JPH0967824A - 二重スラブ構築法 - Google Patents

二重スラブ構築法

Info

Publication number
JPH0967824A
JPH0967824A JP7248417A JP24841795A JPH0967824A JP H0967824 A JPH0967824 A JP H0967824A JP 7248417 A JP7248417 A JP 7248417A JP 24841795 A JP24841795 A JP 24841795A JP H0967824 A JPH0967824 A JP H0967824A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
slab
floor
precast concrete
concrete
foundation beam
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP7248417A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3445419B2 (ja
Inventor
Kiyoto Masumura
清人 増村
Katsumi Okamura
克己 岡村
Yoichi Ogaki
洋一 大垣
Ikuo Matsumura
育夫 松村
Takaaki Shimizu
孝昭 清水
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Takenaka Komuten Co Ltd
Original Assignee
Takenaka Komuten Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Takenaka Komuten Co Ltd filed Critical Takenaka Komuten Co Ltd
Priority to JP24841795A priority Critical patent/JP3445419B2/ja
Publication of JPH0967824A publication Critical patent/JPH0967824A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3445419B2 publication Critical patent/JP3445419B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Underground Structures, Protecting, Testing And Restoring Foundations (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】従来の二重スラブ構築法では、膨大な仮設資材
が必要である等の問題点があるため、床版の一部を形成
するハーフプレキャストコンクリート版又は本設の打込
型枠をなすプレキャストコンクリート版を一定の状態で
合理的に利用することにより、問題点を解決しようとす
るものである。 【解決手段】掘削地盤の根切底に設けた耐圧版から基礎
梁を起立させ、該基礎梁の上端に床版を連ねた二重スラ
ブにおいて、前記床版の施工に、その床版の一部を形成
するハーフプレキャストコンクリート版を用い、該ハー
フプレキャストコンクリート版を、使用すべき原位置で
作製するとともに、床版として使用する前に、本設位置
以外の所定レベルに吊り上げて仮設使用に供し、その
後、本設位置に定置させ、現場打コンクリートを打設一
体化させて、所要の合成床版を構築する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、二重スラブ構築
法、特に、仮設施設に兼用するハーフプレキャストコン
クリート版等を用いた二重スラブ構築法に関する。
【0002】
【従来の技術】複数の地下階を有する鉄骨鉄筋コンクリ
ート造等の建物では、通常、地下躯体の最下部に二重ス
ラブが形成される。この二重スラブは、掘削地盤の根切
底に設けた耐圧版から基礎梁を起立させ、該基礎梁の上
端に床版を連ねて形成される。このことは、地下一階か
ら下層階へと順次に躯体を構築する逆打工法の場合でも
最下階の二重スラブに関する限り変わるところがない。
例えば、地下階が3階の場合の逆打工法では、一般に次
の作業手順で行われている。 (1) 地下二階の床梁躯体完了後、地下三階の床レベルま
で地盤を掘削して、その根切底に仮設捨コンクリートを
打ち、該仮設捨コンクリート床を作業床として地下三階
の地下外壁、柱等を構築する。この際、その地下外壁に
補強を要するときは、該地下外壁と当階天井の適宜な梁
との間に斜め切梁を仮設する。 (2) 地盤を上記捨コンクリート共々最終掘削・床付け
し、適宜地業の上、所要の配筋をし、コンクリートを打
設して、耐圧版を構築する。 (3) 耐圧版の上に、仮設作業通路架台用枠組足場を組み
立てて、該枠組足場を架台にして仮設作業通路を設けた
後、該仮設作業通路を使用してその耐圧版の上に基礎梁
型枠を組み立て、該型枠内に所要の配筋を施し、コンク
リートを打設して、耐圧版に打継ぎした基礎梁を構築す
る。基礎梁型枠、仮設作業通路、枠組足場及び前述の斜
め切梁は、基礎梁の打設コンクリートに所定の強度が発
現した後に、適宜に解体撤去する。 (4) 基礎梁で囲成される各ピットに、それぞれ床版せき
板、各ピット毎の開口形成用せき板、端太材、大引材等
から成る床版型枠を組み立て、また、耐圧版上の各所に
所要の型枠サポートを林立させて、それらの床版型枠を
支保した後、それらの床版型枠乃至基礎梁の上に所要の
配筋を施し、コンクリートを打設して、基礎梁と打継ぎ
した地下三階の床の床版を構築する。それらの床版型枠
及び型枠サポートは、打設した床版コンクリートに所定
の強度が発現した後に解体し、開口形成用せき板で形成
された各ピットの開口から搬出する。 (5) ピット内作業完了後、ピット内仮設材搬出用開口を
塞ぐ。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかし、このような二
重スラブ構築法では、次のような問題点がある。 基礎梁施工時に、各所に仮設作業通路及びこれを架
設する枠組足場を要し、また、床版の施工時に、各所で
床版せき板、ピット内仮設材搬出開口形成用せき板、端
太材、大引材等から成る床版型枠を要するとともに、こ
れらの床版型枠を支保するための多数の型枠サポート材
を要して、膨大な仮設資材が必要である。 上述の膨大な仮設資材の搬入・搬出、組立・解体
に、多くの手間や時間がかかり、工期が長引く原因にな
っている。 特に、閉ざされた暗くて狭い空間のピット内で、多
量の仮設資材について、搬入・搬出、組立・解体等の作
業を要するため、作業が容易でないだけでなく、品質の
低下を招いており、また、作業環境が悪く、作業員の安
全上、衛生上の問題を生じている。 床版には、仮設資材、その他の資材、作業用機械器
具の搬入・搬出、作業員の出入り等のために、各ピット
毎に少なくとも一つの開口(いわゆるダメ穴)を要する
ことから、ピット内作業完了後にそれらの開口を塞ぐ後
処理が必要である。 総じて、かなりのコスト高その他の不都合を生じて
いる。
【0004】ところで、従来の逆打工法には、 A.施工済みの上階の床版から垂下させた複数の鋼棒で
下層階の床版型枠を吊り(吊型枠)、該床版型枠を地下
各階の掘削作業の進捗状況に合わせて順次に下層階へと
降下させてはその階の床版を施工する工法(特公昭52-3
3895号公報)。 B.複数階の地下階のプレキャストコンクリートスラブ
を上階部にて予め重ねた状態で吊材により吊るし、これ
らのプレキャストコンクリートスラブを地下各階の掘削
作業の進捗状況に合わせて下層階へと降下させては上の
ものから順に各階の床版として組み込んで行く工法(特
開平3-262833号公報)。がある。また、現場打ちコンク
リート層とで複合構造を形成するハーフプレキャストコ
ンクリート版として、 C.表面に一定間隔毎に多数の短柱状凹陥部を形成した
合成床用プレキャストコンクリート版(特公平2-14500
号公報)。があり、該ハーフプレキャストコンクリート
版による合成床構法がある。しかし、これらの工法等で
も、上述の問題点は解決できない。
【0005】そこで、本発明は、二重スラブの施工にお
いて、床版の一部を形成するハーフプレキャストコンク
リート版又は本設の打込型枠をなすプレキャストコンク
リート版を一定の状態で合理的に利用することにより、
上述の種々の問題点を解決しようとするものである。
【0006】
【課題を解決するための手段】請求項1の発明は、掘削
地盤の根切底に設けた耐圧版から基礎梁を起立させ、該
基礎梁の上端に床版を連ねた二重スラブにおいて、前記
床版の施工に、その床版の一部を形成するハーフプレキ
ャストコンクリート版を用い、該ハーフプレキャストコ
ンクリート版を、床版として使用する前に、当該使用箇
所にて本設位置以外の所定レベルに吊って仮設使用に供
し、その後、本設位置に定置させ、現場打コンクリート
を打設一体化させて、所要の合成床版を構築することを
特徴とする。
【0007】請求項2の発明は、掘削地盤の根切底に設
けた耐圧版から基礎梁を起立させ、該基礎梁の上端に床
版を連ねた二重スラブにおいて、前記床版の施工に、そ
の床版の一部を形成するハーフプレキャストコンクリー
ト版を用い、該ハーフプレキャストコンクリート版を、
使用すべき原位置で作製するとともに、床版として使用
する前に、本設位置以外の所定レベルに吊り上げて仮設
使用に供し、その後、本設位置に定置させ、現場打コン
クリートを打設一体化させて、所要の合成床版を構築す
ることを特徴とする。
【0008】請求項3の発明は、掘削地盤の根切底に設
けた耐圧版から基礎梁を起立させ、該基礎梁の上端に床
版を連ねた二重スラブにおいて、前記床版の施工に、そ
の床版の一部を形成する上面コッター付きハーフプレキ
ャストコンクリート版を用い、該上面コッター付きハー
フプレキャストコンクリート版を、使用すべき原位置で
作製するとともに、床版として使用する前に、本設位置
以外の所定レベルに吊り上げて仮設使用に供し、その
後、本設位置に定置させ、現場打コンクリートを打設一
体化させて、所要の合成床版を構築することを特徴とす
る。
【0009】請求項4の発明は、逆打工法の終段で、掘
削地盤の根切底に設けた耐圧版から基礎梁を起立させ、
該基礎梁の上端に床版を連ねた二重スラブにおいて、前
記床版の施工に当たり、前記基礎梁で囲成される各ピッ
ト毎に床版の一部を形成する上面コッター付きハーフプ
レキャストコンクリート版を用い、これらの上面コッタ
ー付きハーフプレキャストコンクリート版を、それぞれ
使用すべき原位置で作製するとともに、床版として使用
する前に、それぞれ上階のスラブから垂下させた複数の
吊材により本設位置以上の所定レベルに吊り上げ、足場
板をわたして、作業通路その他の仮設使用に供し、該仮
設使用のもとに耐圧版及び基礎梁を構築した後、上記足
場板を撤去し、各上面コッター付きハーフプレキャスト
コンクリート版を各ピットの基礎梁周縁部に定置させて
各ピットを閉塞させ、これらの上面コッター付きハーフ
プレキャストコンクリート版及び基礎梁の上に床配筋を
施し、現場打コンクリートを打設して、該打設コンクリ
ートと各上面コッター付きハーフプレキャストコンクリ
ート版とがコッターを介して一体に結合した合成床版を
構築することを特徴とする。
【0010】請求項5の発明は、逆打工法の終段で、掘
削地盤の根切底に設けた耐圧版から基礎梁を起立させ、
該基礎梁の上端に床版を連ねた二重スラブにおいて、最
下階の前記掘削地盤を、まず、最下階床レベルまで第1
段根切し、該第1段根切底に仮設捨コンクリートを打設
して作業床を形成し、該作業床上で、使用すべき原位置
の上面コッター付きハーフプレキャストコンクリート版
を、前記基礎梁による囲成で形成される各ピット毎に作
製し、これらの上面コッター付きハーフプレキャストコ
ンクリート版を、床版として使用する前に、それぞれ上
階のスラブから垂下させた複数の吊材により本設位置以
上の所定レベルにジャッキアップさせて吊り上げ、か
つ、足場板をわたして、作業通路その他の仮設使用に供
し、次いで、該仮設使用のもとに、前記掘削地盤を上記
仮設捨コンクリート共々に更に地業レベルまで第2段根
切し、該第2段根切底に埋殺捨コンクリートを打設し、
該埋殺捨コンクリートの上に耐圧版及び基礎梁を構築し
た後、上記足場板を撤去し、各上面コッター付きハーフ
プレキャストコンクリート版を各ピットの基礎梁周縁部
に定置させて各ピットを閉塞させ、これらの上面コッタ
ー付きハーフプレキャストコンクリート版及び基礎梁の
上に、床配筋を施し、現場打コンクリートを打設して、
該打設コンクリートと各上面コッター付きハーフプレキ
ャストコンクリート版とがコッターを介して一体に結合
した合成床版を構築することを特徴とする。
【0011】請求項6の発明は、掘削地盤の根切底に設
けた耐圧版から基礎梁を起立させ、該基礎梁の上端に床
版を連ねた二重スラブにおいて、前記床版の施工に、吊
型枠で、かつ、本設の打込型枠をなすプレキャストコン
クリート版を用い、該プレキャストコンクリート版を、
本設の打込型枠として使用する前に、本設位置以外の所
定レベルに吊り上げて仮設使用に供し、その後、本設の
打込型枠として本設位置に定置させ、現場打コンクリー
トを打設して所要の床版を構築することを特徴とする。
【0012】そして、請求項7の発明は、掘削地盤の根
切底に設けた耐圧版から基礎梁を起立させ、該基礎梁の
上端に床版を連ねた二重スラブにおいて、前記床版の施
工に、吊型枠で、かつ、本設の打込型枠をなすプレキャ
ストコンクリート版を用い、該プレキャストコンクリー
ト版を、使用すべき原位置で作製するとともに、本設の
打込型枠として使用する前に、本設位置以外の所定レベ
ルに吊り上げて仮設使用に供し、その後、本設の打込型
枠として本設位置に定置させ、現場打コンクリートを打
設して所要の床版を構築することを特徴とする。
【0013】
【発明の実施の形態】図面は、請求項1乃至請求項5の
発明に係る実施の形態を示し、その内、図1乃至図4の
(1)乃至(9) は、逆打工法で施工する地下階が3階の鉄
骨鉄筋コンクリート造又は鉄筋コンクリート造の建物に
おける二重スラブ構築法の作業手順を示している。以
下、この作業手順に基づいて構築法を順次に説明する。
【0014】(1) 地下二階躯体の構築(図1) 逆打工法により地下二階躯体を構築する。つまり、地盤
1を地下二階の床の梁下レベルまで根切し、その根切底
に仮設捨コンクリート2を打設し、地山を支保工反力と
して該仮設捨コンクリート上に直に梁型枠3を、また、
発泡合成樹脂ブロック、パイプサポート等によるスラブ
支保工4を介してスラブ型枠5を配し、これらの型枠内
に配筋を施し、コンクリートを打設して、地下二階のス
ラブ6を構築する。また、図示してないが、逆打工法に
おける通常の施工手段により地下二階の地下外壁、柱等
を構築する。
【0015】(2) 地下三階部分の第1段根切と地下三階
躯体等の施工(図1) 地下三階部分の地盤1を地下三階の床レベル付近まで上
記仮設捨コンクリート2共々に第1段根切する。この
際、合わせて前回の上記梁型枠3、スラブ支保工4及び
スラブ型枠5を解体撤去する。また、地下三階部分の第
1段根切底に作業床用仮設捨コンクリート7を打って作
業床8を仮設する(図1(3) 参照)。そして、図示して
ないが、該作業床8の上で、逆打工法における通常の施
工手段により地下三階躯体の地下外壁、柱等を構築し、
その地下外壁に補強を要するときは、該地下外壁と当階
天井の適宜な梁との間に斜め切梁を仮設する。
【0016】(3) 上面コッター付きハーフプレキャスト
コンクリート版の作製(図1) 仮設した上記作業床8の上に、後に平面形状格子状に構
築される基礎梁の各ピットに対応させて、剥離材9を直
接に塗布し、かつ、所要形状の木製のPC型枠10を固定
して、使用すべき原位置の上面コッター付きハーフプレ
キャストコンクリート版11を各々作製する。具体的な作
製手段としては、例えば、そのPC型枠10内に配筋、所
要のマンホール孔型枠を配し、コンクリートを打設し、
その打設コンクリートの上に、ベニヤ板にコッター(凹
凸)形成用シートを貼り付けたコッター型材を載せて圧
下させるとともに、振動を加えて打設コンクリートを隙
間なく密実に行き渡らせ、所定強度が発現するまで養生
させる。
【0017】(4) 上面コッター付きハーフプレキャスト
コンクリート版の仮設使用(図2) 各上面コッター付きハーフプレキャストコンクリート版
11の四隅から吊棒12を鉛直に起立させ、これらの吊棒12
をそれぞれ地下二階のスラブ6に小孔13を穿設して貫通
させ、また、そのスラブ6上にそれらの吊棒12に対応さ
せて各々ジャッキ架台14を置き、これらのジャッキ架台
にそれぞれジャッキ15を装備させて、各吊棒12をそれぞ
れジャッキアップさせることにより、各上面コッター付
きハーフプレキャストコンクリート版11を作業床8から
約1m上昇させる。その後、各吊棒12の上端部を座金16
とナット17で上記スラブ6に固定し(図2(5) 参照)、
それらジャッキ架台14及びジャッキ15は、取り外して他
へと転用する。なお、上記吊棒12は、ワイヤーその他の
吊材でもよい(以下同じ)。また、各上面コッター付き
ハーフプレキャストコンクリート版11間に、適宜に足場
板18を掛けわたし(図5参照)、所要の仮設手摺19及び
幅木20を取り付けて作業通路21や資材置場等を仮設す
る。
【0018】(5) 地下三階部分の第2段根切(図2) 上記作業通路21等を使用して、上記PC型枠10を撤去
し、また、前記掘削地盤1を上記作業床8共々に地業レ
ベルまで第2段根切する。この場合の上記作業通路21等
から根切底までの距離は、例えば、5m程度となる。な
お、建物が杭基礎を採用している場合には、この際に杭
頭を斫る。その後、その第2段根切底に地業として埋殺
捨コンクリート22を打設し、かつ、該埋殺捨コンクリー
トと上記作業通路21との間に仮設階段23を設ける(図3
(6) 参照)。
【0019】(6) 耐圧版の構築(図3) 上記作業通路21、仮設階段23等を使用して、上記埋殺捨
コンクリート22の上に配筋を施し、コンクリートを打設
して、耐圧版24を構築する。
【0020】(7) 基礎梁の構築(図3) 上記作業通路21、仮設階段23等を使用して、出来上がっ
た耐圧版24の上に梁筋を配筋し、基礎梁型枠(図示せ
ず)を組み立て、該基礎梁型枠内にコンクリートを打設
して上記耐圧版24のコンクリートに打継ぎし、該打設コ
ンクリートに所定の強度が発現した後、その基礎梁型枠
を解体撤去して、上記耐圧版24から起立する平面形状格
子状の基礎梁25を構築する。
【0021】(8) 上面コッター付きハーフプレキャスト
コンクリート版の定置(図4) 上記作業通路21や資材置場等を形成する足場板18や仮設
手摺19及び幅木20、仮設階段23等を全て撤去し、また、
地下二階のスラブ6上において、各上面コッター付きハ
ーフプレキャストコンクリート版11の四隅の吊棒12に対
して再びジャッキ架台14及びジャッキ15を係合させ、か
つ、各吊棒12から座金16とナット17を取り外して、それ
らの吊棒12をジャッキダウンさせることにより、各上面
コッター付きハーフプレキャストコンクリート版11を下
降させ、もって、各上面コッター付きハーフプレキャス
トコンクリート版11の周縁部を、上記基礎梁25の囲成内
部に形成された各ピット26の基礎梁周縁部上に、ノロ止
材(図示せず)を介して定置させて、各ピット26を閉塞
させる。その後、それらのジャッキ架台14及びジャッキ
15、吊棒12等を取り除き、地下二階のスラブ6の各小孔
13を塞ぐ。
【0022】(9) 合成床版の構築(図9) 定置させたそれらの上面コッター付きハーフプレキャス
トコンクリート版11及び基礎梁25の上に床配筋を施し、
コンクリートを打設してそれらの上面コッター付きハー
フプレキャストコンクリート版11及び基礎梁25に打継ぎ
し、そして、打設コンクリートと各上面コッター付きハ
ーフプレキャストコンクリート版とは、コッターを介し
て一体に結合させて合成床版27を構築する(図6参
照)。
【0023】なお、請求項1及び請求項2の発明にあっ
ては、上述の作業手順において、ハーフプレキャストコ
ンクリート版に、いわゆるオムニア版、カイザー版等を
用いてもよい。
【0024】また、請求項6及び請求項7の発明にあっ
ては、上述の作業手順において、上面コッター付きハー
フプレキャストコンクリート版11に代えて打込型枠をな
すプレキャストコンクリート版を用いればよいが、この
打込型枠のプレキャストコンクリート版には、構造耐力
上、上面コッター付きハーフプレキャストコンクリート
版11のように合成床版27を形成させることができないた
めに、構造設計において、耐力計算から除外する必要が
ある。
【0025】
【発明の効果】請求項1乃至請求項7の発明によれば、
掘削地盤の根切底に設けた耐圧版から基礎梁を起立さ
せ、該基礎梁の上端に床版を連ねた二重スラブにおい
て、前記床版の施工に、その床版の一部を形成するハー
フプレキャストコンクリート版又は本設の打込型枠たる
プレキャストコンクリート版を用い、該ハーフプレキャ
ストコンクリート版又はプレキャストコンクリート版
を、床版として使用する前に、当該使用箇所にて本設位
置以外の所定レベルに吊って仮設使用に供しているの
で、基礎梁の施工時に要する仮設の作業通路や資材置場
等の大半を該ハーフプレキャストコンクリート版又はプ
レキャストコンクリート版で兼用できて、基礎梁施工時
に要する仮設の作業通路や資材置場等のための仮設資材
を極力少なくでき、また、その後に、その床版の一部を
形成するハーフプレキャストコンクリート版又は本設の
打込型枠たるプレキャストコンクリート版を本設位置に
定置させ、現場打コンクリートを打設して前記床版を構
築するので、床版の施工時には、従来必要とされていた
膨大な仮設資材、すなわち、各所での床版せき板、ピッ
ト内仮設材搬出開口形成用せき板、端太材、大引材等か
ら成る床版型枠、並びに、これらの床版型枠を支保する
ための多数の型枠サポート材は、一切不要となり、した
がって、仮設資材を大幅に低減できる。また、上述のよ
うに、基礎梁施工時に要する仮設の作業通路や資材置場
等のための仮設資材を極力少なくでき、床版の施工時に
床版型枠や型枠サポート材が一切不要であるから、その
組立・解体、搬入・搬出の手間や時間、経費も大幅に低
減でき、工期を短縮できる。そして、従来、閉ざされた
暗くて狭い空間のピット内で行われていた、多量の仮設
資材についての搬入・搬出、組立・解体等の作業を一切
無くすることができるので、作業を容易にすることがで
き、高品質を確保でき、作業環境を改善できて、作業員
の安全上、衛生上の問題を解決できる。勿論、床版に
は、従来のように、仮設資材、その他の資材、作業用機
械器具の搬入・搬出、作業員の出入り等のために各ピッ
ト毎に開口(いわゆるダメ穴)を設ける必要がないか
ら、それらの開口を塞ぐ後処理も不要である。総じて、
大幅にコストダウンでき、安全性、経済性、施工性、品
質の向上を図ることができる。
【0026】更に、請求項2乃至請求項5、請求項7の
発明によれば、床版の一部を形成するハーフプレキャス
トコンクリート版又は本設の打込型枠をなすプレキャス
トコンクリート版を、使用すべき原位置で作製するの
で、仮設使用の際には、その場でそれを少々吊り上げ、
本設使用の際には、その場でそれを下ろせばよいから、
搬送、搬入、揚重などが一切不要で、その取り扱いが簡
単かつ容易である。
【0027】請求項1乃至請求項5の発明によれば、床
版を、ハーフプレキャストコンクリート版の上に現場打
コンクリートを打設一体化させて合成床版としているの
で、その厚さが格別に厚くなることはない。
【0028】請求項3乃至請求項5の発明によれば、床
版を、上面コッター付きハーフプレキャストコンクリー
ト版の上に現場打コンクリートを打設一体化させて合成
床版としているので、その上面コッターによりハーフプ
レキャストコンクリート版と現場打コンクリートとの付
着性を格段に高めることができる。
【0029】請求項4、請求項5の発明によれば、それ
ぞれの具体的工程により、相応に作業手順を合理化で
き、作業を手順よく遂行できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明に係る一の実施の形態を示し、作業手
順 (1)乃至(3) を示す手順説明図である。
【図2】 同実施の形態における作業手順 (4)乃至(5)
を示す手順説明図である。
【図3】 同実施の形態における作業手順 (6)乃至(7)
を示す手順説明図である。
【図4】 同実施の形態における作業手順 (8)乃至(9)
を示す手順説明図である。
【図5】 同実施の形態における上面コッター付きハー
フプレキャストコンクリート版による作業通路及び資材
置場の平面配置図である。
【図6】 同実施の形態における合成床版の拡大截断側
面図である。
【符号の説明】
1…地盤 2…仮設捨コンクリ
ート 3…梁型枠 4…スラブ支保工 5…スラブ型枠 6…スラブ 7…作業床用仮設捨コンクリート 8…作業床 9…剥離材 10…PC型枠 11…上面コッター付きハーフプレキャストコンクリート
版 12…吊棒 13…小孔 14…ジャッキ架台 15…ジャッキ 16…座金 17…ナット 18…足場板 19…仮設手摺 20…幅木 21…作業通路 22…埋殺捨コンクリート 23…仮設階段 24…耐圧版 25…基礎梁 26…ピット 27…合成床版
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 松村 育夫 東京都中央区銀座八丁目21番1号 株式会 社竹中工務店東京本店内 (72)発明者 清水 孝昭 東京都中央区銀座八丁目21番1号 株式会 社竹中工務店東京本店内

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 掘削地盤の根切底に設けた耐圧版から基
    礎梁を起立させ、該基礎梁の上端に床版を連ねた二重ス
    ラブにおいて、前記床版の施工に、その床版の一部を形
    成するハーフプレキャストコンクリート版を用い、該ハ
    ーフプレキャストコンクリート版を、床版として使用す
    る前に、当該使用箇所にて本設位置以外の所定レベルに
    吊って仮設使用に供し、その後、本設位置に定置させ、
    現場打コンクリートを打設一体化させて、所要の合成床
    版を構築することを特徴とする二重スラブ構築法。
  2. 【請求項2】 掘削地盤の根切底に設けた耐圧版から基
    礎梁を起立させ、該基礎梁の上端に床版を連ねた二重ス
    ラブにおいて、前記床版の施工に、その床版の一部を形
    成するハーフプレキャストコンクリート版を用い、該ハ
    ーフプレキャストコンクリート版を、使用すべき原位置
    で作製するとともに、床版として使用する前に、本設位
    置以外の所定レベルに吊り上げて仮設使用に供し、その
    後、本設位置に定置させ、現場打コンクリートを打設一
    体化させて、所要の合成床版を構築することを特徴とす
    る二重スラブ構築法。
  3. 【請求項3】 掘削地盤の根切底に設けた耐圧版から基
    礎梁を起立させ、該基礎梁の上端に床版を連ねた二重ス
    ラブにおいて、前記床版の施工に、その床版の一部を形
    成する上面コッター付きハーフプレキャストコンクリー
    ト版を用い、該上面コッター付きハーフプレキャストコ
    ンクリート版を、使用すべき原位置で作製するととも
    に、床版として使用する前に、本設位置以外の所定レベ
    ルに吊り上げて仮設使用に供し、その後、本設位置に定
    置させ、現場打コンクリートを打設一体化させて、所要
    の合成床版を構築することを特徴とする二重スラブ構築
    法。
  4. 【請求項4】 逆打工法の終段で、掘削地盤の根切底に
    設けた耐圧版から基礎梁を起立させ、該基礎梁の上端に
    床版を連ねた二重スラブにおいて、前記床版の施工に当
    たり、前記基礎梁で囲成される各ピット毎に床版の一部
    を形成する上面コッター付きハーフプレキャストコンク
    リート版を用い、これらの上面コッター付きハーフプレ
    キャストコンクリート版を、それぞれ使用すべき原位置
    で作製するとともに、床版として使用する前に、それぞ
    れ上階のスラブから垂下させた複数の吊材により本設位
    置以上の所定レベルに吊り上げ、足場板をわたして、作
    業通路その他の仮設使用に供し、該仮設使用のもとに耐
    圧版及び基礎梁を構築した後、上記足場板を撤去し、各
    上面コッター付きハーフプレキャストコンクリート版を
    各ピットの基礎梁周縁部に定置させて各ピットを閉塞さ
    せ、これらの上面コッター付きハーフプレキャストコン
    クリート版及び基礎梁の上に床配筋を施し、現場打コン
    クリートを打設して、該打設コンクリートと各上面コッ
    ター付きハーフプレキャストコンクリート版とがコッタ
    ーを介して一体に結合した合成床版を構築することを特
    徴とする二重スラブ構築法。
  5. 【請求項5】 逆打工法の終段で、掘削地盤の根切底に
    設けた耐圧版から基礎梁を起立させ、該基礎梁の上端に
    床版を連ねた二重スラブにおいて、最下階の前記掘削地
    盤を、まず、最下階床レベルまで第1段根切し、該第1
    段根切底に仮設捨コンクリートを打設して作業床を形成
    し、該作業床上で、使用すべき原位置の上面コッター付
    きハーフプレキャストコンクリート版を、前記基礎梁に
    よる囲成で形成される各ピット毎に作製し、これらの上
    面コッター付きハーフプレキャストコンクリート版を、
    床版として使用する前に、それぞれ上階のスラブから垂
    下させた複数の吊材により本設位置以上の所定レベルに
    ジャッキアップさせて吊り上げ、かつ、足場板をわたし
    て、作業通路その他の仮設使用に供し、次いで、該仮設
    使用のもとに、前記掘削地盤を上記仮設捨コンクリート
    共々に更に地業レベルまで第2段根切し、該第2段根切
    底に埋殺捨コンクリートを打設し、該埋殺捨コンクリー
    トの上に耐圧版及び基礎梁を構築した後、上記足場板を
    撤去し、各上面コッター付きハーフプレキャストコンク
    リート版を各ピットの基礎梁周縁部に定置させて各ピッ
    トを閉塞させ、これらの上面コッター付きハーフプレキ
    ャストコンクリート版及び基礎梁の上に、床配筋を施
    し、現場打コンクリートを打設して、該打設コンクリー
    トと各上面コッター付きハーフプレキャストコンクリー
    ト版とがコッターを介して一体に結合した合成床版を構
    築することを特徴とする二重スラブ構築法。
  6. 【請求項6】 掘削地盤の根切底に設けた耐圧版から基
    礎梁を起立させ、該基礎梁の上端に床版を連ねた二重ス
    ラブにおいて、前記床版の施工に、吊型枠で、かつ、本
    設の打込型枠をなすプレキャストコンクリート版を用
    い、該プレキャストコンクリート版を、本設の打込型枠
    として使用する前に、本設位置以外の所定レベルに吊り
    上げて仮設使用に供し、その後、本設の打込型枠として
    本設位置に定置させ、現場打コンクリートを打設して所
    要の床版を構築することを特徴とする二重スラブ構築
    法。
  7. 【請求項7】 掘削地盤の根切底に設けた耐圧版から基
    礎梁を起立させ、該基礎梁の上端に床版を連ねた二重ス
    ラブにおいて、前記床版の施工に、吊型枠で、かつ、本
    設の打込型枠をなすプレキャストコンクリート版を用
    い、該プレキャストコンクリート版を、使用すべき原位
    置で作製するとともに、本設の打込型枠として使用する
    前に、本設位置以外の所定レベルに吊り上げて仮設使用
    に供し、その後、本設の打込型枠として本設位置に定置
    させ、現場打コンクリートを打設して所要の床版を構築
    することを特徴とする二重スラブ構築法。
JP24841795A 1995-08-31 1995-08-31 二重スラブ構築法 Expired - Fee Related JP3445419B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24841795A JP3445419B2 (ja) 1995-08-31 1995-08-31 二重スラブ構築法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24841795A JP3445419B2 (ja) 1995-08-31 1995-08-31 二重スラブ構築法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0967824A true JPH0967824A (ja) 1997-03-11
JP3445419B2 JP3445419B2 (ja) 2003-09-08

Family

ID=17177815

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24841795A Expired - Fee Related JP3445419B2 (ja) 1995-08-31 1995-08-31 二重スラブ構築法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3445419B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102444143A (zh) * 2011-11-14 2012-05-09 成都新艺防水材料工程有限公司 一种取消地下室外立面操作通道的施工方法
JP2016223084A (ja) * 2015-05-28 2016-12-28 大成建設株式会社 逆打工法における地下構造物の構築方法
JP2020041387A (ja) * 2018-09-14 2020-03-19 大成建設株式会社 建替え用の建物床構造

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102444143A (zh) * 2011-11-14 2012-05-09 成都新艺防水材料工程有限公司 一种取消地下室外立面操作通道的施工方法
JP2016223084A (ja) * 2015-05-28 2016-12-28 大成建設株式会社 逆打工法における地下構造物の構築方法
JP2020041387A (ja) * 2018-09-14 2020-03-19 大成建設株式会社 建替え用の建物床構造

Also Published As

Publication number Publication date
JP3445419B2 (ja) 2003-09-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3921362A (en) Method of and means for multi-story building construction
US20210003010A1 (en) Apparatus and method for slipforming a shaft
US3201502A (en) Method of erecting concrete structures
US10829927B2 (en) Vertical slip form construction system with multi-function platform, and method of constructing a building therewith
KR20070013680A (ko) 브라켓 지지되는 가설구조체를 작업대로 활용할 수 있는역타설 공법
CN106869479A (zh) 贝雷架滑模体系施工方法
JP3445419B2 (ja) 二重スラブ構築法
JP4362824B2 (ja) 逆打ち工法
WO2021031860A1 (zh) 逆作法中地下结构的降梁施工方法
US3552080A (en) Method for erecting multistory buildings
JP3399873B2 (ja) ドーム構造物の構築方法
JP6391134B2 (ja) 解体方法および解体システム
JP2001329700A (ja) ジャッキシステムによる建物解体時に於ける柱仮接合方法
JPS61109827A (ja) 地下階の施工方法
JPH08239906A (ja) 建物の構築工法
JP6682173B1 (ja) 建物の構築方法
JP2761527B2 (ja) 構造物の構築方法
JP2761528B2 (ja) 構造物の構築方法
JPH0730564B2 (ja) 地下構造物の構築工法
JPH0642184A (ja) ハーフpc床板を用いた躯体の構築方法
JP3605661B2 (ja) コンクリート構造物の構築方法
KR20220112000A (ko) 철골 하강 장치 및 이를 이용한 하향 골조타설 방법
JP2751988B2 (ja) 建物の構築装置
JP2761526B2 (ja) 構造物の構築方法
JPH0437893B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080627

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080627

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090627

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100627

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100627

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110627

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110627

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120627

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees