JPH0964232A - セラミックパッケージ - Google Patents

セラミックパッケージ

Info

Publication number
JPH0964232A
JPH0964232A JP7214948A JP21494895A JPH0964232A JP H0964232 A JPH0964232 A JP H0964232A JP 7214948 A JP7214948 A JP 7214948A JP 21494895 A JP21494895 A JP 21494895A JP H0964232 A JPH0964232 A JP H0964232A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pad
package
pads
power supply
stage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7214948A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshikazu Mihara
芳和 三原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Metal SMI Electronics Device Inc
Original Assignee
Sumitomo Metal SMI Electronics Device Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Metal SMI Electronics Device Inc filed Critical Sumitomo Metal SMI Electronics Device Inc
Priority to JP7214948A priority Critical patent/JPH0964232A/ja
Publication of JPH0964232A publication Critical patent/JPH0964232A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/49Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of a plurality of wire connectors
    • H01L2224/491Disposition
    • H01L2224/49105Connecting at different heights
    • H01L2224/49109Connecting at different heights outside the semiconductor or solid-state body
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/49Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of a plurality of wire connectors
    • H01L2224/494Connecting portions
    • H01L2224/4943Connecting portions the connecting portions being staggered
    • H01L2224/49431Connecting portions the connecting portions being staggered on the semiconductor or solid-state body
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/49Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of a plurality of wire connectors
    • H01L2224/494Connecting portions
    • H01L2224/4943Connecting portions the connecting portions being staggered
    • H01L2224/49433Connecting portions the connecting portions being staggered outside the semiconductor or solid-state body
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/151Die mounting substrate
    • H01L2924/153Connection portion
    • H01L2924/1531Connection portion the connection portion being formed only on the surface of the substrate opposite to the die mounting surface
    • H01L2924/15312Connection portion the connection portion being formed only on the surface of the substrate opposite to the die mounting surface being a pin array, e.g. PGA
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/151Die mounting substrate
    • H01L2924/153Connection portion
    • H01L2924/1532Connection portion the connection portion being formed on the die mounting surface of the substrate
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/30Technical effects
    • H01L2924/301Electrical effects
    • H01L2924/30107Inductance

Landscapes

  • Wire Bonding (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 従来のセラミックパッケージにおいては、キ
ャビティ部にワイヤボンディング用パッド形成のための
ステージが1段又は数段に形成され、1つのステージに
信号用、電源用及び接地用のパッドが混在していたた
め、パッドからパッケージ内部に形成されたベタ層に接
続するまでの配線が長くなり、インダクタンスが大きく
なる。また、パッドからベタ層に接続するためにビアホ
ールが形成されており、このためパッドの幅が広くな
り、パッドの数が制限される。 【解決手段】 半導体素子24を搭載するためのキャビ
ティ部25を有し、キャビティ部25にワイヤボンディ
ング用のパッドが形成されたセラミックパッケージ10
において、キャビティ部25に第1ステージ12、第2
ステージ13及び第3ステージ14を形成し、これら各
ステージに分かれて電源用パッド16a、接地用パッド
17aあるいは信号用パッド15aを形成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明はセラミックパッケー
ジに関し、より詳細には半導体素子を搭載するためのセ
ラミックパッケージに関する。
【0002】
【従来の技術】PGA(Pin Grid Array)タイプのパッ
ケージを利用した半導体装置においては、集積回路等の
半導体素子がセラミック製のパッケージに設けられたキ
ャビティ部に収納され、この半導体素子が収納されたキ
ャビティ部が種々の方法で封止されて実用に供されてい
る。アルミナ等のセラミックは耐熱性、耐久性、信頼性
等に優れるため、このパッケージを構成する材料として
好適であり、前記セラミック製のパッケージが用いられ
たICパッケージは現在盛んに使用されている。
【0003】以下、本明細書において、パッケージと
は、導体パターンを含むグリーンシート積層体を焼成す
ることにより得られたセラミック製の基体に外部接続端
子が固着され(放熱板が接合されたものは放熱板を含
む)、メッキ処理等が施されたものをいうものとする。
さらに、半導体装置とは、前記パッケージに半導体素子
が収納され、リッド等により前記半導体素子が封止され
たものをいうものとする。
【0004】図3は半導体素子が搭載されたパッケージ
を模式的に示した部分断面図である。
【0005】パッケージ30の中央部には半導体素子2
4を搭載するためのキャビティ部31が形成され、この
キャビティ部31の周囲に封止用の下地金属層18が形
成されており、下地金属層18のさらに外側に又は裏面
側にボード(図示せず)と接続するための外部接続ピン
19が下地金属層(図示せず)を介して銀ろう付け固着
されている。
【0006】一方、キャビティ部31の周辺部分には1
段又は数段からなるステージ(図3は2段の場合であ
り、この場合には第1ステージ32及び第2ステージ3
3)が形成され、これら第1ステージ32及び第2ステ
ージ33にはワイヤボンディングのための信号用パッド
35a、電源用パッド36a、及び接地用パッド37a
が所定規則の下に混在して形成され、これらの信号用パ
ッド35a、電源用パッド36a、及び接地用パッド3
7aと半導体素子24上に形成されたパッド24aとが
ワイヤ23を用いたワイヤボンディングにより接続され
ている。
【0007】また、パッケージ30の底部に近い部分に
は、スイッチングノイズを低減するためのバイパスコン
デンサ22(必要に応じてコンデンサ層は複数層になる
場合がある)が形成され、このバイパスコンデンサ22
を構成する電極20と電源用ベタ層36d(以下、略全
面に導電層が形成されたものをベタ層という)、接地用
ベタ層37dとは、ビアホール36c、37cを介して
接続されている。
【0008】図4は図3に示した半導体素子24が搭載
されたパッケージ30の部分拡大平面図であり、この図
では第1ステージ32に形成されたパッドのみを示して
いる。図3及び図4に示したように、第1ステージ32
に形成された信号用パッド35a、電源用パッド36
a、及び接地用パッド37aは、パッケージ30の内部
に形成された引き出し用の配線(信号用配線35b、電
源用配線36b、及び接地用配線37b)にそれぞれ接
続され、これらのうち電源用配線36b及び接地用配線
37bはビアホール36c、37cを介して電源用ベタ
層36d、接地用ベタ層37dに一旦接続された後、再
び他のビアホール36c、37cを介して外部接続ピン
19に接続されており、また信号用配線35bはビアホ
ール35cを介して直接外部接続ピン19に接続されて
いる。なお、図3及び図4には示していないが、このパ
ッケージ30にはセラミック製のリッドが下地金属層1
8を介して半田等により接合され、半導体素子24が封
止される。そして、このようにリッドが配設されて完成
した半導体装置はボードに装着され、所定電圧が印加さ
れると作動することになる。
【0009】このとき、電源から印加される所定電圧は
電源用の配線及び接地用の配線、すなわち外部接続ピン
19、電源用のビアホール36c、接地用のビアホール
37c、電源用ベタ層36d、接地用ベタ層37d、電
源用配線36b、接地用配線37b、バイパスコンデン
サ22、ワイヤ23等を介して半導体素子24に供給さ
れる。バイパスコンデンサ22が存在しない場合、電源
から半導体素子24までの間には長い配線層が存在する
ため、インダクタンスが大きくなり、スイッチング時に
電圧降下が生じてノイズの原因となる。そこで、最近の
パッケージには、図3に示したようにバイパスコンデン
サ22が配設されている。
【0010】しかしこの場合においても、バイパスコン
デンサ22から半導体素子24までの間の配線の長さが
問題になり、図3及び図4に示したようなパッド(電源
用パッド36a、接地用パッド37a)及び内部配線
(信号用配線35b、及び電源用配線36b)が形成さ
れたパッケージ30においては、パッケージ30内部の
配線層の長さが長くなるため、インダクタンスが大きく
なり、雑音特性が良好でないという問題があった。
【0011】特開平6−112359号公報には、前記
した従来のパッケージの雑音特性を改善するためにワイ
ヤボンディング用パッドの形成方法が改善された電子部
品搭載用回路基板が開示されている。
【0012】図5は前記公報に開示された電子部品搭載
用回路基板の一部を模式的に示した拡大平面図である。
【0013】この電子部品搭載用回路基板40において
は、キャビティ部41に2段のステージ(第1ステージ
32及び第2ステージ33)が形成されていることに変
わりはないが、第1ステージ32に形成するパッドと第
2ステージ33に形成するパッドの種類が分けられてお
り、第1ステージ32には電源用パッド46及び接地用
パッド47のみが形成され、第2ステージ33には信号
用パッド45のみが形成されている。そして、第1ステ
ージ32に形成された接地用パッド47は櫛歯状に構成
され、矩形状の端部47aと共通部47bとを有し、一
方、電源用パッド46は櫛歯状に形成された接地用パッ
ド47の間に矩形状に形成され、一端部にビアホール4
6aが形成されている。
【0014】このような構成を有する電子部品搭載用回
路基板40にあっては、接地用パッド47が共通部47
bを含んでいるため細長い配線部分がなく、そのために
インダクタンスが減少する。また電源用パッド46と接
地用パッド47とが近接して配置されているため、ワイ
ヤにおけるインダクダンスも減少するという効果を有す
る。
【0015】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、前記公
報に記載された電子部品搭載用回路基板40において
は、電源用パッド46と接地用パッド47とが同じ第1
ステージ32に形成されているため、電源用パッド46
に共通部を形成することはできない。従って、電源用パ
ッド46は下層に形成されたベタの金属層と接続する必
要があり、そのためにビアホール46aが形成されてい
る。このように電源用パッド46にビアホール46aが
形成されている場合、電源用パッド46にビアホール4
6aが形成されていない場合と比べて電源用パッド46
の幅を広くとる必要があり、隣接する接地用パッド47
の端部47aとの間隔を広くとる必要がある。従って、
単位長さ当たりに配置できるパッド(信号用パッド4
5、電源用パッド46、接地用パッド47)の数が少な
くなり、ワイヤボンディングにより接続させる半導体素
子24側のパッド24aの数(ワイヤの数)が制限され
るという課題があった。
【0016】本発明はこのような課題に鑑みなされたも
のであり、雑音特性が改善され、しかも単位長さ当たり
に多数のパッドを配置することができるセラミックパッ
ケージを提供することを目的としている。
【0017】
【課題を解決するための手段及びその効果】上記目的を
達成するために本発明に係るセラミックパッケージ
(1)は、半導体素子を搭載するためのキャビティ部を
有し、該キャビティ部にワイヤボンディング用のパッド
が形成されたセラミックパッケージにおいて、前記キャ
ビティ部に3段のステージが形成され、これら各ステー
ジに分かれて電源用、接地用あるいは信号用のパッドが
形成されていることを特徴としている。
【0018】上記セラミックパッケージ(1)によれ
ば、3段の各ステージにそれぞれ電源用、接地用あるい
は信号用のパッドが独立して形成されているので、これ
らの各パッドの配列の仕方を自由に設定することがで
き、雑音特性が最も良好な配列を選択することができ
る。また電源用パッド及び接地用パッドを、パッケージ
中に形成されたベタ層でそれぞれ直接的に接続すること
が可能となり、インダクタンスを極めて小さなものにで
きる。これらの結果、前記セラミックパッケージが用い
られた半導体装置の雑音特性を改善することができる。
さらに、パッドにスルーホールを接続する必要がなくな
るため、各パッドの幅及びパッド間の距離を技術的に可
能な限り小さくすることができ、単位長さ当たりのパッ
ド数を増加させることができ、同じ形状のパッケージを
使用した場合、従来よりも多数のパッドが形成された半
導体素子を搭載することができる。
【0019】また本発明に係るセラミックパッケージ
(2)は、上記(1)記載のセラミックパッケージにお
いて、第1ステージ又は第2ステージに電源用又は接地
用のパッドが形成され、第3ステージに信号用のパッド
が形成されていることを特徴としている。
【0020】上記セラミックパッケージ(2)によれ
ば、第1ステージ又は第2ステージに電源用又は接地用
のパッドが形成されているため、半導体素子とのワイヤ
長さを短くすることができ、ワイヤにおけるインダクタ
ンスに起因する雑音を減少させることができる。
【0021】
【発明の実施の形態】以下、本発明に係るセラミックパ
ッケージの実施の形態を図面に基づいて説明する。図1
は実施の形態に係る半導体素子が搭載されたパッケージ
を模式的に示した部分断面図であり、図2は前記パッケ
ージの一部を示した拡大平面図である。
【0022】実施の形態に係るパッケージ10には、半
導体素子24を搭載するためのキャビティ部25が形成
され、このキャビティ部25の周囲には下地金属層18
が形成されおり、下地金属層18のさらに外側には外部
接続ピン19が下地金属層(図示せず)を介して銀ろう
付け固着されている。
【0023】また、キャビティ部25の周辺部分には3
段のステージ(第1ステージ12、第2ステージ13及
び第3ステージ14)が形成され、第1ステージ12に
は接地用パッド17aが、第2ステージ13には電源用
パッド16aが、第3ステージ14には信号用パッド1
5aがそれぞれ形成されており、これらの信号用パッド
15a、電源用パッド16a、及び接地用パッド17a
と半導体素子24上に形成されたパッド24aとがワイ
ヤ23を用いたワイヤボンディングにより接続されてい
る。信号用パッド15a、電源用パッド16a、及び接
地用パッド17aは、パッケージ10の内部に形成され
た引き出し用の配線層あるいはベタ層(信号用配線層1
5b、電源用ベタ層16b、及び接地用ベタ層17b)
にそれぞれ接続され、これら信号用配線層15b、電源
用ベタ層16b、及び接地用ベタ層17bはそれぞれビ
アホール15c、16c、17cを介して外部接続ピン
19に接続されている。
【0024】一方、パッケージ10の底部に近い部分に
は、スイッチングノイズを低減するためのバイパスコン
デンサ22が形成されており、バイパスコンデンサ電極
20と電源用ベタ層16b又は接地用ベタ層17bとは
ビアホール16c、17cを介して接続されている。
【0025】実施の形態に係るパッケージ10にあって
は、電源用パッド16a、及び接地用パッド17aは全
面に導電層が形成された電源用ベタ層16b及び接地用
ベタ層17bに直接的に接続されているので、バイパス
コンデンサ22から半導体素子24に至るまでのインダ
クタンスを小さくすることができ、また3段のステージ
(第1ステージ12、第2ステージ13及び第3ステー
ジ14)に別々に信号用パッド15a、電源用パッド1
6a、及び接地用パッド17aを形成するので、その配
列方法として最も雑音特性が良好な配列方法を採用する
ことができる。従って、パッケージ10が使用されたパ
ッケージの雑音特性を大きく改善することができる。ま
た各パッドにはビアホールを形成する必要がないので、
パッドの幅及びパッド同士の間隔を技術的に可能な限り
小さくすることができ、単位長さ当たりのパッドの数を
従来より多くすることができる。そのため、同じ大きさ
のパッケージであれば、より多くのパッドが形成された
半導体素子を搭載することが可能となる。
【0026】また、どのステージにどの種類のパッドを
形成するかは特に限定されないが、第1ステージ又は第
2ステージに電源用又は接地用のパッドを形成するのが
半導体素子とのワイヤ長さを短くでき、ワイヤにおける
インダクタンスを小さくできる点から好ましい。
【0027】パッケージ10の内部で、電源用パッド1
6a及び接地用パッド17aと同じ積層面に連続的に形
成され、それぞれ電源用パッド16a及び接地用パッド
17aと接続されているベタ層(電源用ベタ層16b、
接地用ベタ層17b)は、前記したようにベタ層とする
のが好ましく、これによりインダクタンスを小さくする
ことができる。また、各パッドの配列の仕方を最も雑音
特性が良好になるような配列とするのが好ましい。以上
のような構成をとることにより、パッケージの雑音特性
を大きく改善することができる。
【0028】また、図2に各パッドの配列の一例を示し
ているが、信号用パッド15a、電源用パッド16a、
及び接地用パッド17aを3段のステージ12、13、
14に別々に形成するので、同じステージにおけるパッ
ドの配列の仕方は何ら制限されない。また各パッド15
a、16a、17aにはビアホールを形成する必要がな
いので、パッドの幅及びパッド同士の間隔を技術的に可
能な限り小さくすることができ、単位長さ当たりのパッ
ドの数を従来より多くすることができる。そのため、同
じ大きさのパッケージであれば、より多くのパッドが形
成された半導体素子を搭載することが可能となる。
【0029】また、図1に示したように雑音特性を改善
するため、パッケージ10の下部にバイパスコンデンサ
22を形成するのが好ましい。このバイパスコンデンサ
22を構成する電極20への接続は、ビアホール16
c、17cを介して行う。
【0030】また、実施の形態に係るセラミックパッケ
ージ10を用いたパッケージは、セラミックパッケージ
10が半導体素子24を搭載するためのキャビティ部2
5を有するものであれば、特に限定されるものではな
く、放熱板や放熱フィン等が配設されているものであっ
てもよい。
【0031】前記パッケージのタイプとしては、例えば
PGAやBGA(Ball Grid Array)が挙げられが、前
記パッケージに搭載した半導体素子の封止方法も特に限
定されるものではなく、通常のリッドにより封止された
ものの他、樹脂等により封止されたものであってもよ
い。また、パッケージ10の材料も特に限定されるもの
ではなく、前記材料としては、例えばアルミナ、ムライ
ト等の酸化物系セラミック、ホウ珪酸系ガラス、MgO
−Al23 −SiO2 −B23 系ガラス、CaO−
Al23 −SiO2 −B23 系ガラス等とアルミナ
からなるガラスセラミック、窒化アルミニウム、炭化ケ
イ素等の非酸化物系セラミック等が挙げられる。前記セ
ラミックパッケージ表面又は内部に形成される配線用の
金属材料は、前記セラミック材料に合わせて選択すれば
よい。
【0032】
【実施例及び比較例】以下、図1及び図2に示した実施
の形態に係るパッケージ10につき、具体的に数値を挙
げた実施例でその奏する効果を説明する。本実施例に係
るパッケージ10は外部接続ピン19の数が296のP
GAタイプのものであり、その外形が49mm×49m
m、厚さが2.8mm、キャビティ部25の外枠が18
mm×18mmである。そして、電源パッド16a及び
接地用パッド17aと接続したワイヤの数がいずれも6
0個、その長さが平均で2.5mmである。その結果、
バイパスコンデンサ22から半導体素子24までのイン
ダクタンスは、約83pHとなる。
【0033】一方、図3に示したパッケージ30が使用
された半導体装置についても、同様にインダクタンスを
計算した。すなわち、このパッケージ30は、図1に示
したパッケージ10と同じ形状で、同様のバイパスコン
デンサ22を有するが、キャビティ31周囲に2段のス
テージ(第1ステージ32、第2ステージ33)が形成
されている点と、各ステージ形成されているパッドの種
類が混在しており、パッケージ30の内部に、その幅が
0.15mmで長さが4mmの電源用ベタ層36d及び
接地用ベタ層37dへの電源用配線36b及び接地用配
線37bが形成されている点がパッケージ10の場合と
異なる。なお、電源パッド36a及び接地用パッド37
aと接続したワイヤの数はいずれも60個で、その長さ
が平均で2.5mmである点は図1に示したパッケージ
10の場合と同様である。
【0034】このパッケージ30のインダクタンスを計
算した結果、バイパスコンデンサ22から半導体素子2
4までのインダクタンスは163pHとなり、実施例の
場合と比較して約2倍になった。
【0035】以上のように、実施例に係るパッケージ1
0の構成をとることにより、図3及び図4に示した従来
のパッケージ30と比較して、バイパスコンデンサから
半導体素子24までのインダクタンスを約1/2に低減
することができ、雑音特性を改善できることがわかっ
た。
【0036】また、実施例に係るパッケージ10にあっ
ては、より多くのパッドが形成された半導体素子を搭載
することができる。すなわち、実施例に係るパッケージ
10にあっては、信号用パッド15aの幅を0.08m
mとすることができ、また信号用パッド15a同士の間
隔を0.04mmとすることができるため、その間に他
の電源用パッド16a等を挿入することにより、半導体
素子24に形成するパッド24aの間隔を0.04mm
とすることができる。
【0037】一方、図5に示した特開平6−11235
9号公報に記載されている電子部品搭載用回路基板40
においては、電源用パッド46にビアホール46aが形
成されているため、同様の技術でパッドを形成した場合
には、半導体素子24に形成するパッド24aの間隔を
約0.09mm程度とすることしかできない。従って、
前記した電子部品搭載用回路基板40と比較して、実施
例に係るパッケージ10の場合には、半導体素子24に
形成するパッド24aの間隔を約1/2程度まで短縮化
することができることになる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態に係る半導体素子を搭載し
たパッケージを模式的に示した部分断面図である。
【図2】図1に示したパッケージの一部を模式的に示し
た拡大平面図である。
【図3】従来から用いられている半導体素子を搭載した
パッケージを模式的に示した断面図である。
【図4】図3に示したパッケージの一部を模式的に示し
た拡大平面図である。
【図5】特開平6−112359号公報に記載された電
子部品搭載用回路基板の一部を模式的に示した拡大平面
図である。
【符号の説明】
10 パッケージ 12 第1ステージ 13 第2ステージ 14 第3ステージ 15a 信号用パッド 16a 電源用パッド 17a 接地用パッド 24 半導体素子 25 キャビティ部

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 半導体素子を搭載するためのキャビティ
    部を有し、該キャビティ部にワイヤボンディング用のパ
    ッドが形成されたセラミックパッケージにおいて、前記
    キャビティ部に3段のステージが形成され、これら各ス
    テージに分かれて電源用、接地用あるいは信号用のパッ
    ドが形成されていることを特徴とするセラミックパッケ
    ージ。
  2. 【請求項2】 第1ステージ又は第2ステージに電源用
    又は接地用のパッドが形成され、第3ステージに信号用
    のパッドが形成されていることを特徴とする請求項1記
    載のセラミックパッケージ。
JP7214948A 1995-08-23 1995-08-23 セラミックパッケージ Pending JPH0964232A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7214948A JPH0964232A (ja) 1995-08-23 1995-08-23 セラミックパッケージ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7214948A JPH0964232A (ja) 1995-08-23 1995-08-23 セラミックパッケージ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0964232A true JPH0964232A (ja) 1997-03-07

Family

ID=16664219

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7214948A Pending JPH0964232A (ja) 1995-08-23 1995-08-23 セラミックパッケージ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0964232A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009283779A (ja) * 2008-05-23 2009-12-03 Fujitsu Microelectronics Ltd 半導体パッケージの設計方法及び半導体パッケージレイアウト設計装置
EP0902471B1 (en) * 1997-09-12 2009-12-30 Oki Electric Industry Company, Limited Semiconductor integrated circuit device and package structure for the same

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0902471B1 (en) * 1997-09-12 2009-12-30 Oki Electric Industry Company, Limited Semiconductor integrated circuit device and package structure for the same
JP2009283779A (ja) * 2008-05-23 2009-12-03 Fujitsu Microelectronics Ltd 半導体パッケージの設計方法及び半導体パッケージレイアウト設計装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6313520B1 (en) Resin-sealed power semiconductor device including substrate with all electronic components for control circuit mounted thereon
US5598031A (en) Electrically and thermally enhanced package using a separate silicon substrate
JP2573809B2 (ja) 電子部品内蔵のマルチチップモジュール
US6340839B1 (en) Hybrid integrated circuit
EP0867939A2 (en) Wiring substrate for semiconductor device with externally wired leads
JP2938344B2 (ja) 半導体装置
JPH0846079A (ja) 半導体装置
JP3312611B2 (ja) フィルムキャリア型半導体装置
JPH0563454A (ja) 半導体装置
JPH0964232A (ja) セラミックパッケージ
JPH07321160A (ja) 半導体装置
JPH0831490B2 (ja) ガラス封止型セラミックパッケージ
JPH0645401A (ja) 半導体装置用パッケージ
JPH08148595A (ja) 半導体装置
JPH05315467A (ja) 混成集積回路装置
JP2001148457A (ja) 高周波用半導体装置
JPH0851171A (ja) 半導体セラミックパッケージ
JP2990120B2 (ja) 半導体装置
JP3203806B2 (ja) 半導体装置の実装構造
JPH04144162A (ja) 半導体装置
JPH01302757A (ja) 基板集合シート
JPH08293571A (ja) パッケージおよびそれを用いた半導体集積回路装置
JPS62169461A (ja) 半導体装置
JP2727654B2 (ja) 半導体集積回路素子搭載用パッケージ
JPH07221211A (ja) 半導体装置