JPH0960674A - コイルドディスクばね - Google Patents

コイルドディスクばね

Info

Publication number
JPH0960674A
JPH0960674A JP21898195A JP21898195A JPH0960674A JP H0960674 A JPH0960674 A JP H0960674A JP 21898195 A JP21898195 A JP 21898195A JP 21898195 A JP21898195 A JP 21898195A JP H0960674 A JPH0960674 A JP H0960674A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
spring
section
deformed
coil
characteristic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP21898195A
Other languages
English (en)
Inventor
Masayoshi Shimonoseki
正義 下関
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Steel Mfg Co Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Steel Mfg Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Steel Mfg Co Ltd filed Critical Mitsubishi Steel Mfg Co Ltd
Priority to JP21898195A priority Critical patent/JPH0960674A/ja
Priority to US08/704,439 priority patent/US6050557A/en
Publication of JPH0960674A publication Critical patent/JPH0960674A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 製造するときの材料の歩留りがよく、か
つ、設計自由度のあるばねを提供すること。 【解決手段】 図に示すように断面が矩形あるいは台形
である異形帯材1を、いわゆる皿ばねのように中心軸に
対して一定の傾斜角を有するように、コイル状に密着巻
きしたばね4である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、異形線またはスリ
ッタ材をコイル状に密着巻きにしたばねに関する。
【0002】
【従来の技術】従来から、復元力を増すために、皿ばね
を図2に示すように並列に重ねて使用することが行われ
ていた。
【0003】しかし、元来、皿ばねを製造するには、素
材である板材をプレスで打ち抜いて製造しなければなら
ないので材料歩留りが悪く、原価が高いという問題があ
った。また、その形状は板材をプレスで打ち抜くため
に、一定な板厚のばねしか製造できなかった。
【0004】更に、このばねを重ねて組み付ける場合に
は重ねるべき皿ばねの枚数や表裏を誤って組み付けると
いう失敗が起こり易かった。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、製造すると
きの材料の歩留りがよく、かつ、設計自由度のあるばね
を提供しようとするものである。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
の本発明の構成は、特許請求の範囲に記載したとおりの
コイルドディスクばねである。
【0007】これを具体的に説明すると、円以外の断
面、すなわち、断面が矩形あるいは楕円形のように長、
短の方向がある帯材を、いわゆる皿ばねのように、中心
軸に対して一定の傾斜角を有するようにコイル状に密着
巻きしたばねである。上記帯材の断面は台形であっても
よい。
【0008】
【発明の実施の形態】図面を参照して具体的に説明する
と、従来は図2に示すように皿ばね2を並列に重ねて皿
ばね柱3として用いていたのに対して、本発明のコイル
ドディスクのばね4は図1に示すように、例えば断面が
矩形の帯材1をコイルの中心軸に対して一定の傾斜角を
もつようにコイル状に密着巻きとしたものである。この
ような形状の帯材としては、丸線をロール圧延した異形
線材またはスリッタ材を用いることができる。
【0009】
【作用】図3(a)は断面が台形の帯材1、図3(b)
は断面が三角形の帯材1および図3(c)は断面が矩形
で湾曲した帯材1を用いて本発明のディスクばね4とし
た具体例である。このように断面の厚さを内径側と外径
側で異なるように板厚に変化させることによって従来の
皿ばねにはない特性を出すことができる。
【0010】すなわち、圧縮力が作用したとき、内径側
が先に変形して次第にばねが全面的に密着し、その後全
体が変形するため、ばね特性は図4に示すように、プロ
グレッシブな特性を示す。
【0011】本発明のコイルドディスクばねを製造する
には、異形線材をコイル状に密着巻きをする。
【0012】成形加工前または成形加工後に熱処理を施
して材料強度を高めることによって、ばね強度を得るこ
とができる。この場合には、コイルの中心軸に対して傾
斜角をつけること、すなわち、皿状に勾配をつけるのは
成形時または成形後の熱処理時に行なう。
【0013】
【発明の効果】以上、説明したように、本発明のコイル
ドディスクばねは下記のような効果を奏する。 帯状の
材料を巻きつけるので材料の歩留りが向上し、実質的に
100%にできる。
【0014】従来の皿ばねの複数枚に相当するものが、
一体化されているので、組み付けや管理が容易である。
【0015】素材である帯材の断面形状を変えることに
よって、例えば内径側と外径側の板厚を変えることがで
きる。その結果、目的に合った特性のばねを製作するこ
とができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のコイルドディスクばねの一具体例の説
明図、
【図2】従来の皿ばねを並列に重ねたものの説明図、
【図3】本発明のコイルドディスクばねの他の具体例の
説明図、aは断面が台形のもの、bは断面が三角形のも
の、cは断面が湾曲した板状のもの、
【図4】図3のコイルドディスクばねのばね特性を概念
的に示すグラフ。
【符号の説明】
1…帯材 2…皿ばね 3…並列皿ばね 4…コイルドディスクばね

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 円以外の断面を有する帯材をコイル状に
    密着巻きしたばねであって、断面の長い辺または長軸が
    コイルの軸に対して一定の傾斜角を有することを特徴と
    するコイルドディスクばね。
  2. 【請求項2】 帯材の断面が矩形であることを特徴とす
    る請求項1記載のコイルドディスクばね
  3. 【請求項3】 帯材の断面が台形であることを特徴とす
    る請求項1記載のコイルドディスクばね。
JP21898195A 1995-08-28 1995-08-28 コイルドディスクばね Withdrawn JPH0960674A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21898195A JPH0960674A (ja) 1995-08-28 1995-08-28 コイルドディスクばね
US08/704,439 US6050557A (en) 1995-08-28 1996-08-16 Coiled disk spring

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21898195A JPH0960674A (ja) 1995-08-28 1995-08-28 コイルドディスクばね

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0960674A true JPH0960674A (ja) 1997-03-04

Family

ID=16728404

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21898195A Withdrawn JPH0960674A (ja) 1995-08-28 1995-08-28 コイルドディスクばね

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0960674A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002174282A (ja) * 2000-12-08 2002-06-21 Piolax Inc ウエーブコイルばね
WO2020252288A1 (en) * 2019-06-13 2020-12-17 Composite Technology Concepts, Llc Shock isolators utilizing multiple disc springs

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002174282A (ja) * 2000-12-08 2002-06-21 Piolax Inc ウエーブコイルばね
WO2020252288A1 (en) * 2019-06-13 2020-12-17 Composite Technology Concepts, Llc Shock isolators utilizing multiple disc springs
US11603898B2 (en) 2019-06-13 2023-03-14 Composite Technology Concepts, Llc Shock isolators utilizing multiple disc springs

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4395809A (en) Manufacture of vibration dampers
KR970005075B1 (ko) 마찰재 담지판 조립체
JPH0960674A (ja) コイルドディスクばね
WO2000059262A2 (en) Cap and center pole apparatus and method of coupling
JPS6122653B2 (ja)
US6050557A (en) Coiled disk spring
JPS60113828A (ja) ばね板の製造方法及びその方法を実施するための装置
JP4165835B2 (ja) フルフロー/バイパス・フィルタ組立て
US4770355A (en) Methods for manufacturing heating coil assembly
JPH0155691B2 (ja)
JPH01303333A (ja) 不等ピッチ偏心うず巻ばねの成形方法
US20040231136A1 (en) Magnesium diaphragm, method for manufacturing the same, and speaker using the diaphragm
US10381153B2 (en) Spacer fixing structure
JPH09133168A (ja) 異形断面コイルばね
JPS5922352Y2 (ja) コイルばね
JPS6250204A (ja) ベルト及びラジアルカ−カス又はそのいずれかを備えた車両用タイヤ
JPH028320Y2 (ja)
JPS58195449A (ja) 電動機又は発電機の固定子及びその製造方法
JPH05330321A (ja) 空気入りタイヤのビードコアおよびその製造方法
US3996503A (en) Variable capacitor
JPH07135755A (ja) ステータ又はロータの製造方法
JP2594178Y2 (ja) ビードワイヤ
JP5398472B2 (ja) 皿ばね
JPH07223412A (ja) ビードコア
JPS635350Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20021105