JPH0967520A - 熱可塑性樹脂組成物 - Google Patents

熱可塑性樹脂組成物

Info

Publication number
JPH0967520A
JPH0967520A JP24678195A JP24678195A JPH0967520A JP H0967520 A JPH0967520 A JP H0967520A JP 24678195 A JP24678195 A JP 24678195A JP 24678195 A JP24678195 A JP 24678195A JP H0967520 A JPH0967520 A JP H0967520A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
thermoplastic resin
resin composition
weight
paper sludge
cellulosic waste
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP24678195A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazunari Kosaka
一成 小坂
Hiromichi Uohashi
広道 魚橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SABIC Innovative Plastics Japan KK
Original Assignee
GE Plastics Japan Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by GE Plastics Japan Ltd filed Critical GE Plastics Japan Ltd
Priority to JP24678195A priority Critical patent/JPH0967520A/ja
Publication of JPH0967520A publication Critical patent/JPH0967520A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 製紙工場等から発生する大量のペーパースラ
ッジを、適宜の熱可塑性樹脂に充填することにより用途
に応じた特性の改質を行ない、中和行程がなくとも優れ
た外観、強度を有する熱可塑性樹脂組成物を提供する。 【解決手段】(A)紙または再生紙を製造する際に発生
するペーパースラッジと呼ばれるセルロース系廃棄物
10〜90重量%、(B)熱可塑性樹脂群の中から選ば
れた熱可塑性樹脂 90〜10重量%からなる熱可塑性
樹脂組成物である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、製紙工場より多量
に排出されるパルパーかす、スクリーンかす、クリーナ
ーかす、粉末スラッジなどのいわゆるペーパースラッジ
を含むセルロース系廃棄物を利用し、ポリエチレンやポ
リプロピレンなどのポリオレフィン、塩化ビニル樹脂、
アクリロニトリル−ブタジエン−スチレン(以下、AB
S樹脂という)等のアクリル樹脂、PPO、ポリカーボ
ネート、ポリエステルなどから選ばれる少なくとも1種
類以上の熱可塑性樹脂に配合した熱可塑性樹脂組成物に
関する。
【0002】
【従来の技術】紙または再生紙を製造する製紙工場で
は、多量のセルロース系廃棄物が排出される。これは主
として、パルパーかす、スクリーンかす、クリーナーか
すなどから構成されているペーパースラッジと呼ばれる
ものであり、特に再生紙を製造する際に多量に発生す
る。
【0003】これらのペーパースラッジは、その1部は
ボイラーの燃料や、下級紙の原料として用いられている
ものの、大部分は、有効に利用もしくは処理する方法が
なく、しかも多量に発生する厄介物でその処理に苦慮し
ているのが現状である。
【0004】埋立処理や焼却処理などは行われているも
のの、量的に膨大であり、さらに昨今の環境保全、公害
防止等の問題もあり、その処理方法に関しては、殆ど解
決されていない。
【0005】セルロース系廃棄物の処理方法としては、
例えば特公昭56−11581や特公平6−43680
に記載されているように、該セルロース系廃棄物を単層
板や積層板のような繊維板の原料として再利用する方法
が開示されている。しかしスラッジを使用しているため
に該セルロース系廃棄物の繊維長が短く、そのため通常
の繊維板にくらべ充分な機械的強度や剛性の発現が難し
く、その用途も限られている。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、製紙工場か
ら排出される多量のセルロース系廃棄物に関して、従来
技術のような処理上の問題を解決すると同時に、有用な
産業資材としてのセルロース系廃棄物/熱可塑性樹脂の
複合物を提供することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】すなわち本発明の課題
は、製紙工場より多量に発生するパルパーかす、スクリ
ーンかす、クリーナーかす、粉末スラッジなどのいわゆ
るペーパースラッジを含むセルロース系廃棄物を10〜
90重量%と、ポリエチレン(以下、PEともいう)や
ポリプロピレン(以下、PPともいう)などのポリオレ
フィン、塩化ビニル樹脂、アクリロニトリル−ブタジエ
ン−スチレン(以下、ABS樹脂ともいう)等のアクリ
ル樹脂、ポリフェニレンオキサイド(以下、PPOとも
いう)、ポリカーボネート(以下、PCともいう)、ポ
リエチレンテレフタレート、ポリブチレンテレフタレー
ト(以下、PBTともいう)等のポリエステルなどのエ
ンジニアリングプラスチックから選ばれる少なくとも1
種類以上の熱可塑性樹脂組90〜10重量%と、からな
るペーパースラッジ含有の熱可塑性樹脂組成物によって
解決される。
【0008】本発明において得られる熱可塑性樹脂の用
途については、特に制限はないが、建築外装材、内装部
品、自動車内装用途、OA機器、家具などのインテリア
部材などが挙げられる。
【0009】本発明で用いるペーパースラッジは、紙、
再生紙もしくは板紙などを製造する際に発生するセルロ
ース系廃棄物である。具体的にはパルプを解離する際に
発生するパルパーかすや各種のスクリーンかす、クリー
ナーかすなど種々の工程で発生するスラッジ全てを使用
することができる。これらは単独でも使用できるが、そ
の他2種類以上の充填材と混合して用いても良い。
【0010】このようなペーパースラッジは、紙の製造
工程から集められた状態で使用することができるが、好
ましくは全体の水分含有量が80%以下のものがよい。
あまり水分量が多いと、被充填樹脂に対して悪影響を与
えたり、作業効率が低下したりするため好ましくない。
【0011】本発明で用いる熱可塑性樹脂は、PEやP
Pなどのポリオレフィン、塩化ビニル樹脂、ABS樹脂
等のアクリル樹脂をはじめ、PPO、PC、ポリエステ
ル、ポリアミドなどのエンジニアリングプラスチックか
ら選ばれる少なくとも1種以上の樹脂を使用することが
できる。特にポリオレフィン、塩化ビニル樹脂、ABS
樹脂、PPO(ポリスチレン変性によるPPOも含む)
を好ましく使用することができる。
【0012】水分の影響を受け易いエステル結合、カー
ボネート結合、アミド結合などを含む熱可塑性樹脂を用
いる際は、ペーパースラッジ自体が吸水性が高いため、
取扱いに注意しなければならない。
【0013】本発明は、必要に応じてセルロース系廃棄
物と共に各種の有機充填材および無機充填材も併用する
事ができる。それらの例としてはガラス繊維、炭素繊
維、金属繊維、タルク、マイカ、クレー、カオリン、ワ
ラストナイトなどが挙げられる。これらはシラン系カッ
プリング剤やエポキシ系カップリング剤で表面処理され
たものでも良い。
【0014】またハロゲン系やリン系難燃剤、酸化アン
チモンなどの難燃剤助剤、ジエン系やオレフィン系の各
種耐衝撃改良剤、酸化防止剤、熱安定剤、紫外線吸収
剤、滑剤、離型剤、顔料を併せて用いることもできる。
【0015】製造方法については特に制限はないが、バ
ンバリーミキサーやヘンシェルミキサーなどのミキサー
類、ミキシングロール、混練押出機などを使用すること
ができる。
【0016】
【発明の実施の形態】
実施例1 製紙工場から排出されるペーパースラッジは、そのまま
では多量の水分を含んでいる。したがって、このままで
は熱可塑性樹脂との混合がうまく行えないため、これの
乾燥品を用いた。乾燥品の水分量は60%、また灰分は
50%であった。ペーパースラッジは、灰分を中心とし
た無定型のものとパルプの残留物である短繊維の物、及
びそれらが絡み合った混合物から構成されている。短繊
維質の長さとしては、およそ100〜1000μmであ
った。
【0017】このようなペーパースラッジ 30重量
%、熱可塑性樹脂としてノリル115(商標:日本ジー
イープラスチツクス(株)製) 70重量%の割合で混
合物を得た。混合は2軸混練押出機を用いた。この混合
物を射出成形機で所定の試験片を作成し、ASTM法に
従い機械的強度を測定した。以下、実施例の組成並びに
測定結果を表1に示す。
【0018】実施例2 実施例1と同様の乾燥ペーパースラッジ 40重量%、
ノリル115(商標:日本ジーイープラスチツクス
(株)製)60重量%のものを、2軸混練押出機を用い
て混合物を得、実施例1と同様の測定を行なった。
【0019】実施例3 実施例1と同様の乾燥ペーパースラッジ30重量%、P
BT バロックス310(商標:日本ジーイープラスチ
ツクス(株)製)PBT バロックス310を70重量
%の割合で2軸混練押出機を用いて混合物を得、実施例
1と同様の測定を行なった。
【0020】実施例4 実施例1と同様の乾燥ペーパースラッジ 30重量%、
ポリ塩化ビニル デンカビニールSS−130(商標:
電気化学工業(株)製) 70重量%の割合とし、2軸
混練押出機を用いて混合物を得、実施例1と同様の測定
を行なった。
【0021】実施例5 実施例1と同様の乾燥ペーパースラッジ 30重量%、
ABS樹脂サイコラックEX141(商標:宇部サイコ
ン(株)製) 70重量%の割合とし、2軸押出機を用
いて、セルロース系廃棄物/ABS樹脂混合物を得、実
施例1と同様の測定を行なった。
【0022】比較例1〜4 前述の各樹脂、ノリル115、PBT、PVC、ABC
の各樹脂に対してセルロース系廃棄物を充填しないで試
験片を作成し、各実施例の場合と同様にASTM法に従
い、曲げ弾性率の測定を行なった。この結果を表1に示
す。
【0023】
【0024】
【発明の効果】産業廃棄物として多量に排出されるペー
パースラッジを、熱可塑性樹脂の充填材として有効利用
することにより、廃棄の際に発生する種々の環境問題の
解消に資することができる。
【0025】また、このペーパースラッジは、多くの種
類の熱可塑性樹脂の充填材として使用することができ
る。その結果、樹脂の改質が図れ、幅広い用途に対して
有用な充填材入りの熱可塑性樹脂としての用途が期待で
きる。

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 主として製紙工場から排出されるペーパ
    ースラッジを含むセルロース系廃棄物 10〜90重量
    %と、 ポリエチレンやポリプロピレンなどのポリオレフィン、
    塩化ビニル樹脂、アクリロニトリル−ブタジエン−スチ
    レン(ABS樹脂)等のアクリル樹脂、ポリフェニレン
    オキサイド(PPO)、ポリカーボネート、ポリエステ
    ルなどのエンジニアリングプラスチックから選ばれる少
    なくとも1種類以上の熱可塑性樹脂 90〜10重量%
    と、からなることを特徴とする熱可塑性樹脂組成物。
  2. 【請求項2】 前記セルロース系廃棄物の水分含有率
    が、80重量%以下である請求項1に記載の熱可塑性樹
    脂組成物。
  3. 【請求項3】 前記セルロース系廃棄物に加えて、その
    他の木質粉材および/またはグラスファイバー、タル
    ク、マイカ等の無機充填材が含有せしめられることを特
    徴とする、請求項1または2のいずれかに記載の熱可塑
    性樹脂組成物。
  4. 【請求項4】 前記セルロース系廃棄物と、その他の木
    質粉材および/またはグラスファイバー、タルク、マイ
    カ等の無機充填材との配合比が、10〜90重量%:9
    0〜10重量%であることを特徴とする、請求項3記載
    の熱可塑性樹脂組成物。
JP24678195A 1995-08-31 1995-08-31 熱可塑性樹脂組成物 Pending JPH0967520A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24678195A JPH0967520A (ja) 1995-08-31 1995-08-31 熱可塑性樹脂組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24678195A JPH0967520A (ja) 1995-08-31 1995-08-31 熱可塑性樹脂組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0967520A true JPH0967520A (ja) 1997-03-11

Family

ID=17153575

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24678195A Pending JPH0967520A (ja) 1995-08-31 1995-08-31 熱可塑性樹脂組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0967520A (ja)

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20000063190A (ko) * 2000-05-02 2000-11-06 이주영 폐폴리에틸렌필름과 폐폴리프로필렌필름, 폐지로 구성되는고분자강화조성물 제조방법
KR20030022426A (ko) * 2001-08-08 2003-03-17 이주영 폐크라프트지·피피합지마대로 구성되는 인조경량판재의 제조방법 및 그 조성물
KR20040033848A (ko) * 2002-10-16 2004-04-28 김길용 폐자재를 이용한 합판의 제조방법
JP2006342275A (ja) * 2005-06-10 2006-12-21 Okitsu:Kk 再生合成樹脂組成物及び再生合成樹脂組成物の製造方法
JP2007308594A (ja) * 2006-05-18 2007-11-29 Sumitomo Rubber Ind Ltd トレッド用ゴム組成物およびスタッドレスタイヤ
WO2011084176A1 (en) * 2009-12-17 2011-07-14 3M Innovative Properties Company Plastic pressure vessel for biopharmaceutical applications and methods thereof
US8349920B2 (en) * 2006-10-25 2013-01-08 Dow Global Technologies Llc Polyolefin dispersions, froths, and foams
CN104479387A (zh) * 2014-12-24 2015-04-01 浙江理工大学 一种污泥阻燃材料的制备方法
KR20150142896A (ko) * 2014-06-12 2015-12-23 주식회사 에이유 제지슬러지 유래 분체 및 이의 제조방법
JP2016055624A (ja) * 2014-09-05 2016-04-21 ウーペーエム−キュンメネ コーポレイションUPM−Kymmene Corporation 複合材料
JP2016056344A (ja) * 2014-09-05 2016-04-21 ウーペーエム−キュンメネ コーポレイションUPM−Kymmene Corporation 複合材料

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20000063190A (ko) * 2000-05-02 2000-11-06 이주영 폐폴리에틸렌필름과 폐폴리프로필렌필름, 폐지로 구성되는고분자강화조성물 제조방법
KR20030022426A (ko) * 2001-08-08 2003-03-17 이주영 폐크라프트지·피피합지마대로 구성되는 인조경량판재의 제조방법 및 그 조성물
KR20040033848A (ko) * 2002-10-16 2004-04-28 김길용 폐자재를 이용한 합판의 제조방법
JP2006342275A (ja) * 2005-06-10 2006-12-21 Okitsu:Kk 再生合成樹脂組成物及び再生合成樹脂組成物の製造方法
JP4532353B2 (ja) * 2005-06-10 2010-08-25 株式会社オキツ 再生合成樹脂組成物及び再生合成樹脂組成物の製造方法
JP2007308594A (ja) * 2006-05-18 2007-11-29 Sumitomo Rubber Ind Ltd トレッド用ゴム組成物およびスタッドレスタイヤ
US8507589B2 (en) 2006-10-25 2013-08-13 Dow Global Technologies Llc Polyolefin dispersions, froths, and foams
US8349920B2 (en) * 2006-10-25 2013-01-08 Dow Global Technologies Llc Polyolefin dispersions, froths, and foams
WO2011084176A1 (en) * 2009-12-17 2011-07-14 3M Innovative Properties Company Plastic pressure vessel for biopharmaceutical applications and methods thereof
KR20150142896A (ko) * 2014-06-12 2015-12-23 주식회사 에이유 제지슬러지 유래 분체 및 이의 제조방법
JP2016055624A (ja) * 2014-09-05 2016-04-21 ウーペーエム−キュンメネ コーポレイションUPM−Kymmene Corporation 複合材料
JP2016056344A (ja) * 2014-09-05 2016-04-21 ウーペーエム−キュンメネ コーポレイションUPM−Kymmene Corporation 複合材料
US9908982B2 (en) 2014-09-05 2018-03-06 Upm-Kymmene Corporation Composite material
EP2993035B1 (en) * 2014-09-05 2020-10-14 UPM-Kymmene Corporation Composite material
CN104479387A (zh) * 2014-12-24 2015-04-01 浙江理工大学 一种污泥阻燃材料的制备方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Arjmandi et al. Rice husk filled polymer composites
KR100566065B1 (ko) 폐플라스틱을 이용한 재활용 플라스틱 펠렛 및 그의 제조방법
Klason et al. The efficiency of cellulosic fillers in common thermoplastics. Part 1. Filling without processing aids or coupling agents
JP2022003123A (ja) 木材パルプを含むセルロース複合材料および同セルロース複合材料を製造するプロセス
JPH0967520A (ja) 熱可塑性樹脂組成物
EP3260594A1 (en) Component for household appliances made from recycled polyolefin
KR100407717B1 (ko) 수지 조성물, 수지 조성물을 제조하는 방법 및 수지조성물에 사용되는 충전제 블렌드
JP6091358B2 (ja) 難燃性組成物およびそれを有する成形品
Ime et al. Reinforced Recycled Plastic Composites
EP2216365A1 (en) Composite materials made using waste materials and methods of manufacturing such
CN1385465A (zh) 脱墨污泥粉填充改性热塑性聚合物复合材料及制造方法
KR102541617B1 (ko) 생활계 폐플라스틱을 활용한 재생 플라스틱 조성물 및 이를 이용한 재생 플라스틱 제조방법
Pesman et al. The effects of ink presence on mechanical, physical, morphological and thermal properties of office and newspaper fiber-polypropylene composites
JP2003184303A (ja) 面木、目地棒等の建築用型枠材及びその製造方法
KR102143931B1 (ko) 고분자 조성물의 제조 방법, 이를 이용하여 제조된 고분자 조성물 및 플라스틱 성형품
JP2007161791A (ja) 樹脂組成物
KR100451055B1 (ko) 저팽창성, 내열성이 우수한 사출재의 제조방법
Stanaszek-Tomal Wood-polymer composites as an alternative to the natural environment
KR100411947B1 (ko) 폐 pvc/pe계 고분자 혼합물
KR101956011B1 (ko) 셀룰로스 미분말을 함유하는 성형체
JP2896610B2 (ja) 無機充填剤含有ポリオレフィン組成物
WO2024047688A1 (ja) 高分子複合材料及びその製造方法
JP2006002052A (ja) 複合樹脂組成物およびその成形体
KR0153321B1 (ko) 폐카페트 및 카페트 스크랩을 이용한 재생보드의 제조방법
KR102557542B1 (ko) 생활계 폐플라스틱을 활용한 재생 플라스틱 필름 조성물 및 이를 이용한 생활계 폐플라스틱을 활용한 재생 플라스틱 필름 제조방법