JPH0965288A - 番組送出方法 - Google Patents

番組送出方法

Info

Publication number
JPH0965288A
JPH0965288A JP7243821A JP24382195A JPH0965288A JP H0965288 A JPH0965288 A JP H0965288A JP 7243821 A JP7243821 A JP 7243821A JP 24382195 A JP24382195 A JP 24382195A JP H0965288 A JPH0965288 A JP H0965288A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
recording
program
movie
channels
programs
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7243821A
Other languages
English (en)
Inventor
Shigeru Yato
茂 矢頭
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP7243821A priority Critical patent/JPH0965288A/ja
Publication of JPH0965288A publication Critical patent/JPH0965288A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Television Signal Processing For Recording (AREA)
  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】本発明は、番組送出方法において、1つの記録
再生装置で複数の番組を再生して番組毎に複数のチヤン
ネルに送出すると共に、番組送出中に番組を変更したり
入れ換えることができるようにする。 【解決手段】複数の記録再生ヘツドを有する記録再生装
置(3)の記録媒体に設けた複数の記録領域に複数の番
組を記録し、交互に読み出した番組(A及びB)を番組
毎に複数のチヤンネル(ch1 、ch3 及びch2 、ch4 )に
分配する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【目次】以下の順序で本発明を説明する。 発明の属する技術分野 従来の技術 発明が解決しようとする課題 課題を解決するための手段(図4) 発明の実施の形態(図1〜図5) 発明の効果
【0002】
【発明の属する技術分野】本発明は番組送出方法に関
し、例えばユーザの要求に応じて映画の動画像を送出す
る際に適用し得る。
【0003】
【従来の技術】従来、ユーザが自宅で映画を見ようとす
る場合、映画を記録したビデオソフトテープを購入した
り借りて自宅のビデオテープレコーダで再生して見てい
た。一方、ユーザが所望する映画の動画像及び音声デー
タのみをケーブル等を介してユーザ宅に提供してモニタ
に表示することが考えられる。
【0004】この場合、送出要求が発生した時点から数
分〜数10分以内に、ユーザが要求した映画の上映を開
始するNVOD(Near Video On Demand)送信システム
が考えられる。このNVOD送信システムでは、大量の
ビデオソフトテープの動画像及び音声データを例えばハ
ードデイスク装置や光磁気デイスク装置に記録してお
き、再生した動画像及び音声データをユーザのチヤンネ
ルに送出する。
【0005】このとき1つのハードデイスク装置に1タ
イトルの番組を記録すると共に、読み出し位置をずらし
た複数のヘツドでアクセスすることによつて、ヘツド数
と同一数だけの再生チヤンネル数を得ることが考えられ
る。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】ところが、1つのハー
ドデイスク装置に設けることができるヘツド数は、スペ
ースによつて制限されて、実際上最大4つとなる。この
ため、1つのハードデイスク装置から取り出すことがで
きるチヤンネル数は、最大4つに制限される。従つて、
上述の構成でチヤンネル数を増加したり、複数の番組を
再生するには、複数のデイスク装置や再生システムが必
要となり、全体の構成が大規模になるという問題があつ
た。
【0007】一方、上述の構成では、番組の変更や入れ
換えの必要性が生じた場合、デイスク装置のデイスク交
換又は情報の記録し直しが必要となり、この期間、番組
送出が中断されるという問題があつた。ところが、デイ
スク交換には人手がかかるという欠点があつた。人手が
掛かかることを避けるには、デイスクを自動的に交換す
るチエンジヤシステムが別個に必要となるという欠点が
あつた。また情報を記録し直す場合、映画は情報量が多
いため、記録時間が大きくなるという欠点があつた。
【0008】本発明は以上の点を考慮してなされたもの
で、1つの記録再生装置から複数の番組を再生して番組
毎に複数のチヤンネルに送出できる番組送出方法を提案
しようとするものである。
【0009】
【課題を解決するための手段】かかる課題を解決するた
め本発明においては、記録媒体と複数の記録再生ヘツド
とを有する記録再生装置より番組を再生して複数チヤン
ネルに送出する際の番組送出方法において、連続した領
域でなる記録領域を記録媒体に複数設ける第1の処理
と、複数の番組を複数の記録領域にそれぞれ記録する第
2の処理と、記録領域に記録された番組を当該記録領域
に対応した記録再生ヘツドで読み出して、複数の番組を
再生する第3の処理と、第3の処理で再生した複数の番
組を当該番組毎に複数チヤンネルに分配して送出する。
【0010】複数の記録再生ヘツドを有する記録再生装
置の記録媒体に設けた複数の記憶領域に、複数の番組を
記録し、交互に読み出した複数の番組を番組毎に複数の
チヤンネルに分配することにより、1つの記録再生装置
から複数の番組を再生して番組毎に複数のチヤンネルに
送出できる。
【0011】
【発明の実施の形態】以下図面について、本発明の一実
施例を詳述する。
【0012】図1は全体として複数タイトルの番組、例
えば映画の再生信号S1〜S4を同時にユーザに送出す
るNVOD送信システム1を示し、同一タイトルの映画
を互いに異なる位相の複数チヤンネルで送出する。また
NVOD送信システム1は、再生信号S1〜S4の送出
中に新たなタイトルの映画に変更したり入れ換える。
【0013】NVOD送信システム1は、プロセサ2で
制御して、例えば3タイトルの映画の動画像及び音声デ
ータS5を元データと異なる順序でデイスクドライブ装
置3に圧縮記録する。NVOD送信システム1は、この
3タイトルの映画のうち2タイトルの映画の動画像及び
音声データS6をプロセサ2のバツフアメモリ(図示せ
ず)に取り込み時分割多重化して、4つの送出装置4〜
7に与える。このときプロセサ2は、送出装置4〜7の
それぞれのバツフアメモリ(図示せず)の記憶状態を検
出して、データ転送のタイミングを制御する。送出装置
4〜7は、与えられた動画像及び音声データS7を伸長
して再生信号を生成し、それぞれ第1〜第4チヤンネル
に送出する。
【0014】送出装置4及び6は、2タイトルのうち一
方のタイトルの映画の動画像及び音声データが与えられ
てそれぞれ第1及び第3チヤンネル(図中ch1 及びch3
で示す)の再生信号S1及びS3を生成する。また送出
装置5及び7は、2タイトルのうち他方のタイトルの映
画の動画像及び音声データが与えられてそれぞれ第2及
び第4チヤンネル(図中ch2 及びch4 で示す)の再生信
号S2及びS4を生成する。
【0015】第1及び第3チヤンネルの再生信号S1及
びS3は、一方の映画の上映期間の互いに半周期の位相
差で送出される。第2及び第4チヤンネルの再生信号S
2及びS4は、他方の映画の上映期間の互いに半周期の
位相差で送出される。これにより、NVOD送信システ
ム1は、ユーザが所望してから映画の最初の画像をモニ
タ画面に表示するまでの待ち時間を全上映時間の例えば
数分の1〜数10分の1に短縮することができる。
【0016】新たなタイトルの映画を送出する必要が発
生した場合、NVOD送信システム1は、外部記憶装置
8が記憶している新たなタイトルの映画の動画像及び音
声データS8をプロセサ2で制御して、デイスクドライ
ブ装置3上の送出していないタイトルの映画に重ね書き
記録する。外部記憶装置8は、シーケンシヤルアクセス
デバイス、例えばビデオテープレコーダであり、複数タ
イトルの映画の動画像及び音声データを元データとして
圧縮記録している。
【0017】例えば図2(A)に示すように、外部記憶
装置8は、タイトルが互いに異なる映画、A、B、C及
びDの動画像及び音声データが記録されている。外部記
憶装置8は、映画Aの動画像及び音声データを、上映内
容が連続する複数の番組ブロツク、例えば4つのブロツ
クA1 〜A4 に分割して記録している。外部記憶装置8
は、映画B、C及びDの動画像及び音声データも上映内
容が連続するそれぞれ4つのブロツクB1 〜B4 、C1
〜C4 、D1 〜D4 に分割して記録している。
【0018】デイスクドライブ装置3は、1つの磁気ハ
ードデイスクを有し、この磁気ハードデイスクが領域分
けされて、それぞれ連続した領域でなる例えば第1〜第
3記録領域9〜11が設けられている。デイスクドライ
ブ装置3は、第1〜第3記録領域9〜11にそれぞれ1
対1で対応して別個にアクセスする複数の記録再生ヘツ
ド、例えば第1〜第3ヘツド(図示せず)が設けられて
おり、この第1〜第3ヘツドが第1〜第3記録領域9〜
11に同時にアクセスする。
【0019】デイスクドライブ装置3は、第1〜第3記
録領域9〜11にタイトルが互いに異なる3つの映画の
動画像及び音声データをそれぞれ記憶する。このとき、
デイスクドライブ装置3は、それぞれの映画の元データ
の記録順序に係わらず、動画像及び音声データS5のブ
ロツクをプロセサ2の読出し順序で連続するよう並べ換
えて記録される。これにより、動画像及び音声データS
6を読み出すとき、デイスクドライブ装置3は、第1〜
第3記録領域9〜11のそれぞれのヘツドを最短距離で
連続して移動させて、最小のシークタイムでアクセスす
ることができる。
【0020】以上の構成において、まずNVOD送信シ
ステム1の通常の再生動作を説明する。図3に示すよう
に、NVOD送信システム1は、例えば3タイトルの映
画A、B及びCをデイスクドライブ装置3に記録して、
映画Aの再生信号S1及びS3を第1及び第3チヤンネ
ルより送出し、映画Bの再生信号S2及びS4を第2及
び第4チヤンネルより送出する。
【0021】即ち、プロセサ2は、デイスクのアクセス
効率を考慮して、映画A、B及びCのそれぞれのブロツ
クを図2(B)に示す順序で並べ換えて第1〜第3記録
領域9〜11に記憶させる。第1記録領域9には、映画
AがブロツクA1 、A3 、A2 、A4 の順序で連続して
記録される。同様に、第2記録領域10には、映画Bが
ブロツクB1 、B3、B2 、B4 の順序で連続して記録
され、第3記録領域11には、映画CがブロツクC1
3 、C2 、C4 の順序で連続して記録される。
【0022】第1ヘツドは、ブロツクA1 、A3
2 、A4 の順序でアクセスして先頭ブロツクA1 に戻
り、同一順序でアクセスを繰り返す。この第1ヘツドの
アクセスと並行して、第2ヘツドは、ブロツクB1 、B
3 、B2 、B4 の順序でアクセスして先頭ブロツクB1
に戻り、同一順序でアクセスを繰り返す。
【0023】プロセサ2は、ブロツクA1 のデータを第
1ヘツドで読み出し、送出装置4に送つて第1チヤンネ
ル用再生信号S1を生成する。続いて、プロセサ2は、
ブロツクB1 のデータを第2ヘツドで読み出し、送出装
置5に送つて第2チヤンネル用再生信号S2を生成す
る。続いて、プロセサ2は、ブロツクA3 のデータを第
1ヘツドで読み出し、送出装置6に送つて第3チヤンネ
ル用再生信号S3を生成する。続いて、プロセサ2は、
ブロツクB3 のデータを第2ヘツドで読み出し、送出装
置7に送つて第4チヤンネル用再生信号S4を生成す
る。
【0024】このようにして、プロセサ2は、第1ヘツ
ド、第2ヘツドで交互にデータS6を読み出して、ブロ
ツクA1 、B1 、A3 、B3 、A2 、B2 、A4 、B4
の順序で読み出すことを繰り返す。これにより、第1チ
ヤンネルではブロツクA1 、A2 、A3 、A4 、……、
第2チヤンネルではブロツクB1 、B2 、B3 、B4
……、第3チヤンネルではブロツクA3 、A4 、A1
2 、……、第4チヤンネルではB3 、B4 、B1、B
2 、……、の順序で再生信号S1〜S4を得ることがで
きる。従つて、ユーザの待ち時間は、どの映画でも上映
時間の半分以下で済むことになる。
【0025】次に、新たに映画Dの上映要求が発生し、
デイスクドライブ装置3上で送出していない映画Cを映
画Dに置き換える動作を説明する。図4に示すように、
映画A及びBに対して、プロセサ2は、上述の通常の再
生動作を継続する。これに加えて、プロセサ2は、外部
記憶装置8より映画DのデータS8を読み出し、第3ヘ
ツドでデイスクドライブ装置3の第3記録領域1の映画
Cに重ね書きする。
【0026】即ち、プロセサ2は、デイスクドライブ装
置3の第1ヘツドで読み出したブロツクA1 のデータを
送出装置4に送つて第1チヤンネル用再生信号S1を生
成する。続いて、プロセサ2は、ブロツクB1 のデータ
を第2ヘツドで読み出し、図2の送出装置5に送つて第
2チヤンネル用再生信号S2を生成する。続いて、プロ
セサ2は、ブロツクD1 のデータS8を外部記憶装置8
より読み出し、デイスクドライブ装置3の第3ヘツドで
第3記録領域11に書き込む。
【0027】続いて、プロセサ2は、ブロツクA3 のデ
ータを第1ヘツドで読み出し、第3チヤンネル用再生信
号S3を生成する。続いて、プロセサ2は、ブロツクB
3 のデータを第2ヘツドで読み出し、第4チヤンネル用
再生信号S4を生成する。このようにして、プロセサ2
は、映画DのブロツクD1 に続いてブロツクD3、D2
及びD4 の順序で残りのデータS8を第3記録領域11
に連続して重ね書きする。これにより、映画A及びBの
上映を中断することなく、映画Dの上映準備を終了する
ことができる。
【0028】次に、デイスクドライブ装置3上の第3記
録領域11の映画Cを映画Dに書き換えた後の再生動作
を説明する。図5に示すように、映画Bの上映要求がな
くなつた時点で、第2及び第4チヤンネルを開放する。
続いて、第2及び第4チヤンネルを新たな映画Dの送出
用に割り当てて、映画Dの上映を開始する。このときの
再生動作は、図3に示した再生動作と基本的に同一であ
る。
【0029】即ち、映画Bを第2ヘツドで読み出すこと
に代えて、映画Dを第3ヘツドで読み出す。第2ヘツド
は、別個の映画の上映要求が新たに生じたときに備え
て、映画Bを記録している第2記録領域10を書き換え
ることができる状態に維持されている。因みに、第3記
録領域11の映画Cを映画Dに書き換えているとき、第
4チヤンネルで映画Bの上映要求が無くなると、直ちに
映画Dの上映を開始することができる。
【0030】以上の構成によれば、別個に動作する第1
〜第3のヘツドを有するデイスクドライブ装置3の磁気
ハードデイスクに設けた第1〜第3の記録領域9〜11
に互いに異なる3タイトルの映画を記録し、2つの映画
をそれぞれ記録順に交互に読み出し、映画毎に2つのチ
ヤンネルch1 、ch3 及びch2 、ch4 に分配することによ
り、1つのデイスクドライブ装置3で2つの映画を再生
して映画毎に2つのチヤンネルch1 、ch3 及びch2 、ch
4 に送出することができる。
【0031】また分配するチヤンネルch1 、ch3 及びch
2 、ch4 順にブロツクA1 〜A4 、B1 〜B4 、C1
4 、D1 〜D4 を入れ換えて3タイトルの映画を記録
することによつて、最小限のアクセスタイムでそれぞれ
の映画を再生することができる。さらに3つの記録領域
のうち再生していない1つの記録領域に時分割多重で新
たな映画を記録することによつて、2つの映画を上映中
に、再生していない映画を容易に変更したり入れ換える
ことができる。
【0032】また映画の再生信号を送出中に映画を変更
したり入れ換えることができることにより、新しい映画
を記録したデイスクに交換することによる上映中断を未
然に防止することができると共に、デイスク交換の時間
及び人手が不要である。さらに同一数のチヤンネルで送
出する場合、デイスクドライブ装置の設置数を従来に比
して減少させることができる。さらに設置数が減少する
ことにより、設置スペース、消費電力を減少させること
ができ、コストを一段と低くすることができる。
【0033】なお上述の実施例においては、1つの映画
の動画像及び音声データを4つのブロツクに分割して2
つのチヤンネルに送出する場合について述べたが、本発
明はこれに限らず、1つの映画の動画像及び音声データ
を例えば6つ以上のブロツクに分割して3つ以上のチヤ
ンネルに送出する場合にも適用できる。
【0034】また上述の実施例においては、映画の動画
像及び音声データを磁気ハードデイスクに記憶する場合
について述べたが、本発明はこれに限らず、光磁気デイ
スク等、任意の記憶媒体に複数タイトルの映画を複数の
記録領域に番組ブロツクの順序を入れ換えて記憶し、そ
れぞれの記録領域に対応した複数のヘツドを設けるもの
に広く適用できる。
【0035】さらに上述の実施例においては、外部記憶
装置8がビデオテープレコーダである場合について述べ
たが、本発明はこれに限らず、他のシーケンシヤルアク
セスデバイス、例えばデータスリーマやランダムアクセ
スデバイス、例えば光デイスクである場合にも適用でき
る。
【0036】さらに上述の実施例においては、送出装置
4〜7で動画像及び音声データを伸長して生成した再生
信号S1〜S4をそれぞれ第1〜第4チヤンネルに送出
する場合について述べたが、本発明はこれに限らず、圧
縮した状態で送出する場合にも適用できる。
【0037】さらに上述の実施例においては、分配する
チヤンネル順にブロツクA1 〜A4、B1 〜B4 、C1
〜C4 、D1 〜D4 を入れ換えて映画を記録する場合に
ついて述べたが、本発明はこれに限らず、ブロツクA1
〜A4 、B1 〜B4 、C1 〜C4 、D1 〜D4 を入れ換
えないで番組を記録する場合にも適用できる。
【0038】さらに上述の実施例においては、外部記憶
装置8が、映画を上映内容が連続するブロツクA1 〜A
4 、B1 〜B4 、C1 〜C4 、D1 〜D4 に分割して記
録している場合について述べたが、本発明はこれに限ら
ず、外部記憶装置が、分配するチヤンネル順に予め入れ
換えた番組ブロツクを記録している場合にも適用でき
る。
【0039】さらに上述の実施例においては、デイスク
ドライブ装置3が1つの磁気ハードデイスクを有し、こ
の磁気ハードデイスクを領域分けして第1〜第3記録領
域9〜11を設ける場合について述べたが、本発明はこ
れに限らず、デイスクドライブ装置が複数の記録媒体を
有し、それぞれの記録媒体を1つの記録領域に割り当て
て、複数の記録領域を設ける場合にも適用できる。
【0040】
【発明の効果】上述のように本発明によれば、複数の記
録再生ヘツドを有する記録再生装置の記録媒体に設けた
複数の記憶領域に複数の番組を記録し、交互に読み出し
た番組を番組毎に複数のチヤンネルに分配することによ
り、1つの記録再生装置から複数の番組を再生して番組
毎に複数のチヤンネルに送出すると共に、番組送出中に
番組を変更したり入れ換え得る番組送出方法を実現でき
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による番組送出方法の一実施例によるN
VOD送信システムを示すブロツク図である。
【図2】外部記憶装置の元データの記録順序とデイスク
上の変更前及び変更後のデータ記録順序を示す略線図で
ある。
【図3】データ変更前の再生動作を示す略線図である。
【図4】データ変更中の再生動作を示す略線図である。
【図5】データ変更後の再生動作を示す略線図である。
【符号の説明】
1……NVOD送信システム、2……プロセサ、3……
デイスクドライブ装置、4〜7……送出装置、8……外
部記憶装置、9〜11……第1〜第3記録領域。

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】記録媒体と複数の記録再生ヘツドとを有す
    る記録再生装置より番組を再生して複数チヤンネルに送
    出する際の番組送出方法において、 連続した領域でなる記録領域を上記記録媒体に複数設け
    る第1の処理と、 複数の上記番組を複数の上記記録領域にそれぞれ記録す
    る第2の処理と、 上記記録領域に記録された上記番組を当該記録領域に対
    応した上記記録再生ヘツドで読み出して、複数の上記番
    組を再生する第3の処理と、 上記第3の処理で再生した複数の上記番組を当該番組毎
    に複数チヤンネルに分配して送出することを特徴とする
    番組送出方法。
  2. 【請求項2】上記第2の処理においては、 分配するチヤンネル数に応じて上記番組を期間分けして
    得た上記番組の複数の番組ブロツクを、当該分配するチ
    ヤンネル順に上記記録領域に記録し、 上記第3の処理においては、 記録した複数の上記番組ブロツクを上記分配するチヤン
    ネル順に読み出して上記番組を再生することを特徴とす
    る請求項1に記載の番組送出方法。
  3. 【請求項3】上記第2の処理においては、 上記番組を圧縮して記録することを特徴とする請求項1
    に記載の番組送出方法。
  4. 【請求項4】上記第3の処理においては、 少なくとも1つの上記記録領域を除いた複数の上記記録
    領域から複数の上記番組を再生することを特徴とする請
    求項1に記載の番組送出方法。
JP7243821A 1995-08-28 1995-08-28 番組送出方法 Pending JPH0965288A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7243821A JPH0965288A (ja) 1995-08-28 1995-08-28 番組送出方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7243821A JPH0965288A (ja) 1995-08-28 1995-08-28 番組送出方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0965288A true JPH0965288A (ja) 1997-03-07

Family

ID=17109435

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7243821A Pending JPH0965288A (ja) 1995-08-28 1995-08-28 番組送出方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0965288A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2001097515A1 (fr) * 2000-06-13 2001-12-20 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Systeme de service de diffusion de type stockage et unite de stockage de reception
JP2013510452A (ja) * 2009-09-14 2013-03-21 ザ・ディレクティービー・グループ・インコーポレイテッド コンテンツを分配するための方法およびシステム

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2001097515A1 (fr) * 2000-06-13 2001-12-20 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Systeme de service de diffusion de type stockage et unite de stockage de reception
US7330635B2 (en) 2000-06-13 2008-02-12 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Storage-type broadcast service system and reception storage unit
KR100809646B1 (ko) * 2000-06-13 2008-03-05 마쯔시다덴기산교 가부시키가이샤 축적형 방송 서비스 시스템 및 수신 축적 장치
CN100450165C (zh) * 2000-06-13 2009-01-07 松下电器产业株式会社 存储和转发广播服务的接收/存储设备
JP2013510452A (ja) * 2009-09-14 2013-03-21 ザ・ディレクティービー・グループ・インコーポレイテッド コンテンツを分配するための方法およびシステム
US8671211B2 (en) 2009-09-14 2014-03-11 The Directv Group, Inc. Method and system for distributing content

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4108121B2 (ja) プログラム・データを記録する方法および装置
JPH0512672A (ja) 光学的記録再生装置
JPH0965288A (ja) 番組送出方法
JPH05260431A (ja) 情報記録再生装置
JPH1079916A (ja) 映像録画装置
JP2718020B2 (ja) 情報送出装置
JP4131032B2 (ja) データ再生装置及び方法
JP3153490B2 (ja) 記録再生装置、及びその記録再生方法
JP3651049B2 (ja) ディスク状記録媒体のデータ管理方法及びデータ記録再生装置
JP3598774B2 (ja) 磁気記録再生装置
CA2550691C (en) Method for recording information on a record medium, record medium containing information, and method and device for reading information from a record medium
JP3530546B2 (ja) 記録再生装置
JP3642090B2 (ja) ビデオデータ記録再生方法
JPH0221482A (ja) 静止画ダビングシステム
JPH055743Y2 (ja)
JPH03127281A (ja) 動画データ再生装置と動画データ再生方法
JPH10326448A (ja) データ送出装置およびデータ送出方法
JP3228283B2 (ja) データ記録再生装置及びデータ記録再生方法
JP2002010193A (ja) データ記録再生装置及びデータ記録再生方法
JPH0778454A (ja) 多言語対応可能なビデオシステム
JPH10327383A (ja) 複数データ記録再生装置
JPH07326172A (ja) 映像記録または再生装置
JPS6366784A (ja) 情報記録装置
JPH08317338A (ja) データ送出装置
JPH09130754A (ja) 映像データ送出装置