JPH08191186A - 多層配線基板 - Google Patents

多層配線基板

Info

Publication number
JPH08191186A
JPH08191186A JP7002224A JP222495A JPH08191186A JP H08191186 A JPH08191186 A JP H08191186A JP 7002224 A JP7002224 A JP 7002224A JP 222495 A JP222495 A JP 222495A JP H08191186 A JPH08191186 A JP H08191186A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mounting
wiring board
substrate
electronic component
chip
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7002224A
Other languages
English (en)
Inventor
Hideo Sasagawa
英雄 笹川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Oki Electric Industry Co Ltd
Original Assignee
Oki Electric Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Oki Electric Industry Co Ltd filed Critical Oki Electric Industry Co Ltd
Priority to JP7002224A priority Critical patent/JPH08191186A/ja
Publication of JPH08191186A publication Critical patent/JPH08191186A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/4805Shape
    • H01L2224/4809Loop shape
    • H01L2224/48091Arched
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/151Die mounting substrate
    • H01L2924/1515Shape
    • H01L2924/15158Shape the die mounting substrate being other than a cuboid
    • H01L2924/15159Side view
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/151Die mounting substrate
    • H01L2924/153Connection portion
    • H01L2924/1531Connection portion the connection portion being formed only on the surface of the substrate opposite to the die mounting surface
    • H01L2924/15311Connection portion the connection portion being formed only on the surface of the substrate opposite to the die mounting surface being a ball array, e.g. BGA
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/181Encapsulation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/19Details of hybrid assemblies other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/191Disposition
    • H01L2924/19101Disposition of discrete passive components
    • H01L2924/19105Disposition of discrete passive components in a side-by-side arrangement on a common die mounting substrate
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/19Details of hybrid assemblies other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/191Disposition
    • H01L2924/19101Disposition of discrete passive components
    • H01L2924/19106Disposition of discrete passive components in a mirrored arrangement on two different side of a common die mounting substrate

Landscapes

  • Production Of Multi-Layered Print Wiring Board (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 多層配線基板の電子部品の実装密度を上げる
ことを目的としており、特に、多層配線基板の裏面に電
子部品を実装しない場合にも、実装密度を上げることを
目的としている。 【構成】 多層配線基板9の側面に電子部品10を実装
するための実装凹部11を設けること等により、多層配
線基板9の側面にも電子部品10を実装可能としたこと
を特徴とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、電子部品を実装する
多層配線基板に係り、特に側面に電子部品を実装するこ
とができる多層配線基板に関する。
【0002】
【従来の技術】図5は従来例の説明図である。この図に
示すように、従来、高密度実装の方法としては、多層配
線基板である基板1の両面に電子部品であるベアチップ
2、コンデンサ3あるいは抵抗4等を搭載し、封止樹脂
5により適宜封止することが行われていた。
【0003】図では、表面にベアチップ2を搭載し、裏
面にコンデンサ3あるいは抵抗4等を搭載し、封止樹脂
5により表面を封止した状態を表している。なお、外部
との接続はリード端子6によって行われている。また、
近年では高速高密度実装の主流としてマルチ・チップ・
モジュール(Multi Chip Module 以下MCMと略記す
る。)が開発され、その中でもセラミック基板を用いた
MCMであるMCM−Cが、高速高密度実装の実現性に
優れ、比較的安価に作成することが可能とされるため注
目されている。
【0004】MCMはその特性上、ワークステーション
の中枢部等に用いられることが多く、I/O数として2
00pinから1000pin以上という多くのpin
数が要求される。この要求を満たすための一手段として
ボール・グリッド・アレイ(Ball Grid Array 以下BG
Aと略記する。)が用いられている。図6はBGAを用
いたMCM−Cの説明図である。図において、7は多層
配線基板であるセラミック基板であり、LTCCやHT
CC等を用いたものである。このセラミック基板7の表
面にベアチップ2、コンデンサ3あるいは抵抗4等を搭
載し、それらを封止樹脂5にて封止する。セラミック基
板7の裏面は図示しないマザー基板とのコンタクトを目
的としたボール半田8が付与されている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかし、裏面に電子部
品を実装できない場合、特に、裏面にI/O用のボール
半田を付けるBGAを使用した場合、部品は全て表面に
搭載されている。このように、両面実装が不可能な場
合、多層基板を用いているにもかかわらず、高密度実装
に限界があった。
【0006】また、ベアチップとコンデンサや抵抗等の
チップ部品が同一面に密集して搭載されるため、以下の
問題が生じることとなる。 1.チップ部品への半田供給が困難となる。 2.樹脂封止前の洗浄ができない。これは、ワイヤーボ
ンディング後のワイヤーに、洗浄によるダメージを与え
るためである。
【0007】3.樹脂封止エリア内にチップ部品が搭載
されていることにより、フラックスが樹脂に与える影響
を考慮すると無洗浄が望ましいが困難である。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明は、電子部品を実
装する多層配線基板において、その側面にも電子部品を
実装可能としたことを特徴とする。
【0009】
【作用】電子部品を実装する多層配線基板の表面だけに
ではなく、側面にも電子部品の実装を行う。この多層配
線基板の側面に設けた実装凹部に電子部品を搭載し、電
気的接続を施して実装する。
【0010】
【実施例】以下に本発明の実施例を図を用いて説明す
る。図1は実施例の説明図である。図において、9は基
板を示している。これはシートを積層して形成した多層
配線基板であり、例えばガラスセラミックシートを用い
たLTCC基板等を用いるが、これに限定されることな
く、HTCC基板を用いてもよく、セラミック基板以外
でもガラスエポキシ樹脂系のもの等様々な材料により構
成することができる。
【0011】なお、上記LTCC基板は、よく知られて
いるように、比較的低温で同時焼成することを特徴とす
るセラミック基板であり、HTCCは比較的高温で同時
焼成することを特徴とするセラミック基板である。基板
9の表面に、ベアチップ2をダイスボンディングし、ワ
イヤーボンディングを行った後に、このベアチップ2を
封止樹脂5により封止する。
【0012】この基板9を図示しないマザー基板に接続
するために、例えば高速高密度実装を行うMCM等であ
る場合、多くのI/O数が要求されるために、ボール・
グリッド・アレイ(Ball Grid Array 以下BGAと略記
する。)を用いることが多い。本実施例の基板9の裏面
には、上記のBGA技術として知られる通常の方法によ
り形成されたボール半田8が装着されている。このボー
ル半田8により、前記基板9はマザー基板と接続するこ
とになる。なお、本実施例ではBGAを用いているが、
他の接続手段を用いることとしても同様に本発明を適用
することができる。
【0013】基板9の側面には、例えばチップコンデン
サやチップ抵抗等のチップ部品である電子部品10を実
装するための実装凹部11を形成する。図2は実装凹部
の説明図である。上記実装凹部11は、基板9を作成す
る際に、上層12と下層13に挟まれた中層14の部分
に切り欠きを設けておくことにより形成される。
【0014】例えば、実装する電子部品10を1005
タイプのチップコンデンサやチップ抵抗とし、基板9を
100μm厚のガラスセラミックグリーンシートを用い
たLTCC基板とした場合には、上層部12および下層
部13をそれぞれ2層とし、中層部14を12層とする
とよい。また、この基板9を、例えば200μm厚のア
ルミナグリーンシートを用いたHTCC基板とした場合
には、上層部12および下層部13をそれぞれ1層と
し、中層部14を6層に設定するとよい。
【0015】なお、積層する枚数は実装する部品のサイ
ズやグリーンシート厚等により最適値が異なり、上記の
例以外の材質および積層数として基板9を形成可能であ
ることはいうまでもない。また、LTCCやHTCC基
板等は通常の製造工程により製造すればよい。上記の実
装凹部11の上層部12側の面および下層部13側の面
にはそれぞれ電極15が設けてあり、この一対の電極1
5に、搭載したチップ部品等の電子部品10を半田16
によって電気的に接続する。
【0016】図3は実装凹部の作成手順の説明図であ
る。実装しようとする電子部品10の大きさや形状およ
び基板形成のために使用するシート17であるグリーン
シートの材質や厚さ等を考慮して、上層部12、中層部
14および下層部13に用いるグリーンシートの枚数を
設定する。積層するシートの中層部14に当たるものに
は、そのシート17の同一箇所に切り欠き18を設けて
おき、積層時に、上記の実装凹部11が形成されるよう
にする。
【0017】なお、実装凹部11は必要な数だけ設ける
こととすればよく、その各実装凹部11に対応させてシ
ート17に切り欠き18を設ける。このように積層した
グリーンシート17を通常の方法により基板9として形
成する。例えばセラミック基板による多層配線基板は、
印刷等により配線を施したシート17の各層を積層して
焼成することにより形成するが、ガラスエポキシ樹脂系
の基板等は各層を貼り付けることにより形成する。
【0018】図4は実装工程の説明図である。この図
は、実装凹部11に電子部品10を実装する手順の一例
を示すものである。図4の(a)に示すように、基板9
の実装凹部11には前記の電極15が設けてあり、この
電極15によって電気的接続を得るものである。図4の
(b)において、19は熱硬化性接着剤であり、基板9
に設けた実装凹部11の中層部14の側に塗布する。
【0019】次に、図4の(c)に示す如く、電子部品
10を位置合わせを行って搭載し、加熱して硬化させ
る。そして、例えばフロー半田槽を利用する方法等によ
り半田付けを行い、電子部品10と電極15を半田16
によって電気的に接続する。図4の(d)は半田付けを
施した後の状態を示している。
【0020】なお、導電方法は上記の半田付けによる方
法以外にも、Ag,Auペーストを使用する方法等があ
る。また、電子部品10の固定方法も、実装凹部11に
正しく固定される方法であればどのような方法としても
よく、接着剤を使用しない場合もあり、実装方法は上記
説明の工程に限定されるものではない。上述のように、
基板9の側面に実装凹部11を設け、ベアチップ2の搭
載面とは別にチップ部品等の電子部品10を搭載するこ
とにより、片面実装に比べて実装密度を上げることが可
能となるとともに、裏面にBGAを用いることもでき
る。
【0021】また、ベアチップ2の搭載面と、チップ部
品等の電子部品10の搭載部とを分けたことにより、ワ
イヤーボンディング後のベアチップ2を、チップ部品の
搭載前に樹脂で封止することができ、チップ部品搭載時
の取り扱いが容易となり、チップ部品搭載後の洗浄を容
易に行うことができる。さらに、チップ部品等の電子部
品10を基板側面に搭載することにより、半田供給が容
易になる。
【0022】また、樹脂封止エリア内にチップ部品を搭
載しないことにより、無洗浄工程を想定した場合、フラ
ックスが樹脂に与える影響がなくなる。
【0023】
【発明の効果】以上詳細に説明したように、基板の側面
に実装凹部を設け、ベアチップの搭載面以外にチップ部
品等の電子部品を搭載することにより、実装密度を上げ
ることが可能となる効果を有する。また、ベアチップの
搭載面と、チップ部品等の電子部品の搭載部とを分けた
ことにより、ワイヤーボンディング後のベアチップを、
チップ部品の搭載前に樹脂で封止することができ、チッ
プ部品搭載時の取り扱いが容易となり、チップ部品等の
電子部品搭載後の洗浄を容易に行うことができる効果を
有する。
【0024】さらに、電子部品を基板側面に搭載するこ
とにより、半田供給が容易になる効果を有する。
【図面の簡単な説明】
【図1】実施例の説明図
【図2】実装凹部の説明図
【図3】実装凹部の作成手順の説明図
【図4】実装工程の説明図
【図5】従来例の説明図
【図6】BGAを用いたMCM−Cの説明図
【符号の説明】
9 基板 10 電子部品 11 実装凹部 12 上層部 13 下層部 14 中層部 17 シート 18 切り欠き

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 側面に電子部品を実装可能としたことを
    特徴とする多層配線基板。
  2. 【請求項2】 請求項1において、側面に電子部品を実
    装するための実装凹部を設けたことを特徴とする多層配
    線基板。
  3. 【請求項3】 請求項1および請求項2において、表面
    にベアチップを実装可能とし、側面にチップ部品を実装
    可能としたことを特徴とする多層配線基板。
  4. 【請求項4】 請求項1、請求項2および請求項3にお
    いて、裏面にマザー基板と接続するためのボール半田を
    有することを特徴とする多層配線基板。
  5. 【請求項5】 表面に電子部品を実装可能で、複数枚の
    シートを積層して形成した多層配線基板において、 複数のシートの同一箇所に切り欠きを設けて積層させて
    中層部と成し、上層部を構成するシートおよび下層部を
    構成するシートによってその中層部を挟むことにより側
    面に電子部品を実装するための実装凹部を形成したこと
    を特徴とする多層配線基板。
JP7002224A 1995-01-10 1995-01-10 多層配線基板 Pending JPH08191186A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7002224A JPH08191186A (ja) 1995-01-10 1995-01-10 多層配線基板

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7002224A JPH08191186A (ja) 1995-01-10 1995-01-10 多層配線基板

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08191186A true JPH08191186A (ja) 1996-07-23

Family

ID=11523391

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7002224A Pending JPH08191186A (ja) 1995-01-10 1995-01-10 多層配線基板

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08191186A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005322744A (ja) * 2004-05-07 2005-11-17 Murata Mfg Co Ltd セラミック多層基板およびその製造方法
JP2007208294A (ja) * 2007-04-27 2007-08-16 Hitachi Ltd Rfidタグ付きプリント基板
JP2012064592A (ja) * 2005-12-23 2012-03-29 Osram Ag 高電圧パルス発生器、点弧装置および高圧放電ランプ
JP2013098529A (ja) * 2011-10-27 2013-05-20 Samsung Electro-Mechanics Co Ltd 電子部品埋込み型印刷回路基板及びその製造方法
JP2016162939A (ja) * 2015-03-03 2016-09-05 オムロン株式会社 立体回路構造体
US11570897B2 (en) 2017-08-04 2023-01-31 At&S Austria Technologie & Systemtechnik Aktiengesellschaft Component embedded in component carrier and having an exposed side wall

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005322744A (ja) * 2004-05-07 2005-11-17 Murata Mfg Co Ltd セラミック多層基板およびその製造方法
JP4501524B2 (ja) * 2004-05-07 2010-07-14 株式会社村田製作所 セラミック多層基板およびその製造方法
JP2012064592A (ja) * 2005-12-23 2012-03-29 Osram Ag 高電圧パルス発生器、点弧装置および高圧放電ランプ
JP2007208294A (ja) * 2007-04-27 2007-08-16 Hitachi Ltd Rfidタグ付きプリント基板
JP2013098529A (ja) * 2011-10-27 2013-05-20 Samsung Electro-Mechanics Co Ltd 電子部品埋込み型印刷回路基板及びその製造方法
JP2016162939A (ja) * 2015-03-03 2016-09-05 オムロン株式会社 立体回路構造体
WO2016140023A1 (ja) * 2015-03-03 2016-09-09 オムロン株式会社 立体回路構造体
US10070517B2 (en) 2015-03-03 2018-09-04 Omron Corporation Three-dimensional circuit structure
US11570897B2 (en) 2017-08-04 2023-01-31 At&S Austria Technologie & Systemtechnik Aktiengesellschaft Component embedded in component carrier and having an exposed side wall
EP3439440B1 (en) * 2017-08-04 2024-03-20 AT & S Austria Technologie & Systemtechnik Aktiengesellschaft Component embedded in component carrier and having an exposed side wall

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8381394B2 (en) Circuit board with embedded component and method of manufacturing same
US7889509B2 (en) Ceramic capacitor
JP2960276B2 (ja) 多層配線基板、この基板を用いた半導体装置及び多層配線基板の製造方法
EP0632685B1 (en) Flexible circuit board assembly with common heat spreader and method of manufacture
EP0526133B1 (en) Polyimide multilayer wiring substrate and method for manufacturing the same
JP2768650B2 (ja) ソルダーボールの装着溝を有する印刷回路基板とこれを使用したボールグリッドアレイパッケージ
JPH081936B2 (ja) チップ・キャリア及びその製造方法
US6555763B1 (en) Multilayered circuit board for semiconductor chip module, and method of manufacturing the same
JP2004179232A (ja) 半導体装置及びその製造方法並びに電子機器
JP2005150730A (ja) 配線性が高いマイクロビア基板
JPH08191186A (ja) 多層配線基板
JP2715934B2 (ja) 多層印刷配線基板装置及びその製造方法
JPH02164096A (ja) 多層電子回路基板とその製造方法
JP2000068149A (ja) 積層電子部品及びその製造方法
JPH02343A (ja) 電子部品搭載用基板
JPH03280496A (ja) 多層基板の電子部品実装構造及びその実装方法
JPS5996759A (ja) 半導体装置
JPS5994856A (ja) 複合回路装置とその実装方法
JPH0574943B2 (ja)
JP2022164200A (ja) 多層配線基板
JPH03136396A (ja) 電子回路部品とその製造方法及び電子回路装置
JPH05259376A (ja) 半導体装置
JPS6175596A (ja) スルホール多層回路基板の製造方法
JP2022164201A (ja) 多層配線基板
JPH0282691A (ja) 半導体素子の実装構造