JPH0955336A - 複合電子部品 - Google Patents

複合電子部品

Info

Publication number
JPH0955336A
JPH0955336A JP7204433A JP20443395A JPH0955336A JP H0955336 A JPH0955336 A JP H0955336A JP 7204433 A JP7204433 A JP 7204433A JP 20443395 A JP20443395 A JP 20443395A JP H0955336 A JPH0955336 A JP H0955336A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electronic component
resistant resin
heat
resin layer
composite electronic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7204433A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasuo Otowaki
康夫 乙脇
Koichi Tanaka
宏一 田中
Koichi Nitta
晃一 新田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Murata Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Murata Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Murata Manufacturing Co Ltd filed Critical Murata Manufacturing Co Ltd
Priority to JP7204433A priority Critical patent/JPH0955336A/ja
Publication of JPH0955336A publication Critical patent/JPH0955336A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Coils Or Transformers For Communication (AREA)
  • Fixed Capacitors And Capacitor Manufacturing Machines (AREA)
  • Production Of Multi-Layered Print Wiring Board (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 接合後のクラックや反りを減少し、スルーホ
ールによる素子間の接続信頼性の向上した複合電子部品
を提供する。 【解決手段】 1はインダクタンス素子、2はコンデン
サ素子、3は、インダクタンス素子1とコンデンサ素子
2を接合する耐熱性樹脂層である。インダクタンス素子
1およびコンデンサ素子2の内部には、内部電極4が形
成され、内部電極4は、バイアホール5を通じて各素子
の表面に引き出されている。そして、インダクタンス素
子1とコンデンサ素子2の電極とは、耐熱性樹脂層3の
内部に形成されたスルーホール導体6によって電気的に
接続され、インダクタンス素子1およびコンデンサ素子
2の端面には外部接続用の端面電極7が形成されて、L
C複合電子部品10が構成される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、表面実装型ハイブ
リッドIC等に用いられる電子部品、特に、コンデンサ
やインダクタンスを内蔵した積層セラミック基板などの
複合電子部品に関するものである。
【0002】
【従来の技術】近年、電子部品の高密度化・高集積化な
どを実現するために、インダクタンス素子とコンデンサ
素子,種類の違うコンデンサ素子同士などの異なる特性
を有するセラミック基板が接合された電子部品がある。
【0003】具体的に、積層セラミック基板は、例え
ば、コンデンサ素子内部に複数の誘電体層などを設け、
これを配線によって表面に引き出した第一のセラミック
基板と、インダクタンス素子内部に複数の磁性体層など
を設け、これを配線によって表面に引き出した第二のセ
ラミック基板とを、ガラスなどによって接合されるのと
同時に対向する導体を接続して構成されている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかし従来の、異なる
特性を有するセラミック基板をガラスで接合させて一体
化していた積層セラミック基板などの電子部品は、一体
化するセラミック基板の熱膨張係数が互いに大きく異な
る場合、接合後の降温時やヒートショックなどで接合部
やセラミック基板に応力が生じ、クラックや基板の反り
が発生した。また、素子間の導体の接続が、ガラス接合
層において、電極同士を直接接触させて導通させるた
め、接合後に導体の接続不良が生じていた。さらに、複
合電子部品を形成の際、各素子の接合を一組ずつ行うた
め作業効率が悪い等の問題点が存在した。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記課題を達成するため
に本発明においては、磁性体層および導電パターンを積
層して形成したインダクタンス素子、および、誘電体層
および導電パターンを積層して形成したコンデンサ素子
を、樹脂層を介して接合して構成される複合電子部品に
おいて、前記樹脂層が耐熱性樹脂層であり、前記耐熱性
樹脂層と素子との接合面に対して縦方向にスルーホール
を耐熱性樹脂層に形成し、該スルーホールに耐熱性樹脂
を主成分とした導電性接着剤を充填しスルーホール導体
を形成することにより、二つの素子間を電気的に接合す
ることを特徴としている。
【0006】これにより、ガラスの焼成温度(500〜
600℃)に比べて低温(150〜300℃)で接合で
きるため、接合できる素子の種類も増え、接合後のクラ
ックや反りも減少し、また、スルーホールによる素子間
の接続信頼性も向上する。
【0007】
【発明の実施の形態】以下、本発明の複合電子部品につ
いて、その実施の形態を図面を用いて説明する。図1に
本発明の実施例による複合電子部品として、例えばLC
複合電子部品を示す。
【0008】図1において、1は磁性体層および導電パ
ターンを積層して形成したインダクタンス素子、2は誘
電体層および導電パターンを積層して形成したコンデン
サ素子、3は、インダクタンス素子1とコンデンサ素子
2を接合する耐熱性樹脂層である。インダクタンス素子
1およびコンデンサ素子2の内部には、内部電極4が形
成され、内部電極4は、バイアホール5を通じて各素子
の表面に引き出されている。そして、インダクタンス素
子1とコンデンサ素子2の電極とは、耐熱性樹脂層3の
内部に形成されたスルーホール導体6によって電気的に
接続され、インダクタ素子1およびコンデンサ素子2の
端面には、外部接続用の端面電極7が形成されて、LC
複合電子部品10が構成される。
【0009】次に、上記LC複合部品の製造方法を図
1,図2を用いて説明する。まず、インダクタンス素子
1またはコンデンサ素子2を印刷法あるいはシート法を
用いて成形、焼成する。
【0010】次に、接合用の耐熱性樹脂層3を形成す
る。耐熱性樹脂層3には、ポリイミドからなる接着シー
トを用いる。図2(a)に示すように、接着シート11
の表面に離形シート12を接着した状態でスルーホール
13をパンチにより形成し、図2(b)に示すように、
スクリーン印刷方法により、耐熱性樹脂を主成分とした
導電性接着剤14をスルーホール13内へ充填しスルー
ホール導体6を形成する。本実施例では導電性接着剤1
4として、ポリイミドとAg粉の混合物を使用した。続
いて、離形シート12を接着シート11から取り外し、
図2(c)に示すように、インダクタンス素子1とコン
デンサ素子2の間に接着シート11、つまり、耐熱性樹
脂層3を挟み、熱プレスにより各素子の接合と、接着シ
ート11(耐熱性樹脂層3),導電性接着剤14(スル
ーホール導体6)の硬化を同時に行い、以上の工程でL
C複合電子部品10(図2(c)では一部表示)が得ら
れる。
【0011】なお、上記製造方法において、図3(a)
に示すように大面積の接着シート11を用いてインダク
タンス素子1とコンデンサ素子2を接合させ、一点鎖線
部で切断することにより、複数のLC複合電子部品が一
度に形成され、作業効率が向上する。また、端面電極7
をインダクタンス素子1とコンデンサ素子2を接合させ
た後に形成することとすれば、図3(b)に示すよう
に、溝17を有する多数取り用の板状素子(インダクタ
ンス素子1b,コンデンサ素子2b)を接合後にブレイ
クしたり、図3(c)に示すように、多数取り用の板状
素子(インダクタンス素子1c,コンデンサ素子2c)
を接合後に一点鎖線部で切断した後に、端面電極7を形
成し複合電子部品10を製造することにより、作業効率
がさらに向上する。
【0012】また、別の製造方法として、図4(a)に
示すように、耐熱性樹脂のビヒクル(本実施例ではポリ
イミド樹脂のビヒクル)16をスクリーン印刷によりコ
ンデンサ素子2上に塗布し、接合用の耐熱性樹脂層3お
よびスルーホール13を形成して、図4(b)に示すよ
うにスルーホール13内にスクリーン印刷により導電性
接着剤14を充填しスルーホール導体6を形成する方法
もある。
【0013】上記実施例では、接合層の耐熱性樹脂や、
導電接着剤の主成分である耐熱性樹脂はポリイミドを使
用しているが、ポリプロピレン,ポリアミド等特に限定
されることなく、また、接合層の耐熱性樹脂と導電性接
着剤の耐熱性樹脂は同一樹脂にする必要はなく、硬化を
同時にでき、熱的特性が似ている物であればよい。
【0014】
【発明の効果】以上説明したように、本発明の複合電子
部品においては、耐熱性樹脂層を用いて各素子を接合す
るため、ガラスの焼成温度(500〜600℃)に比べ
て低温(150〜300℃)で接合できるため、接合で
きる素子の種類も増え、接合後のクラックや反りも減少
し、スルーホールによる素子間の接続信頼性も向上す
る。また、耐熱性樹脂からなる接着シートを用いて素子
を接合する工法により、量産性も向上する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例におけるLC複合電子部品の
側断面図である。
【図2】本発明の一実施例におけるLC複合電子部品の
製造工程を表す側断面図である。
【図3】本発明の一実施例におけるLC複合電子部品の
接着シート切断工程を表す斜視図である。
【図4】本発明の一実施例におけるLC複合電子部品の
耐熱性樹脂層形成工程の他の実施例を表す側断面図であ
る。
【符号の説明】
1 インダクタンス素子 2 コンデンサ素子 3 耐熱性樹脂層 6 スルーホール導体 10 複合電子部品 13 スルーホール 14 導電性接着剤

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 磁性体層および導電パターンを積層して
    形成したインダクタンス素子、および、誘電体層および
    導電パターンを積層して形成したコンデンサ素子を、樹
    脂層を介して接合して構成される複合電子部品におい
    て、前記樹脂層が耐熱性樹脂層であり、前記耐熱性樹脂
    層と素子との接合面に対して縦方向にスルーホールを耐
    熱性樹脂層に形成し、該スルーホールに耐熱性樹脂を主
    成分とした導電性接着剤を充填しスルーホール導体を形
    成することにより、二つの素子間を電気的に接合するこ
    とを特徴とする複合電子部品。
JP7204433A 1995-08-10 1995-08-10 複合電子部品 Pending JPH0955336A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7204433A JPH0955336A (ja) 1995-08-10 1995-08-10 複合電子部品

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7204433A JPH0955336A (ja) 1995-08-10 1995-08-10 複合電子部品

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0955336A true JPH0955336A (ja) 1997-02-25

Family

ID=16490465

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7204433A Pending JPH0955336A (ja) 1995-08-10 1995-08-10 複合電子部品

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0955336A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002373828A (ja) * 2001-06-15 2002-12-26 Kyocera Corp 複合電子部品
JP2009194397A (ja) * 2002-06-27 2009-08-27 Murata Mfg Co Ltd 積層コンデンサ、該積層コンデンサを内蔵した配線基板、デカップリング回路及び高周波回路
JP2015088720A (ja) * 2013-10-31 2015-05-07 サムソン エレクトロ−メカニックス カンパニーリミテッド. 複合電子部品及びその実装基板
CN115705959A (zh) * 2021-08-17 2023-02-17 比亚迪股份有限公司 母线电容及汽车

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002373828A (ja) * 2001-06-15 2002-12-26 Kyocera Corp 複合電子部品
JP2009194397A (ja) * 2002-06-27 2009-08-27 Murata Mfg Co Ltd 積層コンデンサ、該積層コンデンサを内蔵した配線基板、デカップリング回路及び高周波回路
JP2015088720A (ja) * 2013-10-31 2015-05-07 サムソン エレクトロ−メカニックス カンパニーリミテッド. 複合電子部品及びその実装基板
CN115705959A (zh) * 2021-08-17 2023-02-17 比亚迪股份有限公司 母线电容及汽车

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4788766A (en) Method of fabricating a multilayer circuit board assembly
JP5064210B2 (ja) 電子モジュール及びその製造方法
KR20040031680A (ko) 전자 장치 및 그 제조 방법
KR100489820B1 (ko) 세라믹 다층기판 및 그 제조방법
CA2616793A1 (en) Bending-type rigid printed wiring board and process for producing the same
JPH05198946A (ja) 多層プリント回路基板の製造方法
JP3793547B2 (ja) 積層セラミック回路基板の製造方法
JPH0955336A (ja) 複合電子部品
JP5185622B2 (ja) 多層配線基板
JP3126382B2 (ja) 回路の製造方法
JP2000068149A (ja) 積層電子部品及びその製造方法
JP2007251192A (ja) 電子部品実装基板
JPH1131632A (ja) 固体複合部品の製造方法
JPH08191186A (ja) 多層配線基板
JP3064751B2 (ja) 多層型ジャンパーチップの製造方法
JPH05327169A (ja) 金属ベース多層回路基板
JP2002076629A (ja) 複合多層配線基板
JP4062432B2 (ja) 回路基板とその製造方法
JPH11298142A (ja) 多層セラミック基板の実装構造と実装方法
JPH11135945A (ja) 多層セラミック基板の製造方法
JP2008072151A (ja) 回路基板
JPH06260736A (ja) Icモジュ−ルの組立体及びicモジュ−ルの取付け方法
JP2725394B2 (ja) 多層プリント基板
JPH02239697A (ja) 回路基板の製造方法
JPH10189391A (ja) 固体複合部品の製造方法