JPH0962614A - バス制御システム - Google Patents

バス制御システム

Info

Publication number
JPH0962614A
JPH0962614A JP21701395A JP21701395A JPH0962614A JP H0962614 A JPH0962614 A JP H0962614A JP 21701395 A JP21701395 A JP 21701395A JP 21701395 A JP21701395 A JP 21701395A JP H0962614 A JPH0962614 A JP H0962614A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bus
adapter
storage device
dma
main storage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP21701395A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuaki Suzuki
和明 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP21701395A priority Critical patent/JPH0962614A/ja
Publication of JPH0962614A publication Critical patent/JPH0962614A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Bus Control (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 バス間のDMA転送のインタフェース制御を
バスアダプタで実現させるバス制御システムに関し、バ
ス切り替えサイクルの発生を低減させて、I/Oアダプ
タにおける主記憶装置リード性能の劣化を最小限に抑え
る。 【構成】 メインI/Oバス40に接続されたI/Oア
ダプタ6aが主記憶装置2からのリード命令を受けた場
合、バスアダプタ5aの内蔵DMAコントローラ51a
を起動して、主記憶装置2からのデータリードを行う。
また、サブI/Oバス41に接続されたI/Oアダプタ
6bが主記憶装置2からのリード命令を受けた場合、バ
スアダプタ5bの内蔵DMAコントローラ(実際には存
在しない)を起動しようとする。これに応じて、バスア
ダプタ5bはDMA起動手段9を起動する。DMA起動
手段9は、バスアダプタ5aの内蔵DMAコントローラ
51aを起動して、主記憶装置2からのデータリードを
行う。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はバス制御システムに係
り、特に、複数種類のバスを介したDMA転送のインタ
フェース制御をバスアダプタによって実現させるバス制
御システムに関する。
【0002】
【従来の技術】図2は、従来のバス制御システムの一例
を適用した計算機システムの構成を示すブロック図であ
る。同図中、CPU1および主記憶装置2は、システム
バス3を介して相互にデータのDMA転送を行うことが
可能である。システムバス3は、転送条件などが異なる
バス間のインタフェース制御を行うバスアダプタ5によ
り、I/Oバス4と接続されている。I/Oバス4に
は、DMAC(DMAコントローラ)61を内蔵するI
/Oアダプタ6や、同一バス上のDMAC8を利用する
I/Oアダプタ7などが接続されている。そして、各々
のI/Oアダプタ6,7には、個別に入出力装置や他の
I/Oバスが接続されている(図示なし)。
【0003】図2のシステムにおいて、CPU1が主記
憶装置2とI/Oアダプタ6あるいは7との間のデータ
転送を実行させようとするときには、CPU1の負荷を
最小限に抑えるため、CPU1は、I/Oアダプタ6あ
るいは7に対してデータ転送命令の発行のみを行う。C
PU1から発行されたデータ転送命令を受信すると、I
/Oアダプタ6は内蔵のDMAC61を、I/Oアダプ
タ7は同一バス上のDMAC8を、それぞれ使用して主
記憶装置2とI/Oアダプタ6あるいは7との間のデー
タ転送を行う。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】上記従来技術により、
主記憶装置2と入出力装置(図示なし)または他のI/
Oアダプタ(図示なし)との間のデータ転送の際に生じ
るCPU1への負荷を最小限に抑えることができる一
方、I/Oアダプタ6あるいは7が主記憶装置2から転
送すべきデータをリードするとき、I/Oアダプタから
送信された読み出しアドレスと主記憶装置2から送信さ
れたデータとがI/Oバス4上でぶつかりあうことを防
止するため、冗長なバス切り替えサイクルを発生させな
ければならないという問題点があった。また、I/Oバ
ス4がI/Oアダプタ6あるいは7を介してさらに他の
I/Oバス(図示なし)に接続されている場合には、当
該I/Oアダプタと主記憶装置2との間が遠く離れ、こ
れによって当該I/Oアダプタと主記憶装置2との間の
物理的な結線距離がかなり長くなるので、上記結線距離
に比例して当該I/Oアダプタにおける主記憶装置リー
ド性能が劣化してしまうという問題点があった。
【0005】本発明の目的は、上記の問題点を解決し
て、上述したバス切り替えサイクルを低減させることに
より、I/Oアダプタにおける主記憶装置リード性能の
劣化を最小限に抑えたバス制御システムを提供すること
にある。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
め、本発明のバス制御システムは、I/Oアダプタと主
記憶装置との間のデータ転送に際して、相異なる複数の
バスを介したDMA転送をバスアダプタで中継するバス
制御システムにおいて、システムバスに接続された状態
で用いられ、前記DMA転送を制御するためのDMAコ
ントローラを内蔵した上位バスアダプタと、前記システ
ムバス以外の任意のバスに接続された状態で用いられ、
バス経由で受信したデータ転送命令に基づいて前記DM
Aコントローラを起動させるDMA起動手段を有する下
位バスアダプタと、を少なくともひとつ以上設ける構成
としたものである。
【0007】
【作用】本発明のバス制御システムにおいては、上記構
成としたことにより、上位バスアダプタに内蔵されたD
MAコントローラの機能を、システムバス以外のあらゆ
るバスに接続されているI/Oアダプタや他の下位バス
アダプタから起動できるようになる。このため、あるI
/Oアダプタから主記憶装置にデータの読み出しを要求
するDMAリード命令を、主記憶装置から当該I/Oア
ダプタにデータの書き込みを要求するDMAライト命令
に変換することにより、当該I/Oアダプタからの読み
出しアドレスと主記憶装置からのデータとがバス上でぶ
つかりあう現象を回避し得る。したがって、従来技術で
述べたバス切り替えサイクルの発生そのものを抑制し、
データ転送経路に相当するあらゆるI/Oアダプタにお
ける主記憶装置リード性能の劣化を最小限に抑えること
ができる。
【0008】
【実施例】以下、本発明のバス制御システムの一実施例
を図面を用いて詳細に説明する。
【0009】図1は、本発明のバス制御システムの一実
施例を適用した計算機システムの構成を示すブロック図
である。同図中、1はCPU、2は主記憶装置、3はシ
ステムバス、40,41はI/Oバス、5a,5bはバ
スアダプタ、6a,6b,7a,7bはI/Oアダプ
タ、51a,61a,61bはバスアダプタ5aやI/
Oアダプタ6a,6bに内蔵された内臓DMAコントロ
ーラ、9はバスアダプタ5bに内蔵されたDMA起動手
段である。CPU1および主記憶装置2は、システムバ
ス3に直結されている。I/Oバス40および41のう
ち、I/Oバス40はひとつのバスアダプタ5a(“上
位バスアダプタ”)だけを介してシステムバス3に接続
されたメインI/Oバスであり、I/Oバス41はバス
アダプタ5aとバスアダプタ5b(“下位バスアダプ
タ”)の2つを介してシステムバス3に接続されたサブ
I/Oバスである。I/Oアダプタ6aおよび7aはメ
インI/Oバス40に接続されている。I/Oアダプタ
6bおよび7bはサブI/Oバス41に接続されてい
る。
【0010】図1において、メインI/Oバス40上の
I/Oアダプタ6aは、CPU1より主記憶装置2から
のデータ転送命令を受け取ると、指定されたアドレスと
転送量に基づき、バスアダプタ5aの内蔵DMAコント
ローラ51aを起動する。DMAコントローラ51a
は、メインI/Oバス40のトランザクションにしたが
って、主記憶装置2からデータを読み出してI/Oアダ
プタ6aに転送する。このとき、I/Oアダプタ6aか
らバスアダプタ5aにトランザクションごとの転送要求
アドレスを転送する必要はなく、データ転送中にメイン
I/Oバス40上でバス切り替えサイクルが発生しない
ため、バス制御システム全体のデータ転送速度が向上す
る。
【0011】サブI/Oバス41上のI/Oアダプタ6
bは、CPU1より主記憶装置2からのデータ転送命令
を受け取ると、指定されたアドレスと転送量に基づき、
バスアダプタ5bの内蔵DMAコントローラ(実際には
存在しない)を起動しようとする。これに応じて、バス
アダプタ5bは、バスアダプタ5bに内蔵されたDMA
コントローラ起動手段9を起動する。そして、起動され
たDMAコントローラ起動手段9は、バスアダプタ5a
の内蔵DMAコントローラ51aを起動する。このと
き、バスアダプタ5bはDMAコントローラを内蔵して
もしなくてもどちらでもよい。DMAコントローラ起動
手段9によって起動されたDMAコントローラ51a
は、メインI/Oバス40のトランザクションにしたが
って、主記憶装置2からデータを読み出してバスアダプ
タ5bに転送する。このとき、バスアダプタ5bからバ
スアダプタ5aにトランザクションごとの転送要求アド
レスを転送する必要はなく、データ転送中にメインI/
Oバス40上でバス切り替えサイクルが発生しないた
め、バス制御システム全体のデータ転送速度が向上す
る。また、I/Oアダプタ6bにおいて内蔵DMAコン
トローラ61bを使用する場合にくらべて、バスアダプ
タ5aの内蔵DMAコントローラ51aを起動する場合
には、主記憶装置2との間の結線距離による主記憶装置
2からのデータ転送性能の低下を抑えることができる。
なお、上記の動作において、I/Oアダプタ6bから
は、バスアダプタ5bの内蔵DMAコントローラ(実際
には存在しない)が起動されているかのように見えるの
で、サブI/Oバス41をメインI/Oバス40に接続
する構成としたことによってI/Oアダプタ6bに何ら
かの変更を行う必要はない。
【0012】以上のように、本実施例では、従来技術で
述べたバス切り替えサイクルの発生そのものを抑制し、
データ転送経路に相当するあらゆるI/Oアダプタにお
ける主記憶装置リード性能の劣化を最小限に抑えること
ができる。
【0013】
【発明の効果】以上詳しく説明したように、本発明のバ
ス制御システムによれば、従来技術で述べたバス切り替
えサイクルの発生そのものを抑制し、データ転送経路に
相当するあらゆるI/Oアダプタにおける主記憶装置リ
ード性能の劣化を最小限に抑えることができるという効
果が得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のバス制御システムの一実施例を適用し
た計算機システムの構成を示すブロック図である。
【図2】従来のバス制御システムの一例を適用した計算
機システムの構成を示すブロック図である。
【符号の説明】
1 CPU 2 主記憶装置 3 システムバス 4,40,41 I/Oバス 5,5a,5b バスアダプタ 6,6a,6b,7,7a,7b I/Oアダプタ 51a,61,61a,61b,8 DMAコントロー
ラ 9 DMA起動手段

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 I/Oアダプタと主記憶装置との間のデ
    ータ転送に際して、相異なる複数のバスを介したDMA
    転送をバスアダプタで中継するバス制御システムにおい
    て、 システムバスに接続された状態で用いられ、前記DMA
    転送を制御するためのDMAコントローラを内蔵した上
    位バスアダプタと、 前記システムバス以外の任意のバスに接続された状態で
    用いられ、バス経由で受信したデータ転送命令に基づい
    て前記DMAコントローラを起動させるDMA起動手段
    を有する下位バスアダプタと、を少なくともひとつ以上
    設ける構成としたことを特徴とするバス制御システム。
JP21701395A 1995-08-25 1995-08-25 バス制御システム Pending JPH0962614A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21701395A JPH0962614A (ja) 1995-08-25 1995-08-25 バス制御システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21701395A JPH0962614A (ja) 1995-08-25 1995-08-25 バス制御システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0962614A true JPH0962614A (ja) 1997-03-07

Family

ID=16697466

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21701395A Pending JPH0962614A (ja) 1995-08-25 1995-08-25 バス制御システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0962614A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6675253B1 (en) Dynamic routing of data across multiple data paths from a source controller to a destination controller
JP2886856B2 (ja) 二重化バス接続方式
JP3807250B2 (ja) クラスタシステム、コンピュータ及びプログラム
US6807590B1 (en) Disconnecting a device on a cache line boundary in response to a write command
JPH06314205A (ja) 割り込み源間の優先順位確立方法及びデータ処理システム
US20040139267A1 (en) Accessing a primary bus messaging unit from a secondary bus through a pci bridge
JP2000293436A (ja) パイプラインメモリシステムにおける複数のターゲットへの複数の未解決要求のサポート
JP2963426B2 (ja) バスブリッジ装置及びトランザクションフォワード方法
JPH0962614A (ja) バス制御システム
JP3531368B2 (ja) コンピュータシステム及びバス間制御回路
JPH0997231A (ja) バス間の変換を有する情報処理システム
JP2003345515A (ja) ディスク制御装置、ストレージシステム、及びその制御方法
US7272680B2 (en) Method of transferring data between computer peripherals
JPH04229354A (ja) 電力消費節減のためにインタラプト待ち状態のマイクロプロセッサのウェイクアップフェーズ間にdmaモードでのデータトランスファー
KR970004888B1 (ko) 전전자 교환기의 이중화된 에스 시 에스 아이 어뎁터 동시 제어방법
JPS6041145A (ja) デイスクキヤツシユ装置
JPH02291039A (ja) メモリ制御システム
JPH0346855B2 (ja)
JP3012402B2 (ja) 情報処理システム
JPH09305536A (ja) バス転送方法及びそのための情報処理装置
JPS61184645A (ja) 割込制御方式
JP2000285089A (ja) マイクロプロセッサ及びデータの共有方式
JP2000035939A (ja) インテリジェント型pcアドインボード
JPS61256421A (ja) 捕助記憶装置転送バツフアの初期化方式
JPH07129524A (ja) 二重化システムの高速切替装置