枚数、ペイライ
ンの種類及びペイライン上に並んだシンボルの種類に応
じた枚数のメダルが払い出される。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかし、上記した従来
の画像遊技装置では、遊技者は、選択されたペイライン
上に停止したシンボルの図柄如何によって「当たり」又
は「外れ」が決定されるゲーム、すなわちスロットマシ
ンゲームしか行うことがでず、また、1ゲームで得られ
るメダル数は予め決められていることから、遊技自体が
単調化し、特に遊技が長時間にわたる場合には、遊技者
を飽きさせて娯楽性が低下するといった問題点があっ
た。
【0005】そこで、請求項1記載の画像遊技装置は、
上記した従来の技術の有する問題点に鑑みてなされたも
のであり、その目的とするところは、次の点である。す
なわちスロットマシンゲームを行うことによって付与さ
れた利益をもとに、前記スロットマシンゲームとは別の
サブゲームを行わせ、前記サブゲームの結果の如何によ
って、先のスロットマシンゲームで得られた利益を増加
又は減少させることで、遊技者に大きな期待感を抱かせ
て遊技を盛り上げ、長時間遊技しても飽きのこない娯楽
性の高い画像遊技装置を提供する。
【0006】請求項2記載の画像遊技装置では、請求項
1記載の目的に加え、次の点を目的とする。すなわちス
ロットマシンで得られた利益の増減を行うサブゲームを
行うか又はメインゲームを行うかを遊技者が選択可能と
することで、遊技者の多様な指向に対応した高い娯楽性
を維持することのできる画像遊技装置を提供する。
【0007】請求項3記載の画像遊技装置では、請求項
1又は2記載の目的に加え、次の点を目的とする。すな
わちスロットマシンゲームとは別のサブゲームにおい
て、サブゲーム結果を判定する際の基準となる基本数字
の決定過程に、遊技者を参加させることで、得られたサ
ブゲーム結果に対して不公平感の生ずることのない画像
遊技装置を提供する。
【0008】請求項4記載の画像遊技装置では、請求項
1又は2記載の目的に加え、次の点を目的とする。すな
わちスロットマシンゲームとは別のサブゲームにおい
て、サブゲーム結果の判定手法の決定過程に、遊技者を
参加させることで、得られたサブゲーム結果に対して更
に不公平感の生ずることのない画像遊技装置を提供す
る。
【0009】請求項5記載の画像遊技装置では、請求項
1又は2記載の目的に加え、次の点を目的とする。すな
わちスロットマシンゲームとは別のサブゲームにおい
て、先に得られた利益の増減を、停止表示された図柄の
種類に対応させることにより、スリル有る遊技が可能な
画像遊技装置を提供する。
【0010】請求項6記載の画像遊技装置では、請求項
1又は2記載の目的に加え、次の点を目的とする。すな
わち先に得られた利益の増減を、画像表示画面上におい
て遊技者の外部操作によって命中させた標的画像の種類
に対応させることにより、更にスリル有る遊技が可能な
画像遊技装置を提供する。
【0011】
【課題を解決するための手段】本発明は、上記した目的
を達成するためのものであり、以下にその内容を図面に
示した実施例を用いて説明する。請求項1記載の画像遊
技装置は、次の6つの構成を備えていることを特徴とす
る。
【0012】第1は、メインゲーム開始手段であって、
このメインゲーム開始手段は、ゲームメダルの投入を条
件に、例えば図2に示すように、スロットマシンゲーム
を開始可能とするものである。第2は、メインゲーム制
御手段であって、このメインゲーム制御手段は、前記メ
インゲーム開始判定手段によって開始可能となった前記
スロットマシンゲームにおいて、スタート信号の入力を
条件に、前記メインゲームを行わせるものである。
【0013】第3は、メインゲーム判定手段であって、
このメインゲーム判定手段は、例えば図2に示すよう
に、前記メインゲーム制御手段によって行われた前記ス
ロットマシンゲームにおけるメインゲーム結果を判定す
るものである。第4は、サブゲーム移行選択手段であっ
て、このサブゲーム移行選択手段は、前記メインゲーム
判定手段によって利益(例えば賞メダル)が付与された
ことを条件に、例えば図8に示すように、遊技者の外部
操作によりサブゲームへの移行を選択させるものであ
る。
【0014】第5は、サブゲーム制御手段であって、こ
のサブゲーム制御手段は、前記サブゲーム移行選択手段
によって、例えば図9に示すように、前記サブゲームへ
の移行が選択されたことを条件に、前記サブゲームを行
わせるものである。第6は、利益増減手段であって、こ
の利益増減手段は、前記サブゲーム制御手段によって行
われたサブゲーム結果にもとづいて、例えば図13に示
すように、遊技者に対して先に付与された利益(例えば
賞メダル)を増加又は減少させるものである。
【0015】請求項2記載の画像遊技装置は、上記した
請求項1記載の特徴点に加え、次の構成を備えているこ
とを特徴とする。すなわち、サブゲーム継続選択手段を
備え、このサブゲーム継続選択手段は、利益増減手段に
より、例えば図8に示すように、遊技者に対して付与さ
れた利益が増加されたことを条件に、遊技者の外部操作
によってサブゲームの継続を選択させるものである。
【0016】請求項3記載の画像遊技装置は、請求項1
又は2記載の特徴点に加え、次の2つの構成を備えてい
ることを特徴とする。第1は、サブゲーム制御手段であ
って、このサブゲーム制御手段は、例えば図9に示すよ
うに、画像表示画面(11)上に、所定範囲内の数字を順次
高速で変動表示する基本数字表示部(50)と、前記基本数
字表示部(50)とは別に設けられ、所定範囲内の数字を順
次高速で変動表示する選択数字表示部(40〜42)とを表示
するとともに、前記基本数字表示部(50)における数字の
変動表示を、遊技者の外部操作により停止させる基本数
字変動停止手段と、前記選択数字表示部(40〜42)による
数字の変動表示を、遊技者の外部操作により停止させる
選択数字変動停止手段とを備える。
【0017】第2は、利益増減手段であって、この利益
増減手段は、例えば図12に示すように、前記基本数字
表示部(50)に停止表示された基本数字と、前記選択数字
表示部(40〜42)に停止表示された選択数字とを比較し
て、遊技者に対して先に付与された利益を増加させるか
又は遊技者に対して先に付与された利益を没収するかを
判定するものである。
【0018】請求項4記載の画像遊技装置は、請求項1
又は2記載の特徴点に加え、次の構成を備えていること
を特徴とする。すなわちサブゲーム制御手段は、条件選
択手段を備え、この条件選択手段は、例えば図21,2
2に示すように、基本数字表示部に停止表示された基本
数字と、選択数字表示部に停止表示された選択数字とを
比較して、前記基本数字表示部に停止表示された前記基
本数字よりも前記選択数字表示部に停止表示された前記
選択数字の方が大きいことを利益増加の条件するか、又
は前記基本数字よりも前記選択数字の方が小さいことを
利益増加の条件とするかを、遊技者の外部操作により選
択させるものである。
【0019】請求項5記載の画像遊技装置は、請求項1
又は2記載の特徴点に加え、次の2つの構成を備えてい
ることを特徴とする。第1は、サブゲーム制御手段であ
って、このサブゲーム制御手段は、例えば図23に示す
ように、画像表示画面(11)上に複数種類の図柄を順次変
動表示する図柄表示部(170)と、前記図柄表示部(170)に
おける図柄の変動表示を、遊技者の外部操作により停止
させる図柄変動停止手段とを備える。
【0020】第2は、利益増減手段であって、この利益
増減手段は、例えば図23に示すように、前記図柄表示
部(170)に停止表示された前記図柄の種類に対応させ
て、遊技者に対して先に付与された利益を増加させるか
又は没収するかを判定するものである。請求項6記載の
画像遊技装置は、請求項1又は2記載の特徴点に加え、
次の2つの構成を備えていることを特徴とする。
【0021】第1は、サブゲーム制御手段であって、こ
のサブゲーム制御手段は、例えば図25に示すように、
画像表示画面(11)上に複数種類の標的画像を順次移動表
示する標的移動表示部(191)と、遊技者の外部操作によ
り、前記標的移動表示部(191)において移動表示される
複数種類の標的画像(190・・)に向かって画像表示画面
(11)上において弾を発射する外部操作手段とを備える。
【0022】第2は、利益増減手段であって、この利益
増減手段は、画像表示画面(11)上において前記弾が命中
した標的画像(190)の種類に対応させて、遊技者に対し
て先に付与された利益を増加させるか又は没収するかを
判定するものである。
【0023】
【作 用】したがって、請求項1記載の画像遊技装置に
よれば、メインゲーム開始条件判定手段は、ゲームメダ
ルが投入されると、スロットマシンゲームを開始可能と
する。前記ゲームメダルの投入によってスロットマシン
ゲームが開始可能となった状態で、メインゲーム制御手
段は、スタート信号を入力すると、前記スロットマシン
ゲームを行わせる。
【0024】メインゲーム判定手段は、前記スロットマ
シンゲームにおけるゲーム結果を判定する。サブゲーム
移行選択手段は、前記メインゲーム判定手段によって利
益が付与された場合には、例えば図8に示すように、サ
ブゲームへ移行するか否かを、遊技者の外部操作により
選択させる。
【0025】前記サブゲームへの移行が選択されると、
前記サブゲーム制御手段は、例えば図8〜17に示すよ
うに、サブゲームを行わせる。利益増減手段は、例えば
図13,17に示すように、前記サブゲーム制御手段に
よって行われたサブゲームのサブゲーム結果にもとづい
て、遊技者に対して先に付与された利益、すなわちスロ
ットマシンゲームにおいて付与された利益を増加させる
か、あるいは減少させる。
【0026】請求項2記載の画像遊技装置によれば、利
益増減手段によって、遊技者に対して付与された利益が
増加されると、サブゲーム継続選択手段は、例えば図8
に示すように、サブゲームを更に継続させるか否かを、
遊技者の外部操作により選択させる。請求項3記載の画
像遊技装置によれば、基本数字表示部(50)は、例えば図
9に示すように、所定の範囲内の数字を順次高速で変動
表示する。
【0027】基本数字変動停止手段は、例えば図10に
示すように、前記基本数字変動表示部(50)による数字の
変動表示を、遊技者の外部操作によって停止させる。一
方、選択数字表示部(40〜42)は、例えば図11に示すよ
うに、所定範囲内の数字を順次高速で移動表示する。選
択数字変動停止手段は、例えば図12,14,16に示す
ように、前記選択数字表示部(40〜42)による数字の変動
表示を、遊技者の外部操作によって停止させる。
【0028】利益増減手段は、前記基本数字表示部(50)
に停止表示された基本数字と、前記選択数字表示部(40
〜42)に停止表示された選択数字とを比較して、遊技者
に対して先に付与された利益を増加させるか又は遊技者
に対して先に付与された利益を没収するかを判定する。
請求項4記載の画像遊技装置によれば、基本数字表示部
(50)は、例えば図9に示すように、所定の範囲内の数字
を順次変動表示する。
【0029】基本数字変動停止手段は、例えば図10に
示すように、前記基本数字表示部(50)における数字の変
動表示を、遊技者の外部操作により停止させる。一方、
選択数字表示部(40〜42)は、例えば図11に示すよう
に、所定範囲内の数字を順次高速で変動表示する。選択
数字変動停止手段は、図12,14,16に示すように、
前記選択数字表示部(40〜42)による数字の変動表示を、
遊技者の外部操作により停止させる。
【0030】利益増減手段は、前記基本数字表示部(50)
に停止表示された基本数字と、前記選択数字表示部(40
〜42)に停止表示された選択数字とを比較する。一方、
条件選択手段は、図21に示すように、前記基本数字表
示部(50)に停止表示された基本数字と、前記選択数字表
示部(40〜42)に停止表示された選択数字とを比較して、
前記基本数字表示部(50)に停止表示された前記基本数字
よりも前記選択数字表示部(40〜42)に停止表示された前
記選択数字の方が大きいことを利益増加の条件するか、
又は前記基本数字よりも前記選択数字の方が小さいこと
を利益増加の条件とするかのいずれか一方の条件を、遊
技者の外部操作により選択させるそして、前記利益増減
手段は、前記基本数字表示部(50)に停止表示された前記
基本数字よりも前記選択数字表示部(40〜42)に停止表示
された前記選択数字の方が大きいことを利益増加の条件
とすることを遊技者が選択したときには、前記基本数字
よりも前記選択数字の方が大きい場合に、遊技者に対し
て先に付与された利益を増加させる。
【0031】これに対して、前記基本数字表示部(50)に
停止表示された前記基本数字よりも前記選択数字表示部
(40〜42)に停止表示された前記選択数字の方が小さいこ
とを利益増加の条件とすることを遊技者が選択したとき
には、前記利益増減手段は、前記基本数字よりも前記選
択数字の方が小さい場合に、遊技者に対して先に付与さ
れた利益を増加させる。
【0032】請求項5記載の画像遊技装置によれば、図
柄表示部(170)は、例えば図23に示すように、複数種
類の図柄を順次変動表示する。基本数字変動停止手段
は、図柄表示部(170)における図柄の変動表示を、遊技
者の外部操作により停止させる。利益増減手段は、前記
図柄表示部に停止表示された前記図柄の種類に対応させ
て、遊技者に対して先に付与された利益を増加させるか
又は没収するかを判定する。
【0033】請求項6記載の画像遊技装置によれば、標
的移動表示部(191)は、例えば図25,27に示すよう
に、複数種類の標的画像(190・・)を順次移動表示す
る。外部操作手段は、遊技者の外部操作により、前記標
的移動表示部(191)において移動表示される複数種類の
標的画像(190・・)に向かって画像表示画面(11)上にお
いて弾を発射させる。
【0034】利益増減手段は、画像表示画面(11)上にお
いて前記弾が命中した標的画像(190)の種類に対応させ
て遊技者に対して先に付与された利益を増加させるか又
は没収するかを判定する。
【0035】
【実施例】図1〜19は、本発明の第1実施例を示すも
のである。図1は画像遊技装置の概略正面図、図2はメ
インゲーム時における画像表示画面の正面図、図3はサ
ブゲーム時における画像表示画面の正面図、図4は操作
パネルの拡大正面図、図5は画像遊技装置の動作の概略
を示したフロー図、図6はメインゲーム処理を説明する
ためのフロー図、図7はサブゲーム処理を説明するため
のフロー図、図8はサブゲーム選択画面を示した説明
図、図9〜17はサブゲーム中の画面を示した説明図、
図18はボーナスゲーム処理を説明するためのフロー
図、図19はメダル払出処理を説明するためのフロー図
を各々示す。
【0036】図1中、10は、画像遊技装置を示すもので
ある。前記画像遊技装置10は、その前面中央には、方形
状の画像表示画面11が設けられている。前記画像表示画
面11の下段には、略方形状の6個のスイッチを備えた操
作パネル12が設けられている。前記画像表示画面11の下
段には、左、中央、右に三分割された装飾ランプ13が設
けられている。
【0037】また、前記画像遊技装置10には、図1に示
すように、その前面向かって右側に、メダルセンサ(図
示せず)を内蔵したメダル投入口14が設けられ、メダル
投入口14の向かって右側には、前記メダル投入口14に詰
まったメダルを返却するための返却スイッチ15が設けら
れている。また、前記画像遊技装置10には、図1に示す
ように、前記操作パネル12の下段に、例えば透光性のあ
る材料で構成され、遊技装置の名称や装飾模様などが描
かれたタイトルパネル板16が設けられている。前記タイ
トルパネル板16の下段には、遊技者に対して付与される
利益としてのメダルを払い出すためのメダル払出口17が
設けられている。前記メダル払出口17の下方には、前記
メダル払出口17から払い出されたメダルを貯留するため
のメダル貯留皿18が設けられている。
【0038】なお、前記画像遊技装置10には、図には示
さないが、遊技者に対して先に付与された利益としての
賞メダルを一時的に貯留するクレジット機構を備える。
前記画像表示画面11は、本実施例ではブラウン管を使用
したCRTカラーディスプレイを用いて表示されてい
る。なお、前記画像表示画面11は、そのほかに、例えば
STN又はTNタイプのカラー液晶ディスプレイを用い
て表示したものであってもよい。
【0039】また、前記画像表示画面11には、メインゲ
ーム、例えばスロットマシンゲームにおいては、図2に
示すように、左側の表示部20、中央の表示部21、右側の
表示部22の横並びに並んだ3列の表示部20〜22が表示さ
れている。そして、前記各表示部20〜22は、例えば数字
などの複数種類の図柄を連続的に順次高速で変動表示さ
せることができる。前記各表示部20〜22は、図2に示す
ように、上段、中段、下段の3つの位置で、図柄を停止
表示させることができる。
【0040】また、前記画像表示画面11には、図2に示
すように、各表示部20〜22の前面を通過する5本の賞ラ
イン30〜34が表示されている。前記5本の賞ライン30〜
34は、図2に示すように、各表示部20〜22の上段、中
段、下段の位置を各々通過し、互いに平行に位置する3
本の賞ライン30〜32と、中央の表示部の中段位置で、×
点状に交わった左下がり斜め賞ライン33及び右下がり斜
め賞ライン34の2本の賞ラインとから構成されている。
【0041】また、前記5本の賞ライン30〜34は、ゲー
ムメダルが投入されたことを条件に、停止図柄の組合せ
が入賞図柄の組合せであるか否かの判定をする対象とな
る有効ラインとなる。具体的には、ゲームメダルが1枚
投入されると、中段の賞ライン31が有効ラインとなる。
また、ゲームメダルが2枚投入されると、上段、中段、
下段の3本の賞ライン30〜32が有効ラインとなる。さら
に、ゲームメダルが3枚投入されると、前記3本の賞ラ
イン30〜32に加えて、斜めの2本の賞ライン33,34も有
効ラインとなる。
【0042】また、右側の表示部22は、サブゲームにお
いて画面が切り替わる。サブゲームにおける右側の表示
部22の下段には、図3に示すように、左の選択数字表示
部40が四角い表示枠で囲まれて表示されている。前記左
の選択数字表示部40は、所定範囲内の数字、本実施例で
は「0〜9」までの数字を順次高速で変動表示する。中
央の表示部21は、サブゲームにおいては画面が切り替わ
る。サブゲームにおける中央の表示部21の中段には、図
3に示すように、基本数字表示部50が四角い表示枠で囲
まれて表示されている。前記基本数字表示部50は、所定
範囲内の数字、本実施例では「0〜9」までの数字を順
次高速で変動表示する。
【0043】中央の表示部21は、サブゲームにおいて画
面が切り替わる。サブゲームにおける中央の表示部21の
下段には、図3に示すように、中央の選択数字表示部41
が四角い表示枠で囲まれて表示されている。前記中央の
選択数字表示部41は、所定範囲内の数字、本実施例では
「0〜9」までの数字を順次高速で変動表示する。ま
た、右側の表示部22は、サブゲームにおいて画面が切り
替わる。サブゲームにおける右側の表示部22の下段に
は、図3に示すように、右の選択数字表示部42が四角い
表示枠で囲まれて表示されている。前記右の選択数字表
示部42は、所定範囲内の数字、本実施例では「0〜9」
までの数字を順次高速で変動表示する。
【0044】前記操作パネル12には、図1,4に示すよ
うに、左から順にA〜Fスイッチまでの合計6個のスイ
ッチが設けられている。前記Aスイッチ60は、スロット
マシンゲームにおける前記各表示部20〜22の変動表示を
開始させるためのメインスタートスイッチ61であり、ま
た、前記サブゲームにおける基本数字表示部50の数字の
変動表示をスタートさせるとともに、サブゲームにおけ
る基本数字表示部50の数字の変動表示をストップさせる
ための基本変動制御スイッチ62である。
【0045】前記Bスイッチ70は、スロットマシンゲー
ムにおける前記左側の表示部20の変動表示を停止させる
ための左停止スイッチ71であり、また、前記サブゲーム
へ移行するためのサブゲーム選択スイッチ72であるとと
もに、サブゲームにおける左の選択表示部40の変動表示
を停止させるための選択変動左停止スイッチ73である。
【0046】前記Cスイッチ80は、スロットマシンゲー
ムにおける中央の表示部21による変動表示を停止させる
ための中停止スイッチ81であるとともに、サブゲームに
おける中央の選択表示部21の変動表示を停止させるため
の選択変動中停止スイッチ82である。前記Dスイッチ90
は、スロットマシンゲームにおける右側の表示部22によ
る変動表示を停止させるための右停止スイッチ91であ
り、また、サブゲームへ移行しないためのメインゲーム
選択スイッチ92であるとともに、サブゲームにおける右
側の表示部の下段の選択表示部の変動表示を停止させる
ための選択変動右停止スイッチ93である。
【0047】前記Eスイッチ100は、機内にクレジット
されたクレジットメダルを前記ゲームメダルとして投入
するためのクレジット投入スイッチ101であって、一回
の操作で、1枚のゲームメダルを投入することができ
る。前記Fスイッチ110は、前記Eスイッチと同様に、
機内にクレジットされたクレジットメダルを前記ゲーム
メダルとして投入するためのクレジット最大投入スイッ
チ111であり、前記クレジット投入スイッチ101とは異な
り、一回の操作で、1ゲームにおける遊技メダルの最大
投入枚数、本実施例では、3枚のゲームメダルを投入す
ることができる。
【0048】前記画像遊技装置10の内部には、本発明に
画像表示画面11やメインスタートスイッチ61等の各種ス
イッチなどの各種制御を行うための電子的制御装置(図
示せず)が設けられている。前記電子的制御装置は、C
PUを中心に構成され、プログラムなどが記憶されたR
OM、RAM等を有するマイクロコンピュータから構成
されている。
【0049】上記ROMに記憶された内容を以下に説明
する。上記プログラムは、図5に示すように、概略して
通常のスロットマシンゲームに関するメインゲーム処理
120、前記メインゲーム処理120の終了後、メインゲーム
で賞メダルがカウントされた場合に、前記賞メダルを増
減するサブゲームに関する処理を行うサブゲーム処理13
0、前記サブゲーム処理130において、ボーナスゲームで
あると判定された場合に行われるボーナスゲーム処理14
0、前記ボーナスゲーム処理140の終了後、賞メダルが存
在する場合に、前記賞メダルを遊技者に払い出すために
行われるメダル払出処理150の4つの大きな処理から構
成される。
【0050】はじめに、メインゲーム処理120につい
て、図6に示すフロー図を中心に説明する。まず、ステ
ップ121において、スロットマシンゲームの開始条件が
あるか否かが判定される。この判定は、前記電子的制御
装置によって行われる。前記電子的制御装置において
は、本実施例ではゲームメダルが投入されたか否かが判
定される。なお、ゲームメダルの投入方法には、メダル
投入口14からメダルを投入すること又はクレジットメダ
ルが機内に貯留されている場合におけるクレジット投入
スイッチ101若しくはクレジット最大投入スイッチ111を
操作することの3つの方法がある。そして、投入された
ゲームメダルの枚数に応じて、5本の賞ライン30〜34中
の有効ライン数が増加する。
【0051】ステップ121においてスロットマシンゲー
ムの開始条件有りと判定された場合、すなわちゲームメ
ダルが投入されたと判定された場合には、ステップ122
に進む。ステップ122においては、スロットマシンゲー
ムが開始される。前記スロットマシンゲームは、電子的
制御装置によって行われる。前記電子的制御装置におい
ては、メインスタートスイッチ61の操作によって出力さ
れたスタート信号を入力すると、画像表示画面11の各表
示部20〜22に、複数種類の図柄を連続的に順次高速で変
動表示させる。
【0052】つぎに、ステップ122からステップ123に進
み、前記ステップ123においては、ストップ信号の入力
が有りか否か判定される。この判定は、電子的制御装置
によって行われる。前記電子的制御装置においては、左
停止スイッチ71、中停止スイッチ81、右停止スイッチ91
の全ての停止スイッチが操作されたか否かが監視されて
いる。
【0053】全ての停止スイッチがオンされたと判定さ
れた場合には、つぎのステップ124に進み、ゲーム結果
が当たりであるか否かが判定される。この判定は、電子
的制御装置によって行われる。前記電子的制御装置にお
いては、有効ライン上の停止図柄の組合せを把握し、各
表示部20〜22において停止表示された停止図柄の組合せ
が、所定の組合せであるか否かが判定される。本実施例
では、有効ライン上の図柄の組合せが、例えば「33
3」、「444」、「555」、「666」、「77
7」などのいずれも同一の数字の組合せである場合に当
たりと判定される。なお、前記「777」の組合せは、
当たりの図柄の組合せであるとともに、ボーナスゲーム
へ移行する図柄の組合せでもある。
【0054】ゲーム結果が当たりであると判定された場
合には、ステップ124からステップ125に進む。ステップ
125においては、遊技者に付与された利益としての賞メ
ダルの枚数がカウントされ、当該メインゲーム処理120
は終了し、次のサブゲーム処理130に移行する。なお、
遊技者に付与される利益としての賞メダルの枚数は、本
実施例では、例えば4枚である。
【0055】これに対し、ゲーム結果が当たりであると
判定されない場合、本実施例では、有効ライン上の図柄
の組合せが、例えば「143」「443」「525」
「678」等の組合せである場合には、賞メダルは付与
されず、そのままメインゲーム処理120は終了し、次の
サブゲーム処理130に移行する。一方、先に説明したス
テップ123において、ストップ信号の入力有りと判定さ
れない場合、すなわち、左停止スイッチ71、中停止スイ
ッチ81、右停止スイッチ91のいずれかの停止スイッチが
操作されず、ストップ信号が未だ出力されていない場合
には、当該ステップ123において引き続き全てのストッ
プ信号の入力が有りか否かが判定される。
【0056】また、先に説明したステップ121において
スロットマシンゲームの開始条件無しと判定された場
合、すなわちゲームメダルが1枚も投入されていないと
判定された場合には、当該メインゲーム処理120は終了
し、次のサブゲーム処理130に移行する。つぎに、サブ
ゲーム処理130について、図7に示すフロー図を中心に
説明する。
【0057】まず、ステップ131において、遊技者に対
して付与された利益としての賞メダルが有るか否かが判
定される。この判定は、電子的制御装置によって行われ
る。前記電子的制御装置においては、遊技者に対して付
与された利益としての賞メダルの有無が監視されてい
る。ステップ131において賞メダル有りと判定された場
合には、次のステップ132に進み、ボーナスゲームで無
いか否かが判定される。この判定は、電子的制御装置に
よって行われる。前記電子的制御装置においては、遊技
者に対して利益として付与された賞メダルが、ボーナス
ゲームに移行する図柄の組合せによって得られた利益で
ないか否かが判定される。本実施例では、上記ゲーム結
果が当たりであると判定される図柄の組合せうち、例え
ば「7」「7」「7」の図柄の組合せは、賞メダルが付
与されるが、ボーナスゲームへ移行する図柄の組合せで
ある。したがって、有効ライン上の停止図柄が「7」
「7」「7」の図柄の組合せである場合には、ボーナス
ゲームであると判定される。
【0058】ステップ132において、ボーナスゲームで
ないと判定された場合には、次のステップ133に進み、
サブゲームの開始が選択されたか否かが判定される。こ
の判定は、電子的制御装置によって行われる。前記電子
的制御装置においては、サブゲーム選択スイッチ72が操
作されたか否かが監視されている。本実施例では、画像
表示画面11には、図8に示すように、「DOUBLEU
P GAME?」「IF WIN 4→8」とのサブゲ
ームを選択するか否かが問われた状態が表示される。
【0059】ステップ133においてサブゲームの開始が
選択されたと判定された場合には、次のステップ134に
進む。ステップ134においては、サブゲームが開始され
る。ここで、上記サブゲームについて、図7に示すフロ
ー図と図9〜17を用いて説明する。上記のように、サ
ブゲームが開始されると、図9に示すように、画像表示
画面11の画面の中央に、基本数字を表示するための基本
数字表示部50が表示される。
【0060】そして、前記基本数字表示部50には、図9
に示すように、所定の数字、本実施例では「0〜9」ま
での数字が、順次高速で変動表示される。前記基本数字
表示部50に、「0〜9」までの数字が順次高速で表示さ
れている状態で、基本変動制御スイッチ62を操作する
と、前記基本数字表示部50における数字の変動表示が停
止し、一の数字、本実施例では、図10に示すように、
例えば「2」が停止表示され、基本数字が決定される。
【0061】基本数字が決定されると、図11に示すよ
うに、画像表示画面11の各表示部20〜22の下段に設けら
れた各選択数字表示部40〜42における数字が順次高速で
変動表示する。各選択表示部40〜42において、数字が変
動表示している状態で、選択変動停止左スイッチ73、選
択変動停止中スイッチ82、又は選択変動停止右スイッチ
93のいずれかのスイッチを操作すると、各選択表示部40
〜42のうち、対応する選択変動表示部における数字の変
動表示が停止し、操作したいずれかのスイッチに応じた
選択数字変動表示部には、表示可能な数字のうちのいず
れか1個の数字が停止表示される。なお、選択変動停止
左スイッチ73、選択変動停止中スイッチ82、又は選択変
動停止右スイッチ93のいずれかのスイッチを操作を操作
した際に、操作したいずれかのスイッチに応じた選択数
字変動表示部に停止表示される数字は、各選択表示部40
〜42において、数字が高速で変動表示していることか
ら、いわゆるスロットマシンによる遊技と同様に、変動
する数字を目で追いながら、遊技者の任意の数字を停止
表示させることは、遊技に熟練している者でも難しい技
術である。
【0062】そして、本実施例では、選択変動停止左ス
イッチ73を操作して、図12に示すように、左の選択表
示部40に、例えば数字「5」が停止表示される。つぎ
に、ステップ135に進み、前記基本数字表示部50に停止
表示された数字「2」と、左の選択数字表示部40に表示
された数字「5」とが比較され、サブゲームの結果が当
たりか否かが判定される。
【0063】前記基本数字表示部50に停止表示された数
字「2」と、左の選択数字表示部40に表示された数字
「5」とを比較すると、左の選択数字表示部40に表示さ
れた「5」のほうが大きいので、サブゲームの結果が当
たりであると判定される。ステップ135においてサブゲ
ームの結果が当たりであると判定された場合には、次の
ステップ136に進む。ステップ136においては、遊技者に
対して先に付与された利益は増加する。本実施例では、
遊技者に対して先に付与された利益としての賞メダルは
4枚であるから、8枚に倍増する。そして、画像表示画
面11の中央に、図13に示すように、大きく「WIN」
と「8枚」とが表示される。賞メダルが倍増すると、再
びステップ133に戻り、サブゲームの開始が選択された
か否かが判定される。したがって、賞メダルが倍増した
場合には、遊技者の選択によりサブゲームを継続するこ
とができる。また、サブゲームを終了することもでき
る。
【0064】このように、サブゲームを継続するのか又
は再びメインゲームを行うのかを、遊技者が自由に選択
できることから、遊技者の指向に合わせた高い娯楽性を
維持しながら遊技を行うことができる。これに対して、
選択変動停止中スイッチ82を操作すると、図14に示す
ように、中央の選択数字表示部41に、例えば数字「2」
が停止表示される。
【0065】上記ステップ135において、前記基本数字
表示部50に停止表示された数字「2」と、中央の選択数
字表示部41に表示された数字「2」とを比較し、前記中
央の選択数字表示部41に表示された数字と前記基本数字
表示部50に表示された数字とが同一であるので、サブゲ
ームの結果が当たりでないと判定され、次のステップ13
7に進む。
【0066】ステップ137においては、サブゲームの結
果が引き分けでないか否かが判定される。この場合、サ
ブゲームの結果が、引き分けであるので、画像表示画面
11に中央には、図15に示すように、大きく「DRA
W」と表示され、その後、再びステップ133に戻り、サ
ブゲームの開始が選択されたか否かが判定される。した
がって、引き分けの場合にも、遊技者の選択によりサブ
ゲームを継続することができる。
【0067】一方、選択変動停止右スイッチ93を操作す
ると、図16に示すように、右の選択数字表示部42に、
例えば数字「1」が停止表示される。上記ステップ135
において、前記基本数字表示部50に表示された数字
「2」と右の選択数字表示部42に表示された数字「1」
とを比較し、前記右の選択数字表示部42に表示された
「1」の方が小さいので、サブゲームの結果が当たりで
ないと判定され、次のステップ137に進む。
【0068】ステップ137においては、サブゲームの結
果が引き分けでないか否かが判定される。この場合、サ
ブゲームの結果が、引き分けでないので、ステップ138
に進み、遊技者に対して先に付与された利益は没収され
る。本実施例では、4枚の賞メダルは全て没収される。
そして、画像表示画面11の中央には、図17に示すよう
に、大きく「LOSE」と「×」とが表示され、サブゲ
ーム処理130は終了し、次のボーナスゲーム処理140へ移
行する。
【0069】一方、先に説明したステップ133におい
て、サブゲームの開始が選択されないと判定された場
合、すなわちメインゲーム選択スイッチ92が操作された
場合には、当該サブゲーム処理130は終了し、次のボー
ナスゲーム処理140へ移行する。また、先に説明したス
テップ132において、ボーナスゲームであると判定され
た場合には、当該サブゲーム処理130は終了し、次のボ
ーナスゲーム処理140へ移行する。
【0070】また、先に説明したステップ131におい
て、賞メダルなしと判定された場合には、当該サブゲー
ム処理130は終了し、次のボーナスゲーム処理140へ移行
する。つぎに、ボーナスゲーム処理140について、図1
8に示すフロー図を中心に説明する。まず、ステップ14
1において、ボーナスゲームか否かが判定される。この
判定は、電子的制御装置によって行われる。前記電子的
制御装置においては、遊技者に対して利益として付与さ
れた賞メダルが、ボーナスゲームに移行する図柄の組合
せによって得られた利益であるか否かが判定される。本
実施例では、上記ゲーム結果が当たりと判定される図柄
の組合せのうち、「7」「7」「7」の図柄の組合せ
は、ボーナスゲームへ移行する図柄の組合せである。し
たがって、有効ライン上の停止図柄が「7」「7」
「7」の図柄の組合せである場合に賞メダルが付与され
た場合には、ボーナスゲームによって得られた利益であ
ると判定される。
【0071】ステップ141において、ボーナスゲームで
あると判定された場合には、ステップ142に進む。ステ
ップ142においては、ボーナスゲームが開始される。こ
のボーナスゲームは、本実施例では、例えばゲーム結果
が当たりとなる確率が向上した状態で、所定数のスロッ
トマシンゲームを行わせることを内容とする。つぎに、
ステップ142からステップ143に進み、ステップ143にお
いては、ボーナスゲームの結果当たりか否かが判定され
る。この判定は、電子的制御装置によって行われる。前
記電子的制御装置においては、前記スロットマシンゲー
ムと同様に、有効ライン上の停止図柄の組合せを把握
し、有効ライン上に停止表示された停止図柄の組合せ
が、所定の組合せであるか否かが判定される。本実施例
では、有効ライン上の図柄の組合せが、例えば「33
3」、「444」、「555」、「666」、「77
7」などのいずれも同一の数字の組合せである場合に当
たりと判定される。なお、前記「777」の組合せは、
当たりの図柄の組合せであるが、ボーナスゲーム中にお
いては、ボーナスゲームへ移行する図柄の組合せとはな
らない。
【0072】ボーナスゲームの結果が当たりと判定され
た場合には、ステップ144に進む。ステップ144において
は、ボーナスゲームの結果にもとづいて、遊技者に対す
る利益としての賞メダルが増加して、ボーナスゲーム処
理140が終了し、次のメダル払出処理150へ移行する。こ
れに対してボーナスゲームの結果が当たりでないと判定
された場合には、当該ボーナスゲーム処理140は終了
し、次のメダル払出処理150へ移行する。
【0073】一方、先に説明したステップ141におい
て、ボーナスゲームでないと判定された場合には、当該
ボーナスゲーム処理140は終了し、次のボーナスゲーム
処理140へ移行する。つぎに、メダル払出処理150につい
て、図19に示すフロー図を中心に説明する。
【0074】まず、ステップ151において、遊技者に対
する利益として付与された賞メダルが有るか否かが判定
される。この判定は、電子的制御装置によって行われ
る。前記電子的制御装置において、賞メダルが有ると判
定された場合には、ステップ151からステップ152に進
む。ステップ152においては、賞メダルがメダル払出口1
7からメダル貯留皿18に払い出され、メダル払出処理150
が終了し、本発明に関する処理は終了する。
【0075】これに対し、賞メダルがないと判定された
場合には、賞メダルの払出は行われず、そのままメダル
払出処理150は終了し、本発明に関する処理は終了す
る。つぎに、先に説明したサブゲームに関する他の実施
例について、図20〜28を用いて説明する。図20〜
22は、第2実施例を説明するための図面である。図2
3,24は、第3実施例を説明するための図面である。
図25,26は第4実施例を説明するための図面であ
る。図27は第5実施例を説明するための図面である。
図28は第6実施例を説明するための図面である。
【0076】まず、サブゲームに関する第2実施例つい
て、図20〜22を用いて説明する。図20は操作パネ
ルの拡大正面図、図21はサブゲーム中の条件を選択す
る画面を示した説明図、図22は、サブゲーム中の画面
を示した説明図を各々示す。なお、サブゲームに関する
第2実施例についての画像表示画面11は、第1実施例に
ついての画像表示画面11と基本的に同一であることか
ら、その説明を省略する。
【0077】サブゲームに関する第2実施例は、下記に
説明するように、利益増加の条件を遊技者が自由に選択
することができる点で上記第1実施例とは異なる。すな
わち、前記第2実施例においては、前記基本数字表示部
50に停止表示された前記基本数字よりも前記選択数字表
示部40〜42に停止表示された前記選択数字の方が大きい
ことを利益増加の条件するか、又は前記基本数字よりも
前記選択数字の方が小さいことを利益増加の条件とする
かのいずれか一方の条件を、遊技者の外部操作により選
択することができる。
【0078】前記第2実施例における、前記操作パネル
12には、第1実施例と同様に、図20に示すように、左
から順にA〜Fスイッチまでの合計6個のスイッチが設
けられている。A〜Fまでの各スイッチは、上記第1実
施例と同一の機能を備えるが、前記Eスイッチ100と、
前記Fスイッチ110は、これに加え下記の機能を備え
る。
【0079】前記Eスイッチ100は、基本数字表示部50
に停止表示された基本数字に対して選択数字表示部40〜
42に停止表示された選択数字が小さいことを賞メダルの
倍増の条件として選択するための条件小選択スイッチ16
0でもある。また、前記Fスイッチ110は、基本数字に対
して選択数字の方が大きいことを賞メダルの倍増の条件
として選択するための条件大選択スイッチ161でもあ
る。
【0080】そして、サブゲームの第2実施例では、サ
ブゲームの開始が選択されると、図21に示すように、
画像表示画面11の画面の中央に、基本数字を表示するた
めの基本数字表示部50が表示される。そして、前記基本
数字表示部50には、図21に示すように、所定の数字、
本実施例では「0〜9」までの数字が、順次高速で変動
表示される。
【0081】前記基本数字表示部50に、「0〜9」まで
の数字が順次高速で表示されている状態で、基本変動制
御スイッチ62を操作すると、前記基本数字表示部50にお
ける数字の変動表示が停止し、表示可能な数字のうちの
いずれか1個の数字、本実施例では、図21に示すよう
に、例えば「2」が停止表示され、基本数字が決定され
る。
【0082】基本数字が決定されると、画像表示画面11
の画面の下端には、図21に示すように、「UP OR
DOWN」と表示され、決定された基本数字に対して
選択数字が大きいこと又は小さいことのいずれかを賞メ
ダル倍増の条件とするのかを、遊技者が選択することが
できる状態となる。そして、遊技者が、[UP]を選
択、すなわち遊技者が決定された基本数字に対して選択
数字が大きいことを賞メダルの倍増条件としたい場合に
は、条件大選択スイッチ161を操作する。
【0083】遊技者が、条件大選択スイッチ161を操作
すると、図22に示すように、画像表示画面11の各表示
部20〜22の下段に設けられた各選択数字表示部40〜42に
おける数字が順次高速で変動表示するとともに、画像表
示画面11の左上部には、「UP」と表示される。各選択
表示部40〜42において、数字が変動表示している状態
で、選択変動停止左スイッチ73、選択変動停止中スイッ
チ82、又は選択変動停止右スイッチ93のいずれかのスイ
ッチを操作し、操作したいずれかのスイッチに応じた選
択数字変動表示部には、表示可能な数字のうちのいずれ
か1個の数字が停止表示される。
【0084】つぎに、第1実施例と同様に、前記基本数
字表示部50に停止表示された基本数字と、いずれかの選
択数字表示部40〜42に停止表示された選択数字とが比較
される。そして、先に遊技者が、条件大選択スイッチ16
1を操作しているから、基本数字よりも選択数字が大き
いときには、遊技者に対して先に付与された利益は増加
する。これに対して、基本数字よりも選択数字が小さい
ときには、先に付与された利益は没収される。また、基
本数字と選択数字とが同じときには、引き分けとなり、
先に付与された利益はそのまま返却される。
【0085】一方、遊技者が、「DOWN」を選択、す
なわち遊技者が決定された基本数字に対して選択数字が
小さいことを賞メダルの倍増条件としたい場合には、条
件小選択スイッチ160を操作する。条件小選択スイッチ1
60が操作された場合には、基本数字よりも選択数字が小
さいときには、遊技者に対して先に付与された利益は増
加する。これに対して、基本数字よりも選択数字が大き
いときには、先に付与された利益は没収される。また、
基本数字と選択数字とが同じときには、「UP」を選択
した場合と同様に、引き分けとなり、先に付与された利
益はそのまま返却される。
【0086】このように、遊技者に対して先に付与され
た利益である賞メダルを倍増させるための条件として、
基本数字よりも選択数字が大きいこと、あるいは小さい
ことのいずれかの条件を、遊技者が選択できることか
ら、遊技者は、第2実施例で説明したものより更にサブ
ゲーム結果に対して不信感や不公平感を抱くことがな
い。このため遊技者は、サブゲーム結果に対して不信感
や不公平感を抱くことなく遊技を行うことができる。
【0087】つぎに、サブゲームに関する第3実施例つ
いて、図23,24を用いて説明する。図23はサブゲ
ームの画面を示す説明図、図24は操作パネルの拡大正
面図を各々示す。サブゲームに関する第3実施例につい
ての画像表示画面11には、図23に示すように、その中
央に円弧を等分した12個の図柄表示部170・・が設け
られている。前記各図柄表示部170・・には、複数種類
の図柄、本実施例では、例えば「1〜4」までの数字が
1個づつ表示されている。また、前記数字の外側には、
各数字に対応して円弧状に配列され、現在表示されてい
る数字を示すための12個の点灯部171・・が表示され
ている。
【0088】そして、点灯部171は、点灯することで、
点灯した位置の数字を表示していることを意味し、サブ
ゲームの開始が選択されると同時に、例えば時計回りで
回転移動しながらルーレット状に順次点滅表示を繰り返
すことで、数字の変動表示を行っている。そして、点灯
部171が、点滅による回転表示を停止して、図柄表示部1
70・・のいずれかの数字に対応する位置で移動を停止し
て点灯を継続すると、数字を停止表示した状態となる。
【0089】サブゲームに関する第3実施例は、下記に
説明するように、図柄表示部170に停止表示された図柄
の種類に対応させて、遊技者に対して先に付与された利
益を増加させるか又は没収するようにした点で、上記第
1又は第2実施例とは異なる。前記第3実施例におけ
る、前記操作パネル12には、第1実施例と同様に、図2
4に示すように、左から順にA〜Fスイッチまでの合計
6個のスイッチが設けられ、前記A〜Fまでの各スイッ
チの機能は以下に説明する内容となる。
【0090】前記Aスイッチ60は、スロットマシンゲー
ムにおける前記各表示部20〜22の変動表示を開始させる
ためのメインスタートスイッチ61であり、また、前記サ
ブゲームにおける図柄表示部170・・の図柄の変動表示
をスタートさせるための図柄変動開始スイッチ180でも
ある。前記Bスイッチ70は、スロットマシンゲームにお
ける前記左側の表示部20の変動表示を停止させるための
左停止スイッチ71であり、また、前記サブゲームへ移行
するためのサブゲーム選択スイッチ72である。
【0091】前記Cスイッチ80は、スロットマシンゲー
ムにおける中央の表示部21による変動表示を停止させる
ための中停止スイッチ81である。前記Dスイッチ90は、
スロットマシンゲームにおける右側の表示部22による変
動表示を停止させるための右停止スイッチ91であり、ま
た、サブゲームへ移行しないためのメインゲーム選択ス
イッチ92である。
【0092】前記Eスイッチ100は、機内にクレジット
されたクレジットメダルを前記ゲームメダルとして投入
するためのクレジット投入スイッチ101であって、一回
の操作で、1枚のゲームメダルを投入することができ
る。前記Fスイッチ110は、前記Eスイッチと同様に、
機内にクレジットされたクレジットメダルを前記ゲーム
メダルとして投入するためのクレジット最大投入スイッ
チ111であり、また、図柄表示部170・・の数字の変動表
示を停止させるための図柄変動停止スイッチ181であ
る。
【0093】そして、サブゲーム選択スイッチ72が操作
されると、図23に示すように、画像表示画面11の画面
の中央に図柄表示部170・・が表示されるとともに、こ
の図柄表示部の外側の点灯部171・・が時計回りで回転
移動しながらルーレット状に順次点滅表示を繰り返すこ
とで、数字の変動表示を行う。点灯部171が順次時計回
りで回転するように順次点滅を繰り返している状態で、
遊技者が、図柄変動停止スイッチ181を操作すると、点
灯部171は点滅による回転表示を停止する。そして、い
ずれかの数字に対応する位置で移動を停止して点灯を継
続すると、数字を停止表示した状態となる。本実施例で
は、点灯部171は、図23に示すように、数字の「2」
に対応する位置で点灯を継続しているので、数字「2」
が停止表示された状態となっている。
【0094】この停止表示された数字に対応して、先に
付与された利益である賞メダルの増加又は減少を行う。
具体的には、図23に示すように、点灯部171・・が点
滅による回転表示を停止し、例えば数字「2」の位置に
対応する点灯部171・・が点灯を継続した状態となる
と、先に得られた利益である賞メダルが4枚である場合
には、「4枚×2=8枚」に倍増する。また、例えば数
字「3」の位置に対応する点灯部171・・が点灯を継続
した状態となると、「4枚×3=12枚」となり、先に
得られた利益としての賞メダルは3倍に増える。また、
例えば数字「1」の位置に対応する点灯部171・・が点
灯を継続した状態となると、「4枚×1=4枚」とな
り、先に得られた利益としての賞メダルは1倍に、すな
わち現状維持となる。また、例えば数字「0」の位置に
対応する点灯部171・・が点灯を継続した状態となる
と、「4枚×0=0枚」となって、先に得られた利益で
ある賞メダルは全て没収される。このため、いわゆるル
ーレットゲームと同様に、点灯部171・・の停止過程が
はっきりと目視できることから、サブゲームをよりスリ
ルの有るものとすることができる。
【0095】さらに、サブゲームに関する第4実施例に
ついて、図25,26を用いて説明する。図25はサブ
ゲームの画面を示す説明図、図26は操作パネルの拡大
正面図を各々示す。サブゲームに関する第4実施例にお
ける画像表示画面11には、図25に示すように、画面の
上部に、複数種類の標的画像190・・が順次移動表示さ
れる標的移動表示部191と、画面の下部に、左右方向に
移動可能であって標的画像190・・に対して弾を発射す
る外部操作手段としてのレーザー砲192とが表示されて
いる。
【0096】サブゲームに関する第4実施例は、下記に
説明するように、レーザー砲192から発射された弾が命
中した標的画像190・・の種類に対応させて、遊技者に
対して先に付与された利益の増減を行う点で上記第1〜
3実施例とは異なる。また、前記第4実施例における、
前記操作パネル12には、第1実施例と同様に、図26に
示すように、左から順にA〜Fスイッチまでの合計6個
のスイッチが設けられ、A〜Fまでの各スイッチの機能
は以下に説明する内容となる。
【0097】前記Aスイッチ60は、レバー状のスイッチ
であって、スロットマシンゲームにおける前記各表示部
20〜22の変動表示を開始させるためのメインスタートス
イッチ61であり、また、前記サブゲームにおける標的移
動表示部191の標的画像190・・の移動表示をスタートさ
せるとともに、レバーを左又は右に操作することによ
り、画像表示画面11の画面に表示されたレーザー砲192
を左右に移動させる左右移動スイッチ200である。
【0098】前記Bスイッチ70は、スロットマシンゲー
ムにおける前記左側の表示部20の変動表示を停止させる
ための左停止スイッチ71であり、また、前記サブゲーム
へ移行するためのサブゲーム選択スイッチ72である。前
記Cスイッチ80は、スロットマシンゲームにおける中央
の表示部21による変動表示を停止させるための中停止ス
イッチ81である。
【0099】前記Dスイッチ90は、スロットマシンゲー
ムにおける右側の表示部22による変動表示を停止させる
ための右停止スイッチ91であり、また、サブゲームへ移
行しないためのメインゲーム選択スイッチ92である。前
記Eスイッチ100は、機内にクレジットされたクレジッ
トメダルを前記ゲームメダルとして投入するためのクレ
ジット投入スイッチ101であって、一回の操作で、1枚
のゲームメダルを投入することができる。前記Fスイッ
チ110は、機内にクレジットされたクレジットメダルを
前記ゲームメダルとして投入するためのクレジット最大
投入スイッチ111であるとともに、外部操作手段として
のレーザー砲192から弾を発射させるための弾発射スイ
ッチ201である。
【0100】そして、サブゲームに関する第4実施例に
おけるサブゲーム結果の判定は、次のように行われる。
サブゲームに関する第4実施例においては、画像表示画
面11は、画面上方の位置に、図25に示すように、標的
移動表示部191が設けられ、前記標的移動表示部191に
は、複数種類の標的画像190・・、本実施例では、
「◎」「★」「○」「▽」が、水平方向の同一直線上
に、連続的に同一方向に移動表示され、また、画面下方
の位置に、弾を発射するための、レーザー砲192が表示
されている。このレーザー砲192は、左右移動スイッチ2
00を操作することにより、画像表示画面11内で、左右方
向に移動できる。また、弾発射スイッチ201を操作する
ことによって弾を発射することができ、発射された弾
は、いずれかの標的画像190・・に命中することがあ
る。
【0101】そして、前記標的移動表示部191において
移動表示される複数種類の標的画像190・・、本実施例
では、「◎」「★」「○」「▽」のうち、弾が命中した
標的画像190にもとづいて、遊技者に対して先に付与さ
れた利益を増加させるか又は没収するかを判定する。具
体的には、レーザー砲192の弾が命中した標的画像190
が、「◎」である場合には、賞メダルは4倍となり、
「★」である場合には、賞メダルは2倍、「○」である
場合には、賞メダルはそのままの枚数に、「▽」である
場合には、賞メダルは没収される。このように、遊技者
がねらい打ちした標的画像190・・に直接もとづいて先
に付与された利益の増減をを行うため、スリル有るサブ
ゲームをすることができる。
【0102】さらに、サブゲームに関する第5実施例に
ついて、図27を用いて説明する。先の第4実施例にお
いては、画像表示画面11の画面上に表示される標的画像
190・・は、標的移動表示部191において、同一直線上に
位置し、同一方向にのみ移動表示されると説明した。し
かし、第5実施例においては、図27に示すように、画
像表示画面11の画面上に表示される標的画像190・・
は、標的移動表示部191において、標的画像190・・の種
類毎に階層を異にして、左右交互に非連続的に移動表示
される。
【0103】具体的には、第5実施例における画像表示
画面11に、図27に示すように、「◎」「★」「◆」
「○」の4種類の標的画像190・・が、各々階層を異に
して左右方向に交互に移動表示されている。そして、第
4実施例と同様に、標的移動表示部191において移動表
示される標的画像190・・を遊技者のレーザー砲192の操
作によってねらい打ちし、レーザー砲192の弾が命中し
た標的画像190にもとづいて、遊技者に対して先に付与
された利益を増加させるか又は没収する。例えば「◎」
に命中した場合には、賞メダルの枚数は4倍に増え、
「★」に命中した場合には、賞メダルの枚数は3倍に増
え、「◆」に命中した場合には、賞メダルの枚数は2倍
に増え、「○」に命中した場合には、賞メダルの枚数は
そのままとなる。また、いずれの標的画像190・・にも
レーザー砲192の弾が命中しない場合には、賞メダルを
没収する。したがって、先に説明した第4実施例よりも
更にスリルに富んだサブゲームをすることができる。
【0104】このように、スロットマシンゲームを行う
ことによって付与された利益、すなわち賞メダルををも
とに、スロットマシンゲームとは別に、いわゆるシュー
ティングゲームに類したゲームを行わせ、このシューテ
ィングゲームの結果の如何によって、遊技者に付与した
賞メダルを増減させることで、遊技者は大きな期待感を
抱いてゲームを続けることができる。
【0105】さらに、サブゲームに関する第6実施例に
ついて、図28を用いて説明する。なお、図28は、サ
ブゲーム処理130を説明するためのフロー図である図1
8と同一の符号を付したステップについては、サブゲー
ムに関する第1実施例と同一であるので詳しい説明を省
略する。上記の第1〜5実施例においては、メインゲー
ムとしてのスロットマシンゲームとは別個に行うことの
できるサブゲームは、上記第1から5実施例のうちの1
種類に限られていた。
【0106】しかし、第6実施例においては、スロット
マシンゲームで賞メダルが得られた場合に行うことので
きるサブゲームを、先に説明した第1〜5実施例のサブ
ゲームの中から選択することができるようにしてもよ
い。例えば操作パネル12に、サブゲーム種類選択スイッ
チを別に設け、スロットマシンゲームで賞メダルが得ら
れた場合に、サブゲームへの移行を選択した後に、前記
種類選択スイッチを操作することで、上記第1から第5
実施例のいずれか一つのサブゲームを、遊技者が選択す
ることができるようにしてもよい。
【0107】具体的には、上記サブゲーム処理130にお
いて、図28に示すように、ステップ133においてサブ
ゲームの開始が選択されたと判定された場合には、次の
ステップ119に進む。ステップ119においては、遊技者
は、前記種類選択スイッチを操作することで、上記第1
〜5実施例に記載のサブゲームのいずれかを選択する。
ステップ119において、上記第1〜5実施例のうちいず
れかの実施例が選択されると次のステップ134に進み、
選択されたサブゲームが開始される。
【0108】上記のように、サブゲームの種類を選択す
ることができるようにすることで、遊技者は自分の好み
に応じたサブゲームを選択することができたり、サブゲ
ームを行うごとに異なる種類のサブゲームを楽しむこと
ができる。したがって、バラエティーに富む遊技がで
き、また、遊技者の趣向にゲーム内容を合わせることが
できため、遊技者は長時間遊技を継続しても飽きること
がない。
【0109】
【発明の効果】本発明は、以上のように構成されている
ので、以下に記載されるような効果を奏する。請求項1
〜6記載の画像遊技装置によれば、遊技者に大きな期待
感を抱かせて遊技を盛り上げ、長時間遊技しても飽きの
こない娯楽性の高い画像遊技装置を提供することができ
る。
【0110】これに加え、請求項2記載の画像遊技装置
によれば、次の効果を奏する。すなわちスロットマシン
で得られた利益の増減を行うサブゲームを行うか又はメ
インゲームを行うかを遊技者が選択可能とすることで、
遊技者の多様な指向に対応した高い娯楽性を維持するこ
とができる。請求項3記載の画像遊技装置によれば、次
の効果を奏する。
【0111】すなわちスロットマシンゲームとは別のサ
ブゲームにおいて、サブゲーム結果を判定する際の基準
となる基本数字の決定過程に、遊技者を参加させること
で、得られたサブゲーム結果に対して不公平感が生じな
い。請求項4記載の画像遊技装置によれば、次の効果を
奏する。すなわちスロットマシンゲームとは別のサブゲ
ームにおいて、サブゲーム結果の判定手法の決定過程
に、遊技者を参加させることで、得られたサブゲーム結
果に対して更に不公平感が生じない。
【0112】請求項5記載の画像遊技装置によれば、次
の効果を奏する。すなわち先に得られた利益の増減を、
画像表示画面上に停止表示された図柄の種類に対応させ
ることにより、スリル有る遊技ができる。請求項6記載
の画像遊技装置によれば、次の効果を奏する。すなわち
先に得られた利益の増減を、画像表示画面上において遊
技者の外部操作によって命中させた標的画像の種類に対
応させることにより、更にスリル有る遊技ができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】画像遊技装置の概略正面図である。
【図2】スロットマシンゲーム時における画像表示画面
の正面図である。
【図3】サブゲーム時における画像表示画面の正面図で
ある。
【図4】操作パネルの拡大正面図である。
【図5】画像遊技装置の動作の概略を示したフロー図で
ある。
【図6】メインゲーム処理を説明するためのフロー図で
ある。
【図7】サブゲーム処理を説明するためのフロー図であ
る。
【図8】サブゲーム選択画面を示した説明図である。
【図9】サブゲーム中の画面を示した説明図である。
【図10】サブゲーム中の画面を示した説明図である。
【図11】サブゲーム中の画面を示した説明図である。
【図12】サブゲーム中の画面を示した説明図である。
【図13】サブゲーム中の画面を示した説明図である。
【図14】サブゲーム中の画面を示した説明図である。
【図15】サブゲーム中の画面を示した説明図である。
【図16】サブゲーム中の画面を示した説明図である。
【図17】サブゲーム中の画面を示した説明図である。
【図18】ボーナスゲーム処理を説明するためのフロー
図である。
【図19】メダル払出処理を説明するためのフロー図で
ある。
【図20】第2実施例の操作パネルの拡大正面図であ
る。
【図21】第2実施例のサブゲーム中の条件を選択する
画面を示した説明図である。
【図22】第2実施例のサブゲーム中の画面を示した説
明図である。
【図23】第3実施例のサブゲームの画面を示す説明図
である。
【図24】第3実施例の操作パネルの拡大正面図であ
る。
【図25】第4実施例のサブゲームの画面を示す説明図
である。
【図26】第4実施例の操作パネルの拡大正面図であ
る。
【図27】第5実施例のサブゲームの画面を示す説明図
である。
【図28】第6実施例のサブゲーム処理を説明するため
のフロー図である。
【符号の説明】
10 画像遊技装置 11 画像表示画面 12 操作パネル 13 装飾ランプ 14 メダル投入口 15 返却スイッチ 16 タイトルパネル板 17 メダル払出口 18 メダル貯留皿 20〜22 表示部 30〜34 賞ライン 40〜42 選択数字
表示部 50 基本数字表示部 60 Aスイッチ 61 メインスタートスイッチ 62 基本変動制御
スイッチ 70 Bスイッチ 71 左停止スイッ
チ 72 サブゲーム選択スイッチ 73 選択変動左停
止スイッチ 80 Cスイッチ 81 中停止スイッ
チ 82 選択変動中停止スイッチ 90 Dスイッチ 91 右停止スイッチ 92 メインゲーム
選択スイッチ 93 選択変動右停止スイッチ 100 Eスイッチ 101 クレジット投入スイッチ 110 Fスイッチ 111 クレジット最大投入スイッチ 120 メインゲー
ム処理 130 サブゲーム処理 140 ボーナスゲ
ーム処理 150 メダル払出処理 160 条件小選択
スイッチ 161 条件大選択スイッチ 170 図柄表示部 171 点灯部 180 図柄変動開
始スイッチ 181 図柄変動停止スイッチ 190 標的画像 191 標的移動表示部 192 レーザー砲 200 左右移動スイッチ 201 弾発射スイ
ッチ

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ゲームメダルの投入を条件に、画像表示
    画面上でスロットマシンゲームを開始可能とするメイン
    ゲーム開始条件判定手段と、 前記メインゲーム開始判定手段によって開始可能となっ
    た前記スロットマシンゲームにおいて、スタート信号の
    入力を条件に、前記メインゲームを行わせるメインゲー
    ム制御手段と、 前記メインゲーム制御手段によって行われた前記スロッ
    トマシンゲームにおけるゲーム結果を判定するメインゲ
    ーム判定手段と、 前記メインゲーム判定手段によって利益が付与されたこ
    とを条件に、前記スロットマシンゲームとは異なる前記
    画像表示画面上でのサブゲームへの移行を遊技者の外部
    操作により選択させるサブゲーム移行選択手段と、 前記サブゲーム移行選択手段によって前記サブゲームへ
    の移行が選択されたことを条件に、前記サブゲームを行
    わせるサブゲーム制御手段と、前記サブゲーム制御手段
    によって行われたサブゲーム結果にもとづいて、前記メ
    インゲーム判定手段によって先に付与された利益を増加
    又は減少させる利益増減手段とを備えたことを特徴とす
    る画像遊技装置。
  2. 【請求項2】 遊技者に対して付与された利益が利益増
    減手段により、増加されたことを条件に、遊技者の外部
    操作によりサブゲームの継続を選択させるサブゲーム継
    続選択手段を備えたことを特徴とする請求項1記載の画
    像遊技装置。
  3. 【請求項3】 サブゲーム制御手段は、 画像表示画面上に、所定範囲内の数字を順次高速で変動
    表示する基本数字表示部と、前記基本数字表示部とは別
    に設けられ、所定範囲内の数字を高速で変動表示する選
    択数字表示部とを表示するとともに、 前記基本数字表示部における数字の変動表示を、遊技者
    の外部操作により停止させる基本数字変動停止手段と、 前記選択数字表示部による数字の変動表示を、遊技者の
    外部操作により停止させる選択数字変動停止手段とを備
    え、 利益増減手段は、 前記基本数字表示部に停止表示された基本数字と、前記
    選択数字表示部に停止表示された選択数字とを比較し
    て、遊技者に対して先に付与された利益を増加させるか
    又は遊技者に対して先に付与された利益を没収するかを
    判定するようにしたことを特徴とする請求項1又は2記
    載の画像遊技装置。
  4. 【請求項4】 サブゲーム制御手段は、基本数字表示部
    に停止表示された基本数字と、選択数字表示部に停止表
    示された選択数字とを比較して、前記基本数字表示部に
    停止表示された前記基本数字よりも前記選択数字表示部
    に停止表示された前記選択数字の方が大きいことを利益
    増加の条件とするか、又は前記基本数字よりも前記選択
    数字の方が小さいことを利益増加の条件とするかを、遊
    技者の外部操作により選択させる条件選択手段を備えた
    ことを特徴とする請求項1又は2記載の画像遊技装置。
  5. 【請求項5】 サブゲーム制御手段は、 画像表示画面上に複数種類の図柄を順次変動表示する図
    柄表示部と、 前記図柄表示部における図柄の変動表示を、遊技者の外
    部操作により停止させる図柄変動停止手段とを備え、 利益増減手段は、 前記図柄表示部に停止表示された前記図柄の種類に対応
    させて、遊技者に対して先に付与された利益を増加させ
    るか又は没収するかを判定するようにしたことを特徴と
    する請求項1又は2記載の画像遊技装置。
  6. 【請求項6】 サブゲーム制御手段は、 画像表示画面上に複数種類の標的画像を順次移動表示す
    る標的移動表示部と、遊技者の外部操作により、前記標
    的移動表示部において移動表示される複数種類の標的画
    像に向かって画像表示画面上において弾を発射する外部
    操作手段とを備え、 利益増減手段は、画像表示画面上において前記弾が命中
    した標的画像の種類に対応させて、遊技者に対して先に
    付与された利益を増加させるか又は没収するかを判定す
    るようにしたことを特徴とする請求項1又は2記載の画
    像遊技装置。
JP7157265A 1995-06-23 1995-06-23 画像遊技装置 Pending JPH09687A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7157265A JPH09687A (ja) 1995-06-23 1995-06-23 画像遊技装置
US08/526,053 US5664999A (en) 1995-06-23 1995-09-08 Picture amusement apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7157265A JPH09687A (ja) 1995-06-23 1995-06-23 画像遊技装置

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001230754A Division JP2002078968A (ja) 2001-07-31 2001-07-31 画像遊技装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09687A true JPH09687A (ja) 1997-01-07

Family

ID=15645884

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7157265A Pending JPH09687A (ja) 1995-06-23 1995-06-23 画像遊技装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5664999A (ja)
JP (1) JPH09687A (ja)

Cited By (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4954853A (en) * 1986-01-24 1990-09-04 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Optical semiconductor device
JP2002153599A (ja) * 2000-11-17 2002-05-28 Samii Kk 弾球遊技機
JP2002153637A (ja) * 2000-11-17 2002-05-28 Samii Kk 弾球遊技機
JP2002291965A (ja) * 2001-03-28 2002-10-08 Aruze Corp 遊技機
JP2003052888A (ja) 2001-08-15 2003-02-25 Sankyo Kk スロットマシン
JP2003245407A (ja) * 2002-02-26 2003-09-02 Aruze Corp 遊技システム、キャラクタサーバ及び遊技機
JP2004321245A (ja) * 2003-04-21 2004-11-18 Konami Co Ltd 遊技機
JP2005000703A (ja) * 2004-09-30 2005-01-06 Aruze Corp 遊技機
JP2005000702A (ja) * 2004-09-30 2005-01-06 Aruze Corp 遊技機
JP2005028177A (ja) * 2004-10-28 2005-02-03 Aruze Corp 遊技機
JP2006175282A (ja) * 2006-03-27 2006-07-06 Samii Kk スロットマシン
JP2007083081A (ja) * 2006-12-27 2007-04-05 Sophia Co Ltd 遊技機
KR100774685B1 (ko) * 2006-03-10 2007-11-08 가부시키가이샤 소피아 유기기
KR100780492B1 (ko) * 2006-05-31 2007-11-30 가부시키가이샤 소피아 유기기
KR100822473B1 (ko) * 2006-02-06 2008-04-16 주식회사 안다미로 전자식 게임기의 제어방법
JP2008136779A (ja) * 2006-12-05 2008-06-19 Samii Kk スロットマシン
JP2008246261A (ja) * 2008-07-22 2008-10-16 Aruze Corp 遊技機
JP2010246969A (ja) * 2010-07-05 2010-11-04 Sammy Corp スロットマシン
JP2010264267A (ja) * 2010-07-05 2010-11-25 Sammy Corp スロットマシン
JP2011056299A (ja) * 2010-12-22 2011-03-24 Sammy Corp スロットマシン
JP2013017837A (ja) * 2012-10-27 2013-01-31 Sammy Corp スロットマシン
JP2017225576A (ja) * 2016-06-21 2017-12-28 株式会社コナミデジタルエンタテインメント ゲーム装置、及びプログラム

Families Citing this family (49)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5868618A (en) * 1996-09-30 1999-02-09 Neil J. Netley Poker game method
US5908354A (en) 1997-02-07 1999-06-01 Okuniewicz; Douglas M. Programmable sound card for electronic devices
US7871325B2 (en) * 1997-02-07 2011-01-18 Okuniewicz Douglas M Means for generating a supplement bonus for an electronic gaming device
US6234896B1 (en) 1997-04-11 2001-05-22 Walker Digital, Llc Slot driven video story
US6454651B1 (en) * 1997-03-12 2002-09-24 Shuffle Master, Inc. Method of scoring a video wagering game
US8113935B2 (en) 1997-03-12 2012-02-14 Igt System and method for presenting payout ranges and audiovisual clips at a gaming device
US6802774B1 (en) * 1997-03-20 2004-10-12 Casino Data Systems Inc. Video gaming machine having first and second chance means displayed on a video monitor with sequencing means
US8328624B2 (en) * 1997-04-11 2012-12-11 Igt Slot driven video story
JPH11206960A (ja) * 1998-01-30 1999-08-03 Aruze Corp 遊技機
JPH11276663A (ja) * 1998-03-27 1999-10-12 Aruze Corp 遊技機
US6656046B1 (en) * 1999-06-07 2003-12-02 Shuffle Master, Inc. Reel or video reel gaming format
AUPQ242899A0 (en) 1999-08-25 1999-09-16 Aristocrat Leisure Industries Pty Ltd Gaming machine with buy feature games
AUPQ323899A0 (en) * 1999-10-01 1999-10-28 Aristocrat Leisure Industries Pty Ltd Gaming console and system having dynamic feature game
GB9924211D0 (en) * 1999-10-14 1999-12-15 Project Leisure Ltd Gaming machines
AUPQ352099A0 (en) 1999-10-18 1999-11-11 Aristocrat Leisure Industries Pty Ltd A gaming machine with substitute symbols
US6416406B1 (en) 2000-02-01 2002-07-09 Labtronix Concept Method for playing an auxiliary game with prize rewarding system
US7942731B2 (en) * 2000-05-04 2011-05-17 Igt Method and apparatus for facilitating game play with a mortgaging option
US7361088B2 (en) * 2000-07-27 2008-04-22 Igt Gaming device having a game with incremental value disclosure and value modification
US6602135B1 (en) 2000-10-06 2003-08-05 Igt Gaming device having a changing multiple selection set bonus scheme
US8678902B2 (en) 2005-09-07 2014-03-25 Bally Gaming, Inc. System gaming
US6604333B1 (en) * 2000-11-28 2003-08-12 Tapco International Corporation Plastic window assembly
AUPR194700A0 (en) * 2000-12-07 2001-01-04 Aristocrat Technologies Australia Pty Limited Reel strip interaction
AUPR294101A0 (en) * 2001-02-07 2001-03-01 Aristocrat Technologies Australia Pty Limited Gaming machine with transparent symbol carriers
JP2003024510A (ja) * 2001-07-16 2003-01-28 Aruze Corp 遊技装置及び遊技装置の制御方法
US8342935B1 (en) 2001-09-28 2013-01-01 Bally Gaming, Inc. Integrated display and input system
US20040054952A1 (en) * 2002-09-13 2004-03-18 Morrow James W. Device verification system and method
US20050227769A1 (en) * 2001-09-28 2005-10-13 Morrow James W Gaming device network managing system and method
US7338372B2 (en) 2001-09-28 2008-03-04 Bally Gaming International, Inc. Reconfigurable gaming machine
US7749076B2 (en) * 2002-09-13 2010-07-06 Bally Gaming, Inc. System and method for an alterable storage media in a gaming machine
US8167723B1 (en) 2001-09-28 2012-05-01 Bally Gaming, Inc. Reconfigurable gaming display and system
US6769984B2 (en) 2002-08-09 2004-08-03 Labtronix Concept Inc. Method for playing an auxiliary game within a primary game with a prize rewarding system
US8568237B2 (en) 2004-09-16 2013-10-29 Bally Gaming, Inc. Networked gaming system communication protocols and methods
US8986121B2 (en) 2002-09-13 2015-03-24 Bally Gaming, Inc. Networked gaming system communication protocols and methods
US9082260B2 (en) 2004-09-16 2015-07-14 Bally Gaming, Inc. Networked gaming system communication protocols and methods
US8529349B2 (en) 2004-09-16 2013-09-10 Bally Gaming, Inc. Networked gaming system communication protocols and methods
US9117342B2 (en) 2004-09-16 2015-08-25 Bally Gaming, Inc. Networked gaming system communication protocols and methods
US8535158B2 (en) 2004-09-16 2013-09-17 Bally Gaming, Inc. Networked gaming system communication protocols and methods
US8992326B2 (en) 2006-09-06 2015-03-31 Bally Gaming, Inc. Networked gaming system communication protocols and methods
US7361087B2 (en) * 2003-07-18 2008-04-22 Igt Gaming device having high-low game
US7588494B2 (en) 2003-09-05 2009-09-15 Igt Gaming device having a high-low game
US10803694B2 (en) 2004-09-16 2020-10-13 Sg Gaming, Inc. Player gaming console, gaming machine, networked gaming system
US8337309B2 (en) 2005-01-11 2012-12-25 Okuniewicz Douglas M Data based awards for an electronic gaming device
US7922578B2 (en) 2005-01-11 2011-04-12 Okuniewicz Douglas M Method for providing an undisplayed outcome of an electronic gaming device
WO2007026404A1 (ja) * 2005-08-30 2007-03-08 Aruze Corporation 遊技機、遊技制御方法及び遊技システム
US8678901B1 (en) 2005-09-07 2014-03-25 Bally Gaming System gaming
US8840462B2 (en) * 2005-09-07 2014-09-23 Bally Gaming, Inc. Tournament bonus awards and related methods
US20080254883A1 (en) * 2005-09-07 2008-10-16 Bally Gaming, Inc. Tournament bonus awards
US8007358B2 (en) 2005-11-22 2011-08-30 Igt Regulated gaming—multi-act games
US8449375B2 (en) * 2006-11-08 2013-05-28 Igt Gaming machine and method providing a multi-play high-low game

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1242298A (en) * 1969-05-06 1971-08-11 Phonographic Technical Ltd Coin or token operated automatic amusement machine
WO1986005407A1 (en) * 1985-03-11 1986-09-25 Sigma Enterprises, Incorporated Slot machine
GB2222712B (en) * 1988-06-08 1992-06-03 Barcrest Ltd Entertainment machines
US5393061A (en) * 1992-12-16 1995-02-28 Spielo Manufacturing Incorporated Video gaming machine

Cited By (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4954853A (en) * 1986-01-24 1990-09-04 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Optical semiconductor device
JP2002153599A (ja) * 2000-11-17 2002-05-28 Samii Kk 弾球遊技機
JP2002153637A (ja) * 2000-11-17 2002-05-28 Samii Kk 弾球遊技機
JP2002291965A (ja) * 2001-03-28 2002-10-08 Aruze Corp 遊技機
JP2003052888A (ja) 2001-08-15 2003-02-25 Sankyo Kk スロットマシン
JP2003245407A (ja) * 2002-02-26 2003-09-02 Aruze Corp 遊技システム、キャラクタサーバ及び遊技機
JP2004321245A (ja) * 2003-04-21 2004-11-18 Konami Co Ltd 遊技機
JP2005000703A (ja) * 2004-09-30 2005-01-06 Aruze Corp 遊技機
JP2005000702A (ja) * 2004-09-30 2005-01-06 Aruze Corp 遊技機
JP2005028177A (ja) * 2004-10-28 2005-02-03 Aruze Corp 遊技機
KR100822473B1 (ko) * 2006-02-06 2008-04-16 주식회사 안다미로 전자식 게임기의 제어방법
KR100774685B1 (ko) * 2006-03-10 2007-11-08 가부시키가이샤 소피아 유기기
JP2006175282A (ja) * 2006-03-27 2006-07-06 Samii Kk スロットマシン
KR100780492B1 (ko) * 2006-05-31 2007-11-30 가부시키가이샤 소피아 유기기
JP2008136779A (ja) * 2006-12-05 2008-06-19 Samii Kk スロットマシン
JP2007083081A (ja) * 2006-12-27 2007-04-05 Sophia Co Ltd 遊技機
JP2008246261A (ja) * 2008-07-22 2008-10-16 Aruze Corp 遊技機
JP2010246969A (ja) * 2010-07-05 2010-11-04 Sammy Corp スロットマシン
JP2010264267A (ja) * 2010-07-05 2010-11-25 Sammy Corp スロットマシン
JP2011056299A (ja) * 2010-12-22 2011-03-24 Sammy Corp スロットマシン
JP2013017837A (ja) * 2012-10-27 2013-01-31 Sammy Corp スロットマシン
JP2017225576A (ja) * 2016-06-21 2017-12-28 株式会社コナミデジタルエンタテインメント ゲーム装置、及びプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
US5664999A (en) 1997-09-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH09687A (ja) 画像遊技装置
JP5670162B2 (ja) 遊技機
JP2006288511A (ja) 遊技機
JP6774056B2 (ja) 回胴式遊技機
US20090023486A1 (en) Mahjong game machine and mahjong game system
JP2008246038A (ja) パチンコ遊技機
JP2009165510A (ja) パチンコ遊技機
JP2002000812A (ja) 遊技機
JP2004097280A (ja) 遊技機
JP2005287637A (ja) 弾球遊技機
JP2003310933A (ja) 遊技機、遊技プログラム、及びサーバ
JP5545992B2 (ja) パチンコ機
JP2002078968A (ja) 画像遊技装置
JP2005087472A (ja) 遊技機
JP2003070993A (ja) パチンコ遊技機
JP2009106772A (ja) 画像遊技装置
JP6804111B2 (ja) 遊技機
JP6804110B2 (ja) 遊技機
JP4878785B2 (ja) 遊技機
JP2000167111A (ja) 遊戯台
JP2002177526A (ja) 遊技機
JP2000024226A (ja) 遊技機
JP2000334114A (ja) 遊技機
JP2003310922A (ja) 遊技機、遊技プログラム、及びサーバ
JP2020185474A (ja) 遊技機

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040408

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040415

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040614

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20050817

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20051020

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20051219

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20060216

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060419

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20060427

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20060526

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081215