JPH0958667A - 包装構造 - Google Patents

包装構造

Info

Publication number
JPH0958667A
JPH0958667A JP7213112A JP21311295A JPH0958667A JP H0958667 A JPH0958667 A JP H0958667A JP 7213112 A JP7213112 A JP 7213112A JP 21311295 A JP21311295 A JP 21311295A JP H0958667 A JPH0958667 A JP H0958667A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
inner case
case
top plate
hole
product
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7213112A
Other languages
English (en)
Inventor
Jiyunichi Amita
淳一 網田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kao Corp
Original Assignee
Kao Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kao Corp filed Critical Kao Corp
Priority to JP7213112A priority Critical patent/JPH0958667A/ja
Publication of JPH0958667A publication Critical patent/JPH0958667A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cartons (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 外装ケース内への内装ケースの密着収納性や
作業性が良く、かつ、外装ケースから内装ケースの取出
作業性が良く、しかも破損し難い包装構造を提供するこ
とである。 【解決手段】 凹凸の有る物品複数個が内装ケース内に
収納され、この内装ケースの複数個が、外装ケース内に
密着収納されてなり、前記内装ケースの天板部には舌片
に押圧をかけることにより開口する孔が対向する稜線か
ら複数個設けられ、かつ、孔一つの大きさが指一本の大
きさに相当するものである包装構造。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、密着収納した複数
個の内装ケースを外装ケースから簡単に取り出すことが
出来るようにした包装構造に関する。
【0002】
【発明が解決しようとする課題】従来より、幾つかの商
品を纏めて内装ケースに入れ、これを纏めて外装ケース
に入れ、この状態にて輸送・保管がなされている。そし
て、販売などに際して、外装ケースから内装ケースを取
り出し、取り出された内装ケースから一つ一つの商品を
取り出し、陳列棚などに並べている。
【0003】上記内装ケースと外装ケースとの関係は、
外装ケース内に内装ケースを隙間なく密着させて収納し
ている為、外装ケースから内装ケースを取り出し難い。
この為、図5に示す技術が提案されている。尚、図5
中、21は外装ケース、22は外装ケース21内に隙間
なく密着させて収納した内装ケース、23は内装ケース
22の外フラップ(天板)22aの下に折り畳まれてい
る内フラップ22bに形成した折曲片であ。そして、折
曲片23は、通常時には、折り畳まれているものの、外
装ケース21から内装ケース22を取り出すに際して、
折曲片23を図示する如く立て、この部分を把持するこ
とによって、内装ケース22を取り出し易くしている。
【0004】しかし、このものは、外装ケース21内に
内装ケース22を隙間なく密着させて収納していると言
っても、上下方向にあっては折曲片23の厚さ分だけ隙
間が出来る。又、外フラップ22aの下に内フラップ2
2bを折り畳まなければならず、かつ、折曲片23を外
フラップ22aから出しておかねばならず、更には折曲
片23を折り畳む等の作業を要し、手間が掛かる。
【0005】又、図6に示す技術も提案されている。
尚、図6中、31は外装ケース、32は外装ケース31
内に隙間なく密着させて収納した内装ケース、33は内
装ケース32の天板にミシン目を設けることにより押圧
すると開口する孔であ。そして、外装ケース31から内
装ケース32を取り出すに際して、孔33の部分を押し
て開孔し、この部分に指を掛けることによって、内装ケ
ース32を取り出し易くしている。
【0006】このものは、図5に示したタイプのものに
比べ、外装ケース31内に内装ケース32を隙間なく密
着収納でき、又、作業性もそれ程悪くない。しかし、両
手の指先を互いに内側向けて開孔した孔33に差し込
み、内装ケース32を持ち上げようとすると、天板が撓
み、場合によっては孔33の部分から亀裂が生じ、取り
出せなくなることに遇った。
【0007】又、孔33の大きさが大きい為、内装ケー
ス32に収納する商品によっては、孔33の部分を押し
て開孔しようとしても下にある商品の頭に当たり、開孔
できないことも有った。尚、それを避ける為には、上部
に空間を設ける必要が有る。上記の問題点についての検
討を鋭意押し進めて行った結果、外装ケース内への内装
ケースの密着収納性や作業性を考慮すると、図5タイプ
のものより図6タイプの方が好ましいことが判って来
た。そこで、図6タイプのものに如何なる工夫を施すか
に焦点を絞って行った。
【0008】そして、更なる検討を繰り返して行った結
果、孔33の大きさを小さくし、指一本程の大きさにし
ておけば、内装ケースに収納する商品の如何によらず、
開孔に際して商品の頭に当たらないようにすることが出
来、開孔できないと言ったことをなくすことが出来た。
すなわち、孔を設ける位置に対する制約をそれだけ小さ
く出来る。
【0009】次に、内装ケース32を持ち上げようとし
た場合の天板の撓みに対しては、孔33を天板の稜線部
から設けるようにしておけば、力の作用点は内装ケース
32の側板に近いものとなり、それだけ撓み難く、破損
し難いことが判って来た。上記の知見を基にして本発明
が達成されたものであり、外装ケース内への内装ケース
の密着収納性や作業性が良く、かつ、外装ケースから内
装ケースの取出作業性が良く、しかも破損し難い包装構
造を提供することを目的とする。
【0010】
【課題を解決するための手段】前記本発明の目的は、凹
凸の有る物品複数個が内装ケース内に収納され、この内
装ケースの複数個が、外装ケース内に密着収納されてな
り、前記内装ケースの天板部には舌片に押圧をかけるこ
とにより開口する孔が対向する稜線から複数個設けら
れ、かつ、孔一つの大きさが指一本の大きさに相当する
ものであることを特徴とする包装構造によって達成され
る。
【0011】尚、本明細書において、指一本の大きさに
相当する孔とはおおよそ直径15〜25mmの円に外接
する孔であり、孔の形状としては、例えば円形、楕円
形、四角形、多角形などの形が考えられる。すなわち、
上記のように構成させていると、図5に示されるような
折曲片23がないから、隙間なく密着させて収納でき
る。従って、外装ケースをそれだけコンパクトなものに
出来、輸送や保管に際しての空間に無駄がなくなる。
【0012】かつ、外フラップ22aの下に内フラップ
22bを折り畳んだり、折曲片23を外フラップ22a
から出しておいたり、更には折曲片23を折り畳む等の
作業を要さず、内装ケースに商品を収納するに際しての
煩瑣な作業がなくなり、作業性が極めて高い。更には、
外装ケースから内装ケースを取り出すに際して、折り畳
まれていた折曲片23を立設する手間もないから、内装
ケースの取出作業性も良い。
【0013】又、押圧により開口する孔は複数個設けら
れているので、内箱の中心に対して、略対称にすること
により、取出作業性が良くなる。又、押圧により開口す
る孔は内装ケースの天板部の稜線部から設けられるよう
にしたから、外装ケースから内装ケースを取り出すに際
して、内装ケースの天板に作用する力の作用点が内装ケ
ースの側板に近く、天板に作用する力は垂直の側板に大
きく分散する。この為、天板は撓み難く、破損し難い。
従って、内装ケースの取出作業性も良くなる。
【0014】又、押圧により開口する孔を指一本の大き
さ程度としたから、内装ケースに収納する商品に対する
制約が少なくなる。すなわち、押圧により開口する孔の
大きさを大きくしていると、この下に一部でも隙間なく
商品が当たっていると、押圧しても開口せず、孔が形成
され難い。無理やり開孔しようとすると、収納商品を傷
付けることにもなる。これを避けようとすると、孔の部
分には当たらないような商品に限定するか、若しくは収
納する商品の高さに比べて内装ケースの深さを大きくさ
せる必要が有る。これでは無駄が多い。しかし、本発明
にあっては、開口する孔を指一本の大きさ程度としたか
ら、前記したような問題も起きない。
【0015】
【発明の実施の形態】図1〜図4は本発明に係る包装構
造の一実施形態を示すもので、図1は内装ケースの展開
図、図2は内装ケースの外観斜視図、図3は凹凸の有る
物品、例えば練り歯磨きがチューブ容器に入れられた商
品が内装ケースに入れられた状態を示す斜視図、図4は
外装ケース内に密着収納された複数個の内装ケースのう
ちの一つを取り出そうとしている状態を示す斜視図であ
る。
【0016】各図中、Aは練り歯磨きがチューブ容器に
入れられた商品、Bは幾つかの商品Aを纏めて収納した
段ボール製の内装ケース、Cは幾つかの内装ケースBを
纏めて収納した段ボール製の外装ケースである。尚、内
装ケースBの構造を除けば、その他の点については従来
からの技術をそのまま利用できるから、詳細な説明は省
略する。
【0017】内装ケースBは、プレス機を用いてプレス
裁断し、図1の展開図に示すパターンのものを組み立て
ることにより得られる。1aは内装ケースBの天板1に
相当する部分で、この天板相当部分1aにU字状のミシ
ン目2が形成されている。このU字状のミシン目2の大
きさは、手の指一つが入る程度のものである。例えば、
幅が20mm、長さが20mmで、先端側が半円形であ
る。そして、U字状のミシン目2は、その端部2aが天
板1の稜線につながっている。すなわち、U字状のミシ
ン目2の部分を押圧して開孔した際、この孔3の端3a
が天板1の稜線上にあるようミシン目2が形成されてい
る。更に、U字状のミシン目2は、内部に収納した商品
Aの頭がない位置、すなわち収納した商品Aの肩に相当
する位置に設けられている。従って、U字状のミシン目
2の部分を押圧して開孔した際、孔形成片3bは商品A
の頭に当たらず、スムーズに開孔でき、又、商品Aを傷
付けることもない。
【0018】上記のように構成させた本発明の使用態様
について説明する。先ず、図1の展開図に示されるパタ
ーンの段ボールを用いて図2に示す外観の内装ケースB
を組み立てる。この後、図3に示す如く、幾つかの商品
Aを内装ケースB内に収納する。商品Aが収納された図
2に示す外観の内装ケースBを図4に示すように外装ケ
ースC内に密着収納する。そして、これを所定の所に輸
送・保管する。例えば、小売店の倉庫に保管される。
【0019】商品Aが必要になると、倉庫から外装ケー
スCを取り出し、図4に示すように外装ケースCの蓋を
開く。そして、U字状のミシン目2の部分を押圧して孔
形成片3bを押し下げ、開孔する。この開孔作業に際し
て、孔形成片3bの下は空洞状であるから、押し下げら
れた孔形成片3bは商品Aの頭に当たらず、商品Aを傷
付けることはない。又、簡単に孔形成片3bを押し下げ
ることが出来、開孔作業は簡単である。特に、下で支え
る当接部(商品Aの頭)がないから、かつ、孔形成片3
bは小さいから、指一本でも孔形成片3bを押し下げる
ことが出来る。更には、U字状のミシン目2の端部2a
が天板1の稜線につながっているから、押圧時に天板1
が撓み難く、開孔作業性が良い。開孔されると、この部
分に指を差し込み、上方に持ち上げることによって外装
ケースCから内装ケースBを取り出す。この内装ケース
Bの取り出しに際して、孔形成片3bの折曲ラインが天
板1の稜線上にあるから、内装ケースBの天板1に作用
する力の作用点が内装ケースの側板4に近く、天板1に
作用する力は垂直の側板4に大きく分散する。この為、
天板1は撓み難く、破損し難い。従って、内装ケースB
の取出作業性も良い。そして、内装ケースBに設けられ
ているジッパー部分5をはぎ取って開蓋し、商品Aを取
り出す。
【0020】
【発明の効果】図5の従来例に示されるような折曲片2
3がないから、隙間なく密着させて収納できる。従っ
て、外装ケースをそれだけコンパクトなものに出来、輸
送や保管に際しての空間に無駄がなくなる。かつ、図5
の従来例に示されるような外フラップ22aの下に内フ
ラップ22bを折り畳んだり、折曲片23を外フラップ
22aから出しておいたり、更には折曲片23を折り畳
む等の作業を要さず、内装ケースに商品を収納するに際
しての煩瑣な作業がなくなり、作業性が極めて高い。更
には、外装ケースから内装ケースを取り出すに際して、
折り畳まれていた折曲片23を立設する手間もないか
ら、内装ケースの取出作業性も良い。
【0021】又、押圧により開口する孔は内装ケースの
天板部の稜線部から設けられるようにしたから、外装ケ
ースから内装ケースを取り出すに際して、内装ケースの
天板に作用する力の作用点が内装ケースの側板に近く、
天板に作用する力は垂直の側板に大きく分散する。この
為、天板は撓み難く、破損し難い。従って、内装ケース
の取出作業性が良い。又、押圧開口に際して、天板が撓
み難く、開孔作業性が良い。
【0022】又、押圧により開口する孔を指一本の大き
さ程度としたから、内装ケースに収納する商品に対する
制約が少なくなる。すなわち、押圧により開口する孔の
大きさを大きくしていると、この下に一部でも隙間なく
商品が当たっていると、押圧しても開口せず、孔が形成
され難い。無理やり開孔しようとすると、収納商品を傷
付けることにもなる。しかし、本発明にあっては、開口
する孔を指一本の大きさ程度としたから、収納商品の頭
に当たらないように出来、前記したような問題も起きな
い。かつ、スムーズに開孔できる。特に、開口する孔の
大きさを指一本程度の小さなものとしたから、指一本で
も開孔できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る包装構造における内装ケースの展
開図
【図2】本発明に係る包装構造における内装ケースの外
観斜視図
【図3】本発明に係る包装構造における内装ケースに商
品が入れられた状態の斜視図
【図4】本発明に係る包装構造における外装ケースから
内装ケースを取り出す斜視図
【図5】従来の包装構造の斜視図
【図6】従来の包装構造の斜視図
【符号の説明】
A 練り歯磨きがチューブ容器に入れられた商品 B 内装ケース C 外装ケース 1 天板 2 U字状のミシン目 2a U字状のミシン目の端部 3 孔 3a 孔の端 3b 孔形成片 4 側板

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 凹凸の有る物品複数個が内装ケース内に
    収納され、この内装ケースの複数個が、外装ケース内に
    密着収納されてなり、 前記内装ケースの天板部には舌片に押圧をかけることに
    より開口する孔が対向する稜線から複数個設けられ、 かつ、孔一つの大きさが指一本の大きさに相当するもの
    であることを特徴とする包装構造。
JP7213112A 1995-08-22 1995-08-22 包装構造 Pending JPH0958667A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7213112A JPH0958667A (ja) 1995-08-22 1995-08-22 包装構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7213112A JPH0958667A (ja) 1995-08-22 1995-08-22 包装構造

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0958667A true JPH0958667A (ja) 1997-03-04

Family

ID=16633785

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7213112A Pending JPH0958667A (ja) 1995-08-22 1995-08-22 包装構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0958667A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012025461A (ja) * 2010-07-27 2012-02-09 Kyocera Mita Corp 個装ケース

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012025461A (ja) * 2010-07-27 2012-02-09 Kyocera Mita Corp 個装ケース

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2008529898A (ja) 物品用開口部を備えるカートン
JPS62251341A (ja) カ−トン箱
JPH0958667A (ja) 包装構造
JPH0742744U (ja) 包装容器
JP3190296B2 (ja) 包装用箱
JP2006199371A (ja) 段ボール製包装箱
JP3111218U (ja) 吊り下げ用ボール包装箱
AU2006202240B2 (en) Enclosure assembly and method
JP3440229B2 (ja) 包装箱
JP3071404B2 (ja) 包装箱
JP2001114258A (ja) 包装展示兼用箱
JPH086738Y2 (ja) 物品収納箱
JP3408717B2 (ja) 包装箱
JP3135866B2 (ja) 紙 箱
JPH0754100Y2 (ja) 包装箱
JP2527584Y2 (ja) 飲料缶用包装箱
JP2547800Y2 (ja) 仰開式容器
JP2967533B2 (ja) 段ボール箱の開梱機構
JPH08310580A (ja) 記録媒体等の展示兼用収納箱
JP4468109B2 (ja) 吊り下げ用紙箱
JPS6328101Y2 (ja)
JP3010020B2 (ja) 包装用箱
JP2001348026A (ja) 支持枠付き紙箱
JP4649164B2 (ja) 包装箱
JP3056118U (ja) ブリスターパッケージ