JPH0963678A - モジュラーコネクタ - Google Patents

モジュラーコネクタ

Info

Publication number
JPH0963678A
JPH0963678A JP7216856A JP21685695A JPH0963678A JP H0963678 A JPH0963678 A JP H0963678A JP 7216856 A JP7216856 A JP 7216856A JP 21685695 A JP21685695 A JP 21685695A JP H0963678 A JPH0963678 A JP H0963678A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lever
terminal
terminal block
contact
wire
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP7216856A
Other languages
English (en)
Inventor
Shinji Morino
信治 盛野
Yoshihiro Tanigawa
嘉浩 谷川
Mitsuharu Ikeda
光治 池田
Masahiko Amano
正彦 天野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Electric Works Co Ltd
Original Assignee
Matsushita Electric Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Works Ltd filed Critical Matsushita Electric Works Ltd
Priority to JP7216856A priority Critical patent/JPH0963678A/ja
Publication of JPH0963678A publication Critical patent/JPH0963678A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Connections By Means Of Piercing Elements, Nuts, Or Screws (AREA)
  • Connector Housings Or Holding Contact Members (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 専用の治具や工具を用いることなく結線作業
が行えるようにして結線作業の作業効率を向上させたモ
ジュラーコネクタを提供する。 【解決手段】 押さえ部材4の8つの通過孔42に、ツ
イストペア線TPの各リード線L1〜L8を挿入して、
ガイド突起43を端子台12の主面に設けられたガイド
孔12bに挿入する。そして、プラグ接続台11の下部
の両側面に穿設された軸孔11bにレバー3に設けられ
た軸ピン32を挿入して、端子台12の底面に被さる向
きにレバー3を回転させることにより、レバー3に設け
られた突起部33が端子片22を上方に押し上げること
になり、これにより押さえ部材4で保持されている各リ
ード線L1〜L8が圧接スリット22aに圧入して押し
込まれることになる。従って、レバー3によりツイスト
ペア線TPの各リード線L1〜L8を端子片22に設け
られた圧接スリット22aに圧入するように押し込むの
で、別途に治具や工具を用いることなくツイストペア線
TPの各リード線L1〜L8を端子片22に接続するこ
とができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、主として通信用の
ツイストペア線に接続されるモジュラーコネクタに関す
るものである。
【0002】
【従来の技術】従来より、通信用の伝送路として耐ノイ
ズ性に優れ安価であるところからツイストペア線がよく
用いられている。ツイストペア線は一対の電線を撚り合
わせたものであり、複数のツイストペア線をシースに収
めた通信ケーブルも提供されている。この種の通信ケー
ブルを相互に、あるいは他の装置に接続するコネクタと
しては、モジュラーコネクタであるモジュラージャック
あるいはモジュラープラグを用いることが多い。
【0003】モジュラージャックは、モジュラープラグ
が着脱自在に挿入されるプラグ挿入凹所を備えた絶縁材
料より成るハウジングに、複数の導電路を設けた構成を
有している。各導電路の一端部には、プラグ挿入凹所内
に突出する線状の接触ばねがそれぞれ設けられ、接触ば
ねがプラグ挿入凹所に挿入されるモジュラープラグの接
触子に弾接することによって、モジュラージャックとモ
ジュラープラグとが電気的に接続される。また、各導電
路の他端部には外部電線と接続するための端子部が設け
られ、外部電線としてツイストペア線を用いるもので
は、端子部として一対の歯の間に圧接スリットを有する
フォーク状に形成されツイストペア線を圧接スリットに
導入することによってツイストペア線の絶縁被覆を剥ぎ
ながら芯線を挟み込む形式の圧接形の端子片が設けられ
ている。各導電路は、板金を打ち抜くことによって接触
ばねと端子片とを連続一体に形成し、また、線材ないし
板金の打ち抜きにより形成した接触ばねと板金の打ち抜
きにより形成した端子片とを別体に設けて両者を回路基
板等で電気的に接続したりすることにより形成される。
【0004】上述のような構成を有するモジュラージャ
ックを通信用に用いる際には、床面,壁面,フリーアク
セスフロアの配線空間等に設置する。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】ところが、上述のよう
な構成においては、電線を端子片の隙間に圧入する際に
は、端子片の隙間の両側縁で電線の絶縁被覆を剥ぎなが
ら芯線を挟み込むから圧入には一定の力が必要である。
そこで、端子片に被さるようなキャップ状の専用の治具
を用い、プライヤのような汎用工具を用いて治具を端子
片側に押すことのよって治具により電線を端子片の隙間
に押し込むようにしている。つまり、電線を端子片に接
続するには、専用の治具とプライヤのような工具とが必
要となる。
【0006】本発明は、上記の点に鑑みて成されたもの
であり、その目的とするところは、専用の治具や工具を
用いることなく結線作業が行なえるようにして結線作業
の作業効率を向上させたモジュラーコネクタを提供する
ことにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】請求項1記載の発明は、
相手側コネクタが着脱自在に接続される接続台及び外部
電線が接続される端子台を備えるハウジングと、端子台
の主面から突出し先端縁が開放された圧接スリットを有
する端子片と、該端子片に電気的に接続され接続台に配
置されると共に相手側コネクタに接触するコンタクトと
を備えて成り、前記端子片の圧接スリットに絶縁被覆を
有した電線を圧入すると絶縁被覆を剥ぎながら芯線を挟
み込むことにより前記コンタクトと芯線とが電気的に接
続されるようにしたモジュラーコネクタにおいて、端子
台の底面に被さる位置と底面を開放する位置との間で回
動するようにハウジングに枢着されたレバーと、複数本
の電線を、該電線の導入部位から端子片との接続部位ま
で各電線が各別の通過経路を通るように保持するととも
に、前記レバーを端子台の底面に被さる向きに回転させ
るときに電線を圧接スリットに圧入するように押し込む
押さえ部材とを付加したことを特徴とするものである。
【0008】請求項2記載の発明は、請求項1記載のモ
ジュラージャックにおいて、前記レバーに係止フックを
形成し、前記端子台に係止切欠を形成し、前記レバーを
前記端子台の底面に被さる向きに回転させたときに、前
記レバーが前記ハウジングに内包されるとともに、前記
係止フックと係止切欠とが係合されるようにしたことを
特徴とするものである。
【0009】
【発明の実施の形態】以下、本発明の一実施形態につい
て図面に基づき説明する。図1は、本発明の一実施形態
に係るモジュラージャックの分解斜視図であり、図2
は、本実施形態に係るモジュラージャックを側面から見
た略断面図であり、図3は、本実施形態に係るモジュラ
ージャックの正面図であり、図4は、本実施形態に係る
モジュラジャックのハウジング1の平面図であり、図5
は、本実施形態に係るモジュラジャックの斜視図であ
る。モジュラージャックは、図1〜図5に示すように、
絶縁材料である合成樹脂の成形品より成るハウジング1
を備え、ハウジング1はコンタクトとしての接触ばね2
1と端子片22とを連続一体に備えた8本の導電部材2
を保持する。ハウジング1にはプラグ接続台11と端子
台12とが連続一体に形成される。以下の説明では、プ
ラグ接続台11に対して端子台12が延長されている方
向を後方向とする。
【0010】プラグ接続台11には、図3に示すよう
に、プラグ接続台11の前面に開口しモジュラープラグ
(図示せず)の先端部が挿入されるプラグ挿入凹所11
aが穿設されており、プラグ接続台11の下部の両側面
には、軸孔11bが穿設されている。また、端子台12
は、主面である図4における上面がプラグ接続台11の
上面よりも下方に位置する。
【0011】端子台12の後部側面には、後述するレバ
ー3に設けた係止フック31を係止する係止切欠12a
が形成されている。また、端子台12の上面の前端部に
は、図1,図2,図4に示すように、端子片22が前後
2列に4個ずつ立設され、左右方向においては一方の列
の隣接する端子片22の間に他方の列の端子片22が位
置するように千鳥状に配列されている。上述のように、
端子片22は8個設けられているから、ツイストペア線
TPを4組接続することが可能であって、各組のツイス
トペア線TPは左右方向において隣接する前後各1個ず
つの端子片22に接続される。即ち、図4における後列
(図7の下列)の左端の端子片22と、前列(図7の上
列)の左端の端子片22とに対してツイストペア線TP
として対になる2本のリード線L1,L2が接続される
のである。また、後列の左端から2番目と前列の左端か
ら2番目との2個の端子片22にツイストペア線TPと
して対になる2本のリード線L3,L4が接続され、残
りのリード線L5〜L8も同様に接続される。
【0012】各端子片22は、図6に示すように、1対
の歯の間に上端を開放した圧接スリット22aを有し、
圧接スリット22aの上端部の側縁は上方ほど側縁間の
距離を広げることにより、ツイストペア線TPの各リー
ド線L1〜L8を圧接スリット22aに追い込むように
してある。また、圧接スリット22aの左右幅はリード
線L1〜L8の芯線に圧接する程度に設定され、圧接ス
リット22aにリード線L1〜L8を導入する際に、リ
ード線L1〜L8の絶縁被覆が圧接スリット22aの両
側縁で切られるようにしてある。
【0013】端子台12において、端子片22の後方の
部位には、端子台12の上下に貫通したガイド孔12b
が形成されている。ガイド孔12bは、図1,図4に示
すように、略コ字形に開口するとともにコ字の中央片の
中間部に広幅部12cが形成されている。このガイド孔
12bには、後述する押さえ部材4に設けられたガイド
突起43が進退自在に挿入される。
【0014】各端子片22と連続一体に形成されている
接触ばね21は、図2に示すように、ハウジング1内を
通ってプラグ接続台11に設けられたプラグ挿入凹所1
1a(図3参照)の中に突出する。接触ばね21は、中
間部において曲成され、接触ばね21の先端部は先端ほ
ど図2における上方に位置するように傾斜する。また、
接触ばね21の先端部は、上方に向かう弾力性を有し、
プラグ挿入凹所11aの内部に設けた櫛歯状の保持部に
各接触ばね21の先端部が互いに接触しないように収め
られている。このように、接触ばね21の先端部を保持
することによって、図3に示すように、各接触ばね21
は左右方向において略等間隔に並ぶことになる。各接触
ばね21と各端子片22とは、図7に示す関係になるよ
うに接続されている(図7においてA〜Hの符号を付与
した接触ばね21と端子片22とが互いに接続されてい
る)。即ち、左右方向に並ぶ接触ばね21の中央の2本
が一組のツイストペア線TPに接続され、その2本の両
側各1本の接触ばね21が一組のツイストペア線TPに
接続される。更に、残った左右両端部の2本ずつの接触
ばね21がそれぞれ一組ずつのツイストペア線に接続さ
れる。要するに、端子片22は左右方向において隣り合
う前後の各1個の端子片22が一組のツイストペア線T
Pに接続されるようにしているのに対して、接触ばね2
1は組になるものの並びが端子片22とは異なるから、
ハウジング1の内部で導電部材2を適宜に交差させるこ
とで、接触ばね21が所望の関係で並ぶようにしている
のである。図7における接触ばね21と端子片22との
接続関係は一例であって必要に応じて他の接続関係を採
用してもよい。
【0015】ところで、本実施形態のモジュラージャッ
クでは、ツイストペア線TPの各リード線L1〜L8の
端子片22への結線作業を容易にするために、レバー3
及び押さえ部材4が設けられている。レバー3は合成樹
脂の成形品であって、ハウジング1におけるプラグ接続
台11の両側面に穿設された軸孔11bに挿入するため
の軸ピン32が、レバー3の前端部の両側面に設けられ
ており、軸孔11bに軸ピン32を挿入することによっ
て、端子台12の底面に被さる位置と端子台12の底面
を露出させる位置との間で軸孔11bを中心として回動
する。レバー3は、図1に示すように、平板状の部分の
中央部に突起部33が突設されており、突起部33が設
けられた面の一方の端部には、係止切欠12aに係合す
るための係止フック31が設けられ、他方の端部の両側
面には、軸孔11bに挿入するための軸ピン32が突設
されている。そして、軸孔11bに軸ピン32を挿入し
て端子台12の底面に被さる向きにレバー3を回動させ
ることにより、レバー3に設けられた突起部33が、端
子台12の底面から上方に向かって端子片22を押し上
げるようになっている。また、突起部33が端子片22
を押し上げて端子台12の底面にレバー3が被さった状
態では、係止切欠12aに係止フック31が係合される
ことによってレバー3が開かないように係止されるとと
もに、ハウジング1の底面にレバー3が収納されるよう
に構成されている。
【0016】押さえ部材4は、合成樹脂の成形品により
形成されている。そして、押さえ部材4は、図1に示す
ように、後端面が開放され、前端面が閉塞された角筒状
に形成され、7枚の仕切壁41によって内部空間が筒状
の8室に分割された構成を有する。即ち、押さえ部材4
の後端面にはツイストペア線TPの各リード線L1〜L
8を各別に挿入することができる8個の通過孔42が開
口する。通過孔42の開口面は前方に向かって上り傾斜
しており、開口面積が広いとともに下側を受けることに
よってリード線L1〜L8を筒状の各室に導入しやすく
してある。
【0017】押さえ部材4において、端子台12の端子
片22に対応する部位の下壁には貫通孔44が穿孔さ
れ、この貫通孔44を通して端子片22が押さえ部材4
の内部空間に導入されるようにしてある。また、押さえ
部材4の上壁内周面には貫通孔44に対向する部位に前
後2列の押し込み凹所45が形成されている。押し込み
凹所45は仕切壁41で仕切られた各室に設けられてお
り、貫通孔44を通して押さえ部材4の内部空間に導入
される端子片22の先端部が押し込み凹所45に挿入さ
れることによって、押し込み凹所45の開口周部を端子
片22の厚み方向の前後のリード線L1〜L8に当接さ
せて、リード線L1〜L8に下向きの押力を作用させ
る。
【0018】押さえ部材4の下面には、端子台12に設
けたガイド孔12bに挿入されるガイド突起43が形成
されている。ガイド突起43は、図8に示すように、水
平断面略L形に形成された左右一対のガイド部43a
と、ガイド孔12bの広幅部12cに挿入される抜止フ
ック部43bとから成る。抜止フック部43bの下端部
には爪部43cが形成され、図2に示すように、押さえ
部材4でリード線L1〜L8を端子片22に圧入した状
態でガイド孔12bの下部に爪部43cが係止されるよ
うにしてある。
【0019】ツイストペア線TPの各リード線L1〜L
8を上述したモジュラージャックに接続するには、各リ
ード線L1〜L8を押さえ部材4の各室にそれぞれ挿入
し、押さえ部材4のガイド突起43をガイド孔12bに
挿入して押さえ部材4を下向きに移動させる。これによ
り、端子片22が下向きに押し下げられることになる。
次に、軸孔11bに軸ピン32を挿入して、端子台12
の底面に被さる向きに、軸ピン32を中心としてレバー
3を回動させることにより、レバー3に設けられた突起
部33が、端子台12の底面から上方に向かって端子片
22を押し上げることになる。端子片22が突起部33
によって端子台12の底面から上方に向かって押し上げ
られると、押さえ部材4の押し込み凹所45の開口周部
で各リード線L1〜L8が端子片22の圧接スリット2
2aに押し込まれることになる。そして、係止切欠12
aに係止フック31を係合してレバー3が開かないよう
に固定する。
【0020】従って、本実施形態においては、レバー3
に指を当てハウジング1とレバー3とを挟むように力を
加えるだけで、各リード線L1〜L8を圧接スリット2
2aに押し込むことができので、別途の治具や工具が不
要であって、モジュラージャックのみで結線作業を行う
ことができる。また、レバー3の支点である軸ピン32
から作用点である突起部33までの距離に比較して、レ
バー3の支点からレバー3に押力を作用させる後端部ま
での距離を十分に大きくできるので、比較的小さい力で
各リード線L1〜L8を圧接スリット22aに押し込む
ことができる。更に、レバー3を閉じた状態ではレバー
3はハウジング1内に内包され、係止フック31が係止
切欠12aに係合されるため、レバー3が外されにくく
なり、逆に、端子片22と各リード線L1〜L8との接
続を解除するには、係止フック31と係止切欠12aと
の係合及びガイド孔12bと爪部43との係合を解除し
てからレバー3を開けばよく、レバー3を開くことによ
って全てのリード線L1〜L8が端子片22から同時に
離れるからリード線L1〜L8を外す作業が非常に簡単
なものになる。
【0021】なお、本実施形態においては、ツイストペ
ア線TPの場合について説明したが、これに限定される
必要はなく、同軸ケーブルのような他の通信ケーブルを
用いた場合においても同様の効果が得られる。
【0022】
【発明の効果】請求項1記載の発明は、相手側コネクタ
が着脱自在に接続される接続台及び外部電線が接続され
る端子台を備えるハウジングと、端子台の主面から突出
し先端縁が開放された圧接スリットを有する端子片と、
該端子片に電気的に接続され接続台に配置されると共に
相手側コネクタに接触するコンタクトとを備えて成り、
前記端子片の圧接スリットに絶縁被覆を有した電線を圧
入すると絶縁被覆を剥ぎながら芯線を挟み込むことによ
りコンタクトと芯線とが電気的に接続されるようにした
モジュラーコネクタにおいて、端子台の底面に被さる位
置と底面を開放する位置との間で回動するようにハウジ
ングに枢着されたレバーと、複数本の電線を、該電線の
導入部位から端子片との接続部位まで各電線が各別の通
過経路を通るように保持するとともに、前記レバーを端
子台の底面に被さる向きに回転させるときに電線を圧接
スリットに圧入するように押し込む押さえ部材とを付加
したので、レバーを端子台の底面に被さる向きに回転さ
せることにより押さえ部材により端子片への結線作業を
行うことができ、専用の治具や工具を用いることなく結
線作業が行なえるようにして結線作業の作業効率を向上
させたモジュラーコネクタを提供することができた。
【0023】請求項2記載の発明は、請求項1記載のモ
ジュラージャックにおいて、レバーに係止フックを形成
し、端子台に係止切欠を形成し、レバーを前記端子台の
底面に被さる向きに回転させたときに、レバーがハウジ
ングに内包されるとともに、係止フックと係止切欠とが
係合されるようにしたので、レバーをハウジングから外
されにくくすることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施形態に係るモジュラージャック
の分解斜視図である。
【図2】本実施形態に係るモジュラージャックを側面か
ら見た略断面図である。
【図3】本実施形態に係るモジュラージャックの正面図
である。
【図4】本実施形態に係るモジュラージャックのハウジ
ングの平面図である。
【図5】本実施形態に係るモジュラージャックの斜視図
である。
【図6】本実施形態に係る端子片を示す模式図である。
【図7】本実施形態に係る端子片と接触ばねとの接続関
係を示す模式図である。
【図8】本実施形態に係る押さえ部材を示す斜視図であ
る。
【符号の説明】
1 ハウジング 2 導電部材 3 レバー 4 押さえ部材 11 プラグ接続台 11a プラグ挿入凹所 11b 軸孔 12 端子台 12a 係止切欠 12b ガイド孔 12c 広幅部 21 接触ばね 22 端子片 22a 圧接スリット 31 係止フック 32 軸ピン 33 突起部 41 仕切壁 42 通過孔 43 ガイド突起 43a ガイド部 43b 抜止フック部 43c 爪部 44 貫通孔 45 押し込み凹所 TP ツイストペア線 L1〜L8 リード線
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 天野 正彦 大阪府門真市大字門真1048番地松下電工株 式会社内

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 相手側コネクタが着脱自在に接続される
    接続台及び外部電線が接続される端子台を備えるハウジ
    ングと、端子台の主面から突出し先端縁が開放された圧
    接スリットを有する端子片と、該端子片に電気的に接続
    され接続台に配置されると共に相手側コネクタに接触す
    るコンタクトとを備えて成り、前記端子片の圧接スリッ
    トに絶縁被覆を有した電線を圧入すると絶縁被覆を剥ぎ
    ながら芯線を挟み込むことにより前記コンタクトと芯線
    とが電気的に接続されるようにしたモジュラーコネクタ
    において、端子台の底面に被さる位置と底面を開放する
    位置との間で回動するようにハウジングに枢着されたレ
    バーと、複数本の電線を、該電線の導入部位から端子片
    との接続部位まで各電線が各別の通過経路を通るように
    保持するとともに、前記レバーを端子台の底面に被さる
    向きに回転させるときに電線を圧接スリットに圧入する
    ように押し込む押さえ部材とを付加したことを特徴とす
    るモジュラーコネクタ。
  2. 【請求項2】 前記レバーに係止フックを形成し、前記
    端子台に係止切欠を形成し、前記レバーを前記端子台の
    底面に被さる向きに回転させたときに、前記レバーが前
    記ハウジングに内包されるとともに、前記係止フックと
    係止切欠とが係合されるようにしたことを特徴とする請
    求項1記載のモジュラージャック。
JP7216856A 1995-08-25 1995-08-25 モジュラーコネクタ Withdrawn JPH0963678A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7216856A JPH0963678A (ja) 1995-08-25 1995-08-25 モジュラーコネクタ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7216856A JPH0963678A (ja) 1995-08-25 1995-08-25 モジュラーコネクタ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0963678A true JPH0963678A (ja) 1997-03-07

Family

ID=16694985

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7216856A Withdrawn JPH0963678A (ja) 1995-08-25 1995-08-25 モジュラーコネクタ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0963678A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002541962A (ja) * 1999-04-22 2002-12-10 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 胎児頭皮電極等の特に医学的な使い捨て用品のための電気的な圧接コンタクト
JP2009193933A (ja) * 2008-02-18 2009-08-27 Chugoku Electric Power Co Inc:The コネクタ
JP2015095418A (ja) * 2013-11-13 2015-05-18 まさみ 黒田 電線コネクター

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002541962A (ja) * 1999-04-22 2002-12-10 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 胎児頭皮電極等の特に医学的な使い捨て用品のための電気的な圧接コンタクト
JP2009193933A (ja) * 2008-02-18 2009-08-27 Chugoku Electric Power Co Inc:The コネクタ
JP2015095418A (ja) * 2013-11-13 2015-05-18 まさみ 黒田 電線コネクター

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3617983A (en) Terminal junction interconnection system
EP0021731B1 (en) Electrical contact member and connector including such contact members
US5326286A (en) Electrical connector assembly with terminal alignment system
JP2568729Y2 (ja) テープ電線用コネクタの電気接続子
US3848954A (en) Clip terminal and applicator tool combination
KR101036167B1 (ko) 전기 커넥터
US5547391A (en) Commoning electrical connector
US5061203A (en) Magnetic ballast connector system
JP2822305B2 (ja) コネクタ構造
JPH0963678A (ja) モジュラーコネクタ
JP3016045B2 (ja) ケーブル用コネクタ
US6045391A (en) Multi-pole connecting terminal for electrical conductors
JPS63138678A (ja) 電気コネクタ
JPH0963679A (ja) モジュラーコネクタ
JP3533887B2 (ja) 配線部材
JPH08273709A (ja) モジュラーコネクタ
JPH0963681A (ja) モジュラーコネクタ
JP3984373B2 (ja) 圧接コネクタ
JP3386949B2 (ja) モジュラジャック
JPS6323887Y2 (ja)
JP2001357912A (ja) コネクタ
JPH1154217A (ja) 回路基板用電気コネクタ
JP2810723B2 (ja) 多極型モジュラジャック
JPH0945408A (ja) モジュラーコネクタ
JPH0375988B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20021105