JPH0963122A - 多層構造光情報媒体 - Google Patents

多層構造光情報媒体

Info

Publication number
JPH0963122A
JPH0963122A JP7215676A JP21567695A JPH0963122A JP H0963122 A JPH0963122 A JP H0963122A JP 7215676 A JP7215676 A JP 7215676A JP 21567695 A JP21567695 A JP 21567695A JP H0963122 A JPH0963122 A JP H0963122A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
optical information
substrate
layer
medium
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP7215676A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3547227B2 (ja
Inventor
Tetsuya Nishida
哲也 西田
Yumiko Anzai
由美子 安齋
Akitomo Itou
顕知 伊藤
Yoshito Tsunoda
義人 角田
正彦 ▲高▼橋
Masahiko Takahashi
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP21567695A priority Critical patent/JP3547227B2/ja
Priority to KR1019960012832A priority patent/KR100402169B1/ko
Priority to US08/638,847 priority patent/US5871881A/en
Publication of JPH0963122A publication Critical patent/JPH0963122A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3547227B2 publication Critical patent/JP3547227B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Optical Record Carriers And Manufacture Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】大容量の光情報媒体を提供する。 【構成】ポリカーボネート等の基板上に複数の再生専用
情報面,および多くとも1つの記録可能情報面を持つ光
情報媒体において,厚さが概略0.6mmの相異なる2
つの基板上に,それぞれ情報面を2面以上4面以下有
し,該情報面間が該光ビームに透明な厚さが30μm以
上60μm以下の物質から形成され,かつ該相異なる2
つの光情報媒体同士を,基板が外側に向くように,内側
を接着剤層により貼り合わせた構造を有するものとす
る。 【効果】安価に作製でき,かつ十分な記録再生特性を有
する大容量の光情報媒体を提供できる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は,光ディスク,光テー
プ,光カード等の光情報媒体に係り,特に高記録密度を
目的とした光情報媒体に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来,光情報媒体の高記録密度化の方法
は,2次元的な情報媒体平面上の記録密度を向上させる
ものであった。しかし,装置の小型化の要請から,ディ
スクなどの情報媒体の大きさは限定され,さらに光の回
折限界により記録可能なマークの大きさも限定されるた
め,平面上での高密度化には限界がある。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】そこで,さらに高密度
化する方法として,深さ方向を含めた3次元的な記録再
生方法が必須である。例えば,特開昭59−12723
7号に記載されているように,多層構造のディスクを設
け,各層に光を絞り込み,記録再生を行うことが知られ
ている。しかし,この実施例では具体的な媒体構造が示
されておらず,信頼性のある記録は困難である。
【0004】また,例えば特開昭60−202545号
には,各層に回折限界の光スポットを形成する媒体の厚
さについて述べられている。しかしこの実施例において
も,安価に作製可能な媒体構造が明瞭に示されていな
い。
【0005】本発明の目的は,上記3次元的な記録再生
を可能し,かつ安価に作製可能な光情報媒体構造を開示
することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に,本発明の多層構造光情報媒体は,基板上に複数の情
報面を有し,上記複数の情報面のそれぞれに光ビームを
収束させて情報を記録または再生する光情報媒体におい
て,該光情報媒体が,該基板の厚さが概略0.6mmで
ある相異なる2つの基板上に,それぞれ情報面を2面以
上4面以下有し,該情報面間が該光ビームに透明な物質
から形成され,かつ該相異なる2つの光情報媒体同士
を,基板が外側に向くように,内側を接着剤層により貼
り合わされた構造とする。また,該光ビームに透明な物
質の厚さは30μm以上60μm以下であることとす
る。
【0007】本発明の多層構造光情報媒体は,基板上の
情報面数が2面の場合は,基板の厚さが0.52mm以
上0.65mm以下であるものとし,基板上の情報面数
が3面の場合は,基板の厚さが0.52mm以上0.6
2mm以下であるものとし,基板上の情報面数が4面の
場合は,基板の厚さが0.52mm以上0.59mm以
下であるものする。
【0008】上記記載の基板はポリカーボネートからな
るものとする。また,上記記載の光ビームに透明な物質
が紫外線硬化樹脂からなるものとする。
【0009】基板から各情報面に集光して測定した基板
からの各情報面の反射率は10%以上50%以下である
こととする。また,上記各情報面の反射率が20%以内
の差で等しいこととする。
【0010】さらに,本発明の多層構造光情報媒体は,
情報面が全て再生専用であってもよいし,基板と最も反
対側の情報面のみが記録可能で,他の情報面が再生専用
であってもよい。情報面が全て再生専用の場合は,基板
と最も反対側の再生専用情報面のみに反射層を形成し,
他の再生専用情報面には半透明層を形成することとす
る。基板と最も反対側の情報面のみを記録可能な情報面
とする場合には,記録可能な情報面には相変化型記録層
を形成してもよいし,光磁気型記録層を形成してもよ
く,他の再生専用情報面には半透明層を形成することと
する。
【0011】また,上記半透明層は誘電体または金属か
ら形成し,反射層は金属から形成するものとする。ここ
で,誘電体は硅素,硅素窒化物,硅素酸化物,ゲルマニ
ウム,ゲルマニウム酸化物,ゲルマニウム窒化物,亜鉛
硫化物,アルミニウム窒化物の内の少なくとも一者であ
り,金属はアルミニウム,アルミニウム合金,金,金合
金,銀,銀合金,銅,銅合金の内の少なくとも一者であ
るものとする。
【0012】本発明の多層構造光情報媒体に用いる接着
剤には,ホットメルト接着剤を使用することができる。
また,接着剤層に気泡が混入しないように,紫外線硬化
樹脂や反応性接着剤を使用することもできる。
【0013】
【作用】基板上に複数の情報面を有し,上記複数の情報
面のそれぞれに光ビームを収束させて情報を記録または
再生する光情報媒体において,該光情報媒体が,相異な
る2つの基板上に,それぞれ情報面を2面以上4面以下
有する光情報媒体同士を,基板が外側に向くように貼り
合わされた構造とすることにより,1枚の光情報媒体当
たりの容量が従来の単板1面媒体構造に比べて,4から
8倍の大容量の光情報媒体を提供できる。
【0014】基板の厚さを概略0.6mmとすることに
より,波長700nm以下の短波長半導体レーザを用
い,開口数0.6以上の開口数の大きい対物レンズを用
いても,許容できる光ディスクの傾きを従来とほぼ同様
にできるため,集光スポット領域を小さくでき,高記録
密度の光情報媒体を提供できる。
【0015】基板上の複数の情報面間を光ビームに透明
な物質から形成し,上記透明な物質の厚さを30μm以
上60μm以下とすること,基板の厚さを,基板上の情
報面数が2面の場合は0.52mm以上0.65mm以
下,3面の場合は0.52mm以上0.62mm以下,
4面の場合は0.52mm以上0.59mm以下とする
ことにより,情報面間のクロストーク無く,収差による
ノイズ上昇を抑えて再生できる。
【0016】基板をポリカーボネート,情報面間の光ビ
ームに透明な物質を紫外線硬化樹脂で形成することによ
り,本発明の多層構造光情報媒体を安価に大量に製造で
きる。
【0017】基板から各情報面に集光して測定した基板
からの各情報面の反射率を10%以上50%以下,特
に,上記各情報面の反射率が20%以内の差で等しくす
ることにより,どの情報面を再生しても無調整で,安定
にサーボをかけることができる。
【0018】本発明の多層構造光情報媒体は,情報面が
全て再生専用であっても,基板と最も反対側の情報面の
みが記録可能で,他の情報面が再生専用であってもよ
い。情報面が全て再生専用の場合は,基板と最も反対側
の再生専用情報面のみに反射層を形成し,他の再生専用
情報面には半透明層を形成することにより,また,基板
と最も反対側の情報面のみを記録可能な情報面とする場
合には,記録可能な情報面に相変化型記録層または光磁
気型記録層を形成し,他の再生専用情報面に半透明層を
形成することにより,基板から各情報面に集光して測定
した基板からの各情報面の反射率を10%以上50%以
下で,上記各情報面の反射率が20%以内で等しくする
ことができるため,どの情報面を再生しても安定に記録
または再生できる。
【0019】上記半透明層は誘電体または金属から形成
し,反射層は金属から形成することにより,上記反射率
条件を満足することができる。ここで,誘電体としては
硅素,硅素窒化物,硅素酸化物,ゲルマニウム,ゲルマ
ニウム酸化物,ゲルマニウム窒化物,亜鉛硫化物,カド
ミウム硫化物,アルミニウム窒化物,ガリウム窒化物,
ほう素窒化物の内の少なくとも一者で形成されているこ
とが膜厚マージンが広いことによる高歩止まり,低コス
トの点で好ましい。金属としてはアルミニウム,アルミ
ニウム合金,金,金合金,銀,銀合金,銅,銅合金の内
の少なくとも一者で形成されていることが,半透明層と
して用いると低ストレスによる長寿命の点で,反射層と
して用いると媒体の反射率を高くできる点で好ましい。
【0020】本発明の多層構造光情報媒体に用いる接着
剤としては,ホットメルト接着剤を使用すると,低コス
トの点で好ましい。また,接着剤層に気泡が混入しない
ように貼り合わせることにより,媒体の機械特性が格段
に向上するので好ましい。接着剤として紫外線硬化樹脂
や反応性接着剤を使用し,真空中で貼り合わせることに
より,接着剤層に気泡が混入せずに接着することができ
る。紫外線硬化樹脂を使用すると,貼り合わせる前の単
板に紫外線硬化樹脂層等の保護コートをせずに貼り合わ
せが可能な特長がある。また,反応性接着剤を使用する
と,接着の最適条件を媒体構造に依存せずに決定できる
特長が有る。反応性接着剤としては,エポキシ系接着
剤,シリコン系接着剤,等を用いることができる。貼り
合わせる前の単板に紫外線硬化樹脂層の保護コートをし
た後,シリコン系反応性接着剤を用いて真空中で貼り合
わせると,良好な媒体機械特性と長媒体寿命を両立でき
る点で好ましい。
【0021】
【実施例】以下,本発明を実施例によって詳細に説明す
る。
【0022】(実施例1)図1に本発明の第1の実施例
に用いた情報記憶媒体の断面の拡大図を示す。直径12
0mm,厚さ0.58mmのディスク状ポリカーボネー
ト板の表面に射出成形法によって,情報を光学的位相ピ
ットとして形成した第1再生専用情報面を設けた基板1
を作製した。上記基板上1に,アルゴン中に窒素を5%
混入したガスを用いて硅素を高周波マグネトロンスパッ
タリング装置によりスパッタリングし,光学定数(n
*)がn*=3.00−0.12iで硅素と硅素窒化物の
混合物からなる半透明層2を55nm形成した。次に,
紫外線硬化樹脂を用いて情報面をスタンパから転写する
フォトポリメリゼーション法(2P法)によって,情報
を光学的位相ピットとして形成した第2再生専用情報面
を設けた紫外線硬化樹脂層3を40μmの厚さに形成し
た。ここでは,スタンパとしてプラスチックで作製した
透明な型を用い,型の側から紫外線を入射した。この上
に,アルゴンガスを用いたスパッタリング法によってア
ルミニウムからなる反射層4を50nm形成した。さら
に,紫外線硬化樹脂層を10μmの厚さでスピンコート
した後,紫外線を照射して硬化させ保護層5を形成し,
情報記憶媒体Aを作製した。同様にして,第1,第2と
は異なる情報面を有する,第3再生専用情報面を設けた
基板1’,硅素と硅素窒化物の混合物からなる半透明層
2’,第4再生専用情報面を設けた紫外線硬化樹脂層
3’,アルミニウムからなる反射層4’,紫外線硬化樹
脂からなる保護層5’より形成したもう1枚の情報記憶
媒体Bを作製した。この様にして作製した情報記憶媒体
AおよびBを,基板1および1’を外側になるようにし
て接着剤層6で貼り合わせ,多層構造光情報媒体Cを作
製た。ここでは,情報記憶媒体Aの保護層5上にシリコ
ン系反応性接着剤を50μmの厚さにスピンコートした
後,情報記憶媒体Bを真空中で気泡が入らないようにし
て貼り合わせた。
【0023】上記のように作製した多層構造光情報媒体
Cを光ディスクドライブ{半導体レーザ波長635n
m,対物レンズ開口数(NA)0.6}により再生評価
した。ディスクを線速度または角速度一定で回転させ,
任意の半径位置に半導体レーザからの連続光を光ヘッド
中の対物レンズで基板1または1’を通して各情報面に
集光した。情報記憶媒体Aの側から再生する場合には,
第1再生専用情報面または第2再生専用情報面に集光
し,また,情報記憶媒体Bの側から再生する場合には,
第3再生専用情報面または第4再生専用情報面に集光
し,トラッキングを行いながら各情報面上に焦点が来る
ように自動焦点合わせをして,反射光の強弱を検出する
ことによって再生した。上記の多層構造光情報媒体Cを
線速度を3.3m/sで回転させ,再生光レベルをディ
スク面上0.5mWとし,ピット深さ80nm,マーク
長0.45μm,マークピッチ0.8μm,トラックピ
ッチ0.74μmの位相ピット列からなるデータを再生
したところ,第1から第4のどの再生専用情報面を再生
しても,測定分解能バンド幅30kHzで搬送波対雑音
比(C/N)53.0dB,周波数帯域4MHzで信号
対雑音比(S/N)25.0dBの再生信号出力が得ら
れた。この時の隣の情報面からの面間クロストークは−
40.5dBであった。ここで,上記多層構造光情報媒
体Cでは,情報記憶媒体AまたはB中のポリカーボネー
ト基板1または1’から見た硅素と硅素窒化物の混合物
からなる半透明層2または2’およびアルミニウムから
なる反射層4または4’での反射率を上記光ヘッドによ
り測定したところ,共に30%であった。
【0024】上記の多層構造光情報媒体Cにおいて,ポ
リカーボネート基板1の板厚を変化させた場合,第1,
第2再生専用情報面での信号対雑音比(S/N)は表1
のように変化した。
【0025】 〔表1〕 基板1の 第1再生専用情報面 第2再生専用情報面 板厚(mm) でのS/N(dB) でのS/N(dB) 0.51 23.5 24.5 0.52 24.0 24.7 0.54 24.3 25.0 0.56 24.7 25.2 0.58 25.0 25.0 0.60 25.2 24.7 0.62 25.0 24.3 0.64 24.7 24.0 0.65 24.5 23.5 ここで,基板1の板厚が0.52mm未満または0.6
4mm超過の場合は球面収差によるノイズ増加のため,
信号対雑音比(S/N)が24dB未満となり,エラー
無く情報を再生できる最低レベルの24dBを下回っ
た。
【0026】また,上記の様に基板の厚さを従来の1.
2mmから,およそ1/2と薄くすることにより,より
高密度記録に対応するため,波長635nmの短波長半
導体レーザ,開口数が0.6と大きいの対物レンズを用
いた場合でも,許容できる光ディスクの傾きを9mra
dと従来と同等にでき,従来のコンパクトディスク(波
長780nm,NA0.45)と同様の安価な光学系を
使用することができた。
【0027】さらに,上記の多層構造光情報媒体Cにお
いて,ポリカーボネート基板1’の板厚を変化させた場
合,第3,第4再生専用情報面での信号対雑音比(S/
N)はそれぞれ,表1の第1,第2再生専用情報面と同
様に変化した。
【0028】上記の多層構造光情報媒体Cにおいて,紫
外線硬化樹脂層3の厚さを変化させた場合,第2再生専
用情報面での信号対雑音比(S/N)および第2再生専
用情報面での第1再生専用情報面からの再生信号の面間
クロストークは表2のように変化した。
【0029】 〔表2〕 紫外線硬化樹脂層3 第2再生専用情報面 面間クロストーク の厚さ(μm) でのS/N(dB) (dB) 25 25.0 −26 30 25.1 −30 35 25.1 −35 40 25.0 −40 50 24.9 −46 60 24.7 −50 ここで,紫外線硬化樹脂層3の厚さが30μm未満の場
合は面間クロストークが−30dB超過と大きくなるこ
とによるノイズ増加のため,エラー無く情報を再生でき
るなかった。
【0030】ただし,紫外線硬化樹脂層3の厚さが60
μm超過の場合は,層間ジャンプ時のオートフォーカス
の引込みが不十分で,サーボが不安定になり,安定した
層間ジャンプができなかった。
【0031】但し,上記の多層構造光情報媒体Cにおい
て,ポリカーボネート基板1の板厚を0.65μmと厚
くした場合でも,紫外線硬化樹脂層3の厚さを変化させ
た時,第2再生専用情報面での信号対雑音比(S/N)
は表3のように変化した。
【0032】 すなわち,ポリカーボネート基板1の板厚を0.65m
mと厚くした場合でも,紫外線硬化樹脂層3の厚さが3
0μmであれば,S/Nが24dB,面間クロストーク
が−30dBとなり,エラー無く情報を再生できた。
【0033】上記多層構造光情報媒体Cにおいて,基板
1から各情報面に集光して測定した基板からの各情報面
の反射率を変化させた場合,第1,第2再生専用情報面
での信号対雑音比(S/N)は表4のように変化した。
【0034】 〔表4〕 第1情報面 第2情報面 第1情報面 第2情報面 の反射率 の反射率 のS/N のS/N (%) (%) (dB) (dB) 55 5 26.0 23.5 50 10 26.0 24.0 45 15 25.8 24.3 40 20 25.5 24.5 35 25 25.3 24.8 30 30 25.0 25.0 25 40 24.8 25.5 20 50 24.5 26.0 15 60 24.3 26.0 10 69 24.0 26.0 5 77 23.5 26.0 ここで,第1再生専用情報面の反射率を50%以上とす
ると,第2再生専用情報面の反射率が10%以下となっ
た。また,第1および第2再生専用情報面の反射率が1
0%未満になると,ディスクノイズ増加のため,信号対
雑音比(S/N)が24dB未満となり,エラー無く情
報を再生できる最低レベルの24dBを下回った。
【0035】また,第1再生専用情報面と第2再生専用
情報面での反射率の差が20%以下の時は第1再生専用
情報面と第2再生専用情報面との間で層間ジャンプした
後,無調整で安定にサーボがかかったが,20%超過の
時は層間ジャンプ後にサーボのゲイン調整が必要であっ
た。
【0036】上記の多層構造光情報媒体Cにおいて,ポ
リカーボネート基板1’から各情報面に集光して測定し
た基板からの各情報面の反射率を変化させた場合,第
3,第4再生専用情報面での信号対雑音比(S/N)
は,それぞれ,表4の第1,第2再生専用情報面での結
果と同様に変化した。
【0037】上記の多層構造光情報媒体Cにおいて,半
透明層2および2’として,本実施例で用いた硅素と硅
素窒化物の混合物の他に,他の誘電体または金属を用い
ても,基板1または1’から第1または第3再生専用情
報面に集光して測定した基板からの情報面の反射率が概
略30%となるように積層することにより,本実施例と
同様の結果が得られた。上記誘電体として,硅素,硅素
窒化物,硅素酸化物,ゲルマニウム,ゲルマニウム酸化
物,ゲルマニウム窒化物,亜鉛硫化物,アルミニウム窒
化物の内の少なくとも一者を,上記金属として,アルミ
ニウム,アルミニウム合金,金,金合金,銀,銀合金,
銅,銅合金の内の少なくとも一者を用いても,本実施例
と同様の結果が得られた。
【0038】上記の多層構造光情報媒体Cにおいて,反
射層4および4’として,本実施例で用いたアルミニウ
ムの他に,アルミニウム合金,金,金合金,銀,銀合
金,銅,銅合金等の他の金属層を用いても,本実施例と
同様の結果が得られた。
【0039】上記の多層構造光情報媒体Cにおいて,接
着剤層6として,本実施例で用いたシリコン系反応性接
着剤の他にエポキシ系反応性接着剤を用いても,本実施
例と同様の結果が得られた。また,ホットメルト接着剤
を使用することにより低コストで貼り合わせができ,紫
外線硬化樹脂を使用することにより貼り合わせる前の単
板に紫外線硬化樹脂等の保護層5および5’をコートせ
ずに貼り合わせても本実施例と同様の結果が得られた。
【0040】本実施例に用いた基板として,射出成型法
により作製したポリカーボネート基板の他に,射出成型
法により作製したポリオレフィン基板またはPMMA基
板を用いても,また,ガラスまたは樹脂基板等の表面に
フォトポリメリゼイション法により情報面を有する紫外
線硬化樹脂層を形成した基板を用いても本実施例と同様
の結果が得られた。
【0041】(実施例2)図2に本発明の第2の実施例
に用いた情報記憶媒体の断面の拡大図を示す。直径12
0mm,厚さ0.56mmのディスク状ポリカーボネー
ト板の表面に射出成形法によって,情報を光学的位相ピ
ットとして形成した第1再生専用情報面を設けた基板7
を作製した。上記基板上7に,アルゴン中に窒素を6%
混入したガスを用いて硅素を高周波マグネトロンスパッ
タリング装置によりスパッタリングし,光学定数(n
*)がn*=2.45−0.04iで硅素と硅素窒化物の
混合物からなる半透明層8を65nm形成した。次に,
紫外線硬化樹脂を用いて情報面をスタンパから転写する
フォトポリメリゼーション法(2P法)によって,情報
を光学的位相ピットとして形成した第2再生専用情報面
を設けた紫外線硬化樹脂層9を40μmの厚さに形成し
た。ここでは,スタンパとしてニッケル金属で作製した
金型を用い,基板側から紫外線を入射した。この上に,
上記スパッタリング装置によりアルゴン中に窒素を5%
混入したガスを用いてスパッタリングし,光学定数(n
*)がn*=3.00−0.12iで硅素と硅素窒化物の
混合物からなる半透明層10を55nm形成した。この
上にもう一度紫外線硬化樹脂を用いて情報面をスタンパ
から転写するフォトポリメリゼーション法(2P法)に
よって,情報を光学的位相ピットとして形成した第3再
生専用情報面を設けた紫外線硬化樹脂層11を40μm
の厚さに形成した。この上に,アルゴンガスを用いたス
パッタリング法によってアルミニウムからなる反射層1
2を50nm形成した。さらに,紫外線硬化樹脂層を1
0μmの厚さでスピンコートした後,紫外線を照射して
硬化させ保護層13を形成し,情報記憶媒体Dを作製し
た。同様にして作製した,第1から第3再生専用情報面
とは異なる情報面を有する第4から第6再生専用情報面
からなるもう1枚の情報記憶媒体Eを,それぞれ基板を
外側になるようにして接着剤層14で貼り合わせ,多層
構造光情報媒体Fを作製した。ここでは,情報記憶媒体
Dの保護層13上にエポキシ系反応性接着剤を50μm
の厚さにスピンコートした後,情報記憶媒体Eを真空中
で気泡が入らないようにして貼り合わせた。
【0042】上記のように作製した多層構造光情報媒体
Fを光ディスクドライブ{半導体レーザ波長635n
m,対物レンズ開口数(NA)0.6}により再生評価
した。ディスクを線速度または角速度一定で回転させ,
任意の半径位置に半導体レーザからの連続光を光ヘッド
中の対物レンズで基板7または7’を通して各情報面に
集光した。上記の多層構造光情報媒体Fを線速度を3.
3m/sで回転させ,再生光レベルをディスク面上0.
8mWとし,ピット深さ80nm,マーク長0.45μ
m,マークピッチ0.8μm,トラックピッチ0.74
μmの位相ピット列からなるデータを再生したところ,
第1,第3,第4,第6の再生専用情報面を再生する
と,測定分解能バンド幅30kHzで搬送波対雑音比
(C/N)52.7dB,周波数帯域4MHzで信号対
雑音比(S/N)24.7dBの再生信号出力が得られ
た。また,第2,第5の再生専用情報面を再生すると,
測定分解能バンド幅30kHzで搬送波対雑音比(C/
N)53.2dB,周波数帯域4MHzで信号対雑音比
(S/N)25.2dBの再生信号出力が得られた。こ
の時の隣の情報面からの面間クロストークは−40.5
dBであった。ここで,上記多層構造光情報媒体Fで
は,情報記憶媒体DまたはE中のポリカーボネート基板
から見た第1から第6のどの再生専用情報面での反射率
を上記光ヘッドにより測定したところ,どの再生専用情
報面の反射率も共に18%であった。
【0043】上記の多層構造光情報媒体Fにおいて,ポ
リカーボネート基板7の板厚を変化させた場合,第1,
第2,第3再生専用情報面での信号対雑音比(S/N)
は表5のように変化した。
【0044】 〔表5〕 基板1 第1情報面 第2情報面 第3情報面 の板厚(mm) でのS/N(dB) でのS/N(dB) でのS/N(dB) 0.51 23.5 24.5 25.1 0.52 24.0 24.7 25.2 0.54 24.3 25.0 25.0 0.56 24.7 25.2 24.7 0.58 25.0 25.0 24.3 0.60 25.2 24.7 24.0 0.61 25.1 24.5 23.5 ここで,基板7の板厚が0.52mm未満または0.6
0mm超過の場合は球面収差によるノイズ増加のため,
信号対雑音比(S/N)が24dB未満となり,エラー
無く情報を再生できる最低レベルの24dBを下回っ
た。
【0045】但し,上ポリカーボネート基板7の板厚を
0.62μmと厚くした場合でも,紫外線硬化樹脂層9
および11の厚さが共に30μmであれば,第1,第
2,第3再生専用情報面でのS/Nはそれぞれ25d
B,24.5dB,24dB,各情報面での面間クロス
トークが−30dBとなり,エラー無く情報を再生でき
た。
【0046】(実施例3)図3に本発明の第3の実施例
に用いた情報記憶媒体の断面の拡大図を示す。直径12
0mm,厚さ0.54mmのディスク状ポリカーボネー
ト板の表面に射出成形法によって,情報を光学的位相ピ
ットとして形成した第1再生専用情報面を設けた基板1
5を作製した。上記基板上に,アルゴン中に窒素を7%
混入したガスを用いて硅素を高周波マグネトロンスパッ
タリング装置によりスパッタリングし,光学定数(n
*)がn*=2.25−0.02iで硅素と硅素窒化物の
混合物からなる半透明層16を70nm形成した。次
に,紫外線硬化樹脂を用いて情報面をスタンパから転写
するフォトポリメリゼーション法(2P法)によって,
情報を光学的位相ピットとして形成した第2再生専用情
報面を設けた紫外線硬化樹脂層17を40μmの厚さに
形成した。ここでは,スタンパとしてプラスチックで作
製した透明な型を用い,型の側から紫外線を入射した。
この上に,上記スパッタリング装置によりアルゴン中に
窒素を6%混入したガスを用いてスパッタリングし,光
学定数(n*)がn*=2.45−0.04iで硅素と硅
素窒化物の混合物からなる半透明層18を65nm形成
した。この上にもう一度紫外線硬化樹脂を用いて情報面
をスタンパから転写するフォトポリメリゼーション法
(2P法)によって,情報を光学的位相ピットとして形
成した第3再生専用情報面を設けた紫外線硬化樹脂層1
9を40μmの厚さに形成した。さらにこの上に,上記
スパッタリング装置によりアルゴン中に窒素を5%混入
したガスを用いてスパッタリングし,光学定数(n*)
がn*=3.00−0.12iで硅素と硅素窒化物の混
合物からなる半透明層20を55nm形成した。この上
にもう一度紫外線硬化樹脂を用いて情報面をスタンパか
ら転写するフォトポリメリゼーション法(2P法)によ
って,情報を光学的位相ピットとして形成した第4再生
専用情報面を設けた紫外線硬化樹脂層21を40μmの
厚さに形成した。この上に,アルゴンガスを用いたスパ
ッタリング法によってアルミニウム−チタン合金(Al
97Ti3)からなる反射層22を50nm形成し,情報
記憶媒体Gを作製した。同様にして作製した,第1から
第4再生専用情報面とは異なる情報面を有する第5から
第8再生専用情報面からなるもう1枚の情報記憶媒体H
を,それぞれ基板を外側になるようにして接着剤層23
で貼り合わせ,多層構造光情報媒体Iを作製した。ここ
では,情報記憶媒体Gの反射層22上に紫外線硬化樹脂
剤を滴下した後情報記憶媒体Hを貼り合わせ,回転しな
がら樹脂中の気泡を追い出して40μmの厚さにした
後,紫外線を照射して硬化し接着した。
【0047】上記のように作製した多層構造光情報媒体
Iを光ディスクドライブ{半導体レーザ波長635n
m,対物レンズ開口数(NA)0.6}により再生評価
した。ディスクを線速度または角速度一定で回転させ,
任意の半径位置に半導体レーザからの連続光を光ヘッド
中の対物レンズで基板15または15’を通して各情報
面に集光した。上記の多層構造光情報媒体Fを線速度を
3.3m/sで回転させ,再生光レベルをディスク面上
1.0mWとし,ピット深さ80nm,マーク長0.4
5μm,マークピッチ0.8μm,トラックピッチ0.
74μmの位相ピット列からなるデータを再生したとこ
ろ,第1,第4,第5,第8の再生専用情報面を再生す
ると,測定分解能バンド幅30kHzで搬送波対雑音比
(C/N)52.3dB,周波数帯域4MHzで信号対
雑音比(S/N)24.3dBの再生信号出力が得られ
た。また,第2,第3,第6,第7の再生専用情報面を
再生すると,測定分解能バンド幅30kHzで搬送波対
雑音比(C/N)53dB,周波数帯域4MHzで信号
対雑音比(S/N)25dBの再生信号出力が得られ
た。この時の隣の情報面からの面間クロストークは−4
0.5dBであった。ここで,上記多層構造光情報媒体
Fでは,情報記憶媒体DまたはE中のポリカーボネート
基板から見た第1から第6のどの再生専用情報面での反
射率を上記光ヘッドにより測定したところ,どの再生専
用情報面の反射率も共に13%であった。上記の多層構
造光情報媒体Fにおいて,ポリカーボネート基板15の
板厚を変化させた場合,第1,第2,第3,第4再生専
用情報面での信号対雑音比(S/N)は表6のように変
化した。
【0048】 〔表6〕 基板1 第1情報面 第2情報面 第3情報面 第4情報面 の板厚(mm) でのS/N(dB) でのS/N(dB) でのS/N(dB) でのS/N(dB ) 0.51 23.5 24.5 24.5 24.9 0.52 24.0 24.7 24.7 24.7 0.54 24.3 25.0 25.0 24.3 0.56 24.7 25.2 25.2 24.0 0.57 24.9 25.1 25.1 23.5 ここで,基板7の板厚が0.52mm未満または0.5
6mm超過の場合は球面収差によるノイズ増加のため,
信号対雑音比(S/N)が24dB未満となり,エラー
無く情報を再生できる最低レベルの24dBを下回っ
た。
【0049】但し,上ポリカーボネート基板7の板厚を
0.59μmと厚くした場合でも,紫外線硬化樹脂層1
7,19および21の厚さが共に30μmであれば,第
1,第2,第3,第4再生専用情報面でのS/Nはそれ
ぞれ25.1dB,25.0dB,24.5dB,24
dBで,各情報面での面間クロストークが−30dBと
なり,エラー無く情報を再生できた。
【0050】(実施例4)図4に本発明の第4の実施例
に用いた情報記憶媒体の断面の拡大図を示す。直径12
0mm,厚さ0.58mmのディスク状ポリカーボネー
ト板の表面に射出成形法によって,情報を光学的位相ピ
ットとして形成した第1再生専用情報面を設けた基板2
4を作製した。上記基板上24に,アルゴン中に窒素を
6%混入したガスを用いて硅素を高周波マグネトロンス
パッタリング装置によりスパッタリングし,光学定数
(n*)がn*=2.45−0.04iで硅素と硅素窒化
物の混合物からなる半透明層25を65nm形成した。
次に,紫外線硬化樹脂を用いて情報面をスタンパから転
写するフォトポリメリゼーション法(2P法)によっ
て,トラッキング用のトラックピッチ1.48μm,U
形状(ランド幅,グルーブ幅共に0.74μm)の案内
溝とアドレス情報等のプリピットを形成した第1書き換
え可能情報面を設けた紫外線硬化樹脂層26を40μm
の厚さに形成した。ここでは,スタンパとしてプラスチ
ックで作製した透明な型を用い,型の側から紫外線を入
射した。この上に,高周波マグネトロンスパッタリング
法によって相変化記録層27を形成した。さらに,紫外
線硬化樹脂層を10μmの厚さでスピンコートした後,
紫外線を照射して硬化させ保護層28を形成し,情報記
憶媒体Jを作製した。同様にして,第1再生専用情報面
とは異なる第2再生専用情報面と,第2書き換え可能情
報面より形成したもう1枚の情報記憶媒体Kを作製し
た。この様にして作製した情報記憶媒体JおよびKを,
基板を外側になるようにして接着剤層29で貼り合わ
せ,多層構造光情報媒体Lを作製た。ここでは,情報記
憶媒体Jの保護層28上にシリコン系反応性接着剤を5
0μmの厚さにスピンコートした後,情報記憶媒体Kを
真空中で気泡が入らないようにして貼り合わせた。ま
た,相変化記録層27としては,基板側から順に,(Z
nS)80(SiO2)20,Ge21Sb25Te54,(Zn
S)80(SiO2)20,Al97Ti3の組成の薄膜をそれ
ぞれ130nm,25nm,25nm,70nm形成し
た4層構造とした。
【0051】上記のように作製した多層構造光情報媒体
Lを光ディスクドライブ{半導体レーザ波長635n
m,対物レンズ開口数(NA)0.6}により記録・消
去・再生評価した。
【0052】まず,多層構造光情報媒体Lを線速度また
は角速度一定で回転させ,任意の半径位置に半導体レー
ザからの連続光を光ヘッド中の対物レンズでポリカーボ
ネート基板を通して第1または第2再生専用情報面に集
光し,トラッキングを行いながら各情報面上に焦点が来
るように自動焦点合わせをして,反射光の強弱を検出す
ることによって情報を再生した。上記の多層構造光情報
媒体Cを線速度を3.3m/sで回転させ,再生光レベ
ルをディスク面上0.5mWとし,ピット深さ80n
m,マーク長0.45μm,マークピッチ0.9μm,
トラックピッチ0.74μmの位相ピット列からなるデ
ータを再生したところ,第1および第2のどの再生専用
情報面を再生しても,測定分解能バンド幅30kHzで
搬送波対雑音比(C/N)53.0dB,周波数帯域4
MHzで信号対雑音比(S/N)25.0dBの再生信
号出力が得られた。この時の隣の情報面からの面間クロ
ストークは−40.5dBであった。ここで,上記多層
構造光情報媒体Lでは,情報記憶媒体JまたはK中のポ
リカーボネート基板から見た硅素と硅素窒化物の混合物
からなる半透明層での反射率を上記光ヘッドにより測定
したところ18%であった。
【0053】次に,第1または第2書き換え可能情報面
に集光し,トラッキングを行いながら各情報面上に焦点
が来るように自動焦点合わせをして,情報を記録・消去
・再生した。相変化記録層27での作製直後の状態での
基板から測定した反射率は8%と低いので,線速度3.
3m/s,ディスク面上6mW相当のレーザ光で全面初
期化したところ,反射率は5%から18%へ上昇した。
上記多層構造光情報媒体Lを線速度3.3m/sで回転
させ,任意の半径位置に半導体レーザからの連続光を記
録が行われない低パワーレベルに保って,U形状案内溝
の溝間(ランド部)または溝上(グルーブ部)に光スポ
ットの中心が常に一致するようにヘッドを駆動した。ラ
ンド部,グルーブ部の両方に記録することで,記録容量
を2倍にすることができる。ここで,案内溝の深さをλ
/6n(λ:レーザ波長,n基板の屈折率,70nm)
とすることにより,隣接の溝間または溝上からのクロス
トーク信号を−30dB以下に抑えることができた。こ
の様にトラッキングを行いながら,さらに相変化記録層
27上に焦点が来るように自動焦点合わせをして1ビー
ムによるオーバーライトで記録と消去を同時に行った。
1ビームによるオーバーライトはレーザパワーを結晶化
を起こす中間パワーレベル(消去レベル)と非晶質化を
起こす高パワーレベル(記録レベル)との間で変化させ
ることにより行った。非晶質化の高パワーレベルと結晶
化の中間パワーレベルとの間のパワー比は1:0.3〜
1:0.8の範囲が好ましかった。これにより,既に記
録されている部分に対して行っても記録されていた情報
が新たに記録した情報に書き換えられる。
【0054】再生光レベルを連続光1.0mWとし,レ
ーザパワーを結晶化による中間パワーレベル6.0mW
と非晶質化による高パワーレベル11.0mWとの間で
変化させることにより情報をオーバーライトし,反射光
の強弱を検出して情報を再生し,再生信号を評価した。
ここでは,マーク長0.5μm,マークピッチ1μm,
の信号とマーク長1.8μm,マークピッチ3.6μm
を交互にオーバーライトした。前者の信号をオーバーラ
イトした場合,測定分解能バンド幅30kHzで搬送波
対雑音比53.0dB,原信号の消去比30dBの再生
信号出力が得られた。また,後者の信号をオーバーライ
トした場合,測定分解能バンド幅30kHzで搬送波対
雑音比58.0dB,原信号の消去比30dBの再生信
号出力が得られた。この時の搬送波対雑音比1dB低下
までの書き換え可能回数は10万回以上であった。
【0055】相変化記録層中の記録膜組成としては,上
記組成比以外のGe−Sb−Te系,他の組成のGe−
Sb−Te−M(Mは金属元素)系,Ge−Te−Se
系,Ge−Te−Sb−Se系,In−Se系,In−
Se−Tl系,In−Se−M(Mは金属元素)系,I
n−Sb−Te系,In−Sb−Se系,Ga−Sb
系,Sn−Sb−Se系,およびSn−Sb−Se−T
e系,等を用いても,同様な結果が得られ。また,上記
の結晶,非晶質間相変化を利用したものの他に結晶,結
晶間相変化を利用したIn−Sb系等を用いても,同様
な結果が得られた。
【0056】上記多層構造光情報媒体Lにおいて,相変
化記録層27のみ,基板側から順に,窒化硅素,Tb−
Fe−Co,窒化硅素,Al97Ti3の薄膜をそれぞれ
60nm,20nm,15nm,50nm形成した4層
構造とした光磁気記録層に換えた多層構造光情報媒体M
について,1または第2書き換え可能情報面に集光し,
トラッキングを行いながら各情報面上に焦点が来るよう
に自動焦点合わせをして,情報を記録・消去・再生し
た。多層構造光情報媒体Lと同様に線速度3.3m/s
で回転させ,任意の半径位置に半導体レーザからの連続
光を記録が行われない低パワーレベルに保って,U形状
案内溝の溝間(ランド部)または溝上(グルーブ部)に
光スポットの中心が常に一致するようにヘッドを駆動し
た。ランド部,グルーブ部の両方に記録することで,記
録容量を2倍にすることができた。ここで,案内溝の深
さをλ/6n(λ:レーザ波長,n基板の屈折率,70
nm)とすることにより,隣接の溝間または溝上からの
クロストーク信号を−30dB以下に抑えることができ
た。この様にトラッキングを行いながら,さらに光磁気
記録層27上に焦点が来るように自動焦点合わせをし,
光磁気層の初期化磁化の向きと反対の方向に磁場をかけ
ながらレーザ光を照射して記録した。消去は,記録と反
対の方向に磁場をかけながら連続光を照射して行った。
再生は,カー回転角の向きを差動検出法により反射光の
強弱に変換して検出して行った。ここでは,再生光レベ
ルを連続光1.0mW,記録レーザパワーを8mWと
し,マーク長0.5μm,マークピッチ1μmの信号と
マーク長1.8μm,マークピッチ3.6μmをそれぞ
れ消去した後記録した。この時,前者の信号を記録した
場合,測定分解能バンド幅30kHzで搬送波対雑音比
53.0dB再生信号出力が得られた。また,後者の信
号を記録した場合,測定分解能バンド幅30kHzで搬
送波対雑音比58.0dBの再生信号出力が得られた。
この時の搬送波対雑音比1dB低下までの書き換え可能
回数は100万回以上であった。
【0057】また,上記多層構造光情報媒体Lにおい
て,片面の再生専用情報面の数を2面または3面として
書き換え可能情報面よりも基板側に形成しても,全ての
再生専用情報面での情報をエラー無く再生でき,書き換
え可能情報面での書き換えも10万回以上可能であっ
た。
【0058】
【発明の効果】以上のように,本発明によれば,従来の
記録再生光学系を大きく変更することなく,かつ信頼性
よく安価に作製可能で,かつ十分な記録再生特性が得ら
れる,4層から8層構造の従来の4倍から8倍の大容量
を有する多層構造光情報媒体を得ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施例で用いた多層構造光情報
媒体Cの断面図。
【図2】本発明の第2の実施例で用いた多層構造光情報
媒体Fの断面図。
【図3】本発明の第3の実施例で用いた多層構造光情報
媒体Iの断面図。
【図4】本発明の第4の実施例で用いた多層構造光情報
媒体Lの断面図。
【符号の説明】
1,1’,7,15,24…基板、2,2’,8,1
0,16,18,20,25…半透明層、3,3’9,
11,17,19,21,26…紫外線硬化樹脂層、
4,4’,12,22…反射層、5,5’,13,28
…保護層、6,14,23,29…接着層、27…記録
層。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 角田 義人 神奈川県横浜市戸塚区吉田町292番地 株 式会社日立製作所マルチメディアシステム 開発本部内 (72)発明者 ▲高▼橋 正彦 東京都国分寺市東恋ケ窪1丁目280番地 株式会社日立製作所中央研究所内

Claims (20)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】基板上に複数の情報面を有し,上記複数の
    情報面のそれぞれに光ビームを収束させて情報を記録ま
    たは再生する光情報媒体において,該光情報媒体が,該
    基板の厚さが概略0.6mmである相異なる2つの基板
    上に,それぞれ情報面を2面以上4面以下有し,該情報
    面間が該光ビームに透明な物質から形成され,かつ該相
    異なる2つの光情報媒体同士を,基板が外側に向くよう
    に,内側を接着剤層により貼り合わせた構造を有するこ
    とを特徴とする多層構造光情報媒体。
  2. 【請求項2】前記情報面間の該光ビームに透明な物質の
    厚さが30μm以上60μm以下であることを特徴とす
    る請求項1記載の多層構造光情報媒体。
  3. 【請求項3】前記基板上の情報面数が2面であり,該基
    板の厚さが0.52mm以上0.65mm以下であるこ
    とを特徴とする請求項1または請求項2記載の多層構造
    光情報媒体。
  4. 【請求項4】前記基板上の情報面数が3面であり,該基
    板の厚さが0.52mm以上0.62mm以下であるこ
    とを特徴とする請求項1または請求項2記載の多層構造
    光情報媒体。
  5. 【請求項5】前記基板上の情報面数が4面であり,該基
    板の厚さが0.52mm以上0.59mm以下であるこ
    とを特徴とする請求項1または請求項2記載の多層構造
    光情報媒体。
  6. 【請求項6】前記基板がポリカーボネートからなること
    を特徴とする請求項1乃至請求項5のうちいずれかに記
    載の多層構造光情報媒体。
  7. 【請求項7】前記光ビームに透明な物質が紫外線硬化樹
    脂からなることを特徴とする請求項1乃至請求項6のう
    ちいずれかに記載の多層構造光情報媒体。
  8. 【請求項8】前記基板から各情報面に集光して測定した
    基板からの各情報面の反射率が10%以上50%以下で
    あることを特徴とする請求項1乃至請求項7のうちいず
    れかに記載の多層構造光情報媒体。
  9. 【請求項9】前記基板から各情報面に集光して測定した
    基板からの各情報面の反射率が20%以内の差で等しい
    ことを特徴とする請求項8記載の多層構造光情報媒体。
  10. 【請求項10】前記基板と最も反対側の情報面のみが記
    録可能で,他の情報面が再生専用であることを特徴とす
    る請求項1乃至請求項9のうちいずれかに記載の多層構
    造光情報媒体。
  11. 【請求項11】前記基板と最も反対側の再生専用情報面
    のみに反射層を形成し,他の再生専用情報面には半透明
    層を形成したことを特徴とする請求項9記載の多層構造
    光情報媒体。
  12. 【請求項12】前記記録可能な情報面に相変化型記録層
    を形成し,他の再生専用情報面には半透明層を形成した
    ことを特徴とする請求項10記載の多層構造光情報媒
    体。
  13. 【請求項13】前記記録可能な情報面に光磁気型記録層
    を形成し,他の再生専用の情報面には半透明層を形成し
    たことを特徴とする請求項10記載の多層構造光情報媒
    体。
  14. 【請求項14】半透明層が誘電体または金属から,反射
    層が金属からなることを特徴とする請求項11,12,
    または13記載の多層構造光情報媒体。
  15. 【請求項15】半透明層が硅素,硅素窒化物,硅素酸化
    物,ゲルマニウム,ゲルマニウム酸化物,ゲルマニウム
    窒化物,亜鉛硫化物,アルミニウム窒化物の内の少なく
    とも一者またはアルミニウム,アルミニウム合金,金,
    金合金,銀,銀合金,銅,銅合金の内の少なくとも一者
    からなることを特徴とする請求項11,12,または1
    3記載の多層構造光情報媒体。
  16. 【請求項16】反射層がアルミニウム,アルミニウム合
    金,金,金合金,銀,銀合金,銅,銅合金の内の少なく
    とも一者からなることを特徴とする請求項11,12,
    または13記載の多層構造光情報媒体。
  17. 【請求項17】接着剤としてホットメルト接着剤を用い
    たことを特徴とする請求項1乃至16のうちいずれかに
    記載の多層構造光情報媒体。
  18. 【請求項18】接着剤層に気泡が混入しないようにして
    該相異なる2つの光情報媒体同士を貼り合わせたことを
    特徴とする請求項1乃至16のうちいずれかに記載の多
    層構造光情報媒体。
  19. 【請求項19】接着剤として紫外線硬化樹脂を用いたこ
    とを特徴とする請求項18記載の多層構造光情報媒体。
  20. 【請求項20】接着剤として反応性接着剤を用いたこと
    を特徴とする請求項18記載の多層構造光情報媒体。
JP21567695A 1995-04-27 1995-08-24 多層構造光情報媒体 Expired - Fee Related JP3547227B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21567695A JP3547227B2 (ja) 1995-08-24 1995-08-24 多層構造光情報媒体
KR1019960012832A KR100402169B1 (ko) 1995-04-27 1996-04-25 다층구조광정보매체
US08/638,847 US5871881A (en) 1995-04-27 1996-04-29 Multilayer optical information medium

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21567695A JP3547227B2 (ja) 1995-08-24 1995-08-24 多層構造光情報媒体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0963122A true JPH0963122A (ja) 1997-03-07
JP3547227B2 JP3547227B2 (ja) 2004-07-28

Family

ID=16676323

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21567695A Expired - Fee Related JP3547227B2 (ja) 1995-04-27 1995-08-24 多層構造光情報媒体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3547227B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2000017864A1 (de) * 1998-09-19 2000-03-30 Beiersdorf Ag Optischer datenspeicher
WO2001024172A1 (de) * 1999-09-24 2001-04-05 Tesa Ag Datenspeicher
WO2002014386A1 (fr) * 2000-08-11 2002-02-21 Sony Chemicals Corp. Composition de resine photopolymerisable pour supports d'enregistrement optiques, et supports d'enregistrement optiques
JP2007211253A (ja) * 2007-05-07 2007-08-23 Sony Chemical & Information Device Corp 光学的記録媒体用の光重合性樹脂組成物及び光学的記録媒体

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010108536A (ja) * 2008-10-29 2010-05-13 Taiyo Yuden Co Ltd 二層型光情報記録媒体

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2000017864A1 (de) * 1998-09-19 2000-03-30 Beiersdorf Ag Optischer datenspeicher
US6386458B1 (en) 1998-09-19 2002-05-14 Beiersdorf Ag Optical data storage
WO2001024172A1 (de) * 1999-09-24 2001-04-05 Tesa Ag Datenspeicher
WO2002014386A1 (fr) * 2000-08-11 2002-02-21 Sony Chemicals Corp. Composition de resine photopolymerisable pour supports d'enregistrement optiques, et supports d'enregistrement optiques
US6855389B2 (en) 2000-08-11 2005-02-15 Sony Chemicals Corp. Photopolymerizable resin compositions for optical recording media and optical recording media
JP2007211253A (ja) * 2007-05-07 2007-08-23 Sony Chemical & Information Device Corp 光学的記録媒体用の光重合性樹脂組成物及び光学的記録媒体

Also Published As

Publication number Publication date
JP3547227B2 (ja) 2004-07-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100402169B1 (ko) 다층구조광정보매체
US6014364A (en) Optical information recording medium and method of manufacturing
US6221455B1 (en) Multi-layer optical disc and recording/reproducing apparatus
JP3154496B2 (ja) 複数の追記型相変化記録層を有する光データ記憶システム
JPH10505188A (ja) 光学的情報記録媒体、その製造方法、その製造装置及び光学的情報記録再生装置
JP2002050053A (ja) 光情報媒体
EP1349157B1 (en) Optical recording medium
US6603733B2 (en) Optical information medium
JPH08203126A (ja) 光学的情報記録媒体ならびに光学的情報再生方法および 光学的情報記録再生消去方法
KR100342640B1 (ko) 광학적 정보 기록 매체 및 광학적 정보 기록 매체 상의정보를 기록, 재생, 및 소거하는 방법
JP3547227B2 (ja) 多層構造光情報媒体
JP4125566B2 (ja) 多層相変化型光情報記録媒体及びその記録再生方法
JPH0660423A (ja) 薄型光記録媒体
JP4266044B2 (ja) 情報記録媒体
JP2002279707A (ja) 片面2層ディスクの作製方法、該2層ディスク及び記録再生装置
JPH1031844A (ja) 多層構造光情報媒体
JPH10172182A (ja) 多層構造光情報媒体
JP2002092956A (ja) 光学情報記録媒体およびその製造方法
JP2940176B2 (ja) 光学記録媒体およびその記録再生方法
JP2001202655A (ja) 光ディスク
JPH09293271A (ja) 両面光ディスク及びその初期化方法
JP3537918B2 (ja) 光情報記録媒体
JPH10293942A (ja) 光学情報記録媒体および光学情報記録再生消去方法
JP3138514B2 (ja) 情報光記録媒体とその記録再生方法
KR20000077362A (ko) 광학기록매체 및 그 제조방법

Legal Events

Date Code Title Description
A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040413

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090423

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090423

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100423

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees