JPH0966808A - ワイパピボットおよびワイパピボットの取付構造 - Google Patents

ワイパピボットおよびワイパピボットの取付構造

Info

Publication number
JPH0966808A
JPH0966808A JP7226825A JP22682595A JPH0966808A JP H0966808 A JPH0966808 A JP H0966808A JP 7226825 A JP7226825 A JP 7226825A JP 22682595 A JP22682595 A JP 22682595A JP H0966808 A JPH0966808 A JP H0966808A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pivot
vehicle body
body panel
pivot shaft
wiper
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7226825A
Other languages
English (en)
Inventor
Yukitaka Uchida
田 幸 尊 内
Yuichi Ito
藤 雄 一 伊
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Jidosha Denki Kogyo KK
Original Assignee
Jidosha Denki Kogyo KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Jidosha Denki Kogyo KK filed Critical Jidosha Denki Kogyo KK
Priority to JP7226825A priority Critical patent/JPH0966808A/ja
Publication of JPH0966808A publication Critical patent/JPH0966808A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 ワイパピボットを車体パネルに仮止めするこ
とによって、手でつかむことなく極めて容易にして確実
に取付けることができるワイパピボットおよびワイパピ
ボットの取付構造を提供する。 【解決手段】 車体パネル20のピボットシャフト孔2
0aに挿通可能にして、且つ、車体パネル20の外側に
係止可能な係止ピン3dを備えているワイパピボット1
およびワイパピボットの取付構造。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、ワイパブレード
によって払拭面を拭うワイパ装置においてワイパブレー
ドを払拭面上で往復揺動させるピボットシャフトをもつ
ワイパピボットおよびワイパピボットの取付構造に関す
る。
【0002】
【従来の技術】ワイパブレードを払拭面上で往復揺動さ
せるピボットシャフトをもつワイパピボットとしては、
一方がリンクに結合されるとともに他方がワイパアーム
に固定されるピボットシャフトがピボットホルダに回動
可能に支持され、このピボットホルダが車体パネルに固
定されているものが知られている。
【0003】このようなワイパピボットでは、ピボット
ホルダにフランジが設けられ、このフランジにボルトが
圧入されており、車体パネルに設けられたピボットシャ
フト孔にピボットシャフトが挿通され、ピボットシャフ
ト孔の外側に設けられた取付孔にフランジのボルトが挿
通され、車体パネルから突出したフランジのボルトにナ
ットが締め込まれることによってピボットホルダが車体
パネルに取付けられる。
【0004】ピボットシャフトは、他方に結合されたリ
ンクによってワイパモータの回転力が往復回動に変換さ
れて伝達されるため、ピボットシャフトが往復で回動す
ることによって、ワイパアームに装着したワイパブレー
ドがこのワイパアームに内蔵されたアームスプリングに
よって払拭面に押圧されつつ払拭面上を往復で揺動して
払拭面を拭う。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】ところが、上記したワ
イパピボットにおいては、ワイパピボットがウインドシ
ールドガラスとフードとの間においてカウルトップパネ
ルの下方に配置されるため、その取付けにあたり、ワイ
パピボット、リンクがカウルトップパネルに開口状に設
けられたサービス用孔からカウルトップパネルの下側に
入れられたうえで、カウルトップパネルの下側からピボ
ットシャフト孔にピボットシャフトが挿通されるととも
にカウルトップパネルの取付孔にフランジのボルトが挿
通され、このピボットシャフトあるいはピボットホルダ
を作業者が手でつかんだり押さえたりしながら、カウル
トップパネルから突出しているフランジのボルトにナッ
トを締め込んでワイパピボットを車体パネルに固定し、
ピボットシャフトにワイパアームを結合させていた。そ
のため、作業者が片方の手でピボットシャフトやピボッ
トホルダをつかみながら、もう片方の手でナットを締め
込む作業をすることとなるため、つかんだ手がすべった
りして、ワイパピボットがカウルトップパネル内に落ち
ると、やり直しを強いられるという繁雑な作業になり易
く、容易に取付作業を行えるようにするという課題があ
った。
【0006】
【発明の目的】この発明に係わるワイパピボットおよび
ワイパピボットの取付構造は、ワイパピボットを車体パ
ネルに仮保持することによって、手でつかむことなく極
めて容易にして確実に取付けることができるワイパピボ
ットおよびワイパピボットの取付け構造を提供すること
を目的としている。
【0007】
【発明の構成】
【0008】
【課題を解決するための手段】この発明の請求項1に係
わるワイパピボットでは、一方がリンクに結合されると
ともに他方がワイパアームに固定され、ワイパアームへ
の固定側が車体パネルに設けられたピボットシャフト孔
に挿通されて車体パネルの外側に突出するピボットシャ
フトと、ピボットシャフトを回動可能に支持するととも
に、車体パネルに取付けられるピボットホルダと、車体
パネルのピボットシャフト孔に挿通可能にして、且つ、
車体パネルの外側に係止可能な係止部を備えている構成
としたことを特徴としている。
【0009】この発明の請求項2に係わるワイパピボッ
トでは、軸状のシャフト本体の一方にリンクに結合され
るリンク結合部が形成されているとともにシャフト本体
の他方にワイパアームに固定されるワイパアーム固定部
が形成され、ワイパアーム固定部が車体パネルに設けら
れたピボットシャフト孔に挿通されて車体パネルの外側
に突出するピボットシャフトと、ピボットシャフトを回
動可能に支持するピボットシャフト支持部を有するとと
もに、ピボットシャフト支持部の外側に配置されたフラ
ンジ部を有するピボットホルダと、ピボットホルダのフ
ランジ部に配置され、ピボットシャフト孔の外側に設け
られたガイド孔に挿通されて車体パネルに固定される固
定手段と、ピボットホルダの外側に向け突出状にしてピ
ボットホルダに一体的に形成され、車体パネルのピボッ
トシャフト孔に挿通可能にして、且つ、車体パネルの外
側に係止可能な係止ピンを備えている構成としたことを
特徴としている。
【0010】この発明の請求項3に係わるワイパピボッ
トの取付構造では、一方がリンクに結合されるとともに
他方がワイパアームに固定され、ワイパアームへの固定
側が車体パネルに設けられたピボットシャフト孔に挿通
されて車体パネルの外側に突出するピボットシャフト
と、ピボットシャフトを回動可能に支持するとともに、
車体パネルに取付けられるピボットホルダとを備えたワ
イパピボットを車体パネルに取付けるワイパピボットの
取付け構造において、ピボットホルダには、車体パネル
のピボットシャフト孔の外周側に向けて突出した係止ピ
ンが形成され、車体パネルには、係止ピンが第1の面か
ら第2の面側に挿通可能な係止ピン挿通部がピボットシ
ャフト挿通孔の外側に連設され、車体パネルの係止ピン
挿通部に係止ピンが挿通されたピボットホルダが予め定
められた角度回動されて車体パネルの第2の面に係止ピ
ンが係止され、車体パネルにピボットホルダが取付けら
れている構成としたことを特徴としている。
【0011】この発明の請求項4に係わるワイパピボッ
トの取付構造では、軸状のシャフト本体の一方にリンク
に結合されるリンク結合部が形成されているとともにシ
ャフト本体の他方にワイパアームに固定されるワイパア
ーム固定部が形成され、ワイパアーム固定部が車体パネ
ルに設けられたピボットシャフト孔に挿通されて車体パ
ネルの外側に突出するピボットシャフトと、ピボットシ
ャフトを回動可能に支持するピボットシャフト支持部を
有するとともに、ピボットシャフト支持部の外側に配置
されたフランジ部を有するピボットホルダと、ピボット
ホルダのフランジ部に配置され、ピボットシャフト孔の
外側に設けられたガイド孔に挿通されて車体パネルに固
定される固定手段とを備えたワイパピボットを車体パネ
ルに取付けるワイパピボットの取付け構造において、ピ
ボットホルダのピボットシャフト支持部には、車体パネ
ルのピボットシャフト孔の外周側に向けて突出した係止
ピンが形成され、車体パネルには、係止ピンが第1の面
から第2の面側に挿通可能な係止ピン挿通部がピボット
シャフト挿通孔の外側に連設され、車体パネルの係止ピ
ン挿通部に係止ピンが挿通されたピボットホルダが予め
定められた角度回動されて車体パネルの第2の面に該係
止ピンが係止され、ガイド孔に挿通されてピボットホル
ダとともに回動された固定手段が車体パネルに取付けら
れている構成としたことを特徴としている。
【0012】
【発明の作用】この発明の請求項1に係わるワイパピボ
ットにおいて、ワイパピボットは、係止部が車体パネル
のピボットシャフト孔に挿通されてから車体パネルの外
側に係止されることによって車体パネルに仮保持され
る。そして、この仮保持の状態において、ピボットホル
ダが車体パネルに取付けられる。それ故、作業者が手で
つかんだり押さえたりすることなくワイパピボットの取
付けが行われる。
【0013】この発明の請求項2に係わるワイパピボッ
トにおいて、ワイパピボットは、ピボットホルダの外側
に向け突出状してピボットホルダに一体的に形成された
係止ピンが車体パネルのピボットシャフト孔に挿通され
てから車体パネルの外側に係止されることによって車体
パネルに仮保持される。そして、この仮保持の状態にお
いて、固定手段によってフランジ部が車体パネルに取付
けられる。それ故、作業者が手でつかんだり押さえたり
することなくワイパピボットの取付けが行われる。
【0014】この発明の請求項3に係わるワイパピボッ
トの取付構造において、ワイパピボットは、車体パネル
の係止ピン挿通部に係止ピンが挿通されたピボットホル
ダが予め定められた角度回動されて車体パネルの第2の
面に係止ピンが係止されることによって車体パネルに仮
保持される。そして、この仮保持の状態において、ピボ
ットホルダが車体パネルに取付けられる。それ故、作業
者が手でつかんだり押さえたりすることなくワイパピボ
ットの取付けが行われる。
【0015】この発明の請求項4に係わるワイパピボッ
トの取付構造において、ワイパピボットは、車体パネル
の係止ピン挿通部にピボットシャフト支持部に形成され
た係止ピンが挿通されたピボットホルダが予め定められ
た角度回動されて車体パネルの第2の面に係止ピンが係
止されることによって車体パネルに仮保持される。そし
て、この仮保持の状態において、固定手段によってフラ
ンジ部が車体パネルに取付けられる。それ故、作業者が
手でつかんだり押さえたりすることなくワイパピボット
の取付けが行われる。
【0016】
【実施例】図1ないし図5には、この発明に係わるワイ
パピボットおよびワイパピボットの取付構造の一実施例
が示されている。
【0017】図示するワイパピボット1には、ピボット
シャフト2、ピボットホルダ3、ピボットアーム5が備
えられている。
【0018】ピボットシャフト2は、図2に示されるよ
うに、軸状に形成されたシャフト本体2aの一方に設け
られた加締め固定部(リンク結合部)2bにリンク4の
一部を構成するピボットアーム5の一端側が加締め固定
されており、シャフト本体2aの他方に設けられた雄ね
じ部(ワイパアーム固定部)2cが車体パネルであるカ
ウルトップパネル20に形成されたピボットシャフト孔
20aからカウルトップパネル20の外側に挿通されて
ワイパアーム6の基端側がねじ止められている。ワイパ
アーム6の先端側には図示しないワイパブレードが装着
されるため、このワイパアーム6に内蔵されたアームス
プリングによってワイパブレードが図示しない払拭面に
圧接される。
【0019】ピボットアーム5の他端側には図示しない
リンクコンロッドが回転可能に結合され、このリンクコ
ンロッドが図示しないワイパモータの出力軸に固定され
たモータアームに回転可能に結合される。そして、ピボ
ットアーム5とリンク4の他の一部を構成するリンクコ
ンロッドと同じくリンクの他の一部を構成するモータア
ームとが四接回転連鎖のリンク機構を形成するため、ワ
イパモータに電源が接続されることによって出力軸とと
ともにモータアームが回転すると、モータアームの回転
がピボットアームの往復回動に変換されてワイパアーム
6を払拭面上で往復揺動させ、ワイパブレードによって
払拭面を拭うワイパ動作を行う。このようなピボットシ
ャフト2はピボットホルダ3に支持されている。
【0020】ピボットホルダ3は、図2に示されるよう
に、円筒形状をなすピボットシャフト支持部3aと、こ
のピボットシャフト支持部3aの外側に鍔状に突出形成
されたフランジ部3cとが備えられている。
【0021】ピボットシャフト支持部3aの内側には、
上述したピボットシャフト2のシャフト本体2aの外径
寸法に対して予め定められた寸法交差を有する軸受3b
になっているため、このピボットシャフト支持部3aに
よってピボットシャフト2が回転可能に支持されてい
る。
【0022】また、ピボットシャフト2が挿通されたピ
ボットシャフト支持部3aの一端側であるピボットシャ
フト2の雄ねじ部2c側には、平ワッシャ7を介し、ピ
ボットシャフト2に嵌付けられたクリップ(C形止め
輪)8が当接されており、ピボットシャフト支持部3a
の他端側であるピボットシャフト2の加締め固定部2b
側には、波ワッシャ9を介してピボットアーム5が加締
められているため、ピボットシャフト支持部3aの軸受
3bにピボットシャフト2が抜け止めされている。クリ
ップ8および平ワッシャ7の外側にはブーツ10がピボ
ットシャフト支持部3aの一端側に取付けられている。
【0023】フランジ部3cは、図1に示されるよう
に、三角形の板状に形成されており、外側寄りに固定手
段の一部を構成する3個のスタッドボルト11、11、
11が等間隔でそれぞれ取付けられている。スタッドボ
ルト11はピボットシャフト支持部3aの一端側に雄ね
じ部11aが突出している。
【0024】スタッドボルト11、11、11は、図2
に示されるように、カウルトップパネル20に形成され
たピボットシャフト孔20aの外側に形成されたガイド
孔20bに挿通されてカウルトップパネル20の車外側
に突出され、カウルトップパネル20の車外側において
固定手段の他の一部を構成するナット12が締め付けら
れる。
【0025】そして、ピボットシャフト支持部3aの一
端寄りの外側には、図1に示されるように、軸受2bの
中心から放射状に等間隔で突出した係止部である3個の
係止ピン3dが形成されている。係止ピン3dは、図2
に示されるように、上述したフランジ部3cから、ピボ
ットシャフト2の軸方向に、隙間寸法L1だけ開けた位
置に配置されている。この隙間寸法L1が後述するカウ
ルトップパネル20の厚さ寸法T0よりも大きいため、
ピボットホルダ3は、カウルトップパネル20に対し、
図3において矢印で示される方向に回動することができ
るようになっている。
【0026】一方、カウルトップパネル20のピボット
シャフト孔20aは、図2中において右方側である車外
とは反対側の第1の面20cと、図2中において左側で
ある車外側の第2の面20dに連通形成されており、こ
のピボットシャフト孔20aの外周部分からさらに外側
に向けて係止ピン挿通部20e、20e、20eがそれ
ぞれ形成されている。各係止ピン挿通部20e、20
e、20eは上述した係止ピン3d、3d、3dに一致
するように配置されており、また、各係止ピン挿通部2
0e、20e、20eの開口面積が係止ピン3d、3
d、3dの断面積よりもそれぞれ大きいため、第1の面
20cから第2の面20dに係止ピン3d、3d、3d
が挿通可能になっている。
【0027】そして、カウルトップパネル20の第1の
面20cから第2の面20dに挿通された係止ピン3
d、3d、3dと、フランジ部3cとの間の隙間寸法L
1がカウルトップパネル20の厚さ寸法T0よりも大き
いため、図3に示されるように、係止ピン3d、3d、
3dがワイパピボット1とともに予め定められた角度回
動することによって、係止ピン3d、3d、3dがカウ
ルトップパネル20の第2の面20dに当接して係止さ
れ、ワイパピボット1が図3中の下方であるカウルトッ
プパネル20の第1の面20c側に抜け落ちないように
仮止めされる。
【0028】そしてまた、係止ピン挿通部20e、20
e、20eの外側には、ピボットシャフト孔20aの同
心円上に等間隔で切除された長孔状のガイド孔20b、
20b、20bがそれぞれ形成されている。ガイド孔2
0b、20b、20bは、係止ピン挿通部20e、20
e、20eに一致しないピボットシャフト孔20aの外
周上にそれぞれ配置されている。
【0029】ガイド孔20b、20b、20bには、フ
ランジ部3cに設けたスタッドホルト11、11、11
が挿通され、スタッドボルト11、11、11の雄ねじ
部11a、11a、11aがカウルトップパネル20の
第2の面20d上に突出し、雄ねじ部11a、11a、
11aにナット12、12、12が締め付けられる。こ
のとき、上述した係止ピン3d、3d、3dがピボット
シャフト支持部3aとともに予め定められた角度回動す
る際に、スタッドボルト11、11、11もガイド孔2
0b、20b、20bに案内されながら回動する。
【0030】このようなワイパピボット1をカウルトッ
プパネル20に取付けるに際しては、ピボットアーム5
をピボットシャフト2に固定したワイパピボット1、ピ
ボットアーム5に回転可能に結合された図示しないリン
クコンロッド、リンクコンロッドに回転可能に結合され
た図示しないモータアームからなるワイパ組立体をカウ
ルトップパネル20に設けられた図示しないサービス用
孔からカウルトップパネル20の下側に挿入してから、
ピボットシャフト2の雄ねじ部2cをカウルトップパネ
ル20のピボットシャフト孔20aの下方に配置すると
ともにピボットホルダ3の係止ピン3d、3d、3dを
カウルトップパネル20の係止ピン挿通部20e、20
e、20eに一致させつつフランジ部3cのスタッドボ
ルト11、11、11をカウルトップパネル20のガイ
ド孔20b、20b、20bに挿入して、ピボットシャ
フト2の雄ねじ部2cとピボットホルダ3の係止ピン3
d、3d、3dとスタッドボルト11、11、11をカ
ウルトップパネル20の第2の面20d上に突出させ
る。
【0031】そして、図3に示されるように、カウルト
ップパネル20の第2の面20d上にピボットホルダ3
の係止ピン3d、3d、3dが突出している状態で、ピ
ボットホルダ3全体を図中時計方向に予め定められた角
度回動させると、ピボットホルダ3の係止ピン3d、3
d、3dがカウルトップパネル20の係止ピン挿通部2
0e、20e、20eからずれ、ピボットホルダ3の係
止ピン3d、3d、3dが係止ピン挿通部20e、20
e、20eのないカウルトップパネル20の第2の面2
0dに係止される。
【0032】このとき、フランジ部3cのスタッドボル
ト11、11、11は、ピボットホルダ3とともにカウ
ルトップパネル20のガイド孔20b、20b、20b
内を誘導されて予め定められた角度回動された状態で雄
ねじ部11a、11a、11aがカウルトップパネル2
0から突出している。
【0033】そして、仮止めされているワイパピボット
1は、図4および図5に示されるように、カウルトップ
パネル20の第2の面20d上に突出しているスタッド
ボルト11、11、11の雄ねじ部11a、11a、1
1aにナット12、12、12がねじ込まれることによ
って、カウルトップパネル20にねじ止めされて車体へ
の取付けが完了し、その後に、ピボットシャフト2の雄
ねじ部2cにワイパアーム6が結合されるものとなる。
【0034】上述したように、ワイパピボット1は、カ
ウルトップパネル20の第2の面20d上に、ピボット
ホルダ3の係止ピン3d、3d、3dを出してから、カ
ウルトップパネル20上で回動するだけで、係止ピン3
d、3d、3dがカウルトップパネル20に係止される
ことによって仮止められるため、作業者がピボットシャ
フト2やピボットホルダ3を手でつかんだり押さえたり
しながらねじ止めを行うことなく、ワイパピボット1の
取付けが行われる。
【0035】
【発明の効果】以上説明してきたように、この発明の請
求項1に係わるワイパピボットによれば、ワイパピボッ
トは、係止ピンが車体パネルのピボットシャフト孔に挿
通されてから車体パネルの外側に係止されることによっ
て車体パネルに仮止めされ、この仮止めの状態におい
て、ピボットホルダが車体パネルに取付けられるので、
作業者が手でつかんだり押さえたりすることなくワイパ
ピボットの取付けが行われ、ワイパピボットを車体パネ
ルに仮止めすることによって、手でつかむことなく極め
て容易にして確実に取付けることができるという優れた
効果を奏する。
【0036】この発明の請求項2に係わるワイパピボッ
トによれば、ワイパピボットは、ピボットホルダの外側
に向け突出状してピボットホルダに一体的に形成された
係止ピンが車体パネルのピボットシャフト孔に挿通され
てから車体パネルの外側に係止されることによって車体
パネルに仮止めされ、この仮止めの状態において、固定
手段によってフランジ部が車体パネルに取付けられるの
で、作業者が手でつかんだり押さえたりすることなくワ
イパピボットの取付けが行われ、ワイパピボットを車体
パネルに仮止めすることによって、手でつかむことなく
極めて容易にして確実に取付けることができるという優
れた効果を奏する。
【0037】この発明の請求項3に係わるワイパピボッ
トの取付構造によれば、ワイパピボットは、車体パネル
の係止ピン挿通部に係止ピンが挿通されたピボットホル
ダが予め定められた角度回動されて車体パネルの第2の
面に係止ピンが係止されることによって車体パネルに仮
止めされ、この仮止めの状態において、ピボットホルダ
が車体パネルに取付けられるので、作業者が手でつかん
だり押さえたりすることなくワイパピボットの取付けが
行われ、ワイパピボットを車体パネルに仮止めすること
によって、手でつかむことなく極めて容易にして確実に
取付けることができるという優れた効果を奏する。
【0038】この発明の請求項4に係わるワイパピボッ
トの取付構造によれば、ワイパピボットは、車体パネル
の係止ピン挿通部にピボットシャフト支持部に形成され
た係止ピンが挿通されたピボットホルダが予め定められ
た角度回動されて車体パネルの第2の面に係止ピンが係
止されることによって車体パネルに仮止めされ、この仮
止めの状態において、固定手段によってフランジ部が車
体パネルに取付けられるので、作業者が手でつかんだり
押さえたりすることなくワイパピボットの取付けが行わ
れ、ワイパピボットを車体パネルに仮止めすることによ
って、手でつかむことなく極めて容易にして確実に取付
けることができるという優れた効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1はこの発明に係わるワイパピボットおよび
ワイパピボットの取付構造の一実施例においての仮止め
を行なう際の平面図である。
【図2】図2は図1に示したワイパピボットおよびワイ
パピボットの取付構造においての(A−A)線断面図で
ある。
【図3】図3は図1に示したワイパピボットおよびワイ
パピボットの取付構造においての車体パネルの外側から
の外観斜視図である。
【図4】図4は図1に示したワイパピボットおよびワイ
パピボットの取付構造においての車体取付け状態の平面
図である。
【図5】図5は図4に示したワイパピボットおよびワイ
パピボットの取付構造においての(B−B)線断面図で
ある。
【符号の説明】
1 ワイパピボット 2 ピボットシャフト 2a シャフト本体 2b (リンク結合部)リンク結合部 2c (ワイパアーム固定部)雄ねじ部 3 ピボットホルダ 3a ピボットシャフト支持部 3c フランジ部 3d (係止部)係止ピン 4 リンク 5 ワイパアーム 11 (固定手段)スタッドボルト 12 (固定手段)ナット 20 (車体パネル)カウルトップパネル 20a ピボットシャフト孔 20b ガイド孔 20c 第1の面 20d 第2の面

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 一方がリンクに結合されるとともに他方
    がワイパアームに固定され、該ワイパアームへの固定側
    が車体パネルに設けられたピボットシャフト孔に挿通さ
    れて該車体パネルの外側に突出するピボットシャフト
    と、 上記ピボットシャフトを回動可能に支持するとともに、
    上記車体パネルに取付けられるピボットホルダと、 上記車体パネルのピボットシャフト孔に挿通可能にし
    て、且つ、車体パネルの外側に係止可能な係止部を備え
    ていることを特徴とするワイパピボット。
  2. 【請求項2】 軸状のシャフト本体の一方にリンクに結
    合されるリンク結合部が形成されているとともに該シャ
    フト本体の他方にワイパアームに固定されるワイパアー
    ム固定部が形成され、該ワイパアーム固定部が車体パネ
    ルに設けられたピボットシャフト孔に挿通されて該車体
    パネルの外側に突出するピボットシャフトと、 上記ピボットシャフトを回動可能に支持するピボットシ
    ャフト支持部を有するとともに、該ピボットシャフト支
    持部の外側に配置されたフランジ部を有するピボットホ
    ルダと、 上記ピボットホルダのフランジ部に配置され、上記ピボ
    ットシャフト孔の外側に設けられたガイド孔に挿通され
    て車体パネルに固定される固定手段と、 上記ピボットホルダの外側に向け突出状にして該ピボッ
    トホルダに一体的に形成され、上記車体パネルのピボッ
    トシャフト孔に挿通可能にして、且つ、車体パネルの外
    側に係止可能な係止ピンを備えていることを特徴とする
    ワイパピボット。
  3. 【請求項3】 一方がリンクに結合されるとともに他方
    がワイパアームに固定され、該ワイパアームへの固定側
    が車体パネルに設けられたピボットシャフト孔に挿通さ
    れて該車体パネルの外側に突出するピボットシャフト
    と、 上記ピボットシャフトを回動可能に支持するとともに、
    上記車体パネルに取付けられるピボットホルダとを備え
    たワイパピボットを車体パネルに取付けるワイパピボッ
    トの取付構造において、 上記ピボットホルダには、上記車体パネルのピボットシ
    ャフト孔の外周側に向けて突出した係止ピンが形成さ
    れ、 上記車体パネルには、該係止ピンが第1の面から第2の
    面側に挿通可能な係止ピン挿通部がピボットシャフト挿
    通孔の外側に連設され、 上記車体パネルの係止ピン挿通部に係止ピンが挿通され
    たピボットホルダが予め定められた角度回動されて該車
    体パネルの第2の面に該係止ピンが係止され、該車体パ
    ネルにピボットホルダが取付けられていることを特徴と
    するワイパピボットの取付構造。
  4. 【請求項4】 軸状のシャフト本体の一方にリンクに結
    合されるリンク結合部が形成されているとともに該シャ
    フト本体の他方にワイパアームに固定されるワイパアー
    ム固定部が形成され、該ワイパアーム固定部が車体パネ
    ルに設けられたピボットシャフト孔に挿通されて該車体
    パネルの外側に突出するピボットシャフトと、 上記ピボットシャフトを回動可能に支持するピボットシ
    ャフト支持部を有するとともに、該ピボットシャフト支
    持部の外側に配置されたフランジ部を有するピボットホ
    ルダと、 上記ピボットホルダのフランジ部に配置され、上記ピボ
    ットシャフト孔の外側に設けられたガイド孔に挿通され
    て車体パネルに固定される固定手段とを備えたワイパピ
    ボットを車体パネルに取付けるワイパピボットの取付構
    造において、 上記ピボットホルダのピボットシャフト支持部には、上
    記車体パネルのピボットシャフト孔の外周側に向けて突
    出した係止ピンが形成され、 上記車体パネルには、該係止ピンが第1の面から第2の
    面側に挿通可能な係止ピン挿通部がピボットシャフト挿
    通孔の外側に連設され、 上記車体パネルの係止ピン挿通部に係止ピンが挿通され
    たピボットホルダが予め定められた角度回動されて該車
    体パネルの第2の面に該係止ピンが係止され、ガイド孔
    に挿通されてピボットホルダとともに回動された固定手
    段が該車体パネルに取付けられていることを特徴とする
    ワイパピボットの取付構造。
JP7226825A 1995-09-04 1995-09-04 ワイパピボットおよびワイパピボットの取付構造 Pending JPH0966808A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7226825A JPH0966808A (ja) 1995-09-04 1995-09-04 ワイパピボットおよびワイパピボットの取付構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7226825A JPH0966808A (ja) 1995-09-04 1995-09-04 ワイパピボットおよびワイパピボットの取付構造

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0966808A true JPH0966808A (ja) 1997-03-11

Family

ID=16851182

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7226825A Pending JPH0966808A (ja) 1995-09-04 1995-09-04 ワイパピボットおよびワイパピボットの取付構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0966808A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH1134808A (ja) 車両用ワイパー装置
JPH07335193A (ja) バッテリーターミナル
EP0472635A1 (en) CAR HINGE.
JPH0966808A (ja) ワイパピボットおよびワイパピボットの取付構造
JPH0966805A (ja) ワイパピボットおよびワイパピボットの取付構造
JPH07248279A (ja) ステアリング自動往復操作装置
JPH0986349A (ja) ワイパピボットの取付構造
US6454486B2 (en) Device for the detachable fastening of a steering wheel on a steering shaft
JPH0966806A (ja) ワイパピボットおよびワイパピボットの取付構造
JP2000006037A (ja) 回し工具
JPH0966804A (ja) ワイパピボット
JP3022387U (ja) ラチェットレンチ
KR0130308Y1 (ko) 크랭크축 회전용 렌치
JP3734543B2 (ja) 同軸ケーブル用コネクタの取付装置
KR200151257Y1 (ko) 자동차용 테이블의 고정장치
JPH0453905Y2 (ja)
JP2000225576A (ja) 締め付け装置
JPH0748375Y2 (ja) 供廻りの防止具
JP4115594B2 (ja) タイヤ装着用補助治具
KR200153295Y1 (ko) 자동차의 스피드메타 케이블 고정용 캡
JP3021838U (ja) 模型エンジンにおけるフライホイール取付具
JP3401149B2 (ja) 耕耘機
JPS633106Y2 (ja)
JP2520917Y2 (ja) 折りたたみ式ジャッキハンドル
JPH08222303A (ja) バッテリ用端子