JPH0955293A - 放電灯点灯装置 - Google Patents

放電灯点灯装置

Info

Publication number
JPH0955293A
JPH0955293A JP23456495A JP23456495A JPH0955293A JP H0955293 A JPH0955293 A JP H0955293A JP 23456495 A JP23456495 A JP 23456495A JP 23456495 A JP23456495 A JP 23456495A JP H0955293 A JPH0955293 A JP H0955293A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit
transistor
discharge lamp
capacitor
switching element
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP23456495A
Other languages
English (en)
Inventor
Takuya Kojo
卓也 古城
Takashi Furuta
隆 古田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Lighting Ltd
Original Assignee
Hitachi Lighting Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Lighting Ltd filed Critical Hitachi Lighting Ltd
Priority to JP23456495A priority Critical patent/JPH0955293A/ja
Publication of JPH0955293A publication Critical patent/JPH0955293A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Circuit Arrangements For Discharge Lamps (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【構成】直流電源1にスイッチング素子4を介して接続
されるインダクタ3・コンデンサ2を含む並列共振回路
を備える。並列共振回路に接続される点灯回路を備え
る。点灯回路は放電灯9・放電灯9と並列の予熱用コン
デンサ10・放電灯9と直列のバラスト用インダクタ8
を含む。点灯回路の電流を帰還しスイッチング素子4を
制御する帰還トランス7を備える。直流電源1投入後所
定時間が経過するまで、スイッチング素子4の発振周波
数を制御するソフトスタート回路を備える。ソフトスタ
ート回路の一部に負特性非直線素子19を用いる。 【効果】放電灯点灯回路起動直後でも、スイッチング素
子4に供給される電流を制限できるため、スイッチング
素子4の電気的ストレスが軽減する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、放電灯点灯装置の始動
回路方式に関する。
【0002】
【従来の技術】従来の放電灯点灯回路を図2に示す。図
2回路は直流電源1の陽極に接続されるコンデンサ2と
インダクタ3より成る並列共振回路及びこれに並列され
る放電灯9とコンデンサ10を備え、上記並列共振回路
に直列に接続されるトランジスタ4を備え、トランジス
タ4のエミッタより抵抗18、ダイオード17を介し、
トランジスタ4のベースに接続される回路を備え、トラ
ンジスタ4のエミッタよりダイオード5を介しコレクタ
へ至る回路を備え、放電灯9の一端よりインダクタ8、
帰還トランス7の一次側を介しトランジスタ4のコレク
タへ至る回路を備え、帰還トランス7の2次側の一端と
トランジスタ4のベースを接続する回路を備え、帰還ト
ランス7の他端とコンデンサ14を介し、トランジスタ
4のエミッタへ接続される回路を備え、同じく帰還トラ
ンス7の他端よりコンデンサ15を、トランジスタ16
を介しトランジスタ4のエミッタへ接続される回路を備
え、トランジスタ16のエミッタとコレクタの間に接続
されるダイオード20を備え、直流電源1の陽極より抵
抗6を介しトランジスタ4のベースへ至る回路を備え、
直流電源1の陽極より抵抗11、抵抗12を介し直流電
源1の陰極へ至る回路を備え、抵抗11と抵抗12の交
点とトランジスタ16のベースを結ぶ回路を備え、抵抗
12の両端に接続される電解形のコンデンサ13を備え
る。直流電源1の陰極とトランジスタ4のエミッタを接
続する回路を備える。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】図2に示す従来技術で
は、直流電源1投入後に抵抗6を介しトランジスタ4の
ベースにベース電流が供給され回路が起動する。その後
トランジスタ4のベースには、帰還トランス、トランジ
スタ4のベース、エミッタ、コンデンサ14を介し流れ
る電流と、帰還トランス7、トランジスタ4のベース、
エミッタ、ダイオード20、コンデンサ15を介し流れ
る電流との合成電流が供給される。直流電源1投入時に
はコンデンサ14及びコンデンサ15は充電されていな
いため、トランジスタ4のベースには図4(b)の様な
ベース電流が供給されるため、トランジスタ4のコレク
タ・エミッタ間には図4(b)に示す様な異常に高い電
圧を発生する。この異常に高い電圧のため、トランジス
タ4はトランジスタの安全動作領域を越えて破壊する恐
れがあった。本発明の目的は、電流投入時にスイッチン
グ素子にかかる電気的ストレスを軽減することにある。
【0004】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、放電灯点灯回路内のソフトスタート回路の一部に負
特性非直線素子を用いることにより、直流電源投入後に
スイッチング素子のベースに供給されるベース電流を制
限し、コレクタ・エミッタ間に発生する電圧を低く抑え
ることが可能となり、スイッチング素子の電気的ストレ
スは軽減する。
【0005】
【作用】本発明においては、発振周波数切替用のトラン
ジスタのコレクタ・エミッタ間に負特性非直線素子が挿
入されているため、直流電源投入直後でもスイッチング
素子に流れるベース電流を制限することができる。この
作用のため、スイッチング素子の電気的ストレスは軽減
する。
【0006】
【実施例】以下、本発明の一実施例を図1により説明す
る。直流電源1にスイッチング素子4を介して接続され
るインダクタ3・コンデンサ2を含む並列共振回路を備
える。並列共振回路に接続される点灯回路を備える。点
灯回路は放電灯9・放電灯9と並列の予熱用コンデンサ
10・放電灯9と直列のバラスト用インダクタ8を含
む。点灯回路の電流を帰還しスイッチング素子4を制御
する帰還トランス7を備える。直流電源1投入後所定時
間が経過するまで、スイッチング素子4の発振周波数を
制御するソフトスタート回路を備える。ソフトスタート
回路の一部に負特性非直線素子19を用いる。トランジ
スタ4のコレクタ・エミッタ間に接続されるダイオード
5を備える。直流電源1の陽極より抵抗6を介し、トラ
ンジスタ4のベースへ至る回路を備える放電灯9の一端
よりバラスト用インダクタ8、帰還トランス7の一次側
を介しトランジスタ4のコレクタへ至る回路を備える。
帰還トランス7の2次側の一端とトランジスタ4のベー
スを接続する回路を備える。トランジスタ4のエミッタ
より抵抗18、ダイオード17を介し、トランジスタ4
のベースへ至る回路を備える。帰還トランス7の2次側
の他端よりコンデンサ14を介しトランジスタ4のエミ
ッタへ至る回路を備える。同じく帰還トランス7の2次
側の他端よりコンデンサ15、トランジスタ16を介し
トランジスタ4のエミッタへ接続される回路を備える。
負特性非直線素子19はトランジスタ16のコレクタ・
エミッタ間に接続される。トランジスタ4のエミッタと
直流電源1の陰極とを接続する回路を備える。直流電源
1の陽極より抵抗11、12を介し直流電源1の陰極へ
接続される回路を備える。抵抗11と抵抗12との交点
とトランジスタ16のベースを接続する回路を備える。
抵抗12の両端に接続される電解形のコンデンサ13を
備える。図1回路の動作について説明する。直流電源1
を投入すると抵抗6を介してトランジスタ4のベースに
ベース電流が供給され回路は起動する。これと同時に直
流電源1の陽極より放電灯のコンデンサ10、インダク
タ8、帰還トランス7の一次側、トランジスタ4のコレ
クタ、エミッタを介し直流電源1の陰極へ電流が流れ
る。この作用のためトランジスタ4のベースには帰還ト
ランス7の2次側、トランジスタ4のベース、エミッ
タ、コンデンサ14を介して流れる電流、及び帰還トラ
ンス7の2次側、トランジスタ4のベース、エミッタ、
負特性非直線素子19、コンデンサ15を介して流れる
電流との合成電流が流れる。その後、トランジスタ4が
スイッチングを開始し、コンデンサ2とインダクタ3と
の共並共振回路により共振した電圧が放電灯9に供給さ
れ、放電灯9は点灯を維持する。電源投入時、回路周囲
が常温(図3のt℃)とすると、負特性非直線素子1
9の特性は図3の様に設定されているため、高温(t
℃)に比べ抵抗値は非常に高い値(RΩ)となってい
るため、トランジスタ4に供給されるベース電流は制限
され、図4(a)の様に異常に大きなベース電流は供給
されない。この作用のため、トランジスタ4のコレク
タ、エミッタ間の電圧は図4(a)の様に低く抑えるこ
とができトランジスタ4に大きな電気的ストレスを与え
ることはない。説明を補足する。従来の図2のダイオー
ド20はトランジスタ16の直流特性を補完する役割を
もち、全体交流特性を交流化する。トランジスタ16が
オフであってもダイオード20はオフにはならないが、
ダイオード20を介してコンデンサ15が満充電された
状態で該コンデンサ15は回路から実質的に切り離され
た状態となる。しかし、満充電されるまでの間は回路に
コンデンサ15が繋がった状態となり、前記の弊害を生
む。図2のダイオード20に代わる図1の負特性非直線
素子19は負特性非線形抵抗体であり、当初は高抵抗体
として機能する。トランジスタ16が充電すると、トラ
ンジスタ16を介してコンデンサ15が充電され、その
充電電圧が回路電圧に相加わって負特性非直線素子19
に印加する。これは一種の倍電圧出力であり、この高い
電圧を受けて該負特性非直線素子19が動作し、低抵抗
体に転化する。
【0007】
【発明の効果】本発明によれば、以下の様な効果があ
る。 (1)放電灯点灯回路起動直後でも、スイッチング素子
に供給される電流を制限できるためスイッチング素子の
電気的ストレスを軽減すると同時に、スイッチング素子
が破壊されることを確実に防止できる。 (2)放電灯点灯回路の性能を落とすことなくスイッチ
ング素子のスペックダウン(例えば耐圧)を図ることが
可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明装置の一実施例を示す回路図である。
【図2】従来装置の回路図である。
【図3】本発明に用いる負特性非直線素子の特性図であ
る。
【図4】動作波形図であり、(a)は図1装置の電圧・
電流波形を示し、(b)は図2回路の電圧・電流波形を
示す。
【符号の説明】
1:直流電源、2・10・14・15:コンデンサ、3
・8:インダクタ素子、4・16:トランジスタ、5・
17・20:ダイオード、6・11・12・18:抵
抗、7:帰還トランス、9:放電灯、13:電解コンデ
ンサ、19:負特性非直線素子

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】直流電源にスイッチング素子を介して接続
    されるインダクタ・コンデンサを含む並列共振回路を備
    え、前記並列共振回路に接続される点灯回路を備え、前
    記点灯回路は放電灯・前記放電灯と並列の予熱用コンデ
    ンサ・前記放電灯と直列のバラスト用インダクタを含
    み、 前記点灯回路の電流を帰還し前記スイッチング素子を制
    御する帰還トランスを備え、直流電源投入後所定時間が
    経過するまで、前記スイッチング素子の発振周波数を制
    御するソフトスタート回路を備え、前記ソフトスタート
    回路の一部に負特性非直線素子を用いたことを特徴とす
    る放電灯点灯装置。
JP23456495A 1995-08-09 1995-08-09 放電灯点灯装置 Pending JPH0955293A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23456495A JPH0955293A (ja) 1995-08-09 1995-08-09 放電灯点灯装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23456495A JPH0955293A (ja) 1995-08-09 1995-08-09 放電灯点灯装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0955293A true JPH0955293A (ja) 1997-02-25

Family

ID=16972998

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23456495A Pending JPH0955293A (ja) 1995-08-09 1995-08-09 放電灯点灯装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0955293A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109521338A (zh) * 2018-11-27 2019-03-26 汪锐 基于串级式升压的变频并联谐振耐压试验方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109521338A (zh) * 2018-11-27 2019-03-26 汪锐 基于串级式升压的变频并联谐振耐压试验方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5998930A (en) Electronic ballast with two-step boost converter and method
US4132925A (en) Direct current ballasting and starting circuitry for gaseous discharge lamps
US4464607A (en) Lighting unit
JPH10511220A (ja) 回路装置
US6936970B2 (en) Method and apparatus for a unidirectional switching, current limited cutoff circuit for an electronic ballast
JPH0955293A (ja) 放電灯点灯装置
JPH1055891A (ja) 蛍光ランプ点灯装置
JPS6210000B2 (ja)
JP3277511B2 (ja) 放電ランプ点灯装置
JPS605591Y2 (ja) 放電管の点弧回路
KR900001690B1 (ko) 형광등용 전자식냉방전 안정기
JPH0112553Y2 (ja)
JP3740646B2 (ja) 熱陰極放電管の点灯装置
JP2561077Y2 (ja) 放電灯点灯装置
JP2597958Y2 (ja) 放電灯点灯装置
JP2560603Y2 (ja) 放電灯点灯装置
JPH08222387A (ja) 放電灯点灯装置
JPH0715352Y2 (ja) インバータ装置
JPS62280828A (ja) ストロボ装置
JPH1167479A (ja) 蛍光ランプ点灯装置
JPH0752679B2 (ja) 放電灯点灯装置
JPH10312891A (ja) インバータ式安定器
JP2000331787A (ja) 放電ランプ点灯装置
JPH0335796B2 (ja)
JPS61288397A (ja) 放電灯点灯装置