JPH0965752A - バッテリー式電動機器の充電装置 - Google Patents

バッテリー式電動機器の充電装置

Info

Publication number
JPH0965752A
JPH0965752A JP22517595A JP22517595A JPH0965752A JP H0965752 A JPH0965752 A JP H0965752A JP 22517595 A JP22517595 A JP 22517595A JP 22517595 A JP22517595 A JP 22517595A JP H0965752 A JPH0965752 A JP H0965752A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
battery
cover body
charging
socket
window
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP22517595A
Other languages
English (en)
Inventor
Makoto Mizutani
真琴 水谷
Masatoshi Sugiura
正敏 杉浦
Yuuya Noda
有谷 野田
Jiro Suzuki
次郎 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Makita Corp
Original Assignee
Makita Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Makita Corp filed Critical Makita Corp
Priority to JP22517595A priority Critical patent/JPH0965752A/ja
Publication of JPH0965752A publication Critical patent/JPH0965752A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Harvester Elements (AREA)
  • Safety Devices And Accessories For Harvesting Machines (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 例えば芝刈機のようなバッテリー式の電動機
器において、バッテリーの充電を行う際のインターロッ
クをするため、従来の充電装置ではキーを抜き差しする
構成であったので、充電中このキーを紛失するという問
題があり、また紛失を防止するためにキーを紐等でつな
ぎ止めておかなければならないという面倒があった。 【解決手段】 この従来の問題を解決するため、本発明
はバッテリー式電動機器に開閉可能に設けられたカバー
体12を開くと、充電プラグ20をソケット21に接続
可能になるとともに電源回路のインターロックスイッチ
15が遮断され、前記カバー体12を閉じると、前記充
電プラグ20を前記ソケット21に接続不能になるとと
もに前記インターロックスイッチ15が接続される構成
としたことを特徴とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、例えば芝刈機等の
バッテリー式電動機器における充電装置、特に充電時に
おけるそのインターロック機構に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、例えば特開平4−229515号
公報あるいは特開平6−111889号公報に開示され
ているようにこの種のバッテリー式電動機器において
は、バッテリー充電時の誤動作を防止するため、通常電
源回路にインターロック機構が組み込まれている。前者
の充電装置は、キー部材を差し込むことにより電源回路
が接続されて機器を動作可能となり、キー部材を外すと
充電プラグを接続可能となる構成とされていた。また、
後者の充電装置は、電源回路を接続するヒューズキーを
外して電源回路を遮断しなければ、充電プラグ接続用の
コネクタを閉塞するカバーを開けることができない構成
とされていた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】このように、従来はキ
ー部材あるいはヒューズキー(以下、単に「キー」とい
う)を抜き差しすることにより電源回路のインターロッ
クスイッチをオンオフする構成であったので、充電中に
は不要となるキーを紛失するおそれがあり、そのため予
備のキーを用意したり、また紛失を防止するためにキー
を繋ぎ紐でつなぎ止めておかなければならないといった
面倒があった。
【0004】そこで、本発明は従来のキーを紛失すると
いった問題がなく、かつキーを繋ぎ紐でつなぎ止めてお
かなければならないといった面倒をかけることなく、電
源回路のインターロック機構を構成できるバッテリー式
電動機器の充電装置を提供することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】このため、請求項1記載
の発明は、バッテリー式電動機器に開閉可能に設けられ
たカバー体を開くと、充電プラグをソケットに接続可能
になるとともに電源回路のインターロックスイッチが遮
断され、前記カバー体を閉じると、前記充電プラグを前
記ソケットに接続不能になるとともに前記インターロッ
クスイッチが接続される構成としたことを特徴とする。
【0006】上記構成によれば、カバー体を開くだけで
充電プラグをソケットに接続可能になるとともに、電源
回路中のインターロックスイッチが遮断される。このカ
バー体はバッテリー式電動機器に開閉可能に設けられて
いるので、従来のキーのように紛失が問題になることが
なく、また紛失しないよう繋ぎ紐でつなぎ止めておくと
いった手間をかける必要もない。なお、カバー体を閉じ
れば、インターロックスイッチが接続されるので、操作
スイッチの操作によりバッテリー式電動機器を作動させ
ることができる。
【0007】
【発明の効果】本発明によれば、従来のキーを紛失する
といった問題がなく、また紛失しないようキーを繋ぎ紐
でつなぎ止めておかなけれはならないといった面倒をか
ける必要もない。
【0008】
【発明の実施の形態】次に、本発明の実施の形態を図1
〜図5に基づいて説明する。図2には、バッテリー式電
動機器の一例として芝刈機の全体が示されている。芝刈
機の全体構成については特に変更を要するものではない
ので詳述はしないが、この芝刈機は車輪1a〜1aを有
する本体1と、この本体1の後部から張出し状に設けら
れたハンドル2を備えている。
【0009】図示は省略したが、本体1の下面には芝刈
用の回転刃が備えられており、この回転刃は同じく図示
省略した駆動モータMにより回転する。駆動モータMは
後述する電源回路によって回転する。
【0010】さて、本体1の後面上部には充電操作パネ
ル10が装備されている。この充電操作パネル10が図
1に示されている。図示するようにこの充電操作パネル
10には凹部11が形成され、この凹部11にはプレー
ト13が被せるようにして取付けられている。プレート
13の、凹部11に対応する部分には二つの窓11a,
11bが形成されており、これにより該凹部11の開口
部は左側の窓11aと右側の窓11bの二つに区画され
ている。この両窓11a,11bはカバー体12によっ
て開閉されるようになっている。
【0011】カバー体12は平板形状をなすもので、凹
部11の口元周囲とプレート13との間に形成されたガ
イド溝11cを介して左右方向にスライド可能に支持さ
れている。カバー体12は、一方の窓11a(11b)
しか閉止できない程度の面積に形成されているため、そ
のスライド位置にかかわらず常時いずれか一方の窓11
a(11b)が開放されるようになっている。図3は、
左側の窓11aが開放されて、図示右側の窓11bが閉
止された状態を示し、図4は図示左側の窓11aが閉止
されて、図示右側の窓11bが開放された状態を示して
いる。なお、特許請求の範囲における「閉じる」および
「開く」とは、上記右側の窓11bについての状態を意
味している。
【0012】このカバー体12の上面には平板形状のレ
バー12aが一体に形成されており、このレバー12a
は左側の窓11aを経て操作者に向けて突き出されてい
る。従ってこのレバー12aが左側の窓11a内で移動
できる範囲で該カバー体12がスライド可能となってい
る。
【0013】左側の窓11aに対応した凹部11の底部
には、ローラー式のアクチェータ15aを備えたリミッ
トスイッチ15が取付けられている。一方、カバー体1
2の下面には突起12bが一体に形成されており、図3
に示すようにカバー体12を右側にスライドさせて右側
の窓11bを閉止すると、この突起12bによってアク
チェータ15aが下方に押され、これにより上記リミッ
トスイッチ15がオンするようになっている。これに対
して図4に示すように、カバー体12を左側にスライド
させて左側の窓11aを閉止すると、上記突起12bが
アクチェータ15aから外れて、リミットスイッチ15
がオフになる。
【0014】一方、右側の窓11bに対応した凹部11
の底部には、充電用プラグ20を接続するためのソケッ
ト21が取付けられている。図4に示すようにカバー体
12を左側にスライドさせて右側の窓11bを開放した
ときにのみ、このソケット21にプラグ20を接続で
き、これによりバッテリー(図示省略)を充電できる。
これに対して図3に示すように、カバー体12を右側に
スライドさせて右側の窓11bを閉止するとプラグ20
をソケット21に接続できず、換言すればプラグ20を
ソケット21から抜き取らないと、カバー体12を右側
にスライドさせることができない。
【0015】以上のことから、図3に示すようにカバー
体12を右側にスライドさせて左側の窓11aを開放す
ると、リミットスイッチ15がオンするとともに、右側
の窓11bが閉止されるのでプラグ20をソケット21
に接続できない状態となる一方、図4に示すようにカバ
ー体12を左側にスライドさせて左側の窓11aを閉止
すると、リミットスイッチ15がオフするとともに、右
側の窓11bが開放されるのでソケット21にプラグ2
0を接続できる状態となる。
【0016】次に、図5に示すように上記リミットスイ
ッチ15は、電源回路Cにインターロックスイッチとし
て組み込まれている。このため、リミットスイッチ15
がオンのときにのみ、操作スイッチ16をオン操作する
ことにより電源回路Cが接続されて前記回転刃を回転さ
せるためのモータMが起動するが、リミットスイッチ1
5がオフのときには電源回路Cが遮断されるので操作ス
イッチ16の操作に関係なくモータMは起動しない。な
お、図中17は充電回路、18はリレー(継電器)、1
9はO.C.R(過電流継電器)、Bはバッテリーを示
している。
【0017】図1によく示されているように、プレート
13にはリミットスイッチ15のオンオフ状態、ひいて
は電源回路Cの接続状態を示すためのオンオフ表示がな
されている。カバー体12が左側にスライドされてリミ
ットスイッチ15がオフになった状態におけるレバー1
2aの位置に対応して「OFF」の表示がなされ、カバ
ー体12が右側にスライドされてリミットスイッチ15
がオンの状態におけるレバー12aの位置に対応して
「ON」の表示がなされている。
【0018】なお、図1において30はバッテリーBの
電圧を表示するための電圧計であり、31は上記O.
C.Rを復帰させるためのリセットボタンであり、32
は充電中であることを表示するためのLEDを示してい
る。
【0019】以上のように構成された本実施形態の充電
装置によれば、図1において二点鎖線で示し、また図3
に示すようにカバー体12を右側の「ON」位置にスラ
イドさせて左側の窓11aを開放した状態とすると、リ
ミットスイッチ15がオンするので電源回路が接続さ
れ、従って操作スイッチ16をオン操作すればモータM
が起動して芝刈りを行うことができる。なお、この「O
N」位置では、右側の窓11bが閉止されているので、
充電用プラグ20をソケット21に接続することはでき
ず、従ってバッテリーBの充電を行うことはできない。
【0020】これに対して、レバー12aを撮む等して
カバー体12を、図1において実線で示し、また図4に
示すように左側にスライドさせてその「OFF」位置に
移動させると、突起12bがアクチェータ15aから外
れるのでリミットスイッチ15がオフになって電源回路
Cが遮断された状態となるので、操作スイッチ16をオ
ン操作してもモータMが起動しない状態となる。
【0021】一方、この「OFF」位置では、右側の1
1bが開放されるので、充電用プラグ20をソケット2
1に接続可能となり、従ってバッテリーBの充電を行う
ことができる。
【0022】このように、バッテリーBの充電中若しく
は充電を行い得る状態では電源回路Cが遮断されて確実
なインターロックがなされるとともに、インターロック
スイッチ15のオンオフはカバー体12のスライド操作
のみでなされ、このカバー体12は充電操作パネル10
に組み込まれている。このことから、従来のキーのよう
に充電中に取り外して紛失するといった問題はなく、ま
た紛失を防止するために従来のように繋ぎ紐でつなぎ止
めておくといった手間を掛ける必要が全くないので、充
電装置としての操作性あるいは使い勝手がよくなる。
【0023】なお、以上説明した実施形態ではバッテリ
ー式芝刈機を例示して説明したが、本発明にかかる充電
装置はこれに限らず他のバッテリー式電動機器に広く適
用であることは言うまでもない。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施形態を示し、充電操作パネルの正
面図である。また、図2のA矢視図である。
【図2】バッテリー式電動機器の一例としての芝刈機の
全体側面図である。
【図3】カバー体をオン位置にスライドした状態におけ
る充電操作パネルの一部縦断面図である。
【図4】カバー体をオフ位置にスライドした状態におけ
る充電操作パネルの一部縦断面図である。
【図5】電源回路図である。
【符号の説明】 10…充電操作パネル 11a…左側の窓、11b…右側の窓 12…カバー体、12b…突起 15…リミットスイッチ(インターロックスイッチ) 20…充電プラグ 21…ソケット C…電源回路
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 鈴木 次郎 愛知県安城市住吉町3丁目11番8号 株式 会社マキタ内

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 バッテリー式電動機器に開閉可能に設け
    られたカバー体を開くと、充電プラグをソケットに接続
    可能になるとともに電源回路のインターロックスイッチ
    が遮断され、前記カバー体を閉じると、前記充電プラグ
    を前記ソケットに接続不能になるとともに前記インター
    ロックスイッチが接続される構成としたことを特徴とす
    るバッテリー式電動機器の充電装置。
JP22517595A 1995-09-01 1995-09-01 バッテリー式電動機器の充電装置 Pending JPH0965752A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22517595A JPH0965752A (ja) 1995-09-01 1995-09-01 バッテリー式電動機器の充電装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22517595A JPH0965752A (ja) 1995-09-01 1995-09-01 バッテリー式電動機器の充電装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0965752A true JPH0965752A (ja) 1997-03-11

Family

ID=16825136

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22517595A Pending JPH0965752A (ja) 1995-09-01 1995-09-01 バッテリー式電動機器の充電装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0965752A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7540132B2 (en) 2001-08-22 2009-06-02 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Electric working machine
JP2011135739A (ja) * 2009-12-25 2011-07-07 Honda Motor Co Ltd 電源システム
CN102934565A (zh) * 2011-07-16 2013-02-20 苏州宝时得电动工具有限公司 割草机及对接充电系统
CN109244758A (zh) * 2018-10-09 2019-01-18 江苏健龙电器有限公司 用于机械连锁用锁的安装基座及其使用方法
WO2021197390A1 (en) * 2020-03-31 2021-10-07 Globe (jiangsu) Co., Ltd. A robotic mower with integrated assemblies

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7540132B2 (en) 2001-08-22 2009-06-02 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Electric working machine
JP2011135739A (ja) * 2009-12-25 2011-07-07 Honda Motor Co Ltd 電源システム
CN102934565A (zh) * 2011-07-16 2013-02-20 苏州宝时得电动工具有限公司 割草机及对接充电系统
CN102948301A (zh) * 2011-07-16 2013-03-06 苏州宝时得电动工具有限公司 割草机及对接充电系统
CN102934565B (zh) * 2011-07-16 2015-12-09 苏州宝时得电动工具有限公司 割草机及对接充电系统
CN109244758A (zh) * 2018-10-09 2019-01-18 江苏健龙电器有限公司 用于机械连锁用锁的安装基座及其使用方法
CN109244758B (zh) * 2018-10-09 2023-11-21 江苏健龙电器有限公司 用于机械连锁用锁的安装基座及其使用方法
WO2021197390A1 (en) * 2020-03-31 2021-10-07 Globe (jiangsu) Co., Ltd. A robotic mower with integrated assemblies

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3553277B2 (ja) バッテリー式電動機器の充電装置
JP4058895B2 (ja) 回路しゃ断器のハンドル操作機構
TWI225769B (en) Electric lawn mower
EP1030239B1 (en) Notebook type personal computer and battery case
EP2204082A1 (en) Electric mower having two-motion activation system
AU2017100183A4 (en) Lawnmower
JP5545477B2 (ja) 電動工具
JPH0965752A (ja) バッテリー式電動機器の充電装置
EP2622953B1 (en) Electric cultivators
JP4443025B2 (ja) 回路遮断器の電動操作装置
US4104795A (en) Electrical cutting appliances
CN211353111U (zh) 手推式园林工具
CN110731162B (zh) 手推式园林工具及其控制方法
ES2366027T3 (es) Aparato de interbloqueo de un mecanismo de desconexión por baja tensión en avance de fase para un motor de arranque manual.
CN209418440U (zh) 手自一体智能控制断路器
JPH0660774A (ja) 電気車におけるバッテリ闇電流遮断装置
WO2022205758A1 (zh) 一种断路器用多联动手柄
JPH06111704A (ja) 回路遮断器
JP2023184281A (ja) ケーブルカッター及びそのリングアタッチメント
US20240123302A1 (en) Electric golf trolley and electric golf trolley battery pack
CN208508611U (zh) 一种轨道式小型双电源自动切换装置
JP4052091B2 (ja) 電気機器
JPH119532A (ja) 電気掃除機
JP2023097970A (ja) 電動作業車
CN109217452A (zh) 一种轨道式小型双电源自动切换装置